EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 18 | 2007年8月22日 20:55 |
![]() |
3 | 10 | 2007年8月22日 09:27 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月22日 23:11 |
![]() |
0 | 15 | 2007年8月28日 21:27 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月21日 21:47 |
![]() |
0 | 23 | 2007年8月27日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、はじめまして。
簡単に自己紹介すると、去年まで主に高倍率のコンパクトデジタルカメラを使っていました
が(銀塩一眼レフではミノルタα-Sweetを持っていました )、
2005年でのF1観戦時にこんなのじゃだめだと痛感し、フラッシュ内蔵が希望でした
(あれば便利)ので
・α-100
・KISS デジタルN(Xはまだ未発売)
・D200
で迷った末、去年の7月にニコンのD200を買いました。
このカメラのおかげで2006年でのF1ではなかなかいい写真が撮れました。
で、D200の画質は高感度撮影での画質(ISO800ではノイズが目立つ)以外は満足
しているのですが、わがままですがちょっと不満な所として
1.重い
2.ライブビューがない(あったら便利)
があります。
そこで40Dのスペックを見たのですが、はっきり言ってD200のスペックをかなり上回って
いると思いました。
値段もそんなに高くはないし、購買欲が芽生えてきました。
現在、キヤノン製以外のカメラを使っているのだけど、40Dを買おうかと考えている人って
いますか?
自分はニコン用のレンズを3つ持っているのですが、他メーカーのカメラを買っていいものか
非常に迷っています。
0点

ニコンのレンズをお持ちであってももちろんキヤノンを買ってもなんら問題はありません。
両方使っている方も結構いらっしゃいますよ。
ただ、今週ニコンも新機種(D200後継?)を出すという噂もあります。
それを見てから決断でも遅くないのではないでしょうか。
書込番号:6664566
3点

こんばんは、他社からの移行はレンズも含めるとかなりの予算オーバーになるかと思います。
私もヨドバシ.COMで40Dを予約した一人ですが、10D、5D、KISSDXとキヤノン製のデジカメ一眼を使用してきましたが今回の40Dはなかなかの物だと思います。
5D後続機を諦めてこちらにしました。
銀塩時代からキヤノン製カメラを使用しているので私の場合い他社には移行できませよ(笑)
書込番号:6664587
1点

大したレンズ無いならマウントの変更もいいかもしれませんが
そうでないのなら
D200の後継機の情報が出てから考えてもいいのでは。
書込番号:6664646
0点

試してみても良いんではないでしょうか?
ニコンにはニコンの良さがあり、D200は素晴らしいカメラだと思いますが、メーカーにとらわれず自由に楽しめるのもアマチュアの特権ですから。
職場ではD200,D40を使いますが、動きものの撮影はキヤノンが良いかな〜と、個人的には思ってます。
逆に、プロの方々の中には仕事はキヤノン、趣味はニコンという方も結構いるようですね。
書込番号:6664685
0点

>>自分はニコン用のレンズを3つ持っているのですが、他メーカーのカメラを買っていいものか
NikonとCanonの両方を使っている人は多いと思いますけど!、貧乏くさい私もそうですが。
レンズを3つも持っているお金持ちならば、元気ある彼女と古風な嫁ハンとの両方愛してるとおもえば!
宵越しの金はもたないダンナ様。なーんちゃって・・・こんなのスレッド汚しかな?ゴメン、ゴメン→削除、削除、。
まあ言いたい事は金さえあれば問題ない、節操なんていらないのでは。
書込番号:6664704
0点

ボビー・サップさん こんばんは
私は鈴鹿2005年はA1にいました、2006年はD2です
当時はキヤノンEOS10Dとコニミノα7Dを持っていきました
両機とも秒間3駒ですので40Dが気になっています
私の場合もともとがミノルタですがデジ一がコニミノから登場しないので
待ちきれず10Dを購入しました
AF性能の良さが気に入ってしまい
今、撮影に行く時ほとんどキヤノンばかりです
40Dにするかは今、検討中です!
書込番号:6664720
0点

自分の信じたメーカーがニコンならニコンでいくべきです。
新発売いち機種の良い悪いでいちいち変えてたらしょうがないと思います。
自分は数年前にキヤノンでいくと決めたから
ニコンのいち新機種が良くてもキヤノン新機種買います。
コンデジはいろんなの欲しいですけど
書込番号:6664744
0点

こんにちは。
私もキヤノンとニコン両方持っていて他人のこと言えませんが、カメラのスペックを見てニコンにしたりキヤノンにしたりしてたら、お金がたいへんです。
その資金をレンズにまわした方が幸せになれるような気もします。
>ニコン用のレンズを3つ持っているのですが
もしお持ちのニコンのレンズが絞りリングが付いているタイプなら、マウントアダプターを使用すれば、実絞り優先モードで使用できますが...
書込番号:6664809
1点

