EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年11月29日 発売

EOS-1Ds Mark III ボディ

2110万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1Ds Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2190万画素(総画素)/2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1210g EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(6147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:351件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2230万画素オーバーCMOSセンサー搭載のEOS-1Ds Mark Wが
発売されそうな気がします。

 ロンドン・オリンピックが終わり、こなれた所で、EOS-1Ds
の番ですね!

 基本的な部分はMark Xと同じで、画素が、2230万画素オーバー
名前は、EOS-1Ds Mark X、EOS-1Ds Mark W どちらでしょうか?

 画素は、Phase Oneの領域に達するでしょうか?

 フラグシップ機が、無くなると思えません・・・・

 希望的勘測です。
 
 

書込番号:14230732

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/02 22:31(1年以上前)

しょぼい

書込番号:14230893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/02 22:44(1年以上前)

きじねこてこさん

EOS-1Ds Mark Wは、いずれ登場すると思いますよ。
4600万画素〜5000万画素程度で。
ライバル ニコンD3Xの後継機種 D4X ?が4600万画素〜5000万画素程度出すでしょうから。

1DX 秒間14コマ
ISO 100〜51200任意設定(1/3、1段ステップ)、およびL(50)、H1(102400相当)、H2(204800相当)

風景写真や物撮り写真やポートレートを、秒間14コマ.ISO 51200で撮ろうと思う1Ds系ユーザーはいないでしょう。
キヤノンは、1Ds Mark IIIの生産終了は発表していますが、後継機種を出さないとは言っていません。

キヤノンが1DXを1Ds系と1D系の統合と言っているのは、1Ds系ユーザーと1D系ユーザーに納得させすい説明なのでしょう。

単純に1D系(APS-H)の廃止なわけですから。
個人的見解ですが、1D系(APS-H)の廃止の理由はコスト削減のためではないかと。
1Ds Mark IIIと1D Mark W、見た目は双子。
中身がまったく異なるためコストがかかります。

ニコンは、D3XとD3S見た目は双子で中身は異なるものの同じ35mmフルサイズなので、ミラー.フォーカシングスクリーン他様々な部品の使い回しが可能。
ボディの金型も同じでしょう。

1Ds Mark IIIと1D Mark W、見た目は双子でも、35mmフルサイズとAPS-Hの違いで部品の共有が出来ない。
コストがかかる。
1Ds系にしろ1D系(APS-H)にしろそうぽんぽん売れるカメラではありませんからね。

ニコンの35mmフルサイズが、高速連射タイプと高画質タイプを抱いている以上、
キヤノンが1DX(高速連射タイプ)の単体機種のみで終わるとは思えません。

風景写真や物撮り写真を撮られる方は、ISO25やISO50の低感度は欲しいと思われる方おられるでしょうが、ISO 51200はいらんでしょう。
秒間14コマで風景写真や物撮り写真を撮られる方もいないでしょう。

書込番号:14230988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 19:43(1年以上前)

私も1DsWは出てほしいのは山々ですが、それでは1D系統合のキャノンのアナウンスはどうなるのでしょうか?

ユーザーはそれをむやみに受け入れてよいのでしょうか?

私は違うと思うし、許されない!

1D系とは違う新しいカテゴリーにて、外野がよく言う「そんなに高画素がほしければ中判機に行けば」とも違う機種、

でも本来ならセールス競争の中でそれが事前にアナウンスされないのは理解するものの、これだけ1DXや5DVを出しといてこのタイミングを逃してその上のカテゴリーの最上機種をアナウンスしないのは、ユーザーを小ばかにしたキャノンという企業のモラルを疑います!

最後に最上機種を後出しするのはニコンユーザーがどうとか言う前にキャノンユーザーをバカにした到底許されない行為です!

書込番号:14240546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2012/03/05 11:37(1年以上前)

エヌ星人 さん こんにちは

 お気持ちをお察しします、しかし冷静考えますと。

 キヤノンは、IDSMK3の後継機種を出さないとは言っていません。
 CCDのサイズを統合する事は明言しています。

 確かに、カメラ雑誌は、誤解を招く表現をしていますね、MK X
が売れる記事を書くことが、広告収入に繋がるのでしょう・・・

 Xは、ローマ数字10で有り、又、開発コードネームとして、Xは最終
ではなく、常にネクスト(進化)が有るという時に使います。

 ・APSとライカサイズの統合機ということで「Crossover」のX。
 ・進化して際だった商品ということで「Xtream」
 ・銀塩一眼レフカメラの「F-1」から数えてちょうど10世代目になるので10を表すX

 IDシリーズのロードマップが解らないので、想像ですが、キヤノン
は常日頃からリーディングカンパニーとして、研究熱心です。

 キヤノンは、新たな技術を生かした商品を出さず、脚ふみをする会社では
無いと思いますし、唯一、中版カメラのPhaseONE、Leafにファッション関係
を明け渡すとは思えません。

 

 私は、以下の特許などから、早くフォビオンに代わる三層の撮像素子
の1dsMKXを出て欲しいと思いますし、必ずや出ると思います。

 Canon 色分離性能を改善した三層型撮像素子の特許(特許公開番号 2011-129785)

 Canon Expo 2010──超大型撮像素子や未来の会議に興奮
 http://ascii.jp/elem/000/000/569/569339/
 
 カメラ雑誌の記事は、ほどほどに・・・私は、信用していませんし、カメラ雑誌は買いません。

書込番号:14243426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 20:38(1年以上前)

きじねこてこさん 初めまして、こんばんわです。

あなたのおっしゃる通りなら良いですね。

雑誌じゃなくてキャノンの最初のアナウンスで統合1Ds廃止の1DXと理解し、ずっと
もんもんとする日々です、

発売日に購入した1DsVの衝撃が強すぎて1DXに感動を見出せません。
キャノンのフラッグシップとしての一眼レフカメラ業界の最高峰の登場を期待して待ってみます。

ありがとうございました、それでは。


書込番号:14245684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2012/03/06 10:02(1年以上前)

エヌ星人 さん こんにちは

 具体的に発売日が未定のものは公表できない理由があります。

 社会的に独占的な商品として認知されている場合、優位的な立場を利用して、
未だ発売に至らない商品をリークして、競争相手の立場を不利にするのは、
「シャーマン独占禁止法2条」に抵触する可能性があるからだと思います。
日本の独占禁止法でも同様な解釈があります。

 現時点で若し他社が優れている商品があった場合、購入意欲をそちらに
流れないように、未発売の商品をリークして、流れを阻害することです。

 キャノンの1DSが独占的か否かは賛否両論が有ると思いますが、内部統制の
それより、大人の事情で、後だしジャンケンの優位性から、時間を稼いでるとも思えます。

書込番号:14248245

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2012/03/06 20:42(1年以上前)

1DX発表に於けるキヤノ会見の文言を知る人なら、
1Dsとしての発売はあり得ないと思いますが如何でしょう。

あくまでも1Dsとしてナシという意味ですが。

書込番号:14250517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/06 23:12(1年以上前)

そうですよね。

統合して1DXを発売すると言っていましたから
1DSは出ないんじゃないですか?
お気持ちは分からなくないわけでもないですが、
無い物ねだりを言われているようで、なんとなくね

僕も1DSMK3を発売前予約して購入した口ですが、
このカメラで今もなんの不満もありません。
そのうちプレミアが付いちゃうかもって期待してます

それよりD800の対抗として新たな3Dを期待したほうが
現実味あるんじゃないでしょうか?

書込番号:14251530

ナイスクチコミ!7


peechansさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/07 11:14(1年以上前)

当機種

奈良東大寺二月堂修二会

きじねこてこさん

既に何人かの方々が書いておられますようにキヤノンは正式に「1Dと1Dsを統合します」
と言っていますから「1Ds」という名前では発売しないでしょう。

キヤノンニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-10/pr-1dx.html

しかしながら、スレ主様の期待される高画素機種は必ず出ると思いますよ。
それが、どういう名前になるかは、わからないでしょう。

金バッジの1D Xsなのか?
噂の3Dなのか?

書込番号:14253314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/07 11:48(1年以上前)

もし、出たとしてどれくらいの人が買うんでしょう?5D3がバッテリーグリップもマグネシウム製にして防塵防滴性を高めて連写枚数も二桁EOS並みに高めてる。昔なら「無理してでも1D系へ!」って言うユーザーが5D3で満足しちゃう人が結構出てくると思うんですよね…。例えは変ですが昔、ホンダからフィットが出て「まっ、コレで良いか」って具合にシビックやアコードの客まで流れたみたいに…。

書込番号:14253421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:351件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2012/03/07 12:29(1年以上前)

 1dsMK3の後継機には、それなりの意義が有ると思います。 

フラッグシップモデルは、製造者側で実現でき、市場に投入可能な最高の技術が集結されて
造られた「最も妥協の少ない製品」ですね。

 Xは、デュアル・デジックXのポテンシャルからして画素数面で妥協していると思います。

 1800万画素では、オリンピックの報道記事等では全く問題ないが、ファッション、建築誌
の1ページ裁ち落しを超える場合、バイキュービック法、バイリニア法、ニヤレストレイバー法
により、ピクセルの補完が必須になると思います。
 ハンコを作る都度、ピクセルの補填は有り得ないと思います。

書込番号:14253562

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/07 13:25(1年以上前)

もし1Ds4があるなら、4000万画素級でしょうね。
しかし、発売して利益が出るという予測が立たないと、まず出ないでしょう。
メーカーの営業マンに聞いたことがありますが、1Ds3が売れたのは、最初の半年で、その後はさっぱりだったようです。
今時、80万オーバーのカメラは、やはり購入者は限られるようで、出すことで赤字が見込まれるモデルは、現在の状況では、発売は難しいと思います。
キヤノンとしても、今後高画素モデルを出すなら、ニコンのD800的な仕様になっていくでしょう。

書込番号:14253769

ナイスクチコミ!7


EOS47Mk3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/07 20:06(1年以上前)

私は5D3でいいのかなって思ってます。
1Ds3よりも5D3のいい部分が気になってます。
下取りすれば少しの足しで買えると思うと悩みます。
と言っても1のボディを手放すのも惜しい。
悩みますね。
なので1Dsは出ないと思います。
統合の発表もありましたし。
もし出るとしたらシネマ用かもって思ってます。
映画もポスターもこれ一台って感じで。

書込番号:14255156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/11 15:43(1年以上前)

出るわけがない・・・
の一言ですね!当分はね・・・

書込番号:14273110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/11 16:13(1年以上前)

基本スペックで、ファインダーの見え方やシャッターの「切れ」を言わないのであれば、
あらゆる面で、EOS5DマークIIIが上回っています・・・
2200万画素以上を必要としている人がどの程度いるのか分りませんが、D800の売れ行きしだいでの
検討でしょうね。

正直、必要性を感じません。EOS-1Ds系よりも市場規模が一桁違うのがEOS5DマークIIの市場です
し、わざわざ5DIIIをこのスペックで出したのは「1Dsとの決別」だと思いますよ。

書込番号:14273256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2012/03/13 19:29(1年以上前)

動態撮影のカメラがキヤノンのフラッグシップではねえ????

 デジタル一眼では世界のフラッグシップのキヤノンの名が廃りますよ!!

書込番号:14283958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/13 19:43(1年以上前)

最高画素数のデジタル一眼レフ!という触れ込みで、1Dsシリーズは展開されましたけど
結果的にEOS5D・EOS5DマークIIと世界的なヒットを飛ばし、概ね20万円台後半と決して
安くない値段でありながら、1Ds系の数十倍規模で売れたと聞いております。

実際、報道や一部スポーツ・戦場などの極限状況を除き、ポートレート・スタジオ・物撮り・
そして写真の「作品作り」をするプロにおいても評価・採用実績が多かったのが5DマークII
でした。

結局、プロの方でもわざわざ「EOS-1D系と同じ性能」を1Dsや5D系の高画素カメラに求めてい
ないというのが、市場の結論だったと思います。正直、5DマークIIでは視野率やレスポンスに
満足できないユーザーが多かったのも事実です。

だからこそ、メーカからの回答がグリップ無のサイズで出た、5DマークIIIとD800なんでしょうね。
正直、この2台があれば、D3xとEOS-1DsMKIIIの役目は完全に終えたでしょう。
プロでも高速連写を必要とするような報道やスポーツでは、即時性を求められるため過度の
画素数やRAWでの撮影はほとんどしません。まして、EOS5EDマークIIIで基本性能は1DsMKIII
の性能を上回っているのですからね。

必要というか、要求があるとすれば(比較されるが故に)1Ds 系である事5D系統であること
というよりも、D800E比や645D並みの高画質・高画素性能だと思います。

書込番号:14284035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2012/03/13 20:55(1年以上前)

>だからこそ、メーカからの回答がグリップ無のサイズで出た、5DマークIIIとD800なんでしょうね。
正直、この2台があれば、D3xとEOS-1DsMKIIIの役目は完全に終えたでしょう。

 5DマークIIIとD800がデジタル一眼の開発終着点ならそうかもしれませんが、デジタル一眼は、まだ5合目まで行っていませんよ。
 ですから、D3xとEOS-1DsMKIIIの役目が終わったとはとうてい思えませんけど!

書込番号:14284417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2012/03/15 00:52(1年以上前)

難しいところですね・・・
画素数×ISO感度×ダイナミックレンジ×RAW現像×レタッチ耐性≒写真
なのかもしれません。
デジタルになって「写真」に対する考え方が変わってきているのだと思います、経済状況を含めて。
メーカーの専門家である開発人とユーザーとの葛藤でしょうね。
一言で言えば
「写真とはなんぞや!」
で、しょうか^^

書込番号:14290592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/15 11:00(1年以上前)

何かIF戦記小説みたいだな〜「超重爆撃機富嶽」とか「幻の戦艦大和4番鑑」みたいな…。「重厚長大型フラグシップの復活で宿敵ニコンに一発大逆転!」こういうストーリーみんな好きだよね(笑

書込番号:14291674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/18 15:50(1年以上前)

>5DマークIIIとD800なんでしょうね。
正直、この2台があれば、D3xとEOS-1DsMKIIIの役目は完全に終えたでしょう。

1系、5系ではAF駆動で差別がありますので終えたはないと思います。

終えさせたいなら、差別をなくす必要性があります。

書込番号:14308255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/04/06 20:36(1年以上前)

実に下らないトピックです。どんなカメラを使おうとそんなこと使う人間次第。何が言いたいのかが不明ですね。

書込番号:14401054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/10 22:06(1年以上前)

皆さん、いろいろ持論がおありなのでしょうけど...
わたしたち素人と違ってプロはコストパフォーマンスで
勝負しています。

5DUが売れたのは、業務用のハイビジョンのビデオカメラは
それこそ1000万円以上/機で、ちょっとした動画制作にしても
機材レンタル料を含めて大変コストが掛かっていました。

そこへ30万円そこそこでCM品質の動画を撮れる、なんてことは
画期的なコストダウンにつながったので、プロはこぞって導入し
た背景があり、爆発的に売れたのだと思います。

書込番号:14419583

ナイスクチコミ!2


花塗師さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 15:11(1年以上前)


1D C があるのですから、1D S もありですよね^^

書込番号:14448347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/04/23 21:17(1年以上前)

5DVの発注をストップしている関係で現役メインの1DsVの話も
伺いたくて開いてみました。

皆さん、1DsVの後継モデルで熱が入っていて見ごたえがあります。

今、新製品では手元にD800EとSD1Mがあり、テスト・評価中ですが
風景用途で後出しジャンケンでもこれより先んじるには一面かなりハードルが
高いように感じています。

尚、通常比較対象の新規モデルは購入して自己評価を基本としていますが、
残念ながら1DsWらしきモデルが見当たらず片手落ちの評価となっています。

5DUが一般受け過ぎて、ほぼ瓜二つの5DVになっているような気がして・・・、
静止画では大衆浴場のぬるま湯にどっぷり浸かっているキヤノンさんのこの先が
気になります。

話を戻します、他社を寄せ付けない1DsWのデビューを私も大いに
心待ちしていますが、期待とは裏腹にだんだんと遠ざかっているような環境・情報
ばかりで・・・業界トップの要素技術と基幹部品に裏付けられた高品位カメラの
新規デビューを切望しています。





書込番号:14476534

ナイスクチコミ!2


花塗師さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 21:33(1年以上前)

他社を寄せ付けないのは結構ですが、
人を寄せ付けない価格設定だけはもう勘弁して欲しいものです ^^;

書込番号:14504332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信25

お気に入りに追加

標準

DIGIC5登場しましたね

2011/09/18 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:252件

コンパクト機に搭載ですが、とうとうDIGIC5が世に出ますね。
ということは、言われていた1Ds4はもはやずっと前にお蔵入りか存在していなかったか、さすがにそのネーミングでは登場しますまい。
キヤノンのサイトからDIGIC5の能力をざっくりとでも計算しようと思って見てみたら、読み間違いなければ1D系お約束の二基掛けで32Mピクセルを秒8コマは楽勝と出ました。
能力的にもう少し余裕があるかもしれないので、、、とか想像すると1D系二機種統合しても、おつりが来るぐらいの能力はあっても不思議ではありません。
それだけの能力あれば1D系統合しちゃっても問題ないのかなと思います。ワタシ自身も統合歓迎派なので。
フルサイズで高画素かつ高速連写機が実現すれば、皆様は肯定でしょうか、それとも否定しますか。
ワタシの場合大歓迎です。
フォーカスポイントの数は45あればいいので、画面に対するエリアの領域が今より広くなってくれればかなり満足です。
ヒマネタですが、よろしければお付合いを。

書込番号:13516430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/18 19:31(1年以上前)

個人的にはフォーマットサイズが大きいとミラーやシャッターが大型化して連写に不利なので

1DはむしろAPS−Cになって業界初のAPS−Cでのプロスペックを追求して欲しい
15コマ/秒、1/16000とかか

ミラーレスでグローバルシャッターが実用化されてしまうと1桁くらい一気に性能が跳ね上がるので
機械式カメラで最後の夢を見せて欲しい(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13516486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/09/18 20:20(1年以上前)

>フルサイズで高画素かつ高速連写機が実現すれば、皆様は肯定でしょうか、それとも否定しますか。

自分的にも歓迎します。古サイズユーザなので。
ただ、並走期間が長くなりすぎたので、APS-CとAPS-Hのモデルが
無くなることはないんじゃないかな。
クローズアップ系の写真は分かりやすいし、ニーズも根強いと思いますので。

>フォーカスポイントの数は45あればいいので、画面に対するエリアの領域が今より広くなってくれればかなり満足です。

これはAF基線長の関係があるので、簡単に画面の隅にはもっていけないんじゃなかったかな。
AFポイントは、各点中央から左右にセンサーを分割しているので、あまり隅にはもっていけません。
(三角法による測距に近いです。左右の距離があるほど精度が出ます。)
この意味でもAPS-H/APS-Cは有利です。
(隅のレンズがあまっていると基線長代としてつかえます。)

まあコントラストAFが爆速になれば位相差AFそのものがなくなりそうですが、
レンズ対応も必要なのでもうしばらくは付き合うことになると思います。

書込番号:13516674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2011/09/18 22:49(1年以上前)

今晩は。DIGIC5搭載機が出てきた事でDIGIC5の性能が明らかになりましたね。
計算上、確かにDIGIC5×2で「3200万画素8コマ/秒」はできそうですね。

ただ、連写が「8コマ/秒」では最新のフラッグシップ機としては、
やや物足りない印象を与えそうです。(7Dでも達成している数値ですし)

ここまで引っ張った1DsMarkIIIの後継ですから、圧倒的な性能で出すと思いますので、
DIGIC5の性能と合わせて考えると、1Ds系と1D系の統合は無く、
1DsMarkIV 4800万〜5000万画素5コマ/秒
1DMarkV 2400万〜2600万画素10〜11コマ/秒
で出てくると予想しました。
私の場合、1Ds系、1D系は値段の問題から高嶺の花ですので、
統合してほしいかしてほしくないか、といった希望は特にありません。
希望があるとすれば、値段を下げてくれる事ですが・・・(^^;)

そして、上記予想とDIGIC5の性能から我が愛機5DMarkIIの
後継機5DMarkIIIが3000万〜3200万画素4コマ/秒くらいの
スペックで出てくると確信しました。

書込番号:13517499

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/09/18 22:53(1年以上前)

ニコンは、普及機のD700でさえ高速連写なので
ハード部分の不利より高画素での処理速度の関係で高速連写が
厳しくなるんじゃないかと思いますが。

書込番号:13517521

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/18 23:15(1年以上前)

こんばんは。鬼怒川屋さん

>フルサイズで高画素かつ高速連写機が実現すれば、皆様は肯定でしょうか、それとも否定しますか。

僕も大歓迎派ですね。現在キヤノンのフルサイズ機は高速連写が甘いですよね。APS-H機
並みの高速連写ならば魅力的ですよね。

できれば EOS-1Ds Mark Wでは最高1/12000秒で12コマ/秒は欲しいですね。

書込番号:13517646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/18 23:16(1年以上前)

DIGIC4が出てきたばかりの時の話なのでかなり古い話ですが、その時点で本命はDIGIC5だと言う話がありました。
既にその時点でDIGIC5の開発に掛かっていたらしく、あくまでDIGIC4はDIGIC5までの繋ぎの様な話だったと記憶しています。
つまりそういう事だったのかも知れません、DIGIC4のEOS-1Dsは無かったと。

書込番号:13517647

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/09/19 02:46(1年以上前)

高画素、高品質であれば大全紙の2倍ぐらまでのばして印刷したいですよね。

統合なら大賛成です。スノーボード写真を完璧にとらえる事が出来るので嬉しい限りです。たっだCFが相当高くなりますよね。

書込番号:13518341

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2011/09/19 11:29(1年以上前)

何故、1D系を統一したいユーザーが多いのだろうか?

それぞれの良さを追求した機材を求む。

1Dで428のレンズを使用している場合、
1Dsでは、どのレンズ使うのかな?
540では、暗いのでですが?。
220の時は、どうするの?。
640の時は、どうするの?。
統一希望者さんは、APS−Hの特性を使わないのかな?


この辺は、メーカーさんがシッカリ考えてますね。


書込番号:13519426

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/20 20:38(1年以上前)

>何故、1D系を統一したいユーザーが多いのだろうか?
それは
APS-Hが欲しくて買ったんでは無く、
値段的に1Ds系じゃなく1D系にした人が多いからでしょうね♪
>1Dで428のレンズを使用している場合、
>1Dsでは、どのレンズ使うのかな?

ココまで考える人は居ないでしょうね!

書込番号:13525917

ナイスクチコミ!6


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/09/20 21:20(1年以上前)

僕は1Dsも1Dも、とがった性能で最先端を行って欲しい(APS-Hで15連写とか、フルサイズ1億画素とか)ので、統合には反対ですが、
トリミングではダメですか?
ただ、統合に賛成する人の多くが、2000万画素レベルの低画素に期待しているのはすこし不思議ですが。。。

書込番号:13526156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/09/20 21:32(1年以上前)

こんばんは。

フルサイズ 3,200万画素 10コマ/秒の連写とかきたら、凄そうですね!
お値段はお手柔らかにお願いします。(^^;

書込番号:13526241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/20 21:52(1年以上前)

>フルサイズ 3,200万画素 10コマ/秒の連写とかきたら

現実にそうなって来るとHDD腰にぶら下げての撮影になってしまうのでは?
記録速度や記録メディアの容量アップよりも先を走っているようなので・・・。

書込番号:13526373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/09/20 21:58(1年以上前)

hotmanさん、ども!

ははは、真に受けないで。単にインパクトの問題ですよ。(^^

書込番号:13526405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/21 08:05(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
情報によるとDIGIC5はDIGIC4に比べて処理スピードは4倍以上とか。

>フルサイズ 3,200万画素 10コマ/秒の連写
これくらいは、余裕を持っていけそうな気がします。
後はバッファの容量と書き込みのスピードと位だと思いまして。
もしそうなら、CF2枚積みで交互書き込みとかで行くんでしょうかね?

書込番号:13527848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2011/09/21 19:28(1年以上前)

スレ立てたまんまで失礼しました。
ここ数日珍しく多忙を極めてましたが、無事乗り切りしばらくヒマを極める予定です。

あふろべなと〜るさん
高速機めざすならそれでもいいのかもしれませんね。それならそれで悩みなくなるし。
ただねえ、手持ちの7Dがレンズを激しく選ぶので、そういう特性がちょいと心配ですな。
そして初代1Dはそのグローバルだったりもしたみたいですが(要は制御の問題で)。

スキンミラーさん
AF光路っていうんでしたっけか。
光をAFセンサーに導くために、かなり工夫してあるんですよね。
あの1D系の立派なボディはそれを納める関係もあるんでしょうか?
それでもそろそろあの配置も先行って欲しいし、打つ手も見えたきたようなので期待はしてますよ。

RIN(Mac+Win)さん
プロセッサ能力はどの程度あるのか楽しみですよね。
5D3のスペックはおっしゃるくらいのスペックはありそうで。
ってことは1Ds系は???やっぱ統合???
妄想の中ではそのへんの関係が矛盾やら無駄やらが発生するわけで。

中熊猫さん
「一番じゃなきゃいけないんでしょうか?」(懐かしい)ってことでもないんでしょうが、
時が画素数と速度問題は解決しちゃいそうですね。
D700も次はどうなるか期待してますが、画素数は上がるでしょう。

万雄さん
12コマまで期待(!)ですか。
なるほど、動物とかネイチャー系の方のほうが、連写速度は欲しいかもしれませんね。
近くに野鳥撮れるところあるので行ってみたくなりました。レンズが少々短めですが。

hotmanさん 
DIGICは5が本命ですとな!?
そういう話大好きです。やっぱり何か起きそうな予感がしますね。
記録デバイスも圧迫されるであろうことは気になりますが。

t0201さん
最近1Ds2の画像を1mX3mにまで伸ばしました。トリミングもした上で。
さすがに画像が荒れたので、鑑賞位置を離して設定したのですが、例えば32Mあればもっと近くで、あるいはもっと大きく(プリンタの都合で事実上無理)出来たかなと思うと欲しくなります。

*106さん
サンニッパISを持っていたワタシは、初代1Dを購入し「時代がオレについてきた」なんてことをほざいてました。
スポーツの現場の人たちは(ワタシはそのジャンルではパートタイマー)機材を軽量化できて重宝したようです。
トリミングするのも今や難しくはない(クロップもそのうち)のですが、撮影時に切り取ること前提で、
どれだけ被写体に魂込められるかちょいと不安であります。
トリミング前提じゃ楽になるけど下手になるのは間違いない。

s_ikuyorihさん
リタイア組は知ってる所じゃさっさと1D径から1Ds系に乗り換えました。
写真館組は5D系で主に仕事してます。
ブツも人もスポーツもやるなら、理想は決まってます。
あとはお値段をどれだけ頑張ってもらえるかが問題ですね。

usagi25さん
ワタシ自身は実は一億画素の四画素読みを妄想してます。
トリミングでいいと思うんですが、不安は上で申し上げたとおりで。
低画素については、、、キヤノン派はライバル社にやっつけられたというトラウマがあるのかも。

Digic信者になりそう_χさん
本当にお手柔らかにお願いしたいです。
準備していた資金がいまや。

そしてhotmanさん
記録速度とバッファがネックになるかもしれませんが、1D系はSDとCFのダブルです。
容量単価はSDが相当安くなってます。
同時振り分け記録ならCFにJPEGを、SDにRAWを記録すれば我慢できる範囲に収まりそうです。
PCは過労死するかもしれませんが。

ニコンの板では違う系統のカメラの話題で盛り上がってますが、キヤノンには1D系の次世代をはっきりさせてから流行の方向に参戦して欲しいと、仕事で使う身では思っています。
次世代のカメラの基軸になりそうな技術がいろいろ見えてきているので、「一眼レフ」という形態の集大成を見せてほしい気分ではあります。

書込番号:13529916

ナイスクチコミ!1


abesadaさん
クチコミ投稿数:17件 キャノン GW 

2011/09/27 17:11(1年以上前)

私が考えるのはフルサイズとAPS-Hとのサイズが変更(設定で)出来るのではないでしょか?APS-Hのサイズは10枚/秒以上でフルサイズは8枚/秒以上に成るのでは?1億2000万画素の記事のなかにCMOSの一部のデーターを取り出せると書いて有るところを見ると フルサイズ、APS-Hとデーターを別けるだけですから。1Dmark5 と 1Dsmark5 が一緒に出来ますね? また
現在の動画はCMOSの一部のデーターを使って撮ってますので同じことですね。

書込番号:13554493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/17 20:54(1年以上前)

>リタイア組は知ってる所じゃさっさと1D系から1Ds系に乗り換えました。

1Dに64とか、428を付けてた人は
1Dsに変えて
どんなレンズを選択するんですかね?
換算で、600mmと780mm 400mmF2.8と520mmF2.8
メチャクチャ違いますよね?

まさかテレコン付けて補う何って事はしないでしょうし…疑問ですね♪

書込番号:13640993

ナイスクチコミ!1


abesadaさん
クチコミ投稿数:17件 キャノン GW 

2011/10/17 21:16(1年以上前)

800mm買えば良いんじゃないですか?

書込番号:13641126

ナイスクチコミ!1


sky2000さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 13:10(1年以上前)

発表されました。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=294330&lindID=4

報道系にシフトしたような? 
画質は向上していると思いますが
高画素を期待していた人たちには、
X2待ちでしょうか?

書込番号:13643714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/18 13:39(1年以上前)

高画素が欲しい人は1Ds後継機をどうぞと言う事では?末尾にXを付けたりニコンの後追いしてるみたいに見えます。

書込番号:13643807

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 15:18(1年以上前)

ただし発売は来年3月。
発表が早すぎませんかね?
(やっぱりnikonの新型を警戒?)

書込番号:13644073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/18 15:59(1年以上前)

vincent 65さん 

>高画素が欲しい人は1Ds後継機をどうぞと言う事では?

いや、明確に1D/1Dsが統合されると書いてあります↓
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-10/pr-1dx.html
ついでにカタログも↓
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/eos-idx-news.pdf

恐らく5D3をお待ちくださいということになるのでは?

びよよさん

>発表が早すぎませんかね?

恐らく発表が早いのではなく、震災の影響で発売の方が遅くなってしまったのでしょう。

ニコンのD3s/D3xはどうなるのでしょう。
キヤノンが1Ds/1Dを統合した理由は技術云々ではなく市場が理由でしょうから、その点で2社に大きな違いはないと思うので、似たようなこともありえますね。

書込番号:13644184

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/10/18 22:18(1年以上前)

1Ds3ユーザーとしては、新製品が発表されたにも係わらず自分の愛機が陳腐化しないのは嬉しいような、悲しいような...

こうなったら5D3で4000万画素超えに期待しますか。

書込番号:13645812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/20 19:54(1年以上前)

>800mm買えば良いんじゃないですか?

ナイスなお答えありがとうございます♪

書込番号:13653875

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/29 20:56(1年以上前)

ようやくカメラらしき個性が見えてきたと思っています。

1Dxでてもこれはこのカメラしか出来ない絵技あります。
そしてキャノンの尖った考え方、とてもいいじゃないですか!

書込番号:13695366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS-1DXのブローシャをじっくり見てみました

2011/10/27 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:351件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

EOS-1D Xは、オリンピックを意識したEOS-1D Mark IVの後継機種であり、
EOS-1Ds Mark IIIの後継機種は、別に出るような気がします。

 朝日カメラ、キャパを読むと、EOS-1Ds Mark IIIの後継機種に触れず
画素数は、少なくても問題ない言ってますが、EOS-1D Mark IVの延長上
の話に限ってだと気がつきました。

 EOS-1Ds Mark IIIの後継機種は、三層の素子とか、Phase One P65を
超える60MPの素子のサプライズが欲しいです。

書込番号:13686086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/27 20:17(1年以上前)

>EOS-1Ds Mark IIIの後継機種は、別に出るような気がします。

キヤノンさんはこのように発表しておりますが…

「従来、キヤノンのデジタル一眼レフカメラの最上位モデルは、特に高画質を
追求した「1Ds」シリーズと高速性能に最も優れた「1D」シリーズの2系統で
展開していました。
新製品“EOS-1D X” はそれらを統合し、高画質性能と高速性能を最高レベルで
兼ね備えたプロ仕様の旗艦モデルです。」

書込番号:13686231

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/27 20:27(1年以上前)

噂によると5D2の後継機がもっと高画素になり、EOS-1Ds Mark IIIの後継の役割を担うとかですね。

書込番号:13686285

ナイスクチコミ!5


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/10/27 20:29(1年以上前)

5D、5D2をみていると、とてもかわりにならなさそうな気がするんですが
そうとう改善してくるんでしょうかね。

書込番号:13686290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/27 21:33(1年以上前)

CAPAの記事には1DXがでて5D2の後継機が見えたとか書いてますね。
具体的にどうだとは書いてませんでしたが・・・
1Dsか1DのAFを乗せるとか、7DのAFを乗せれば具体的な進歩になると思いますが如何でしょう?
DIGIC5はシングルで3000万画素前後で5コマ/秒くらいの連写。
シャッター耐久性は精々20万回位でしょうか。
その分安ければ2台体制にすれば1Dsクラス買うより安く出来ます。
問題はたてグリップを標準にするかオプションにするかで3Dとか5Dとか住み分けするのでは?
ようは高画素高級機の3D、廉価版の5Dとか・・・
まぁ予想とか妄想レベルの話ですけど。

書込番号:13686638

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/27 22:47(1年以上前)

キヤノンは統合したと言っていますが、1DXはどう見ても1D4の後継機種。

例えば1Dsを3、000万画素にするより、5D2の後継機を3,000万画素にして20万円台で販売したらそこそこ売れると思います。

私は動体撮影専門なので1D4や1DXで十分ですが、スタジオ撮影や風景などを撮影されている方は高画素のカメラが欲しい人がいるはず。

そんなユーザーが期待する高画素カメラを出してくると思うのですが...

書込番号:13687144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/28 00:29(1年以上前)

スタジオ撮影や風景撮影では、静止物を撮るのであれば、
三脚を使ってライブビューによるマニュアルフォーカスをするのが
一番精密にフォーカスができてしまいます。
位相差検出でするAFより、任意のフォーカスポイントで一画素レベルでライブビューで合わせれば、1DsVでなくても
ピントの面では5DU(または5DV)で足りてしまうと思います。

書込番号:13687732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/10/28 09:09(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラー さん こんにちは

 確かに、キヤノンの方が仰っていましたね。

 統合しますが、一機種に絞るとは言って無い
ですし、とりあえず問題の無い撮像素子サイズ
の統合と、勝手な解釈をしました。

 これで、共通部品が増えて、撮像素子とファーム
だけで、差別化が可能となったとか?


hotman さん こんにちは

 1DS系は5D系と操作、シャッターのレスポンス等
異なるので、5D系が、後継になるとは思えません。

 耐久性より廉価を優先した位置づけになると思うのですが、
確かに1DSと5D2の写真を見比べて、判別つきません。


usagi25 さん こんにちは
 
 全く同感です。


@ポン吉太郎 さん
 
 DIGIC5で、CMOS読取が16 Ways Interleaveだと
1DXの画素数で14駒では、余り合う性能です。

 1DXの為だけにDIGIC5を開発したとは思えません。


DC777V さん こんにちは

 仰るととおりです。

 私は、高画素の機種を期待しています。


ぼたんチャン さん こんにちは

 ファッション関係のスタジオで撮影の場合、ライブビューでは無理です。
1DSの最も得意とする分野ですが、その後継機種が出ていません。

 この分野をニコン、PhaseOneに空け渡すとは思えません。

書込番号:13688567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2011/10/29 07:24(1年以上前)

>私は動体撮影専門なので1D4や1DXで十分ですが、スタジオ撮影や風景などを撮影されている方は高画素のカメラが欲しい人がいるはず。

 その人、その人で撮影対象、撮影後の写真の使用目的、等により全く見解が異なりますね!
  私は、1Ds MVは風景、1D MWは野鳥と舞台のダンス発表会(コンテスト)を主体に撮っています。野鳥の場合は1D MWで届かない時がありますので、その時は7Dを使用しています。フルサイズではAPS-H・APS-Cが必要な写真撮影を行うには撮影対象が米粒位にしか撮れないことが、多くあり撮影後の大きなトリミングが必要になりA3ノビ位にはプリントしたいのですができません。ですから使い物になりませんのでAPS-H・APS-Cが必要不可欠になります。
 一方、風景写真は1Dxが1810万画素と小さくなりましたが、キヤノンは1200万画素⇒A3プリントとして設計されています。しかも風景の場合野鳥のようなトリミングはしません(構図を整える程度)ので私が必要とするA3ノビプリントは十分対応できます。A2・全紙等にプリントしたい人には、大きな問題でも私にとっては画素数を低く抑えることによって画質の向上が期待出来、良い方向かも知れません。
 しかしながら、報道カメラマンのような撮影をする訳では無いので1Dxのようなフルサイズ機に、こんな高感度、高連写は必要ありません。
 私からこの1Dxを評価しますと、1D MW(APS-H)が切り捨てられた思いが一杯です。

書込番号:13692597

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

1DX

2011/10/18 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

EOS 1DX
で発表になりましたね

詳しくは

 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/index.html

書込番号:13644322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2011/10/18 16:57(1年以上前)

ついに出ましたか、、
つまり1D系の統合ということでしょうか・・。

書込番号:13644345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/10/18 17:15(1年以上前)

こんにちは
私は最初1Ds系かと思ったのですが
1D系ですね、どちらかというと
MkWの方はだいぶ盛りあっていますね。
私もDs系は買えませんが、
1D系は仕事柄使えそうです。
フルサイズのようですし。。。

書込番号:13644404

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/10/18 17:22(1年以上前)

645DやSD1には勝てないと見て、逃げましたね。
キヤノンには失望しました。

書込番号:13644430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/10/18 19:02(1年以上前)

高画素化とレンズとのマッチングが上手くいかないんじゃないかと
思ってるんですがね(レンズ性能が追いつかない?)。

素人の私にはこれぐらいでいいんですけど。

書込番号:13644801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2011/10/18 19:38(1年以上前)

>645DやSD1には勝てないと見て、逃げましたね。

眼中にないのでは?

書込番号:13644961

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/18 19:56(1年以上前)

>645DやSD1には勝てないと見て、逃げましたね。

キヤノンに聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13645053

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/18 20:21(1年以上前)

>645DやSD1には勝てないと見て、逃げましたね。
>キヤノンには失望しました。

カメラは、画素数だけではないと思いますが、、、

高感度も良くなっているとの記事もあります。

これからのレビューなど楽しみですね。

書込番号:13645165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 21:08(1年以上前)

これまでE0S-1Dのモデルチェンジの度に失望していましたが、スペック上は完璧に思えます。
EOSの操作性はどうしてもなじめないので改善してほしかったのですが、
こればっかりはキャノンに文句言っても仕方ないですからね。

書込番号:13645413

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/10/18 21:17(1年以上前)

> 645DやSD1には勝てないと見て、逃げましたね。

EOS5D3に期待!

書込番号:13645452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/10/19 10:39(1年以上前)

今回の1Dxは大胆な発表ですね。
他方で既にSONYは36MPのCMOSを発表し、NIKONもD800でこのCMOSを搭載するとか…。
http://www.sonyalpharumors.com/sr4-sony-ff-with-36-megapixel-sensor-coming-early-2012-nikon-d800-with-same-sensor/
此処に来て高級デジ1に対するCANONとNIKONの考え方が大きく乖離し始めたのでしょうか?

書込番号:13647417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

本当でしょうか?

2011/08/27 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

本当かどうかわかりませんが、私には説得力がある文章に思えました。

http://digicame-info.com/2011/08/91ds-mark-iv5d-mark-iii.html#more

これによると5D3が年内で、1Ds4が来年2月ということです。

個人的にはOKです。

できれば1Ds3+1D4→1D5か1Ds4としてフルサイズ&高速連写機としてほしいと思います。

α77&99でα板は賑やかですが、泰然自若として王道を突っ走って他メーカーを黙らしてもらいたいものです。

くれぐれも・・・黙らないでくださいね、キヤノンさん。

書込番号:13426045

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/27 20:38(1年以上前)

こんばんは。テツてつ鉄五郎さん

>5D3が年内で、1Ds4が来年2月ということです。

そういう噂がちらほらと流れていますね。
僕もCanonはフルサイズ機は1Ds2だけしか所有していませんので
5D3が発売されれば迷わず即購入したいですね。

でも先月から小遣い制度になったので少ない小遣いから軍資金を貯めて
の購入となりますがね。

1Ds4も5D3も高速連写(秒間8コマ/秒)を採用して欲しいですよ。

書込番号:13426115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/08/27 20:45(1年以上前)

>万雄さん

ご無沙汰しております。おっと万雄さんも1D4をお持ちでしたよね。

1D4+1Ds3→1D5か1Ds4の方が良くないですか?後発で1Ds4が出るのに5D3ですか?私は5D3はパスですね。1D4
との統合がなければ少し悩みますが、おそらく1Ds3の後継機を一本釣りです。統合されたら1Ds3と1D4と5Dを全部ドナドナします。

ところで万雄さんはオリンパス機もお持ちですよね。E-5って良いですよね。

どちらも素晴らしいですね。

書込番号:13426141

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/27 21:26(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

>1D4+1Ds3→1D5か1Ds4の方が良くないですか?

僕もやっぱり頑丈さと連写コマ数次第ではひょっとして1Ds4に逝くかも
ですよ。

購入するときは妻(18歳年下)に頭を下げまくり娘(3歳)の成長写真を撮りたいを
理由に購入したいですね。

>ところで万雄さんはオリンパス機もお持ちですよね。E-5って良いですよね。
>どちらも素晴らしいですね。

はい。僕はOLYMPUSも所有しててE-5も使用していますが1Ds4の軍資金調達の為に
全部ドナドナすると思いますよ。

書込番号:13426335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/27 23:18(1年以上前)

>1D4+1Ds3
統合機種(1D5)なら年明けすぐで、5D3を来月発表。
今まで通りに1D4/1Ds4の展開であれば来月発表、5D2は来年・・・。
そんな感じがします。
どちらかと言えば、5D2後継よりも1Ds3後継機の方が急務のような感じがします。
それよりも、来年のオリンピック向けの1D機はないのかな?
全く無しと言うのは考えられないので、1D5が出てきそうな気がするのですが、
発表のタイミングはどうなるのでしょう?
ここまで考えれば、1D4+1Ds3⇒1D5の方が素直な様な気がするのですが・・・。

書込番号:13426893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/28 00:16(1年以上前)

5DMkIIと1DsMkIVの路線を、1本にしてしまう事はキヤノンとして出来ないんですかねえ?
5D系統のボディサイズで、秒5−6コマ・100%ファインダー・2400〜3200万画素・フルサイズ
で30万円台。爆発的に売れると思いますけどね。

その代わりに、1DMkVなりIV-Newなりを1600−1800万画素のフルサイズ化してAPS-H/Cクロップ
で使えるとかでは・・・

書込番号:13427152

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/28 00:23(1年以上前)

中途半端な新機種より、1Ds3の液晶やバッファを改良したものの方が欲しい。。。

書込番号:13427175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/28 00:56(1年以上前)

>5DMkIIと1DsMkIVの路線を、1本に
5DMkII+1DsMkIV 後継機 = 3D (MarkT)・・・だったりして。

書込番号:13427299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/08/28 07:19(1年以上前)

>万雄さん
>妻(18歳年下)

スゴい・・・私の辞書では十二支一回り以上は犯罪と載っているのですが(笑)

>僕はOLYMPUSも所有しててE-5も使用していますが1Ds4の軍資金調達の為に全部ドナドナすると思いますよ。

なるほど。私は統合機なら1D4+1Ds3+5Dを、1Ds3の進化版フルサイズ機なら1Ds3+5Dのドナドナですね。1Ds3+5Dじゃ足りないかな?そしたらZUIKOレンズを少し整理するかもしれません。でもE-5と防塵防滴レンズは手放さないですよ。

>hotmanさん

hotmanさんに一票です。是非そうあってほしいものです。

>二天一流さん

5D系と1D系の統合は無理だと思いますよ。機能は置いといてもメカとしては1D系は別格ですから。1D系1台で5D系は2〜3台買えるわけですから、当たり前ですけどね。

クロップ機能・・・良いですね。

>usagi25さん

もう4年も前の機種ですから・・・ここはドーンとフルモデルチェンジでお願いします。

書込番号:13427759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/29 07:53(1年以上前)

1Ds4は今年の12月発売。
発表は11月らしいですよ。
価格は60万前後。

書込番号:13432056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/29 11:47(1年以上前)

オバケと一緒でいつまでたっても出ないから、だいたいみんな同じようなこと考えておられるようで…

この時期に1Ds4を発表するのかどうか、個人的予想ではそこに終始するんだよなあ。
オリンピックモデルだって予想されるわけで、今更digic4のっけて1D出すのだろうか?
その場合半年後にAPS-Hの1D発表もあり得るわけで、またしてもフルサイズ系がシリーズナンバー4なのにAPS-H系は5を名のるなんていう間抜けなことを、また数年続けるっちゅうことになる。

1D5に統合して金バッジ与えて、高速連写と高画素で、あとはトリミングして使って頂戴でいいんじゃなかろうか?
初秋発表冬発売ってパターンは過去にもあったし、初期ロットの反省をふまえてファームアップしたころに五輪本番ならシナリオ
待ちくたびれている間に、新型機と新ロクヨンのために蓄えてあった資金が徐々に蒸発していて、いざって時にショートしそうで困る。

書込番号:13432611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信36

お気に入りに追加

標準

にわかに後継機の話が出てきましたね

2011/08/08 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

デジカメinfoを眺めていたら、ここの所1Dor1DsマークVのうわさが出ていました。
抜粋になりますが、
 1D Mark Vのスペック
- アスペクト比は3:2
- 有効3220万画素フルサイズ(36 x 24mm)CMOSセンサー
- 画像処理エンジンはDIGIC5
- ISO100-12800(拡張で50、25600-102400)
- ホワイトバランスプリセットは8種類、カスタムホワイトバランス
- ボディ内手振れ補整はなし
- 非圧縮フォーマットRAW、JPEGはFine、Normal(圧縮率は設定可能)
- AFはコントラストAF、位相差AF、マルチエリア、シングルポイント選択、シングルコンティニュアス、顔認識
- AFは45点
- 液晶モニタは固定式、3.2インチ、120万ドット、タッチスクリーン機能なし
- ファインダーは光学式(ペンタプリズム)、視野率100%、倍率0.76倍
- シャッター速度は30秒〜1/8000秒
- A/S/Mモード、被写体別モード・シーンモードはなし
- フラッシュは内蔵されていない、フラッシュモードは外付け/無線コントロール
- 連写は9.1コマ/秒
- 動画は1920 x 1080 (120、60、30、25、24fps)
- メディアはコンパクトフラッシュ、SD/SDHC、内蔵メモリはなし
- USB3.0、HDMI、リモートコントロール(N3コネクタ)
- 防塵防滴
- バッテリーはLP-E4、バッテリーライフは1500枚
- 大きさ157x159x80mm、重さ1228グラム
- 縦位置センサー搭載
- タイムラップレコーディング(ケーブルとPCを使って)

このような、感じのようです。
信憑性は賛否あると思いますが、火の無いところに煙はたたず。
でしょうから、楽しみですね〜
ただ、このスペック=とんでもない値段でしょうから買えないですが(泣)

書込番号:13349298

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/08 08:41(1年以上前)

ミソは連写は9.1コマ/秒と有効3220万画素フルサイズ(36 x 24mm)CMOSセンサーでしょうか。

フルサイズで9.1コマ?
1Dからすると連写が落ちて、1Dsからすると9.1コマは飛躍しすぎ?

もしかすると統合?

書込番号:13349313

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。ネットの話になりますので、定かではありませんがcanonはフルサイズとEF-Sの2タイプにしてAP-Hサイズの1Dを無くすと記載している海外サイトがありましたので、記載内容で行くと、1Dをスタジオ用(そうだとしたら9.1コマ必要なのかな〜)5Dを映像用と連写用の2タイプになるらしいです。(あくまでもネットの噂ですけどね?)

書込番号:13349334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/08/08 09:37(1年以上前)

こんにちは^^

>連写は9.1コマ/秒
 動画は1920 x 1080 (120、60、30、25、24fps)
 >USB3.0、HDMI、リモートコントロール(N3コネクタ

ロマンが詰まってますね〜。お金ないっす・・・

書込番号:13349449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/08 09:53(1年以上前)

おいおい違うだろ

火のない所に無理やり煙立てたようなサイトを紹介するのが、そのサイトだろwww
信用してる奴なんかいるのかね

書込番号:13349492

ナイスクチコミ!9


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2011/08/08 10:09(1年以上前)

あてにならない噂だどわかっているけど・・・

>- 連写は9.1コマ/秒
1系の連続撮影速度で小数点はおかしいと思う。

カスタム機能で変更できるから
中途半端なコマ数にはならないはず。

書込番号:13349541

ナイスクチコミ!1


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 10:09(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
確かに、大半はデマかもしれませんが妄想も良いかもしれませんよ。
恐らく、ポンと買える方は、こんな情報なんか要らないで出たら即、購入するんでしょうが、
少なくても私には、ポンと買える金額で無いでしょうから、
お付き合いいただける方だけ妄想しあいましょう(笑)

書込番号:13349542

ナイスクチコミ!4


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/08 10:40(1年以上前)

お金がないので、ポンとローンを組もうと思います(^-^;
3000万画素は魅力ですけど、9.1コマでどれだけ連続で撮影できるかがとても気になります。

書込番号:13349637

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 11:46(1年以上前)

ありがとうございます。
最近のCANONはビデオカメラも含め高画素数を止めているように感じますが
また、高画素に戻るのですかね?
645Dでも意識しているのですかね?
と妄想欲が深くなります。
ウソかホントかNikonの発表後に、Canonも発表という噂も有りますので
この1ヶ月皆さんで楽しみましょう。
結局、何も出なかったり(汗)

書込番号:13349812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/08 12:25(1年以上前)

koukou.com さん こんにちは

 情報ありがとうございます。

 キヤノンのイメージングの将来像と可能性について以下の掲載があります。
文章を垣間見ると、既に、目標は達成されたと判断されている様に思えます。

以下キヤノンのHPから--------------------------------------------------
 光学技術や撮像技術などの進化により、写真技術は大きく発展しました。
被写体の姿を鮮明にとらえ、ある瞬間を的確に切り取り、立体感や色彩感
をリアルに再現する。
 カメラのフィルムがデジタル撮像素子となり、さらに高精細化が進む現在、
「事象を正確に記録する」という人々の想いは、高いレベルで満たされつつ
あります。
----------------------------------------------------------------------

私は、1DSとして、ファビオンの様にベイヤーと異なった撮像素子が採用される
事を期待します。

 韓国の東部電子(Dongbu Electronics)辺りからフイルムサイズの撮像素子が
発表され、サムソンから其れを使ったミラーレスのデジ1が発売され、デジ1
市場が活気つくことを期待します。

書込番号:13349912

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/08 13:02(1年以上前)

 ここ3、4年のキヤノンは過去の栄光に胡坐をかいてたような印象を受けるときもありましたから、ここいらで一つD3ショックのキヤノン版のような思い切った大判振る舞いしてほしいですね。

 難しいのは連写モデル/高画素モデルを今後も継続していくのか、一本に統合する気なのかによって人によって期待値と合格点のハードルがまったく変わってくると思うので、
メーカーとしてスタンスを早く表明してほしいと思います。

書込番号:13350049

ナイスクチコミ!2


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 13:17(1年以上前)

皆様の貴重な情報に感謝いたします。
確かに、最近のcanonは他メーカーの良いとこ取り??のような、
機能も多かったし、この機種でこれぞcanonの底力!!
を期待したいです。

書込番号:13350092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/08 19:51(1年以上前)

これが真実であれば、1Dは統合されるようですね。

5D2は、1D5の廉価版として3200万画素で秒4.5枚?
みたいな感じですかな?

書込番号:13351247

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/08 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。
個人的には1D系は手がでないので
5Dフルサイズで7Dクラスの連写速度を出してほしいです。

書込番号:13351312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/09 06:42(1年以上前)

微妙な情報ですね。話半分いや1/3かなあ。

1Dと1Dsが統合されるという噂は前からあったから予想通りですね。

先に5D3が来るっていう話もあったので、5D3がどうやら年内発売ということは統合1D5は来春かなあ。

1Ds3を手放す時期が難しいなあ。

書込番号:13353103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/08/09 07:45(1年以上前)

もし統合されたら、D3sと競合する価格での販売となりますから、期待できますね。
しかし、価格が逆転している現在においても、D3sが在庫潤沢であるのに対して、
時折は入荷するものの、1D4は欠品状態が続いています。

北京オリンピックにおいて、プロカメラマンの白黒レンズ比率が話題になりましたが、
いまでは誰もそんな話をする人はいなくなりました。着実に失地を挽回しましたね。
それもこれも、APS-Hというフォーマットがプロの現場で根付いている証拠かと思います。

そういう状況を勘案すると、私はいまだに統合について半信半疑です。
あるとすれば、フルサイズで従来の1D系のように、
画面いっぱいにAF測距点が配置された時だと思いますが、
まだそこまで到達してないのではないかと思いますね。
ライバル機のように、シングルラインセンサーばかり並べて51点でござい!と、
そんなうわべを喧伝したところで、1D4より後退することは明らかですから。

書込番号:13353214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/09 08:42(1年以上前)

ウーンです。1Ds3を手放すかどうか迷いますね。

いま手放しても期待通りの後継機が来なければひっくり返ります。

統合されれば1Ds3と1D4をドナドナして買い替えますが、統合されなければ1Ds3をドナドナしたところで後継機には手が出ませんしね。

5D3じゃ1D系の代替にはならんし・・・。やはりもうしばらく静観かな?

皆様方はどうしますか?

書込番号:13353357

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/09 10:35(1年以上前)


今からカメラを手放すのは。。。
一応写真を撮るために買ったカメラですので、買い換えるまでは持っておいて、写真をとるのにつかます。

個人的には統合されないほうがうれしいです。
連写は5コマ程度でいいので、安くするか画素数あげて欲しいです。

書込番号:13353620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/11 07:48(1年以上前)

5D2板でも盛り上がりませんし、ここの板でもさっぱりレスが上がりませんね。

やはりCR2程度ですね。

愛着のある1Ds3ですから、手放すのはやめました。

それよりEF8-15LFisheyeを買わなくちゃ・・・どこも品切れ(>_<)

書込番号:13360765

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/11 07:55(1年以上前)

ニコン板も初代D3はともかく、D3sやXは伸びませんからね。
さすがにこの価格帯の製品は致し方ないでしょう。
特に1Dsの場合、一番盛り上がる筈の初代製品はもう9年前の発売で、
この価格.comが今のような規模になる以前の登場でしたからね。

書込番号:13360785

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2011/08/15 11:39(1年以上前)

根拠の示せない、噂話よりも撮影優先。
メーカーから、個人に簡単に情報が漏れる事もあり得ないでしょ。
漏れたら株主問題に発達するし、情報契約もあるからね。


正規発表があるまで、何が起こるか不明でしょうね。

統合は、機材を準備出来ない君の言葉としか聞こえないのは、私だけでしょうか?。
それぞれの画角に意味があるし、328を1日使うのと、428を1日使うのは、
体力消耗に大きな差が出ます。
その辺も違いわかるのかな?。カタログには出ないバランスとか微妙な違い。

書込番号:13376132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/08/16 17:31(1年以上前)

保証料金に...

http://www.canon.co.id/personal/web/buying/warranty/extended

入っているそうです。

がしかし 

1DV 1DW と同額 なのか?

1DsV より保証料金が安いというのは?

書込番号:13381332

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/16 19:08(1年以上前)

>1DV 1DW と同額 なのか?
>1DsV より保証料金が安いというのは? 

 競争相手がなくMK3が孤高の存在だった発売当時と違って、D3X、645D、SD1やその後継機を見据えなければならなくなった以上、後継機は統合/2ライン維持いずれにしろ価格はそうとう下げざるを得ないでしょう。
 さもなければユーザーから見放されるだけだと思います。
 そういう意味では妥当だと思いますが、何故にキヤノンインドネシア?
 ガセなのか、意図的なリークなのか、大らかな東南アジア人気質で社員がうっかり本当にやっちゃったのか???

書込番号:13381610

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度4

2011/08/16 21:59(1年以上前)

保障料金ですが、それを見ると、800mmF5.6が500mmF4と同じで、600mmや400mmより安かったりしますし
商品の価格と直接の関係はないのでは。

書込番号:13382343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/16 22:49(1年以上前)

早く発売になって、↓のようなC社信者が余所へ荒らしに来ない平穏な掲示板になってもらいたいものだ。

『過去ログみればわかると思いますが、ペンタックスの営業マンで完全な荒らしです。
 こういう輩は黙殺するに限ります。』

書込番号:13382615

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/16 23:39(1年以上前)

>それを見ると、800mmF5.6が500mmF4と同じで、600mmや400mmより安かったりしますし

業務用EWSなんかも旧機種の本体価格の方が新機種より高いと、それにつられて保守料金や内部パーツなんかも性能の低い旧機種の方が料金体系高かったりしますからね。

書込番号:13382866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/08/16 23:44(1年以上前)

ども。

APS-Hで1億2000万画素、9.5コマ達成しているのだから、バッファ考えてもフルサイズ5000万画素9.5コマが出てきても不思議じゃない。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/10/news077.html#l_hi_ca03.jpg

メカニカル部分ではEOS-1Vで約10コマ達成しているのだから問題はないでしょうけど、それ以上となるとペリクルミラーか光学ファインダー排除するしかなさそうですね。
 ・・・となるとムービーの世界かな?

 スチルカメラが無くなるのではと勝手に妄想してます。(^^ゞ

 しかし、キヤノンさんの事ですから出し惜しみするかな。

 ではでは。

書込番号:13382887

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/16 23:54(1年以上前)

>しかし、キヤノンさんの事ですから出し惜しみするかな。

こりない会社ですから、たぶん今回も確率90%

「ちょっとだけよ〜」(カトチャ)

書込番号:13382941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/08/17 01:18(1年以上前)

先の情報 どうも 怪しい雰囲気です。

http://www.canon.com.sg/personal/web/buying/warranty/extended

シンガポールには 発売予定のレンズがありますが
先のインドネシアには レンズが足りない。
何より 何年か前に製造終了の機種も入っている。
上にはリンクされているけど 下へ行けない。

しかも ご丁寧に 現実のシンガポールにもリンクさせている。

http://media.canon-asia.com/local/sg/stage/warranty/ApplicationForExtendedWarranty1.pdf

書込番号:13383263

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/17 06:52(1年以上前)

普段動きのないmk3板ですから、ちょっと怪しい情報でも板の活性化には良かったと思います。

書込番号:13383619

ナイスクチコミ!1


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/17 08:29(1年以上前)

本当に皆様の貴重なご意見をいただき感謝します。キャノンはカメラメーカーの中で特に情報の漏れが少ないらしいので恐らく妄想の範囲と思いますが、それでもこのリークの中で何個かでも情報通りの機能になれば良いと思います。ニコンが今月FXシリーズを出すような情報も読みましたので、キャノンさんお願いしますよ〜

書込番号:13383788

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/17 18:03(1年以上前)

キヤノンEOS-1Ds Mark IVとEF24-70mm F2.8L II が近日中に発表される?
と言う話が出ていましたので載せておきます。
内容ですが、この2週間の間に発表があるらしいです。あくまでも、らしい””ですから
また、ガセかもしれませんが、何にせよ皆さん待ってみましょう。

書込番号:13385453

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/17 18:46(1年以上前)

24-70は私の主力レンズなので楽しみですね。
もっとも出ても価格が少し落ち着くまでは様子見ですが。
ISがつくなんて噂もありましたが、ちょっと無理でしょうね。

書込番号:13385617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/17 21:13(1年以上前)

>キヤノンEOS-1Ds Mark IVとEF24-70mm F2.8L II が近日中に発表される?

出所はどこですか?CR5くらいでないと信用できませんが・・・。

書込番号:13386208

ナイスクチコミ!1


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/17 21:34(1年以上前)

皆様ご存知?デジカメinfoよりの内容になります。

書込番号:13386315

ナイスクチコミ!0


スレ主 koukou.comさん
クチコミ投稿数:308件

2011/08/21 20:18(1年以上前)

最新の話ですと今回はガセだったようです。皆様お騒がせ致しました。でも、近い将来(Vの発売年数を見ても)驚くような機種が出ることを楽しみにしながら皆様、妄想致しましょう(笑)

書込番号:13402275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/21 20:36(1年以上前)

デジカメinfoもないよりましですが、一喜一憂させられるだけで疲れますね。

一気に1Ds3後継機+1D4後継機=1Ds5or1D5というフルサイズ機になりませんかね。

それこそ一気に1Ds3+1D4+5Dをドナドナして予約を入れます。

これで購入できる価格設定にしてくださいね。キヤノンさん!!

書込番号:13402347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark III ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EOS-1Ds Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング