
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 21 | 2014年10月22日 19:06 |
![]() ![]() |
15 | 17 | 2014年1月8日 23:20 |
![]() |
19 | 10 | 2013年7月26日 00:23 |
![]() |
8 | 7 | 2013年5月29日 20:47 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2012年12月30日 09:27 |
![]() |
29 | 13 | 2012年12月7日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
さすがに7年前の機種になるとこの板も寂しい限りですね。
さて、EOS-1Ds Mark IIIから得られる画像は最新の機種と比べても遜色はないと思います。
いかがでしょう?
ただ・・・風景写真がメインの場合は大きくて重いことがマイナスになってしまいます。
あらためて縦グリなしのフラッグシップモデルがあればな〜って思います。
今日、投稿したのは皆さまは、この機種をまだお使いなのか?
どれだけの方々が現役で使っておられるのか?
お聞きしたかったのです。
取り留めの無いスレでごめんなさい。
2点


1DsMVは、2007年11月発売でした。
自分は、去年まで、1DMUN(2005年9月発売)を、使っていました。
しかし、11月で、部品保有年数が切れ、年末で、1DXに代えました。
高速連写を多用するので、怖くて使えなくなりました。
1DsMVはまだまだ、使えるのではないでしょうか。
書込番号:18017604
3点

この機種は使用してませんが、
個人的に趣味として楽しめれば好いと思います。
新しい機材に切り替えるのも有りだし、古い機材を使うのも有りです
わざわざ古い機材を購入してニヤニヤする機材マニアもいます(~。~;)オマエダ?
古くても当時のフラッグシップ機はやはり作りが違います、
なので自分も機会があれば中古を探してます。
書込番号:18017653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2006年発売のKissDXまだ使えてます。バッテリーも当時の物が現役です。もっとも2万枚は撮ってません。(汗)
書込番号:18017677
2点

さいきん、こゆタイプの大きな黒いカメラ、
東京だとあまり見かけなくなっちゃったね。 (「・・)
書込番号:18017696
3点

こんばんは
この機種まだまだ現役で使ってます。
持ち出し回数は5DMarkVや他マウントが多いですが背面液晶以外は不便を感じてませんし何となく使っていて安心感がある気がします。
最近の機種と比べればもちろんISO AUTOや高感度は比較できませんが買い換える気が起こらないです。
買い増しはしても修理不能になるまで1Ds3と1D4は使うつもりです。
書込番号:18017841
3点



定年退職されてる方に、1眼レフを進める写真クラブがいっぱいあるそうですね。
年寄りが重たい1眼レフ持って歩いてるの見てると、かわいそうに見えます。
特に重たいサンキャク盛ってると。
年取って、こんなおっきな1眼レフでの撮影大変ですね。
アラーキ氏はデジキカメでもいい写真といわれてますね。
カメラと写した写真は無関係ですよね。
書込番号:18017948
4点

小学校に在った二宮金次郎もカメラザックを担いでいませんか?
だから年寄り程、耐えるのが正しいと思ってない?
書込番号:18018023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
稼働率は低くなりましたが、現役で使用しています。
2台所有していましたが、1台は売却。
1DMarkWとの二台体制です。
私の技量では不満がないので、まだまだ現役使用します。
書込番号:18018049
2点

>カメラと写した写真は無関係ですよね。
その通り。だから1Ds Mark IIIでも十分に通用するってことですよね。
だけど
>年寄りが重たい1眼レフ持って歩いてるの見てると、かわいそうに見えます。
特に重たいサンキャク盛ってると。
年取って、こんなおっきな1眼レフでの撮影大変ですね。
は余計なお世話。好きでやってんだから...話は変わるけれど,我妻は小屋泊まりをいやがるので,テント背負っておまけに妻の分の食料や水を合わせて20Kg近いザックを背負って山登りをします。トホホホ...
因みに「進める」は「勧める」ですよね。それとも一眼レフ普及促進ってことかな?
それと「盛ってる」も「持ってる」ですよね。何台も三脚立てているってことかな?
書込番号:18018185
15点

退職金を変なことに使うより、これでどうだ!と言ったカメラを買うほうがいいと思います
たとえ使わなくても・・・
書込番号:18018351
5点

皆さん!
早くもたくさんの返信をいただき、ありがとうございます。
いつものことですが質問内容と、かけはなれたお答えがあったりします。
私も若くはありませんが・・・
大きくて重い三脚とカメラ機材を担いで動きまわっております。
そのことで若い人から、かわいそうに思われているとは思ってもみませんでした。
多くの方が現役でお使いなので安心しました。
書込番号:18018541
4点

仕事仲間で現役バリバリに使ってる人が普通にいますよ♪
半年〜1年に1回はメンテに出してるって言ってました♪
画質は最新機種より見劣りするかもしれませんが、メカの信頼性は流石だと思います。
書込番号:18019613
3点

極端に暗い環境で無ければ、特に問題無いです。
カメラの感度の高さに頼らず、昔のフィルムとまで行かなくとも、
丁寧に撮れば、第一線で活躍できます。
撮る人を選ぶカメラですね。
ただ、シャッターを押せば撮れますが、撮れないカメラでもあります。
書込番号:18022343
2点

きじねこてこさん
レスありがとうございます。
>ただ、シャッターを押せば撮れますが、撮れないカメラでもあります。
このあたりがよくわかりません。
私は逆ですね。
誰でも安心して撮れるカメラだと思いますよ。
その大きさ、価格、重さに手が出ないだけで使えば分かる安心感。
そんな感じですね。
書込番号:18024160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただ、シャッターを押せば撮れますが、撮れないカメラでもあります。
isoオートがないからじゃないの(´・ω・`)ショボーン
書込番号:18024365
3点

>ただ、シャッターを押せば撮れますが、撮れないカメラでもあります。
何を仰りたいのか私も意味がわかりません。
1DsM3と1DXを使ってますが約4対6の比率で、勿論バリバリの現役です。
高感度と連写は1DXに委ねますが、気合入れて撮るときは1DsM3に限りますね。
書込番号:18025891
3点

「ただ、シャッターを押せば撮れますが、撮れないカメラでもあります。」
言葉の言い回しが下手でした、補足します。
このカメラの機能を活かすには、それなりに技量が必要で、シャッターを押すだけでは、
その持っている機能を生かし切れません、という意味で、端折って、投稿しました。
すみませんでした。
書込番号:18031428
2点

昔,ウイスキーのCMで『何も足さない。何も引かない。』というのがありました。
このカメラは,まさにそんな感じがします。
使用するレンズの素性が露骨に出ちゃう感じですが,そこがまた良いと思える部分で,現役稼働中です。
書込番号:18079846
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
中古美品を購入予定です。
取り置きしている2台とも、ロット番号が61はじまりです。
だいたいいつ頃製造されたものか分かるものでしょうか?
書込番号:16981554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HANAZONO. さん、こんにちは。
>ロット番号が61はじまりです。
だいたいいつ頃製造されたものか分かるものでしょうか?
ロット番号ではなく、バッテリーを抜いてバッテリー室の中をのぞいて下さい。
「0W0505」などの6桁の印字があると思います。
頭から2桁目のWが2008年製の意味です。
2007年 V
2008年 W
2009年 X です。
書込番号:16981713
4点

こんにちは
複数台ある場合は、単純に数字、アルファベットの若い方が先に製造されたでよいです。
中古のカメラを、製造番号で選ぶのはある意味間違っています。
シャッター回数と、使われ方_連写を多用したかがポイントになります。
見て、傷が無く使用感の無い煙草の臭いのしないのを選ばれたら良いです。
書込番号:16981731
1点

prime1409さん
有益な情報有難うございます!
早速確認してみたいと思います。
書込番号:16982265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

robot2さん
1D Mark III を使っていますので外観の使用感は判断しやすいです。
シャッター回数が分かれば一番いいのですが、店頭で確認できるものでしょうか?
もし方法があれば教えていただけると助かります^_^
書込番号:16982285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HANAZONO. さん、こんばんは。
参考になったようでよかったです。
>シャッター回数が分かれば一番いいのですが、店頭で確認できるものでしょうか?
もし方法があれば教えていただけると助かります^_^
シャッター数はSCに持ち込むか、引取修理サービスで確認依頼するしか方法は無いと思いますので、購入されてからじゃないと無理ですね。
中古購入はリスクが伴いますから、自分の目で判断し幸運を願うしかないような・・・
書込番号:16982625
1点

あれ、お素晴らしい写真を撮る85デブ使いのはなぞのさんでしょうか(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16994350
0点

今宵、愛機となりました^^
prime1409さんに教えていただいた点もしっかり確認しました。
購入したものは "w" 、もう一台は"V"でした。
購入した機体は元箱/付属品ともに未使用品に近いのではないと思われるほどの使用感のなさでした。
巡り逢わせに感謝です。
念願のフルサイズ、初撮りが今から楽しみです♪
書込番号:17009274
0点

HANAZONO. さん、おはようござます。
ご購入されたのですね。おめでとうございます。
私の愛機も「W」です。
ファームウエアの確認をしてみてください。
最新のファームウエアです。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dsmark3-firm.html
書込番号:17010319
1点

prime1409さん
ファームウェアの情報有難うございます。
確認したところ最新になっていました^^
1dsは初代から憧れでしたので、中古とはいえ感慨深いものがあります。
明日仕事から帰ったら、愛機を肴に年越しのお酒を頂くつもりです♪
この度はご助言有難う御座いました。
どうぞ佳い年をお迎え下さい。
書込番号:17016563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、亀レスですが1Ds MarkVご購入おめでとうございます。
憧れの1Ds系ファイナル機が1Ds MVでしたね。
2009年1月購入した初の1D系にボクは人一倍強い思い入れがあります。
後に購入の1DWは1DXへ入替え、現在は1DsMV(2008年製)との2台体制ですが、
AF精度・高感度耐性・連写性能等、1DXには太刀打ちができない1Ds MVです。
ボクはここまでどのカメラもピクチャースタイル忠実設定が基本ですが、
1DXが悪いのではなく個人的好みは1Ds MarkVの立体感やナチュラルさにあります。
末永く可愛がってくださいね。
書込番号:17016907
1点

HANAZONO. さん、こんにちは。
>明日仕事から帰ったら、愛機を肴に年越しのお酒を頂くつもりです♪
手にされた、嬉しさが伝わってきます。
よいお年をお迎えください。
そして撮影を楽しまれてください。
書込番号:17018682
0点

1DsMarkVライフいいですね。
1DsMarkVは持っていませんが、拡大して見てみるとまるでフイルムの粒子のように柔らかい絵作りのカメラは
もう出ないでしよう。
よく5DMarkUと比較されますが、5DMarkUは塗り絵っぽく高感度に強いですが(5DMarkVよりはフイルムっぽい)、
絵作りの面では全く別モノなのだと思います。
柔らか画質のおかげで、解像度とか高感度で見向きもされないようですが低感度でポートレートを撮るのには
すごくマッチングしたカメラなんだと思います。
書込番号:17019000
2点

ama061101さん
>AF精度・高感度耐性・連写性能等、1DXには太刀打ちができない1Ds MVです。
明けましておめでとうございます。
1D X と長い間悩んだのですが、AF/高感度/高速連写など大きく進化した1D X のウリが私には必要ないので、
差額分をレンズに投資する予定でいます^^
*
ミスター夏空さん
明けましておめでとうございます。
ほぼ、ISO100、LV+三脚での撮影ですので、1Ds III が私のなかでベストの選択でした。
*
さくら印さん
明けましておめでようございます。
85L はデブではありません。 惚れ惚れするほどのクビレっぷりですよ^^
*
今日初撮りにいってきました!
1D III とは似て非なるカメラだとしみじみと感じました。
フィールドに持ち出してみてはじめて1Ds III を手にした実感が湧いてきました。
これからじっくり腰を据えて付合ってゆきたいと思います♪
書込番号:17027175
1点

ようこそEOS-1Ds MarkIIIの世界へ☆
7年前の機種ですが、カメラの作りは最高、画素数・画質的には現在でも十分、AF性能も問題無し、連射機能だけが物足りないけど連射性能が必要無い人には最高の機種でしょう。
私は去年の2月に中古で購入しましたが、最初の一ヶ月の使用で撮像素子表面に微小のオイルの飛沫が乗って来ました。
レンズの絞りを最大まで絞って、PCの白い画面をマニュアルフォーカスで無限遠にして、露出補正を+2で撮影すると写ります。
私の場合は数百の数え切れないオイルが乗っていたので、サービスセンターに清掃を依頼したら、それ以降出なくなりました。
あとは3000シャッターあたりでシャッターバウンスが発生して(少し速めのシャッター速度で画面の端が白っぽくなる)、有償でシャッター交換しました。
総シャッター回数は約7万回だったそうです、入手前の使われ方が判らないので、外装が綺麗でも中古で買うとこう言う事もあります。
それ以降は全く不調も無く、大満足な動作をしてくれています。
1-Ds3の写真は出来るだけ大きなPCモニターで見ると、その良さが判ります。
レンズの良さや悪いところまでしっかり写しますから、いろんなレンズが欲しくなりますよ。
あと、フルサイズのせいか、外出先でのレンズ交換時に埃が撮像素子に乗ってしまう事が多い気がします。
書込番号:17045247
2点

mintR6さん
>撮像素子表面に微小のオイルの飛沫が乗って来ました。
昨日、絞って撮影したところ、いつもの汚れとは違う黒点の汚れが画像の右上に集中して出ていました。
まさにオイルの飛沫のような汚れ方でしたので、
CMOSクリーニングに出す際に点検してもらうようお願いしたいと思います。
色々と教えていただき有難うございます。
大変参考になりました。
書込番号:17050052
0点

やっぱ花園さんだったのですねーヽ(*^ω^*)ノ゙
1.0L、85Lわ超デブですよー
135Lわクビレありv(。・ω・。)ィェィ♪
1ds3のクリーニングわ無料になる鴨グワッ(*´・◇・)(・ω・`*)ネー
ついでにピントも見てもらおー
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html
書込番号:17050693
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
いつもは7Dで野鳥を撮っています。
5DmkV購入の為に貯金をしてまして、やっと買えるようになったのですが。
たまたまキタムラのネットを見ていたら程度の良いこの機種を見つけてしまい一応取り寄せてお店に見に行くと
新品かと思うほどの綺麗さで、手に取ってみたが最後でした。
帰りにはこの機種持っていました。
お店に行くまでは5DmkVを買う気だったのですが。^^;
さすがは1つ前のフラッグシップ機とはいえ持った感じが5DmkVとは違いました。
その足でSCに行ってショット数を調べにいきました。8500位でした。
これからどんどん使って行きたいと思います。
連写数は7Dより劣りますがオートフォーカスはやや上かなとおもいました。
お見苦しいですがツバメの写真をアップしておきます。
3点

こんにちは。
フラッグシップ機はスペック以上の魅力がありますよね。
書込番号:16397946
1点

ドナドナさんがご存命なら、どんなレス書いたかなー? (ヘ。ヘ)
書込番号:16398126
6点

死んだの?!
書込番号:16398598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドナドナさんに聞いてみました。
レンズを買いなさいって言ってた(・ω・)
書込番号:16398797
2点

この掲示板からわ去られちゃったみたい。 /(・。・)
もしかしたら、道後公園でカワセミ撮影中にお堀にはまっちゃったのかも?
ボッチャン (ノ_<。)
書込番号:16398815
4点

Green。さんこんばんは。
そうですよねフラッグシップ機にはなんとも言えない魅力がありますよね。
持ってみて初めてわかりました。^^
書込番号:16398948
0点

guu_cyoki_paa さん。こんばんは。
しばらく外出している間にドナドナさんの話題でもりあがっているじゃあ〜りませんか(笑)
書込番号:16398958
0点

さくら印さん。こんばんは。
L単沼にはまりそうです。今は40of2.8STMつけっぱなしですがこのレンズもまたいいです^^
書込番号:16398969
1点

カレーマルシェ買うつもりだったけど、
ゴーゴーカレー買っちゃったって感じ(・ω・)
1DS3わすごくいい亀子だけど、
5D3わぁもっと凄いのよー(^ω^)
書込番号:16401843
0点

さくら印さん。こんばんは。
返信遅くなりすみません。さっき仕事から帰ってきたところです^^;
5DmarkVいいですよね。でも今は後悔していません。
年末に85デブ購入の為に貯金始めています。(貯まるかな)^^;
書込番号:16403746
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
久しぶりのファームアップで、「EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X”して
開放F値がF8になる条件でも、中央測距点でのAFができるようになる」との事です。
何故、ファームアップすれば出来ることを、今まで放置したのでしょうか?
数年前にEF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4Xの組み合わせで、AF速度が
遅くなり、それが理由でエクステンダー 1.4XUを手放したことが有ります。
残念です。
キヤノンさん、EOS-1Ds Mark IIIユーザーを忘れて無かったのですね! サンキュー!
0点

スレ主さん
後から気付いてごめん(キヤノンに代わって)。
書込番号:16191665
0点

70-200mmと間違えていませんか?
ここへの書き込みだけでしょうか。
書込番号:16191687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1DsIIIは初めから中央F8対応ですが、何か変わったのでしょうか?
書き込みの意味が分かりません。
1DsIII使用説明書(P83)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos-1dsmiii-ja.pdf
書込番号:16191707
1点

EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
http://kakaku.com/item/K0000510139/
このレンズに限ったファームアップね。初め意味が分かりませんでした。
スレ主さん、このレンズ明日発売よ!
書込番号:16191735
1点

サポート情報
http://cweb.canon.jp/eos/index.html
EOS-1Ds Mark III ファームウエア Version 1.2.2
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dsmark3-firm.html
書込番号:16191749
1点

>「EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X”して
>開放F値がF8になる条件でも、中央測距点でのAFができるようになる」
コレでは意味が通じません
最初何のことか分かりませんでした
「EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X“ に外付けエクステンダー1.4×を装着し
ですね
外付けエクステンダー1.4×が抜けてます
書込番号:16191788
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
価格が下がってきた1Ds Mark Vと6Dのどちらかのフルサイズ機を購入検討中です。
風景をメインに撮影しているのですが、この2台の違いが良くわかりません。
例えば、夕方や夜景を取る際に同じISOでしたら、どちらが綺麗に取れるのでしょうか?
等々アドバイスをください。
1点

三脚使用で、低ISOであれば、ほとんど違いはないでしょう。
まさか、手持ちで夜景? なんて…事は考えていないでしょうね‥?
書込番号:15545496
2点

こんにちは。
>>例えば、夕方や夜景を取る際に同じISOでしたら、どちらが綺麗に取れるのでしょうか?
等々アドバイスをください。
この二機種を比べたことはないですが、オートフォーカスの測距輝度範囲が6Dでは−3EVからで、可成り暗い所でもピントが合い易いです。どちらが綺麗という画質の部分のことではありませんが、暗い所でのピントの合いやすさも大事かなと思い、ここの違いは大きいので取り上げました。
1Ds MarkIIIの測距輝度範囲は−1EVで、−1EVと−3EVとでは、感覚的に可成り違うと思います。
店頭で、−1EVの5Dマーク3と6Dと、試して見られたらと思います。
今の所、−3EVを採用しているカメラは、ペンタックスのK−5U、K−5Usだけです。
書込番号:15545786
4点

おはようございます。
購入されるなら現行機種の6Dもしくは、5D3お勧めします。中古でしか購入できない1DsVも良いカメラですが購入後のトラブル等を考えるとどうかなとは思います。
同じフルサイズの三台ですがかなり性格が変わるカメラです。最新の6Dは軽くてコンパクト。暗所撮影も得意です。
動きものを撮るのだったら5D3のレティクルAF61点が必須ですね。普通に予算があるならば5D3をお勧めしておきます。
6Dにできることは5D3でも出来ますが、その逆はあり得ない場合がありますので。
よくご検討なさってください。
書込番号:15545964
2点

1D系は性格の全く違うカメラなので初心者が買うカメラではありません。
つまり画質よりも信頼性に重点をおいてます。確実に写真を撮れる事が目的です。
それが分らないなら6Dで充分でしょう!
書込番号:15546084
6点

1D系の修理費用は 高いですよ。
買った後のことを考えて、修理費用も出せるなら1DsVの選択もアリだと思いますが、
単に購入価格だけで考えているなら、止めておくのが良いと思います。
バッテリーひとつとっても高いですから。
6D(または5DUの新品)にしては如何ですか?
書込番号:15546159
5点

皆様に貴重なご意見を頂きまして感謝しております。
やはり、6Dが私の実力・予算から考えてBESTだと実感致しました。
1Ds MarkVは素晴らしいカメラというイメージが強かったのですが、まだまだ、使いこなす実力はないですね、、、残念ながら、、、、
6Dを朝一で購入してきます!!
書込番号:15546211
3点

まあ、風景だと縦グリ一体はデメリットばかり目立ちますよね…
縦グリ別体のプロ機があればベストなのだが(笑)
基本的には1Ds3なら5D2かと思う
書込番号:15546226
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
って事は
2台目購入しちゃいました。
1DXが発売されたためか、中古価格が下がってきました。
今がチャンスかなと思い、ネットで探していました。
植物や風景撮影が中心なので、1Ds MarkVが自分には一番魅力的なカメラです。
キタムラの中古は少々高めの値段設定でしたが、
運よくマップカメラで中古美品、付属品完備で238,000円で購入できました。
液晶にスレがありましたが、保護フィルムを貼ればわからない状態。
本体には傷もなく満足できました。
3点

ストラップ着ける所何故三角環がないの
安いコンデジ見たい
書込番号:15422259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

infomax さん、こんばんは。
>ストラップ着ける所何故三角環がないの
安いコンデジ見たい
CANONですから。
書込番号:15422496
5点

この一年で10万以上相場が下がりました(>ω<)
書込番号:15422649
3点

さくら印 さん、こんばんは。
>この一年で10万以上相場が下がりました(>ω<)
私の一台目は、2010年6月に中古美品購入で約39万円でした。
2年半で15万下がりましたね。
でもキタムラの中古は、まだ高めの値段設定ですね。
中古はめぐり合わせなので、今回は満足しています。
書込番号:15422971
1点

おめでとうございます。
へヴィー級が増えていきますね。
ぼくも来年中に、キヤノンのフルサイズを一台と思ってますが、
お財布あやしいです。
羨ましいな〜!
書込番号:15425762
1点

南米猫又 さん、こんにちは。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
α99購入予定で資金を貯めていましたが、即購入にならなかったので、こちらの中古美品を購入しました。
動き物をあまり撮影しないため、1Ds MarkVが魅力的でした。
>へヴィー級が増えていきますね。
今年は、ディスコンになったヘヴィー級のカメラばかり増殖しました。
防湿庫内は満杯です。
>ぼくも来年中に、キヤノンのフルサイズを一台と思ってますが、
お財布あやしいです。
他に趣味が無いため、小遣いをほとんどつぎ込んでいます。
一時、車の改造に資金投入していたのですが、最近は動けばいいや状態。
妻にも文句を言われないので、ついカメラ関係の物欲に流されちゃいます。
今日は風邪で体調不良。お休みをいただき自宅療養です。
書込番号:15425838
1点

> 防湿庫内は満杯です。
レンズもヘヴィー級が勢ぞろいしてますもんね。
でも、ぼくにいちばん目の毒なのは、実はこれだったりします。
http://prime1409.blog.fc2.com/img/1347158016173.jpg/
そちらはこれからどんどん寒くなりますね。
ぼくのとこはいつでもプールいけます。
ご自愛ください。
書込番号:15426017
2点

南米猫又 さん、こんにちは。
風邪薬を飲んで寝てました。
「大辛味噌らーめん」ですか。味噌味を食べたい時は、これが1番です。
汗をかきながら食するのがいいんです!
書き込みしていたら、食べたくなってきました。
早く風邪を治して、職場復帰しないといけませんね。
書込番号:15426880
2点

こんばんは^^
すごい買い物ですね〜
私はマウント選びの際にCanonからは撤退してしまいました^^;
一時期は40Dと1DMark2を所持していましたが、35-350mmを手放した途端に加速してしまいました。
それらの資金がD800Eに化けたわけで自業自得でしょうか。
ブロニカやMamiyaを売って1Dsと考えたこともありましたが、二束三文だったので今に至っております。
α99欲しい病で日々悶絶しております(爆)
書込番号:15427652
2点

Nikooo さん、こんばんは。
>すごい買い物ですね〜
α99を購入するつもりでしたが、しばらく静観と決めたため色々探しているうちに、見つけて購入しちゃいました。
あまり高感度での撮影をしないので、1Ds MarkVが自分には魅力大でした。
αは900、CANONは1Ds MarkV、NikonはD2XとS5 pro(マウントが一緒なので)で楽しんでいきたいと思います。
>α99欲しい病で日々悶絶しております(爆)
是非、購入されてください。D800Eとα99の作例アップお待ちしています。
書込番号:15427712
2点

風邪で有給休暇をいただき、自宅療養中です。
庭先で手持ち撮影した物をアップします。
書込番号:15436188
2点


Nikooo さん、こんばんは。
宿泊出張勤務から帰って来ました。
>素晴らしい機材ですね〜
ありがとうございま〜す!
腕は機材についていきませんが、ご容赦を。
私がカメラを始めたときには、絶対持てないカメラだと思っていた物が
今なら中古なら何とか買える様になりました。
中古に嵌って、修理対応が不可能になった10年前のデジ一まで購入してますから、病気ですね。
でも最近機種の多機能は不要、動画もいらない私にはディスコンになったデジ一が魅力的なんです。
作品じゃなくて、その時が撮影できればと思っています。
書込番号:15446837
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