APS-cサイズのデジカメで、他社を迷っても仕方ないですよね。レンズ買い替え大変ですし。ニコンの18−200mmのVRレンズ、うらやましいです。キャノン5Dユーザーだったら、APS-Cサイズ併用でニコンやペンタに迷うかも。フルサイズとAPS-cサイズのレンズの供用って、結構難しいです。5Dと30Dを使ってますけど、結局EF-sレンズも2本買ったりして。だったら30Dでなくても、APS-cサイズは煮込んでも(ニコンでも)良かったかと思ってます。
書込番号:6664825
0点

私もD300の発表を待った方が良いと思います。スペックは40D以上は確実だと思います。
キヤノンCMOSセンサーの高感度が評判が高いですが20Dからは大した進歩がないですね。
ですが、カメラ本体だけではなく、レンズのことも考えたら、ニコンは話しになりません。
絶賛されたVR18-200は「写真」レンズではなく、「証拠写真」レンズだと思います。
ニコンのこれというレンズは、8514D位ですかね(偉そうにすみませんm(!)m)
D300にD2HのAF + ボディ内手ブレ補正があったら考えますが・・・
書込番号:6664918
1点

D200所有者です。
すでに40D+ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E3で予約入れています。
D200所有者であればMFレンズをお持ちかと思いますが
(あ、ボビー・サップさんは古くからのニコンユーザーではなかった・・・)
40Dでも自動露出で使えます。
しかもライブビューですから
絞込み状態(実際に撮影される絞り値)でジャスピンで確認できます。
おまけ
EOSは全機種非AI装着できます。
で、リモートライブビューが絶対出なければ、23日のニコンの発表見てからお決めになってもよろしいのかも。
書込番号:6665042
0点

もしも、ニコンの新製品が気に食わなかったら、ニコンに一生のお別れを言っても良いんじゃないでしょうか?
財政的に困難であれば高いうちに、ニコンを全て売却して、これからはキヤノン一途に!w
書込番号:6665664
1点

こんばんは
デジイチボディーは過渡的で発展途上ですから、メーカーにこだわらず良いものを選択していくほうが、選択の幅が広がります。
特色を生かして使い分ければ、併用も可能です。
(実際、フルサイズとフォーサーズなどは深度が違い、いい取り合わせです)
と書いていますが、40DのスペックはAPS-Cとしての熟成度が高く、結構長く使えそうです。
他社のライブビューのデジイチを使用中ですが、実際、有効です。(MFマクロやハイ/ローアングル撮影時など)
静穏性から、音楽会などでも良さそうですね。
レンズが足かせとなりますが、それぞれを幅広くそろえる必要はなく、使いたい物を相互補完的に持つということで、それほど無駄は生じていません。
書込番号:6665749
0点

こんにちは
>現在、キヤノン製以外のカメラを使っているのだけど、40Dを買おうかと考えている人って
いますか?
現在α機使っていますが描写にはほぼ満足してます。
が動体撮影時、いかんせんAFの速度も力も弱すぎ、連写も足りなく困ってます。
αの中級機も出る予定ですが(αユーザーですが) 出てもAF速度、AF能力にはいささかnegativeです(笑)
そもそも静止物用メーカーだな〜と「あくまで個人的に」は感じてますので。
EOS40Dの他Nikonからも出るようですのでこちらもかなり期待してます。
自分の場合カメラのお値段よりも目的に応じた欲しいレンズがあるか否かが決め手かな。悩みは尽きないです。
>他メーカーのカメラを買っていいものか、非常に迷っています。
それで満足している御人ならそれでいいんじゃないでしょうか。
しかし各社長所短所があるので、当然
「これ今一つだな〜」「これなんか自分の意図するものと違う」「飽きた」「他がよく見える(笑)」と感じた時は、
マゾ的に一つのメーカーにがんじがらめになる必要性は無いでしょう。デジイチはまだまだ途上だし。
「これを撮るならこのメーカーのレンズ」とか、目的が多用なら自分は将来的にそういう風になりそうかな。
書込番号:6665947
0点

多数のRES、みなさんありがとうございます。
一眼レフカメラを使う場合、
1.メーカーを1社に絞る(レンズの使い回しができる)。
2.お金がかかるかもしれないが、複数のメーカーのものを使う。
の2つが考えられると思うのですが、2に該当する人ってマイナーなのではないかと思い
書き込んでみました。
今日、近所のキタムラで40Dのカタログをもらってきました。
まだ少ししか読んでいないのですが、かなり欲しくなってきました。
仮に40Dを買ったとしても、D200と併用する(そんなことを自分ができるかどうか
あやしいですが)つもりです。
今考えているのはボディのみ買って、とりあえずレンズはEF70−300mm IS USMがいいですね
(9月下旬にF1を見に行くので)。
そして10月に入ったら新発売のEF-S 18−55mm IS(安い)を買おうか・・・なんて考えて
います。
ちなみにニコンのレンズでは
AF-S 18−70mm (レンズキットの物)
AF-S 18−200mm VR
AF-S 70−300mm VR
を持っています。
書込番号:6667504
0点

>>ボビー・サップさん
>AF-S 18−70mm (レンズキットの物)
>AF-S 18−200mm VR
>AF-S 70−300mm VR
をお持ちなんですね、明日?巷ではNikonの新機種発表があるかもですので、早まらずそちらをご覧になってからのほうが良いかもです(^^ゞ
D200は良いカメラですから、Nikonの機種を2台体制もアリだと思いますよ。
書込番号:6667660
0点

----------------
>AF-S 18−70mm (レンズキットの物)
>AF-S 18−200mm VR
>AF-S 70−300mm VR
---------------------
比較的新しいレンズばかりなのですね。
しかも、定評のあるレンズですね。
明日の発表しだいでしょが。
AF-S 18−200mm VR
AF-S 70−300mm VR
は特にいいレンズですよ。
EF70−300mm IS USMはニコンでいうMAモードありませんので
EF70−300mm DO IS USM の方がいいかもしれませんね。
私自身はMFのニッコールがありますので、EFレンズの本数が少なくても装着レンズに困ることはありませんが、
EFレンズの選び方次第ではD200を使っていたときの方がよかった
ということにもなりかねませんのでレンズ選びは慎重に。
書込番号:6667845
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、こんばんは(^^)/ マデリーヌと申します。
現在、30DとE-410を使ってます。
40Dはスルーするつもりでしたが、どうしても気になり、
キタムラの3店に、電話で価格を聞いてみました。
確認した最安は、133,000円−下取り何でも5,000円の128,000円でした。
他の2店も+200円ということで、クチコミのとおりなんだ〜と思った瞬間、
「すいませ〜ん、買います。」 予約してしまいました(-_-;)
いつものことです。(T_T)
それから、前にEF35mmF1.4Lについての書き込みをしましたが、
無事購入しました。生産終了という話をキタムラにて聞いたのですが
真相は?のままです。<(_ _)>
本当は5D後継を狙ってましたが、我慢できずでした。
今回は買い増しという形ですが、また5D後継が出るとコワイです。
3点

ご予約おめでとうございます。
下取込みとはいえこのスペックで13万を切るのは恐ろしく安いと思います。
EF35mmF1.4の製造中止の件ですが、この間も噂が出ていました。
だけど多分単に在庫切れなんじゃないかと思っています。(^^;)
書込番号:6664432
0点

くろちゃネコさん、こんばんは。
1DVは、まだ順番がこないのでしょうか?すばらしいカメラですよね。
でも、私には買えません。そして使いこなせません。
EF35mmF1.4Lは、最高の写りをします。買って正解でした。(^_^)v
生産終了は、店の勘違いだったのかな〜
書込番号:6664490
0点

マデリーヌ さんこんばんは、
私も5D後続機が待ちきれず予約してしまいました。
フォーカシングスクリーンの交換が出来る事も購入の決め手と成りました。
当然、ボディーと方眼フォーカシングスクリーンの両方をヨドバシ.COMで予約致しました。
書込番号:6664540
0点

titan2916さん、こんばんは。
やはり、5D後継お待ちだったのですね(^^)
フルサイズには、憧れますよね〜
でも20万円以上はちょっと出せません。もう少し安くならないかな。
スクリーンも同時購入なんですね。私は少し使ってから考えます。
清里の写真素敵ですね〜
見てるだけで、猛暑を忘れます。
書込番号:6664749
0点

>EF35mmF1.4Lは、最高の写りをします。買って正解でした。(^_^)v
ワタシもそう感じてます(^^)
このレンズは、フルサイズで使っても、APS-C機で使っても良いですね。
でもどっちかって言うと、フルサイズかなあ。。。スミマセン(^^;)
一生もののレンズだと思いますので、大切にされて下さい。
書込番号:6664818
0点

yasu1018さん、こんばんは。
1DsUお使いなんですね。すご〜い(^o^)
摩周湖(夕景)は素敵な色ですが、修正されてます?
それと、失礼ですがゴミがチラホラと。
EF35mmF1.4Lは、いつかフルサイズで使ってみたいです。
書込番号:6664896
0点

マデリーヌ さんこんばんは
5Dを使用していたときにフォーカシングスクリーン方眼を使用していて大変に重宝していました。
今は無き5D、この思いを40Dに注ぎたいと思います。
書込番号:6665037
0点

>修正されてます?
修正というか、RAW現像でホワイトバランスを太陽光、ピクチャースタイルを「忠実設定」にした程度ですね。「風景」などにすると、雲の階調が飛んでしまいます。トーンカーブや輝度などはいじっていません。
これを修正というのかどうか知りませんが、本当にきれいな空だったので、出来るだけ記憶色で出したいと思っていました。
センサーは自分でクリーニングしているのですが、これは旅先でしたので、ある程度は仕方ないですね。
これも35oで撮ったんですよ。
ともあれ、拙い作例を見ていただき、ありがとうございました。
書込番号:6665191
0点

マデリーヌさん 今晩は
価格情報有難うございます。
それにしても安いですね。思わず衝動ですか?
私は発表前に仮予約をしてしまったのですが、もう少し高めの価格予想をしておりましたのでいきなりのこの価格には驚き、また感激しております。
マグネシューム合金ボディー、1/8000シャッター、5コマ秒以上を持ち、更にetc,etc・・・ 他社もこのコストパフォーマンスに付き合うのは大変だと思います。
後は、この手に・・・・待つのみ 楽しいです (^o^)丿
P.S 良い単焦点お持ちで羨ましいです。
書込番号:6665344
0点

titan2916さん
>今は無き5D、この思いを40Dに注ぎたいと思います。
5Dは、どうされたのでしょう?処分されたのですか?
でも、40Dで素敵な写真を撮ってください。
yasu1018さん
すいません、変な言い方しました。<(_ _)>
あまりにも綺麗な夕焼けだったので、
どんな仕上げをされたのか興味がありまして。
ついでに拡大して良く見たらちょっと気になりました。
フルサイズゆえの悩みかも。
melboさん
こちらこそ、レスありがとうございます。
購入は、この掲示板のせいです。(^_^;)
発売当日に間に合うかわかりませんが、私も楽しみです。
私は、必ずレンズの買い換えをしてしまうので、
レンズは、欲しい物を無理しても買ってしまいます。
30D購入時に、17-55F2.8IS、24-105F4IS、70-300DOISを購入し、
その後、50F1.4、トキナー50-135F2.8、そして35F1.4と追加していきました。
結構重いレンズばかりで、軽いのも欲しいと思い、
E-410レンズキットを買ってしまいました。(-_-;)
書込番号:6666280
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジタルハウス梅田でもらってきました。
二種類あるから両方欲しいと言ったら、係の人がカタログの束をにらんで
困っていました。そう、表紙が全く同じデザインだったのです。
中の作例が違う筈ですと言って中を開いて確認しました。係員/店員泣かせの
カタログになりそうですね。
最初の作例が谷間の家(ノルウェー):00321387
最初の作例がお城(デンマーク) :00321208
でした。
横長なのは、横位置の作例を1ページに納めるためのレイアウトだったのですね。
EOS 40D, 1DsMKIII両方展示されていました。
40Dの外観は 3"液晶を除けば、まんま 20D/30Dですね。
0点

同じく本日、幕張修理センターで40Dカタログ(デンマーク)いただきました。
現在使用しているキヤノンのデジ1眼は10Dなので大幅にパワーアップです。
予約しないと!
書込番号:6664531
0点

さて、そのカタログを見て気になった点をひとつ。
クロンボー城の写真を見ると、空にかなりノイズがのっていることが分かります。30Dを持っていますが、30DはISO800でもノイズを感じることはほとんどありませんでした。
ゴットランドの写真でも空にノイズがのっていることがわかります。キスデジXがNに比べてノイズが増えてしまった事実からすると、やはりAPS-Cに1000万画素はノイズとの兼ね合いを考えるとその点についてはスペックダウンなのかもしれません。
書込番号:6665339
0点

このカタログのノイズはかなり気になりますよね。
製品的にも、宣伝的にも
書込番号:6665667
0点

カタログだけではノイズのことは何とも言えないですね。
もしISO800でノイズが酷いのなら400で撮ればいいので、
他にファインダーを覗いた感じや機能は10Dを遥かに超えてますので
個人的には「買い!!」ですね。
書込番号:6668399
0点

Johnson Macさんこんばんは
>このカタログのノイズはかなり気になりますよね。
製品的にも、宣伝的にも
具体的にカタログのどの写真のことでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?
書込番号:6668427
0点

例えば、羊が三匹移っている写真です。
バックの山や、雲にノイズがのっていると思うのですが。(ISO640のやつです)
書込番号:6668503
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
17-85 ISも単品購入だと6万円ぐらいするようで、
この際キット購入が得かなとも思いますが?
実際に17-85を使っておられる方のご意見は如何ですか?
BODY単体=128,000円
キット=163,000円
でダブり予約中です。
現在所有のもの。
KISS-DX+Wズームキット
17-40F4L
70-200F4L
0点

こんばんは
確かにキットの方がお安いのかもしれませんが、必要なのでしょうか、ISレンズの方は?
それとも、キットで買ってヤフオクなどに出品されるとかでしょうか
お持ちのレンズを見ると、何となくボディだけで良いような気がしますが・・・
書込番号:6664277
0点

EFS17-85mmISが是非欲しいというならレンズキットの方がお得ですね。
ですが、お手持ちのレンズを見ると特にEFS17-85mmISが必要な気がしないのでボディだけで十分な気がします。
書込番号:6664301
0点

17-40F4Lがあるなら、ワタシならキットレンズはなくてもいいのではないかと思います。
ズーム幅は多少狭いですが、写りは確実ですからね。
WズームキットということならEFs18-55もお持ちなんですよね?
逆に(失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、)EFs18-55と17-40F4Lに写りの違いを見いだせないようであれば、18-75ISは大変便利になると思います。
書込番号:6664330
0点

既に素晴らしいレンズをお持ちなので特に17-85mmは必要ないように思います。
ボディのみにしてマクロレンズや明るいレンズ等に投資してみてはどうでしょうか?
書込番号:6664378
0点

ご意見有難うございます。
迷いますね。
現在所有のものを詳しく記載しますと。
初代KISS-D+Wズームキット(数年前に購入)
KISS-DX単体(本年5月購入)
70-200F4LIS(本年5月購入)
17-40F4L(本年7月購入)
KDX購入時にキットの方が良かったかな?と
後悔したことがあります。
Lレンズで40〜70が跳んでいて、17-85があると、
KDXにつけっぱなし横着ができて便利かな?
実際の撮影場面で17-85から17-40にレンズ交換してまでする局面はどのくらいかるかな?
など考えると幅広い17-85もあったら便利だなと所有欲を掻き立てられます。
書込番号:6664384
0点

なるほど
ご自分で結論が出ているようですね
すでにお持ちのレンズで画角的に不満があるようなので(40-70mm)
40-70mm域の撮影頻度が多くなりそうならISキットで良いのでは
またKDXと40Dの2台体制なら、使い分けも出来そうですし
書込番号:6664452
0点

一ヶ月前までは5D+24-100F4Lへの気持ちが強かったのですが、
40Dの仕様を見て秒6.5コマに強く惹かれます。
24-100F4Lでシリーズが全部埋まってAPS-Cとフルサイズの二台で
上手く使い分けができるかなって思ってましたが、
フルサイズ→風景で、子供の写真となると運動会を迎える今、
40Dに決めました。
デジ一の魅力は、ビデオカメラと違って一瞬の画像で全てを語れるような
物語性だと思います。瞬間で全てを表現できた時の喜びはひとしおです。
風景を主に撮るのは数年後、その頃にフルサイズもかなり進化してるって思います。
書込番号:6664643
0点

すいません、ボディーの方は結論が出ているようで申し訳ないのですが、
5D+24-105LISという選択肢もありかと。
もしかして、画質をみたらAPS-Cを使わなくなるかもしれません。
AF精度も40Dは上がっているようですが、5Dのフルサイズセンサーからくるピント精度は非常に優秀で、動体撮影にも十分に有効だと思います。
表現の幅を広げて楽しみたいのなら、フルサイズに行ったり単焦点レンズを使ってみたりした方がわかりやすいと思いますよ。
書込番号:6664791
0点

お店を聞かれてキットの値段を書いたメモを再確認したら、
間違ってましたので訂正します。失礼しました。
173,000円でした。キットプラスだと45,000円アップ。
お店は近所の馴染みのカメラのきむらです。
店長自身が買っても、その値段の特別価格だとのことでしたが、
安いですか?他にもっと安いお店がありますか?
書込番号:6665993
0点

私も、単体のみの予定でしたが、単体だと31日の納品は無理なようですが、キットだと大丈夫だと言われましたのでEF-S17-85 IS Uにしました。
値段は下取り有り(何でも可)で、5年保証付き¥173.200-でした。
書込番号:6668803
0点

50mm単焦点レンズに一票!! 17-40,50,70-200って、完璧な布陣ではありませんか?
フル以降後もスペシャルコースです。特にフルの場合は標準域は足でどうにでも
なりますしね☆
書込番号:6668824
0点

こんばんは。希望が膨らんでいるところに申し訳ないのですが、17ー85だけはやめましょう。あんなクソレンズ、買えばキヤノンを甘やかすだけですよ。まだ18ー55の方が値段のわりに使えます
書込番号:6680286
0点

忍吉くんさん
EF-S17-85mmIS使ってますけど、そんなにクソレンズですか?
旅行で荷物減らしたいときや、お散歩レンズでEF-S18-55mmから
変えて使ってますけど、重い意外そんなに不満はないです。
ゴールドコーストに旅行したときは、日中はこのレンズだけで
過ごした写真をUPしていますので、画質としてどのあたりが
だめなのか、指摘していただけると参考になります。
(へたくそなので、構図などの指摘は勘弁してください。)
書込番号:6680336
0点

こんばんは!
風景撮りがメインですが、やっぱり17−85の出番が一番多いですね!
70−200F4IS USMも最近購入したのですが、買ってよかったと思ってます。
一番使う領域がどこなのか、それが当てはまれば、けっこういいレンズだと
思いますね!
僕も40Dを予約しました。KDN持ちですが、売らずに40Dを買います。
楽しみですね!
書込番号:6690045
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dの板では初めて投稿いたいます。
本日KISS−DNを婿に出すため、SCにてセンサークリーニング中に実機を触って来ました。1Ds−MkVも触りましたが、40Dのみの感想です。
1 ファインダー確実に一回り大きく見やすく感じました。
2 ライブビューミラーアップしてモニターに写ります。なのでシャッター幕が動くだけと
思われ、ショックはあまりなし。
3 シャッター音 30Dよりも小さくなり、またライブビューの時はものすごく小さいで す。
4 重さ30Dより気持ち重い程度。
5 モニターはかなりの視野角を持つようで、斜めから見ても見れました。
6 デザインですが、上面の液晶部が持ち上がり筋肉質な感じでした。
確かマイクロアジャストの件で質問が書かれていたと思いますが、確認いたしました。
流石にこれは1D系のみの搭載で、40Dには無しを確認しました。
触って魅力にノックダウンし本日キタムラさんで、本体・グリップ・予備バッテリーで
154400円で予約しました。
0点

ご予約オメデトウございます。
今日、予約しているキタムラに電話して予約状況を確認したところ、「パニック状態です」と言っていました。かなり人気があるみたいです。
1DMVのように供給不足だけは勘弁してほしいですね。
書込番号:6664302
0点

ご予約おめでとうございます。
マイクロアジャストは非搭載ですか。
ちょっと残念ですね。
だけれどもこの価格なら素晴らしいスペックです。
今回フルモデルチェンジですから、予約殺到状態のようですね。
私からキヤノンへのお願いは、40Dも頑張って作って欲しいけど1Dmk3はもっとがんばってつくってねん。(^^)
書込番号:6664321
0点

マイクロアジャスト機能は備わってないんですね。残念・・・
本当に40Dは魅力的ですね。みなさんが購入されてレビューされるのを楽しみに待ってます。
みなさんのレビューを見てから私もKISSDNから買い換えるか検討中です(笑)。
書込番号:6664398
0点

そうでしたね。くろちゃネコさんは、未だ1DMVを手にしていらっしゃらないんですよね。これで1DSの発売の方が早ければ洒落になりませんね。
書込番号:6664428
0点

マイクロアジャストは無いけど、自動の光源補正が付きます。この点に非常に興味があります。
書込番号:6664439
0点

>未だ1DMVを手にしていらっしゃらないんですよね。これで1DSの発売の方が早ければ洒落になりませんね。
そうなんですよ。
運動会の1週間前(つまり9月中)にはなんとかしてよと思っています。(^^;)
書込番号:6664743
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジタル一眼レフのデビューを考えております。
板違いでしたらすみません。
今回調べていると時期的にこのEOS40Dが新発売で値段が落ちてきているD30と、どちらが買いなのか悩んでいます。
初心者ですので、よくわかっていないのですが、皆様はどう思われますか?
もちろんレンズもありませんので、購入予定です。
タムロンSP AF 17-50mm F2.8 XR Di IIはどうかと思案中です。
剣道が趣味なので、体育館内などの撮影で使いたいのですが・・・
いかがなものでしょうか?
0点

ステップ.COMさん、こんにちは。
値段も違うし性能もアップしているし、敢えてクラスが違うと考えれば予算が許すなら40Dでしょうね。
でも高感度特性がどの位良くなっているかもまだわからないし、連射で剣道を撮るよりはワンショットでその瞬間をねらった方が良い場合も有るので40Dを選ばずとも問題ないかと。
余った予算は明るい中望遠の単焦点レンズに回した方が良いかもしれませんね。
>タムロンSP AF 17-50mm F2.8 XR Di IIはどうかと思案中です。
良いレンズだと思いますし、標準ズームは必要だと思いますが、剣道用には少し短いかなと思います。
書込番号:6664160
0点

買い換えなどではなく、新規購入であれば、40Dの方がよいと思います。
高感度の撮影能力やAF性能も大幅に上がっているようなので、室内撮影でも有利になる可能性が高いですね。
資金がぎりぎりなら別ですが、あえて旧式になる30Dを選ぶよりも、ワタシなら多少無理してでも40Dを選びます。
書込番号:6664188
0点

北のまち さん
ありがとうございます。
そうですか・・・キタムラに行ったら、30Dボディーが108000円でした。
皆さんの情報を元にすると価格差は3万円位なのでしょうか・・・。
その分でレンズを買うかですね・・・。
んんん・・迷うなあ(@_@;)
>良いレンズだと思いますし、標準ズームは必要だと思いますが、剣道用には少し短いかなと思います。
剣道を撮るのに何かお勧めのレンズはありますか?できましたら安いので・・・(*^_^*)
書込番号:6664189
0点

40Dと30Dどっちがいいってもちろん40Dです。
スペックが全然違います。
レンズはタムロン17-50mmF2.8は常用レンズとしては
コストパフォーマンスの優れたレンズですが、剣道の
撮影には北のまちさんがご指摘の通り少し短いと思います。
書込番号:6664210
0点

40Dが発表された今となっては30Dを購入するなんて勿体無い話です。
というか30D自体が市場からほとんど姿を消しちゃっていますよね。
40Dのスペックは正に今欲しい機能がギュッと詰まっています。
高感度特性もさらに向上しているみたいですし、文句無しに買いです!
書込番号:6664219
0点

予算にもよりますよ
室内のスポーツの撮影となれば明るいレンズが欲しくなるでしょう
レンズ選びは楽しいですがハマるとエラい事になります
何せこのクラスのボディより遙かに高いレンズがわんさかありますから…(^^;
ボディ&レンズの予算を書いてみてはどーでしょうか?
みなさん色々とアドバイスしてくれますよ
書込番号:6664229
0点

こんばんわ。
デジタル一眼は日進月歩で進化しています。
30Dと40Dを比較されているなら迷わず40Dをお勧めいたします。
後で後悔しないように。
あとレンズですけれどもスポーツ撮影を主になさるのなら
やはりAFスピードの速い超音波モーターを搭載しているのがよろしいかと思います。
それと北のまちさんのおっしゃるとおりタムロン17-50では少し短いかも。
予算にもよりますがCanonEF28-55usm、CanonEFS17-85usmあたりがよろしいかと。
参考になればいいのですが。
書込番号:6664233
0点

剣道は、しっかり撮ろうと思ったら難しい部類になります。
試合の様子まで撮影することを視野に入れるなら明るい中望遠レンズが欲しいところです。レンズ1本だけというのは苦しいです。
撮影の仕方にも多少工夫がいります。
レンズはやっぱり予算次第でしょうね。
でも、どのみち標準ズームは必要でしょうから、それをタムロンにするのは良いんじゃないでしょうか?
手ぶれ補正付きのキットレンズも良さそうですが・・・。
書込番号:6664246
0点

3万円の差なら40Dだと思います。
先週、30Dが実質9万円台後半で販売されていて、かなり悩みましたが、昨日発表された40Dのスペックをみて、個人的には我慢して良かったと感じております。
書込番号:6664255
0点

皆さんありがとうございます。
皆さんの温かいお言葉でD40にしようと思います。
問題はレンズなんですが、正直素人の私にはよくわからないのが現状です(@_@;)
もちろん普段の写真も撮りたいですし・・・
剣道がメインでしたら、どんなものがいいのでしょうか?
予算はボディー&レンズで18万円位で・・・・((+_+))
もしかして、そんな安いのではだめなのでしょうか?
書込番号:6664294
0点

その予算で剣道を撮るなら40Dに100F2がいいと思います。
Avモード、Mモード、ISO感度をある程度使えるようになれば最強です。
しかしその他に明るい標準ズームは1本欲しいです。
ですから、20万オーバーになると思います。
ところでD40ではなく、40Dですよね?
書込番号:6664341
0点

現行機種(新機種)を使っているという満足感を得たいなら40D。
浮いた予算をレンズ資産に回せるという実利を取るなら30Dでしょ。
AF精度や高感度画質とか、細かく突き詰めれば有利不利はあるだ
ろうけど、それが初心者の人にとって劇的に絵が変わるかといえば
そうは思わない(むしろレンズ選択の方が変わると思う)し、無責任に
聞こえるかも知れないけど、どっちでも自分の価値観で勢いで選べば、
後悔はしないと思う。
> 剣道を撮るのに何かお勧めのレンズはありますか?できましたら
> 安いので・・・(*^_^*)
理想は70-200 F2.8クラスだろうけど、値段的なこともあるし、
何より1345〜1470gという重さに耐えられるかどうか?
なので、お薦めはこの2本。
●SIGMA APO 50-150 F2.8 EX DC HSM
F2.8通しで770gという軽さと、手頃な値段も魅力。
明るさを生かして「動」を中心に狙うなら良いと思う。
●Canon EF70-200 F4L IS
明るさは一段劣るけど、そこは手ぶれ補正と感度アップで対処。
重量も760gだし。 「静」を中心に狙うなら良いと思う。
かなり近い場所で撮影できるのであれば、Tamron 28-75 F2.8でも
いいのかも知れないけど…。
書込番号:6664360
0点

標準ズームは必要だと思うので、それはタムロンの17−50F2.8が明るいですし良いかと思います。(体育館の撮影は、F2.8よりも数字の小さいレンズ(明るいレンズ)が必要になるかと思います)
もし剣道の撮影について、近くから撮影できるのであれば、満足とまではいかないまでもソコソコの大きさで撮影できるのではないでしょうか。
50mm以上のレンズで明るいレンズとなると値段もそれなりに高くなるので、貯金が必要です。
書込番号:6664372
0点

がんばって予算を20万くらいにしませんか?
40Dキット(18-55ISの方)+EF100oF2USMもしくはEF85oF1.8USM(ちょっと予算オーバーかな?)
剣道メインで撮られるなら、明るい中望遠の単焦点があった方が良いです。
>もしかして、そんな安いのではだめなのでしょうか?
そんなことはないです。機材選びはどこで妥協するかでもありますから。
例えば、18-85ISキットを買われて、ISO1600くらいまでを使えば可能という考え方も出来ますね。
書込番号:6664380
0点

ここは40Dの掲示板なんで40Dを前提に考えるなら
5万円くらいのレンズってコトになりますね
そーするとEF85mm F1.8 USMかな?
撮影場所は限られるかも知れませんが
明るいのでSSも稼げて被写体ブレも抑えられると思います
書込番号:6664396
0点

ボディーは皆さんが仰る通り
騙されたと思って40Dにして下さい。
レンズですが、
初心者ならば、手振れ防止(IS、OS)付きが良いですよ。
写りの良いレンズや明るいレンズは沢山ありますが、
良いレンズは基本的に高いです。
複数本のレンズを使い分け(状況に合わせて付け替え)が
不都合で無ければ、良いアドバイスをして下さる方は
沢山おられると思いますので、
私の書き込みは見なかった事にして下さい^^
もし予算の都合や、荷物を減らしたい等の問題から
レンズを1本をオールマイティーに済ませたいならば、
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS
http://kakaku.com/item/10505011852/
この辺のレンズで暫く遊んでみるのも一つの手段かと思います。
画質的には特に素晴らしいくも、明るくも無い
レンズですが、使い勝手の良さと、超広角と超望遠以外は一通りを
1本でこなす事が可能なので便利です。
数か月〜半年使えば、
ご自身が最も使う焦点距離や
必要な明るさ等も理解されている頃と思いますので、
それからでも写りの良いレンズをお求めになるのも
一つの楽しみであり、選択肢かと思います。
勿論予算が特に制限が無く、
レンズを出かける際に複数本持ち歩くのに
不都合が無ければ、最初から色々揃えた方が
より良い画像を残す事ができ、素晴らしいと思います。
書込番号:6664404
0点

剣道を撮るならここは無理しても40Dがいいと思います。
理由としては今回の40DはF2.8のクロスセンサーが9点になっています。
剣道など室内での動体撮影ではF2.8以下の明るいレンズが必須ですので、F2.8センサーが真ん中だけと周辺まであるのとでは構図において大きな差がでます。
ちなみに剣道はどのくらいの距離から撮るのでしょうか?
それが判るとどういうレンズがいいかもう少しアドバイスが出来ると思います。
書込番号:6664408
0点

たびたびこんばんわ。
んー、レンズって難しいですよね。使う人の好みも
千差万別ですし。一眼ははじめてということなので
素直に40Dレンズセットにしてみてはいかがでしょう。
EF-S 17-85ISがついてるやつです。
ご予算にもちょうどよろしいかと。スポーツ撮影には
短いですがISも付いてますし。それで半年ほど使えば
いろいろとご自分の使いたいレンズが改めて見えてくると
思いますよ。
書込番号:6664503
0点

皆さん本当にありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にしてレンズも選びたいと思います。
ここの皆さんは本当に暖かいなあ・・・。
これだけで、40Dにのめり込みそうです(^o^)丿
書込番号:6665049
0点

タムロン17-50/2.8は値段を無視しても、最高なレンズだと思います。
40Dにつけて安っぽく見えるかも知れませんが・・・
ちなみにD40にしちゃいけません。最低なカメラだと私は思います。
書込番号:6665080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





