EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年11月29日 発売

EOS-1Ds Mark III ボディ

2110万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1Ds Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2190万画素(総画素)/2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1210g EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(6147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

友人が検討しています。

2011/01/08 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 hatochichiさん
クチコミ投稿数:7件

東京のあるカメラ屋さんがおそらく1ds4が発売したら、原価近くで放出すると思います。
どれくらいになると予想されますか?

書込番号:12478014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/08 12:15(1年以上前)

6かけから7かけが基本だと思いますが、前モデルの価格下落を追えば わかりやすいかもしれません。

書込番号:12478122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/08 12:33(1年以上前)

当分1Ds後継機が出ないものだから言えるとか・・・じゃない?

書込番号:12478198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/08 12:41(1年以上前)

>どれくらいになると予想されますか?

1DsMarkUの時の最安値は 2009年8月10日の¥420000ですね。
http://kakaku.com/item/00500210737/pricehistory/
を見ますと・・・。

このあたり若しくは供給を絞られ高値のうちに在庫を無くすかも????

書込番号:12478224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/08 22:23(1年以上前)

>1DsMarkUの時の最安値は 2009年8月10日の¥420000ですね。

自分には2009年8月18日の\398,000が再安に見えますが・・・どうでも良いことですが。

EOS-1Ds Mark W
どんなスペックで出てくるのか楽しみですね。

ローパスフィルタなしで
一画素毎にプリズムで分光して、それぞれの色を三層構造のCMOSに光を導く・・・
みたいなのが出てくれば面白いと思いますが。

書込番号:12480833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/09 00:18(1年以上前)

スレ主さん

話がそれますが、あなたの今日書き込んだいくつものレビュー全然参考になりませんでした。
もう少し詳細な感想をお願いしますよ。
持ってない私でも書けちゃう内容ですw

10個以上のレビューがそんな感じで目立ったので、この場をお借りしました。

書込番号:12481407

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:25件

2011/01/10 20:47(1年以上前)

 この方はD3Sを買ってニコンに移行したのに、7Dの板で火の車になったプロの方ですよ。

書込番号:12490649

ナイスクチコミ!13


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2011/01/13 00:05(1年以上前)

現在の価格COM最安値(¥65万前後)は私の購入した時期(二年前)とほぼ同じ。
1DsMWアナウンスがあれば現行価格が下がっても当然でしょうね。

発売から4年目突入の1DsM3ですが、
デジタル物の4年目ですから、厳評価は甘受すべきなのかもしれません。
が、使う私にボディ不足を感じたことは一度もありません。(自己の力量不足は痛感)

今春までに1DMW購入!
を目論んでますが、仮に原価近辺で1DsVを売る店舗があるというなら、
価格予想は、どうでもいいとしてサブ機狙いで逝っちゃいましょうかね(o^∇^o)ノ

ところで、スレ主不在みたいですが、飴貰いのプロでしょうか???
原価近辺で発売するかも?店舗名は然るべき時期に是非ご紹介してください。

書込番号:12500835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2011/01/14 18:12(1年以上前)

1Ds3発売当初より少々安い値段になるのではと推測しています。

書込番号:12507963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 startacさん
クチコミ投稿数:29件

撮影で第三者に絵を確認してもらうため外部モニターが欲しいのですが
みなさんはどのような物を使っていますか?
以前、10インチのブラウン管テレビを使っていましたが
まぁまぁ使える印象でした。
故障したため軽く持ち歩けるブラウン管から液晶(AQUOSの13インチ)にしましたが
ピンボケ気味で使用に耐えないです。

もちろんPCを持ち歩くのがベストでしょうがそこまでは求めません。
そこそこ使える液晶テレビはありますか?
VIDEO接続する以上、やっぱりブラウン管がいいのでしょうか?

書込番号:12375007

ナイスクチコミ!0


返信する
10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/16 15:06(1年以上前)

>ピンボケ気味で使用に耐えないです。

 実際はピンボケではないのでしょうが、出力解像度が従来のビデオ出力の上下方向480ラインですので、そんなふうにみえるのでしょう。HDMI端子のハイビジョン出力でも1080ラインの二百万画素ちょっとの画像です。

 しかも10インチから13インチへと大きくなりそれだけ「アラ」がわかるようになったためと思われます。

解決法
1.10インチより小さなモニターにしてアラを隠す。

2.安いノートパソコンを購入してJPGファイルのみを表示する。

3.USB接続のノートパソコンで、EOS UTLを使って撮影すれば、すぐに表示できます。(多分(汗;)

4.撮影した画像を液晶モニター直結で見せたいならば、1DsMk3にはHDMI出力が無いから、同じ解像度の5DMk2を購入して、HDMI端子からモニターに接続する。これでも左右が余って、見た目は良くない。

いずれにしろ、二千百万画素の画像をリサイズすることなしに表示するのは不可能ですので、いかにして、解像しているように見せるか・・・、という事になります。

書込番号:12375188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/16 15:11(1年以上前)

10インチくらいで良いのであれば、iPADはカメラと直接つなげますし、一番良さそうですね。

書込番号:12375211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/16 15:16(1年以上前)

iPADにカメラをつなぐためにはApple iPad Camera Connection Kitというオプションが必要です。

http://store.apple.com/jp/product/ipad_camkit

RAW画像もそのまま認識してくれますので便利そうですね。

書込番号:12375226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/16 15:27(1年以上前)

>明神さん に 一票

Apple iPadという手がありましたね。

書込番号:12375262

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/16 21:24(1年以上前)

Apple iPad が上がったので対抗馬のこちらもどうですか?

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/index.html


先月仲間に触発されiPod touchを買っちゃったんですが、ちょっと後悔してます・・
とは言え携帯性はこちらの方が良いですし画面も綺麗なので重宝してますがね。


いろいろと新機種が出てきて楽しいですよね。




書込番号:12376624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/12/18 08:33(1年以上前)

私も、ipadを検討中です。

ちょっと見に大きさも画質も十分ですね!

アルバムとして持ち歩きにも便利ですし、

写真の入れ替えも容易に出来ますし・・・

ただ、持ち運びなどの取り扱いには注意が必要かも?

書込番号:12383252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信31

お気に入りに追加

標準

プロ用機とは?

2010/07/01 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

皆さん、こんにちは
今回質問させていただきましたのは、1dsmk3がプロ用のカメラだとよく書き込みに、かいてありますが、実際プロの方が1dsmk3を使って取っているのを見た事があるのは、ジオ ベンシモン(1dsmk2でしたが)という 写真家が使っているのを見たことがあるだけで、その他大勢の方。マリオテスティーノ。マイセル。アンドレアス ビツニッヒ。アート パートナーなどに所属されている方々など、(ピーターリンドバーグは ニコンのフィルムを使ってるの見た事我ありますが、何時もではないとおもいます)ほとんどHかマミヤにフェーズです有名でない人でも1dsmk3を使っている方を見かけません。日本の写真家の方はあまり存じませんが、どのような分野のプロの方が使われているカメラなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11567635

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/01 17:19(1年以上前)

プロ用機材の捉え方の問題ですね。
特に135から派生したデジイチは、機動性と耐久性、そしてなにより「現場」での信頼性が大切です。
野生動物、スポーツ、戦場などでは、綺麗な絵作りもさることながら、瞬間を捉える能力がより大切なときも多々あります。

さて、メーカーがプロ用を名乗るカメラをプロが使うと、プロフェッショナルサービスのサポートを受けられたりします。
プロフェッショナルサービスの運営費用(の一部?)は、プロ用カメラの販売価格に含まれています。
ペンタックス645Dは、十分にプロの使用を想定しています。
けれどプロ用としていないのは、このサービスを行なわず、その分、販売価格を抑えているのです。

書込番号:11569129

ナイスクチコミ!4


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/07/01 19:31(1年以上前)

大場さん
その党利ですね、でもペンタックスは フェーズやハッセルのバックと違ってアップグレードシステムが無いのではないでしょうか?故に最初の価格が低めに設定されているような気がします、フェーズなどは、初回購入は高いですが、次に買うときはアップグレ―ドサービスによりバックは新製品と交換してもらえますよね、初回購入の約三分の一ぐらいの値段でアップグレードができます、時期にもよりますが、以前など(日本ではない)フェーズがハッセルのバックを買い取って新しいフェーズのバックを
ものすごく安く出してくれた事もありました、もしかしたら耐久性とアップグレードのメリットを考えると、デジタルバックのほうが安くあがる可能性もなきにしもあらずです、(バックのタイプによる)プロ用だからといって見向きもしないユーザーが多いので、もったいないですね。このごろイベイでp25が2500ドルで売られてました、フェーズやハッセルのの耐久性は強烈です。ぶん投げてもカメラは壊れますがフェーズやハッセルのバックは問題ないんです。

書込番号:11569583

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/01 21:44(1年以上前)

>メーカーがプロ用を名乗るカメラをプロが使うと、プロフェッショナルサービスのサポートを受けられたりします。

これは間違いです。

プロサービスを受けるには、かなり厳しい審査に合格しなければなりません。
例えばNPS(ニコンプロサービス)の場合、紹介者(NPS会員)1名、機材リスト、
雑誌や広告で言えば表紙や見開き程度(A3相当)に使われた作品20点程度。
を、最低限提出しなければなりません。
審査はかなり厳しいです。

CPS(キャノンプロサービス)も似たようなものですが、
会費50,000円コースと30,000コース(ここんとこはうろ覚えです。すみません。)があり、
審査はニコンよりもゆるいのですが、会費は高いです。

あと、APA(会費40,000円)、JPS(会費30,000)の会員でもNPS、CPSに近いサービスが
受けられる場合があります。 会費はいずれも年会費です。
修理、下取り、貸し出し(東京)など特典がある代わりに、会費もかかるのです。

プロサービスに入っていれば、カメラの機種はいっさい関係ありません。
KissでもOKです。





書込番号:11570129

ナイスクチコミ!3


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/07/01 21:53(1年以上前)

HCさん非常に貴重な情報ありがとうございます。
会費ですか?信じられないものがあるんですね、フェーズやハッセルならシューティングちゅうに問題あれば営業のかたが即刻、飛んで来て、代替機 提供か問題解決しますね、もちろん会費なんて彼らは取りません、そして審査を通過した者にのみ特別待遇するというのはいかがな物でしょうか?フェーズやハッセルで、そんな差別はしていません。

書込番号:11570169

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/01 22:08(1年以上前)

売値に入ってますから。

書込番号:11570244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/01 22:18(1年以上前)

あー、一応、「たり」という言葉で明言を避けたつもりだったのですが…。
「受けられたり」、というところで。
この裏には、「受けられなかったり」を隠したつもりだったけど、難しかったか。すまん。

書込番号:11570304

ナイスクチコミ!2


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/07/01 22:26(1年以上前)

どんな写真家でも必死に写真を撮っていると思うので、お金を払って商品を買った人間には、プロだろうと、趣味で使っている方であろうと、フェーズやハッセルののように平等に扱ってほしいですね

書込番号:11570352

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/01 22:45(1年以上前)

>フェーズやハッセルのように平等に

世の中のすべての人が、「平等」に300万〜600万するカメラを買えるといいですね。

書込番号:11570460

ナイスクチコミ!12


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/07/01 22:53(1年以上前)

いまは随分中古のバックが販売されていますので、2000ドルくらいから22m程度のばっくはかえるようになっています、カメラの中古を買う訳ではないので、かなりいいとおもいます、

書込番号:11570512

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/07/02 00:13(1年以上前)

僕の知り合いのプロカメラマンでEOS-1DsMarkIIIを使っているのはナショナルジオグラフィック、ビーパル、産経EXPRESSなど写真グラフ誌の契約が多いカメラマンの田中良知さんです。

彼はスタジオ撮影・人物撮影・広角撮影にEOS-1DsMarkIIIを使い、屋外撮影・動態撮影・望遠撮影にEOS-1D MarkIVというように常に2機種を使い分けています。

あとは昆虫写真家ですが、キヤノン以外が多いですね。
松家宏隆さん、鈴木知之さんはニコンのD一桁台の改造機、海野和夫さんはオリンパスE-3。
栗林慧さんに至っては、市販のカメラそのものを使ってません。自作の虫の眼カメラで昆虫を撮ってます。

書込番号:11570966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 フォトギャラリー 

2010/07/05 21:42(1年以上前)

広告系の方はほぼ使っていると思います。

書込番号:11588402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/27 04:25(1年以上前)

半年以上前の話ですが、ある新番組の雑誌発表会に同席させていただいたのですが
雑誌カメラマンの方たちはほとんどEOSでした。1D系と5DmarkIIが多かったです。
ハッセルのデジタルバックもいらっしゃいましたけど。
あと数年前に私自身がある雑誌の取材を受けた事があったのですが、その時の
カメラは1DmarkIIだったかな。レンズは広角から望遠ズームまですべてLレンズでしたね。
すいません、その時はデジ一が遠い世界の物だったのであまり記憶しておりません。(笑)

書込番号:11682754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/30 12:38(1年以上前)

スレ主様がお好きなカメラかどうか分かりませんが...
マミヤが RZ33 DM22 DM28 DM33 というセットを販売しています。ただし、日本では未発売です。
デジタルバックはリーフとかフェーズワンのを使ってます。

http://www.mamiya.com/

書込番号:11696419

ナイスクチコミ!1


J7Wさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 撮影マニアックス 

2010/08/02 18:48(1年以上前)

IT業界の記者さんはキヤノン系が多いのですが、機種はKissXや40Dだったりで、さすがに1Dmk4まで手を出す人は少ないですね。

書込番号:11710880

ナイスクチコミ!0


rghjrさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/07 11:29(1年以上前)

勉強不足の君にTop Photographer達の35デジタル一眼の使用例教えてあげます。
◎Inez & Vinoodh EOS 1DsMK3? このデュオは二人同時に35デジで交互に撮るのは有名すぎる→Narciso Rodriguez "Essence" (http://www.youtube.com/watch?v=U3wSNIayjaU&feature=player_embedded) YSL/FW 0809 Ad Campaign (http://www.youtube.com/watch?v=NPOAZGYZ4yg&p=B8913677E84CEAF3&playnext=1&index=13)
◎Peter Lindberg Nikon D3X D2系もVOGUEのshootingで以前見かけました→ HUGO BOSS/ SS & FW 2010 (http://www.youtube.com/watch?v=aPPxLbMMDWY&feature=player_embedded) (http://www.youtube.com/watch?v=HZjxdx6CIKQ) ESCADA FW 2010 Ad Campaign (http://www.youtube.com/watch?v=2VrtECwEHFc)
◎Mario Testino→EOS 1Ds MK2or3? MICHAEL KORS/FW 2010-11 Ad Campaign(http://www.youtube.com/watch?v=s7lPaENfatU&feature=player_embedded#!) STEFANEL/FW2010-11 Ad Campaign (http://www.youtube.com/watch?v=lEzLrGnlAtA&feature=player_embedded)
◎Patrick Demarchelier→EOS 1Ds MK2or3? Pirelli Calender 2008(http://www.youtube.com/watch?v=YRF2VC5Qq4c&feature=related)
ちなみにPHASE ONEの保証は代替機貸し出しくらいですよ。保証期間内でも修理にイスラエルに出すときっちり請求来ます。例をあげるとデジバックの表面のブルーのガラスをこすっただけで15万でした。LEAFは代替機貸し出しすらしてくれません。

書込番号:12177682

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/11/07 20:30(1年以上前)

こんなにたくさん、情報種集してもらいありがとうございます、非常にためになりますね、しかしどうやって、こんなにあつめたんでしょうか?ぼくは集めようとしてもこんなにあつめられ、ませんでしたよ!以前ピレリのカレンダーでピーターリンドバーグがニコンのフィルムで撮っている映像を見た事はありましたが、パトリックがチャノン、デジタルを使っていたとは知りませんでした(その撮影時に、)実は最近5dを買いました、非常に高いコスト パフォーマンスに驚いています。過酷な条件下やチャノン独特の絵が欲しいとき、ないし超豊富なレンズセレクションは、ミディアム フォーマットには無い世界です、そして現時点においては全てのデジタルカメラの画素数は増える一方、感覚的に訴える画質悪くなる一方なので、この状況では、撮る被写体、ロケーションによっては、デジタルバックと35mの優劣が付けられない、状況になって来た事は事実ですね、今回の情報にもあるように2008から2010、の使用が目立つのはそうゆう事でしょうか
修理と代替え機の件は ディーラー、との関係があまりうまく行ってないのでしょうか?
通常彼らと健全な関係を持っていれば保証期間内に修理代払う事なんかありませんよ、一番良いのは本社に電話をして事情を説明するのが良いでしょう、基本的にフェーズの人間はこの業界には珍しいぐらい柔軟です、僕は経営人の方とも親交がありますが、彼らは、自社の製品が、撮影時故障したら非常に情熱的に問題解決への協力を惜しまないですね、ただ普通のカメラ屋さんで注文して買ってしまったような場合そのカメラやさんにサーポートの心得が無い場合困るかもしれませんが。。しかし通常フェーズなどは店頭でなどかわず、フェーズの営業が出向いて来て、お金は後で良いからといって、置いていってしまうケースがほとんどだとおもいます。保証は重要なことなので、DNPに連絡した方がいいですね。


書込番号:12180090

ナイスクチコミ!1


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/11/07 20:51(1年以上前)

rghirさんユーテューブ全部みました、非常にためになりました、しかしあのケイト モスの撮影はC41ではないでしょうか?レタッチで出来ない事も無いんでしょうけど、また情報ありましたらお願いします、ありがとうございました。

書込番号:12180215

ナイスクチコミ!0


rghjrさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/17 08:35(1年以上前)

P.Kさん
YOUTUBEにカメラマンの名前を入れるだけでたくさん出て来ます。簡単です。
インターネット検索するだけでいろんな情報出ます。
カメラマンでアニーリボビッツも35デジも使ってますよ。1年ちょっとまえに出た映画DVDおすすめです。youtubeのおすすめはアニーリボビッツ ルイビトンです。検索してみて下さい。楽しいですよ。
デジタルバックの故障などの件は、実際にご自分の機材を傷つけてみて修理出しにしてみると現実がわかりますよ。日本メーカーと海外メーカーの保証の差が。
自分は日本での販売店の複数からいろいろ購入してきました。Phaseでいうとかなり前にH25を買い、アップグレードを繰り返しP25→P30→P30+ 。Leafはコダックのときにコダック(クレオジャパンって名前だったかな?覚えてない....)から営業さんがやってきたので一番安いAptus 17をお試し購入しました。1年も経たないうちにコダックがLeafを辞めたため今後のケアの保証ができないとの半分無責任な連絡がありすぐに売却。しばらくしてやっぱりLeafのCaptureの早さが忘れられなく再度購入を検討。日本の代理店の値付けと国際価格の差をチェックするのもおすすめです。LeafがPhase One傘下に入り昨年秋にエントリー機Aptus U 5を日本円で計算して約70万円ちょっとで販売(ただし日本ではなぜかDNP価格で当初保証付き150万円!?その後1年のみ保証付きで120万円バージョンも追加)。海外と日本の価格差にビックリした例です。DNPとはPhase Oneでのお付き合いもあるので融通きくだろうと思い、ヨーロッパ、アメリカ価格で販売してくれるよう交渉したが決裂したため、海外でLeafの同機を購入。DNPは今年の秋になってようやくAptusU5を発売当初の国際標準価格(円高だからか69万円)で販売してます。はじめから海外ではこのお値段なのにDNPは特価としていますよー。P.Kさんはこれをどうとらえるかおまかせしますね。
Canonは1DsMKUからスタートし1DsMKVに買い替えました。いずれもデジタルバックの替わりのサブ機扱いでほぼ使われることはありませんでした。以前はデジタルバックに慣れた自分の目には35一眼デジは画素数の割にボヤボヤの絵で色も見るに耐えなかったのです。最近現像ソフトのCapture Oneが改良されてきて35一眼でも良い結果が出せるようになったことや自分がストロボ撮影から自然光撮影に移行している状況から高感度に弱いデジタルバックで状態の良いデータを得る事が難しくなっていることで35一眼を見直しているところです。
自分は最近NikonD3Xを買いましたよ。Canonの1DsMKWが待ちきれなかったのです。D3Xは現状では最高画質の35一眼ですね。使ってみてCapture One現像で驚くべき画質でした。その画質はお手持ちの雑誌でも確認できると思います。Peter Lindberg撮影のHUGO BOSS 2010SSの海辺のテトラポッドの写真をお手持ちの雑誌などに広告が載ってたら見てみてください。その解像感にマジで?!って思うでしょう。今売りの雑誌だと90周年フレンチVOGUEにESCADA2010-11FWのミラジョボビッチの広告が2枚載ってるので見て下さい。D3Xやるなあです。Canonも次の1Dsに期待したいところです。次の1DsはISO100撮影でデジタルバックに迫る画質でなきゃ市場の価格競争は厳しいと思います。
P.Kさんの感覚に訴える写真画質というところで自分も同意見です。自分はフィルム撮影もして暗室にも通ってるので写真はフィルムが基準です。きちんとしたレタッチなくてはデジタル写真は何の感動も生みません。

書込番号:12228964

ナイスクチコミ!2


rghjrさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/17 09:07(1年以上前)

ひょっとしてP.Kさんは海外がベースなんですね?Phaseの経営陣とお知り合いとはデンマーク在住ですか?
機材の購入やケアは国によりかなり事情が異なるんじゃないですか?

書込番号:12229063

ナイスクチコミ!1


スレ主 P.Kさん
クチコミ投稿数:277件 test 

2010/11/18 05:18(1年以上前)

こんにちわ、rgHir

日本のフェーズ関係の方もデンマークの方もどちらもフェーズワン独特のビジネススタイルをもたれています。
DNPの方々は皆さん非常に真剣に業務に取り組んでおられる方々です、元ミノルタからの方々ですね、酸いも甘いも味わった、海千山千の方々です、仕事に対する純粋な姿勢は恐らく日本で一番ではないでしょうか、
日本に限らずフェースワンの営業部長の柔軟な考え方、斬新な営業方針は特筆するべき物があると感じています。
一つの理念というか事業に対するビジョンを社員が共有しているのではないかと思います。ただDNPの先のディーラーの対応は全くわかりません。
ニコンのD3X実は僕も買おうかと思っていました。キャプチャーワンでそんなに画像がグレード アップするとは知りませんでした。僕はキャプチャー ワン DBしか持っていませんが。プロを買わないと行けないようですね。

書込番号:12233953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

いそ

2010/10/26 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

イソはどこまで上げて使ってますか?
拡張も全然おけじゃない?

書込番号:12116651

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/10/26 11:58(1年以上前)

人それぞれ

書込番号:12117218

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/26 19:41(1年以上前)

カメカメカメルーンさん

おっと、こちらにも出没ですか?

書込番号:12118735

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/10/31 09:01(1年以上前)

人によってそれぞれでしょうね。

僕はISO400までしか上げませんが。

書込番号:12141993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

標準

1DsWは、いつ?

2009/10/22 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:222件

1DWが発売されたということで、案外1DsWも発売近いのではないでしょうか?
早ければ、来年の桜が咲く季節までは、発売があるかも…と推測しています。

皆さんは、どう思いますか?

書込番号:10349961

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2009/10/22 19:51(1年以上前)

来年の今頃かもう少し前ですかね。
画素数は32MPでしょうか?(1D系の倍)
高感度は5DU越えでしょうね。

書込番号:10350785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/22 20:05(1年以上前)

サイクルが短くなって買い替える人が多くなれば、中古市場も活気づくのでいいと思います。私なんかには新品なんか当然無理ですので。

書込番号:10350849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2009/10/22 20:09(1年以上前)

EOS-1Ds Mark IVがいつなんでキヤノン関係者以外にしかわからないでしょう。1D系が出たんですから、来年には出るでしょうね。でも関係者以外誰にもわかりません。

書込番号:10350863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/22 20:52(1年以上前)

1DWの売れ行き次第で前後させてくると思います。
恐らく、既に設計も最終段階まで来ていると思いますが、キヤノンは商売上手ですからね。
現行品の売れ行き、旧モデル(1DsV)の在庫状況を見極めながら…、だと考えます。
現実的には来年晩夏に発表、11月ころ発売を目途にしてると予想します。

書込番号:10351092

ナイスクチコミ!3


e-ossanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/22 21:11(1年以上前)

私も多分スルーですね。
先にニーニー欲しいので。
でもスペック次第ですね。

書込番号:10351219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/10/23 09:20(1年以上前)

順当なら半年後でしょうかね

自分的には1D4をみるかぎりスルーになりそうです
ただ一世代飛ばしは割高になる場合もあるので後は皮算用(笑)


自分はいまのところ多画素派ですが今回は画素数据え置きすると魅力的な気がしてきました
DualDigicIVで1D2N並の8.5コマ/5D2越えの高感度/1D4のAFシステムと1Ds3の3倍のCF書き込み速度/21Mpxフルサイズ
うーん悪くないです(笑)

書込番号:10353647

ナイスクチコミ!1


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 16:29(1年以上前)

>DualDigicIVで1D2N並の8.5コマ/5D2越えの高感度/1D4のAFシステムと1Ds3の3倍のCF書き込み速度/21Mpxフルサイズ

魅力的ですがDs機は高画素機という使命があるので画素は増えるでしょうね
フルサイズ低画素機の1系が増えたらバランス取るのが難しそうです

書込番号:10354964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/23 20:57(1年以上前)

来年の10月頃でしょうか?
最近の新製品には余り感動と言うか過剰スペックで購買欲も薄れています。
プリンターとかアウトプットが劇的に変わってほしいですね?
カメラの性能が良くても生かせませんしね・・・

書込番号:10356104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2009/10/24 00:24(1年以上前)

1D4の内容を見ると1Ds4も大きな変更は期待できないかもしれませんね。
個人的には、MarkV(?)でボディチェンジが控えているので、現行ボディ(W)には余り手を掛けたくないのかもしれない、なんて推測したりしています。

書込番号:10357476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/10/24 01:32(1年以上前)

みなさん1DIVってそんなにマイナーチェンジだと思いますか?
APS-Hであり続けたこと以外ほとんど変わっていると思うんですが

1VのAFシステムが1D、1D2、1D2Nと(1Ds系を入れればもっと)と続き
1D3が出たときには「おお!大変革!」と思ったぐらいなのに今回は
45点全点任意選択+39点クロス+AFセンサー長のサイズ変更+一部F4クロス対応
縦横個別AFエリア登録機能+各種エリア拡張機能ですよ!

個人的には1Ds2→1Ds3でクロスの威力をまざまざと見せ付けられたので
39点クロスも凄く嬉しいですし「AFセンサー長のサイズ変更」が特に感心しました
5D系のような小さなセンサーになれるってやつです
これって結構望まれていた人も多いと思ってたんですが・・・


自分は画素数増が32Mpx程度にとどまりそうっていうのが「パス」の理由です(笑)
45Mpx行けば買うと思います
これまでの経験からして2倍近くならないと体感で(いきなりは)感じられないので

書込番号:10357809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2009/10/27 01:17(1年以上前)

http://digicame-info.com/2009/10/eos-1ds-mark-iv2010.html#more

こういうのがありました。
まだ先なので、まだわかりません。

書込番号:10374281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件

2009/11/03 01:08(1年以上前)

期待しちゃいますね。
もしかしたら、1D4はスルーして、1Ds4を狙うかもです。
個人的には、あまり画素数は増えて欲しくないです。
かなりメモリを食いますし、PCも重くなりますからです。
むしろ、軽くなってほしいです。

1D4より高感度のノイズを何とかしてほしいと願います。

書込番号:10412912

ナイスクチコミ!2


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/12 13:56(1年以上前)

個人的な思いつきです。

”1Dの画素数×2=1Dsの画素数”

ずっとこれで発売されてきています。
1D4が1600万画素なので、1Ds4は3200万画素になる気がします。

書込番号:10463769

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/13 22:48(1年以上前)

>もしかしたら、1D4はスルーして、1Ds4を狙うかもです。

Newクラウンさん、こんばんは!
Newクラウンさんもいろいろ悩まれていますね。
やっぱり、迷っちゃいますよね。
私も迷っています。
1Ds4なら、D3X超えは確実でしょう。(値段は超えて欲しくないですが。笑)
きっと、凄い機種になると思いますよ。
早く、発表だけでもして欲しいです。

書込番号:10471092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2009/11/25 20:19(1年以上前)

1D4の次は1Dsが来ると思いますが、何か静かですね。

冬季オリンピックに間に合わせるかなぁ・・・

書込番号:10531877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2009/11/27 18:59(1年以上前)

>>1D4の次は1Dsが来ると思いますが、何か静かですね。
1Ds3と5D2は発売日に入手してましたが、ここへ来て落ち着きました。
正直言うと、一台のカメラの特性やクセを理解して使いこなすまでに結構時間と手間がかかってしまうので、1Ds3の完成度を考えるとそうそう次のモデルに飛びついてられないってとこです。出てから考えるってのでタイミング的には十分かな ^ ^; 駄レスで失礼しました。

書込番号:10541513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/18 17:08(1年以上前)

もしも。。。
4K、400万画素のビデオ撮影が出来るのであれば、
購入すると思います。

書込番号:10649805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/14 09:27(1年以上前)

今更ですが、誰も突っ込んでくれないので自分で入れときますね。
ハリウッド規格(Digital Cinema Initiative)だと、
4K=4096×2160、画素で言うと800万画素を軽く超えてますね。(^^ゞ

イメージとしてはEOS20Dの連写能力が、毎秒5コマから24コマに
アップするといった感じでしょうか。さすがにEOS-1DsMarkIVで4Kは無理そうでが。
以上、写真愛好家の皆さま、板汚しですみませんでした。m(_ _)m

書込番号:10781911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 19:17(1年以上前)

そろそろ発表。年内発売。米で値下げとキャンペーン。

書込番号:12064435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 21:41(1年以上前)

本当に今年でないのか、、、

驚きです。

書込番号:12139605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS

2010/09/29 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:5件

ニコンの様なgpsはないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:11987213

ナイスクチコミ!0


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/29 19:15(1年以上前)

カタログに記載がなければないんでしょうなぁ。

個人的には必要ありません。

書込番号:11987245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/09/29 19:17(1年以上前)

ニコンに変更するのだから気にしても仕方ないんじゃないの。

書込番号:11987254

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 19:46(1年以上前)

>ニコンの様なgpsはないのでしょうか?

純正って事ですか?
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVWD100BW.do
Nikonにはあるようですが、CANONにはないですね。

CANONの場合
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/accessary/wft-j/wft-e2/manual/gps/index.html

書込番号:11987363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/29 19:47(1年以上前)

こちらにも登場ですか・・・。

真摯に回答できない方のようですので、まともにレスをするつもりはありません。

静かにニコンに行ってください。

書込番号:11987368

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/29 20:25(1年以上前)

ホームページのリンク先が自分が見せたいスレらしい。
このスレ主何だか可哀想だな。

書込番号:11987553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2010/09/29 21:04(1年以上前)

機種不明

GPSは ロックするまでの時間が必要だから
常時通電するなら 別途ハンディ機を持って
同期させればいい、

行程ログも取れるし

書込番号:11987726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 21:05(1年以上前)

バーミンガムがいいですか?

書込番号:11987731

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/29 21:23(1年以上前)

jagaimobatakeさん
> バーミンガムがいいですか?

Garmin(ガーミン)のことですか?
機種によると思いますが、データをシンクロさせれば出来るようですよ。

書込番号:11987845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 21:24(1年以上前)

そうです、そうです。
有難う御座います。

書込番号:11987850

ナイスクチコミ!0


P.Kさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 test 

2010/10/11 20:40(1年以上前)

でもgpsがついているという事は、撮影中に電話がカメラにかかってくるという事ですよね、まあスピーカ我ついているんでしょうが、電話とカメラが一つになるメリットそんなにあるのでしょうか?

書込番号:12045307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2010/10/11 21:50(1年以上前)

別機種

>でもgpsがついているという事は、撮影中に電話がカメラにかかってくるという事ですよね、

ちがいます

書込番号:12045797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/28 14:00(1年以上前)

携帯の電波がGPSならドコモいらないw
というか衛星の仕事が増えるな。

書込番号:12127063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark III ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EOS-1Ds Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング