EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2007年8月31日 20:21 |
![]() |
0 | 11 | 2007年8月31日 19:46 |
![]() |
1 | 6 | 2007年8月31日 17:46 |
![]() |
6 | 8 | 2007年8月31日 16:51 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月31日 12:59 |
![]() |
3 | 6 | 2007年8月31日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
最近カメラが一番の趣味になりつつある、まんじゅうろうと申します。
実はこれまでしばらくNIKONを使用していたのですが、AFスピードなどに引かれ
CANONに転向しました。
この度40Dを予約したのですが、普段使いのレンズをどうしようか
決めかねています。CANON用のレンズは全く持っていません。
当面のレンズ構成の予定としましては、
・EF50 F1.8II(お決まり)
・EF70-200F4L IS
の2本を自分なりに決め予約しました。
問題は題目の広角〜標準ですが、
@TAMRON 17-50 →明るい
ASIGMA 17-70 →長い、寄れる
BEF-S18-55(USMかISのいずれか) →AF早いか又は手ぶれ補正あり
CTAMRON 28-75 →フルサイズ可能
です。
これらは→のように、それぞれ他にはない長所を持っていると思うのですが、
長所を兼ね備えているものは一つもないという感じです。
また、来る?フルサイズ時代に備えたいので、EF-Sの高いレンズは除外しています。
これらのレンズは主として屋外で使用し、
撮影対象は子供(小学校低学年)50%、小旅行やお散歩スナップが50%ぐらいです。
屋内、運動会などは別のレンズを考えています。
このような条件だと、どのようなレンズ選びが良いでしょうか?
上の@〜C以外でもおすすめがあればご教示願います。
0点

そろそろ言っておきますか・・・・
EOS40Dの購入に関連して、レンズ購入のアドバイスを求める方が急増しております。
お願いですから、キヤノン関連のスレッドを参考にしてください。ここ数日だけでも
全く同じような内容のスレッドが乱立しておりますので・・・
で、アドバイス。
ご自身である程度結論が出ているようですが?
使い勝手に関しては、EF17-55f2.8IS USMが最も便利でしょうが高額の投資は・・・
と言う所でしょう。
必然的にレンズメーカ製かEF-S17-55IS付になるかと。
トキナーは16-50f2.8は最も広角寄りですが値段がちと高い。
シグマ・タムロンでは17(18)-50f2.8ですと、マクロ機能が便利な分シグマが1万円
高と言う所です。マクロ不要ならタムロン・欲しいならシグマ。
レンズの明るさを問わないなら、シグマの17-70がオールマイティですね。
純正EFの17-55を選択する理由は、「IS」が欲しいか否かその一点だけです。
非USMでどの程度AFスピードに影響しているかはちと、触っていないので
解りませんが。
書込番号:6698037
1点

まんじゅうろうさん こんばんは
ご予算は@〜Cのレンズ位ですか?
フルサイズという言葉が入っておりますが御予定があるのでしたら
CかEF17-40F4Lがよいのではないでしょうか
書込番号:6698038
1点

W単が
28mmからで良いならTam28-75 ←写りは断然こっちが良い。
17mmからが良いならTam17-50
でもEFのUSMを使い慣れてるとTamA16 A09はフルタイムマニュアルフォーカスが出来ないので不便に感じますね。
書込番号:6698106
1点

TAILTAIL3さん
みなさん、申し訳ありません。他のスレッドを充分に確認せず、
甘えた質問をしてしまいました。
また、アドバイス頂きありがとうございます。
レンズ性能だとやはりタムロン、シグマでしょうか。
18-55のUSM2とISについてAF速度をキヤノンに質問しましたところ、
ある条件での測定結果は、0.44sと0.46sで、極めてわずかですが、USMの方が
早いとのことでした。また、USMは最初の加速度が大きいらしく、それが速度に
貢献しているようです。但し、あくまでもマイクロUSM2との比較なので、
リングUSMなどはもっと早いのだと思います。
エヴォンさん
ご推薦ありがとうございます。
17-40Lは憧れます。多分いつか買ってしまうのでは?と思っています。
ただ、今はまだ風景をあまり撮らないことと、APS-Cでは宝の持ち腐れかな
と思っています。APS-Cでも魅力があるでしょうか?
書込番号:6698121
0点

xj12さん
ご教示ありがとうございます。
初心者の質問で申し訳ないのですが、A09の写りがA16より良いのは、
レンズ端部を使用しないからでしょうか?
書込番号:6698134
0点

基本的な設計によるものだと思います。
5DでA09 A16を使ってもやはりA09の方が良いです。
抽象的な表現で申し訳ないのですが、A16の方はたまにA09と同じレベルの写りをする時もあるのですが、癖があってそれが常にというわけにはいきませんでした。
書込番号:6698171
0点

>APS-Cでは宝の持ち腐れかな
と思っています。APS-Cでも魅力があるでしょうか?
どのようなレンズでも使わないほうが宝の持ち腐れです
たっぷりと使い込んで下さい
EF17-40はAPS-Cですとだいたい28−64mmの標準域ですので
日常良く使うと思います
いつかはフルサイズとお考えの様ですので
このほうが無駄にはならないのではと思いました
書込番号:6698172
0点

エヴォンさん
ご回答ありがとうございます。
うーん、17-40L、いいですね。
おっしゃるとおり、レンズは転売しないのが一番お得ですよね。
迷いますねー。。。
書込番号:6698223
0点

こんばんは、D40発売がいよいよですね。
>AFスピードなどに引かれCANONに転向しました。
とおっしゃるところで、USMがいいでしょう。
他社の安価なレンズに比べると、確実にAFは早いでしょう。
私も1D系を含めた使用者なのでEF−Sは1本もありません。
そうですね、下が50mmからでは厳しいですね。
すでに店頭でも触られているとは思いますが、18−55でも十分な速度です。
予算もおありでしょうが、16−35や17−40はどうでしょう?
24−105も含めて、AF速度には満足されると思います。
広角単眼も視野に入れてみては?
安価ですが、ズームより描写はいいです。
トータルでレンズ本数を抑えたいなら、24−70+50+70−200という
セットもあります。
どれも描写は抜群です(下が36mmになるのですこし足りませんか?)。
書込番号:6698256
0点

レンズ交換不要で、大きさと重さがが40Dにフィットする17-85ISをお勧めします。シグマの17-70も使いましたがISと85(35mm換算136mm)が実に使いやすい!海外旅行で外国人の人が持っている組み合わせも90%以上が30D+17-85ISです。
書込番号:6698636
0点

こんにちは!
私は20Dから40Dへ買い増し組です
@〜CのうちCしか持ってませんが広角〜標準って意味では
広角側でちょっと長い気がします
みなさんが書かれているよーに描写は良いです
ただAFのスピードを要求されるよーな使い方をするとチト厳しい時もあります(^^;
書込番号:6698662
0点

フルサイズを考えてるのなら
広角側24mmまでは単焦点を選べば良さそうな気がしますが
それでカバーしきれない22mm以下はEF-S10-22USMって選択どうでしょう
書込番号:6698691
0点

みなさんいろいろとご教示頂きありがとうございます。
D100&D2Hさん
やはりUSMは早いですか?
18-55だとIS付きはイマイチかな。
USM版は在庫僅少とカタログにありますが、中古は10000程度でありますね。
とりあえずそれでしのぐのも手かとは思います。軽いし・・・。
brahmsさん
単焦点はいいと思います。ズームは暗くても安価で、単焦点を加えるというのは
いいかなと思います。単焦点は長い間使えますし。
書込番号:6699243
0点

はい、USMは早いです。
ボディのスペックも関係しますが、30DでUSMを使っていても早いですよ。
40Dでも同じような速度は出るでしょう。
18−55は良いレンズで写りも良いみたいです。
安価ですので、試しに買っても良いでしょうね。
書込番号:6700410
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
当方も先程40Dを入手しましたが、他の方の書き込みに背面液晶に薄い透明のフィルムが保護のために貼ってあるとの情報がありましたが、当方の実機には何も貼ってありませんでした・・・皆さんの個体ではどうだったのでしょうか?ちなみに入手先はキタムラさんです。
0点

私もキタムラで購入ですが貼ってありませんでした。
書込番号:6699649
0点

フィルムといっても、よく新品の携帯電話に貼ってあるような薄っぺらいビニールのようなんじゃなく、ハクバやエツミから出てるようなフィルムの事じゃないですかね〜。
僕のにはそのようなフィルムらしき物が…
書込番号:6699706
0点

私もキタムラで購入してきましたがフィルムは無いですね。
書込番号:6699725
0点

こんにちは。
三星カメラで購入しましたが貼ってなかった気が…。
もしかしたら そのフィルムの上から保護フィルムを貼ってしまったかも?笑
書込番号:6699771
0点

鉄ちゃん28号さん、皆様、初めまして。
デジ一眼一年生です、よろしくお願いします。 ヨドバシカメラで予約購入、今日入荷の連絡があり、さっそく取りに行って来ました。
ご質問は、保護フィルムの件だと思いますが。
早くもkenkoよりEOS40D専用の(3型モニター・表示パネル用の二枚組)物が発売されております。 ご参考まで。
店員さんに進められましたので迷わず購入、家に帰り開封し一番に装着しましたが、私の実機にはメーカー出荷時からの物、貼って無いと思いましたが。
まさか、下に極薄保護フィルム無いでしょうね・・なにせ、老眼ですので!!
書込番号:6699832
0点

三星でケンコーの保護フィルム(薄い緑色)と買いました。
さっそくケンコーのフィルムを貼ると、少しずれたので剥がすと
ん・・・モニターにボイド(気泡)が。
なんで?まさかフィルム貼ってある?
と疑心暗鬼になり、爪を恐る恐る引っ掛けてみました。
すると、ケンコーの半分くらいの厚さの透明のフィルムが。
サイズはモニターと同サイズです。
標準じゃないなら、Canonの工程で剥がし忘れたかもしれませんね。
書込番号:6699883
0点

やはりですか。キヤノンが忘れたんじゃなくて今回はそういう仕様かと思いますが。
みなさんはどうですかね〜。
ぼくもダイソーで買ったフィルム気泡が入ってしまったのでハクバに貼り替えようと思ったけど、剥がす時に失敗しそうで怖いです
書込番号:6699961
0点

都内ビックカメラにて購入ですが、保護フィルムはなかったですね〜。
というか、開梱してみたらフィルムどころか背面液晶に何物かの指紋が!!
ハクバの保護フィルムを買ってあったのですが、フィルム貼る前にまず指紋を拭き取る作業から始まりました。
書込番号:6700021
0点

皆さん、ありがとうございます。
それにしても保護フィルムが貼ってある個体と貼ってない個体があるようですね・・・
入手ルートで違いがあるのでしょうか?
キャノンの40D製作工場が2箇所以上あるなら、工場によって違うのでしょうか?
謎ですね(?_?)
書込番号:6700273
0点

私も本日キタムラで購入しましたが、保護フイルムはなかったですね。ケンコー製が手に入らなかったのでとりあえずエツミの他のもので代用して使用しています。開封されたような形跡はなかったのでいろいろあるのでしょうか。
書込番号:6700278
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様お世話になっております。先程40Dをゲットしてきました。
ちょっと気になった点が・・・。
本体を振ると純正フラッシュ(本体についている奴です)の中あたりでカタカタ言うんです。
フラッシュが上がると音は小さくなります。よく見るとフラッシュを引っ張っている
スプリング?あたりで音が出ている感じです。
皆様の40Dはどうでしょうか?ちょっとガッカリです。
30Dでは鳴っていませんでした。
宜しくお願いします。
1点

新しい機種が出ると 必ずスレが立つ フラッシュカタカタ音ですね
撮影には関係ないので 気にすることはありません
振りながら撮影することはないのですから
書込番号:6699443
0点

クレームをつけた方がいいと思います。
組み立ての出来不出来は、結構あると思います。
偶然、キャノンのビデオカメラを2台買って、
出来のいいのと悪いのではこれだけ違うのだと、
愕然とした経験があります。つい最近のことです。
書込番号:6699643
0点

それ、縦位置検知のための音。
いちいちそんなんでクレームなんてやめとけよw
ていうかRTFM。
書込番号:6699750
0点

縦横センサーだと思うけど、過去スレ見て下さい。
どこのメーカーのもほとんど音がするようです。
書込番号:6699758
0点

私の40Dも調べてみましたがカタカタ音が出ます。
手持ちのKDXも音の質は違いますが同じように音が出ます。
今まであまり気にしていませんでしたが、構造上(ゴミ取り機構の関係か?)音が出るようです。
シャッター音も評判どおり酷いものでこれから色々出てくるでしょうが、映りと使い勝手が良ければすべて良しとしようと思います。
書込番号:6699843
0点

皆様 ご返事ありがとうございました。
手持ちのKDXでも音がしなかったので・・。
でも過去ログ見てみましたが安心しました。
ありがとうございました。過去ログも大事にします。
書込番号:6699946
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
諸兄方の情報(?)を伺いたく、初めて書き込みしております。
未熟者ゆえ、表現が拙い部分も多々有りますがどうかご容赦下さい。
ボディ底部のちょうどシリアルナンバーが入っているシールの辺りを指で普通に押すと。
「カチ」か「パチ」の様な、外装がきちんとはまったり、外れたりみたいな、かみ合わせ?音がします。
ネジ近辺を押しても音はしませんが、その場所だけ押した場合に音がします。
ホントはいけないのでしょうが、片膝立ちの膝の上にボディを載せて試写した際に気付きました。
手持ちの20Dと比較しても音は出ませんでした。
40Dは底部外装用のネジも多く複雑になっています。
これは仕様みたいなものなのでしょうか?。それとも個体差なのでしょうか?。
誠にふがいない事に、購入店での液晶、CMOSチェック、及び試写では気付きませんでした。
現在購入店に問い合わせておりますが、調査返答待ちで、ちょっと気になっております。
こちらの掲示板には、既に入手され、情報をお持ちの方も多々いらっしゃると思いました。
皆様のボディではいかがで御座いましょうか?。情報を頂ければ幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
1点

こんにちわ。
自分のも鳴って気になってたところです。
こんなもんですかね〜笑
30Dは鳴ってませんけどね〜。
書込番号:6699197
1点

yu-ki@kitaさん
有難うございます。購入店の展示機の方も音がなるそうです。
「外装同士の外の音ですかね?。それとも中の基盤と外装との中の音ですかね?。」との事。
キャノンの相談窓口では
「こちら手持ちの機体では底部を押してもその様な音は全く鳴りません」
(「側面を押した場合の軋み音はしますが・・・・」とは言われました。)
「確認させてもらいたいので御手数ですが修理センター等に出して下さい。」との事でした。
yu-ki@kitaさんの機体とあわせて4台中3台で音が鳴る・・・個体差かどうかまだ微妙ですね?。
修理出し・・・7〜10日間・・・迷います。
追記(追加説明):音の大きさはそんな大きな音ではありません。
スミマセンです。小さな事で大騒ぎしているのかもしれません。
書込番号:6699323
0点

先ほど引き取ってきました。取説見ながら、充電中です。
私の固体は最初の一押しの時、小さくプチ!と音がしましたが、その後は押しても音は有りません。時間を空けて再度試しましたが、大丈夫です。
銘板シールと筐体の隙間に僅かですが、空気が入っているのではと思いました。
電源投入前チェックは合格です!!! (^。^)
書込番号:6699385
1点

私も40Dを先ほど受け取りましたが、特にそのような異音はありませんでした。
書込番号:6699481
1点

私のボディも押してみましたが、音もキシミも無いですよ。
書込番号:6699745
1点

melboさん
matusyou2さん
トーバンさん
ポリプロピレンさん
どうもありがとうございます。皆様の情報で「個体差」と決断させてもらいました。
折角、予約して当日入手したのに、そのままドック直行はちょっと可愛そうだったので、
(どっちが可愛そうか分かりませんが・・・笑)
自分でも何を思ったのか分かりませんが、「組み立てが悪いのでは・・・」と考えてしまい。
「Do It Yourself at your own risks!」
ということで、自分で底部のネジを緩め、底部押し付け、ネジを閉めたり・・・・
格闘すること十数分、押すと必ず鳴っていた音をやっつけることに成功しました。
本来やってはいけない事で、この影響もどこで出るか分かりません。
皆様の御批判も多々有るだろう事も理解しております。でも、やってしまいました。
銀塩機ではばらした事があったのですが、今回はドキドキしました。
ので、絶対に真似してはいけない事を追記して締めさせて頂きます。
皆様お騒がせ致しました。
情報のご提供、どうも有難うございました。
書込番号:6699789
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
茨城在住のmetacoです。
現在30Dを使用していますが、いつも埃に悩まされており、40Dは待ちに待った機種でした。
発売日に実機をさわってから買おうと思っていましたが、すごい人気でこれからの予約では発売日の入手は困難だそうですね。
今日地元の店舗を何件かまわったのですが、どこも予約がいっぱいで、発売日の入手は不可能とのことでした。(速攻予約!)
半ばあきらめかけていたところ、カメラのきむらつくば店の親切な店員さんが、他店舗の予約状況を調べてくれ、土浦中高津店に8/31に入手可能な枠があることがわかりました。
価格は\133,000(5年保証つき)ですので、.comででている価格には及びませんが、予約難民になりかけた私にはこの価格でも8/31に入手できることを考えると十分納得のできる価格です。
まだ今日の昼頃の時点ではまだ数台フリーがある様子でしたので、発売日に入手したい方は問い合わせてみてはいかがでしょうか?
0点

昨日新宿のヨドバシで聞きましたが今予約なら31日に引き渡しができると言っていましたよ。
書込番号:6683277
0点

現在は KDX と EOS-1 HS(実際は土台取り払って、HS仕様にしてなかったりするけど…)の
2台体制です。
仕事の関係で完全出遅れ組となり、本日カメラのキタムラ西宮河原店で聞いてみましたが、
2つ返事で「初回分はもうありませんよ」といわれてしまいました。
「9月初旬の間には、たぶんなんとかなると思うのですが…」
とはいわれましたが、早期予約は単に若いシリアル番号狙いでしたので(をい)、
安い新ISレンズとのキットが発売になる10月ごろまで待つことにしました。
レンズは特になくてもいいんですが、まぁ安いですし、IS レンズを持っていないので、
どこまで補正してくれるのやら、楽しみにしたい気もありました。AF音がうるさそうですが。
そのころにはもう少し、値段が下がっていたらいいけど、
このまま人気が続いていれば、じりじり上がっていったりしてね…?
書込番号:6683303
0点

metacoさんはじめまして。
奇遇ですね、私も茨城在住で今日カメラのきむらで予約した口です(石岡店にて)
4枠中4番目ということで発売当日ぎりぎりで入手できそうです。
次は9月末とのことで。
私は当初D300を予約入れていたのですが、よくカタログをみて40Dの結構なコストパフォ−マンスぶりに我慢できずにしてしまいました。(D300は色々制限があるようで)
値段もボディ−にバッテリ−グリップをつけると25万近くとちょっといいレンズも購入すると40万近くになってしまいますので予算が!!!(とっても魅力は感じるんですが・・・分相応ということで)
今回は、初キャノンレンズ70-200F4LISのレンズキット?で¥245000でした。
ボディの値段は口止めされてますが、あえて言うなら「あと¥5000まけて」とお願いしてみてはいかがでしょうか?
はっきり言って茨城県の家電量販店では買う気にはなれません値段が高すぎて、人気商品は客のあげあし取ってかなりぼったくっている気がします。
あとは信頼度でしょうか、カメラ関係は最近ではいつも、きむらさんに頼っています。
石岡店の店長さんは、いつも私のくだらない話でも付き合ってくれて高感度が高いです。
良い販売員さんから買えることもひとつの良い買い物した時の達成感のひとつですよね、ぜひ機会があれば行ってみて下さい。
お互い8/31が待ちどうしいですね。
書込番号:6683394
0点

70-200F4LISで撮られた写真もカタログにありますね。
なかなかいい写りです。
届くのが楽しみですね。
書込番号:6683904
0点

昨日ヨドバシ町田で予約しました、発売日の入手は難しいとのこと
店舗間で入荷数が異なるのですかね...
書込番号:6684006
0点

被害者の会さん
情報をありがとうございました。
だめもとでチャレンジしてみます。
発売日が待ち遠しいです!
書込番号:6686594
0点

被害者の会さん
昨日\133,000→\128,000の返事をもらえました。貴重な情報どうもありがとうございました。
同時にフォーカシングスクリーンを買ったのですが、こちらも\2,450→\2,000にしてもらえました。(しかも店側での交換までOKしてくれました。)
値段に、品物にとても満足することができました。
書込番号:6699254
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは!
いよいよ明日40Dを手にするわけですが、
みなさん、カメラバッグは何を使われていますか???
大きさが30Dとほぼ同じとして、お勧めのバッグってありますか?
できれば、アウトドアで登山など、アクティブに動けるタイプのバッグを
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

どのような、バッグをご希望ですか?
レンズを数本と、本体が2台くらい入る様な物や、本体+70-200+標準みたいなのでしょうか?
それとも、本体+標準?
書込番号:6697902
0点

私は、スナップや、チョッとした時にカメラを持って行く時は、本体+標準用に、KATAのshutterを使っています。
写真を撮るぞ!って時は↓
銀塩(EOS 7s) + 20D + 70-200 F2.8 + 28-70 F2.8 + 17-40 F4 + スピードライト + その他を入れる為に、DOMKE F2を使用しています。
DOMKE F2は3万円前後
KATA shutterは4000円前後です。
書込番号:6697935
0点

私も普段使いは、ドンケのF1・F6ですねーーー山向きでは無いですけど。
ボディ+レンズ1本で良いならカメラバックは要りませんし、
要は旅荷物+カメラ関連機材の量で最適解は変わってきます。
まずはそこからでは?
書込番号:6697991
1点

私はクランプラーを使っています。
肩パットの出来が良くて気に入っています。
大きさに合わせて5ミリオン、6ミリオン、7ミリオンとあります。
書込番号:6698570
1点

返事ありがとうございます!
40D+17−85一本入ってすぐに取り出せるやつを希望してます。
ザックを背負ってるので、ウエストポーチタイプがいいのですが・・・。
他のレンズは登山のバッグに入れちゃえばいいのですが、
歩きながらさっとカメラを取り出せるのがいいんですよ。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6699207
0点

要するにカメラ単体の保護が出来ればよいのですね?
まあメモリカード・フィルター・予備電池などが入れ
ば便利という所で・・・・
LowProより
>http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html
・レゾTLZデジタル20など
>http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html
・トップロードズーム 1など
このあたりで良いのではないですか?
書込番号:6699220
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





