EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月30日 16:46 |
![]() |
3 | 6 | 2007年8月30日 14:25 |
![]() |
1 | 9 | 2007年8月30日 11:56 |
![]() |
12 | 11 | 2007年8月30日 10:40 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月30日 10:12 |
![]() |
8 | 9 | 2007年8月30日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今までは借り物のKissDNボディにレンズだけ自分で買い足して遊んできました。“いつかは自分のカメラを!(中級機以上の)”と目論んでおりましたところ40Dが発表となり、ついつい発表後すぐにヨドバシで予約しちゃった、keep in touchです。
シャッター音についてはそれぞれの好みがあると思いますが、新宿や銀座で実機を触ったところ、私は40Dのシャッター音には好感が持てました。
あまりシャッター音を気にしないタイプですし、KissDNの高めの音ではなくちょっとこもったような音に、中級機にステップアップできたような気がしてうれしいだけかもしれませんが(;´▽`A``
既出かもしれませんが、デジカメWatchに40Dのシャッター音がMP3形式ファイルでアップされてました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/29/6917.html
もうちょっと“パコパコ”って感じの音だったような気もしましたが、ナマで聞くのとは、やはり多少は違ってくるのでしょうかね
0点

ご予約おめでとうございます。
現在20Dを愛用し40D予約の身でございます。(本日届くそうです)
子供や空手の撮影がメインです。
シャッター音で撮るわけではありませんが、やはり音によって気分が違いますよね。
KissDNも所有しておりましたが、小気味よい音で結構好きでした。
でも撮影場所によっては、少し大きめの音が...^^;;
40Dの6.5コマ音は最高ですね。(待ってた甲斐ありました)
RAW時のバッファも20Dに比べれば余裕ですし、空手の撮影で期待しています。
パコパコでもパカパカでも良いから早く生で聞いてみたい〜(笑)
書込番号:6695301
0点

>ジャンカルロ・ムシケラさん
ほんと、早く手にしたいです。
今日(もしくは昨夜)ゲットできた人も結構いるみたいですね。
ジャンカルロ・ムシケラさんも本日手にはいるなんてうらやましい・・・
私はヨドバシに聞いてみたら頑なに「明日ですね」と言われました(^_^;
まあ楽しみに待とうと思います!
既にゲットされた方々のコメントを読んでニヤニヤしながら過ごしたいと思います。
書込番号:6696240
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
コンパクトデジカメを3年使っていますが、運動会や動きのある被写体はタイミングが会わないし、趣味として本格的に始めたいと思いデジイチの購入を考えてます。被写体は子供の写真や、風景、野球の写真をとりたいと思ってます。
メーカーは父が仕事の関係でcanonのレンズを持っているのでcanonと決めてたんですけど、レンズキットにした場合17-85が良いのか、18-55が良いのか迷ってます。あるいは本体のみにして手持ちの18-35(SIGMA)で様子を見るか迷ってます。良いアドバイスお願いします。
あと、手持ちのレンズでデジイチ望遠使用した場合、フィルム式一眼レフとの違いはどんな所でしょうか。よろしくお願いします。
所有レンズ
EF28-135 IS
EF28-105 1:3.5-4.5
EF75-300 1:4-5.6 IS
EF50 1:2.5
EF100 1:2.8
18-35 1:3.5-4.5(SIGMA) です。
0点

>手持ちの18-35(SIGMA)で様子を見るか迷ってます<
ボデイだけで 良いのではと、思いましたので…
書込番号:6691939
0点

私もボディのみの購入で良いと。
使っているうちに不満が生じて来るかも知れませんが、その時に改めて検討すれば。
>手持ちのレンズでデジイチ望遠使用した場合、フィルム式一眼レフとの違いはどんな所でしょうか
焦点距離が1.6倍になります。(念のため)
書込番号:6691992
1点

こんにちは
シグマAF 18-35mm F3.5-4.5、少し古いのでもしかしたらエラーになってROM交換が必要かもしれません?(純正のEFは問題なく使用できると思います)
使用できればレンズを買う必要はないかと思いますが、買う時に店頭で試させてもらうのが良いかもしれませんね。
書込番号:6692020
1点

アドバイスありがとうございます。
最新レンズを付けたほうが用途も広がる(望遠撮影)ような気がしたので、レンズキットの購入を考えてしまいました。手持ちのレンズでいろいろ試してみたいと思います。
書込番号:6692035
0点

このレンズ構成ならボディのみで十分だと思います。
気になるのはシグマのレンズです。
カメラ屋さんに持って使えるか試してみるのがいいでしょう。
エラーが出た場合はシグマに問い合わせてROM交換で対応できるか確認するのが良いです。
書込番号:6693702
1点

アドバイスありがとうございます。
シグマのレンズはEOS3とkissで使っていたのですが、そのままEOS40Dに互換性はないのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:6695859
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
連続質問すみません。
普通こういう製品の、バッテリって購入した時って、
充電されていないですよね?
入手して、すぐ撮影に使いたいけれど無理ですよね。
予備バッテリを事前購入しておく、などの方法がある
とは思いますが・・・。これだと充電器もいるしな。
0点

もしも量販店じゃない店で予約しているなら、販売店さんに充電しておいてもらう様にお願いしてみるのもいかがですか?
もしも、20Dや30Dを持ってるなら、電池は同じなのでそれを持って行けば良いと思います。
あと、バッテリーグリップを同時購入されるなら、乾電池が使えるので、それでも良いと思います。
書込番号:6694020
0点

そんなにあせらないでもいいかと。カメラは逃げませんし。
お店の人に充電しておいてと頼むとか?やってくれるかわかりませんがそれ以前に自分以外の人が最初に箱あけるのもいやでしょうし。
書込番号:6694036
0点

こんばんは
私は買ってその足でテスト撮影をすることが楽しみで、よくやっています。
デジイチ3台(オリ、キヤノン、ニコン)の経験では100〜200枚くらいは十分撮れました。
完全放電状態は保存に良くないようで、残量があることが多いです。
ただ、保証はできません。
書込番号:6694039
0点

EdyEdyEdyさん こんばんは
まるっきり空ってことはないので
ある程度撮影出来ると思いますので予備バッテリーも購入されれば
けっこう使えるような気がします
書込番号:6694057
0点

@たこ さん
>40Dユーザーです。
>取説読んでる間に、今充電してます。
ってことは、まさか、フライング入手ですか?
いいなあ〜。
書込番号:6694134
0点

EdyEdyEdyさん 経験的には、長期在庫品でもない限りある程度残量があるようですよ!
私は40D用にROWAで安いPanasonic製スペアバッテリーを2個も買ったのですが、よく考えると充電器が無いのに気付きました。
EOS40Dレンズキットが届いてからの充電になります。
@たこ さん「フライング入手」いいですね!
こちらは予定通り「8月31日の出荷予定です」との連絡が来ました。待ち遠しいです。
書込番号:6694501
0点

Li-ion 電池は保存するときに、満充電でも、空でも劣化するので、
ほとんどの場合、ハーフ充電の状態で梱包されていると思います。
なので、自分のバッテリーも長期保存(長く使わない)するときは
ハーフ充電の状態で保存するようにしています。
書込番号:6694507
1点

みなさんありがとうございます。
ちなみにバッテリグリップで乾電池(種別不明)を使用した場合、
撮影可能枚数は約300枚だそうです。
キヤノンのサポートに確認しました。
当日はこれで行こうと思います。
1000枚くらいは撮影するのでちょっとつらいですが・・・。
書込番号:6695483
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
デジカメウォッチのサンプル画像など、一部の粗悪サンプル画像が出回って、ずいぶんと40D本体、そしてこのキットに使われている17-85が悪者にされているようですが…、いずれもそんなに悪くはなく なかなか良いできのカメラでありレンズだと思いますよ。天下のキャノンさんなので画素数や連写性能・AF性能の向上だけでなく、イメージの完成度についても30Dに対しては明らかに進化したものにしてくれていると信じてます。
レンズの方も30Dで使った感想としては、確かに“ここ一番”と気張ったような場面・使い方には向かないかも知れませんが日常をスナップするような使い方の範疇ではなかなか重宝するレンズですし、本体とのバランス(見た目、重量)もなかなか良いです。
もちろんこれ1本で全てを補うなんて言うのは無理がありますが、必要に応じて適当に50mmの明るい単焦点レンズや100mm程度のマクロ、そしてできれば望遠ズームあたりで周りを固めてやれば、日常の大半はこのレンズ付けっぱなしに近い使い方になるかなと思ってます。
と言うことで、今はα100とK10Dに浮気している私ですが、このキットを予約してますので入荷が楽しみです。
結構お買い得な価格ですので、皆さんこのキットお勧めだと思いますよ。
2点

EF-S17-85ISは悪いレンズではありませんが、お勧めできるものでもないと思います。
キヤノンのL鏡胴とUSMモータに、タムロン17-50/2.8のガラスがあったら最高ですが、
それに次二番目お勧めのレンズはずばりタムロン17-50/2.8です!
書込番号:6690957
0点

DIGI-1さん
たしかにデジタルWatchのサンプルはちょっと・・・でしたね。
私は持っていませんが、他の人の写真を見る限りでは、
L無しの5倍ズームではレンズキットなどでは妥当だと思います。
(Lレンズや3倍ズームなどと比べる物ではないですね)
書込番号:6691115
2点

私も悪いレンズだとは思いませんが、新規に買うのならF2.8とおしのレンズに魅力を感じますね。
書込番号:6691206
1点

以前EFS17-85mmIS使っていましたが、うるさいこと言わなきゃなかなか便利で良いレンズだと思います。
でもデジカメウォッチのサンプルはあんまりでした…。
書込番号:6691488
2点

EFS17-85mmIS
レンズキットのお値段なら焦点距離、AFスピードだけでも買う価値ありだと思います。
ISも付いているので気楽に使える一本ですね。
書込番号:6691624
1点

17-85ISは「焦点距離」「IS」は魅力なんですが、
この焦点距離としては暗いので、やはりソコが痛いです。
高シャッタースピードや大きなボケを期待しないレンズとしては良いでしょうが、
この2点が期待できないとなると、「一眼」の魅力半減と思うので、
個人的な触手も、人へのオススメもしづらいと、
このように思いますね。
書込番号:6692259
1点

>この焦点距離としては暗いので、やはりソコが痛いです。
ごもっともです。室内では使えません。
外付けストロボ付けてスナップ用ですね。
キヤノン用のストロボまだ持ってないので、このレンズほとんど使ってません(笑)
書込番号:6692990
1点

帰りが遅くなり返信の書き込みが遅れました。申し訳ありません。
皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
そうですか、なかなかシビアなご意見が多いですね。
実は現在私のもっている機材ですが
【K10D】
・50mm f1.4
・70mm f2.4
・18-55mm f3.5-5.6
【α100】
・100mm f2.8
・SIGMA 18-200mm
・TAMRON 17-50mm
となってまして、これらをどう処分していくか、もしくは共存させていくかも含めて悩んでいるのですが、いずれにしてもこれからは40Dを中心にしていくのかなと思ってます。
そんな状況も踏まえて、敢えて今40Dに組み合わせるレンズは何がお勧めでしょうか?
書込番号:6693784
1点

ソニーとキヤノンのツーシステムが良いかも知れません。
ペンタックスは好きですが・・・
α100にタムロン17-50/2.8があるので、キヤノンは24-105/4LISで如何でしょうか。
特に好きじゃありませんけど・・・
書込番号:6694774
0点

うる星かめらさん、アドバイスありがとうございます。
>キヤノンは24-105/4LISで如何でしょうか。
なるほど、ズームの幅的には魅力を感じます。また、Lレンズであることからも描写の方も評判ですね。ただ、このくらいの価格帯であればもう少し明るさがほしいとも思うのですが…
欲張りすぎですか?
書込番号:6695012
0点

すいません。
スレ主のDIGI-1 なのですが、別のPCでログインするときにべつのIDを作ってしまいました。おまけに年齢まで間違って若者になってしまいました。
紛らわしくてご迷惑をおかけしました。
書込番号:6695316
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dユーザーです。
売ってました。買ってしまいました。
前から見ると30Dと変わりません。つまり、買い換えたことがバレません。
使っている本人だけが実感できるDigic3世代の新2桁D。
キャノンさん、最高のバージョンアップをありがとう!
(ライブビューは新型だとバレてしまうので使えない・・・)
0点

ほぉ〜
もう、入手されたのですかぁ?
とにかく、ご購入おめでとうございます。
価格コムスレでは、第1号ではないでしょうか。
また、撮影されましたら、レポートの方楽しみにしております。
40Dで素敵な写真LIFEをお楽しみ下さいませ。
書込番号:6694296
0点

@たこさん こんばんは
内緒でのご購入おめでとう御座います
購入では初登場ですね!しかも本当にフライングですよ
奥様との会話では機種名を言わないようにしませんとね
私は10Dを5Dに代えたのを内緒にしています
ただ会話に10Dという機種名を言ってしまうことがあり
時々ヒヤヒヤしています
カメラに疎い奥様でしたらライブビューも気がつかないかも?
デジカメは皆そういうものと思っていてくれればこっちのものですね
書込番号:6694338
0点

40Dユーザーです。
エヴォンさん、APS−Cとフルサイズを同じだとは私には言えません。あっぱれ。
30Dが値崩れするであろう40D発売日までに30Dを買い取り査定にいける日がのびのびとなって今日(29日)しかありませんでした。
そしたら、売ってるじゃないですか40D。30Dが2台あるかと思ったら1台は液晶がデカイ・・・。先行展示かと思っていたら、値札のところに店員がきて「あと1台」のシールを貼ろうとしてるじゃないですか...
ポイント10%で他の量販店と変わらない... 今週末からしばらくは買いに来る時間がとれない...ネットで買って宅急便で送ってきたら「なーにそれ」となってしまう...
「その1台ください...」
一瞬で決まりました。
蛍光灯の暗い部屋を撮ってもしょうがないので、今は1DMk3と同じ様式になったメニューと格闘中です...
書込番号:6694566
0点

@たこさん
ご購入おめでとうございます!
ここでの一番乗りじゃないですかぁ〜〜♪
しかもかなりフライング気味で…
そのカメラ屋さんキヤノンに知れたら間違いなく何かありそーですね(^^;
書込番号:6694920
0点

>@たこさん
こんにちは!!!
早い!!いいですね〜。なんか自分だけ感があって至福の時をすごされていることと思います。おめでとうございます!
書込番号:6695016
0点

>@たこさん
ご購入おめでとうございます。
いやいや、お気をつけください@たこさんのニヤケ具合でバレバレになりますよ(^^ゞ
書込番号:6695260
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
プレビューにより被写界深度や遠景のボケ量を確認する時、どうされていますか ・・・ 。
プレビューボタンを押した状態のまま (連続して) 絞りを変える事はできるのでしょうか?
EOS 40D を含めた最近のキヤノン一眼レフでご回答頂けると幸いです m(_ _)m
0点

Noct-Nikkor 欲しいさん
最近のじゃないですけど、キスデジ(初代)なら出来ました。(^_^;
だから多分最近のでも出来るのでは?
まれに使いますけど、その時は押した状態のままではなく、
絞りを換えてから、その都度プレビューボタンを押します。
書込番号:6691088
1点

今までのカメラから考えると40Dでも当然できると思います。
ただ、暗くなるので少し見ずらいですが。(40D、ファインダーが改善しているから少しは見やすいかも)
書込番号:6691108
1点

>プレビューボタンを押した状態のまま (連続して) 絞りを変える事はできるのでしょうか?
20Dでも出来るので、今の機種だったら問題なく出来ると思います。
撮影時に、被写界深度や遠景のボケ量を的確に判断したいのであれば、連続ではなく、絞り値を変えるたびに確認された方が、変化量がつかみやすいのではと思います。
書込番号:6691128
1点

>プレビューにより被写界深度や遠景のボケ量を確認する時、どうされていますか ・・・ 。
私はプレビューにより被写界深度や遠景のボケ量を確認するのが苦手で、(暗くなるだけでわかりません)カンピューターの方が性格です。
私にとってプレビューボタンは盲腸のような物。(他にも盲腸のような物はいっぱいついていますが)
書込番号:6691243
1点

100-400IS さん、北のまち さん、キャノンどらお さん、明日への伝承 さん 回答を頂きありがとう御座います。
まさに十人十色なんですね。
Nikon は (一部に絞り環が残ったレンズがあるにも拘わらず) この方法が使えない。 その一方で Canon や
PENTAX だとあっさり出来てしまいそうですね。
とても参考になりました (^-^)/~~
書込番号:6691364
0点

>私はプレビューにより被写界深度や遠景のボケ量を確認するのが苦手で、(暗くなるだけでわかりません)カンピューターの方が性格です。
今回からはそれをライブビューが手助けしてくれますね。
書込番号:6691864
1点

ライブビューなら確実ですね。
ファインダースクリーンのボケ具合は実際の写りとは
違うものですし。
そうかそんな効用もあるのか。
書込番号:6691869
1点

プレビューボタンを押したままの連続絞り値変更、問題なく出来ると思います。右手で操作できる位置にあるとなお良いんですがね。(位置が馴染めなくていつも探してしまいます。)
更にライブビュー機能のある40D(1D3も)では、ライブビューでも同様の操作が出来るはずですので、ファインダー上で暗くてわかりにくいような時は便利だと思います。
機動性には欠けますが、PCなどの大型モニター画面を利用すれば、ほぼ仕上がり状態でシャッターが切れるので、自分としては楽しみな機能です。
書込番号:6691902
1点

こんにちは。
ご報告いたします。
今30Dでやってみましたが、プレビューボタン押しながら絞り値変更はききますね。
効果が分かりやすいのは、明るい単焦点が屋外ならF16辺りまでなら目視できそうです。
室内ではちょっと厳しいかもです。
書込番号:6695250
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





