EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

ライブビューでのAFってばったもん?

2007/08/21 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

カタログをよく読んでみると、ライブビューでのAFはライブビューを一時中断して、ミラーダウンしてAFしてまたミラーアップしてライブビューに戻るという手順のようで、ライブビュー状態でAF出来るわけではないみたいですね。
なんだか良くわからん。。
これだったら先にAFでピントあわせてライブビューで10倍確認する手順でよいような気もするんですが。
じゃー10倍表示でライブビューの場合は結局AFでなくてマニュアルになるわけで、この機能をつけた意味はなんだったんだろう?

書込番号:6662033

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 00:31(1年以上前)

 AFセンサーを使って AFする場合はミラーを一度降ろす必要があります。
olympusでも同じ動作です。静止している物体ならこの動作で問題ないでしょう。

書込番号:6662064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/21 00:32(1年以上前)

最終的には使った人のレポート待ちになるかと思いますが、マニュアルフォーカスの方が使い勝手が良いかもですね。

書込番号:6662071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/21 00:38(1年以上前)

コンデジとは違うのでCCD(CMOS)ではAFが取れないでしょう。
CCDでピーク検出してAF制御しちゃうと、
シャッターを切った時にCCD内電荷をリセットしなくてなならず
タイムラグが発生し、一眼レフの良さが半減してしまいます。

以上推測ですが、

書込番号:6662100

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/21 00:49(1年以上前)

液晶画面の大きさからMFでもそんなに苦にはならないと思いますけど、
どうなんでしょうね。

書込番号:6662143

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 00:52(1年以上前)

こんばんは

中級機に対するキヤノンの良心だと思います。
コンデジからステップアップする方も沢山いらっしゃるでしょうし。
ギッタンバッタンしても、MFするよりは良い。。。のかな? (^^

書込番号:6662156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 00:55(1年以上前)

325のとうちゃん!さん こんばんは

お盆休み明けで先ほど仕事が終わった為よく知らないのですが

>ライブビューでのAFはライブビューを一時中断して・・・

そうなんですか?
あまり意味なさそうですね
ライブビューにタイムラグってけっこうあるのでしょうか?

書込番号:6662169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/21 01:01(1年以上前)

↑ちょっと??ですね。
ライブビューでCCDをビデオのように使っている以上
シャッターを切った時は、電荷のリセットが発生します。

1テンポ遅れるのかな?

書込番号:6662190

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 01:03(1年以上前)

こんばんは

他社のモデルでは結構ありますね、ライブビューAFのタイムラグ。
一眼ユーザーには、少しじれったいと思います。
また、ライブビューのピンポイントMFは微動だしない三脚がないと無理です (^^;

書込番号:6662198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 01:05(1年以上前)

結論から言うと、ミラーを上げた状態ではAFは出来ないということなんでしょうね。
だとすると、このライブビューも1D3に搭載されてる仕組みと同じって事ですよね。
でも、カタログの書き方「ライブビュー撮影時のAFも可能」だとコンデジのライブビューと勘違いされる方もいらっしゃるでしょうね。

これだと、1D3の手順より1手順少なくなっただけのことかな?

1D3の場合
SETでライブビュー状態に、再びSETでAFモードに、その後AFボタンでAF合焦して再びSETでライブビューに戻り5、10倍表示でピント確認しシャッターを切る。という手順

40Dの場合
SETでライブビューモードに、AFボタンONでミラーダウン&AF合焦そしてAFボタンを離すとミラーアップして再びライブビューモードに戻り後は5、10倍表示で確認しシャッターを切るという手順

40Dのほうが1D3よりは手順が少ないですね。
でも、この手順が評判よければ1D3もファームアップで対応してくれるとありがたいですね。

書込番号:6662206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 01:14(1年以上前)

EV±0さん ありがとうございました

私はライブビューついてないほうがよかったです
あると気になるし、使ってもちょっと不便そうですし
ビミョーですね

書込番号:6662230

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 01:27(1年以上前)

こんばんは

一般的にはマクロ用と考えた方が良いと思います。
ピンポイントMFは目視を遥かに超えますし、100%フレーミングですし。
(そこまで言うと、できればバリアングルモニターが良い、という話になりますが)
私もライブビューは要らないですね、いつも手持ちなので (^^;

書込番号:6662263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 02:58(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

やっぱりめんどくさそうですね(笑)

現状ですと私にはあっても使わない機能です
ファインダー覗いて「ガシャッ」とやっていたほうが一眼レフらしくていいです
ご説明有難う御座いました

書込番号:6662422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 06:08(1年以上前)

ライブビューのAFは使ってみないと今イチピンと来ないですが、ライブビュー自体は結構使えると思っています。
以前203さんの1Dmk3のレビューでノーマル表示(拡大せずに)でもピントの山がファインダーよりつかみやすいし手持ちでも問題なく使えるとありました。(格好はいまいちになるようですが。(^^;)

私は眼が悪いしファインダーが多少良くなるよりもっと大きな液晶で見れる方が実はありがたいです。

書込番号:6662558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/08/21 06:51(1年以上前)

ライブビューは物を同じ大きさに撮るには便利な機能だと思います。いにしえの写真撮影
方法を(黒い布を冠ってフレームして)選択できるようになったという感じでしょうか。
(そうした方がモニターが見やすい気もします・・・汗)
スナップ、スポーツ撮影でのライブビューは”置きピン”撮影が出来ると言う事でしょうか?
よく分らないですが、”5Dなみに(またはそれ以上に)AF精度に自信があります”という
キヤノンの宣言だと思いたい・・・(期待)です。

書込番号:6662593

ナイスクチコミ!2


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 10:23(1年以上前)

このページの一番下の方の行を読んでみますと、
ライブビューをしながらAFが可能と書かれております。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/operativity.html#liveview

40Dのミラーが全面ハーフミラーだから可能なのかな?

書込番号:6662981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 10:45(1年以上前)

The-さんこんにちは
40Dのミラーが全面ハーフミラー?
ペリクルミラーってことですか?
ペリクルミラーならAFも可能だと思いますけど。
40Dは違うと思いますよ。

[AFスタートボタンを押すと、ライブビュー撮影を一時中断してAFが行われます。AFが終わったらAFスタートボタンを離し、シャッターボタンを押して撮影します。]

ここの、「ライブビュー撮影を一時中断してAFが行われます。」

これがみそです。
結局ライブビューを中断してミラーダウンしてAFで、液晶画面上ではAFできないと言うことです。

書込番号:6663019

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 11:27(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、こんにちは。


ρ(・д・*)コレを見ると・・・

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/specification.html

クイックリターン式全面ハーフミラー
(透過:反射=40:60、ミラー切れ:EF600mm F4L IS USMまでなし)

と書かれているんですが、EOS 30Dのスペックシートを見たら
それも同じでした┐('д')┌

全面ハーフミラー=ペリクルミラー
じゃないんですね(o*。_。)oペコッ

書込番号:6663104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2007/08/21 11:34(1年以上前)

ばったもんっちゃーばったもんみたいですが、個人的には気になる製品です。

ライブビューの良さはやっぱり、接眼しなくてもよい事でしょうね。接眼しない事での、撮影範囲の広がり。
人ごみの中、手だけ上に伸ばしての撮影。無理な体勢をしなくても良い、手持ちマクロ。
既存の製品性能で、レフレックスの欠点を補ってくれる、いいアイディアだと思いますけど。

まあ、中途半端といえば中途半端ですけどね。

書込番号:6663119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 12:34(1年以上前)

ちょいと脱線ですがEOS1N-RSというペリクルミラー機がありました。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/1992-1996/data/1995_eos-1n-rs_s.html
反射率と透過率の数値の割合が40Dとは違うようですね。
あと、ミラーの固定方法も違うようです。というより一般のミラーは跳ね上げますがペリクルミラーは45度で固定のようです。

たまらない貯金さんこんにちは
スレタイの言葉をもう少し考えるべきでした。
ばったもんなのはライブビューではなくて誤解を招くような、「ライブビューでもAF可能」という表現の使い方についてだったんですが、そうはとらえてもらえなかったようで申し訳ないです。

ライブビューはホントすばらしい機能ですよ。
私も1D3ではこの機能にお世話になりっぱなしです。
使い方もホントに簡単で何も難しくないですよ。
お奨めの機能です!ハイ

書込番号:6663252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 12:36(1年以上前)

ライブビュー、手ブレ、高感度ノイズ軽減があると
あまり目立ちたくない場面でも撮影し易いのが良いですね。

雰囲気の良いレストラン等では
いかにも撮影しますオーラを放つと、
他のお客さんの雰囲気まで壊す気がするので、
あまり目立ちたくない場合があります。

そういったお店の照明はやや暗めが多く、
ISOノイズ軽減と合わせるとかなりの効果が期待でき、
個人的にはかなり嬉しいので、
迷う事なく「買います」

5D後継機狙いで現在30D使用されている方でも
5Dは高い確率で今年中に出ると思いますので
(遅くとも来年早々)その頃にオークション等で売れば
3万円前後の損失で済むでしょうから、
機材をレンタルしてると思えばかなり割安ですね。

ここ一番の画質も勿論重要ですが、
照明環境が悪い中でも出来る限りの高いレベルの画質を
再現できるカメラは、かなり少なく、
今後はそういった面が強化されたモデルが欲しいと考えていたので
40Dはそういった意味でも現行モデルの中では
トップクラスではないかと考えています。

贅沢を言えば、
画素数を上げるよりISO3200常用レベルまで
ノイズ面を頑張って頂ければ、後1万円高くても
より商品価値が高かったと思います。
(40Dも今のレベルで十分に高感度ノイズが
少ないモデルだと思いますので、わがままでごめんなさい)

書込番号:6663260

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

40D触ったんです(予約もしました)

2007/08/21 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

本日の午後銀座で触って来ました。
シャッター音は静かで、軽やかな感じです。
ファインダーは見やすくなった気がします。
時間が無かったので、明日また触りに行きます。
カスタファンクションの確認(マイクロアジャスト)とか、
マルチコントローラーの触感とか試して来ます。
後、1DsMkVも触ってきます。
ちなみに40D予約は地元のカメラのきむらでしました。(多分1号)
値段はヨドバシ価格10%オフの確約を貰ってます。

書込番号:6662025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 00:29(1年以上前)

実機レポート誠に有難うございます。
また、明日、見に行かれたら、ご紹介下さいませ。

※ところで、シャッター音が、軽くなったという事ですが、擬音で表現すると、どんな感じでしたか?

例えば、30Dは『パタ、パタ、パタ』、KissDXは『シャキーン』みたいな感じで。。。

私は、1DsUみたいなセクシーなシャッター音を希望しておりす。

書込番号:6662056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/21 00:40(1年以上前)

GLAND BLUEさんレスありがとうございます。
当方20Dユーザーです。擬音で言うと20Dはジャキジャキって感じなんです。
30Dがパタパタならば、40Dはカタカタに近いパタパタでしょうか・・・(汗)
なにしろ静かな印象を受けました。明日その辺も再確認してきます。

書込番号:6662112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/08/21 00:41(1年以上前)

生涯キヤノンさん

>本日の午後銀座で触って来ました。

( ̄△ ̄;)エッ・・?もう触れるんですか?
すいません!今掲示板に来たものでして。。
良い感触だった様ですね!!

書込番号:6662117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/21 00:53(1年以上前)

ルイ・フォート・ドレイクさんこんばんわ
多分18-55/3.5-5.6IS付と17-85/4.0-5.6IS付の2台が展示してありました。多分・・・(汗)
縦グリのBG-E2Nは着いていませんでした。
なにぶん時間が無かったので、ものの5分程度しか滞在でなかった為、明日(今日)じっくり触って、銀座のお姉さまに質問攻めとかしたいと思います(笑)

書込番号:6662161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 00:59(1年以上前)

生涯キヤノンさん こんばんは

ご予約おめでとう御座います

さっそく銀座に登場ですか?
大きさとか重さが知りたいです
30Dと一緒ですか?

書込番号:6662186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/21 01:10(1年以上前)

エヴォンさんこんばんわ
大きさは多分同等(対30D)重さは気持ち重いかなと感じました。
カタログスペックを確認したところ30Dは700g、40Dは740gとなってます。
約5%の増量ですね?多分単三電池2本分位。
大きさははばと高さが微増です。
あまり気にならない範囲と思いますが、山登りする人は重要かもしれませんねぇ・・

書込番号:6662220

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/21 01:29(1年以上前)

もう触ったんですかあ。

ライブビューの様子をレポートしてください。
ついでに、連写も。

書込番号:6662266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 01:36(1年以上前)

生涯キヤノンさん 有難うございました

私の願望は気持ち小ぶりが良かったのです
KDNまでとはいかなくても
今あるバッグに5Dと一緒に入れ、予備レンズも1本入れられれば
と思ってましたが、重そうですね

ヨドバシでも予約受け付けてますね
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/74373519.html

書込番号:6662293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/21 01:39(1年以上前)

goodideaさんこんばんわ
ライブビューは確認してませんので、明日見てきます(~o~)
連射6.5/秒は小気味良いです。
「カタカタカタ・・・」って感じですかねぇ・・・
逆に秒3コマは「カタッカタッ」って感じでした。

書込番号:6662297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 01:51(1年以上前)

生涯キヤノンさん あつかましいお願いです(笑)

明日、ついでにファインダー内の情報で加わったところと
見た目のファインダーの大きさもお願いします

ところで銀座に40Dはいくつ置いてありますか?
触るのは順番待ちでしょうか?

すみません

書込番号:6662327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/21 02:16(1年以上前)

エヴォンさん改めてこんばんわです(笑)
ファインダー内情報ではやはりISO情報ですね!
見た目は・・・ん〜・・・見やすくなったと思います。(汗)
展示は2台あって順番待ちではないです。
早いもん勝ちです(爆)
僕の場合当日の早い時間と言うこともあり、気軽に触れたのかも知れません。
明日はどうなる事やら・・・昼前に触りに行って来ます。
仕事の都合で、レポートは夜になってしまうと思いますがお許し下さい。

書込番号:6662374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 02:32(1年以上前)

生涯キヤノンさん 有難う御座いました

私も近々行ってみたいと思います
空いているといいですね

書込番号:6662393

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/21 03:07(1年以上前)

capaで動画レポートがあります。こちらで動画の最後にシャッター音が一応聞けます。

http://capacamera.net/streaming/product01/

書込番号:6662433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 03:20(1年以上前)

生涯キヤノンさん たびたびすみません

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/20/6852.html

↑これ見てまた疑問が出てまいりました

私は5Dを電源入れたまま肩から下げていると
サブ電子ダイヤルのスイッチがオフになっていることが多く
40Dはその電源スイッチと横並びにボタンがあります

肩からぶら下げているうちに再生ボタンが押されたり
そのうちに偶然消去ボタンが押されたりとかにはならないでしょうか?

そのあたりを是非確認お願いします

書込番号:6662449

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2007/08/21 05:09(1年以上前)

30Dユーザーです。

APS-Cに10Mは不要と思っていましたが、これだけ魅力的な機能があると"買い"ですね。
30Dが20DNみたいな感じだったので、40Dで"正統"な進化といったところでしょうか。

でも9月20日ごろ発売かなーと思ってたら、今月末なんですね。

バッテリーグリップが前のと形が変わってないのががっかりですが、40Dは液晶以外は30Dとパッと見た目が変わらないので、買い換えしてもバレなさそうなのが非常に良いです。
(5Dクラスだと、大きさでばれてしまう・・・・)

20万前半ぐらいのAPS-H機種も出るのかと思ってましたが、まずは10万円中盤機種でしたね。
30Dと価格据え置きだから、30Dはキャッシュバックしてもキャノンには相当のお釣りが残ったんだなーと思わせます。

デジカメWatchの記事では、今後他グレードの機種が出そうな雰囲気がありますが、40Dは素直にこのクラスの決定版だと思います。

31日までに出張があったら、同じく銀座に触りに行こうと思います。

書込番号:6662514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 06:10(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

私も出張があり次第触ってみようっと。でもここしばらく東京出張の予定が入っていないなぁ。(^^;)

書込番号:6662559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/08/21 13:51(1年以上前)

新宿に2台ありました。
1DsMk3 も1台。
アンケートに答えて半透明オフホワイト黒字 Canon ロゴ入りのシャーペンボールペンセットもらいました。

書込番号:6663441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/08/21 16:24(1年以上前)

>エヴォンさん
>私は5Dを電源入れたまま肩から下げていると
サブ電子ダイヤルのスイッチがオフになっていることが多く
40Dはその電源スイッチと横並びにボタンがあります

僕もまったく同じコトが心配です。
僕は30Dですけど、いざというときサブ電子ダイヤルがオフになっていたり、そもそも電源が切れていたりと・・それでいらいらすることが何回もあります。
ホントにもう。

この電源スイッチの位置、キャノン何とか考え直してくれないかなあ。
その上、今度はいろんなファンクションボタンまでこの位置に・・

書込番号:6663765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 17:34(1年以上前)

エヴォンさん オムライス島さん

電源スイッチがぶら下げている時に、あらぬ位置に行く事は私もありますが、それに
ついては「従来通り」だと思います。

>肩からぶら下げているうちに再生ボタンが押されたり
>そのうちに偶然消去ボタンが押されたりとかにはならないでしょうか?

これについては「あるかも知れません」。私は経験は無いですけど。ただし全コマ
消去がメニュー画面内に入りましたから、最悪1コマで済むようになりました。

書込番号:6663917

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 19:55(1年以上前)

>[6662327]
>明日、ついでにファインダー内の情報で加わったところと

 カタログPDFに載っていますよ。

書込番号:6664250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

40DのCMOSセンサー

2007/08/21 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:16679件

KDXと同じものではないですかね。何が改善されたでしょうか?

サンプルイメージのダートラリー(ISO800)をチェックしました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/sample/eos40d_sample-j.html
感度はまずまずと思いますが、驚くことに色ノイズが殆どありません!
頭のデザインも何かD200に似てると思います。これはキヤノンですね?

書込番号:6661957

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro_asapさん
クチコミ投稿数:74件

2007/08/21 00:21(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6859.html

> 1,010万画素のCMOSセンサーは新たに開発したもの。半導体製造工程とマイクロレンズ形成>工程に、新たなプロセスを導入することで、低ノイズを実現したという。加えて、第2世代オ>ンチップノイズ処理回路もノイズ低減に貢献しているという。

と書いてありますね。新規開発というかキスデジの物を改良したっていう感じでしょうか?

書込番号:6662020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件

2007/08/21 00:41(1年以上前)

14ビットデータ高速読み出しとかは違うと思いますが、
感度やレンジなど性能はこれからゆっくりチェックしたいと思います。

書込番号:6662114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/21 00:51(1年以上前)

4ch読み出しによって、高速連射(6.5コマ/s)を実現できたとなっていますから
別物でしょうね。

書込番号:6662152

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/21 00:53(1年以上前)

サンプル見てみたいのですが、なかなか重いですね。
皆さんアクセス集中しているのかな。

書込番号:6662160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 00:54(1年以上前)

「オンチップマイクロレンズの改良によって集光効率が向上し、感度ISO100〜1600を実用域として確保。また、第2世代オンチップノイズ除去回路の採用によって、ランダムノイズと固定パターンノイズの両方で除去を行ない、高感度・長時間露光時の低ノイズを実現した。」だそうです。

書込番号:6662163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

EOS40Dまとめ?

2007/08/20 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:137件

皆さまこんばんは
『EOS40D』の主だったポイントをまとめてみました
現在詰め込めるものは全てやったと思われる内容ですね(^^


・APS-C 1010万画素
・中央が縦横F2.8対応、他8点も全てクロス化の9点AF
・倍率0.95倍の見易いファインダー+スクリーン交換可能
・秒6.5コマ(RAW連続17コマ撮影)、耐久力10万回のシャッターユニット
・セルフタイマーが2秒&10秒の2モード
・ライブビュー対応
・PCと接続してリモートライブビュー可能
・EOS インテグレイテッドクリーニングシステム搭載
・DIGICV+14ビット処理(1万6384階調: 30Dまでは4096階調のみ)
・フルサイズRAW+スモールRAWも採用。Webに最適。
・ユーザー設定をダイヤルのC1〜C3に割り当て可能
・無線LANのユニット使用可
・標準バッテリ1個での撮影可能枚数最大1100枚
・起動速度0.15秒
・防滴性能向上
・価格はEOS 30Dより据え置き

※低価格ISレンズ追加も魅力的(Kissユーザーに最適かもしれませんが・・・)


私は野鳥撮影オンリーな者ですが、
今回一番嬉しい機能は『ライブビューでミラーを降ろさずに撮影が出来ること』です
超望遠撮影では僅かなブレが命取りになりますので、ミラーアップ撮影を良く使うのですが
ミラーアップ状態で構図+ピントを確認しながら連続撮影できるのが最高です!
1DMarkVでは、シャッターを切るとミラーが必ず降りてしまうのが難点でした

野鳥撮影では画素ピッチが小さいAPS-C機が有利な場合もありますので、
EOS40Dは野鳥撮影にも大変適しているボディと言って良いと思います


書込番号:6661475

ナイスクチコミ!4


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/20 22:55(1年以上前)

・PCと接続してリモートライブビュー可能
買いの決め手はこれ!!
あの価格で1D系MK3と同じ機能。
リモートライブビューは他のメーカーにはない。

・無線LANのユニット使用可
D200の無線ァンと似てるけど
分割したときの出っ張りのない本体
ボディ側に電源が残っている構造。

持ち運びの際、レンズの方を外すのでなく、無線LANのほうを外しておいて
瞬時に取り付けて使えますからね。

書込番号:6661532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 23:28(1年以上前)

↓これも補足しておいて下さい。
・記録/高輝度側・階調優先機能(初採用)
・ファインダー/ISO感度表示(初採用)
・シャッター静音作動/ライビュー撮影時(初採用)
・ISOオート/応用ゾーンにも適用
・色温度指定/2500-10000k

書込番号:6661738

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/20 23:36(1年以上前)

>・中央が縦横F2.8対応、他8点も全てクロス化の9点AF

 カタログ PDFを見ましたが、中央は F5.6対応の縦横センサーと
F2.8対応斜めセンサーの二重クロス配置に見えます。

書込番号:6661789

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/20 23:38(1年以上前)

>[6661738]
>・記録/高輝度側・階調優先機能(初採用)
>・ファインダー/ISO感度表示(初採用)
>・シャッター静音作動(初採用)

 これらは 1DmkIIIに搭載済みですよね。

書込番号:6661799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/20 23:42(1年以上前)

D40にはPicture Style Editorが同梱です。
他の機種用は2007年11月(予定)からダウンロード可能だそうです。

書込番号:6661817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/08/20 23:43(1年以上前)

60 00さん:PC接続のライブビューは魅力的ですね!ノートPC使って野外でも・・・

写真日和さん:補足ありがとうございます。少し主観的にポイントを絞り過ぎました(x_x)

lay2061さん:ご指摘感謝です。『中央F5.6対応の縦横センサーとF2.8対応斜めセンサーの二重クロス配置』が正しいですね

書込番号:6661824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 23:45(1年以上前)

>これらは 1DmkIIIに搭載済みですよね。

はい。

書込番号:6661833

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/20 23:56(1年以上前)

60 00さん:PC接続のライブビューは魅力的ですね!ノートPC使って野外でも・・

パワーショットPro1のときから野外で行っています。
1DMK3のカタログに無線リモートライブビューは書いていなかったんだけど
実際は出来ていた。(確かめてきた。)
40Dも多分・・・
これが楽しみ。

野鳥撮りはリモートライブビュー活躍する場でもありますし。

書込番号:6661899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/21 00:05(1年以上前)

EOS40D 全体的な質感に大きな変化は感じられませんでした。
イメージ・タレントの出演料がどれほどか知りませんが、
kissDXの時と同様、コストパフォーマンスは良いと思いました。

期待のファインダーは一回り大きくなった程度ですが、
一眼レフの手ブレ補正は、やはりレンズ側に内蔵するタイプがイイ!

書込番号:6661940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2007/08/21 00:13(1年以上前)

>>1DMarkVでは、シャッターを切るとミラーが必ず降りてしまうのが難点

申し訳ありません。この記述は誤りでした。
1DMarkVでもライブビューでミラーを降ろさず連続撮影が可能でした・・・

書込番号:6661984

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/21 00:26(1年以上前)

USBストレージと直接つないで、PCなしでファイル保存ができるのもいいと思いませんか?
USBポータブルHDDにつないで、中のファイルを表示してくれたらこれまたいいのに!そこまでは無理ですよね(^_^;;;;

書込番号:6662038

ナイスクチコミ!0


850T-5Rさん
クチコミ投稿数:42件

2007/08/21 00:26(1年以上前)

みなさんこんにちは。

事前情報からは「今回は我慢する(できる)!」と思っていましたが、思いの外やられそうです。

私が重視していた点は
・倍率0.95倍の見易いファインダー(友人のistDでびっくりした。)
に加えて、
・レンズに向かって右側本体のシボ加工!(K10Dの高級感が羨ましかった。)
です!

・・・。すみません駄レスで。でも見た目の高級感って重要だと思うんだどな〜。
これからの悩みは
愛機(初代キスデジ)を下取りに出すか?→出したくない。→予算足りない。→(T_T)
になりそうです。

書込番号:6662043

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/08/21 00:32(1年以上前)

>ISOオート/応用ゾーンにも適用
先週30D買っちゃいましたがこれほしい。

書込番号:6662072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/21 00:35(1年以上前)

>でも見た目の高級感って重要だと思うんだどな〜。

なんたって趣味のものですから、私もとっても重要だと思います。

書込番号:6662086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/21 02:23(1年以上前)

高級感というか質感というものは、持つ喜びに多いに影響してくるところです。
キャノン板で言うのも何なんですが、その点ニコンは価格の安いデジタル一眼でも、
質感を落とさず作っているところはカメラメーカーの良心を感じます。

キャノンも高級機の質感は悪くないと思いますが、普及機もニコンと同じようにもう少し質感の面でも力を入れて欲しいものですね。

書込番号:6662383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 06:17(1年以上前)

>野鳥撮影では画素ピッチが小さいAPS-C機が有利な場合もありますので、
>EOS40Dは野鳥撮影にも大変適しているボディと言って良いと思います

ですね。
鳥、スポーツ、レース、飛行機、このあたりをメインにおいている人には、欲しいと思っていた機能をかなり盛ってくれているのでものすごく好評だろうと思います。
1Dmk3があまりに来ないんで40Dに乗り換えたという人もいるようですが、気持ちは判ります。(^^;)

書込番号:6662565

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/08/21 06:36(1年以上前)

しまにあさん

>EOS40Dは野鳥撮影にも大変適している
そうですよね。私も鳥撮りしているために買ったようなもんです。

1つの懸念は、ISO感度ですね。
1DMK3では常用3200までありましたが、今回は1600(1DsM3も1600のようです)。鳥撮りはSSを稼ぎたいときが多いので、どうしてもISO感度を上げたくなります。高感度ノイズがどれ程なのか気になるところです。

高感度撮影時のノイズ低減※(C.fn II-2)機能に期待しています。

書込番号:6662580

ナイスクチコミ!0


n.mitakaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/21 12:17(1年以上前)

 現在、30Dと5Dを愛用しています。
しまにあさんをはじめ皆さんのご意見大変参考になりました。
オートフォーカス性能の向上と連射スピードのアップ:野鳥撮影に貢献しそう。
ライブビュー:マクロ撮影に活躍しそう。これでアングルファインダーは卒業か。
リモート撮影:もうながーいリモートケーブルは必要なしか。
その他、ファインダー視野率も向上したそうでなりよりです。

...というわけで先ほど某量販店に予約を入れてしまいました。
新しいカメラ、ワクワクします。
あっと高感度ノイズはどうなんですかね。まー後のお楽しみとしておきます。

書込番号:6663206

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/21 14:36(1年以上前)

横レス失礼いたします。

くろちゃネコさん こんにちは。40Dに激しく動揺して乗り替えようと思ったのですが、1D3の状況を確かめたら9月5日の入荷予定になりましたぁ♪ くろちゃネコさんもそろそろではないでしょうか?

これで、しまにあさんの作例を目標に鳥撮りに励むことが出来そうです。鷹の渡りにも間に合うので超うれし〜い。

しっかし40Dは予想を遙かに上回るてんこ盛り機能でビックリしました。状況によっては×1.6の40Dにアドバンテージがある状況も充分あり得ますね。まぁ、こちらは冬のボーナスで考える事にします。

書込番号:6663528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 21:29(1年以上前)

>40Dに激しく動揺して乗り替えようと思ったのですが、1D3の状況を確かめたら9月5日の入荷予定になりましたぁ♪ くろちゃネコさんもそろそろではないでしょうか?

今の所連絡は無いので9月中旬以降なんでしょうね。
うっかりキタムラとか言って「いつ?」とか聞いて「まだわからん」とか言われると怒りで40Dに予約替えとかしかねないので、近寄らないようにしています。(^^;)

書込番号:6664659

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

spec

2007/08/20 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

ホームページの仕様から気がついたところを

・視野率 95%←○
・倍率 0.95倍←○
・フォーカシングスクリーン 交換式(別売 2種類)→合計 3種類?
・ファインダー情報 ISO感度←常時表示だとうれしい
・測距点 クロス 9点
・AF補助光 内蔵ストロボ間欠発光方式←残念
・ISO感度 1/3段ステップ←○
・連続撮影速度 高速・低速の二種類
・ライブビュー AF可能(ミラーが降りる方式みたい)
・静音動作 モード1、モード2←期待!したいが
・液晶モニター 3"
・カメラ設定 モードダイヤルC1〜C3に登録
・撮影枚数 50%ストロボ撮影時 800枚
・起動時間 0.15秒←○

 ボディの質感は変らずでしょうか?

書込番号:6661290

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/20 23:01(1年以上前)

リモートライブビュー 
パワーズームには対応しているか?

書込番号:6661563

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/20 23:04(1年以上前)

ぱ、パワーズーム???(^^;
歴代キヤノンのレンズにパワーズームはEOS750/850と同時に発売された
2種類の普及レンズしかありませんが??

フォーカシングスクリーンですけど、スプリットマット・方眼ぐらいが追加されるんです
かね?>3種類ということは。
ライブビューのAF可能はかなり驚きです。かなりオリンパスを意識したライブビューに
仕上がっていますね。

書込番号:6661579

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/20 23:18(1年以上前)

ぱ、パワーズーム???(^^;
歴代キヤノンのレンズにパワーズームはEOS750/850と同時に発売された
2種類の普及レンズしかありませんが??

そのうちの1種類を5Dで使ってます。
リモートできるのなら絶対いい。

リモートライブビュー出来るんだから、新型のレンズで対応してもらいたいくらいです。

書込番号:6661672

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/20 23:24(1年以上前)

あーーなるほど・・・・ある程度遠隔操作でズームもと言う事ですか(^^;

書込番号:6661710

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/20 23:27(1年以上前)

 カタログをダウンロードして読みました。

・CF高輝度側・階調優先機能←EOS 1DmkIIIと同じ機能
・CFカードへのアクセスも高速化
・14bit信号処理←期待したい○
・中央 AFセンサーは F2.8クロス対応←EOS初○
・ボディ背面に AFスタートボタンを追加←自分は使わないかな
・アイポイント 22mm←2mm長くなった。メガネ利用者には良いか?
・交換式フォーカシングスクリーン
  プレシジョン・マット(標準)、Ef-D方眼プレシジョン・マット
  Ef-Sスーパー・プレシジョンマット
・簡単撮影ゾーンにストロボ発光禁止を追加←初級者には○
・マイメニューでメニューをカストマイズ可能(独立したタブ)
 メニューボタン押下時に最初に表示させることも可能←○
・カメラ上部液晶の表示内容を背面液晶モニターに表示可能←○
 エントリー機対抗。上面液晶廃止への伏線?
・Picture Style Editorを DPPに搭載

 欲しいけど、20Dを重修理したばかりだ・・・

書込番号:6661731

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/20 23:35(1年以上前)

お、スーパープレシジョンマットの選択が可能ですか!
それは大きいかも。EOS20D/30Dはピントの山が掴みにくいのが
欠点でしたからね。

1DMk-IIN以降でしたっけ? このマットが選択できるようになったのは。

書込番号:6661779

ナイスクチコミ!0


frost613さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/20 23:39(1年以上前)

もっと早く出て欲しかったですね・・・・30D壊れた際、待てずに]買ってしまいました。

書込番号:6661803

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/20 23:42(1年以上前)

 大事な事を忘れた。

・ファインダー内 ISO感度常時表示←○
 20Dを使っていて、これは欲しかった機能

・背面のボタンレイアウト変更
 削除ボタンが、再生ボタンとジャンプボタンの間に置かれた←BAD!
 これは良くないと思う。誤操作しやすくなる。

書込番号:6661819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/08/21 00:08(1年以上前)

今日キヤノンSSで触ってきましたが、
削除ボタンからでは全消去が選択できないようになっていました。
(メニューボタンから選択できます)
誤操作への配慮だと思います。

書込番号:6661959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/21 00:12(1年以上前)

lay 2061さん
ご意見に全面的に賛成。30DでもISO感度を戻し忘れて撮っていて、絞り値とSS値から途中で気づくことって何回かありましたから。再生、消去のボタン隣接も間違えやすいかも。それと液晶画面の下のボタンって30Dの左配置よりも押しにくいような気がしますけど。「3”化のためには我慢してくれ」という設計者の声が聞こえそう。右グリップのスペース確保のためには仕方ないものね。あとは結構毛だらけ猫灰だらけ。

書込番号:6661976

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 00:27(1年以上前)

>[6661959]
>削除ボタンからでは全消去が選択できないようになっていました。

 これは改善されていますね。
情報ありがとうございます。

書込番号:6662045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 11:43(1年以上前)

lay_2061さん

ボディの質感は、20D、30Dとさほど変わりませんねぇ。

メニュー画面は1D系と統一されました。よって5D後継機も同じ仕様に統一されると思います。

書込番号:6663138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2007/08/21 11:43(1年以上前)

よかった^^
確かに、全削除をうっかりしちゃいそうな時もありました!

書込番号:6663139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2007/08/21 17:31(1年以上前)

皆さん書いていませんが、記録解像度が据え置かれたのはまことに残念です。
コンデジでも1200万画素が当たり前の時代に、1000万画素に甘んじたのはいただけません。
22.2×14.8mmというサイズゆえに、慎重を期したのでしょうか。

ニコンのD80の後継機も1000万画素に甘んじるということになれば、いよいよフルサイズに期待するしかなくなります。

書込番号:6663910

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 19:58(1年以上前)

>[6663910]
>皆さん書いていませんが、記録解像度が据え置かれたのはまことに残念です。
>コンデジでも1200万画素が当たり前の時代に、1000万画素に甘んじたのはいただけません。

 1,000万画素で十分です。
もちろん低ノイズ、高画質を実現したまま高画素化出来れば okですが、そろそろ
限界でしょう。1,000万画素に押さえた見識を評価します。

書込番号:6664267

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 20:02(1年以上前)

 それから背面のサブ電子ダイヤルが下に移動した。
バッテリーグリップを装着して縦位置撮影した時に、サブ電子ダイヤルに指が
届きやすくなっています。

書込番号:6664279

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/21 20:35(1年以上前)

そうだXの所があるんだ。
なんで、高速SDカードも使えないのか。
ダブルスロットでないのか。

書込番号:6664401

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 20:48(1年以上前)

>[6664401]
>そうだXの所があるんだ。

 そりゃ完全な製品はないでしょう。

>なんで、高速SDカードも使えないのか。
>ダブルスロットでないのか。

 必要? 8/16GB CFがあれば十分ですが。

書込番号:6664454

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/21 23:00(1年以上前)

>そうだXの所があるんだ。

 そりゃ完全な製品はないでしょう。

>なんで、高速SDカードも使えないのか。
>ダブルスロットでないのか。

 必要? 8/16GB CFがあれば十分ですが。

実は、CF、MDは4Gまでしかもっていないんですよ。
今度買う大容量はSDにしたかったので。

SDを使うカメラ最近所有が増えちゃいまして・・・
カーナビもSDだし

ま、ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E3使うから
5Dのおまけでもらった1Gのサンウルトラ2入れればすむんだけど。

CFカードアダプタ使うと遅くなりますし。

書込番号:6665116

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/21 23:09(1年以上前)

ということで
○も
ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E3の形状

出っ張りが無い。
カメラ本体の電池を抜かなくても着脱に影響ない。
分割時のスペースが少なくて済む。
単純な縦グリとしても使い勝手よさそう。

書込番号:6665154

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クロスセンサー AFセンサーの配置図

2007/08/20 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:37件

AFセンサーの配置図をみると 本当にクロスなんでしょうか?

他のEOS-1Dシリーズだと たてとよこのセンサーで クロスになっているように見えますが
40Dは斜めだけしかないのにクロスと書いてあります。
センターにはAFセンサーは配置されていないようにも見えます。

センサーがまったく配置されていないセンターで どうするのかな?

どなたかわかりますか?

書込番号:6661081

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/20 21:44(1年以上前)

 カタログPDFを見ました。
左右はナスカの鳥の絵の様なパターンで、上下左右のクロス測距。
中央部は少しわかりにくいですが、「三|三」の中央の「|」が上中下に
三分割されていて、上下左右のクロス測距。

それに加えて、中央だけは、斜めに F2.8センサーをクロス配置している。
と読み取れます。
9点10センサーという配置の様です。


書込番号:6661132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/21 06:42(1年以上前)

サラっと書いてあったので、見逃すところでした。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/operativity.html#afsensor

光源特性を検知するセンサーで、光源の違いによるピント合焦位置ズレを自動補正。

書込番号:6662584

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/08/21 06:52(1年以上前)

私は鳥撮りがメインになると思うのですが、
AF配置が大変気になります。HP上ではAF配置図がありますが、
あれはどのくらいの大きさなのかよくわかりません。

鳥は小さいので中央でAFすることが多いのですが、小さすぎると
AFラインに捉えられず効果を発揮しないのかもと思ってしまうのですが
どうなんでしょう?

書込番号:6662597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/21 12:48(1年以上前)

鳥はAFに頼るよりMFの方がストレス無く撮れます。
あと鳥は被写体が小さいので600mmクラスを使うのが一般的ですね。

書込番号:6663299

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/08/21 20:45(1年以上前)

>600mmクラスを使うのが一般的
理想的ではなくて、一般的ですか?
じゃぁ私は一般以下かぁ・・・。

書込番号:6664437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/08/21 21:16(1年以上前)

やっぱりわかりにくです。

X でも + でもその交わった点に フォーカスフレームがあれば
わかるのですが
|
- - <こうなっていて 真ん中にフォーカスフレームがある、、、
|

センサはないのに、どうやって、素人にはわからないです。。。
どういうことなんでしょうか?

AFセンサーの仕組みを調べないといけないかも知れません。

書込番号:6664599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/08/21 21:19(1年以上前)

私は AFの性能はこだわります。
仕事でつかいますから。 楽はしたいですよ。

趣味なら別のかんがえがあります。

書込番号:6664610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング