EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2007年11月29日 発売

EOS-1Ds Mark III ボディ

2110万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1Ds Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2190万画素(総画素)/2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1210g EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月29日

  • EOS-1Ds Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1Ds Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1Ds Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds Mark III ボディのオークション

EOS-1Ds Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(6147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高感度撮影時のノイズ低減での撮影枚数

2007/08/29 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

RAWでの連続撮影可能枚数が12枚/秒になっていますが、高感度撮影時のノイズ低減がONの場合4枚/秒になります。
高感度撮影時のノイズ低減を実行するためにバッファの2/3の領域を演算用に割り当てているようです。
ファイル容量も25MBと大きくCFへの書き込みに非UDMA で3秒+/枚、UDMAで2秒+/枚程かかりそうです。(各モードの書き込みデータから推定)
4枚撮っては12秒+(8秒+)休憩みたいな感じになりそうで・・・
高画質しか要らない人のカメラとはいえ、ちょっと不満に感じましたので書き込みました。

書込番号:6692645

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/29 16:33(1年以上前)

>高感度撮影時のノイズ低減がONの場合4枚/秒になります・・・
え〜!そうなんですか?何処かに書いてあるのでしょうか??
>4枚撮っては12秒+(8秒+)休憩みたいな感じに・・・
先日銀座ショールームでさんざん触ってきて、ISO1600でも撮りまくりましたが、普通にRAW設定で12コマ撮れてましたよ。バッファ使い切ると当然多少待たされましたが・・・ノイズ低減がoffだったのかしら?? でも、その状態でも背面液晶の最大倍率で見てもノイズレスといえる様な画質だったのを覚えています。まぁこの辺は実際PCで開いてみないと分かりませんが(^^;;
ノイズ低減をONした場合4/秒になると言う根拠やソースがあればご呈示して頂けると幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:6692714

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/29 16:40(1年以上前)

たしかに、このカメラで高感度で連写するのはしんどいですね。
そういう状況になったら、不満を感じそうです。

ただ、1DsMk3の場合、どちらかというとスタジオ用なので、ストロボの発光間隔よりは速く撮れないですし、高感度も使うことはないでしょう。
中判デジを使うことを考えたら、テンポ良く撮影できる方じゃないでしょうか?
あ、でもキノフロ(蛍光灯)とかでファッションとか撮る時には、ある程度高感度で連写したいかもしれません。ん〜、微妙です。

Canonにいわせると、高感度で連写する用途には 1DMk3をお使いくださいということなんでしょうね。でも1DMk3はUDMAには対応してないんですよね。なんだかなぁって感じです。

書込番号:6692736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/08/29 21:29(1年以上前)

>え〜!そうなんですか?何処かに書いてあるのでしょうか??

デジタルハウス梅田で今日確認してきました。

>高感度も使うことはないでしょう。

高感度とは書いていますが、暗部のノイズ除去等通常撮影でも効果があるとのことです。

書込番号:6693580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

冷静になって考えてみると・・・

2007/08/25 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

D3が発表されてその数値スペックの高さ(秒9コマ、51点AF、ISO25600)に驚き、グラグラっときたんですが、2日経って冷静になって考えてみると1Ds MarkIIユーザーにとっては代替モデルにはならないなと思いました。

1Ds MarkIIユーザーはもともと連写をあまり必要としていなくて、連写より高画素、高画質志向だという前提で書きます。

ほとんどの1Ds MarkIIユーザーは1Ds MarkIIで満足していると思いますが、不満点や要望を上げると下記が多いのではないでしょうか?

1.画質を維持した上でのさらなる高画素
2.端のAFポイントの精度向上
3.ファインダー倍率

1Ds MarkIIIはすべてを満たしていますが、D3は一つも満たしていません。
1Ds MarkIIから買い足してもD3がメインになることはないような気がします。
D3がメインになりえる人は1Ds系の人ではなくて1D系の人なんでしょうね。

もし乗り換えがあるとしたらD3xがD3とは違う筐体でファインダーがF6と同じになってるとかAFも違うAFになって端までクロスタイプのセンサーになっているとかでしょうね。

書込番号:6678606

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:50件

2007/08/25 17:55(1年以上前)

ライバルはD3Xなんでしょうね。でもD3で既に採用しているVGA液晶はD3Xにも当然積んでくるでしょうから、1Ds3のものは何とかならないのかと思います。5Dもそうですが、液晶は暗く、色再現が悪く、荒くで、今ひとつですから、1Ds3は価格も価格ですからそれに見合ったもの、ライトボックス上のポジフィルムかと思えるようなビューアーであってほしいものです。

書込番号:6678695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2007/08/25 19:05(1年以上前)

ニコンが高画質系のフルサイズを出すのかどうか、わからないと思います。私が思うにニコンは画質優先するよりもカメラの機動性を重視する傾向が銀塩時代からありました。今回の発表を見ても機動性を重視した作りのカメラでした。もし高画質フルサイズを出すのであれば、EOS-1Ds Mark IIIの負けないくらいのものを見てみたいですね。でも、今のニコンの姿勢を見ているとCANONのように画質優先系フルサイズを出すのかどうか私自身の今の心境は半信半疑の気持ちですね。

書込番号:6678913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/08/25 19:54(1年以上前)

>D3が発表されてその数値スペックの高さ(秒9コマ、51点AF、ISO25600)に驚き、グラグラっ>ときたんですが、2日経って冷静になって考えてみると1Ds MarkIIユーザーにとっては代替モ>デルにはならないなと思いました。
>1Ds MarkIIユーザーはもともと連写をあまり必要としていなくて、連写より高画素、高画質
>志向だという前提で書きます。

私は"連写より高画素、高画質志向"です(私は寺社仏閣撮影が多い)。購買欲はEOS-1Ds Mark IIIの方が上です

D3の画質は5Dでも戦えると考えてます。

今回のEOS-1Ds Mark III は値段と貯金と相談の上決めます。

書込番号:6679086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/08/25 21:43(1年以上前)

1Ds3については現在のところいいサンプル画像がないのですが、とりあえずキヤノンのサイトに掲載しているスタジオモデルのものをプリントし、このカメラの画像の解像感を見てみました。

プリントサイズはオリジナルJPEG画像の面積で約4倍、360dpiで900mm x 600mm の大きさに補完してのものです。これはほぼA1少々の大きさですが、雰囲気としてはかなり良好で、この程度の大きさの作品作りには十分なポテンシャルを持っているように思います。

過去の経験からKodak DCS Pro14nやCANON 5Dからの多くの自分の被写体でのプリントや、Mamiya ZDサンプル画像のプリント結果との比較から見ても、かなり欲しくなる道具だと思います。

気になるのは風景などの、もやもやした遠景を含む被写体などのように、被写体の中の曖昧な部分の自然な再現性がどのようなものか、その点は気になるところです。こういった被写体だと5Dクラスだとどうしても被写体を選ぶと言うか、被写体に負けるという感じがあり、中判フィルムが欲しくなってしまいます。実際1Ds3で撮影して解像感以外も含めどの程度中判を追い越したのか試したくなりますね。ボディの大きさが中判6x7並みなのは気になりますが・・。

書込番号:6679509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/08/25 21:48(1年以上前)

こんにちは、203さん。
40DもD300も、そしてD3も、まだ発表されただけで、発売されていない機種ですよね。実機を触った人も少なく、実戦に投入したユーザーもいない状態で、沢山のスレが立ち、期待と推論の入り混じった議論が賑わっているようですね。私的には、しばらく傍観を決め込むつもりだったのですが、203さんのスレなのでお邪魔しました。


>D3がメインになりえる人は1Ds系の人ではなくて1D系の人なんでしょうね。

D3は、フルサイズセンサー搭載機ですが、ニコンの高速連写機D2Hsの後継機という位置づけでしょうね。1Ds2ユーザーや1Ds3購入予定の方々には影響ないのかもしれません。直接のライバル関係は1D3でしょう。で、1D3ユーザーの私としては、う〜ん、フルサイズセンサーにあまり魅力は感じてないのです。もとよりロクヨンメインの方々には関係ないのかもしれませんが、サンニッパで済むAPS-Hの方が、ヨンニッパを持ち出さなくてはならないフルサイズより、投資額が少なくて済みますし、大きさ・重量もね。D3のクロップモード、500万画素では使う人も少なそうですし、ファインダー視野率100%はいいとして、倍率0.7倍はどうなのかなあ。
AF関係は使ってみないと何とも言えませんよね。

書込番号:6679540

ナイスクチコミ!1


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2007/08/25 21:57(1年以上前)

当方1Ds2と1D2でやってる田舎プロです。
スレ立てようと思ったら、203さんが良いのを立ててくれましたので相乗りします。
ワタシの場合どんな動き物であろうがひとコマめのレスポンス重視です。静物はもちろん、これは野球でもサッカーでもサーキットでも変わりません。1D2のパワーに助けられたのは何度かありますが。
依頼の撮影なら決定的瞬間か極上の質感を希望サイズで。自分用なら画像は緻密であればあるほど良いというのが今現在の結論です。
うーん歴代1D兄弟スキが無いぞ。
Mark3兄弟を手に入れられれば財政面以外は幸せになれるんでしょうが、入れ替えは来年以降かな。
D3は気になってるのですが、機能制限が見え隠れしてますね。ISO25600は脅威的だけど「増感」?
新聞プレス向けなのははっきりしてますね。

今年のデジイチシェア、ニコントップだそうですね。
実はもう二年様子を伺おうとも思ってるビンボー人でした。

書込番号:6679586

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/25 22:19(1年以上前)

PostDIGITALさん、こんばんは。
>実際1Ds3で撮影して解像感以外も含めどの程度中判を追い越したのか試したくなりますね。

やっぱり最終的な解像度はフォーマットサイズに依存するのでさらに望むのならハッセルのH3Dでしょうね。
個人的にはあくまでも135の機動性(レンズ含めた)も含めて1Ds系が好きです。


ハードロック大ファンさん、こんばんは。
ニコンも出してくるでしょうね。信頼できる情報だと思います。

レンズ+さん、こんばんは。
>今回のEOS-1Ds Mark III は値段と貯金と相談の上決めます。

値段がまだ決まっていないのがドキドキですね。安くなってほしいです。

ジュニアユースさん、こんばんは。
D3はオールマイティな分どんなジャンルもこなせますけど、逆をいうと特化したモデルにはその分野ではかなわないのかなと思います。

>D3のクロップモード、倍率0.7倍はどうなのかなあ。

0.7倍のファインダーで1.5にクロップってのは、さんざん井戸の底だってバカにしてた小ちゃいファインダーのD70の0.75倍よりもっとずっと小さい訳です。それを秒11コマで覗いたらそうとう見難いような気がします。

zukeさん、こんばんは。

>ワタシの場合どんな動き物であろうがひとコマめのレスポンス重視です

僕もどっちかというと連写より思った瞬間を決めて撮るほうですね。
うまく瞬間を撮れたなら上がりは解像度が高いほうがいいので1Ds系がいいです。
僕はプロではありませんが、最近自分の撮った写真がB2ポスターに使われることが多いので、出来る限り画素数が多いほうが助かります。



書込番号:6679713

ナイスクチコミ!0


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2007/08/25 23:11(1年以上前)

203さん、プロであろうがなかろうが、知識も経験も豊富なご様子なのでいつもご発言参考にさせていただいてますよ。
いつも一杯ひっかけて覗いてますのであまり発言してなかったのですが。

さてさて、二大メーカーの上級中級モデルがほぼ同時に発表はされましたが、却って端境感強まった気はしませんでしょうか。もちろん各機種進化は感じますが。
1Ds3、素の画素数では350dpiでのA3サイズにはほんの少し足りてません。フォーカスセンサーは任意選択できるポイント減りました。理想は全面測距なんですが、使い勝手はさておき微速前進ですね。
ニコンも時期が時期ですからオリンピックモデルの意味合い強いですね。二つとも。
ISO25600(増感)隠し撮りでもするんかい?とか思いましたよ。
両社値段も値ごろ感出てませんし。

見ても触ってもいませんが、こういう突っ込みどころが「あと二年」とか思ったりする理由なんです。

書込番号:6679992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/08/25 23:16(1年以上前)

203さん。今晩は。

>僕はプロではありませんが、最近自分の撮った写真がB2ポスターに使われることが多いので、出来る限り画素数が多いほうが助かります。

私の場合はPX-5800でA3ノビ、A2での印刷で利用しています。EOS-1Ds Mark IIIを購入した後もEOS-1Ds Mark IIを併用して写真プリントを楽しみます。

書込番号:6680022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/26 12:21(1年以上前)

価格の件ですが、
あるショールームで確認しましたが、
89ということでした。

高い・・・。

書込番号:6681675

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/26 12:28(1年以上前)

企業のレントゲン技師さん、こんにちは。

価格変わらずってことですか。
かなり残念です。

書込番号:6681698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/26 16:43(1年以上前)

そうですね。残念。

89ということは、10%ポイントとしても、80万前後ということになるのでしょうね。

この情報はcanonの社員が価格表みたいなものを見ていたので、一応正式なものだと思います。しかし、変えてくる可能性もないとは言えないかもしれませんが。
D3とそれほどぶつかっていないので、このままではないかと私は見てます。

私は、やはり手が届かないかなと思い、5D後継待ちです。
春までは待てないという気持ちです。

書込番号:6682397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/08/26 17:35(1年以上前)

>89ということは、10%ポイントとしても、80万前後ということになるのでしょうね。
うまくいって70万後半ですね。いけるかな???????

書込番号:6682520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/08/26 19:13(1年以上前)

>あるショールームで確認しましたが、
>89ということでした。

今現在では現実的に妥当な線だと思います。ただ、ニコンが11月末までのEOS-1Ds Mark IIIより安い画素優先系の一眼を出すのであれば安くなるかもしれません。

書込番号:6682813

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/27 23:02(1年以上前)

今日ショールームで触ってきました。
レンズ付け替えたりして30分以上散々試してみました。

とりあえず1D MarkIIIで気になった低速シャッター時のミラーショックは無かったので一安心です。

ファインダーは良くなっていますね。
しかし劇的に大きいと感じるほどではなかったです。
ただ確実にピントの山は掴みやすくなっていました。

あとやっぱりシャッター音はしょぼかったです。
これはなんとかして欲しいですね。

液晶を拡大しての確認なのではっきりしたことは書けませんが画質はかなり良さそうです。

書込番号:6687233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/08/29 04:55(1年以上前)

シャッター音が期待していたほど良い音ではなかったということはちょっと残念ですね。シャッター音は慣れれば割り切ることができると思いますので、撮影には差し支えないと思います。でも、シャッター音も意外と重要な部分を占めることもあり、撮影時の雰囲気に影響することもありますからね。

書込番号:6691439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ついにでました EOS-1Ds Mark III

2007/08/20 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

やっとでました。
スペック確認中です。
キヤノンホームページ重たいですね。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/feature01.html

書込番号:6659912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/20 15:21(1年以上前)

そうですね。
みんな見ているからでしょうけど、なかなか開きませんね。

書込番号:6659928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 15:25(1年以上前)

その間は、デジカメWatchの速報を見ておきましょうかねぇ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/20/6850.html

書込番号:6659947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 RAYONS PERDUS 

2007/08/20 16:14(1年以上前)

まさにEOS誕生20周年に相応しい発表ですね!
早く触りたい!!

書込番号:6660085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2007/08/20 16:34(1年以上前)


いくら位の設定で来るんでしょうね?
噂のD3X次第ではウハウハかも♪

書込番号:6660126

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/20 17:52(1年以上前)

ヨドバシ等も未だ値段が出さない所がちょっと気持ち悪いですね(><;;
一応海外(DPReview)などでは、$7,999(旧型とほぼ同じ?)と表示されているみたいですよ〜 70万台を期待していたけど無理かしら(><;;
http://www.dpreview.com/news/0708/07082009canoneos1dsmarkiii.asp
駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:6660307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/20 20:14(1年以上前)

発表されましたね。
面白いなと思ったのは、高感度が拡張で3200までとなっている事です。
1Dmk3は6400まで行けるので意外だったのですが、このカメラを使うようなユーザーはそういう高感度までは使用しないということなんでしょうね。

書込番号:6660748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/08/20 20:50(1年以上前)

スタジオ撮影が主であれば ISO6400 はいらないかもしれません。
絵を捕らないとならない 報道なら野外、光の状況はよくないので 
1絞りは大きな差になると思います。

書込番号:6660885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2007/08/25 18:50(1年以上前)

シャッター音はこちら。

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070820/070820144.html

書込番号:6678865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS-1Ds Mark IIIのビデオ(英国)

2007/08/21 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

英国のサイト(http://www.photo-i.co.uk/News/Aug%2007/Canon/Canon1.html)でEOS-1Ds Mark IIIをピックアップしたビデオが紹介されています。英国でもプレス向けに大題に発表したようですね。

書込番号:6664449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/23 20:49(1年以上前)

ハードロック大ファンさん こんばんは

お気に入り登録有難う御座います

昨日までとはうってかわってニコン勢の板が賑わってますね

ところでHNから想像してディープパープルはお好きですか?
私はビートルズよりリッチーファンなのです

関係のない話で失礼いたしました
とりあえず御礼まで・・・

書込番号:6671521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2007/08/23 23:17(1年以上前)

エヴォンさん。

今晩は。こちらこそどうもです。ニコンユーザではありませんが、私も今日は月曜日に続いて興奮しましたよ。今週一週間は夏休みなので2回リアルタイムで驚きの瞬間が見れたと思います。いや凄いです。

ディープパープルは『ハイウェイスター』が好きです。このバンドに在籍した事のあるデイヴィッド・カヴァーデイル(その後ホワイトスネイク)の歌う『バーン』も好きですが、その前のイアン・ギランがいたころ(1968-1973)のころディープパープルが好きですね。勿論リッチー・ブラックモアも好きです。

ということで失礼します。

書込番号:6672276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/23 23:44(1年以上前)

ニコンの発売は11月ですのでハードロック大ファンさん待望の
1DsMK3購入のあたりでキャッシュバックをやってきそうですね
さもなくば価格を下げてくるとか・・・
今後の情勢はとっても目が離せませんね

PS リッチーは速弾きのなかにも歌があるのがいいですね
そこのあたりでギランと合わなかったのかも?

書込番号:6672453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/08/23 23:45(1年以上前)

エヴォンさん。

一言だけ。エヴォンさんのプロフィールある『石田光成』の光が間違っています。『石田三成』が正しいですよ。それでは。

書込番号:6672472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/23 23:56(1年以上前)

ハードロック大ファンさん どうもです

全然確認していませんでした(笑)
どうもです

書込番号:6672532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

サンプル。

2007/08/21 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

返信する
クチコミ投稿数:581件

2007/08/21 21:18(1年以上前)

拝見しました。圧巻っていう感じですね。ますます楽しみです。

書込番号:6664607

ナイスクチコミ!0


BWSさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/21 21:59(1年以上前)

14mmはIIの様ですね。前のレンズとは、写りが違いますので参考になると思います。

書込番号:6664801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/08/21 22:47(1年以上前)

重いので詳しく見れていないのですが、
高感度でのノイズは1D3の方が一枚も二枚も上のような気がしました。
どう思われますか?

書込番号:6665036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/21 23:06(1年以上前)

>高感度でのノイズは1D3の方が一枚も二枚も上のような気がしました。

この写真だけで判断すると確かに耐ノイズ性能に関しては1D3の方が良いように思います。
ただし、同じ条件で比較した訳ではないので客観性にはかけるかもしれませんね。

なんせ、フルサイズとはいえ2000万画素オーバーですからね。
画素ピッチから考えるとこのあたりがバランス的に良いのかも知れませんね。
ですから、ISOも通常1600で拡張3200どまりなのも頷けるような気もします。

書込番号:6665143

ナイスクチコミ!0


スレ主 onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2007/08/21 23:15(1年以上前)

リンクしておいてなんですけど、もう少しマトモなサンプルがあると良いんですけどね。

書込番号:6665201

ナイスクチコミ!0


BWSさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/21 23:17(1年以上前)

キヤノンのHPにあるサンプルを見ると、初代1Dsよりもローパスフィルターの性能が上がり、同じレンズでも解像度が全く違うように感じられます。

気のせいでしょうか。


http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/sample/eos1dsm3_sample-j.html

書込番号:6665215

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/08/22 21:03(1年以上前)

今回のサンプルを見ると、ISO800あたりから一気にノイズがのってくる感じでしょうか。
多少の甘さやノイズは圧倒的な画素数で目立たなくさせる作戦?

書込番号:6667875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

カタログが届きました!

2007/08/22 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ

クチコミ投稿数:321件

本日、キャノンマーケティングジャパンより、1DsMVと1DMVの「Technical Overview」という技術を中心としたカタログが、40Dのカタログと一緒に送られてきました。

その中で、バッファ開放時間についてのグラフがあり、1DsMVのJPEG Lage 63枚で約10秒、RAW12枚で約16秒 (UDMA対応のCFカード使用時)と表記されています。

RAWで連続12枚は、人物撮影にはかなり厳しいですが、UDMA対応のCFカードを使えば、ハッセルで撮るぐらいのペースであれば、なんとか対応できそうですね。

UDMA対応のCFカードは、レキサー以外からも出ているのでしょうか?

書込番号:6667288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/22 18:32(1年以上前)

しろくま100さん  こんばんは。

「Technical Overview」という黒い表紙のものと、50mmf1.2単焦点をつけたカメラが写っている白いペレペラ
のカタログも入っていました。

21.1MegだとAF精度等気になりますがカタログにはあまりAF精度のことはでていないみたいですね
拡大率の低いフルサイズだから、気にしなくてよいのかな。

>RAWで連続12枚は

6X6フィルム(120)撮影と考えればよいかな。

書込番号:6667381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/22 18:43(1年以上前)

>1DsMVと1DMVの「Technical Overview」という技術を中心
  ↑
これが白いペラペラですね。

書込番号:6667415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/22 19:40(1年以上前)

>UDMA対応のCFカードは、レキサー以外からも出ているのでしょうか?

雑誌CAPA9月号に載ってますが、サンディスク、トランセンド、バッファロ、ハンザテック、
シリコンパワーから発売されています。(266x-300x)

書込番号:6667578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件

2007/08/22 19:47(1年以上前)

>雑誌CAPA9月号に載ってますが、サンディスク、トランセンド、バッファロ、ハンザテック、シリコンパワーから発売されています。(266x-300x)

じじかめさん、情報ありがとうございます。

書込番号:6667606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1Ds Mark III ボディのオーナーEOS-1Ds Mark III ボディの満足度5

2007/08/22 20:10(1年以上前)

1DsMVのカタログ欲しいです。もう出ているのですね。
週末貰いにいきます。

書込番号:6667683

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1Ds Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds Mark III ボディを新規書き込みEOS-1Ds Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds Mark III ボディ
CANON

EOS-1Ds Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月29日

EOS-1Ds Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング