EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

ライブビューでのAFってばったもん?

2007/08/21 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

カタログをよく読んでみると、ライブビューでのAFはライブビューを一時中断して、ミラーダウンしてAFしてまたミラーアップしてライブビューに戻るという手順のようで、ライブビュー状態でAF出来るわけではないみたいですね。
なんだか良くわからん。。
これだったら先にAFでピントあわせてライブビューで10倍確認する手順でよいような気もするんですが。
じゃー10倍表示でライブビューの場合は結局AFでなくてマニュアルになるわけで、この機能をつけた意味はなんだったんだろう?

書込番号:6662033

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 00:31(1年以上前)

 AFセンサーを使って AFする場合はミラーを一度降ろす必要があります。
olympusでも同じ動作です。静止している物体ならこの動作で問題ないでしょう。

書込番号:6662064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/21 00:32(1年以上前)

最終的には使った人のレポート待ちになるかと思いますが、マニュアルフォーカスの方が使い勝手が良いかもですね。

書込番号:6662071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/21 00:38(1年以上前)

コンデジとは違うのでCCD(CMOS)ではAFが取れないでしょう。
CCDでピーク検出してAF制御しちゃうと、
シャッターを切った時にCCD内電荷をリセットしなくてなならず
タイムラグが発生し、一眼レフの良さが半減してしまいます。

以上推測ですが、

書込番号:6662100

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/21 00:49(1年以上前)

液晶画面の大きさからMFでもそんなに苦にはならないと思いますけど、
どうなんでしょうね。

書込番号:6662143

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 00:52(1年以上前)

こんばんは

中級機に対するキヤノンの良心だと思います。
コンデジからステップアップする方も沢山いらっしゃるでしょうし。
ギッタンバッタンしても、MFするよりは良い。。。のかな? (^^

書込番号:6662156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 00:55(1年以上前)

325のとうちゃん!さん こんばんは

お盆休み明けで先ほど仕事が終わった為よく知らないのですが

>ライブビューでのAFはライブビューを一時中断して・・・

そうなんですか?
あまり意味なさそうですね
ライブビューにタイムラグってけっこうあるのでしょうか?

書込番号:6662169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/21 01:01(1年以上前)

↑ちょっと??ですね。
ライブビューでCCDをビデオのように使っている以上
シャッターを切った時は、電荷のリセットが発生します。

1テンポ遅れるのかな?

書込番号:6662190

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 01:03(1年以上前)

こんばんは

他社のモデルでは結構ありますね、ライブビューAFのタイムラグ。
一眼ユーザーには、少しじれったいと思います。
また、ライブビューのピンポイントMFは微動だしない三脚がないと無理です (^^;

書込番号:6662198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 01:05(1年以上前)

結論から言うと、ミラーを上げた状態ではAFは出来ないということなんでしょうね。
だとすると、このライブビューも1D3に搭載されてる仕組みと同じって事ですよね。
でも、カタログの書き方「ライブビュー撮影時のAFも可能」だとコンデジのライブビューと勘違いされる方もいらっしゃるでしょうね。

これだと、1D3の手順より1手順少なくなっただけのことかな?

1D3の場合
SETでライブビュー状態に、再びSETでAFモードに、その後AFボタンでAF合焦して再びSETでライブビューに戻り5、10倍表示でピント確認しシャッターを切る。という手順

40Dの場合
SETでライブビューモードに、AFボタンONでミラーダウン&AF合焦そしてAFボタンを離すとミラーアップして再びライブビューモードに戻り後は5、10倍表示で確認しシャッターを切るという手順

40Dのほうが1D3よりは手順が少ないですね。
でも、この手順が評判よければ1D3もファームアップで対応してくれるとありがたいですね。

書込番号:6662206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 01:14(1年以上前)

EV±0さん ありがとうございました

私はライブビューついてないほうがよかったです
あると気になるし、使ってもちょっと不便そうですし
ビミョーですね

書込番号:6662230

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 01:27(1年以上前)

こんばんは

一般的にはマクロ用と考えた方が良いと思います。
ピンポイントMFは目視を遥かに超えますし、100%フレーミングですし。
(そこまで言うと、できればバリアングルモニターが良い、という話になりますが)
私もライブビューは要らないですね、いつも手持ちなので (^^;

書込番号:6662263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 02:58(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

やっぱりめんどくさそうですね(笑)

現状ですと私にはあっても使わない機能です
ファインダー覗いて「ガシャッ」とやっていたほうが一眼レフらしくていいです
ご説明有難う御座いました

書込番号:6662422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 06:08(1年以上前)

ライブビューのAFは使ってみないと今イチピンと来ないですが、ライブビュー自体は結構使えると思っています。
以前203さんの1Dmk3のレビューでノーマル表示(拡大せずに)でもピントの山がファインダーよりつかみやすいし手持ちでも問題なく使えるとありました。(格好はいまいちになるようですが。(^^;)

私は眼が悪いしファインダーが多少良くなるよりもっと大きな液晶で見れる方が実はありがたいです。

書込番号:6662558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/08/21 06:51(1年以上前)

ライブビューは物を同じ大きさに撮るには便利な機能だと思います。いにしえの写真撮影
方法を(黒い布を冠ってフレームして)選択できるようになったという感じでしょうか。
(そうした方がモニターが見やすい気もします・・・汗)
スナップ、スポーツ撮影でのライブビューは”置きピン”撮影が出来ると言う事でしょうか?
よく分らないですが、”5Dなみに(またはそれ以上に)AF精度に自信があります”という
キヤノンの宣言だと思いたい・・・(期待)です。

書込番号:6662593

ナイスクチコミ!1


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 10:23(1年以上前)

このページの一番下の方の行を読んでみますと、
ライブビューをしながらAFが可能と書かれております。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/operativity.html#liveview

40Dのミラーが全面ハーフミラーだから可能なのかな?

書込番号:6662981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 10:45(1年以上前)

The-さんこんにちは
40Dのミラーが全面ハーフミラー?
ペリクルミラーってことですか?
ペリクルミラーならAFも可能だと思いますけど。
40Dは違うと思いますよ。

[AFスタートボタンを押すと、ライブビュー撮影を一時中断してAFが行われます。AFが終わったらAFスタートボタンを離し、シャッターボタンを押して撮影します。]

ここの、「ライブビュー撮影を一時中断してAFが行われます。」

これがみそです。
結局ライブビューを中断してミラーダウンしてAFで、液晶画面上ではAFできないと言うことです。

書込番号:6663019

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 11:27(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、こんにちは。


ρ(・д・*)コレを見ると・・・

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/specification.html

クイックリターン式全面ハーフミラー
(透過:反射=40:60、ミラー切れ:EF600mm F4L IS USMまでなし)

と書かれているんですが、EOS 30Dのスペックシートを見たら
それも同じでした┐('д')┌

全面ハーフミラー=ペリクルミラー
じゃないんですね(o*。_。)oペコッ

書込番号:6663104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2007/08/21 11:34(1年以上前)

ばったもんっちゃーばったもんみたいですが、個人的には気になる製品です。

ライブビューの良さはやっぱり、接眼しなくてもよい事でしょうね。接眼しない事での、撮影範囲の広がり。
人ごみの中、手だけ上に伸ばしての撮影。無理な体勢をしなくても良い、手持ちマクロ。
既存の製品性能で、レフレックスの欠点を補ってくれる、いいアイディアだと思いますけど。

まあ、中途半端といえば中途半端ですけどね。

書込番号:6663119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 12:34(1年以上前)

ちょいと脱線ですがEOS1N-RSというペリクルミラー機がありました。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/1992-1996/data/1995_eos-1n-rs_s.html
反射率と透過率の数値の割合が40Dとは違うようですね。
あと、ミラーの固定方法も違うようです。というより一般のミラーは跳ね上げますがペリクルミラーは45度で固定のようです。

たまらない貯金さんこんにちは
スレタイの言葉をもう少し考えるべきでした。
ばったもんなのはライブビューではなくて誤解を招くような、「ライブビューでもAF可能」という表現の使い方についてだったんですが、そうはとらえてもらえなかったようで申し訳ないです。

ライブビューはホントすばらしい機能ですよ。
私も1D3ではこの機能にお世話になりっぱなしです。
使い方もホントに簡単で何も難しくないですよ。
お奨めの機能です!ハイ

書込番号:6663252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 12:36(1年以上前)

ライブビュー、手ブレ、高感度ノイズ軽減があると
あまり目立ちたくない場面でも撮影し易いのが良いですね。

雰囲気の良いレストラン等では
いかにも撮影しますオーラを放つと、
他のお客さんの雰囲気まで壊す気がするので、
あまり目立ちたくない場合があります。

そういったお店の照明はやや暗めが多く、
ISOノイズ軽減と合わせるとかなりの効果が期待でき、
個人的にはかなり嬉しいので、
迷う事なく「買います」

5D後継機狙いで現在30D使用されている方でも
5Dは高い確率で今年中に出ると思いますので
(遅くとも来年早々)その頃にオークション等で売れば
3万円前後の損失で済むでしょうから、
機材をレンタルしてると思えばかなり割安ですね。

ここ一番の画質も勿論重要ですが、
照明環境が悪い中でも出来る限りの高いレベルの画質を
再現できるカメラは、かなり少なく、
今後はそういった面が強化されたモデルが欲しいと考えていたので
40Dはそういった意味でも現行モデルの中では
トップクラスではないかと考えています。

贅沢を言えば、
画素数を上げるよりISO3200常用レベルまで
ノイズ面を頑張って頂ければ、後1万円高くても
より商品価値が高かったと思います。
(40Dも今のレベルで十分に高感度ノイズが
少ないモデルだと思いますので、わがままでごめんなさい)

書込番号:6663260

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

サンプルイメージ

2007/08/20 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 milkcrownさん
クチコミ投稿数:20件

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/sample/index.html

サンプルイメージを覗きましたが、

 ◆ピクチャースタイル も
 ◆モードダイヤル   も
 ◆ISレンズ      も
 
モデルさんはみんな白人っぽい人ばかり。
ちょっと有色人種向けのサンプルもなんとかなりませんかのー
キヤノン様。
だいたい日焼けしたガキンチョは撮っても白人撮ることまずないです。

書込番号:6660989

ナイスクチコミ!5


返信する
rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 フィリピンのダイビング 

2007/08/20 21:54(1年以上前)

 milkcrownさん こんばんは

 私もまったく同感です。なんか現実感ないですね。
 化粧品、ファッション雑誌の宣伝みたいですよね。

 

書込番号:6661177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/08/20 22:09(1年以上前)

30Dですが白人さんを撮ってます。
私のblogへ張ってます。

書込番号:6661273

ナイスクチコミ!0


050423さん
クチコミ投稿数:70件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/08/20 22:27(1年以上前)

レンズは開放で撮って欲しいし、日本サイトは日本人モデル希望します。
ちょっと話がそれますが、国産の子供服モデルも外国人ばかり。

書込番号:6661368

ナイスクチコミ!5


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/21 00:34(1年以上前)

まあ・・・皆さんあと10日もすれば、作例がわんさか出てきますので・・・
しばしお待ちを(^^;
しかし発表→発売の期間、今までで最短ですねえ・・・

書込番号:6662078

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/08/21 00:54(1年以上前)

強く同意します。
“女性や子供の肌の色を透明感のある健康的な表現に”って白人さんだからじゃないですかー。
この文、あいまいですよね?ポートレイトモードは成人男性には不向き?
まあ日本人の綺麗なお姉さんを使われたところで、自分がそんな綺麗な写真撮れるわけないですから自分にはあんまり関係ないですけど。
サンプルは綺麗なほうがいいです(笑)

書込番号:6662165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/21 01:12(1年以上前)

日焼けしまくりのうちの娘をポートレートで撮るとなおいっそうすごいことになっちゃいます。
このモードはお肌の白い方を健康的に見せるモードのようですね。
決して日焼けした方が色白に写るモードではないようです。

書込番号:6662226

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/08/21 06:45(1年以上前)

サンプルイメージですが、等倍で見たいのですが
見れないですよねぇ(私が見方を知らないだけかも)。

書込番号:6662587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/21 08:01(1年以上前)

canon2006さん
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/sample/eos40d_sample-j.html

書込番号:6662690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/08/21 08:55(1年以上前)

「美しい人はより美しく。そうでない人はそれなりに写ります」
というコマーシャルがありましたね(^^;

書込番号:6662780

ナイスクチコミ!1


スレ主 milkcrownさん
クチコミ投稿数:20件

2007/08/21 10:07(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます〜。

サンプルについて僕と同じ考えの方々がたくさんおられてとても嬉しくなりました。メーカーさんには被写体は”透き通った白い肌”や”化粧塗りまくり”の人ばかりじゃない!ってことを判ってほしいです。

050423 さんの
>レンズは開放で撮って欲しいし、日本サイトは日本人モデル希望します。

これですよ、これ!これを御願いします〜!

書込番号:6662955

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/08/21 19:24(1年以上前)

くろこげパンダさん

ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:6664174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 rossi806さん
クチコミ投稿数:14件

40Dはかなり多くアップグレードされながらも30Dに比べて価格が 1万円落ちた価格になります。

販売が始まった時の価格 30D: 158000円(yodobashi, biccamera) 2006/03/18

販売価格 40D: 148000円(yodobashi,biccamera)

書込番号:6663217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 12:29(1年以上前)

なるほどねぇ〜〜
と思いますが。
同じ内容でいくつもスレを立てない方がいいと思います。
下のご自身で立てたスレに続きで書き込むのが良いかも。

書込番号:6663237

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 13:41(1年以上前)

rossi806さん、こんにちは。

ヨドバシやビックでは¥148,000ですか。

そうなると、ポイントの無い中野のフジヤカメラだと
¥133,000くらいかな?

10Dも20Dも下取りに出してフジヤで40D買おうかなあ・・・

書込番号:6663415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

40Dの気になるところ

2007/08/20 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:126件

いよいよ発表されましたね、40D。

個人的には、AFの高精度化というのが一番気になります。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/operativity.html
↑このページの

『光源特性を検知するセンサーを搭載しているので、光源の違いによって生じるピント合焦位置のわずかなズレも自動補正。より安定したAFを実現しています。』

↑この部分が非常に気になります。

その言葉通り、精度が上がってるなら良いなぁと、、、

他にも色んな所でスペックアップしてて良いなぁと思いますが、液晶モニターは画素数が変わらないんだったらインチアップしなくとも良かったんじゃないかとも思います。

皆さん、色んな意味で気になるとこがあると思いますが、どんなとこですか?

書込番号:6660291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/08/20 17:55(1年以上前)

私も気になるのはAFの精度ですかね。(自分の腕っ節のなさが大半の原因ですが(^^ゞ)

40Dもレンズ毎の調整がまた必要なんだろうか・・というところでしょうか。

書込番号:6660320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/20 19:42(1年以上前)

色温度を演算してフォーカスを補正するのでしょうか。
オートホワイトバランスやってるんだから、原理的には出来ると思ってましたけど。
実用化出来る性能になったのであれば嬉しいですね。
照明がドンドン変わるライブのステージでは欲しい機能です。
1DMK3に無くて、40Dにあるって、どういう事なのでしょう。
1DMK3は、そんなの無くても高性能だから?

まだカスタムファンクションの詳細が分かりませんが、
マイクロアジャスト機能は付くのでしょうか、気になってます。

書込番号:6660630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/20 20:09(1年以上前)

もっとも気になるのは高感度性能ですね。
1000万画素でも30D以上なら素晴らしいです。

次はおっしゃる通りAF機能です。
あげられている説明は私もとても気になります。

書込番号:6660726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/20 20:31(1年以上前)

今回のAF9点クロスと5Dに搭載されている9点+アシスト6点では、どちらがAF精度が高いのでしょうか?
やはり中央に限っては、アシスト6点がある5Dに軍配が上がるんでしょうね。

気になる点はあるものの、既に予約してしまいましたが。

書込番号:6660801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2007/08/21 11:05(1年以上前)

AF35Mさん、こんにちは。

>私も気になるのはAFの精度ですかね。(自分の腕っ節のなさが大半の原因ですが(^^ゞ)
>40Dもレンズ毎の調整がまた必要なんだろうか・・というところでしょうか。
気になりますよね。
レンズ毎の調整などしなくても良いようになってて欲しいです。

クールマン2さん、こんにちは。

>色温度を演算してフォーカスを補正するのでしょうか。
>オートホワイトバランスやってるんだから、原理的には出来ると思ってましたけど。
>実用化出来る性能になったのであれば嬉しいですね。
原理は私にはチンプンカンプンです(^-^;A

>1DMK3に無くて、40Dにあるって、どういう事なのでしょう。
ちょっと残念に思います。

>マイクロアジャスト機能は付くのでしょうか、気になってます。
探しましたが、そういう記述は見当たりませんでした。

くろちゃネコさん、こんにちは。

>もっとも気になるのは高感度性能ですね。
>1000万画素でも30D以上なら素晴らしいです。
kissDXよりは良いでしょうから、私的には全く問題無いです。
ノイズが増えても、もっと高感度の設定が出来ると嬉しいです。

坊やヒロさん、ご予約おめでとうございます。

>今回のAF9点クロスと5Dに搭載されている9点+アシスト6点では、どちらがAF精度が高いのでしょうか?
>やはり中央に限っては、アシスト6点がある5Dに軍配が上がるんでしょうね。
どちらが精度高いんでしょうね、気になります。
どちらにしても、精度の高い方を5D後継機には載せて欲しいです。

書込番号:6663061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

40DのCMOSセンサー

2007/08/21 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:16679件

KDXと同じものではないですかね。何が改善されたでしょうか?

サンプルイメージのダートラリー(ISO800)をチェックしました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/sample/eos40d_sample-j.html
感度はまずまずと思いますが、驚くことに色ノイズが殆どありません!
頭のデザインも何かD200に似てると思います。これはキヤノンですね?

書込番号:6661957

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro_asapさん
クチコミ投稿数:74件

2007/08/21 00:21(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6859.html

> 1,010万画素のCMOSセンサーは新たに開発したもの。半導体製造工程とマイクロレンズ形成>工程に、新たなプロセスを導入することで、低ノイズを実現したという。加えて、第2世代オ>ンチップノイズ処理回路もノイズ低減に貢献しているという。

と書いてありますね。新規開発というかキスデジの物を改良したっていう感じでしょうか?

書込番号:6662020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件

2007/08/21 00:41(1年以上前)

14ビットデータ高速読み出しとかは違うと思いますが、
感度やレンジなど性能はこれからゆっくりチェックしたいと思います。

書込番号:6662114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/21 00:51(1年以上前)

4ch読み出しによって、高速連射(6.5コマ/s)を実現できたとなっていますから
別物でしょうね。

書込番号:6662152

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/21 00:53(1年以上前)

サンプル見てみたいのですが、なかなか重いですね。
皆さんアクセス集中しているのかな。

書込番号:6662160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 00:54(1年以上前)

「オンチップマイクロレンズの改良によって集光効率が向上し、感度ISO100〜1600を実用域として確保。また、第2世代オンチップノイズ除去回路の採用によって、ランダムノイズと固定パターンノイズの両方で除去を行ない、高感度・長時間露光時の低ノイズを実現した。」だそうです。

書込番号:6662163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

防塵防滴性能について

2007/08/20 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 nanashyさん
クチコミ投稿数:23件

メーターサイトの見てて思ったのですが、電池室とメモリースロット周辺のシーリング以外の「防塵防滴性能」についての記述がないので気になってメーカーさんへ確認したところ、「1DMarkV程のシーリングはしておりません」との回答でした。
ここの「防塵防滴性能」という点に惹かれて購入を検討している方はご注意ください。
 だからと言って、このスペックなら1D MarkVを購入する必要は無いと思うし、自分も購入前なら確実に40Dにしていたなと思う位、魅力的なカメラだと思います。

・・・チラ裏・・・
 これで動き物用に1DMarkVと40Dの2台体制て甘い考えをしていたけどしょっぱなかな躓いたな。
 20Dがご臨終するまでこき使いそうだな・・・・orz

書込番号:6660527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2007/08/20 19:19(1年以上前)

nanashyさん、こんばんは。
40D、魅力的なスペックですよね。
これで防塵防滴で、1Dmk3買う前だったら確実に40Dにしてました。

書込番号:6660565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/20 19:53(1年以上前)

防滴とはかいてありますが、防塵とは書いていないようですね。(バッテリーグリップは防塵防滴と書いてありますが…)
確かに1D系からは劣るかもしれませんが、そもそも1D系だって防塵防滴ってどのランク相当というのを明記している訳でもないし、劣るからといってどの位劣るのかすらよくわかりません。

でも、キヤノンがこのクラスのカメラに防滴だとしっかり書いてくるのはそれなりに画期的な事だと思います。
1Dmk3ほどではないにしてもそれなりに使えるという自信はあるということでしょう。

ていうか、私の経験ではなにも書いていない20Dでも実は結構大丈夫だったんだけど、こう書いてあると精神的に安らかに撮影できるという点が実に大きいです。(^^;)

ということで、私はキヤノンがここまで踏み切ってくれた事をかなり評価しています。

書込番号:6660661

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanashyさん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/20 20:03(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんばんは。
肝心なところを書き忘れておりましたが、防塵防滴についてはシーリングは電池室とメモリースロット部のみで、他の防塵防滴性能は従来機の30Dと同じだそうです。
しかし早いところ、手元に1DMarkVが届くといいですね。

書込番号:6660700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/20 20:44(1年以上前)

>防塵防滴についてはシーリングは電池室とメモリースロット部のみで、他の防塵防滴性能は従来機の30Dと同じだそうです。

なるほど。
でもそこが一番ヤバい所ではありますから。

書込番号:6660855

ナイスクチコミ!0


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/20 21:32(1年以上前)

横から失礼いたします。

防塵防滴あればちょっとは変わったかもしれませんが、それでもまだ食指は伸びません。
フルサイズが欲しいので、5D後継を見るまでは何とも言えませんが、それでもまだまだ
20Dにがんばってもらうことになりそうです。

1000万画素にはそれほど魅力は感じません。800で十分。
ゴミ取りはうらやましいけどCANONのは万全ではないらしいし…。
連写が増えたのもうらやましいけど5枚/秒でも不足はしない。

他にもいろいろあるのでしょうが、やはり10D→20Dほどの進化は感じません。
お金はありませんが1D3や5D後継のほうに魅力を感じますです。はい。

嬉しいような残念なような…。
でも、これで安心してレンズを買いに走れますです。

書込番号:6661084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 22:10(1年以上前)

EF-Sレンズに防塵防滴が無いですからね。でも40Dの部分的な防滴処理は嬉しいですね。

今回、ファームウェアでUPできる様なデジタル部分の性能UPよりも、AF性能やファインダー倍率UP等のカメラの基本性能的な部分での改良が断行された事が大いに評価できます。歩留まりが、かなりUPしそうな予感。

書込番号:6661276

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング