EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年11月29日 発売

EOS-1Ds Mark III ボディ

2110万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1Ds Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2190万画素(総画素)/2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1210g EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(6147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

連続撮影可能枚数が異常に少ない

2007/11/30 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:57件 おーくまブログ 

RAW・高速で12枚程度撮れるはずが、「2」枚の表示でびっくり。
これじゃ困る。。。

取説見ると「[高感度撮影時のノイズ低減]を[する]に設定すると連続撮影可能枚数が大幅に少なくなります」と。

なので初期設定の[しない]に戻したのですが、それでも「4」。

実写すると6枚程度でバッファ開放待ち。

これって初期不良ですよねぇ。。。。



書込番号:7051882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/30 23:42(1年以上前)

明るい所で撮っても駄目なのでしょうか?。

書込番号:7051903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/30 23:52(1年以上前)

おーくまさん  こんばんは

私のは40DですがCFカードも疑ってみてください!

書込番号:7051960

ナイスクチコミ!0


riomasakiさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/30 23:58(1年以上前)

おーくまさん

今日Canonのサービスセンターで、1Ds3を触ってきました。
CFカードは45xの物でしたが、RAWだと4枚しか連写できませんでしたよ。
その後は、バッファが無くなればパシャ……。すごくストレスでした。
UDMA対応のCFだともっと早いのかな??

書込番号:7052005

ナイスクチコミ!0


kenny911さん
クチコミ投稿数:52件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/12/01 00:08(1年以上前)

高感度ノイズ低減・高輝度側階調優先が設定されていませんか??
これらの設定が全部OFFの場合12コマになるはずですが??
一度カスタムファンクションを全解除されてみては??

書込番号:7052068

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/01 00:23(1年以上前)

不良ではありません
ここを見てください
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=53539&mode=allread

書込番号:7052134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 おーくまブログ 

2007/12/01 06:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

一度カスタムファンクションを全解除したらちゃんと「12」になりました。

明日、仕事に初投入する予定だったので、とにかくひと安心です。

書込番号:7052827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/12/02 14:54(1年以上前)

私も手に入れることができましたが、この「仕様」に、少々戸惑っています。
画質等は文句ありません。ここ一番の時には「参った!」という絵が撮れると思います。
ですが、1D Mark III の不具合の一件(もう少ししたら入院させます)もあったことですし、キヤノンさん、これでいいのかな?と、本当にそう思いました。
この機材は、連写が2枚でも困らないシチュエーションで使うことが多いから、別にいいのだと納得はしています。
ですが、こういう仕様のまま、製品をリリースしてしまうメーカーの姿勢が・・。
D3の高画素板が出る時に、ユーザーがどう動くのか心配してしまいます。
私は、SONYフルサイズが出たら、並行して使うつもりです。

書込番号:7059296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信47

お気に入りに追加

標準

EOS 5Dとどちらが良いですか?

2007/11/19 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:35件

はじめまして。
私は5年くらい前にEOSKiss(初期モデル)のデジカメが出た頃に購入し、
それ以来デジタル一眼レフの情報をよく知りません。
持っているKissでは広角撮影がいまいちなので、
そろそろ新しいものを買いたいと思います。

先日ヤマダ電機に行ったところ5Dを勧められました。
最初はこれにしようかと思いましたが、
よく調べてみると最新のEOS-1Ds MarkVが出るとのこと。
でも値段は高いし、使いこなせるか問題です。
正直私は露出や補正、絞り、シャッタースピードなどは適当で
正確に使い込んでおりません。
けれど新しい物を購入したら講習会などに出て覚えるつもりです。

EOS-1Ds MarkVは、どのような機能が追加されて
今までのデジカメとどこが違うのか分かる方教えてください。
私みたいな素人には「5Dの方が良いよ」と思う方、
あるいは「EOS-1Ds MarkVを買っても損はないよ」と思う方
それぞれ意見をお聞かせいただけると幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:7002042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2007/11/19 12:28(1年以上前)

>持っているKissでは広角撮影がいまいちなので、

何のレンズ使って、イマイチなんでしょうか???
写り自体?
画角?
EF-Sでも広角レンズは出てますよ♪

書込番号:7002069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/19 12:37(1年以上前)

買い換えの前に勉強する方が安上がりかも。
5Dも1DsVも中〜上級向きなので簡単キレイという機種じゃないですから。

書込番号:7002097

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/11/19 12:38(1年以上前)

勉強を始めるというのでしたら、無理に高いボディを買わなくても今お持ちのKissDで十分勉強できますよ(^-^)

書込番号:7002105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/19 12:42(1年以上前)

丁度良いスレが有りましたねhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=6999665/

書込番号:7002121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/11/19 12:43(1年以上前)

購入資金に問題が無ければ、是非EOS-1Ds MarkVを買ってください。
5Dが勝るのは軽さだけです。

書込番号:7002124

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/19 12:44(1年以上前)

どちらも広角レンズと込みだとかなりの重さになるので EOSKissからだとビックリすると思います
おそらく5Dで十分なのではと思います
レンズもこれからなら 予算的にも余裕ができるでしょう

書込番号:7002125

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/19 12:52(1年以上前)

大きさや重さを確認しましたか?
それから、ご予算は?

現行でしたら、40DかKiss DX、来春まで、待てるなら
Kiss DXの後継機がいいのでは?

どんなレンズをお持ちなのか分かりませんが分かりませんが
とりあえず、出費の少ないところでEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
あたりを1本買ってみてはいかがでしょうか?

高級機は、その後で十分な気がします

書込番号:7002156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/19 13:07(1年以上前)

今のカメラに EF-S 10-22mmあたりを追加するだけで「広角撮影がいまいち」ではなくなるような気もしますが…。

今のカメラからすると、5Dでも相当デカイです。1D系となると、気軽にスナップという感じには使えないとおもいますが、大丈夫ですか?
あと、どちらもフラッシュを内蔵していない点も、今まで多用していたなら不便になると思います。

そのあたりが問題なく、予算があるなら、1Ds Mark IIIが納得できるんじゃないでしょうか(最上位機種と言うことで)。
少しお手軽な方がいいなら、5D(または後継機)でも十分でしょうし、内蔵フラッシュが必用で今のカメラの機能に不満があるなら40D、広角が足りないことが不満なだけで、機能が十分なら、レンズ買い増し(カメラも買い換えたいなら、KISS X)で十分だと思います。

40D以下の機種なら、余った予算でレンズに投資も可能ですね。

書込番号:7002200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/19 13:20(1年以上前)

ジャスミンママさんこんにちは
Kiss DXのレンズキットがよいのではないでしょうか?
>私は5年くらい前にEOSKiss(初期モデル)のデジカメが出た頃に購入し、
それ以来デジタル一眼レフの情報をよく知りません。

ということであれば、こんな重たくて大変な機種買うことにメリットがあるとも思えません。
正直使いこなせるとも思えませんし、こういう機種は必要が生じてからでも良いのでは?

書込番号:7002235

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/19 13:38(1年以上前)

ちなみに明日発売予定の、デジタルカメラマガジン12月号でニコンD3、CANON 1DsMKIII、同じく5Dの現行フルサイズ三機種による比較が14ページに渡り載っていますので、ご参考にしてみてると良いかも知れませんね。駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:7002270

ナイスクチコミ!2


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/11/19 14:23(1年以上前)

EOS Kissなら、
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 35mm判換算(5D や 1Ds の)16-35.2mmをカバー
というレンズを追加されるだけで十分に、広角側を対応できます。

新しいデジ一が欲しいのであれば、EOS 40D(+ EF-S10-22mm F3.5-5.6 USM)
などは、価格面や機能面でもお勧めです。

EOS 5D + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
は、一度は試してみたい超広角の世界ですが、風景撮影などで、PLフィルターが
使えないので撮影条件が厳しくなりますが…。

EOS 1Ds Mark IIIは、レンズとパソコンを選ぶので、さらにお金がかかります。

書込番号:7002362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/11/19 14:30(1年以上前)

>masamichanさん
>購入資金に問題が無ければ、是非EOS-1Ds MarkVを買ってください。
>5Dが勝るのは軽さだけです。

コレうけた!!!

書込番号:7002377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/11/19 15:10(1年以上前)

みなさん回答をありがとうございます。

やはり今のEOSKissで充分なのでしょうかね?
持っているレンズは下記の3種類です。
・EF28-80mm USM
・EF75-300mm USM
・EF50mm
50mmは自分で作ったアレンジフラワーなどを接写で撮るのに使います。
普段は28-80mmで遠くをぼかした撮影をしたりしています。

最近になって秋の紅葉などや街の風景の景色を撮影するのに
なぜ思った通りの範囲が撮れないんだろう・・・と疑問に思い
広角レンズが必要なのだということを知りました。
ところが今持っているKissでは35mmフルサイズではないので
広角レンズの効力を発揮しないので
それならいっそのこと35mmフルサイズで画質も良いものを買いたいと思ったわけなのです。

EOS-1Ds MarkVは、使いこなせるのなら80万出してもいいと思いますが
皆さまの意見を総合するとそこまでは必要ないかもしれないですよね?
重量は実際に5Dを持って確かにちょっと重いかなと思いましたが、
軽量タイプなら通常のデジカメがあるので特に問題はありません。

ところでEOS30D(初期モデル)は、35mmフルサイズで撮影できますか?

書込番号:7002472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/19 15:16(1年以上前)

>そこじゃさんへ

フラッシュが内蔵していないのですか?
そんなデジカメあるのでしょうか?
それじゃ暗いところではわざわざフラッシュを頭に乗っけるのかしら?
その辺教えてください。

書込番号:7002493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/19 15:35(1年以上前)

ジャスミンママさん
APS-C用のEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM という広角レンズがありますのでそれを購入されれば広角側の問題は解消できますよ。

書込番号:7002538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/19 15:39(1年以上前)

>それじゃ暗いところではわざわざフラッシュを頭に乗っけるのかしら?

その通りですね。昔の一眼レフは全部外付けでしたし、今でも内蔵のフラッシュは要らない(邪魔、使えない)と言う人もいらっしゃいますよ。

書込番号:7002553

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/19 15:42(1年以上前)

ジャスミンママさん

> ところでEOS30D(初期モデル)は、35mmフルサイズで撮影できますか?

APS-Cサイズですので出来ませんね。
フルサイズと呼ばれているのは、1Dsシリーズと5D、今月発売のニコンD3くらいだと思います。


> フラッシュが内蔵していないのですか?
> そんなデジカメあるのでしょうか?

ある程度上級な機種だと中途半端になると言うことで、内蔵フラッシュは搭載していない機種が多いですね。
中〜上級機を使う場合は外付けの強力なフラッシュを使うのが一般的なようです。

わざわざフラッシュを持ち歩くのも面倒だけどちょっとあると便利だな、って場合は結構あるので、40Dあたりを購入するのもお勧めですね。
広角の画角不足は他の方も挙げられているAPS-C用のEF-S10-22mm F3.5-5.6 USMがありますし。

ただ予算に余裕があり上級機を色々使いこなしてみたいという場合は5D・1DsMarkIIIもお勧めですが、取り回しの良さも考えて、自分の手にしっくりくるか店頭でしっかりと確認した方が良いですね。
1DsMarkIII + Lレンズとかだと気軽には持ち出せませんし。

今使いこなせなくても、買えるのであれば高い物を買っておくのも良いかもしれませんよ。
良い機種を使えば腕が上がるのも速くなると思います。

書込番号:7002558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/19 16:12(1年以上前)

回答をありがとうございます。

■フラッシュについて・・・
確かにフラッシュって内臓でなくてもいいのかもしれません。
私も素人ですが、オートにしておくとやたらとフラッシュがつくのがイヤで
フラッシュの頭を手で押さえて撮ったりしたことがあります・・・
5Dを買ったらどんなフラッシュを買えばよいですか?


■広角レンズについて・・・
EOS KissにAPS-C用のEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM をつけた場合と
5DにEF-24mm F1.4L USMをつけた場合では
どちらがより広角に撮れますか?
それぞれの利点、欠点がわかれば教えてください。
私が取りたいのは、
例えば桜の木を頭上てっぺんから遠くの桜の木まですべて入れて撮るとか
室内撮影で、できるだけ端から端まで入れて撮るとか
そういった感じの撮影をしたいのです。


書込番号:7002628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/19 16:18(1年以上前)

間違えました!!!

5Dにつけたい広角レンズは
EF 16-35mm F2.8LU USMでした。
すみません。

書込番号:7002640

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/19 16:37(1年以上前)

EOS KissにEF-S10-22mm をつけた場合と 5DにEF 16-35mm をつけた場合
「画角」はKissは×1.6なので 同じになります
「値段」はすごく違いますけどね 「画質」は値段なりに差あるでしょうけど

書込番号:7002688

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信28

お気に入りに追加

標準

\892,500は安いのか?

2007/11/04 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

私は、EOS-1Dsを使っています。

1Ds、1DsMarkUの初出荷でのヨドバシカメラ等の量販店では、90万円台の後半で、100万円近くしませんでしたか? そんな記憶があります。

今回、1DsMarkVは、90万円を切りました。

少しずつではありますが、フルサイズの世界のフラグシップ機として、割安になったのでしょうかね?

私は、安くなったと思います。次期の1DsMarkWでは、より価格は下回ると思います。フルサイズの撮像素子の歩留まりも良くなったのかもしれません。

皆さん、今回の1DsMarkVの価格をどうのようにみていますか?

書込番号:6941564

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/04 11:05(1年以上前)

1DMarkIII(43万円)のボディにフルサイズの素子を乗せただけで90万円と考えると高いかな?と思います。
5Dにフルサイズの素子が乗っていて、23万円。

同じフルサイズでも、いろいろと進化しているのは当然でしょうけど・・・

1DMarkIII(43万円)のボディに5Dの素子(23万円)を乗っけて66万円だったらうれしいってユーザーは結構いるんじゃないでしょうか?(^^;

APS-Hの素子と5Dのボディが余る分、当然これよりは安く出来るでしょうし。
そう単純にはいかないでしょうけど。

書込番号:6941612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2007/11/04 11:12(1年以上前)

1DsMarkVともなると、スタジオ等で中判デジタルバックを使って仕事をする、
プロの需要に合わせていると思います。

デジタルのプロ機が300万円以上した時代よりは、激安かなとはおもいますが、
趣味としては、どうなのでしょう?

自動車やゴルフの趣味よりは、はるかに安く済むものだと思います。
でも趣味の対価値感は、あくまで他の製品との相対的な比較であり、
別の趣味とは比べにくいでしょうね。

よってプロにとっては手ごろ、写真を撮る行為の趣味としては高いのではないでしょうか?
ぶっちゃけ10万円の予算でも、綺麗な写真は撮れますし^^

書込番号:6941632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/11/04 11:14(1年以上前)

カメラ大好き人間さん。おはようございます。

過去のEOS-1Ds系の価格は

EOS-1Ds----------約1,000,000円
EOS-1Ds Mark II----892,500円

だったと思います。

今回のEOS-1Ds Mark IIIはIIの据え置きとなりましたが、妥当な価格だと個人的には思っています。本当はもっと安くなってくれることを期待しましたが・・。でも一部で値段が高くなるという噂もありましたから現行の価格になってほっともしています。

今後の機種の値段に関してはわかりませんが、仮にニコンから対抗機種の出方次第で安くなる可能性はあるかもしれませんね。


書込番号:6941642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/04 11:24(1年以上前)

初代の1DSはたしか100万下と思います。

近所のプロのCマンから聞きました。
プロ機だなと、当時うなずきました。

1DS MKIIIは今のところ89マンです。

しかし、フルサイズの競合品も増えたので、
価格は今後下がるのではないでしょうか?

やや高いような気がしますが、
下がると思います。

5Dがあまりに安すぎるのかもしれません。

書込番号:6941680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/11/04 11:43(1年以上前)

ぼったくり

書込番号:6941750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/11/04 11:55(1年以上前)

私の場合、仕事として使用するのであれば、壊れない信頼のおけるカメラをまず選びます。
壊れない保障があれば(そんなことはまずないですが)300万円でも出します。
1DsMarkVは現状で一番信頼をおけそうなので、89万円は安いと思います。

しかしプライベートで使用する場合は高すぎます。
10万円でも考えてしまいます。
プライベートでは中古の10Dを使用していますが、大満足です。
構図さえ素晴らしければ、どんなカメラで撮ってもドキッとします。

結論は仕事では絶対に買いますが、
プライベートでは絶対に買いません。



書込番号:6941785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2007/11/04 11:57(1年以上前)

もしかすると 売れば売るだけ赤字なので
不必要な人には買ってもらいたくないのかも

書込番号:6941799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/04 12:05(1年以上前)

>結論は仕事では絶対に買いますが、
>プライベートでは絶対に買いません。
>
正解かも知れませんね。

>もしかすると 売れば売るだけ赤字なので
>不必要な人には買ってもらいたくないのかも
>
ちょっと考えますが、
値われがやはり怖いのではないですか。
CANONがCCDではなくC-MOS採用ですよね。
その分安いと考えてました。安くできると考えてました。

当時は知りませんが、現在はCCDとC-MOSの違いがわからないくらい
C-MOSの性能が上がったと聞いてます。
しかし、業務所運おハイビはCCDですよね。
民間ハイビジョンはC-MOSですが。。。
自分の葉SONY HC1ですのでC-MOSです。単板です。

なにを書いたのだろうか??自問自答

書込番号:6941820

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/04 12:12(1年以上前)

KKKM2さん
デジカメでは以前から、普及機はCCD、高級機ではCMOSでしたよ
CMOSはCCDよりノイズが大きいけれどそれを克服して(当然金がかかる)
メリットを生かしたものと
今となればどちらも技術が進んで、どちらがどうとはいえなくなっていると
思いますが

書込番号:6941834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/04 12:19(1年以上前)

なんかCCDは写りはいいですが、価格が高い。
C-MOは写りはやや悪いが、価格がやすい。

記述的に向上し、CMOSの写りがよくなり、
安いほうが儲かるのでCMOSと聞いてました。
NIKONはCCDを確か採用していたかと思います。
D3でCMOS採用ですよね。

書込番号:6941852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/04 14:49(1年以上前)

1DS2Nは892,400円
1DS3は892,500円
だから100円値上がりしたことになります。
液晶が3インチ、秒間5コマ、画素数が2000万画素、ディジック3を2基搭載、その他細かい点も入れると多々性能アップしたのに値上げは100円だけだと考えれば、よく頑張ってると思いませんか?
今のところ同スペックのライバル機が存在しませんから、客観的に高いとか安いとかは判断できないです。
メーカーはこの価格で売出しのようですから、この価格でどれだけの需要があるかでしょうね。それしだいでまた、値段は推移していくと思います。

書込番号:6942294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/04 14:59(1年以上前)

\892,500もすると、撮影していない時は漬物石の代わりでもさせないと、
私にはもとが取れそうにありません (*_*)☆\(^^;ヲイ)

マジレスすると、価格の秘密を知りたいですよネ!?
部品選別や組み込み調整手間なんかも別次元のものなのでしょうか?
AFセンサーなんか、廉価機以上に調整を追い込むと、かなりの手間を要しそうですし。

書込番号:6942304

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/04 16:00(1年以上前)

写真は楽しいなさん

> 1DsMarkVは現状で一番信頼をおけそうなので、89万円は安いと思います。

私は過去の1D・1Dsとかあまり詳しくないのですが、1DMarkIIIのAF問題とか、エラー99とか色々聞いていると、

1D = チャンスに強いカメラ
1Ds = 画質が最高のカメラ

って言うだけで安定性はやや疑問なのですが、実際の所はどうなのでしょう?

今回の1DMarkIIIだけ問題が多かったって事なんでしょうか?

50万近く出して納期待たされて、不具合品つかまされたユーザーが不憫でなりません。(T_T
1DsMarKIIIではそうならないといいですね。

書込番号:6942445

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/11/04 16:45(1年以上前)

3はまだ出てないのでわかりませんが、今までは1Dsは最も信頼できるタフなカメラでしたよ。

基本モデルの1D系が市場に半年ほど先に出るので1Ds系が出るころには問題点はだいたい出尽くしますね。
今回も半年で色々と問題が出て、その対策が1Dsにも反映されるでしょうから大丈夫だとは思います。

値段は高いと思いますけど、安くしたら1D3みたいにバカ売れして、数ヶ月待ちのバックオーダーで生産ピッチを上げるために慣れない作業員を大量投入で品質低下みたいなことになりかねないので高いほうがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6942579

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/04 16:56(1年以上前)

203さん

なるほど、そういうことなんですか。
ニコンのカメラが丈夫だって話は聞いたことありますが、キャノンはあまり聞いたことなかったのでどうなのかと思ってました。
1Dはフィールド向け・1Dsはスタジオ向けと思っていたので、どちらかというと1Dのほうがタフな作りかと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。

1Dのフィードバックを受けて完成されていく1Ds。
なんか、期待できそうですね。
# 当面買う予定はないですけど。(^^;

書込番号:6942613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/11/04 17:33(1年以上前)

> 1Dのフィードバックを受けて完成されていく1Ds。
> なんか、期待できそうですね。

私も素敵なカメラであると信じて待ちたいと思います。

書込番号:6942756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件

2007/11/04 23:43(1年以上前)

レスをして頂いた方々に感謝です。

このスレを立てる前までは、私的には、2,000万画素超になった1DsMarkVは、安いのではないかと思っていました。

しかし、レスを読んでいて、それなりに、安値感はなく、まだ、高価だと思うようになりました。

プロカメラマンなら、クライアントが、2,000万画素超を必要であることが、増えていくなら、1DsMarkVは必要な道具として、購入しなければならないでしょうね。

個人の趣味であれば、ステータスシンボル的な感じもしますね。

私の1DsやニコンのD2Xでは、不具合に遭遇したことはありません。2,000万画素超を必要としないなら、1Dsのままで使い続けようかなぁと思う次第です。

書込番号:6944603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/11/05 00:48(1年以上前)

こんばんは、
2000万画素は、
おそらく、
モデル撮影や物取りで使うのではないでしょうか?

1DS MKIIIは一部のプロかマニアのものなのかもしれません。

でも安いに越したことはないですね。

プロ機の天井が、さがれば、
5Dとかもお安くなりますね。
今でもかなり30万円を切りましたし、
キャンペン中ですし、
まだ下がる要素はありますね。

機能を上げて付加価値を付けで、
現状の価格維持が精一杯かもしれません。
安いに越したことはないですよね。

急にEPSON R-D1s がほしくなりました。

ではでは。。。

書込番号:6944937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 01:36(1年以上前)

結論はもう出ているみたいですが、自分としては高くも安くもない、と言うのが正直なところです。

初代1Dは約¥72万、1Dsが¥98万と価格差が今ほどなかったので割安に感じたのかも知れません。
それでも当時¥360万のD6000や¥198万のD2000を買った人の事を考えると、まだかわいい物とも思えます。
修理もコダックを経由しないといけなかったとか…?
D1だってバッテリーや充電器も別だったから、なんだかんだ結構高く付いたみたいですしね。
今でもデジタルバックなど、上を見ていたらきりがないですけど。

今はオープンプライスになっていますから、いずれD3の高画素機が出る時に卸値を下げるんじゃないですか?

正直、2000万画素超はいりません。
3インチモニターもいりません。
ただ、フルサイズにはゴミ取り機能は必須だと思うから買う気になっただけです。
これってそのまま5D後継機になるんじゃ…?

書込番号:6948805

ナイスクチコミ!1


96kouさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/06 15:07(1年以上前)

780000円予約、11月末到着です。電話が来ました。

書込番号:6950151

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信48

お気に入りに追加

標準

レンズ

2007/10/14 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

今晩は、Kokutetuobと申しますよろしくお願いします。
ペンタックス一筋30年でしたが、D3の発表以来FXサイズに興味を持ちました。
D3を購入に傾いていましたら、D3Xのうわさ、D3を買えば又買い替えが必要となります
でしたらはじめからEOS−1Ds Mark III購入がベストと思い購入を考えています。
キャノンのレンズについてお教えください、EOS−1Ds Mark IIIとベストのレンズとペンタックスレンズをIOSにつけている方がいれば方法お教えください。

書込番号:6864959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/10/14 06:25(1年以上前)

おはようございます。

予算を書かないでベストマッチとなるとLレンズばかりになりそうな(^^;

マウントアダプターは宮本製作所ですが、改造が必要みたいです。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

書込番号:6865322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2007/10/14 06:38(1年以上前)

EOS-1Ds Mark IIIとベストマッチのレンズですが、EOS-1Ds Mark IIユーザからの意見としてはEF24-70mm f/2.8L USMだと思います。普通に広角から望遠まで使える標準ズームですからね。その代わりボディとそのレンズで重さが2キロ強になります。また、これだけのクラスになると買うだけの財力、使うだけの気力、重さにこなれる体力、何を撮りたいかの目的性が要ります。その他レンズではEF50mm f/1.4 USMも標準単焦点レンズとして良いと思います。私はMark IIIを購入したらEF35mm f/1.4L USMをメインに使うつもりでいます。

ペンタックスのレンズは使ったことはありません。ペンタックスの資産を生かしたいのであれば、やはりペンタックスのカメラが良いと思います。しかし、どうしてもEOS-1Ds Mark IIIと言うのであれば購入のためペンタックスの資産を売却する覚悟も必要になる場合があるかもしれません。今から予約したとしても購入は年を越える可能性があると思います。私の述べたことがお役に立つかどうか解りませんが、ご参考にしていただければと思います。

書込番号:6865340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/10/14 06:54(1年以上前)

>マウントアダプターは宮本製作所ですが、改造が必要みたいです。

一本出して、真似てみるとか…。
でも、上手に加工してくれますよね。
私は、真似してみたけど一寸不格好でした(腕が…orn)。

35mmF1.4は使った事がないので分かりませんが、31mmも私は良い感じですよ。
ただ、実絞りに成っちゃいます。
広角〜中望遠までは使えますが、135以上は純正レンズが使い易いですね。

書込番号:6865358

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/10/14 09:18(1年以上前)

皆さん返信有難うございます。
Lレンズのことですが、当方ペンタックスでFA☆28-70f2.8 FA☆80-200f2.8
FA☆24f2を使用しています。
Lレンズのf2.8ズームを使用すれば画質的に満足いきますか?

書込番号:6865607

ナイスクチコミ!0


e8953さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 13:16(1年以上前)

Kokutetuobさん、こんにちは。
私は腕前はありませんが、L沼に嵌っている者です。
現在は5D使っています。1DsMKVも予約してありますが、
1DsMKVの本当の実力を引き出せるのはLレンズの
単焦点だと思います。
 EF24mm F1.4
◎EF35mm F1.4
EF50mm f1.2
◎EF135mm F2.0
◎EF24-70mm F2.8(プロの定番)
まだまだ沢山在りますが、広角、標準域の物です、
因みに◎は私が所有して普段使っているレンズです。
私の拙い考えで参考になりますかどうか。

書込番号:6866196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/14 13:18(1年以上前)

既出ですが、ズームとしては
 EF16-35mm F2.8L USMU
 EF24-70mm F2.8L USM
 EF70-200mm F2.8L IS USM
ではないでしょうか。さらなる画質で満足したい場合は単焦点が銘玉揃いかと。
 24L、35L、85L、135L
50mmは今微妙なところなので私は9千円のF1.8Uで過ごしています^ ^;

書込番号:6866202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/14 13:18(1年以上前)

>D3を購入に傾いていましたら、D3Xのうわさ、D3を買えば又買い替えが必要となります

D3Xはまだ掲示板に書き込みする人たちの妄想の中にしか存在しないカメラです。ニコンがD3を出すにあたって型番からHやXを抜いたのは、H、X2機種を用意することなく1機で双方の用途を包含したものとして開発したものだからだと考えられます。
いずれ高画素版が出る可能性は確かに高いですが、1200万画素以上が貴方には本当に必要ですか?
また、実際にD3Xが出たとして、D3ほどの高感度性能やレスポンスは持っていない可能性も低くありません。
1Ds系はD3とは全く違う用途を想定したカメラです。D3ほどのレスポンスや高感度、万能性は持っていません。ただし高画素による解像度は確かに群を抜いていますが。
圧倒的な高画素が目的ならば確かに現状1Dsでしょうが、貴方は一体D3のどこを見てFXフォーマットに興味を持ったのですか?
そこをもう一度見直した方がいいのではないでしょうか?

書込番号:6866206

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/14 15:18(1年以上前)

元光画部員さんの ご意見にに賛成です。

書込番号:6866495

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/10/14 17:49(1年以上前)

皆様ご意見有難ございます。
ペンタのレンズ、システムはすべて揃っていますが、会社の状態があまりにも、先行き不透明で、しらけてしまいました。
HOYAに子会社化されましたの、中級機→高級機は望めそうではありません。
>1Ds系はD3とは全く違う用途を想定したカメラです。
どのような用途のカメラですか?
ど素人は購入できないカメラですか?
連続撮影12コマ、連写性能毎秒5コマ、当方の使用していましたLXモーターと同じです、
丁度良い仕様です、重量は重そうですが。
当方6×6も使用していますので、デジタルにて全紙まで引き伸ばし、良好な映像が望みです。

書込番号:6866934

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/14 21:45(1年以上前)

6X6も使用されてたとのこと。それなら1Ds mark IIIをお薦めします。1D mark IIIにて、6X6設定で撮ってみましたが、良いと感じました。ただ、ファインダー覗いても、6X6のそれにはなってませんので、三脚使用し、ライブビュー撮影されると良いと思います。

私が手持ちのレンズでお勧めできるのは以下です

◎EF35mm F1.4L USM
(ボケ&シャープネス&コントラスト&解像感、良好)

○EF50mm F1.2L USM
(絞る程にどんどん後ピンになるので、マイクロアジャストメントで細かな設定し、開放〜F2.0で使うと被写界深度内に入り、ボケ&コントラスト抜群)
○EF50mm F1.4 USM
(絞り開放付近では、コントラストが低いので、F2.2以降で使用してます)

◎EF85mm F1.2L II USM
(ボケ&コントラスト&解像感、最高!合焦速度がやや遅い、重い)

◎EF135mm F2L USM
(ボケ&シャープネス&コントラスト&解像感&合焦速度&合焦率、最高!)

◎EF17-40mm F4L USM
(EF16-35mmF2.8L&F2.8L IIに比べると、ディストーションが少ないです。が、パープルフリンジが発生します。2100万画素だと、目立つかも)

◎EF24-70mm F2.8L USM
(解像感、ボケ、コントラストなどなど良好!特に凄い、ズームレンズ!文句無しの一本!)

◎EF70-200mm F2.8L IS USM
(ボケ&コントラスト&解像感&合焦速度、最高!長時間の手持ちには重過ぎるんで、一脚か三脚あると良いです)

書込番号:6867930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/14 22:17(1年以上前)

Leon Capaさん、
脱線を許して質問させてください。16-35Uより17-40がお勧めですか?あまり考えもしないで買い替えようとしてます^ ^;

書込番号:6868093

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokutetuobさん
クチコミ投稿数:112件 SD&昭和50年代の鉄道写真 

2007/10/14 22:31(1年以上前)

Leon Capa さん今晩は、
◎EF24-70mm F2.8L USM ◎EF70-200mm F2.8L IS USM
の二本が評判が良いみたいですね、
現在ペンタの似たようなレンズ使っていますので揃えたいと
思います、やはり値段に比較して写りも良さそうですね。
単体レンズはハッセルをマウントアダプターを使用して撮る
予定なのですが、露出、ピント合わせは、従来のiosでの
操作等は良好ですか。

書込番号:6868178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2007/10/14 23:00(1年以上前)

レンズはEFマウント(サードパーティを含む)以外のものはお勧めできません。もしカメラ側で故障でも起きたら自己責任になりますから。先ずはEF24-70mm f/2.8L USMからはじめてみてはどうでしょうか。それから単焦点レンズなり購入すれば良いと思います。少なくとも三種の神器(EF16-35mm f/2.8L USM(IかII)、EF24-70mm f/2.8L USM、EF70-200m f/2.8L IS USM)があればことはそろうと思いますよ。

書込番号:6868325

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/15 09:31(1年以上前)

ぱぱ55さん

>脱線を許して質問させてください。16-35Uより17-40がお勧めですか?
>あまり考えもしないで買い替えようとしてます^ ^;

いや、17-40は、コストパフォーマンスは良いと思いますし、周辺部での歪みが16-35や、16-35IIより少ないですが、それ以上に歪みが少ないのがシグマの12-24です。残念ながらシグマの12-24は、フィルターなどつけれず、フレア・ゴースト対策に悩まされるかと思いますが…

これから、高角側を買うなら17-40でも満足でしょうが、16-35IIをお持ちかと思うんですが、広角側が16mmスタート、絞りがF2.8スタートは大きなメリットと思いますので、買い直す必要はないかと思います。17-40は、パープルフリンジを発生もしますし、そう考えると、16-35は、やはり、高価なだけの価値はあると思います。正直、絞り開放がF2.8を羨ましいと思う場面、何回もありましたから。16-35、遠景撮影では歪みは全く気にならないと思いますし。



-------------------------------
kokutetuobさん

6X6とは、ハッセルブラッドでしたか。羨ましい…(*^−’)b
そう考えると、6X6での撮影、楽しそうですね!ボディとレンズ、ちょっと、アンバランスに感じるかもしれませんが…

ピント合わせは、ライブビューで100%OKです。x10(10倍に拡大)できますから。
露出の方は、1Ds Mark IIIは、デジタルカメラなんで、ある意味、ポラロイド&ブローニーフィルムマガジンの合わせ技と考えて、「撮って、見て、露出を調整」されれば良いかと思います。

書込番号:6869407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/15 14:37(1年以上前)

Leon Capaさん、アドバイスありがとうございました。
私が現在持っているのは17-40の方です。後は24-70、70-200(F2.8)、35L、135Lを所有しているので、ヒトに意見しているうちに、「あと16-35LU、24L、85Lを買えば1Dsが来ても怖いもの無しだ〜」などと妄想していました。どうも16-35LUへの買い替えは微妙ですね。。

書込番号:6870018

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/15 20:59(1年以上前)

ここのレビューも見てください
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070611/1000780/

私も持ってるのですがどうのこうの言えるようなレベルじゃないので
URLだけ紹介します。

書込番号:6871013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/15 21:34(1年以上前)

さうざさん、
どうもありがとうございます。16-35LUがレビューで大変好評なのは存じています。ただ、前モデルの16-35との比較はともかく、17-40をけなしているレビューが無いのも事実です。あと、気になっているのは、17-40と16-35LUの双方の経験者のいずれの方もが手離しで16-35LUを勧めて来ないのも事実なんです。今回と同じ質問をしたら、24L単を先に考えるべきとの指南を受けたこともありました。う〜ん。。。1Dsってこと考えたら、細かいこと考えずに16-35LUを所有すべきですかね。。。5Dには17-40がベストマッチのように思えてるんですが。

書込番号:6871177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/15 21:44(1年以上前)

こんばんは
16-35LUと17-40とは結構比較に出されますね。
でも、広角側の1mmの差は望遠側の1mmの差とは明らかに大きな違いがあります。
この1mmの差を求める方には、16-35LUしかないと思っております。

その他は17-40の倍率色収差の色ずれ以外は、私は取り立てて値段ほどの差があるとも思えません。
とは言ったものの、私は16-35LUの方が欲しいです!

書込番号:6871237

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/15 21:51(1年以上前)

色々と1Ds関係の書き込み見てますと、ズームでは能力が生かせないとか、解像度の
限界だとか書いてるのを見ます。
実際それがどうかは今のところわかりませんので、もし1Dsを購入されて能力を
引き出そうとお考えなら、レンズを購入されるのは実機が来ると同時でいいと
思います。
多分、今から注文ですと年内納入は困難だと思いますので。

書込番号:6871270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/15 21:59(1年以上前)

じ、実は既に注文はしてあって、恐らくトラブル含みの初期ロットが来るかと思います。どうせレンズを買うなら今のうちから。。。などと紅葉シーズンを前に妄想してました。16-35より24Lを勧めてくださった方(ここにも来てます^ ^;)は、ズームより単焦点という意味では無かったようにも思えます。。うーん、こうなったら17-40と16-35LUの両方持つか。。。

書込番号:6871316

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS-1Ds Mark Vの購入の仕方

2007/10/22 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:866件

今だけ仮に90万円と仮定させて下さい。
そして、これを予約された年収250万円以下で、アマチアの方、
どのような動機付けと資金捻出方法でもって予約までに至ったのかを
教えて下さる方が居ましたらお聞かせ下さい。
どうしても、参考までに お聞きしたいのです。

書込番号:6892438

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/22 01:07(1年以上前)

貯金があれば別ですが…年収250万程度だと購入は現実的に厳しいと思いますよ。
それこそショッピングクレジットを使って長期で払っていく…等のやり方しかないような気がします。
ちなみに…90万と仮定してボーナス併用無しの48回払いで月2万オーバー程度のローンが組めそうですね。

書込番号:6892661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/22 05:36(1年以上前)

年収250万でこのカメラを予約している人は多分かなり少ないだろうしここを読んでいるとは限らないですが…。
年収の1/3に匹敵する額なので十分な貯金をしておくか、48回とか60回とかの長期ローンを組むかいずれかじゃないでしょうか。
車を買うのと同じくらいの動機付けと準備と思えばいいんじゃないかと思います。

書込番号:6892924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 06:49(1年以上前)

レンズを購入したら、1年間の収入のほとんどをカメラに費やすでしょうと・・・。

書込番号:6892986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/22 06:58(1年以上前)

250って変な条件ですね^ ^;お子さんの年収でしょうか?
ご本人以外に年収があったり、何か食生活の糧があれば買っても良いのではないでしょうか。。。

書込番号:6892993

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2007/10/22 08:57(1年以上前)

今の大卒初任給あたりの金額ですし、正規雇用が少ない中、働き盛りでもこれだけの年収が得られない人も多いですよ。
別に変な数字ではないと思いますけれど……

「お子さんの年収でしょうか」という認識にはショックを受けたものですから、あえて書かせていただきました。(せめてご子息さん、位のだったら受ける印象が違うような)

横レス、失礼しました。

書込番号:6893170

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/22 10:33(1年以上前)

考えてみれば中古車を90万で買うようなもので
車の場合だと税金だとか、ガソリン代だとか結構維持費がかかります。
カメラの場合も、このクラスだとそれなりのレンズをつけるでしょうから
結構かかりますね

以前、写真の専門学校の人と話したことがあるのですが、高いカメラを学校に
持ってくる生徒が結構いるらしいです。それも何台も持っている。
ですから好きであれば意外と買う人は多いと思いますよ。

でも私の考えでは止めといたほうがいいと思います。
俗に言うパラサイトシングルって立場だといいんですが、経済的に破綻する
可能性が高いです。
買うときは気が大きくなりますので、色々と他のもの(レンズとか)も付けて
買うでしょうが後々支払いができなくなってしまいます。
これは車でも一緒で買うときにオプション満載で買うのですが結局手放すユーザー
が多いと保険会社の人が言ってました。

書込番号:6893339

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/10/22 10:43(1年以上前)

スレ主のアイコンと金額から…、年金ではないでしょうか?私の周りにも、年金だけで250万円前後の方、居ますから。詳しくは分かりませんが、企業年金?等、あちこちから年金をもらえてるみたいです。しかも、住宅ローン払い終えてて、家賃の心配無いし。

年収250万円で90万円(仮定)の買い物、どれだけ自由に使えるかに因りますねェ〜。ショッピングローン?などが現実的かと思います。

書込番号:6893362

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/22 22:57(1年以上前)

>年収250万円以下で、アマチアの方、
これだと1DMarkVも買えませんね、
後はローン払いでしょう。

書込番号:6895504

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/22 23:03(1年以上前)

実家から職場へ通う、自転車か原付などで。
基本昼食は弁当、趣味にだけは金をかける、こういう人なら買えるでしょ?
大人としてどうかは別として・・・

額面年収が250万とすると手取りは180万〜190万ぐらいになっちまうしなあ・・・
一人暮らしならまず無理でしょう。

書込番号:6895540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/23 16:16(1年以上前)

年収250万円以下でショッピングクレジットやローンは、クレジット会社の承認が得られないと思います。
生活必需品なら、連帯保証人しだいで、認可の可能性もあるかと思いますが・・・

書込番号:6897570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

連続撮影可能枚数?

2007/10/07 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:677件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5 写真に恋して 

先週、ショールームへ行って、触ってきました。
JPEGだけだと23枚、JPEG+RAWだと6枚とファインダー内に連続撮影可能枚数が表示されてました。

JPEGのみは2000万画素なので、そんなものだと納得しましたが、JPEG+RAWだと6枚しか連続撮影出来ないのはあまりにも少ないと消沈してましたが、帰ってパンフレット見ると、JPEGのみの連続撮影可能枚数は56枚となってました。

私の早とちりで、多分、ショールームの実機には1GB程度のCFカードしか挿入されてなかったのだと思います。

実際のところ、RAWのみと、JPEG+RAWでの連続撮影可能枚数は何枚なのでしょうか?

書込番号:6839860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2007/10/07 11:05(1年以上前)

(?_?) ノイズリダクションがONになっていると
半分になるカメラが多いですが そんなことは?

書込番号:6839922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/07 11:56(1年以上前)

これのことでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/feature02.html

書込番号:6840055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/10/07 12:14(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/spec.html かな。

書込番号:6840101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/07 17:26(1年以上前)

ショールームのカメラに挿入されているCFカードは容量の少ないものと思います。

先日、梅田のショールームで40Dを連写しましたが、4、5枚でフルになりました。初期化しても同様でした。このためCFカードを確認したところ数十メガのCFカードでした。

書込番号:6840878

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/07 22:27(1年以上前)

CFカードの容量不足が原因ではないでしょうか。

書込番号:6842068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5 写真に恋して 

2007/10/07 22:56(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

連続撮影可能枚数掲載されてましたね。おはずかしい。
RAW単独で12枚、RAW+JPEGで10枚。テンポよくリズムに乗ってポートレート(お姉ちゃんや子供)撮るのは、自分のスタイルではちょっと難しいかもしれませんね。

あとはどれ位でバッハァが空き、次の撮影が可能になるまでのタイムラグがどれ位かは自分のCFカードを持参して試すしかわかりませんね。

発売前の展示機ということで恐らく、今はMyCFカードはいれさせてくれないし。
発売が待ち遠しい〜

書込番号:6842232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/10 00:51(1年以上前)

1DMk3の場合ですが
ファインダーに表示される連続撮影枚数は
カメラに内蔵されたバッファメモリーに書込可能な枚数が表示されているようです。

CFやSDカードをはずしても表示枚数は変わりません。

実際連続撮影をするとほぼカタログ値になります。

書込番号:6851229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark III ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EOS-1Ds Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング