EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年11月29日 発売

EOS-1Ds Mark III ボディ

2110万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1Ds Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2190万画素(総画素)/2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1210g EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(6147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

連続撮影可能枚数が異常に少ない

2007/11/30 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:57件 おーくまブログ 

RAW・高速で12枚程度撮れるはずが、「2」枚の表示でびっくり。
これじゃ困る。。。

取説見ると「[高感度撮影時のノイズ低減]を[する]に設定すると連続撮影可能枚数が大幅に少なくなります」と。

なので初期設定の[しない]に戻したのですが、それでも「4」。

実写すると6枚程度でバッファ開放待ち。

これって初期不良ですよねぇ。。。。



書込番号:7051882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/30 23:42(1年以上前)

明るい所で撮っても駄目なのでしょうか?。

書込番号:7051903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/30 23:52(1年以上前)

おーくまさん  こんばんは

私のは40DですがCFカードも疑ってみてください!

書込番号:7051960

ナイスクチコミ!0


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/30 23:58(1年以上前)

おーくまさん

今日Canonのサービスセンターで、1Ds3を触ってきました。
CFカードは45xの物でしたが、RAWだと4枚しか連写できませんでしたよ。
その後は、バッファが無くなればパシャ……。すごくストレスでした。
UDMA対応のCFだともっと早いのかな??

書込番号:7052005

ナイスクチコミ!0


kenny911さん
クチコミ投稿数:52件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/12/01 00:08(1年以上前)

高感度ノイズ低減・高輝度側階調優先が設定されていませんか??
これらの設定が全部OFFの場合12コマになるはずですが??
一度カスタムファンクションを全解除されてみては??

書込番号:7052068

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/01 00:23(1年以上前)

不良ではありません
ここを見てください
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=53539&mode=allread

書込番号:7052134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 おーくまブログ 

2007/12/01 06:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

一度カスタムファンクションを全解除したらちゃんと「12」になりました。

明日、仕事に初投入する予定だったので、とにかくひと安心です。

書込番号:7052827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/12/02 14:54(1年以上前)

私も手に入れることができましたが、この「仕様」に、少々戸惑っています。
画質等は文句ありません。ここ一番の時には「参った!」という絵が撮れると思います。
ですが、1D Mark III の不具合の一件(もう少ししたら入院させます)もあったことですし、キヤノンさん、これでいいのかな?と、本当にそう思いました。
この機材は、連写が2枚でも困らないシチュエーションで使うことが多いから、別にいいのだと納得はしています。
ですが、こういう仕様のまま、製品をリリースしてしまうメーカーの姿勢が・・。
D3の高画素板が出る時に、ユーザーがどう動くのか心配してしまいます。
私は、SONYフルサイズが出たら、並行して使うつもりです。

書込番号:7059296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信47

お気に入りに追加

標準

EOS 5Dとどちらが良いですか?

2007/11/19 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:35件

はじめまして。
私は5年くらい前にEOSKiss(初期モデル)のデジカメが出た頃に購入し、
それ以来デジタル一眼レフの情報をよく知りません。
持っているKissでは広角撮影がいまいちなので、
そろそろ新しいものを買いたいと思います。

先日ヤマダ電機に行ったところ5Dを勧められました。
最初はこれにしようかと思いましたが、
よく調べてみると最新のEOS-1Ds MarkVが出るとのこと。
でも値段は高いし、使いこなせるか問題です。
正直私は露出や補正、絞り、シャッタースピードなどは適当で
正確に使い込んでおりません。
けれど新しい物を購入したら講習会などに出て覚えるつもりです。

EOS-1Ds MarkVは、どのような機能が追加されて
今までのデジカメとどこが違うのか分かる方教えてください。
私みたいな素人には「5Dの方が良いよ」と思う方、
あるいは「EOS-1Ds MarkVを買っても損はないよ」と思う方
それぞれ意見をお聞かせいただけると幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:7002042

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/19 20:55(1年以上前)

広角を生かしたければ無理に1Ds系にいかなくても5Dでいいと思うけどなぁ〜。。。

書込番号:7003677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2007/11/19 21:13(1年以上前)

最終的にはご自身でショールームに出向いて試しに触られるのが一番でしょう。そこでどうするか判別が付くと思います。

書込番号:7003788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2007/11/19 21:38(1年以上前)

> 35mmフルサイズで撮影できますか?

何でフルサイズに拘るんでしょうかね???

フルサイズで16mm、17mmなら
APS-Cで10mmでも足りるのでは?

KISSからフルサイズにいっても
上手くなるわけではないと思いますヨ!!!

結局画角の問題だけみたいですしね。


書込番号:7003951

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/19 22:38(1年以上前)

こんばんは
お店の人に5Dをすすめられたところから混乱が起きていますね。
フルサイズが特に必要でない場合、ボディー価格に結構コスト負担が生じてきますよ。
一般的には、最新の40Dあたりをすすめるほうが無難だったと思います。
広角はAPS-Cでも対応可能です。

フルサイズが必要な場合ですが、そろそろモデル末期に近づいてきていますから、後継を待ってみるという考えも出てきます。
じっくりと研究してみてください。

書込番号:7004375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/19 22:46(1年以上前)

ジャスミンママさんこんばんは

>EFタイプのレンズならEOS Kissでも対応すると聞いたのですが
EF 17-40mm F4L USMをKissにつけても大丈夫ですか?

大丈夫ですよ。でもKISSデジに付けるのであれば、EF-S10-22mmF3.5-4.5 USMの方がより広角側が補えます。

5DなんかのフルサイズであればEF 17-40mm F4L USMやEF 16-35mm F2.8LU USMになります。

ただ、ジャスミンママさんにであれば私は、KISSDXや40DなんかとEF-S10-22mmF3.5-4.5 USMの方の組み合わせをお勧めします。その方が幸せになれるように思います(笑)
1DS3はもう少しお勉強をして、もっとカメラに興味が沸いてきてからでも全然遅くないです。

書込番号:7004434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 Instagram 長峰甲一 

2007/11/19 22:58(1年以上前)

どちらのカメラもシステム全体を揃えると、値段も重量もヘビーで薦められませんね。
カメラの取り回しと写真の善し悪しは、画質云々より直結してるはず‥以前にF5とFM2を使用していた時も、断然FM2での写真のほうが納得のいく写真が撮れました。
今の私はコンデジPanasonic FZ50ですが、来春デジ一に移行する時は全システムのスリム化と対環境性能に目をむけたいと。
自分の撮影するものにどんなシステムが向いているか?ですよ

書込番号:7004532

ナイスクチコミ!1


taさん
クチコミ投稿数:67件

2007/11/19 23:33(1年以上前)

ジャスミンママさん はじめまして。

>正直私は露出や補正、絞り、シャッタースピードなどは適当で
正確に使い込んでおりません。

私もKDXをお勧めします。基本的な機能はKDXで十分体得できると思いますし、やはり最初は『撮る楽しさ』から入っていくほうが無難だと思います。1Ds Mark III/5Dからでも楽しさが無いとは言えませんが、やはり、重量、使いやすさの面で『お手軽ではない』のは事実です。KDXで経験をつまれて、重さより、手軽さより、撮る喜びの方が優先だと思えば、上位機種に移行しても、きっと勉強を重ねていくと思います。それ以前に、上位機種のネガな部分を味わってしまうと、撮る楽しさが半減して宝の持ち腐れになるリスクが高いように思われます。

最終的に何を買われるのも個人の自由ですが、できれば楽しく写真を撮って頂きたくておせっかいを言いました。

書込番号:7004782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/20 00:18(1年以上前)

買えるか買えないかじゃなく、例え買えても重くてかさばって使わないなら無駄な買い物です。
レンズ込み2kg近くの重量は、夢中で撮っているときは気になりませんが、移動時のときほど恨めしい物はありません。
SCで持ってみてちょっとでも重いと感じたなら、移動は全てクルマか人任せでなければ、手を出さない方が良いと思います。
奮発した分、気合い入れて使い倒すのも良いですが。
観光地で意外と重量級ボディを使っている女性を見掛けますしね。

でも、ボディ以上にレンズにも相応の物を奢らないと満足できないと思いますけど…。
それより、中古のフィルムEOSではダメなんですか?
お手持ちの28-80mmが普通に広角域も撮れるようになりますが?
何が何でもデジタルじゃなきゃいけなくないのであれば、1Ds3一台分の予算で相当撮れますよ。

書込番号:7005034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/20 02:02(1年以上前)

はじめまして。EOSKISSデジタルの初期型でしたら600万画素でしたっけ?
画質と軽さを追求するならならKISSデジタルXが良いと思いますし、
本格的な質感(カメラと画質)を求めるならEOS40Dが最適です。
80万円を超えるモデルの予算をお持ちですかー
羨ましい限りですが、EOSKISSのユーザーにいきなり5Dを奨める店員もどうかと…
40Dも結構重いですし、特にEOS-1Ds Mark IIIははっきりいって趣味の域をはるかに
越えて、プロの写真家がお抱えのスタッフにあれこれ指示をだしながら使うカメラですね。
値段が高い=うまく撮れるではやはりないですね。
40Dで重いカメラに慣れてからもっと重いカメラに挑戦すべきです。
あと気になるのがどういう方法で写真を残すかですね。
CDに焼いてPC上で見るだけなら2000万画素はもったいないし、
ご家庭のプリンターで印刷する場合も1000万画素と2000万画素では
果たしてきれいさに違いが出るのか?ですね。プリンターの性能の限界を
越えてる気がします。
最終的に何を購入されたかぜひ書込みしてくださいね。
長々とすみませんでした。

書込番号:7005347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/20 09:18(1年以上前)

デジタルの利点なのかもしれませんが、後加工が出来る点を考慮すると少しでも画素数の大きなカメラが有利です。もちろん、PCもそれなりのものが必要となります。
また、デジタルの宿命かもしれませんが、技術進歩が早く、性能の劣化が他に比べて大きく、発売と同時に購入したMk2を下取りに出しても10〜20万ぐらいにしかなりません。
というわけで、
後処理をやらない、写した写真をそのまま出力するのならKISSで十分だと思います。
後処理が出来て、年間20万ほど償却費が出せるなら5Dを、年間30万出せるなら1Dsを購入されるのが良いと思います。当然、上位機種に移るほど、金銭面だけでなく体力及び情報収集能力も要求されます。
広角域の撮影は無いものねだりをしてもしょうがないので、貼り合わせるか、撮影時にさがって撮影すれば良いことで、どんなに高級なレンズでも限界があります。

書込番号:7005820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/20 09:34(1年以上前)

皆さんコメントを頂きありがとうございます。

カメラの重さのことは女性にとってやはり重要ですね。
店頭で持ったときには(レンズ・バッテリー着いたもの)
重いけれどこのくらいなら大丈夫だと思っておりましたが
ちょっと自信なくなってきました・・・

広角撮影はEOS KissにAPS-C用のEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
をつけることでクリアできそうですし、
現在のところKisssでさえ使いこなしていないので
もう少しこれで勉強した方がいいのかもしれませんね。
店頭の方に勧められてついつい上級カメラが欲しくなったので
皆さんの意見をお聞きして良かったです
本当に皆さんありがとうございます。

実は、
父が30Dの初期モデルを持っていて
最近殆ど使っていないようなので
これを借りて使ってみるのもいいかなとも考えています。
今まで父のカメラに興味はなかったのですが
父に聞いたら30Dを持っていると言ってました。
私のよりは上級のカメラなのでこれで練習してもいいですよね?
その場合広角レンズは何がお勧めですか?
あと持っていると便利なレンズってありますか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:7005867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/20 09:50(1年以上前)

30DもKISSデジもAPS-Cですから、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが使えます。

>あと持っていると便利なレンズってありますか?
マクロレンズも1本あると撮影の幅が広がりますよ。
お奨めは、
タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

なんかが評判も写りもよろしいかと思います。

書込番号:7005900

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/20 11:14(1年以上前)

高価なスポーツカーや高級カメラを持つ事は一種ロマンだと思います、持っているだけで満足が得られればそれで良いと思いますね、ただ撮影技術とは別です、

書込番号:7006111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 添乗カメラマンの撮影レポート 

2007/11/20 12:14(1年以上前)

>自分で作ったアレンジフラワーなどを接写で撮る
のがお好きであれば、40Dのライブビュー機能はお勧めです。
でも30Dを譲ってもらえるのであれば、それが良いかも知れません。
趣味の写真は自己満足の世界です。
気に入ったカメラで気に入った写真をどんどん撮って下さい。
また、皆さんが推薦しているEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの価格.comの口コミをご覧下さい。
大変評判の良いレンズですよ。

書込番号:7006261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2007/11/20 12:15(1年以上前)

>あと持っていると便利なレンズってありますか?
ご存知の方教えてください。

EF28-80mm USM
は持ってるんだから
10-22を追加購入して
どの辺の距離をよく使うかによってなんではないでしょうか???


広角で面白いのは

sigmaから今後出る
APS-C サイズデジタル一眼レフ専用魚眼レンズ
10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM 発表
希望小売価格(税別)〜¥90,500円
発売予定日〜2007年12月初旬

APS-C サイズデジタル一眼レフカメラで初の円周魚眼レンズ
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM 発表
発売予定日〜未定
希望小売価格(税別)〜¥114,300円

このては純正でも無いし
APS-C用だからKISSでも30Dでも使えますし
広角好きなら
きっと面白いレンズだと思いますよ!!!


書込番号:7006265

ナイスクチコミ!1


e8953さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 12:41(1年以上前)

ジャスミンママさん こんにちわ。
私も、takeocomさんが仰っている
>高価なスポーツカーや高級カメラを持つ事は一種ロマンだと思います、持っているだけで満足が得られればそれで良いと思いますね。
これに賛成です、5Dでしたら1DsMarkVをこの際購入された方が良いと思います。
なんといっても、キャノンのフラッグシップ機ですから。
そういう私も物欲に勝てず、腕も無いのにMK3予約してあるので、多分29日には手にする
ことが出来ると思います。ジャスミンママさんも迷うことなくどうぞ1DsMarkVをご購入下さい。そう言いましても、私は決してキャノンの人間ではありませんが(大汗)。

書込番号:7006347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/11/20 13:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ほんと皆さんいろいろご存知なので助かりました。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMはとても評判の良いレンズなのですね。
あとでEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのクチコミも拝見したいと思います。

5D又は1DsVを買うのはもう少しあとにします。
今のEOS Kiss(初期モデル)にEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMをつけて
秋の紅葉やいろいろな景色を撮って研究します。
父の持っている30Dの使い方はまったく分かりませんが、
EOSのデジタル一眼レフのサイトを見たら講習会があるみたいなので
そちらへ申し込む予定です。
30DにもEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMがつけられるとのことなら
それにも挑戦してみたいです!

いろいろと本当にありがとうございました。
とても参考になり助かりました。
また他のクチコミでお世話になるかもしれませんが
よろしくおねがいしますね。


ジャスミンママより

書込番号:7006474

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/20 13:28(1年以上前)

>30DにもEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMがつけられるとのことなら
それにも挑戦してみたいです!

こんにちは。
装着可能ですよ。ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:7006493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/20 18:16(1年以上前)

もともとの質問内容からどんどん離れてしまってるように思えます

5Dか1Ds3のどちらが良いか?ですよね

APSサイズの10mmとフルサイズの16mmは画角は同じですが撮れた写真の質はまったく違います
そこのところをちゃんと説明してあげないと後悔させることになりますね。

まあ2000万画素はオーバースペックかもしれませんがそれでも私は1Ds3予約しました

予算が許すなら1Ds3買ったほうが良いと思います。
素人でもちゃんと撮れますからご安心下さい
プログラムモード&オートフォーカスで撮れば押せば写りますから・・・
大丈夫です!

予算がきついなら5DでもぜんぜんOKですよ

高いものは高いだけの理由がありますのでご検討を。

書込番号:7007196

ナイスクチコミ!3


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/20 22:17(1年以上前)

消えかけた火をまた扇ぐ必要は無いと思いますが

書込番号:7008293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信28

お気に入りに追加

標準

\892,500は安いのか?

2007/11/04 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

私は、EOS-1Dsを使っています。

1Ds、1DsMarkUの初出荷でのヨドバシカメラ等の量販店では、90万円台の後半で、100万円近くしませんでしたか? そんな記憶があります。

今回、1DsMarkVは、90万円を切りました。

少しずつではありますが、フルサイズの世界のフラグシップ機として、割安になったのでしょうかね?

私は、安くなったと思います。次期の1DsMarkWでは、より価格は下回ると思います。フルサイズの撮像素子の歩留まりも良くなったのかもしれません。

皆さん、今回の1DsMarkVの価格をどうのようにみていますか?

書込番号:6941564

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/04 12:12(1年以上前)

KKKM2さん
デジカメでは以前から、普及機はCCD、高級機ではCMOSでしたよ
CMOSはCCDよりノイズが大きいけれどそれを克服して(当然金がかかる)
メリットを生かしたものと
今となればどちらも技術が進んで、どちらがどうとはいえなくなっていると
思いますが

書込番号:6941834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/04 12:19(1年以上前)

なんかCCDは写りはいいですが、価格が高い。
C-MOは写りはやや悪いが、価格がやすい。

記述的に向上し、CMOSの写りがよくなり、
安いほうが儲かるのでCMOSと聞いてました。
NIKONはCCDを確か採用していたかと思います。
D3でCMOS採用ですよね。

書込番号:6941852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/04 14:49(1年以上前)

1DS2Nは892,400円
1DS3は892,500円
だから100円値上がりしたことになります。
液晶が3インチ、秒間5コマ、画素数が2000万画素、ディジック3を2基搭載、その他細かい点も入れると多々性能アップしたのに値上げは100円だけだと考えれば、よく頑張ってると思いませんか?
今のところ同スペックのライバル機が存在しませんから、客観的に高いとか安いとかは判断できないです。
メーカーはこの価格で売出しのようですから、この価格でどれだけの需要があるかでしょうね。それしだいでまた、値段は推移していくと思います。

書込番号:6942294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 14:59(1年以上前)

\892,500もすると、撮影していない時は漬物石の代わりでもさせないと、
私にはもとが取れそうにありません (*_*)☆\(^^;ヲイ)

マジレスすると、価格の秘密を知りたいですよネ!?
部品選別や組み込み調整手間なんかも別次元のものなのでしょうか?
AFセンサーなんか、廉価機以上に調整を追い込むと、かなりの手間を要しそうですし。

書込番号:6942304

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/04 16:00(1年以上前)

写真は楽しいなさん

> 1DsMarkVは現状で一番信頼をおけそうなので、89万円は安いと思います。

私は過去の1D・1Dsとかあまり詳しくないのですが、1DMarkIIIのAF問題とか、エラー99とか色々聞いていると、

1D = チャンスに強いカメラ
1Ds = 画質が最高のカメラ

って言うだけで安定性はやや疑問なのですが、実際の所はどうなのでしょう?

今回の1DMarkIIIだけ問題が多かったって事なんでしょうか?

50万近く出して納期待たされて、不具合品つかまされたユーザーが不憫でなりません。(T_T
1DsMarKIIIではそうならないといいですね。

書込番号:6942445

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/11/04 16:45(1年以上前)

3はまだ出てないのでわかりませんが、今までは1Dsは最も信頼できるタフなカメラでしたよ。

基本モデルの1D系が市場に半年ほど先に出るので1Ds系が出るころには問題点はだいたい出尽くしますね。
今回も半年で色々と問題が出て、その対策が1Dsにも反映されるでしょうから大丈夫だとは思います。

値段は高いと思いますけど、安くしたら1D3みたいにバカ売れして、数ヶ月待ちのバックオーダーで生産ピッチを上げるために慣れない作業員を大量投入で品質低下みたいなことになりかねないので高いほうがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6942579

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/04 16:56(1年以上前)

203さん

なるほど、そういうことなんですか。
ニコンのカメラが丈夫だって話は聞いたことありますが、キャノンはあまり聞いたことなかったのでどうなのかと思ってました。
1Dはフィールド向け・1Dsはスタジオ向けと思っていたので、どちらかというと1Dのほうがタフな作りかと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。

1Dのフィードバックを受けて完成されていく1Ds。
なんか、期待できそうですね。
# 当面買う予定はないですけど。(^^;

書込番号:6942613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/11/04 17:33(1年以上前)

> 1Dのフィードバックを受けて完成されていく1Ds。
> なんか、期待できそうですね。

私も素敵なカメラであると信じて待ちたいと思います。

書込番号:6942756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件

2007/11/04 23:43(1年以上前)

レスをして頂いた方々に感謝です。

このスレを立てる前までは、私的には、2,000万画素超になった1DsMarkVは、安いのではないかと思っていました。

しかし、レスを読んでいて、それなりに、安値感はなく、まだ、高価だと思うようになりました。

プロカメラマンなら、クライアントが、2,000万画素超を必要であることが、増えていくなら、1DsMarkVは必要な道具として、購入しなければならないでしょうね。

個人の趣味であれば、ステータスシンボル的な感じもしますね。

私の1DsやニコンのD2Xでは、不具合に遭遇したことはありません。2,000万画素超を必要としないなら、1Dsのままで使い続けようかなぁと思う次第です。

書込番号:6944603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/05 00:48(1年以上前)

こんばんは、
2000万画素は、
おそらく、
モデル撮影や物取りで使うのではないでしょうか?

1DS MKIIIは一部のプロかマニアのものなのかもしれません。

でも安いに越したことはないですね。

プロ機の天井が、さがれば、
5Dとかもお安くなりますね。
今でもかなり30万円を切りましたし、
キャンペン中ですし、
まだ下がる要素はありますね。

機能を上げて付加価値を付けで、
現状の価格維持が精一杯かもしれません。
安いに越したことはないですよね。

急にEPSON R-D1s がほしくなりました。

ではでは。。。

書込番号:6944937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 01:36(1年以上前)

結論はもう出ているみたいですが、自分としては高くも安くもない、と言うのが正直なところです。

初代1Dは約¥72万、1Dsが¥98万と価格差が今ほどなかったので割安に感じたのかも知れません。
それでも当時¥360万のD6000や¥198万のD2000を買った人の事を考えると、まだかわいい物とも思えます。
修理もコダックを経由しないといけなかったとか…?
D1だってバッテリーや充電器も別だったから、なんだかんだ結構高く付いたみたいですしね。
今でもデジタルバックなど、上を見ていたらきりがないですけど。

今はオープンプライスになっていますから、いずれD3の高画素機が出る時に卸値を下げるんじゃないですか?

正直、2000万画素超はいりません。
3インチモニターもいりません。
ただ、フルサイズにはゴミ取り機能は必須だと思うから買う気になっただけです。
これってそのまま5D後継機になるんじゃ…?

書込番号:6948805

ナイスクチコミ!1


96kouさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/06 15:07(1年以上前)

780000円予約、11月末到着です。電話が来ました。

書込番号:6950151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 16:36(1年以上前)

96kouさん

良いですね。
フジヤでは発売当日にならないと、販売価格を発表出来ないようです。

書込番号:6950377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2007/11/06 17:34(1年以上前)

まあ、こういうのはうさん臭い新興宗教の壷みたいなものです。
(ただし、1Ds3がうさん臭いわけではありません、粘着さん達へ、、、念のため)
結局、信じるか信じないかですよ。でも価格コムで素人さん達に写真ヨイショされただけのナンチャッテCマンが、
カモネギ状態になって喰らいつく状況もそれはそれで十分にアリかと思います:P

書込番号:6950545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 RAYONS PERDUS 

2007/11/07 02:40(1年以上前)

スペック通りの性能が出ているなら現時点で割安だと思います。
ただ今まで出ているサンプルを見ているとイマイチですね。
暗部のノイズ、グラデーションはD3に劣ってますしディテール描写も画素数ほどの差が無いようです。

多くのプロが関わっている雑誌メディアでたとえばA4見開き(A3相当)での印刷だと
35フルサイズ(1Dsmk2、5D)と4×5フィルム、ブローニーデジタルバック(2000万画素相当)ではディテールにかなり差が出ます。
ブローニーバックにはローパスフィルターが無いせいもありますが。

1Dsmk3はまさにそのギャップを埋めてくれるスペックなので期待してたんですがねぇ。
レンズ性能の限界もあるからLレンズ以上の精度が必要かもしれません。
画像処理回路の改良などもう一段技術的な進歩がないとダメなのかも…。

まあいままで出ているサンプルはいずれもベータ機ですから発売後の詳細なテストに期待してます。

書込番号:6952709

ナイスクチコミ!0


96kouさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/08 08:32(1年以上前)

あれから、業者に値切ったら775000円までいっちゃいました!!

書込番号:6956580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2007/11/12 00:59(1年以上前)

>フジヤでは発売当日にならないと、販売価格を発表出来ないようです。

コレってマダマダ安くなる可能性があるって事でしょうかネェ???

書込番号:6972903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/12 01:29(1年以上前)

>コレってマダマダ安くなる可能性があるって事でしょうかネェ???

どうでしょうか?
客が他店と同時予約していて、キャンセルされないようにしているものと思えますが、ギリギリまで値付けに悩んでいると思いこみたいです。
一応、オンラインショッピングでは【販売予定価格80万円程度】となっています。
自分なりにヨドバシ価格の¥892,500+ポイント10%還元=¥803250以下なら御の字だと思っています。
今更予約し直すとしても、もう年内には手に入らなそうですし。

書込番号:6972996

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/12 07:02(1年以上前)

私が予約してる大手量販店の話ですと、予価892500なのですが、確定ではなく
もしかしたら販売1週間前くらいに変わるかも?との事です。
また、販売日ですが11/30というのもD3を意識して変わる可能性があるとの
事です(前になるのか後ろになるかは分かりません)

書込番号:6973319

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/19 00:56(1年以上前)

前回書いた30日の発売日もD3を意識して変わる可能性があるかも
というのが当たってたので(店の話)
値段も変更可能性があるというのも当たってほしいです
でも、出荷台数が少なそうで、はたして発売日ゲットできるか
心配になってきました。

書込番号:7001084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信48

お気に入りに追加

標準

レンズ

2007/10/14 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

今晩は、Kokutetuobと申しますよろしくお願いします。
ペンタックス一筋30年でしたが、D3の発表以来FXサイズに興味を持ちました。
D3を購入に傾いていましたら、D3Xのうわさ、D3を買えば又買い替えが必要となります
でしたらはじめからEOS−1Ds Mark III購入がベストと思い購入を考えています。
キャノンのレンズについてお教えください、EOS−1Ds Mark IIIとベストのレンズとペンタックスレンズをIOSにつけている方がいれば方法お教えください。

書込番号:6864959

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/10/16 00:39(1年以上前)

自分は135mmという焦点距離がうまく使いこなせないみたいです。
200mmが使いやすいのでそっちになってしまいます。

書込番号:6872063

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/16 09:20(1年以上前)

ぱぱ55さん

>50F1.2のピンはずしは1D系のマイクロなんとかって機能で補正できるのでしょうかね。であれば再購入考えます。

マイクロアジャストメントで調整しても、開放〜F2.0くらいまでが被写界深度内に入るぐらいです。撮影距離などにより、マイクロアジャストメントも効いてないように感じますし…。F2.0くらいから、後ピンになる幅が大きくなるので、マイクロアジャストメントは効きません。購入されるなら、EF50mm F1.0L USMが良いかも…。けど、高い…。けど、欲しい…(^^;)



>ところで135Lは保有されないんですね(笑)私は持っているL単の中では一番気に入ってるんですが。

私も、単焦点では、135Lが一番のお気に入りです。次が85L2かなァ。


203さんの言われる通り、17-40は、左周辺が流れるみたいですね。修理で直るのか?なんて書き込みが、どこかでありました。私のは…、私が気づいてないだけかも…。16-35II、高いだけの価値があるみたいですね。

書込番号:6872608

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/10/16 23:59(1年以上前)

今晩は、色々参考になります。
LレンズのF値の違うレンズの性能差はありますか、
たとえばEF70-200F4とF2.8の違い等などありますか
ペンタでは高性能レンズにてF値の違うレンズが無いため
想像がつきません、F値が暗いほうが描写力が良いですか。

書込番号:6875175

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/17 18:15(1年以上前)

kokutetuobさん

実際にレンズの描写を比較したわけではないんですが、本屋にて、ムック本?(EOS 1D mark III スーパー゙ブック?)で見た限り、EF70-200F2.8Lis と EF70-200F4Lis の描写は、あまり変わりませんでした。

EF70-200F2.8Lis: 4Lisよりも、ボケが若干綺麗かなァ。ピントは睫毛に合うと目が少しボケます。
EF70-200F4Lis: 2.8Lisよりも、コントラストが若干上。シャープネスも良いです。睫毛にピント合っても、目も被写界深度内です。

あとは、シャッタースピード半段分の強みで被写体ブレに効果狙うか…、軽いレンズで取り回しに効果狙うか…、と、できれば両方欲しいような気もするレンズ2本ですね。

書込番号:6877112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5 写真に恋して 

2007/10/17 23:27(1年以上前)

私は70-200mmF4LISUSMを使ってみて、画質、軽さ(機動性)に納得し、70-200mmF2.8LISUSMを売却しました。

書込番号:6878248

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/10/17 23:42(1年以上前)

今晩は、70-200mmF4LISUSM、70-200mmF2.8LISUSMは2本有ると良いですね、昼間に限定すれば
70-200mmF4LISUSMです、主に鉄道の写真を撮影していますので、70-200mmF4LISUSMでは曇ると開放絞りです、ちょと考えさせられますね。

書込番号:6878322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/18 00:35(1年以上前)

ごく普通の意見で恐縮ですが、F4とF2.8の両方持っている領域では次にように感じています。
【F2.8】
 ・画質の側面(明るさ、色のり、ボケを含めて)ではこちらが高い
 ・なんと表現して良いか、画に臨場感・迫力のようなものを感じる
【F4】
 ・大きさ、重さ、など機動性は高い
 ・十分に明るい場所での撮影では力を出すが、暗くなると急に平凡な画を作るようになる
 ・ポートレート、室内撮影、夜景などでの使用は考えられない(個人的にF4以下が必須)
1Dsの性格を考えると、どちらか選べって言われたら間違いなくF2.8を選びます。両方持つのが主義ですが、さすがに個人的に使用頻度が低い広角は片方にしようとしてます。5Dの現在はF4ですが、1Dsの購入に合わせてF2.8に買い換えます。

書込番号:6878533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5 写真に恋して 

2007/10/18 00:54(1年以上前)

ポートレート、室内撮影(子供など)、夜景(三脚必須)では、f2.8では暗すぎるので、単焦点f1.4の35mmか50mmを使ってます。

書込番号:6878590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/18 01:04(1年以上前)

はい、でも単焦点のLレンズにはF値が異なるものは一般的ではありませんので、質問の主旨からするとズームで感想を言うのが正しいと考えました。1Dsで単焦点とズームのどっちだ?みたいな宗教論争もしたくありませんし^ ^;

書込番号:6878628

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/10/18 22:30(1年以上前)

皆様ご意見有難うございます、EF70-200F2.8Lisのほうが勝っているみたいですね、
現在APS-CにてF2の24mmを夜景、スナップ等で使用しています、CanonではEF35mm F1.4L USMですか、値段が高いので画質のほうはいいですか。お勧めの単体広角はありますか。

書込番号:6881181

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/19 09:30(1年以上前)

70-200ですが、逆光時のフレアの出かたなど比べてる雑誌も数ヶ月前にありました。F2.8Lis と F4Lis、どちらが勝ってたか、忘れました。フレアを抑えてたのはF4Lisだったか、順光時での撮影時、コントラストが良かったのはF2.8Lisだったか、なんか、そんな結果だったようにも思います。記憶が曖昧ですみません。立ち読みなので、どの雑誌の何月号だったか忘れました。
70-200F2.8Lis、長時間の撮影時には、半端なく重いので、せめて一脚はお持ちになられると良いと思います。

-----------------------------------

評判が良い高角レンズは、

EF24mm F1.4L USM
EF35mm F1.4L USM

ですかねェ〜。実際、35mmの方は使ってますが、ボケもコントラストも解像感も良好です。個体差かは知りませんが、蛍光灯下の近接撮影において、EF35mmF1.4Lは、開放で後ピン、F1.6で前ピン、F1.8でジャスピンという結果が出たので、ボディと一緒に、手持ちのレンズ全てを調整に出しました。返ってきて、だいぶ改善されましたが、まだ若干癖があるような…。個体差なんでしょうかねェ〜。

EF24mmF1.4L、いつかは欲しいと思ってますが、高角側より、標準〜望遠の方が好みの私には使いこなす道が見えてないので、まだ購入に至っておりません。

書込番号:6882385

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/10/19 21:12(1年以上前)

Leon Capa さん今晩は、
>70-200F2.8Lis、長時間の撮影時には、半端なく重いので、せめて一脚はお持ちになられると良いと思います。
ペンタのFA☆80-200F2.8は1650gでK10D+バッテリーグリップで1100gありましたので、手持ちでいけそうです、それに一脚、三脚はあります。
自分も高角側より、標準〜望遠の方が好みですので、ぜひEF35mm F1.4L USMを手に入れたいレンズ、ですねEF24-70mm F2.8L USM、EF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM、三本は購入しまして、単体はアダプターにてハッセルレンズ、とペンタレンズを使用したいと思いますます。

書込番号:6884107

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/20 23:05(1年以上前)

kokutetuobさん

EF70-200F2.8Lisを手持ちで長時間いきますか…。タフですねェ〜(^▽^*)

HASSELBLADやレンズといい、財力も…、タフですねェ〜(^▽^*) 羨ましい!!

書込番号:6888394

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/10/20 23:53(1年以上前)

今晩は、Leon Capa さん、ペンタのFA☆は鉛が使われているせいか重いです、ズーム2本、単体1本ストロボもって行くと大変重いですね、撮影は気になりません、サンニッパでも手持ちです、現在40歳後半で自由にお金が使えるせいか結構カメラに投資しています。車は乗り潰しています。車に投資しなければ結構カメラに投資できますね。
ライカ、M6、M7、M8、レンズ4本 ハッセル500C、レンズ5本 Nikon、S3、SP ペンタ5台とレンズ21本です、歳とると結構揃います。ペンタ整理してCanon揃えます。

書込番号:6888612

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/10/21 17:51(1年以上前)

すみません、EF17-40mm F4Lについての発言を訂正させてください。
本日中古であまりにも安く売っていたのでEF17-40mm F4Lを購入してしまいました。
まだテスト段階ですが室内で試した限り17mmでも周辺の流れはなかったです。
前のは室内でもはっきり流れてました。
個体差がけっこうあるのかもしれません。

書込番号:6890900

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/10/21 18:00(1年以上前)

とはいっても開放では多少流れます(笑)

書込番号:6890926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/21 18:39(1年以上前)

203さん、
ご丁寧に訂正ありがとうございます^ ^ 自分のは良好な感じなので流れについては個人の感じ方や個体差があるのだろうなと思っていました。17-40は軽くてフードを別にすればまぁまぁな携帯性なので、16-35を購入後もしばらく保有すると思います。本当に使わなくなったら売りますが、私の場合は重いのと軽いのはクルマの有無で使い分けてます^ ^;

書込番号:6891038

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2007/10/22 01:10(1年以上前)

70-200に関しては明るさとAFスピード以外は全てにおいてF4が上回っていると思います。
特に解像度に関しては、完全にワンランク差がついてしまっていると感じます。
(F2.8ISとF4ISなしの両方を使っていての感想です。)
標準については実は解像度だけなら24-105の方が上ですが、それ以外の全てでは24-70が勝っています。
単焦点の広角ではUSMもついていませんが、24mmF2.8はなかなかの良玉ですよ。

書込番号:6892674

ナイスクチコミ!1


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/24 13:09(1年以上前)

kokutetuobさん

凄い資産ですね!! う、羨ましい…。 Leica M6、HASSELBLAD、欲しい…。

書込番号:6900679

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/24 13:14(1年以上前)

203さん

ご報告、ありがとうございました!!私も、改めて、自分の17-40F4Lを、17mm側で使用してみましたが、流れてませんでした。どこかの書き込みで見かけた17-40は、左が流れてましたが…。個体差なんですかねェ。

私は風景撮りにしか使用してませんので、ほとんどが絞りF8以降の使用ですので、開放で流れても問題ありませんし、安心して使えそうです。

書込番号:6900691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS-1Ds Mark Vの購入の仕方

2007/10/22 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:866件

今だけ仮に90万円と仮定させて下さい。
そして、これを予約された年収250万円以下で、アマチアの方、
どのような動機付けと資金捻出方法でもって予約までに至ったのかを
教えて下さる方が居ましたらお聞かせ下さい。
どうしても、参考までに お聞きしたいのです。

書込番号:6892438

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/22 01:07(1年以上前)

貯金があれば別ですが…年収250万程度だと購入は現実的に厳しいと思いますよ。
それこそショッピングクレジットを使って長期で払っていく…等のやり方しかないような気がします。
ちなみに…90万と仮定してボーナス併用無しの48回払いで月2万オーバー程度のローンが組めそうですね。

書込番号:6892661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/22 05:36(1年以上前)

年収250万でこのカメラを予約している人は多分かなり少ないだろうしここを読んでいるとは限らないですが…。
年収の1/3に匹敵する額なので十分な貯金をしておくか、48回とか60回とかの長期ローンを組むかいずれかじゃないでしょうか。
車を買うのと同じくらいの動機付けと準備と思えばいいんじゃないかと思います。

書込番号:6892924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 06:49(1年以上前)

レンズを購入したら、1年間の収入のほとんどをカメラに費やすでしょうと・・・。

書込番号:6892986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/22 06:58(1年以上前)

250って変な条件ですね^ ^;お子さんの年収でしょうか?
ご本人以外に年収があったり、何か食生活の糧があれば買っても良いのではないでしょうか。。。

書込番号:6892993

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2007/10/22 08:57(1年以上前)

今の大卒初任給あたりの金額ですし、正規雇用が少ない中、働き盛りでもこれだけの年収が得られない人も多いですよ。
別に変な数字ではないと思いますけれど……

「お子さんの年収でしょうか」という認識にはショックを受けたものですから、あえて書かせていただきました。(せめてご子息さん、位のだったら受ける印象が違うような)

横レス、失礼しました。

書込番号:6893170

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/22 10:33(1年以上前)

考えてみれば中古車を90万で買うようなもので
車の場合だと税金だとか、ガソリン代だとか結構維持費がかかります。
カメラの場合も、このクラスだとそれなりのレンズをつけるでしょうから
結構かかりますね

以前、写真の専門学校の人と話したことがあるのですが、高いカメラを学校に
持ってくる生徒が結構いるらしいです。それも何台も持っている。
ですから好きであれば意外と買う人は多いと思いますよ。

でも私の考えでは止めといたほうがいいと思います。
俗に言うパラサイトシングルって立場だといいんですが、経済的に破綻する
可能性が高いです。
買うときは気が大きくなりますので、色々と他のもの(レンズとか)も付けて
買うでしょうが後々支払いができなくなってしまいます。
これは車でも一緒で買うときにオプション満載で買うのですが結局手放すユーザー
が多いと保険会社の人が言ってました。

書込番号:6893339

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/22 10:43(1年以上前)

スレ主のアイコンと金額から…、年金ではないでしょうか?私の周りにも、年金だけで250万円前後の方、居ますから。詳しくは分かりませんが、企業年金?等、あちこちから年金をもらえてるみたいです。しかも、住宅ローン払い終えてて、家賃の心配無いし。

年収250万円で90万円(仮定)の買い物、どれだけ自由に使えるかに因りますねェ〜。ショッピングローン?などが現実的かと思います。

書込番号:6893362

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/22 22:57(1年以上前)

>年収250万円以下で、アマチアの方、
これだと1DMarkVも買えませんね、
後はローン払いでしょう。

書込番号:6895504

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/22 23:03(1年以上前)

実家から職場へ通う、自転車か原付などで。
基本昼食は弁当、趣味にだけは金をかける、こういう人なら買えるでしょ?
大人としてどうかは別として・・・

額面年収が250万とすると手取りは180万〜190万ぐらいになっちまうしなあ・・・
一人暮らしならまず無理でしょう。

書込番号:6895540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/23 16:16(1年以上前)

年収250万円以下でショッピングクレジットやローンは、クレジット会社の承認が得られないと思います。
生活必需品なら、連帯保証人しだいで、認可の可能性もあるかと思いますが・・・

書込番号:6897570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

連続撮影可能枚数?

2007/10/07 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:677件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5 写真に恋して 

先週、ショールームへ行って、触ってきました。
JPEGだけだと23枚、JPEG+RAWだと6枚とファインダー内に連続撮影可能枚数が表示されてました。

JPEGのみは2000万画素なので、そんなものだと納得しましたが、JPEG+RAWだと6枚しか連続撮影出来ないのはあまりにも少ないと消沈してましたが、帰ってパンフレット見ると、JPEGのみの連続撮影可能枚数は56枚となってました。

私の早とちりで、多分、ショールームの実機には1GB程度のCFカードしか挿入されてなかったのだと思います。

実際のところ、RAWのみと、JPEG+RAWでの連続撮影可能枚数は何枚なのでしょうか?

書込番号:6839860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2007/10/07 11:05(1年以上前)

(?_?) ノイズリダクションがONになっていると
半分になるカメラが多いですが そんなことは?

書込番号:6839922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/07 11:56(1年以上前)

これのことでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/feature02.html

書込番号:6840055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/10/07 12:14(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/spec.html かな。

書込番号:6840101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/07 17:26(1年以上前)

ショールームのカメラに挿入されているCFカードは容量の少ないものと思います。

先日、梅田のショールームで40Dを連写しましたが、4、5枚でフルになりました。初期化しても同様でした。このためCFカードを確認したところ数十メガのCFカードでした。

書込番号:6840878

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/07 22:27(1年以上前)

CFカードの容量不足が原因ではないでしょうか。

書込番号:6842068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5 写真に恋して 

2007/10/07 22:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

連続撮影可能枚数掲載されてましたね。おはずかしい。
RAW単独で12枚、RAW+JPEGで10枚。テンポよくリズムに乗ってポートレート(お姉ちゃんや子供)撮るのは、自分のスタイルではちょっと難しいかもしれませんね。

あとはどれ位でバッハァが空き、次の撮影が可能になるまでのタイムラグがどれ位かは自分のCFカードを持参して試すしかわかりませんね。

発売前の展示機ということで恐らく、今はMyCFカードはいれさせてくれないし。
発売が待ち遠しい〜

書込番号:6842232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/10 00:51(1年以上前)

1DMk3の場合ですが
ファインダーに表示される連続撮影枚数は
カメラに内蔵されたバッファメモリーに書込可能な枚数が表示されているようです。

CFやSDカードをはずしても表示枚数は変わりません。

実際連続撮影をするとほぼカタログ値になります。

書込番号:6851229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark III ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EOS-1Ds Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング