EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年11月29日 発売

EOS-1Ds Mark III ボディ

2110万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1Ds Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2190万画素(総画素)/2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1210g EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(6147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信36

お気に入りに追加

標準

にわかに後継機の話が出てきましたね

2011/08/08 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

デジカメinfoを眺めていたら、ここの所1Dor1DsマークVのうわさが出ていました。
抜粋になりますが、
 1D Mark Vのスペック
- アスペクト比は3:2
- 有効3220万画素フルサイズ(36 x 24mm)CMOSセンサー
- 画像処理エンジンはDIGIC5
- ISO100-12800(拡張で50、25600-102400)
- ホワイトバランスプリセットは8種類、カスタムホワイトバランス
- ボディ内手振れ補整はなし
- 非圧縮フォーマットRAW、JPEGはFine、Normal(圧縮率は設定可能)
- AFはコントラストAF、位相差AF、マルチエリア、シングルポイント選択、シングルコンティニュアス、顔認識
- AFは45点
- 液晶モニタは固定式、3.2インチ、120万ドット、タッチスクリーン機能なし
- ファインダーは光学式(ペンタプリズム)、視野率100%、倍率0.76倍
- シャッター速度は30秒〜1/8000秒
- A/S/Mモード、被写体別モード・シーンモードはなし
- フラッシュは内蔵されていない、フラッシュモードは外付け/無線コントロール
- 連写は9.1コマ/秒
- 動画は1920 x 1080 (120、60、30、25、24fps)
- メディアはコンパクトフラッシュ、SD/SDHC、内蔵メモリはなし
- USB3.0、HDMI、リモートコントロール(N3コネクタ)
- 防塵防滴
- バッテリーはLP-E4、バッテリーライフは1500枚
- 大きさ157x159x80mm、重さ1228グラム
- 縦位置センサー搭載
- タイムラップレコーディング(ケーブルとPCを使って)

このような、感じのようです。
信憑性は賛否あると思いますが、火の無いところに煙はたたず。
でしょうから、楽しみですね〜
ただ、このスペック=とんでもない値段でしょうから買えないですが(泣)

書込番号:13349298

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/08 08:41(1年以上前)

ミソは連写は9.1コマ/秒と有効3220万画素フルサイズ(36 x 24mm)CMOSセンサーでしょうか。

フルサイズで9.1コマ?
1Dからすると連写が落ちて、1Dsからすると9.1コマは飛躍しすぎ?

もしかすると統合?

書込番号:13349313

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。ネットの話になりますので、定かではありませんがcanonはフルサイズとEF-Sの2タイプにしてAP-Hサイズの1Dを無くすと記載している海外サイトがありましたので、記載内容で行くと、1Dをスタジオ用(そうだとしたら9.1コマ必要なのかな〜)5Dを映像用と連写用の2タイプになるらしいです。(あくまでもネットの噂ですけどね?)

書込番号:13349334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/08/08 09:37(1年以上前)

こんにちは^^

>連写は9.1コマ/秒
 動画は1920 x 1080 (120、60、30、25、24fps)
 >USB3.0、HDMI、リモートコントロール(N3コネクタ

ロマンが詰まってますね〜。お金ないっす・・・

書込番号:13349449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/08 09:53(1年以上前)

おいおい違うだろ

火のない所に無理やり煙立てたようなサイトを紹介するのが、そのサイトだろwww
信用してる奴なんかいるのかね

書込番号:13349492

ナイスクチコミ!9


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2011/08/08 10:09(1年以上前)

あてにならない噂だどわかっているけど・・・

>- 連写は9.1コマ/秒
1系の連続撮影速度で小数点はおかしいと思う。

カスタム機能で変更できるから
中途半端なコマ数にはならないはず。

書込番号:13349541

ナイスクチコミ!1


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 10:09(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
確かに、大半はデマかもしれませんが妄想も良いかもしれませんよ。
恐らく、ポンと買える方は、こんな情報なんか要らないで出たら即、購入するんでしょうが、
少なくても私には、ポンと買える金額で無いでしょうから、
お付き合いいただける方だけ妄想しあいましょう(笑)

書込番号:13349542

ナイスクチコミ!4


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/08 10:40(1年以上前)

お金がないので、ポンとローンを組もうと思います(^-^;
3000万画素は魅力ですけど、9.1コマでどれだけ連続で撮影できるかがとても気になります。

書込番号:13349637

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 11:46(1年以上前)

ありがとうございます。
最近のCANONはビデオカメラも含め高画素数を止めているように感じますが
また、高画素に戻るのですかね?
645Dでも意識しているのですかね?
と妄想欲が深くなります。
ウソかホントかNikonの発表後に、Canonも発表という噂も有りますので
この1ヶ月皆さんで楽しみましょう。
結局、何も出なかったり(汗)

書込番号:13349812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/08 12:25(1年以上前)

koukou.com さん こんにちは

 情報ありがとうございます。

 キヤノンのイメージングの将来像と可能性について以下の掲載があります。
文章を垣間見ると、既に、目標は達成されたと判断されている様に思えます。

以下キヤノンのHPから--------------------------------------------------
 光学技術や撮像技術などの進化により、写真技術は大きく発展しました。
被写体の姿を鮮明にとらえ、ある瞬間を的確に切り取り、立体感や色彩感
をリアルに再現する。
 カメラのフィルムがデジタル撮像素子となり、さらに高精細化が進む現在、
「事象を正確に記録する」という人々の想いは、高いレベルで満たされつつ
あります。
----------------------------------------------------------------------

私は、1DSとして、ファビオンの様にベイヤーと異なった撮像素子が採用される
事を期待します。

 韓国の東部電子(Dongbu Electronics)辺りからフイルムサイズの撮像素子が
発表され、サムソンから其れを使ったミラーレスのデジ1が発売され、デジ1
市場が活気つくことを期待します。

書込番号:13349912

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/08 13:02(1年以上前)

 ここ3、4年のキヤノンは過去の栄光に胡坐をかいてたような印象を受けるときもありましたから、ここいらで一つD3ショックのキヤノン版のような思い切った大判振る舞いしてほしいですね。

 難しいのは連写モデル/高画素モデルを今後も継続していくのか、一本に統合する気なのかによって人によって期待値と合格点のハードルがまったく変わってくると思うので、
メーカーとしてスタンスを早く表明してほしいと思います。

書込番号:13350049

ナイスクチコミ!2


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 13:17(1年以上前)

皆様の貴重な情報に感謝いたします。
確かに、最近のcanonは他メーカーの良いとこ取り??のような、
機能も多かったし、この機種でこれぞcanonの底力!!
を期待したいです。

書込番号:13350092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/08 19:51(1年以上前)

これが真実であれば、1Dは統合されるようですね。

5D2は、1D5の廉価版として3200万画素で秒4.5枚?
みたいな感じですかな?

書込番号:13351247

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。
個人的には1D系は手がでないので
5Dフルサイズで7Dクラスの連写速度を出してほしいです。

書込番号:13351312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/09 06:42(1年以上前)

微妙な情報ですね。話半分いや1/3かなあ。

1Dと1Dsが統合されるという噂は前からあったから予想通りですね。

先に5D3が来るっていう話もあったので、5D3がどうやら年内発売ということは統合1D5は来春かなあ。

1Ds3を手放す時期が難しいなあ。

書込番号:13353103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/08/09 07:45(1年以上前)

もし統合されたら、D3sと競合する価格での販売となりますから、期待できますね。
しかし、価格が逆転している現在においても、D3sが在庫潤沢であるのに対して、
時折は入荷するものの、1D4は欠品状態が続いています。

北京オリンピックにおいて、プロカメラマンの白黒レンズ比率が話題になりましたが、
いまでは誰もそんな話をする人はいなくなりました。着実に失地を挽回しましたね。
それもこれも、APS-Hというフォーマットがプロの現場で根付いている証拠かと思います。

そういう状況を勘案すると、私はいまだに統合について半信半疑です。
あるとすれば、フルサイズで従来の1D系のように、
画面いっぱいにAF測距点が配置された時だと思いますが、
まだそこまで到達してないのではないかと思いますね。
ライバル機のように、シングルラインセンサーばかり並べて51点でござい!と、
そんなうわべを喧伝したところで、1D4より後退することは明らかですから。

書込番号:13353214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/09 08:42(1年以上前)

ウーンです。1Ds3を手放すかどうか迷いますね。

いま手放しても期待通りの後継機が来なければひっくり返ります。

統合されれば1Ds3と1D4をドナドナして買い替えますが、統合されなければ1Ds3をドナドナしたところで後継機には手が出ませんしね。

5D3じゃ1D系の代替にはならんし・・・。やはりもうしばらく静観かな?

皆様方はどうしますか?

書込番号:13353357

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/09 10:35(1年以上前)


今からカメラを手放すのは。。。
一応写真を撮るために買ったカメラですので、買い換えるまでは持っておいて、写真をとるのにつかます。

個人的には統合されないほうがうれしいです。
連写は5コマ程度でいいので、安くするか画素数あげて欲しいです。

書込番号:13353620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/11 07:48(1年以上前)

5D2板でも盛り上がりませんし、ここの板でもさっぱりレスが上がりませんね。

やはりCR2程度ですね。

愛着のある1Ds3ですから、手放すのはやめました。

それよりEF8-15LFisheyeを買わなくちゃ・・・どこも品切れ(>_<)

書込番号:13360765

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/11 07:55(1年以上前)

ニコン板も初代D3はともかく、D3sやXは伸びませんからね。
さすがにこの価格帯の製品は致し方ないでしょう。
特に1Dsの場合、一番盛り上がる筈の初代製品はもう9年前の発売で、
この価格.comが今のような規模になる以前の登場でしたからね。

書込番号:13360785

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2011/08/15 11:39(1年以上前)

根拠の示せない、噂話よりも撮影優先。
メーカーから、個人に簡単に情報が漏れる事もあり得ないでしょ。
漏れたら株主問題に発達するし、情報契約もあるからね。


正規発表があるまで、何が起こるか不明でしょうね。

統合は、機材を準備出来ない君の言葉としか聞こえないのは、私だけでしょうか?。
それぞれの画角に意味があるし、328を1日使うのと、428を1日使うのは、
体力消耗に大きな差が出ます。
その辺も違いわかるのかな?。カタログには出ないバランスとか微妙な違い。

書込番号:13376132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/08/16 17:31(1年以上前)

保証料金に...

http://www.canon.co.id/personal/web/buying/warranty/extended

入っているそうです。

がしかし 

1DV 1DW と同額 なのか?

1DsV より保証料金が安いというのは?

書込番号:13381332

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/16 19:08(1年以上前)

>1DV 1DW と同額 なのか?
>1DsV より保証料金が安いというのは? 

 競争相手がなくMK3が孤高の存在だった発売当時と違って、D3X、645D、SD1やその後継機を見据えなければならなくなった以上、後継機は統合/2ライン維持いずれにしろ価格はそうとう下げざるを得ないでしょう。
 さもなければユーザーから見放されるだけだと思います。
 そういう意味では妥当だと思いますが、何故にキヤノンインドネシア?
 ガセなのか、意図的なリークなのか、大らかな東南アジア人気質で社員がうっかり本当にやっちゃったのか???

書込番号:13381610

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/16 21:59(1年以上前)

保障料金ですが、それを見ると、800mmF5.6が500mmF4と同じで、600mmや400mmより安かったりしますし
商品の価格と直接の関係はないのでは。

書込番号:13382343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/16 22:49(1年以上前)

早く発売になって、↓のようなC社信者が余所へ荒らしに来ない平穏な掲示板になってもらいたいものだ。

『過去ログみればわかると思いますが、ペンタックスの営業マンで完全な荒らしです。
 こういう輩は黙殺するに限ります。』

書込番号:13382615

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/16 23:39(1年以上前)

>それを見ると、800mmF5.6が500mmF4と同じで、600mmや400mmより安かったりしますし

業務用EWSなんかも旧機種の本体価格の方が新機種より高いと、それにつられて保守料金や内部パーツなんかも性能の低い旧機種の方が料金体系高かったりしますからね。

書込番号:13382866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/08/16 23:44(1年以上前)

ども。

APS-Hで1億2000万画素、9.5コマ達成しているのだから、バッファ考えてもフルサイズ5000万画素9.5コマが出てきても不思議じゃない。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/10/news077.html#l_hi_ca03.jpg

メカニカル部分ではEOS-1Vで約10コマ達成しているのだから問題はないでしょうけど、それ以上となるとペリクルミラーか光学ファインダー排除するしかなさそうですね。
 ・・・となるとムービーの世界かな?

 スチルカメラが無くなるのではと勝手に妄想してます。(^^ゞ

 しかし、キヤノンさんの事ですから出し惜しみするかな。

 ではでは。

書込番号:13382887

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/16 23:54(1年以上前)

>しかし、キヤノンさんの事ですから出し惜しみするかな。

こりない会社ですから、たぶん今回も確率90%

「ちょっとだけよ〜」(カトチャ)

書込番号:13382941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/08/17 01:18(1年以上前)

先の情報 どうも 怪しい雰囲気です。

http://www.canon.com.sg/personal/web/buying/warranty/extended

シンガポールには 発売予定のレンズがありますが
先のインドネシアには レンズが足りない。
何より 何年か前に製造終了の機種も入っている。
上にはリンクされているけど 下へ行けない。

しかも ご丁寧に 現実のシンガポールにもリンクさせている。

http://media.canon-asia.com/local/sg/stage/warranty/ApplicationForExtendedWarranty1.pdf

書込番号:13383263

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/17 06:52(1年以上前)

普段動きのないmk3板ですから、ちょっと怪しい情報でも板の活性化には良かったと思います。

書込番号:13383619

ナイスクチコミ!1


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/17 08:29(1年以上前)

本当に皆様の貴重なご意見をいただき感謝します。キャノンはカメラメーカーの中で特に情報の漏れが少ないらしいので恐らく妄想の範囲と思いますが、それでもこのリークの中で何個かでも情報通りの機能になれば良いと思います。ニコンが今月FXシリーズを出すような情報も読みましたので、キャノンさんお願いしますよ〜

書込番号:13383788

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/17 18:03(1年以上前)

キヤノンEOS-1Ds Mark IVとEF24-70mm F2.8L II が近日中に発表される?
と言う話が出ていましたので載せておきます。
内容ですが、この2週間の間に発表があるらしいです。あくまでも、らしい””ですから
また、ガセかもしれませんが、何にせよ皆さん待ってみましょう。

書込番号:13385453

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/17 18:46(1年以上前)

24-70は私の主力レンズなので楽しみですね。
もっとも出ても価格が少し落ち着くまでは様子見ですが。
ISがつくなんて噂もありましたが、ちょっと無理でしょうね。

書込番号:13385617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/17 21:13(1年以上前)

>キヤノンEOS-1Ds Mark IVとEF24-70mm F2.8L II が近日中に発表される?

出所はどこですか?CR5くらいでないと信用できませんが・・・。

書込番号:13386208

ナイスクチコミ!1


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/17 21:34(1年以上前)

皆様ご存知?デジカメinfoよりの内容になります。

書込番号:13386315

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/21 20:18(1年以上前)

最新の話ですと今回はガセだったようです。皆様お騒がせ致しました。でも、近い将来(Vの発売年数を見ても)驚くような機種が出ることを楽しみにしながら皆様、妄想致しましょう(笑)

書込番号:13402275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/21 20:36(1年以上前)

デジカメinfoもないよりましですが、一喜一憂させられるだけで疲れますね。

一気に1Ds3後継機+1D4後継機=1Ds5or1D5というフルサイズ機になりませんかね。

それこそ一気に1Ds3+1D4+5Dをドナドナして予約を入れます。

これで購入できる価格設定にしてくださいね。キヤノンさん!!

書込番号:13402347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

キヤノンが喜んだ?

2011/05/20 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

SD1の販売価額を聞いて多くのシグマフアンは失望しましたがキヤノンは喜んだかもしれません。1Ds3と同じ価格と聞いてあんぐり。
これで1Dシリーズも新しい局面へ進みやすくなりました。

書込番号:13031945

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/20 23:20(1年以上前)

46 メガピクセル、予想実売価格70万ですね。
http://digicame-info.com/2011/05/sd161070.html
操作性と、実際の画像を見てからの判断に成りますが…
シグマは、自信が有るのだと思います。

書込番号:13032023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/05/20 23:57(1年以上前)

気にしていないのでは?

書込番号:13032186

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/05/21 05:00(1年以上前)

シグマを買おうとする人は、それ以外のメーカーに目も向けないようなマニアックな人ばかりでしょうから、関係ないでしょう。店先に置いてあることはほとんど無く、恐らく受注生産でしょうから。

書込番号:13032742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/21 09:37(1年以上前)

>SD1の販売価額を聞いて多くのシグマフアンは失望しましたが

フルサイズであの価格なら理解出来ますが、ハーフサイズであの価格は
納得できません。
解像力も15MP程度なのに・・・・

DPシリーズでも買うかな・・・・・・・一人ごと

書込番号:13033213

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2011/05/22 02:01(1年以上前)

「キヤノンが喜んだ」じゃなく「キヤノンが圧力をかけた」が本当のようです。
EFマウントの情報を使わせているというのと交換に。
という情報がシグマサイトに出ていました。

書込番号:13036567

ナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/05/22 09:37(1年以上前)

レンズはともかく、シグマのボディを買う人は何があろうと外部(周囲の人達)の雑音に惑わされない人だと思います。

SD1を狙っている人はだいたい1Ds系、D3系、645Dのユーザーで併用するつもりの人が多いんじゃないでしょうか。

1Ds、D3系はボディのレスポンスが全く違うので、カテゴリー的にはあまりかぶらなそうですが、ボディのレスポンスが悪い645DはSD1とかぶる部分もあるので若干の影響を受けそうですね。
645D自体の購入を白紙撤回する人はあまりいないでしょうが、レンズへの投資を何本か優先順位を下げて、その分SD1への投資に回す人はいるでしょう。

>「キヤノンが喜んだ」じゃなく「キヤノンが圧力をかけた」が本当のようです。
>EFマウントの情報を使わせているというのと交換に。
>という情報がシグマサイトに出ていました。

この手の話はガセネタがほとんどですが、今のキヤノンにはあながちないとも言えなそうで恐いですね。
キヤノンは御手洗さんが経団連の会長引き受けたあたりから、確実におかしくなってきてるように思います。
昔からキヤノンの営業手法には批判が多かったですが、技術陣は他社よりも真摯な姿勢でした。
しかし、過度のコストカット意識の蔓延のせいか最近は技術陣営にも、外部から見て「?」と思うようなことも多いですね。

書込番号:13037262

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/22 16:20(1年以上前)

>「キヤノンが喜んだ」じゃなく「キヤノンが圧力をかけた」が本当のようです。
そりゃ過去幾度と無く繰り返されたシグマレンズのROM交換からも明らか。


http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol121.html
※現在は最新のレンズでも、いずれは旧製品になります。
その時にEOS新製品で不具合が発生したとしても修理できないことがあり得ます。


シグマEFマウントレンズのROM交換(ボディを買い換えると急に絞り動作不良になって使えなくなるため)は過去頻繁に行われており、被害者多数です。
これは明白なキヤノンの嫌がらせといえるでしょう。

自社と競合する一眼ボディを出すなら、通信プロトコル買えるぞ!ファームで通信アルゴリズム改変するぞ!
などと脅かされば大々的なROM交換を強いられ経営への影響は甚大なものとなるので、
シグマの選択肢は競合しない価格帯への引き上げしかなかったということでしょう。

まるでヤクザのみかじめ料取立て並みの闇のやりとりがあったのかも。

書込番号:13038811

ナイスクチコミ!12


スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

2011/05/22 16:37(1年以上前)

最近キヤノンのsレンズの性能が大幅に向上しているのは、ひょっとしたら設計から製造までシグマに丸投げ下請けさせている可能性を感じています。

書込番号:13038882

ナイスクチコミ!6


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/05/22 22:41(1年以上前)

>最近キヤノンのsレンズの性能が大幅に向上しているのは、ひょっとしたら設計から製造までシグマに丸投げ下請けさせている可能性を感じています。

それもありえそう(笑)

いまだにシグマを安かろう悪かろうと馬鹿にしている人いますけど、実際のところシグマを使ってる使ってないに関わらず、全ての一眼ユーザーがシグマの恩恵を受けているんですよね。

2001年、当時各社の大三元ズームの標準域が28mmスタートだったのを24mmにシフトしたのはシグマが最初でした。(僕も使用してましたが、解像力には不満はありませんでした。色味が黄色にかなり寄るのが不満で売却はしましたが。)
次いで2002年末にキヤノンがメーカー純正では最初に24mmにシフトし、現在では各社ご覧の通りですね。

キヤノン以外はフルサイズがなく、各社ユーザーが広角撮影に四苦八苦していた時代に12-24mmを発売してユーザーの度肝を抜いたのもシグマですね。
12-24にお世話になったユーザーはかなりいるんじゃないでしょうか。

全周魚眼を出してくれてるのもシグマだけ(もうじきキヤノンからも8-15mmが出ますけど)

高倍率ズームこそタムロンの後塵を拝しているものの、その他のほとんどの面でシグマがこんな安い価格で出しちゃうから、他社も追随せざるを得ないって感じで価格下落の圧力をかけてくれていると思います。

書込番号:13040617

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

年内に後継機はない??

2011/03/23 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

なんどかぶり返されてきた話ですが・・・(^^;)
結局このシーズンにも発表はありませんでした。
なんの音沙汰もありませんねぇ。
確かにマーケット的には難しいのかもしれませんが
2012年となると先が長いなぁと感じてしまい
現行機の中古でも良いかなぁ、と揺れてます。

つぶやきですいません。orz

書込番号:12811558

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/23 02:01(1年以上前)

むう、なかなかに難しいお話ですね。

現状での1Dsの最大のライバルは他ならぬ5D2である事は、揺る
がないと思います(なにせ画素解像性ではほぼ同じですしね)。

現状、1Ds最大のアドバンテージは1D系の強力なAFであり、そ
して強固なシャーシによる非常に高い耐久性です。

が、スタジオ撮り等なら5D2で問題がなかったりもしますし、1Dsシ
リーズは消えてしまうかもとまことしやかに囁かれたりもしています。
そして何より、聞こえてくる噂の多くが5D3関係で、AFは7Dと同じ
になるとか、動画を専用の新コーデックにするとか(画素は28万程
度というのが有力なようですが)

1Dsの「s」はスタジオチューンドのことらしいので、これから先、1Ds
の後継機種が登場するのならば5D系とは一線を隔すより強力に
スタジオ撮りに特化した、モンスターになって出てくるかもしれません
が、現時点でそれらを支えるであろうDigicVが如何なる物なのか、
その片鱗も伝わってきませんのでなんともいえないお話ですね。
(Digicシリーズと言えば歴代はエプソンで設計していると聞きますが
次もそうなんでしょうかね? IVも悪くは無いと思うのですが1度の仕
事量が、そろそろ限界でより、印刷屋さんが求めるような凶悪な画
素数をバシャバシャ撮り下すカメラにするには尋常ならざるバージョ
ンアップが必要そうです)

書込番号:12811920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/23 02:54(1年以上前)

ペンタ67や645なんかを普通にスナップでも使って来た方ならまだしも、
現行の大きさや形が35mmフォーマットのフィールドカメラとしての限界
の大きさ、というかちょうど良い、と考えてる(感じてる)方なら、
今だからこそ現行機の状態の良い中古を買っといていいかもと思います、、、。
Ds系は「すみっこネコさん」がおっしゃるような、中盤をより意識したものに、
D系はフルサイズ化して現行のDs系の立ち位置に。
って、そんな話もウソかマコトかチラホラと囁かれてはいますよね。
個人的には「APS−H」のようなソコソコの解像感とラチュードの広さ、
後処理の扱いやすさ、そして各レンズ周辺の癖ををとりわけ意識しないで済む
使いやすさ等々、そういう便利なフォーマットは是非に残して欲しいのですが。
ミラーレスがどうこうとか、
電子ビューファインダーがどうこうとか言われてる昨今、
キャノンがデジ一に上記のようなものを投入するのはまだまだ先だとしても、
製品それぞれの立ち位置だけは見直しみたいなのが必要な時期かも。
そんな風に考えてると、
私も中古でもうひとつくらい確保しとくかって、なんか考えてシマウマ><v
まぁ、こればっかりは出てみないとわかんない話ですが、
これだけ引っ張られると、あらぬこと考えてしまうのが人情ですよね、、、。

書込番号:12812011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/23 04:11(1年以上前)

いろんな噂が囁かれていますが、それはそれとして今回の大震災でカメラどころの騒ぎじゃなくなってきている方が多い中で、高価なカメラを発表してもどうなんでしょう。

私は今回の大震災がカメラに限らず新製品の発表に与える影響は少なからずあると思います。

でも5D3はマーケティングを鑑みてもいけそうだという判断で今秋に予定通り発表しそうですが。

何せライバル社のニコンの仙台工場がどの程度なものかわかりませんが、場合によってはニコンのフルサイズ機は来年に延期かもしれませんね。

現行のカメラで十分撮れるので、高価なカメラが欲しいというか、撮りたい気分じゃないですね。というか、それどころじやないくらい心が折れました。

書込番号:12812077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/23 07:24(1年以上前)

>1Dsシリーズは消えてしまうかもとまことしやかに囁かれたりもしています。
>これだけ引っ張られると、あらぬこと考えてしまうのが人情ですよね、、、。

たぶんそんな気がします。1D系と統合という噂も現実味を帯びてきますね。

しばらくはカメラを生業としている方以外は撮る気になれない人が多いと思います。特に東日本は・・・。

書込番号:12812222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/23 08:00(1年以上前)

ニコンのように更新順序が変わる可能性がありますね。
上位機から順番に・・・から、中級機から・・・になる可能性がありますね。
Ds機はすでに、撮影を生業とされている人にしか必要でないような気がしますので後回しになるのでしょうか?

書込番号:12812287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/23 09:21(1年以上前)

みなさま
1Ds系の方向性が私からは伺い知れなかったので
みなさまのご意見参考になります。
モンスタークラスの性能を引っさげて登場するのか
それともどんどん影を潜めていくのか・・・?
この機種が登場したとき、称賛の嵐!!という感じではなかったと
記憶していますが、時間が経ってみたら、安定感のある名機なのかな?
と皆様のレビュー等を読んでいて思います。

canonという国際的企業が今回の大震災でどれだけ直接的ダメージ、
経済的な影響を受けるか、というのも一つの命題ですね。

まだまだ余震が続いています。
日常がかけがえのない日々だということを痛感させられました。
だからこそ記録させたいと強く思うようにもなりました。
特にアルバムを持って逃げた人、散逸した写真を受け取れた人
それらのニュースを見るにつけ、被災された方にとっての「写真」が
言葉にすれば陳腐だけど、どれほど大切なものだったのか、
思い巡らさざるをえませんでした。

そうやって何か抱えなが僕は元気よく!!バシバシ撮っていきたい所存でありますっ!
(脱線しまくりですね・・・)

書込番号:12812445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/23 14:38(1年以上前)

1D系がフルサイズ化して1Dsはスタジオ特化型になるという噂もありましたね。

実際に報道なりの現場でAPS-Hを使用されている方々がすんなりとフルサイズに移行できるなら
それもありかなと考えます。個人的には1.3倍が1倍になってもレンズが変わるわけではないです
から構いませんが。

だとするとなんだかニコンのD3sとD3xの関係のようになりませんかね^^;

どちらにしても私には当分手が出せませんのでいつ出てもらっても結構ですがーー;

書込番号:12813267

ナイスクチコミ!1


HANAZONO.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/26 22:31(1年以上前)

統合賛成です。
(統合したら、1D Mark IIIから買い替えたいと思います)

1Dは次機種で丁度 Mark V ということもありますし、
統合すれば、真の意味でのEOS-1Vの後継機になるのではないでしょうか。


その前提の上で、
スピード&高感度特性を謳うAPS-Hの3D登場というのがラインアップ上もっともシックリくるように思います。

書込番号:12825729

ナイスクチコミ!3


HANAZONO.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 01:31(1年以上前)

久しぶりに噂が出てきましたよ。
http://www.canonrumors.com/2011/03/5d3-1d5-and-1ds4-timeline-cr1/



書込番号:12830678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/28 21:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/17 15:36(1年以上前)

出したくても、震災で材料調達がかなり厳しく宇都宮工場も大打撃と聞きましたので、出したくても出せないのが現状なんでしょうね。きっと

書込番号:13018682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:72件
当機種
当機種
当機種

お世話様です。
最後のカメラを購入してしまいました。後は、細々と年金たよりで暮らしていきます。
シャツターの音が気持よくこんなカメラがあったとは思いませんでした。
・リコール対策品でしたが、念のため、キャノンに電話し確認したところ、今年の1月に
 対策しましたと返答がありました。売主は、今まで、大事に保管していたと思うと、大時に
 使用していきたいと思います。後日キャノンに点検を出そうと思います。
 本日、近くの池に試し撮りをしてきました。
 これからも、皆様宜しくお願いいたします。

書込番号:12712884

ナイスクチコミ!3


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/27 04:10(1年以上前)

良いんじゃないでしょうか。
私もカメラセット全部中古ですが、人が言うほど悪いもんじゃありませんよね。
お金払えばチーンって同じのが出てくる新品より、一期一会の中古のほうが「出会い」を感じるし、円を大切に、縁も大切に、そしてこの1台しかないカメラを大切にって思う。
きっと中古を買ったことない人だけが「保証がどうだ」「何かあったらどうすんだぁ!」とあーじゃこーじゃ言うんでしょう。
そんなの折込済みで買うに決まってんじゃないですか、ね♪

で、細々と年金生活って、実はいちばん贅沢な生活かもしれませんね。
まぁ、そういう生活は順番でいずれみんなに回ってくるわけですが、我々に回ってくる頃は1DS3なんてー言ってる場合じゃないでしょう。
今じゃ寿命も延びて、老後は長ーーーーーいです。
老後なんて言って奥まっちゃうのはもったいないですよ。
私の自転車チームのリーダーは77才です。
さすがに筋肉は落ちちゃってるけど、まぁ、くたばらない。
淡々と速いです。
まだまだこれから、お元気で楽しんで下さい。

書込番号:12713182

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/02/27 07:12(1年以上前)

別機種
別機種

50-500mm

初めて撮影した鳥(庭先で)

親子三代トラ さん、おはようございます。

EOS-1Ds Mark III(中古美品全付属品完備)ご購入おめでとうございます。

私は昨年の6月に中古(付属品はバッテリーのみ)を購入しました。
充電器等はEOS-1D Mark IIIのものを共用しています。

写真撮影は年齢を重ねても楽しめる趣味だと思います。出かけることが健康にもつながります。

よい撮影ライフをお過ごしください。



書込番号:12713388

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/02/27 07:16(1年以上前)

申し訳ありません、鳥の写真はEOS-1D Mark IIIで撮影したものでした。

書込番号:12713392

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/27 08:33(1年以上前)

おはようございます。親子三代トラさん

ご購入おめでとうございます。
遂に購入しちゃいましたか。羨ましい限りですよ。
僕はEOS-1D Mark IIIですが購入したきっかけはシャツター音の
気持良さでした。

これからもバリバリ使い倒して元を取ってくださいね。
良きフォトライフをお過ごしください。

書込番号:12713564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/02/27 09:08(1年以上前)

kawase302さん
おはようございます。
御連絡、ありがとうございます。
私の、カメラ、レンズ共、中古ですが、元気です。
これかの人生を楽しく生きてゆこうと思います。
ありがとうございました。

prime1409さん
おはようございます。
御連絡、ありがとうございます。
望遠レンズ等で、prime1409さんの意見を聞いています。
私も、キャノンの28−300Lレンズにするか、シグマの50−500にするか迷っています。即購入はできませんが、皆様の口コミ等を参考にしながらそろえたいとおもいます。
ありがとうございました。

万雄さん
おはようございます。
御連絡ありがとうございます。
万雄さんも、早く、1DWを購入して、写真をアップしてください。
宜しくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:12713667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

やはり1D系に尽きます

2011/01/23 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:889件

金銭的な理由から1Ds3を一時期手放しましたが、やはりやはりやはり1Ds3を買い戻してしまいました。

旧5Dや5D2そして1Ds2まで物色しましたが、やはり1Ds3になってしまいました。

一度使ったら5D系には戻れませんね。

噂通り今年の年末に1Dと1Dsを統合した新機種を出してきたら、1D4と1Ds3をドナドナしても新機種に走るしかなさそうです。もちろん5D3には目もくれず。

久々に何か妙にまったりした気分になりました。駄文失礼しました。

書込番号:12547603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件

2011/01/23 07:45(1年以上前)

totoちゃんさん

>一度使ったら5D系には戻れませんね

私は1DsMarkVと5DMarkUを所有していますが
やはり1DsMarkVの方が撮影していて楽しいです。
画も1DsMarkVの方が好みですし、1系の方が良いと思います。

書込番号:12548512

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2011/01/23 10:37(1年以上前)

totoちゃんさん 素戔男尊さん

発売してから3年以上たつのですね。
私も3年以上使ってきましたが、今でもメインカメラです。
この間、サブカメラは1D3,50D,7D,1D4と使っていますが、うまく言えないのですが1D系と他のカメラの画は何か違います。好みによるものかもしれませんが、私も1D系の画のほうが好きです。
 1D4も持ち出すのですが、1Ds3の方を良く使います。

書込番号:12549074

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/01/23 21:12(1年以上前)

初代1DsからMK2、MK3と使い続けてきて、メインのカメラはと聞かれたら、1Ds3と答えますが、一番使用頻度の高いカメラは5DMK2であったりします。
最近はさらにK-5が加わって、K-5と5DMK2がほぼ同率で首位の使用状況です。
ただここぞという時のスーパーエースは確かにこいつをおいて他にはないですね。

書込番号:12551730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2011/01/24 22:54(1年以上前)

レスを下さった方々、ありがとうございました。

皆さんも同感のご様子。何か買い戻したら落ち着きました。また以前のカメラライフに戻る事ができます。

書込番号:12556842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/12 23:40(1年以上前)

それにしても、新機種はいつになるんでしょうね〜(笑)。気になるところです。

本当に1Dsと1Dの統合があるとしたら、それが1Dsの正式後継で、1Dの後継を3Dとしてきたりするかもしれませんね。

書込番号:12647043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/02/13 07:30(1年以上前)

最高機種は3Dではなく1Dでしょう。

これだけ1Ds4が発表されないとなると
1D5で統合される可能性が高くなっているような…。

書込番号:12648031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

1億2,000万画素

2010/08/24 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件

凄いですね。1億2,000万画素とは。
でも1Ds Mark IVには積まないですよね・・・。APS-Hサイズだし。
1D系かな?それともスーパーハイビジョンカメラ?
http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug24j.html

書込番号:11806471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 17:14(1年以上前)

毘沙門天

書込番号:11806506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/24 17:17(1年以上前)

かなり前に発表(プレスリリース)した、5000万画素(だったような)も、積んでる機種は未だにないのでは?

ただ、「こんなんつくれましたよ」、というアピールだと思いますが・・・・・・。

書込番号:11806518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/08/24 17:26(1年以上前)

すごいですね。

市場に出回るのはいつ頃なんでしょう。
1D Mark IVの後継機種に載せるんでしょうかね。

書込番号:11806549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 17:29(1年以上前)

量産機に搭載されるのは5000万画素が先ですね!

書込番号:11806558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/08/24 17:38(1年以上前)

うちのパソコンでは対応できません・・・

1000万画素くらいのヤツで細々と楽しむことにしますw

書込番号:11806586

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 18:18(1年以上前)

すごすぎだが

俺には必要ない

書込番号:11806732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/24 18:30(1年以上前)

出てくる絵を一度見てみたいですね。
画素数については600万画素でも十分の人もいますし、人それぞれですね。
画素数については、本当は幅広い選択肢から選べるのが一番良いと思うのですが・・・。

書込番号:11806769

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/08/24 18:36(1年以上前)

価格は専用レンズと合わせて車一台分になりそうですね。

個人的には感度200と12800が遜色ないセンサーを安く作れる技術革新を望みます。

画素数は1200万クラスでお腹一杯です。

書込番号:11806801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/08/24 23:06(1年以上前)

1/1.8型で785万画素ぐらいの画素ピッチ・・

2昔前の大きめのイメージャーに控えめな画素数のコンデジってところでしょうか
そいつが今の技術で作ってあるならISO100なら全然普通に撮れそうですね

60Mpxずつカラーフィルタの透過率変えて一発HDRとか色々できそうだな・・・

書込番号:11808349

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/24 23:15(1年以上前)

それでも一枚のデーター量がすごそう。
今のパソコンじゃ、扱うのにはちょっと重すぎるんじゃない?

書込番号:11808428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/08/24 23:37(1年以上前)

14bitRGBだとすればたいしたことないですよ
一枚100MB〜150MBぐらいかな?EOS MOVIEなら30秒分です(笑)

1DsMarkIII6枚分でレイヤー6枚は普通にやりますし
ステッチングでは普通にやる画素数ですからどうってこと無いと思いますよ

Pen4後期で1DsMarkIIIの画像扱うのと現行のCoreiで120Mpx扱うのと
同じぐらいじゃないですかね

書込番号:11808590

ナイスクチコミ!4


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/24 23:58(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん
ありがとうございます。
どうせこのセンサーを積んだカメラを買うつもりはないので(と言うより多分高くて買えない)適当なことを言ってしまいましたけど思ったほどデーター量は大きくはないんですね(^_^;)


書込番号:11808734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/25 00:04(1年以上前)

KX4 縦横3列 9枚 ステッチ したのと 同じ画質を維持出来るならエライ(笑)

書込番号:11808782

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件

2010/08/25 01:23(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
5000万画素センサーも開発していたのですね。
恥ずかしながら知りませんでした。現状ではαyamanekoさんが
仰るように技術的なアピールなのでしょうか。

>hotmanさん
プロカメラマンの撮った写真でも新聞の小さな写真なら600万画素でも
十分な気がしますね。

>BABY BLUE SKYさん
ありがとうございます。1/1.8型で785万画素ぐらいの画素ピッチなら
今や余裕ですかね。フルサイズ2110万画素に比較すると狭小画素かなと
心配しましたが、そうでもないのですね。

書込番号:11809166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark III ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EOS-1Ds Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング