EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
140 | 37 | 2014年12月16日 20:44 |
![]() |
6 | 0 | 2014年12月7日 01:11 |
![]() |
37 | 23 | 2014年11月30日 18:44 |
![]() |
7 | 12 | 2014年11月22日 23:42 |
![]() |
20 | 3 | 2014年11月2日 16:04 |
![]() |
25 | 16 | 2014年10月26日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様こんばんは。
すみませんが質問させてください(..)
電池なのですが、持ちが悪くなりました。
充電池そのものが疑わしいですが、充電器やボディー本体が悪いこともあるかもと心配になっています。
状況は、充電してもすぐ充電器は満充電の状態になり、ボディーに入れると電池切れの表示になります。
使用期間は約六年、年間約千枚のペースでシャッターを切っています。
分かり辛い文章で申し訳ありませんが、何か助言もらえましたら有難く思います。
宜しくお願い致します(..)
2点

?
なにを聞きたいのでしょうか?
まずは、バッテリーの新品を買ってみるしかないと思いますけど。
書かれている現象からすれば、それで解決する可能性が高いかと。
バッテリー代が無駄になるのでは?
ということでしたら、
もし、身近に同じタイプのバッテリーを使っている知り合いがいれば
借りて試してみるか、
キヤノンに出してみるしか、
無駄を抑えたいなら、安い互換バッテリーを買って試してみるか、
でしょう。
書込番号:18254519
6点


こんばんわ♪
状況をお伺いすると、バッテリーの寿命が近いのかなと推察されます、
バッテリーは永遠に使用できるものではなく、また、徐々に能力も劣化していくものです、
> 使用期間は約六年、年間約千枚のペースでシャッターを切っています。
そのバッテリーは、十分にお役目は果たしたように思えますが・・・・・
新品のバッテリーを追加購入されることをお勧めします ( ^ ^ )
書込番号:18254539
12点

金魚おじさんさん こんばんは
バッテリーの寿命もあると思いますが バッテリーや充電機の接触部分に酸化皮膜がつき 通電し難くなっている場合も有りますので 両方の端子磨いて充電してみるのも良いかも知れませんよ。
書込番号:18254559
5点

多分バッテリー劣化だと思うけけど
もしかして違うかもしれない
と言う心配ですか
いずれにしても
バッテリーは劣化していると思うので
バッテリーは1つ買っても良いかと思います
それで解決しなければ
充電器かボディでしょう
95% バッテリーの劣化だと思います
書込番号:18254597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

6年も、使えたのですから、新品購入か、互換製品購入でしょう。
電池は、使っても、劣化しますが、経年劣化も、起きます。
自分は、撮影枚数が多いので、予備電池を、2つ持っています。
出先で、思いも寄らず、放電した時のため、持っていきます。
どのみち、これの電池は、安いので、買い増しでしょう。
書込番号:18254656
5点

http://s.kakaku.com/item/10801010002/
新品購入でしょうな。
6年なら使えたなら年間1,000円程度。
よく使えたと思いますな。
書込番号:18254667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
ちょっと試していただきたい事があります。
充電の際に一度充電器にしっかり入れた後に、
バッテリをちょっとずらしてみて下さい。
私も金魚おじさんさんと同じ状況になった時に、
カメラ仲間に教えてもらって、ちゃんと充電できるようになりました。
私はバッテリ2個使いまわしますが、
40Dで3万ショットは撮ってます。
今のところバッテリは、若干持ちが悪くなったものの、
使用不可まではいってません。
これでうまく充電出来ると良いのですが。
書込番号:18254683
5点

悩む事ありません。明確にバッテリーの劣化の症状。新しいの買いましょう(^-^)/
書込番号:18254931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

金魚おじさんさん おはようございます。
バッテリーの寿命なので新しく購入されると全て解決すると思います。
6年もご使用ならば元を取ったと思われて、早く新品の純正バッテリーを購入されれば幸せになれると思います。
書込番号:18254956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き忘れましたが、まだ数年使うようであれば、
高く付きますが、純正を2個買って交互に使うのをお勧めします。
新しくバッテリーを2個購入するのであれば、バッテリーに
「1」、「2」と書くと便利だと思います。
書込番号:18255000
4点

おはようございます。
劣化したバッテリーは充電しても直ぐに「満」状態になったり
使用すると数シャッターで点滅マークが表示され使用不可になります。
あきらかな寿命であって新品にすれば解決されるでしょう♪
安く済ませるなら互換バッテリーがおススメです。
安心度を優先なら高いですが純正を!
書込番号:18255041
5点

スッポンをつっこんでシュポシュポしたら流れるようになりませんか?
書込番号:18255070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金魚おじさんさん
おはようございます。
私もバッテリーセルの劣化に伴うバッテリー消耗と思います。
日本トラストテクノロジー(JTT)から2千円未満で互換バッテリーが発売されてます。
自己責任とはなってしまいますが、低予算で試すには最適かと(^^;;
ちなみに私も使ってます(^^)
早く解決すると良いですね!
書込番号:18255098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池の劣化の可能性が高いと思います。買い替えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18255140
1点

「充電してもすぐ満充電の状態になり、ボディーに入れると電池切れ」になるのは、バッテリー劣化の典型的症状です。
劣化が進んだバッテリーほど充電を始めるとすぐに満充電になり、使い始めるとすぐに電池がヘタるんです。バッテリーの内部抵抗の増加と容量の低下によるわけです。
書込番号:18255187
7点

俺は7Dだけど、一個のバッテリーで4年使った。こういうスレ見ると
「購入時に買って置くモノ→予備バッテリー」つうアドバイスは人それぞれだと思う。
次の6年を同じように使い切るとは思えないので純正品は要らないと思う。
書込番号:18255205
3点

「景気回復この道しかない」
「バッテリー寿命、それしかない」・・・・・・・と思う・・・
管理にそこそこ気をつけていても、6年も経てば寿命を迎えても何の不思議もないと思います。
ルーズに扱うと1〜2年でお逝きになる事も・・・
書込番号:18255415
3点

金魚おじさんさん 度々すみません
書き落としです。
自分の場合ですが 同じようにチャージャーにセットすると すぐに充電止まりチャージできない事ありましたが 端子を掃除し チャージャーにセットの工程 何回か繰り返したら 正常にチャージできるように成りましたし 今も正常で使うことが出来ています。
そのバッテリー D200購入時の物で 8年使っていますが 劣化度は0のままです。
書込番号:18255482
2点

バッテリーってだいたい、使い倒してダメになっちゃうのより、
あまり使わないでダメになっちゃうことがおおいね。 (*ノ_<*)
書込番号:18255489
7点

僕も同じ状況になりましたが、もとラボマン 2さんも書かれていましたが、電池の端子と充電器の端子の両方を綺麗な布などで掃除をしたら普通に充電できるようになりましたよ♪
今も七年前の電池が普通に使えてます♪
でも、電池は消耗品なので、新しく買われてもいいかもしれませんね。
書込番号:18255519
4点

EOS 10Dで同じ症状、使用8年目でした。たぶん寿命だと思います、自分は新品バッテリーに換えました。
書込番号:18256354
2点

今晩は。私も端子を清掃して駄目なら、単純に寿命が来ただけだと思います。
一応、新品を買われては如何でしょうか?仮に接触不良だとしても予備として使えば良い事なので。此処まで入力してふと思ったのですが、今まで予備電池無しだったのでしょうか?
書込番号:18256361
1点

> バッテリーってだいたい、使い倒してダメになっちゃうのより、
> あまり使わないでダメになっちゃうことがおおいね。 (*ノ_<*)
野球の世界では、使い "倒されて" ダメになっちゃうことが多いようです・・・・・ 関係ないか 。。。(((ヘ^^)ヘ
書込番号:18256410
3点

★『日本トラストテクノロジー Canon BP-511A互換バッテリー MBH-BP-511A
価格: \1,545
OFF: \389(20%)
販売、発送: Amazon.co.jp』
此れならコンビニ受け取りが出来るのでは?
店に行く暇が有れば、
★『互換バッテリー MBH-BP-511A
日本トラストテクノロジー
ビックカメラ特価1,580円(税抜
消費税 126円 税込 1,706円
10% (170pt)
★ バッテリーパック BP-511A
キヤノン ビックカメラ特価6,380円(税抜)
消費税 510円 税込 6,890円
10% (689pt)
メーカー価格:8,000円 (1,620円引き)20%Off!』
書込番号:18256573
3点

皆様こんばんは。
たくさんの助言をもらいまして、本当に有難うございます(..)
御一人ごとの返信が短くなってしまいますが、申し訳ありません。。。
αyamanekoさん
こんばんは(^^)
分かり辛いですよね。。。
自分でも伝わるか書いていて分からなくなりまして、文章力の無さで申し訳ないです(..)
新品で買ってみます。
t0201さん
こんばんは(^^)
純正の品番が意外と多いように思えまして、確認できました。
電池を交互に使うのもポイントなのですね。
syuziicoさん
こんばんは(^^)
がんばってくれたバッテリーに感謝しつつ。。。
新しいバッテリーも買ってみます(..)
もとラボマン 2さん
こんばんは(^^)
端子を磨くのは試していなかったです。
うまくいけば嬉しいので、やってみます(..)
復活するかもしれない情報、心強いです〜
gda_hisashiさん
こんばんは(^^)
そうなんです(..)
もう一個買ってみます。
MiEVさん
こんばんは(^^)
経年劣化でも、お疲れになる年数なのですね。
買い増しします(..)
fuku社長さん
こんばんは(^^)
電池のクチコミもあるのですね(..)
ナノカーボン欲しくなりました♪
AV-1 mkUSRさん
こんばんは(^^)
おじいちゃんの知恵袋な感じの助言、これは知りませんでした(..)
ずらすのがどうずらすのかイメージできていませんが、試してみます(..)
ところで、AV-1は姉が使っていましたもので、借りて使っていたことがありました。
懐かしいです(^^ゞ
でぶねこ☆さん
こんばんは(^^)
新しいの買います〜(..)
写歴40年さん
こんばんは(^^)
幸せになりたいのですが、純正のお値段に腰が引けてます(..)
互換品かな。。。
虎819さん
こんばんは(^^)
安心度あまり優先でないのです。。。(..ゞ
てんでんこさん
こんばんは(^^)
んん?!すみません分からなくて。。。(..)
サンディーピーチさん
こんばんは(^^)
自己責任よくやります(..)
価格差三倍以上の今回も自己責任します(..)
じじかめさん
こんばんは(^^)
買い替えの背中押してもらえました(..)
isoworldさん
こんばんは(^^)
理由も教われまして、勉強になります(..)
横道坊主さん
こんばんは(^^)
確かに、次の六年同じように使えないかもですよね。。。(..)
花とオジさん
こんばんは(^^)
ルーズに扱うと。。。、怖いですね(..)
気を付けて使ってもいませんもので、知らないうちに。。。
guu_cyoki_paaさん
こんばんは(^^)
使わな過ぎでしょうか。。。
今以上使うのは難しいです。。。(..)
自然が1番さん
こんばんは(^^)
成功例に背中押されます(..)
新品買って、かつ復活、が一番幸せです♪
猫の名前はシロちゃんさん
こんばんは(^^)
劣化する頃合いでもあるのですね(..)
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
まず清掃してみます(..)
買い物はアマゾンになりそうです(^^ゞ
そうなんです、持っていたものの使ったことがないのです。。。
syuziicoさん
こんばんは(^^)
脱線好きです♪
でも、野球で使い倒されるのは可哀想ですよね。。。(..)
shiba dogさん
こんばんは(^^)
がんばって理解しようとしたのですが、意味なかったでしょうか。。。(..)
書込番号:18257761
1点

てんでんこさんは冗談を書いただけです。
スッポン→滋養強壮、精力増進→血流が良くなる→流れが良くなる=電流が流れる、と言う連想が必要です。
ところでナノカーボンはコツが必要なので、チタンオイルの方が効果絶大で使いやすいです。
書込番号:18257821
4点

Goodアンサーありがとうございます。
>ずらすのがどうずらすのかイメージできていませんが
ごめんなさい、わかりにくかったですね。
最後まできっちり左にスライドさせてはめて後に、
ちょっとだけ右側に緩める感じです。
これで、しばらく見ていて、充電のランプが点滅していれば成功です。
ついでにAV−1はミラーの緩衝スポンジが剥がれてますが、
今度キヤノンのSCへセンサー清掃に行く時に、
一緒にオーバーホールしてもらうつもりです。
書込番号:18257896
3点

AV-1 mkUSRさん、AV-1のモルトプレーンの張り替えは、4年位前に銀座サービスセンターでやって貰った事が有ります。
けど修理後すぐに「カメラのキタムラ」に買い取って貰いました。私のAV-1を買った人は得してますよね。オーバーホールした物を手に入れた訳ですから…。
売却した理由はA-1の稼働率を上げる為でしたが、其のA-1もNewF-1AEの稼働率を上げる為に、友人にプレゼントしました。(^^)
では御互いフィルムで写真を楽しみましょう。(^^)
書込番号:18257914
2点

なぜ、わたしのがグッドアンサーじゃないんてしょ。プンプン!!
あと、野球もね、使い倒されてダメになる選手より、プロになれなかったり、なっても二軍のままだっりで、ろくに使われないまま腐っていく選手のほうが多いと思いますよ〜 バイバーイ。
書込番号:18258212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マイアミバイス007さん
私のAV-1は、父から買ってもらったもので、
もう30年使ってます。なので売却はしないです。
あ、でもnewF-1は欲しいです(笑)
EOS55は使わなくなりましたが、まだまだ銀塩もやめられませんね。
特にリバーサルで現像あがった後に、
ライトボックス&ルーペで確認するワクワク感は。
書込番号:18261168
3点

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
てんでんこさんのジョーク、説明感謝です(..)
私の頭にはそこまでの回転数はおっつかなかったです(>_<)
ナノカーボンは、昔に何かで使って効果を実感したことがあったのですが、
チタンオイルというのもあるのですか。
接点復活効果が大きいのでしょうか?
マイアミバイス007さんのAV-1を受け継いだ方は、本当に恵まれていますね♪
AV-1 mkUSRさん
こんにちは(^^)
詳しい説明も有難うございます(..)
先程試してみまして、約一時間。。。、点滅しています\(^o^)/
このままうまくいきますように♪
AV-1、オーバーホールで感動品になるようお祈りしています(..)
オーバーホールを受け付けてもらえないこともあるかもしれませんが、
その場合、モルト張り替えはご自分でされますか?
私もやったことあるのですが、初めはどうしてもうまく入らなくてこれは難儀だと思ったのですが、
無水エタノールで濡れ濡れにしましたら、拍子抜けにうまくいきました。
んむむ、下ネタも大好きなのですが自粛します(退場ー)
てんでんこさん
こんにちは(^^)
場をなごませてもらって感謝です(..)
グッドアンサーは真剣に答えて下さった方がたくさんいらしてくれたもので、お譲り下さい。。。
書込番号:18262474
2点

今日は。
●ナノカーボンは塗りすぎると逆に導通が悪くなるので、性能は良くても使いにくいし保存性が悪いです。封を切ったら成るべく早く使わないと、私のように使おうと思ったら乾燥していて駄目だったと言う事に成ります。
其れに比べてチタンオイルは使いやすく、しっかり蓋を閉めると長く持ちます。
オーディオ専門誌に広告が載ってますが、電気が流れる所なら何処にでも使え、私はAV機器やオーディオ機器の他にスクーターのバッテリー端子と点火プラグに塗って効果を感じました。
一番驚いたのは、乾電池式ランタンの電池ボックスの端子とアルカリ乾電池の両極に塗ったら明るさが増した時です。と言う訳で信用している商品です。
ビックカメラ等は取り寄せに成ると思いますが、私は秋葉原のオーディオ専門店で買いました。
探し歩くのが面倒な時は楽天市場で買うしかないです。(^^)
★Ti-102(30cc) 和光テクニカル製 チタンオイル。
チタンを接点復活剤として使用(容量:30cc)
■商品番号 Ti102-30cc
■価格\ 1,515
(税込)送料別
●AV-1のオーバーホールは出来ますが、修理相談に電話するとマニュアル通り「サポートは終了しています」と言われる確率が高いです。
部品交換が必要な修理が出来ない事は分かっているので、モルトプレーンの交換と分解清掃、各部点検だけと食い下がると受け付けて貰えるでしょうね。
私は銀座サービスセンターに直接持ち込んだので、快く引き受けて貰えました。
コールセンターの無知な人と話すより、サービスセンターに直接行った方が話が早いですね。
とは言え近年は平日に時間が取れなかったのでビックカメラ経由で送る事が何度か有りました。
書込番号:18262546
1点

確かに
>充電してもすぐ充電器は満充電の状態になり
もっと新しい電池ですが
充電器にセットしすぐに充電終了になる場合(なる電池)がありました
接点清掃しても変わらなったんですけど
充電器セットでグリグリ(何回もスライド)すると充電が続く場合がある事に気がつきました
僕の感じでは接点と言うより充電器の制御(バッテリーとの情報)って感じで
ダメな時は数分で充電終了
10分くらいして充電が続いていれば実態としてフル充電されました
原理は判りませんが確かにそういう事あります
劣化しているのは事実でしょうけどある程度使えるように充電できると良いですね
書込番号:18262559
1点

こんばんは(^^)ゝ
無事に充電できましたか?
AV-1のオーバーホールの件は、以前新宿SCにて確認済みです。
「部品交換はできませんが、出来る限りの点検清掃・整備はいたします。」
との事です。もちろんモルトの交換も可能との事でした。
書込番号:18267509
2点

皆様こんばんは(^^)
充電池発注しました。
ロワさんの、サンヨーセルの物にしました。
年末に撮影に出掛けるのですが、電池に関しては何とか間に合いそうです(..ゞ
マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
チタンオイル、そそりますね。。。(^^ゞ
お金に余裕ができることがありましたら、LEDライト用にも使ってみたいです。
gda_hisashiさん
こんばんは(^^)
同じような症状があるのですね。。。
実際こうなってしまうと、諦め状態でありました(>_<)
AV-1 mkUSRさん
こんばんは(^^)
おかげ様で、ある充電池が生きながらえることができました(..)
AV-1、良かったです♪
お気に入りのカメラに少しでも長生きしてもらいたい、同感です(^^)
書込番号:18276838
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
それほどお騒がせしてない私ですが・・・
器用な友人にジャンク合成で
修理してもらいました
お礼の焼肉の方が中古より高いのでは?
と思うほどお買い得になっていますね
最近X-E1のEVFになれてしまい
一回撮像してから露出補正するのめんどー
なんて感じてしまいました
いつか光学ファインダー無くなるかもなんて思ってます
今年も40Dで息子野球をバンバン撮影することになります
よろしくお願いしまーす
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
つい最近購入し、近所で試撮りしましたが、あまりぱっとしません。
設定が悪いのかピントがあってないのか、ご指導ありましたらよろしくお願いします
AVモード
ISO オート(400)
スタンダード
0点

シャッター速度1/100秒なら手ブレ防止に三脚使うとか。夕方だし^^)v暖かい格好でどーぞ
書込番号:18220464
1点

こんばんは。
他の写真もピントが甘い感じでしょうか?
レンズは何をお使いか分かりませんが、一度ピントチェックに出されてみては?
書込番号:18220492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

絞りを開いてシャッタ速度を稼ぎたいところ。葉っぱがぶれてますね。
F6.3-8で良いと思いますけど。
書込番号:18220509
3点

F11ですから全体までピントが行き届いていますし、特におかしな点は見受けられないと思いますが。
考えられるのは木を撮影するとありがちな風による被写体ブレくらいですかね。
昼間ですが木陰ですのでISOが少し上がってしまうのも仕方ないところ。
JPGではなくRAWで残すように設定してDPPなどの付属ソフトで自分好みにレタッチしてみてはどうでしょうか。
葉っぱなどはシャープネスを上げると1枚1枚がよりくっきり写ってきます。
赤い葉っぱなどはコントラストや彩度を上げるなどすればより「それっぽく」なってくるかと。
書込番号:18220525
1点

木の下のほうの幹に焦点が合っていて、上の葉ッパには合ってないように見えます。
書込番号:18220526
1点

そうですね。
50mmの単なら、F8で1/250秒 ISO400 くらいですね。
書込番号:18220535
1点

あと AFポイントの選択は如何されましたか?
中央一点なら精度はありますが、端はもひとつです(全点クロスですが)。
書込番号:18220546
2点

F11なので、おそらくピントは全体に当たっていると思います。
が、シャッタースピードが遅いので被写体のうち、動く枝が被写体ブレをしていると思います。
シャッタースピードを上げましょう。
書込番号:18220587
1点

ピントが甘いだとか手ブレ・被写体ブレが少しあるのではないかとか、言われていますが、撮影条件の設定でまったくダメな点はありません。
まずいのは、言われるように見た目にパッとしないことです。紅葉の場合は順光で撮ったり、日陰に入っている状態で撮ったり、曇りの日に撮ったりすると冴えない色(くすんだ色と言ってもよい)になりがちです(それでダメとまでは言いませんが)。
直射日光が当たった紅葉を逆光気味で撮るようにしないと(そうすることはうまく撮る一例で、すべてではありません)冴えた真っ赤な色にはなりにくいんです。まず、そういう点での写し方がいまひとつなわけです。
次に細かなモノ(紅葉の葉っぱ)ばかりが写っているために散漫な(メリハリのない)絵になっており、インパクトがありません。自分が見て感動したところを積極的に(強調気味に)表現しないと見栄えがしない写真になってしまいます。
言い変えると、美的センス(絵心と言ってもよい)に欠けているのがパッとしない一因になっています。もっと目を惹きつけるような写し方をする余地があります。
撮影技術も大事ですが、美的センスも欠かせないんです。参考までに2つの撮影例を貼っておきます。
書込番号:18220662
2点

私も被写体ブレかなと思います。
あとは
自然光を生かしきれてないです。
もっと太陽の動きを見て撮影するとかの工夫も必要ですね。
また
私ならF5.6〜F8くらいで設定します。
この時期は風もあるので、SSは稼ぎたいですね。
ところで
レンズは何を?
書込番号:18220722
1点

光線状態云々を言う積もりはなかったので、カメラの設定だけに反応しましたが、
40Dどころか 20Dでも 撮り方とRAW現像で 葉っぱを分離することは可能です。
書込番号:18220741
2点

>まずいのは、言われるように見た目にパッとしないことです。
えとね、今回はそーゆー問題でないことは明らかです。
書込番号:18220746
1点


>濃くすればいいんじゃないの?
そーゆー問題でもないと思います。
書込番号:18220867
3点

arenbeさま
ご返信ありがとうございます。
今日は春のような暖かさでした。 今後は手振れに注意して撮りたいと思います。
逃げろレオン2 さま
ご返信ありがとうございます。
レンズは50mmF1.8です。(新品購入)
室内で撮ったものは比較的よいものが多いです。
機会があればチェックしてみます。
うさらネット さま
ご返信ありがとうございます。
次回やってみます。
ヨハンネス兄弟 さま
ご返信ありがとうございます。
レタッチ挑戦してみます。貴重なご意見ありがとうございます。
じじかめ さま
ご返信ありがとうございます。
葉っぱにピント当てたつもりでしたが、、、練習します。
さすらいのM さま
ご返信ありがとうございます。
AFは中央1点です。 次回その設定で撮ってみます。
opaque さま
ご返信ありがとうございます。
現在、AV優先で撮っています。今後Mモードでシャッタースピードを勉強していきたいと思います。
isoworld さま
ご返信ありがとうございます。
美的センスのなさを設定やピントのせいにしていたようです。
紅葉は、ほとんど初めて撮りましたが、貴重なご意見ありがとうございました。
添付写真大変参考になりました。
書込番号:18220880
2点

Customer- さま
ご返信ありがとうございます。
色を濃くするだけでイメージがずいぶんかわりますね。
レタッチ挑戦してみます。
書込番号:18220925
0点

satoshio さま
ご返信ありがとうございます
レンズは50mmF1.8です
光は大事ですね。勉強していきます。
書込番号:18220988
1点

けん しまねさん
パッとしないのは、いくつか問題があるからです。
明るさ補正の問題・・・・全体に暗い。さらにマイナス補正はよくないでしょう。
被写体の選択・・・・・・紅葉の葉に光が当たったり、影だったり。難しい光線状況です。
画面の整理・・・・・・・紅葉とは関係ない、黒い枝がたくさんあって目立ちすぎます。
意味不明・・・・・・・・下に写っている民家の意味は何でしょうか?
手ブレもあるようです。
レタッチで一見きれいに刷ることはできますが、不自然になります。
現場でよい条件で撮影したほうがよいです。
書込番号:18221440
1点

けん しまねさん、皆さん、こんばんは。
●けん しまねさん
現役バリバリで連れだしてもらえる40Dが、喜んでいる様が見えます!(^.^)♪
中央一点でAFとの事ですが、中抜けして後ろに飛んだと言う事はありませんでしょうか?
F11まで絞られてらっしゃいますが、APS-Cの回折現象(絞り過ぎボケ)の限界値がF11辺りで、これ以上
絞ると、輪郭が甘くなる絞り過ぎボケが顕在化します。
また、被写界深度は前に浅く後ろに深くなる事も念頭に置かれた上で、主テーマとなる紅葉を生かす
べくピン位置とフレーミングを考慮されれば綺麗な仕上がりになると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=18220436/ImageID=2084991/
●isoworldさん
熟練の技と経験を、写真に見事に再現されてらっしゃいますね!(゚〇゚;)おおっ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=18220436/ImageID=2085111/
●さすらいの「M」さん
フレーミングと言い、色バランスと言い、唸っちゃいます!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=18220436/ImageID=2085163/
書込番号:18221666
4点

多摩川うろうろ さま
ご返信ありがとうございます。
ご指摘感謝です。
マイナス補正の件は、我が家のPCで見ると少し明るく見えたのでマイナスにしました。
UPした写真を見ると確かに暗く見えます。
確かに手振れもあり、これから練習していきたいと思います。
アムド〜 さま
ご返信ありがとうございます。
すてきな作品ありがとうございます。
このような写真が取れるようにがんばります。
回折現象の件、勉強になりました。
書込番号:18221731
1点


シャッター速度がちょっと遅いですね。手振れ注意です。
絞りすぎかな。
絞りにこだわらないときは、わたしは横着してPモードで撮ることも多いです。
書込番号:18222204
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40d 本日、購入しました。
ipad mini2 をアルバム代わりに使いたいと思いますが、画像転送のやり方等、詳しい方おられましたら
ご教授お願いいたします。
当方のシステムは、WIN VISTA(WIFI環境あります)です。
基本、PCに転送してRAW現像しております。
0点

ご購入おめでとうございます。
CFカードのWiFit転送するにはこのようなSD→CF変換アダプターにEyeFiカードやFlashAIRカードを差し込んで使用しています。
ただ、RAWデータは電送量が大大きいのでJPEG電送だけにしています。
書込番号:18195502
1点

けん しまねさんこんばんは。
iPadの容量が限られているので転送する枚数にもよりますが、事前にiPad転送用Jpeg画像をリサイズ(長辺が2048ピクセル?)し1ファイルの容量を小さくして別のフォルダに保存することをおすすめします。その際に撮影月や撮影日別にフォルダ分けしておいてもいいかも。
PCにiPadを有線接続。
iTunes起動。
画面左上(早送りのアイコンの右下辺り?)にiPadのアイコンがあればクリック。
画面左側、縦に並んだ 概要、App、ミュージック、ムービー、テレビ番組、着信音、写真、情報 の中から「写真」をクリック。
画面上部 □写真の共有元 の□をチェック。
□写真の共有元: の右側の横長の四角をクリック→フォルダを選択をクリック。
iPad転送用Jpeg画像を保存してあるフォルダを選択。
□写真の共有元:の下の ○すべてのフォルダー の○をクリック。
画面右下の 適用 をクリックで画像がiPadに入ると思うのですがどうでしょう?
分かりにくかったり目的と違う操作でしたらごめんなさい。
書込番号:18195530
1点

GOLD BOY さま
ご返信ありがとうございます
さっそく明日にでも、BICCAMERAに見に行きたいと思います。
以前に6dを手放したのが悔やまれます
CANONの部品保管期間が、あと1年半ぐらいですが、大事に使ってい
きたいと思います
また、いろいろご指導お願いいたします。
書込番号:18195561
0点

なかなかの田舎者様
ご返信ありがとうございます。
こまかい操作方法まで書いていただき、大変助かります。
さっそくiTUNES インストールしてみます。
なぜか最近、win VISTAに iclloudがインストールできなくなりました
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:18195625
0点

けん しまねさん、こんばんは。
「CFカードリーダー」があれば、撮影されたCFカードのデータを取り込めば、Wi-Fi経由より速くWinPCに取り込みが可能かと思います。
WinPCからiPad mini2への転送には、「iCloudフォトストリーム」の機能で出来ませんか?
書込番号:18195642
1点

けん しまねさん
> なぜか最近、win VISTAに iclloudがインストールできなくなりました
最近のiCloudに関しては、お持ちのWindowsバージョンをWindows7以降にバージョンアップしないと利用出来ません。
書込番号:18195659
1点

カードリーダーで直接読むのもよろしいのでは? LR入れておけばRAWでも使えますし。
(例;http://www.jtt.ne.jp/shop/product/ipad_tatsujin/)
書込番号:18195662
1点

おかめ@桓武平氏さま
ご返信ありがとうございます
やっぱりVISTAは、だめでしたか
当方のパソコンもそろそろ買い替えの時期なので
win7 以上のものに買い換えようと思います。
ありがたい情報助かりました
今後ともよろしくおねがいいたします。
書込番号:18195706
1点

杜甫甫さま
ご返信ありがとうございます
便利そうな商品ですね。
わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします
書込番号:18195728
0点

私は、PCでRaw現像したら、Frickrにアップしています。iPhoneやiPadにはFrickrからカメラロールにダウンロードします。
iTunesから転送した写真は、iデバイス側から削除出来ないので、少し不便でもクラウド経由が良いと思います。
書込番号:18195735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でぶねこさま
ご返信ありがとうございます
確かにデバイス側から削除できないのは不便ですね
flickrは良い作品が多いのでいつも参考にしています
アドバイスありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします
書込番号:18196074
0点

ご返信いただいた皆様ありがとうございました
皆様のアドバイス大変参考になりました。
とりあえずはITUNESを使おうと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:18196107
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS 40Dユーザーの諸先輩の皆様、最近、本機を購入しましたサンディーピーチと申します。
三連休を利用して、EOS 40Dを少しでも近代化しようと考え、変換アダプターを咬まし東芝FlashAirカードでWi-Fi化してみました。
使用アイテムは
・CF変換アダプターのDELOCK 61796
・東芝FlashAirカード SD-WC008G
・携帯端末用メーカー純正アプリ FlashAir
端末はiphoneとAndroidの両方試しました。
東芝FlashAirカード SD-WC008Gの説明書を読みながら進めたところ10分程度で設定完了しました(^^)
携帯端末に取り込めるのはもちろんですが、EOS 40Dの弱点でもあったピント確認も携帯端末で見ることが出来るので屋外の撮影も心強くなります!!
気になる点はバッテリーの持ち時間がどうなるか・・・・?
ここは使いながらレポートしたいと思います。
余談ですが、EOSリモートはさすがに使えませんでした(^^;;
書込番号:18121667 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


面白い(*^_^*)
ウチの7Dでも、やってみよーか思案中だったので
参考になりまっした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
使えるならば・・・
あんなことやこんなこと
ましてやそんなことも・・・(。-_-。)
書込番号:18121742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よんさん
こんにちは(^^)
7Dはかなり実績があると思いましたよ(^^)
少しでも参考になれば幸いです!
書込番号:18121767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
初めて、ここで質問します。
現在、野鳥を中心に風景、花、まれに鉄道などを撮ってます。
現在のメインはEOS 5D Mark3です。
レンズはサンニッパ、70-300 F4-5.6L 24-105 F4L 等です。
EOS 40Dは二世代前の愛機です。
5D3の前は7D初代を使っていました。
7Dは5D購入のために売りました。
4Dはある日突然電源が入らなくなり、動かなくなったのです。
その時点で三年前、その時は安いKISS X3を中古で買いました。
4Dはその日から、オブジェとして家に飾ってました。
ところがある日、フルサイズで撮ってるので望遠が物足りないから
これが動けば良いのになと、いじっていたら、電源が入ってしまったのです。
電源が入ってしまうと、他は全く問題なく動きました。
そして、70-300mmとの組み合わせで、とても使いやすい
手持ち撮影が出来るのが解りました。
ところが、電源は安定せず、治ったり壊れたりします。
今はまた、全く電源が入らなくなりました。
今まで、気にならなかったのですが、使い勝手が良く
実際に金をかけて直してみようかという気になってます。
ただ、実際問題古い機種ですし、サービス期間も2016年まで
他にどこも悪くなっていない保証も無いですし、
お金をかけられるのは最低1万5千円までかなと考えています。
他のサイトなどを見ると、電源だけの交換ならそれまでの値段で出来そうな記事もあります。
あまり、お金に余裕も無いのですが、あの手持ちの便利さを味わい悩んでいます。
同じように電源の故障で修理された方の情報(修理の内容など)や、その後を教えていただければ
ありがたいです。
0点

カメラだけに限らずですが、本当に愛着を持っている物にはお金は惜しみません。
ましてや故障しているので有れば尚更です。
人間で言うと、病気にかかっているのと一緒では…!!?
早く治して元気にしてあげて下さい^_^
書込番号:18019131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パーツの劣化による接触不良が原因のように見受けられますが。問題なのは3年使っていなかったということ。取りあえず電源が入れば普通に使えるようですが、3年の間に他のパーツも劣化している可能性があります。
とはいえ、愛着のあるカメラでしょうし、一度カメラ店かSCに持ち込んで無料見積りができるか確認の上で、見積もりだけなら無料となれば、見積もりをしてもらえばいいのではないかと思います。
電源部分以外にも予算内でメンテナンスしてもらえるなら、あと数年は使えそうな感じがします。
書込番号:18019159
1点

他の説明が多すぎて本来の質問が薄れてますが
たまにしか使わない40Dがあるが電源の不具合なのか動作不安定
修理したいけど15,000以下で直りますか?
って事ですよね??
悩んでるぐらいならサービスセンター等に送って修理見積りしてもらうのが手っ取り早いと思います。
15,000円以下で直るならそのまま修理着工してもらえば良いし
それ以上ならそのまま返却してもらえば良いと思います。もちろん発送費用は発生しますがね。
書込番号:18019160
5点

難しい問題ですね…
僕ならオブジェにして中古で最購入かな
2万円くらいで買えるので…
だけど電源が安定しない程度の壊れ方なら
分解して清掃するだけで直るかもしれない…
リサイクルショップでは壊れた家電を基板ごと
洗浄機で洗ったりするんです
ほこりで微妙にショートしているのを改善するだけで完動品になることが多々あるので
書込番号:18019201
0点

メーカーはまだ…ギリギリでサポートしてますね。
まずは、急いで見積もり。
中古の方が安い可能性もありますし…追加予算で50Dがいけたりするかも。
書込番号:18019207
2点

こんばんは。
ラストチャンスかもしれないし、見積もりだして直せそうだったら直すのが良いと思いますね。
書込番号:18019305
0点

sai_s2001さん こんばんは
自分でしたら まず 中古の相場を見て 良品辺りの価格が修理代と同じでしたら オーバーホールする感覚で修理出しますが それよりも高くなるのでしたら 中古購入すると思います。
書込番号:18019443
1点

EOS 40Dは確かに良いかめらですよね。
私は壊れそうになったので、もう一台いつもお世話になってるカメラ店で中古で
程度の良い物を探して整備して頂いた品物を購入しました。
その後7Dも買い増ししましたけど、40D程使い勝手は良くないです。
今ならまだ直せますから直しましょう。
書込番号:18019463
2点

使用頻度が少なければ
修理せずに5DVでトリミング!
使用頻度が多くなりそうだったら修理見積の上予算内なら修理!
書込番号:18019467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次スレで購入報告しましたが、私はキタムラで16,980円で購入しました。
予算オーバーでしたが、AB品で見た目も悪くなく6ヵ月保証が付いてくるというのも理由になりました。
15,000円しかかけられないとのことですが、少し探せばそのくらいの金額で保証付きの40Dが手に入るかもしれません。
後はお持ちの機体にどれぐらい思い入れが有るかという事になるのでは…
書込番号:18020099
1点

>ある日突然電源が入らなくなり、動かなくなったのです
でしたら、修理に出されたほうがよろしいかと。
徐々に、でしたら、
電源スイッチのON-OFFを何度か繰り返している、
バッテリーの接点を拭いてみる
バッテリーを何度か出し入れしてみる
と、回復する可能性もありますが。
まずは何を最優先にするか、では?
愛着があって使いたいなら、
まずは、修理見積もりに出してみる。
高くつくようなら、
中古やオークションでの購入を検討してみる。
では?
たとえば、キタムラ↓だと
https://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=4960999530246&is=1
最新の更新で追加された機体では、良品で2万切っているみたいですし。
マップカメラとかでも2万円強出せばあるようですけど。
書込番号:18020570
0点

>同じように電源の故障で修理された方の情報(修理の内容など)や、その後を教えていただければ
ありがたいです。
結構、レスが付いてるけど、今の所修理した人=0
つまり、他人には直せば?と言いながらも、自分だったら
そこまでして直さない人が多いと言う事。
書込番号:18020656
3点

そうですね
シャッターボタンのトラブルは聞きますが電源はあまり聞きませんね
僕の40Dは今の所ノートラブルです
なので修理は0!
書込番号:18020836
1点

この際、思い切って50Dの中古を買ってもいいと思います。
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&q=50D&style=0&sort=price
書込番号:18021237
1点

>六甲のおいしい酒さん
返信ありがとうございます。
>人間で言うと、病気にかかっているのと一緒では…!!?
自分では、電源が入らなくなった時点で、亡くなったと思ってました。
ところが今回復活させる理由が出来たのでその理由を確信に変えたいと
思ってます。
>遮光器土偶さん
>返信ありがとうございます。
>電源部分以外にも予算内でメンテナンスしてもらえるなら、あと数年は使えそうな感じがします。
>Dr.T777さん
>返信ありがとうございます。
>他の説明が多すぎて本来の質問が薄れてますが
申し訳ありません、あとで色々追加で情報を書くより一気に書こうと思いました
>たまにしか使わない40Dがあるが電源の不具合なのか動作不安定
>修理したいけど15,000以下で直りますか?
>って事ですよね??
大体そうですが、実際は壊れた40Dで手持ちのセットを作ろうと思うが
この機種にお金をかけて公開しない理由を確立させたい。
だから、実際に修理して元気に動いている情報が知りたいのです。
>あふろべなと〜るさん
>難しい問題ですね…
>松永弾正さん
>返信ありがとうございます。
>maskedriderキンタロスさん
>返信ありがとうございます。
>もとラボマン 2さん
>返信ありがとうございます。
>shiba dogさん
>返信ありがとうございます。
>gda_hisashiさん
>返信ありがとうございます。
>ムーヴアズワンさん
>返信ありがとうございます。
>次スレで購入報告しましたが、私はキタムラで16,980円で購入しました。
具体的なご報告ありがとうございます。
>αyamanekoさん
>返信ありがとうございます。
>横道坊主さん
>返信ありがとうございます。
>結構、レスが付いてるけど、今の所修理した人=0
>つまり、他人には直せば?と言いながらも、自分だったら
>そこまでして直さない人が多いと言う事。
それは仕方の無いことだと思ってます。
殆ど、常連の方がコメントしてくださってますし
そうそう、常連の方が、40Dを治した経験があるとは思えませんから
>gda_hisashiさん
>返信ありがとうございます。
>じじかめさん
>返信ありがとうございます。
50Dを買うという選択肢や中古で40Dと言うのはあまり考えていません。
やはり出費が増えるとそこまでする気がしないのが正直なところです
今日、SCの方に電話してみました。
電源ユニットの交換は部品代3000円+工賃9000円だと言われました
とりあえず見積もりを出して貰って返事もOKとのことだったので
見積もりに出してみようと思います。
書込番号:18022052
1点

後日談です。
40Dをサービスセンターに持って行きました。
見積もりをお願いし、1万2000円以上なら連絡して貰うことになりました。
一週間後、見積もり結果
前板ユニットが不良とのことで、2万7000円以上とのことでした。
仕方ないので修理はあきらめ、引取に行きました。
引取の時、今は、電源が入るようになりました。
でも、原因がそのユニットなので直っていないらしい。
引取に行ってから一週間、40Dは今は、問題なく動いています。
コメントいただいた皆さん、改めてありがとうございました。
書込番号:18092788
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





