このページのスレッド一覧(全2070スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2008年12月24日 22:37 | |
| 1 | 7 | 2008年12月24日 21:46 | |
| 0 | 12 | 2008年12月24日 15:07 | |
| 1 | 10 | 2008年12月24日 15:01 | |
| 2 | 22 | 2008年12月24日 14:55 | |
| 0 | 17 | 2008年12月24日 14:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
初めてデジイチの購入を考えています。
今のところX2のレンズキットを考えているのですが、主に室内でのウサギを撮影することになると思います。
その場合にレンズキットがいいのか、それともWズームのキットの方がいいのか、本体と別のレンズがいいのかを知りたくて投稿しました。
どなたか回答をお願いいたします。
0点
室内オンリーならレンズキットで良いと思います。
しかし屋外でもたまに撮影する場合があるならば金額差も考えるとWズームキットがお得だと思います。
若しくはレンズキット+外部ストロボなんかが良いんじゃないでしょうか。
書込番号:8832783
0点
購入するのはレンズキットでよいと思いますが、ウサギさんにストロボはどうかな?と思うので、室内のウサギさん撮影用に1万円しないEF50mm F1.8 IIを買われるとノーストロボで撮影できると思います。
書込番号:8832896
0点
☆MONO☆さん、こんにちは。
Wズームというのは2本レンズがついていているセットのことで、1本が近いものを撮る用(被写体までの距離が何十センチから数メートル)、もう1本が望遠用(被写体までの距離が何メートル、何十メートル)なので、室内のペット撮りの場合、普通は望遠レンズは使いません。
ですのでレンズキットのほうで良いと思いますが、動きが速いものに対してはシャッタースピード(SS)をあげないと、被写体ブレを起こしてうまく撮ることができません。
しかしレンズキットのレンズだけだとSSを上げることができず、SSを上げるにはストロボを使うかたくさん室内に照明をつけるなど明るくしてあげる必要があります。
しかしストロボを直接被写体に使うといかにもストロボ光を使った味のない写真になってしまいますし、室内にたくさん照明をつけるのも難しい場合が多いと思います。(ウサギってカゴの中でしょうか?カゴの中だけならば、そこだけを照らす照明があればなんとかなるかもしれませんが)
そこで一番手っ取り早いのが外付けストロボというのを買って、ストロボを天井にむけて撮影するバウンス撮影がお奨めです。天井に向けたストロボ光が跳ね返って被写体を明るくしてくれるというわけです。
ウサギの動きが速くなければ単焦点レンズ(EF50mmF1.8Uなど)というのがSSを上げることができるものなので、こちらの使用でもいいと思います。
書込番号:8832900
1点
望遠が特に必要なければ、レンズキットでいいと思います。
多少なりと使う可能性があるのなら、キットで買っておいた方がかなりお得ですのでWズームキットでもいいかと思います。
皆さんがおっしゃられているようにレンズよりは、まず外付ストロボでバウンス撮影がいいかなと思います。
お勧めはキヤノンのスピードライト430EXUですね。
http://kakaku.com/item/10601010154/
ウサギさん撮りには「EF50mmF1.8U」でノンフラッシュというのも綺麗な写真が撮れていいと思いますよ。
安いので1本持っておいても損はないかと。
http://kakaku.com/item/10501010010/
※画像は「EF50mmF1.4USM」で撮影したものです。
書込番号:8833509
0点
☆MONO☆さんこんばんは
我が家にもウサギがいます。ロップイヤーの女の子です(毛がモコモコでデブに見えますが)
みなさんオススメのEF50mm F1.8 IIで撮れるとおもいますよ。動きまわるとウサギはめちゃくちゃ早いので無理ですが止まってればまず問題ないです。
添付写真は70-200F4LISUSMというので撮ったものです。
書込番号:8834606
1点
☆MONO☆さん こんばんわ。
>主に室内でのウサギを撮影することになると思います。
室内限定であればレンズキットで十分だと思いますが、望遠ズームは遠くの被写体を撮影する際に有ると便利です。
ウサギの撮影であれば、1万円以下で買えるEF50F1.8が有ると更に便利でしょう。
書込番号:8834706
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
EOS Kiss(フィルムカメラ)のタムロン300ミリのレンズは、EOS Kiss X2(デジタルカメラ)に取り付ける事は出来ますか? ちょー初心者レベルな私ですが、どなたか、教えてもらえないでしょうか。もし取り付けられるのであれば、レンズ無しでボディのみで購入しようと思っています。
0点
EOS KissはEFマウントですので取り付けはできるハズですが、あまり古いレンズだと動作が問題になる事があるかも知れません。
レンズの型番を言ってタムロンに問い合わせされるのがいいでしょう。
又、X2の場合、画角が焦点距離を1.6倍したレンズと同等になりますのでご注意下さい。
例えば、28−300mmなら、約45−480mm相当になります。
書込番号:8828840
1点
レンズを持ってお店に行き、使えたらボディを買いたいのでテストさせてほしいと
頼んでみてはいかがでしょうか?
でも、望遠レンズのみで使うつもりでしょうか?
書込番号:8829013
0点
相当高解像度さん こんばんわ。
お持ちのレンズを量販店に持って行って確認されると良いでしょう。
ただし、画角は1.6倍となります。
いずれにしてもWズームかレンズキットが宜しいかと考えます。
書込番号:8829044
0点
昨日、キタムラに行って、フィルム用EOSに使っていたタムロンの28−200mmズームをX2とFで動作確認させてほしいとお願いして試用してみたところ、大丈夫でした。
300mmも多分問題ないと思います。
レンズキットのレンズには手ブレ補正がついているので一緒に購入しておいた方が無難だと思います。
書込番号:8829204
0点
DiとDiiならばほぼ問題ないでしょう、
しかしながら古いものはピントが前後にずれてしまうという事例もありますので。
そのあたりはしっかりと見る必要があります。
基本的に安いのでレンズキット位は購入されてはいかがでしょうか?
書込番号:8829405
0点
皆さん早速の回答ありがとうございます。参考になります。
私の持っているレンズは28−80ミリと70−300ミリです。
しかし、1.6倍になるとは知りませんでした。凄いですねー!!
レンズの手振れ補正が気になってきました。
ダブルズームキットを購入しようと思います。
書込番号:8833616
0点
A17望遠ズームは使えますね!
Model 177Dはチョット古めですから、問い合わせですね。
ダブルズームはオトクですよ!
書込番号:8834410
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
コンパクトデジカメが防水機能のペンタックスW20を愛用しているのですが、どうしても夜景撮影が上手くいかず、カメラの事がまったくわからないド素人が思い切って昨日ビックカメラへ行き、売り場で一番詳しいと言われた店員さんに対応していただきました。その方言わくニコンD60は、風景を撮影される方にキャノンのX2やFは、カーレースなどの動くものに良いです。と説明をされまして、ビックカメラのポイント還元と5000ポイントプレゼントキャンペーンと下取り無しなのに下取り5000円分を引いていただきまして、ポイント分を差し引いて55000円を切る価格でしたので思い切ってD60ダブルレンズキットを購入しました。購入後、ニコンのD60のクチコミやキャノンのX2を確認したくこちらのサイトを閲覧したら、AFがあった方が初心者やファミリーユーザーに良いとの事で、D60をぶれなくピントをあわせて撮影できるか不安なってしまいました。そこで皆様にご相談です。カメラ撮影ド素人の私が一眼レフで鉄道の写真や夜景などの風景画をストレスなく撮影できるでしょうか?もし交換するならキャノンのX2の方が初心者に向いているのでしょうか?皆様のカキコミ次第でD60を返品しようと思います。
0点
Nikon D60はレンズ側にモーターが付いているレンズ(比較的新しいレンズ)でのみAFが使えます。当然ですがキットレンズに入っているレンズはAFを使えます。
今後古いレンズを使われないのであれば特に気にする事もないと思います。
Nikon D60もキヤノンX2,F2も入門者用の機種ですから入門者には適していると思います。
ちなみにキヤノンEFマウント(KISS X2やF等)もレンズにモーターが付いているものでのみAFが使えます。EFマウントレンズ(アダプタを使わないもの)は全部モーターが付いているんですがねw
書込番号:8821954
0点
D60のWズームキットでしたら、普通にAF効いてますよね?
D60の場合は後からレンズを買い足す場合に、一部AFが効かない物が
あるのですが、あくまでも一部のレンズです。
>カメラ撮影ド素人の私が一眼レフで鉄道の写真や夜景などの風景画をストレスなく撮影できるでしょうか?
全く勉強、練習なしでストレス無しとは言えないかもしれませんね。
少なくとも実力を引き出すためには、多少の勉強はして欲しい感じです。
その点はどのデジイチを買っても同じです。
もちろん、勉強しなくてもシャッターボタン押すだけで、それなりには
撮れるはずですが、せっかく買ったのですから、それなり以上を目指して頑張ってください。
>もし交換するならキャノンのX2の方が初心者に向いているのでしょうか?
厳密に言えばX2の方が高性能な部分は多いと思いますが、
値段差考えたら当然ですよね。でも実用上X2が圧倒的に
有利!って感じられる程ではないでしょう。
どちらも初心者向きというか、初心者から上級者まで使えるカメラだと思いますよ。
>皆様のカキコミ次第でD60を返品しようと思います。
どういう理由を付けて返品するのでしょうか?
書込番号:8822047
0点
不具合もないのに買ってすぐに返品では、お店も困ると思います。
慎重に検討して、行動をお願いします。
書込番号:8822566
0点
結果から言うと・・・返品した方が良いでしょう。
>カメラの事がまったくわからないド素人が
まずは、デジイチが必要かどうか自分で理解しないと、いけませんね。
買う必要があるかどうかすら、分かっていない程度なら、買わない方が得策です。
>カメラ撮影ド素人の私が一眼レフで鉄道の写真や夜景などの風景画をストレスなく撮影できるでしょうか?
デジイチの特徴(必要性と言ってもいいでしょう)を理解していないと、どんなに頑張ってもストレスなく撮影はできないでしょう。
>55000円を切る価格でしたので思い切ってD60ダブルレンズキットを購入しました。
それは高いと思います。
デジイチを理解していない状況では、その値段は高いです。
つまり、それだけの機能や利点の恩恵を受けれない状態だと、それに見合った価格ではないからです。
少し厳しい事を書きましたが、再度ご検討下さい。
書込番号:8822587
0点
X2が返品?って思わせる気分の悪い表題。買ったばかりなのに他の機種が気になりだして返品..まるでガキだね。
書込番号:8823847
0点
>カメラ撮影ド素人の私が一眼レフで鉄道の写真や夜景などの風景画をストレスなく撮影できるでしょうか?
コンデジの様に簡単にはいかないようですよ。多少勉強は必要でしょう。
しかしスレ主さんが気にされている点がAFの利便性なら、
他の方が書かれているようにAF非対応のレンズ以外は問題なく(ストレスなく)
撮れるでしょう。
あとはD60のガイドブック(使い方マニュアルみたいなもの?)を
買われて勉強されるのも良いかもです。
書込番号:8824045
0点
商品購入ブルーでしょうか。
多かれ少なかれ、自分の買ったものは
故障じゃないか?
使いこなせるのか?
間違いではなかったか?と感じます。
ちょっとした不安が起こるのは、誰にでもあります。
買ってから、そのカタログと比較したカメラのカタログを、
もう一度読み返したり、
雑誌の比較記事読んでホッとしたり、、、、
でも、返品まで考えるのは、
何かご不安条件が多いのかもしれないですね。
でも買った人には、
使うから買ったという契約をしているはずです。
ご自身の勝手な理由で返品はないですよ。
なので、不安に思われることを自己解決するのがいいと思います。
私は楽しく撮るしかないと思いますが。。。
なぜなら、そのカメラは、問題ないと思いますから。
ニコンの板で、いかに楽しく使うか?
問題がないか?教えてもらってください。
書込番号:8824177
0点
いわゆる衝動買いってヤツですね。
『ニコンD60は、風景を撮影される方にキャノンのX2やFは、カーレースなどの動くものに良いです』は、初心者である貴兄になるべくわかりやすく説明した感じがあり好感が持てます(もちろんその場にいなかったので細かいニュアンスまではわかりませんが)。
いずれにしてもお店は間違っていないので、貴兄の意思で購入されたものだと思います。
お店によってはこっちの意思には関係なくコワイお兄さんが出てきてたりもしますけど。。。
で、D60も良いカメラですよ。
D60で思い通りの写真を撮れない人はX2でも撮れません。
そこに差はありません。
レンズのAFのことを心配されているようですが、確かにD60は安い単焦点レンズでAFが使えなかったりしますが、それはまだ先の問題だと思いますよ。
Wズームは手振れ防止もきっちり効きますし、AF3点についても私は中央1点シャッター半押しで引っ張るので全然問題なしです。
実際、X2を蹴ってD60を選ぶ人も多いんじゃないですかね。
D40/60の仕上がりと緻密な質感が私は大好きです。
AFレンズの制限なんてすっ飛んでしまいますね。
書込番号:8826116
0点
皆様のたいへん御貴重な御意見ありがとうございましたm(_ _)m
カメラの性能やこだわりが先に来てしまい、カメラに愛着を持つことや写真を撮ることの楽しみを忘れていたと思いました。
私の立場上、高額な買い物であったのでナーバスになった部分がありました。
皆様の数多くのご意見を聞けてたいへん感謝しております。
これからD60を使いこなせるようマニュアルガイド等を購入してカメラに愛着をもって楽しんで撮影をさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:8830704
0点
元気出していきましょ^−^
カメラも出会いですよ、楽しく撮って、
買ってよかったところと、残念だけれど、乗り越えたところを
次は口コミしてあげてください。
書込番号:8831565
0点
これを機にD60を大事に使ってあげればD60も喜んでくれるはずです。
書込番号:8832957
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格はだいぶこなれてきました。
価格.comでは6万台に突入するのも時間の問題の気配です。
そこで買い時なのですが、来年3月にはX3のような新製品の発売が噂されています。
1550万画素、動画対応など話を耳にします。暮れも押し迫り3月といえばすぐです。
今が買い時なのか、噂を信じて待つべきか皆さんのご意見をお聞かせください。
0点
あくまでも個人的な予想ですが、次期モデルは1500万画素、
動画機能搭載、あとは小規模な改良くらいになるのではないかと思っています。
高画素と動画が必要なければX2、必要なら次機種という
選択になりますかね?
でも発売時期は来年秋という線も濃いですし、内容も時期も誰にも分かりません。
いま欲しいのならいま買って、年末から正月に使い倒すのが吉だと思います(^-^)
書込番号:8823425
0点
sasoriza5656さん こんばんは
我が家では先月購入してしまいました
たとえ3月に出ても後悔はありません
KX3が出る前にキャッシュバックをやると思いますので
おそらくは3月の発売というより4月の発表4月末の発売ではないでしょうか
書込番号:8823504
0点
X3が出るまで待って、発売直後のX3を買うと・・・
X2のWズームの初値は12万くらいでした。
そう考えたらX3の初値も似たような物でしょうし、
X3の為に12万用意するなら、その予算で格上機種狙った方が
満足度高い可能性も?
書込番号:8823548
0点
カメラマンライダーさんに賛成!
この値段で買えない人は、新製品価格には一層手が出ませんよ
書込番号:8823652
0点
別にスレ主はお金が無くてまだ購入してない訳じゃないしね。
噂のX3がどんな感じになるかみんなの意見が聞きたかっただけでしょう。
新機種すぐ購入して使い倒すことに幸せを感じる人も居れば、
少しでも安く購入する事に幸せを感じる人もいますから。
個人的には次期機種はライブビュー撮影がもう少し使えるような改良があれば
いいなぁ〜と思うくらいですのでX2購入に一票。
価格的には下がってもあと数千円程度でしょうからね。
書込番号:8823714
0点
今はx2がいいと思います。
15.1MPセンサー(1.6x)
ISO100-3200
DIGIC4
3インチVGA液晶モニタ
連写はRAW/JPEGとも3コマ/秒
9点AF 顔認識
ライブビュー
ムービーモード(AF機能無し)
2009年2月24日発表
少し前はこんな感じでしたが、X3は秋まで遅れるようです。
その後の噂では、動画は5Dmk2並のコントラストAFが付くそうで。
AFも可能になる可能性。
他にはHD録画、VGA液晶モニタとか。
ライブビュー、スクリーンは性能向上。
キャノンもニコンも、ボディ内手振れ補正を開発中だそうです。
kissシリーズが拡大される感じですかね。
X3にすぐつくわけではなさそうですけど。
書込番号:8823895
0点
迷う暇なく買いたい時に買う!
それがカメラですよ。
安くなるまで待つ、新機種を待つ、人それぞれですが。
被写体やシャッターチャンスは、遅くなるほど、どんどん逃してらっしゃいます。
それこそプライスレス!
書込番号:8824101
1点
買ったら後悔しますよ。
どうしてもっと早く買わなかったのかって(笑
欲しいときが買い時。
デジイチに最もマッチする言葉だと思います。
書込番号:8824741
0点
sasoriza5656さん こんばんわ。
>今が買い時なのか、噂を信じて待つべきか皆さんのご意見をお聞かせください。
@本当に欲しければ、明日にでも買ってしまう。
Aキャッシュバックまで待てるなら、我慢して待つ。
BX2後継機が気になるなら、発表まで待つ。
後から出る製品を待っていたら、いつまで経っても撮影できなくなります。
個人的には@をお勧めします。
書込番号:8824899
0点
カメラが家電のようになってからモデルチェンジが早くなって大変ですよね。自分も40Dを買ってから半年もしないうちに50Dが出ました。でも、幸いなことに50Dに魅力を感じなかったので良かったです。
sasoriza5656さんが、今X2を買ったとしたら、X3が出る頃にはX2に愛着が湧いていると思いますよ。自分もそうです。40Dが好きだから50Dを買う気なんかないです。
書込番号:8832942
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
初めまして。私は今まで一眼レフカメラを持ったことがありません。
そこで質問です。
canonのデジタル一眼レフカメラで、おすすめはどの機種でしょうか?
学生のためあまり予算に余裕がありません。本当は5万でもきついですが、プリンタもデジカメもcanonなのでcanonにこだわりたくて・・・
デジタル一眼レフカメラのズームは、レンズを変えなければできないのですか?
一つのレンズでズームをしたりできないのでしょうか?一つのレンズでもズームなどができるならば、Wレンズキットでなくても良いかなと考えたのですが。
本当の初心者ですいません。
おもな撮影は、野外での人や風景です。昼も夜も使います。
よろしくお願いします。
0点
つまり一つのレンズで一定ならば、ズームから縮小ができるということで良いのでしょうか。
頑張れば7万円でも出せますが、少し買うのが後延ばしになってしまいます。
Kiss Fレンズキット・Kiss Xレンズキットですか。
見てみます。ありがとうございます。
書込番号:8825421
0点
ベジタンVさんこんばんは。
やはりWズームの方が良いようですね。
X2のレンズキットという手もありますね。
ありがとうございます。
書込番号:8825441
0点
jobi06さん、こんばんは!!
レンズを換えなくてもいいというのでしたら、これでもいいと思います。
写りはデジイチより劣りますが、機能的にはデジイチに近いものがあると思います。
http://kakaku.com/item/00500211329/
デジイチはどうしてもお金がかかってしまうものです。
どうしてもデジイチがいいようでしたら、KFのレンズキットがいいと思います。
書込番号:8825445
1点
ゆーすずさんこんばんは。
デジカメはもう一台所有(IXY DIGITAL910is)していまして。
ですがアドバイスをくださってありがとうございます。
嬉しいです。
書込番号:8825470
0点
こんばんは
初めてのデジ一ですね
最近は随分各社からお求め易い価格でかなり高水準な入門機がでてますね
その中でもX2は頭一つ抜け出た良い製品なのでお勧めとなりますね
ズームの件ですが一本のレンズで18mm−270mmなんて超高倍率な製品もありますし
18-200、18-250などもあります
大変便利な品々ですし最近は描写も良くなってきてますね
ですが便利な反面犠牲にする面もあるのがレンズ選びですのでお忘れなく
単焦点と言って全くズームの効かない固定画角のレンズもありまして不便ですが
描写は高倍率の比べるまでも無く良いです
ご自身の用途に合わせてレンズを替えられるのがデジ一の最大の魅力だと思います
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap3/c3_1201.html
なんやかんや判り易いお勉強サイトです
書込番号:8825472
1点
rifureinさんこんばんは。
利便性をとるか画質をとるかということですね。
最初のうちは利便性でしょうね。
ありがとうございます。
サイトを見て、勉強しようと思います。
書込番号:8825495
0点
まず、ズームレンズという言葉の意味ですね。
焦点距離(望遠とか広角とか)を可変することが出来るレンズのことを
ズームレンズと言います。
そんなわけでズームレンズは、1本のレンズで
広角な撮影も望遠な撮影も出来る訳です。
とは言ってもキットレンズの18-55mmってのは
その可変幅が3倍相当ですし、あまり望遠にはなりませんけどね。
ズームレンズとは逆で、可変しないものを単焦点レンズと
言います。広角なものから望遠なものまで色々ありますが、
そのレンズはその画角(望遠度とでも言いましょうか)のレンズ
としてしか使えません。その代わり平均して画質がよいレンズ
が多いです。
7万円出せるのであれば、頑張ってKiss X2のダブルズームキット
を狙うのが理想ですが、その辺はスレ主さんのお財布と
の相談で決めるしかないですね。
書込番号:8825539
0点
カメラマンライダーさんこんばんは。
そうですね。
レンズキットを買った後に、高倍率なレンズを買うとなると7万円を超えてしまうので、頑張って貯めて買った方が後々お得ですよね。
レンズキットを見てきて、価格が安いところが魅力ですが先のことを考えて計画的に購入しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:8825564
0点
キットレンズと最近の高倍率は
画質をとるか?ほどの差はないですよ。
予算がないなら、購入はできないレンズですが。
私は4万3000円で中古でこのカメラ、
この前7000円でキットレンズもありました。
でも今ならKissDXの中古がいいかもしれないですね。
キットレンズは手振れ補正はないので、
修行と思って使うのもいいかもしれないですね。
こちらなら5万円でWズームか
シグマの18-200oの手振れ補正ナシでよければ。
ギリいけるかもしれないです。
書込番号:8825565
0点
MOVEMOVEMOVEさんこんばんは。
私が住んでいる地域はカメラ屋がなく中古を扱っているところがありません。
通販の中古は心配ですし・・・
手ぶれ補正はできればあってほしいですね・・・
それとレンズキットのレンズ単体も中古であるのは知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:8825604
0点
オークションはイヤですか?
kissデジタルXならダブルズームで4〜5万であるようです。
デジイチはシャッターの耐久性が心配なようで
中古はあまりお勧めはしませんが・・・
書込番号:8825681
0点
予算が少なめですので、機能や性能などの一部がひと世代程度前の組み合わせになりますが、EOS KISS DIGITAL Fで考えるのも手かと思います。
またXやX2で上手い出物を買われるのも吉かと。
中古をお奨めしてる方もいますが、買い換えで前ユーザーから放出された個体は、放出されるまでの使用期間中に結構使われている物が多いですし、短期間で放出された物は、放出される理由があるわけで、3ヶ月から半年のお店の保証のみで買うのは、中古も買ったことがあるものとして見ても、リスクが高いと思います。デジタルはショット数がフィルムに比べて多くなりますので。
初めて買われるなら、新品の型落ちなどを狙われた方が良いかと思います。
書込番号:8826341
0点
コンデジも良いのをお持ちです。
ここは無理をせず、社会人になってから一眼、それも本来欲しい
一眼を狙ってみたらどうでしょう。
昭和の時代風アドバイスでした(笑)
書込番号:8826409
0点
眠x2さんおはようございます。
そういえば、オークションでもたまに新品未使用なども出ていますね。
カメラにもそういったものがあることを期待して見てみようと思います。
じじかめさんおはようございます。
というと、Wズームキットのレンズ必要ないのでは・・・(笑)
ありがとうございます。本体を購入してから予算と相談してみます。
nchan5635さんおはようございます。
私も中古には抵抗があります。
前の持ち主は丁寧に扱っていたのかなんていうのは、素人の私から見たら見分けがつきませんし。
☆HDMI☆さんおはようございます。
私は今高校生でして、大学に入ってから写真サークルに入りたいと思っていたのです。
ですので、あと3カ月以内には購入しようと思っていました。
説明不足ですいません。
書込番号:8826717
0点
最近の写真部ってやっぱりみんなデジカメなんですかね〜
私が学生だった十数年前は、うちの大学の写真部の連中は
MF一眼レフでモノクロフィルムで撮って自力現像して写真楽しんでる
のが結構居たんですけどね〜
当時、私はモーターサイクル同好会の主将だったんですが、
主将会議みたいな集まりで写真部の主将と仲良くなっちゃって、
写真の世界にも興味をもったんでした。でも私はMF一眼も自力現像も
手を出しませんでしたが(^^;
おっさんのよた話、すんません・・・
書込番号:8826750
0点
それなら別に急く必要もないのでは?
このような製品は待てば待つほど値段が下がるので損はしないと思いますが。
こうやって色々熟考している間が面白いって言うのもありますしね。
大学に入ってから部員の人と相談して決めるのも良いと思います。
やはり文字で見るより人に直に相談する方が色々と伝わりやすい物ですよ。
書込番号:8827923
0点
今時の高校生にしては、しっかりした文章なので
買ってもいいかな? と方針変更(笑)
・・ただ、大学の写真部でX2では恥ずかしくない?← 波紋呼ぶかなぁ?(笑)
このカメラ、ママチャリカメラですよ。CANONさんのCMイメージ参照。
バイトしてD90買っちゃいましょう。
書込番号:8828153
0点
Canonにこだわって、予算5万円だとすると・・・
お勧めは、
・EOS Kiss X2 レンズキット最安\53,565
・EOS Kiss F レンズキット最安\42,800+EF50mm F1.8 II最安\8,299
くっ・・・どちらも5万超えてしまった・・・
ってことは、最初はKiss F レンズキットですかね〜
で、お金たまったら、レンズを追加すればいいかと思います。
んで、写真部入ってKiss Fで不満を感じたら、40Dや50Dに買い換えればいいかと思います。
書込番号:8832736
0点
自分は高1ですが今年の5月に910IS からEOS 40Dに買い替えました。やはり、5万円というとデジイチの購入は結構難しそうですね。kissシリーズは外装はプラで結構やわなので、せめてマグネシウム合金の40Dか50Dがいいと思います。サークルで使うということなので結構な枚数を撮りそうですしね。kissだとシャッターの寿命が早く来ます。
でも、kissも悪いカメラではないので特にこだわりがないのならkissでも大丈夫だと思います。
書込番号:8832913
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
初めての一眼レフ購入で迷っています。
この10月に子供が産まれたので、子供の成長を綺麗な写真で残していきたいと思っています。人に焦点があたって背景がボケているような綺麗な写真が取れるのは一眼レフだとカメラ好きな先輩に教えてもらい、最近購入に向けて色々とサイト等で勉強させてもらっています。
結果、キャノンのKissX2かkissF、もしくはペンタックスのk-mが気になっているのですが、なかなか私の中で決め手にかけております。
今は赤ちゃんですが、これから子供の成長を残していきたいと思っているのですが、どのカメラがオススメでしょうか?できるだけ予算は抑えたいと思っています。上記以外のメーカー、機種でもオススメがあれば教えてください。また、今すぐにWレンズキットを購入して望遠レンズが必要なものなのでしょうか?
初心者のため、漠然とした質問で申し訳ございません。皆さんのお答えを見て勉強させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
0点
まーかいさん こんにちわ。
>結果、キャノンのKissX2かkissF、もしくはペンタックスのk-mが気になっているのですが、
FとX2であれば、X2をお勧めします。
お店で触って気に入ったカメラを購入されると良いでしょう。
お子様の撮影であれば、室内用に明るい単焦点があると便利です。
EF50F1.8であれば1万円でお釣りの来るレンズで、お望みの背景ボケが味わえます。
望遠ズームは後から追加購入を考えると、最初から持っていた方が良いかと考えます。
書込番号:8827387
0点
早速のご解答ありがとうございます。
手にとって気に入ったもの。そうですね。自分が気になったものがいいですもんね。
そういう意味ではキャノンkissX2かペンタックスk-mが気になっています。何度もカメラ屋にいっては手に取りながらうーんと迷っています。それもまた楽しいんですけど。
短焦点レンズですか。まずはほとんどが室内での子供の撮影になると思うので、検討してみます!望遠レンズはセットのほうが安いですもんね。標準のレンズでどこまでことたりるのかがよくわからなくて。勉強します。
書込番号:8827429
0点
まーかいさん こんにちは
私もKissX2をお勧めします。
K-mも魅力的ですけど、レンズはキヤノンの方が純正もサードパーティも種類が豊富ですし、
基本機能もKX2を選んでおけば安心かと思います。
レンズはWズームキットがオトクで便利ですね。
それから、赤ちゃん撮りはベジタンVさんもお勧めですが、単焦点がいいと思います。
APS-C一眼レフですので、予算があればシグマ30mmF1.4(約4万円)が焦点距離的にいいと思います。(50mmでは室内ではちょっと長いんです)
書込番号:8827481
0点
性能面ではAFポイントの数やライブビュー機能等々KissX2の方がまとまっているかなとは思います。
でもK-mにも単三電池仕様なので、もしバッテリーが切れた時色んな場所で調達出来たり、ボディ内手振補正でどんなレンズでも補正が効くという強みもありますね。
K-mにするなら、個人的にはこっちの-300mmキットの方がお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000007983/
後、室内ノンフラッシュでお子さんを綺麗に撮ろうと思っているのでしたら、
KissX2だったら「EF35mmF2」
http://kakaku.com/item/10501010008/
K-mだったら「FA35mmF2AL」
http://kakaku.com/item/10504510367/
を購入するといいと思いますよ。
これらのレンズの有用性に関しては先輩の方に聞くといいかと。
書込番号:8827483
0点
KissFはダストを取り除き付着したダストを超音波振動で振るいおとす「セルフクリーニングセンサーユニット」が付いていないのでゴミの問題で悩みます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/feature-highquality.html
金額的にそれほど差がないし、kissFはKissX2に比べ値段が安いのに売れてないのを考えてもKissX2をお勧めします。と言うよりKissX2自体が入門機なのに、何故その下にKissF作ったのか不思議なくらいです。
>今すぐにWレンズキットを購入して望遠レンズが必要なものなのでしょうか?
一眼レフをやりだすとレンズ交換が煩わしく感じることがあります。
一本で広角18ミリから200ミリ以上をカバーするレンズに代える人もいます。こればかりは人によります。
ボケが綺麗なら短焦点レンズが綺麗です。
EF 50mm f/1.8 II
http://www.pbase.com/cameras/canon/ef_50_18ii
EF 50mm f/1.4 USM
http://www.pbase.com/cameras/canon/ef_50_14u
EF 85mm f/1.8 USM
http://www.pbase.com/cameras/canon/ef_85_18u
書込番号:8827724
0点
>KissFはダストを取り除き付着したダストを超音波振動で振るいおとす「セルフクリーニングセンサーユニット」が付いていないので
そうなんですかぁ?
Kiss Xには付いてませんが?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissf/spec.html
書込番号:8827920
0点
X2ユーザーです。
こちらも子供の写真を撮る為にこの機種にしました。
以前はPENTAX istDSを使用してました。
手振れ補正機能に興味があり、機種変更をすることにしたのですが、ボディ内
とレンズ方式の2つを触って比べて最終的にX2にしたというわけです。
自分は初心者なので、手ぶれしないで撮影するのが下手です。
自分が揺れて被写体がぶれているようになるので、レンズ方式だとそう言うの
をだいぶ軽減してくれます。
ファインダを覗いてシャッター半押ししたら見た目でぶれが解消され落ち着いて
シャッターを切れる。
が、信用しすぎは禁物です。
今子供は2歳半です。
保育園の発表会や運動会など望遠レンズを使う場合でもレンズ内手振れ補正
機能は役に立ってます。
前述されている通り、EF50F1.8などの明るい単焦点を使用する場合は別です。
これらのレンズだと明るい為シャッター速度が速く出来るので基本的にぶれが少
ないです。(というか、ほぼ無い)
ですので、ボディ内手振れ補正じゃなくてもOKです。
何かの参考になれば・・・。
書込番号:8827971
0点
勘違いして申し訳ございませんでした。
Frank.Flankerさんがご指摘どおりFにも「セルフクリーニングセンサーユニット」は搭載されてますね。コスト削減のため搭載しなかったと認識していました。
書込番号:8828010
0点
明るいレンズだとか、望遠レンズとかは、今すぐは必要ないです。
だって2ヶ月でしょ?静物写真と同じですよ。暗ければ、明るい窓に近づけて撮ればいいです。
まぁ、7万円ですから大は小を兼ねるでWズーム買っておいてもいいですけどね。単焦点を勧める方が多いですが、まずは標準でお試しください。
ここはマニアな方が集っていますので、ついレンズの話に単焦点しますけど(笑)、標準でものたりなくなってからでいいでしょ?
ここはバランスよく、HDビデオカメラの購入もお勧めします。
SD画質ではなくて、HD画質のビデオで動画もセットで残しておきましょう。
書込番号:8828108
0点
まーかいさん、こんばんは!!
私はレンズマニアではありませんが、KX2とEF35mmF2をお薦めします。室内でもなかなか使えます。
駄作は全てEF35mmF2を使用したものです。
書込番号:8828897
0点
KissX2は性能的には中級クラスに匹敵しますのでこの価格はかなりお買い得だと思いますよ。
今すぐには望遠レンズの出番は殆ど無いと思われますのでWズームはちょっと勿体無いですね。
それならEF35mmF2というレンズがあると、夜間の室内でもISO1600まで感度を上げればフラッシュを焚かなくても撮影可能な場面が増えます。
キットレンズでは難しいですからね。
フラッシュは小さい子供の目に良くないという話も聞きます。
真偽は判りませんが、万に一つでも良くない可能性があれば使いたくないものです。
書込番号:8828996
0点
白いシーツを上手に利用して、
窓辺の陽光を室内に廻すことを考えれば、
キットのズームレンズで充分に撮れます。
で、そのうえにボケ味などを足すには単焦点ですね。
私はフラッシュを強くお勧めします。
430EX2でバウンスすれば、直射光は目に入らず、
キャッチライトのみが輝きます。
書込番号:8829284
0点
赤ちゃんは小さいので単だとしても50o一万円以下でいいでしょう
でも標準ズームはなんらか必要ですよ。
安いキットレンズ。
高倍率標準レンズと単焦点1本で十分でしょう。
明るい大口径標準だと単もほぼ必要ないですね。
書込番号:8829626
0点
皆さん色々と書き込み本当にありがとうございます。
今日、Y電気でX2のレンズキットを購入しました!!
単焦点レンズ気になってます。
赤ちゃんの写真まで載せていただき感謝です!
私も負けじといっぱい撮りたいと思っています!
書込番号:8830058
0点
まーかいさん、こんばんは。
X2は...
ってもう購入されたんですか!?
ではあらためまして、ご購入おめでとうございます。
キットレンズでもボケのある写真は撮れますが、室内での人物撮影は厳しいと思います。
ここはF値が小さい単焦点レンズというのが威力を発揮します。
とりあえずは定番のEF50mmF1.8Uはいかがでしょうか。9,000円ほどの安価なレンズですが、写りはばっちりです。買わないと損というか、デジイチの良さが半減してしまうと思います。撮られる方によっては長いと言われてますが、とりあえず2ヶ月のうちならばっちりです。
書込番号:8830805
0点
まーかいさん
購入おめでとうございます、資金的には最良の選択だと思います。
絶対なんらかの形で標準は必要です。
50oでAvで作る被写界深度の事は、わかると思いますので、
それから色々といいレンズを探せばいいですね。
ただ、、開放のとろけるような甘ーーーい絵ばかりを好んで使うのではなく。
キットとダブルズームで作れる焦点距離の幅で、
多彩な画角を作ってみて下さい。
まずは機材ではないので、
じっくりと購入されたレンズで楽しんでみてください。
書込番号:8831485
0点
「K-m」はスーパーインポーズ(ピントが合った測距点が赤く点滅する)がないので、背景にピントが合っても分かりにくいという場合がありますよ。
書込番号:8832863
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















