EOS Kiss X2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

EOS Kiss X2 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

EOS Kiss X2 ボディ のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ボディを新規書き込みEOS Kiss X2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

この現象の原因は?

2008/12/20 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 Kontackyさん
クチコミ投稿数:31件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種

青空の青みのムラ

イルミネーションの光の写り込み

デジイチ初心者&Kiss X2ユーザーのKontackyです。
何度か、こちらのクリコミ板でアドバイスをいただき、
皆さんのご意見が、とても参考になっています。

そこで、今回新たにお聞きしたいことが2つありますので、
質問させていただきます。

<質問1:青空の部分の色むら>
青空の風景画像をご覧ください。
この画像の青空の部分ですが、
左側の空が濃い青なのに、右側の空が薄い青になっています。
他にもこの日に撮影した画像が何枚かありますが、
同じような感じになっているのが何枚かありました。

そこで、自分なりにいろいろ調べてみた結果、
恐らく、カメラのレンズに直射日光があたった状態で
撮影したのが原因じゃないかと、自分なりに推測しています。
(この解釈、間違っていますか?)

そこで、レンズフードというものを使うと良いと聞いたことがありますが、
これを使用すると、こういった現象はほぼ防げるのでしょうか?
または、完全にとは行かないまでもどの程度防げるものなのでしょうか?

<質問2:イルミネーションの撮影で変な光が写り込む>
次にイルミネーションの画像をご覧下さい。
イルミネーションの音符の模様が左側に反転して緑色に写り込んでいます。
これは光が強すぎる(露出が高すぎる?)と、イルミネーションの光が
画像の別の場所に移り込むような感じになるのでしょうか。

どこかのサイトで、イルミネーションなどの撮影では、
露出は高めにして、少し派手さを演出すると、
賑やかで綺麗なイルミネーションが撮影できると書いてありました。
そのため、イルミネーションを撮影するときは、
出来るだけ(白飛びしない程度に)明るく撮影するようにしています。
(この考え方は正しいですか?)

イルミネーションの写り込みは、これが原因なんでしょうか?
また、この現象もレンズフードを付けることで防げるのでしょうか?

長くなってしまいましたが、質問は以上です。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:8814886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/12/21 00:00(1年以上前)

こんにちは。
保護フィルターが付いていれば
2枚目はその映り込みですね。

一枚目はちょっと分かりませんが・・

書込番号:8814961

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/12/21 00:03(1年以上前)

1枚目はPLフィルター使って片効きしているだけとか。
効果高すぎると空が斑になります。

書込番号:8814976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/21 06:34(1年以上前)

1枚目はPLフィルターの影響かと思います。
太陽の位置により空の濃くなる部分と薄くなる部分がでますのでフードでは解決できないと思います。

2枚目は保護フィルターの影響でしょう。
夜景、イルミネーションとか撮る時は外されるのが一番だと思います。

書込番号:8815842

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kontackyさん
クチコミ投稿数:31件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/21 10:24(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

青空のムラは、PLフィルターの効果、
イルミネーションは保護フィルターの影響だったのですか。
私の考えていた原因とまったく違う物だったのですね。
また一つ、レベルアップしたような気がします。
今後の撮影での参考になります。
ありがとうございました。

また何かありましたらご教授、よろしくお願いします。

書込番号:8816442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの使い分け。

2008/12/20 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 star1928さん
クチコミ投稿数:2件

今晩は、初めての書き込み失礼致します。

先日、長年使っていたコンデジが壊れてしまい、前々から欲しかったデジタル一眼を念願叶って初めて購入しました。
そこで質問なのですが、購入したダズルズームキットに付いている二つのレンズ、これらは自分が撮りたい目的からどれくらい離れて居る時に使いわければ良いのでしょうか?
もちろん離れているならば望遠レンズで、という事は分かるのですがどのくらい離れたものを撮る時に望遠に変えればよく撮れる、等が分からないので教えて頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
カメラ自体全くの初心者なので、もしとんちんかんな事を質問していたら申し訳ないです。

ちなみに自分は動く人間(ダンスや走っているところ)を中心に撮っていきたいのですが、近くで撮れる事もあれば30メートル以上離れて居る場合もあります。

全くの初心者な質問ですみません。
もし宜しければ、どなたかご回答お願い致します。

書込番号:8812862

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/20 17:40(1年以上前)

私の場合は何メートルまでは標準で、それ以上は望遠でとかいう使い方はしません。

走っている人を撮る時は標準ズームでは小さく写ってしまうので望遠でしょうね。
室内のダンスもどちらかというと望遠だと思いますが、室内は少し暗くダブルズームのレンズのF値は大きいので被写体ブレになりやすいです。
とりあえずはISOを高めにして絞り開放で、できるだけシャッター速度を速めにして写すしかありませんがそれで駄目ならF値の小さな明るい単焦点(中望遠)を購入されるのが良いかと思います。

書込番号:8812993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/20 18:16(1年以上前)

撮りたい対象物をどれ位の大きさに撮りたいのか、
その大きさに写るレンズを付ければいい、と思いますけど。

書込番号:8813163

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/20 18:24(1年以上前)

こんばんは

Wズームのキットレンズに限らず特に使い分けは気にしなくて良いです
55-250で近くの物を撮影してもなんら問題はないです
当然18-55で遠くの被写体を撮影すれば大きく写らないだけで
遠くを撮影しても問題ないですよね
まぁ交換レンズには個々の最短撮影距離がありますので
それ以上は近づいての撮影は出来ませんが
18-55の最短撮影距離はセンサーから25cm
55-250は1.1mだったかな

書込番号:8813194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/20 19:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

念願が叶って良かったですね!

>購入したダズルズームキットに付いている二つのレンズ、これらは自分が撮りたい目的からどれくらい離れて居る時に使いわければ良いのでしょうか?
堅苦しく考える必要は無いかと考えます。
標準ズームを着けていて、もう少し大きく撮りたければ望遠に交換すれば良いし、その逆もあるでしょう。
2つのレンズを使っていく間に、だんだんと覚えてくることと推測します。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:8813473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/20 22:34(1年以上前)

機種不明

画角で選びます。
遠くのものを撮る
近くのもの撮るのだけではなく、
背景を何処まで入れたいかでレンズは決めます。

この画像は高倍率の説明ですが、Wズーム二本でも
同じことが言えます。

書込番号:8814430

ナイスクチコミ!1


スレ主 star1928さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 08:54(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ご回答有難うございます。
具体的にどうすれば良いかまで教えて頂き感謝します。
アドバイスを元にどう撮影すれば綺麗に撮れるか研究してみたいと思います。

ぼくちゃん.さん
そうですね、有難うございます。

rifureinさん
ご回答有難うございます。
最短距離にもやはりこれだけの違いが出るんですね!
教えて頂いた事を頭に自分なりにいろいろと試してしてみようと思います。

ベジタンVさん
ご回答有難うございます。
アルバイトでやっと貯めて購入出来たものなのでそう言って頂けるととても嬉しいです!
どちらのレンズでも、こちらで頂いたアドバイスを元にまず沢山撮ってみて自分なりの写真を撮ってみようと思います。
有難うございました!

MOVEMOVEMOVEさん
わかり易い写真での解説有難うございます!
レンズが違うだけで雰囲気もガラっと変わってしまいますね。
実際の例を拝見して、自分なりの撮り方を見つけていくのが楽しみになりました。
ご回答有難うございました!

書込番号:8816118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

家でのカメラの保存方法。

2008/12/20 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 marshyさん
クチコミ投稿数:19件

こんばんは。
先日、初めてデジ一を購入したばかりのmarshyです。

初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えてください。

家でカメラを置いておくときはレンズをボディから外しておいた方がいいのでしょうか?
それとも付けっぱなしでいいのでしょうか?

初歩的質問で申し訳ございません。m(__)m

書込番号:8810339

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/20 02:07(1年以上前)

つけっぱなしの方がゴミが入る確率が下がって良いです。

書込番号:8810366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/20 03:08(1年以上前)

保管方法にも依るようです。

防湿庫などでの保存は、レンズをボディから外すよう
マニュアルに記述されている場合が多いです。

書込番号:8810486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/20 06:37(1年以上前)

私の場合、通常は撮影に使用したレンズが付けっぱなしです。
ただ大き目のレンズはマウント部分に負担がかかるかなと思いレンズを外してボディキャップをするか、標準系のレンズに交換しています。

書込番号:8810694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 07:25(1年以上前)

防湿庫にレンズつきのまま保管しています。
大きいレンズの場合は、レンズの下にフィルターケースを置いています。

書込番号:8810764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/20 08:34(1年以上前)

おはようございます。

私は帰宅後、レンズを外して防湿庫に収納していました。
付けっぱなしで収納する方法も有ったのですね?!

書込番号:8810908

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/20 08:50(1年以上前)

Wズームキットの板なので…。

標準ズームを付けたまま、机の上か居間など、人がいる部屋に置いておけば良いと思います。
(人が動けば、空気が動き、カビが生えにくい環境になります。)
もう一方のレンズ(望遠ズーム)は前後のキャップを付けて、タオルなどの風通しが良く、尚かつクッション製がある布で、軽く包んでおけば良いと思います。

一番悪い方法は、風の通らないカメラケースに入れ、押入の中に保管することです。
タンスの中も、余り良い場所ではありません。

一番良い方法は、専用防湿庫ですが、数万円の予算が必要です。

カメラケースやバッグに入れておいても、1回/週とか使っていれば、カビなどの問題は無いでしょう。
半年くらい放置した場合、保管環境が悪ければ、レンズがカビるかも知れません。

書込番号:8810960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/12/20 08:51(1年以上前)

私もレンズは付けっぱなしで保管してます。

書込番号:8810966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/20 09:54(1年以上前)

毎日持ちあるいているので、
カバンの中か部屋のどこかにいます。

もし長期間保存しているカメラは、引き出しで防湿してます。
でも、使わないと(2年ほど)カビは生えます。

なので、、、使わないカメラやレンズは、
さっさと処分して、次の人に使ってもらうようにしています。
コレクションではなく実用品なので。

普段使いのカメラなら、簡易な押入れ乾燥剤入りケースや部屋保存で、
そうそう問題ないとは思いますよ。

書込番号:8811157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/20 09:56(1年以上前)

こんにちは。

私も防湿庫でレンズは付けっぱなしです。

バッテリーも入れっぱなし。(^^;)
取説には、長期保存の場合は過放電を防ぐ意味でバッテリーを抜くように書いてはありますが、
5年以上このような使い方で一度もトラブったことは無いです。
私の場合は、使わない時は2ヶ月以上防湿庫で寝ていることがざらなんです。^^;

書込番号:8811166

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/20 19:03(1年以上前)

こんばんは

つけっぱなしでも外して置いても問題無いと思います
それより保管場所に注意ですね
カメラバックに入れっぱなしで使わないのは避けましょう
防湿庫が便利且つ簡単手間要らずです

書込番号:8813371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/20 21:27(1年以上前)

marshyさん こんばんは

私も着けっぱなしです
その日の最後に使ったレンズのまま防湿庫です!

書込番号:8814051

ナイスクチコミ!0


スレ主 marshyさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/21 03:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

標準レンズをつけたまま保管することにします。

防湿庫はとりあえず、簡易的なプラスチックのケースの奴でも大丈夫ですよね?
ちゃんとしたのはいずれ買いたいのですが、先立つものが・・・(^_^;

明日、クランプラーのバックを買いに新宿に行ってみようと思います。

書込番号:8815726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

渋谷ヤマダLABIにて。

2008/12/20 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件


こんばんは

皆さんの特価情報を元に、渋谷LABIに行きましたが、
先日の83800円のポイント29%は
ガセネタで、そんな値段で売っていないと・・。

でも、ここにガセネタを書いて、
どうするんだろうと・・。

店員さんの方が嘘なのかどうか・・。

ここ数日、上記の特価情報で
すごい人が来店したそうです。

私は、先日、実際に89800円の22%でした。
甘く見られていたのでしょうか?

書込番号:8809920

ナイスクチコミ!0


返信する
回胴師さん
クチコミ投稿数:117件

2008/12/20 00:37(1年以上前)

京都市在住ですが

同じく家電量販店コジマやヤマダで価格コムの話をすると、
あれはウソが多いですよ〜と店員に何回か言われた事が有ります。

なんか気分悪かったですわ。

書込番号:8810012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/20 00:40(1年以上前)

ももぐみさんさん こんばんわ。

>ここ数日、上記の特価情報で
>すごい人が来店したそうです。
店側としては来店客が増えるのは良い事ですが、ココの書込みの価格を信用するのも...?
価格交渉する際はネット価格では無く、実際の店舗価格を提示すると安くなります。

>私は、先日、実際に89800円の22%でした。
>甘く見られていたのでしょうか?
コレでも十分安いと思ってしまいました。
この値段でポイントが29%頂ければ即決でしょう!
そう言えば、40D購入時に頂いたポイントは29%でした。

書込番号:8810032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/20 00:59(1年以上前)

現在X2を購入しようと思い、チャンスをうかがってます♪
みなさんが掲載してくださっている特価情報はとても安くて驚いています。

今まで疑いもしませんでしたが、言われてみれば、
ガセネタも書こうと思えば書くこともできるのですね。。。
(そういう方がいれば残念ですが。。。)

たとえば、実際に購入された方がレシートを必要部分だけ表示して
アップするなどしていただければ、信憑性が格段にあがるのではないでしょうか?

皆さんのご意見お待ちしてます。

書込番号:8810141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/20 01:13(1年以上前)


先日の83800円のポイント29%は...

そんな書き込み、どこかにあったんですか?

書込番号:8810207

ナイスクチコミ!0


marshyさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/20 01:33(1年以上前)

僕の書いた「86800円の29%」とを「83800円の29%」と勘違いされたんですね。
レシートがとってあるので、ガセネタじゃない証明はできますよ。

僕は書き込みを店員に見せて、交渉しました。

交渉しやすいように担当者の名前も書いておいたのに・・・

書込番号:8810270

ナイスクチコミ!0


Big Wingさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/20 04:18(1年以上前)

 おはようございます。
私も近々、デジ一デビューの機会を見計らっております。

>同じく家電量販店コジマやヤマダで価格コムの話をすると、
>あれはウソが多いですよ〜と店員に何回か言われた事が有ります。
少なくとも、こちらの各事業者が提示されランキングされている価格にウソはないでしょう。
この価格コムで提示されている価格は、ウソだと指摘しているコジマの店員が客にウソをついています。
現時点でここで最低限確認できる最安価格は、70390円です。
そんな詐欺店員は、一蹴してその店では買わない方がいいでしょう。

marshyさんご指摘の通り、販売価格に少し記憶違いがあったのでしょう。


書込番号:8810577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/20 07:10(1年以上前)


すみません、曖昧な記憶で価格を記載してしまいました。
83800円ではなくて、86800円でした。

渋谷LABIは、こちらでとてもいいと思って行っただけに、
89800円以下には、もう価格は切らないと
断言されました。

その時の価格にによると思いますが、
面倒でなければ、レシートアップされましたら、
証明になるのかと思いました。

渋谷LABIの次にビックカメラも行ってみるんだったと
思いました。

皆さん、ご返信ありがとうございます。

書込番号:8810742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/12/20 09:53(1年以上前)

値引き自慢は レシート付きで・・・を徹底しましょうか?(笑)

店員名の開示は、止めましょうね。

書込番号:8811152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/20 10:26(1年以上前)

ここの価格は
口コミではなく参加店舗の値段だけがリアルですよ。

みなさんが、いくらで買ったかをレシート提示しても、
それにしたがって「必ず」安くされる事はないと思います。

そかし、交渉の土台としてはいいとは思いますよ。
あとは「時期」と本人の努力しだい。
嘘だ嘘じゃないといわれても第三者の購入価格基本的は参考になっても
決定ではないです。

あと個人情報となりますので、担当名は遠慮しないと、責任問題になるので
これ以降値引きされなくなりますよ。
結果せっかく色々な手をつかって安くしてくれた人に迷惑になります。

運と交渉ですね。

しかし、、、

「86800円の29%」は安いですね
私はレンズナシの中古組で、「ボディーのみ42000円」なので、
それなら新品買えたかもしれないですね。
結果、3年保証でシャッター回数5回のみつまり「売るときのチェック以外新品」の
超上物だったのでよかったですが。

書込番号:8811273

ナイスクチコミ!0


世界Xさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/20 17:27(1年以上前)

現在70,130円表示ですが、富士カメラとうとう7万円を切りましたね。
春までには買おうと思ってましたがそろそろ踏み切るかな

書込番号:8812922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/12/20 19:28(1年以上前)

はい、踏み切りましょう。
この値段で買えない人は、来年のX3発売されたての新製品価格には
手も足も出ないと思います。

安く買ったことに満足するのではなくて、
どう使ったかで、本来の経済性を判断しましょう。

書込番号:8813480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/12/20 21:59(1年以上前)

別機種

証拠です。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

書込番号:8814234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

現在、古いコンデジ(SONY DSC-P100)を使用しておりますが、撮影に限界を感じ買い替えを検討しています。
用途は、子供(0歳、2歳児の日常スナップや保育園行事)、風景(夜景含む)、植物等です。
(※今は特に子供がメインです)

当初、コンデジ(IXY 920IS、FinePix F100fd)を探していたのですが、いろいろなクチコミを読むにつれ、いっそのことデジイチ(本機種)はどうかと思うようになりました。

つきましては、漠然とした質問で恐縮ですが、機種選定にあたり皆様の助言をいただけないでしょうか。

例えば、他の方(例:森のこだまさん[8735682]ほか)が言及されている、顔認識機能は必要でしょうか?



書込番号:8799019

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/17 21:14(1年以上前)

 顔認識機能ってそんなに良い物なのですか? 今まで顔認識があればな〜って
思ったことは無いのですが、あればあったで便利なんでしょうか?
何しろ顔認識付を使ったことがないので、必要って思ったことは
とりあえず無いです・・・

書込番号:8799432

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2008/12/17 21:20(1年以上前)

一眼レフでは邪道っぽい機能ですが、私は欲しい機能ですね(笑)
もちろん追っかけフォーカスで。

子供撮りだと、フォーカスロックしているあいだに子供が
動いてしまう場合が多いですから。

書込番号:8799466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/17 22:11(1年以上前)

短時間に多数のご返信ありがとうございます。

☆HDMI☆さん 
仰るとおりなのは重々承知しておりますが、育児と仕事でかなり多忙(本当に自由な時間がない…)で思い切って質問させていただいた次第です。

みなさま、何でも良いので引き続きコメントいただければ幸いです。
(返信は遅くなると思いますが。)

書込番号:8799825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/17 22:14(1年以上前)

機種不明

こういうのは顔認識だとどうなるのでしょうか?

ぱぱsanさん

想像するに・・・

お子さんをメインで撮影すると言うことで、室内で使い勝手の良い明るい単焦点レンズを購入するようになるのではないかと思います。

しかも、開放付近での撮影になるのではないかと。

そうなった時に、顔認識があると顔のどこにピントが合うのでしょうか?
斜めからの撮影の場合、手前側の目にピントを合わせると奥側の目はピントが外れます。
顔の中でも一番手前は鼻になりますね。
ポートレートの場合、目にピントが来ていた方が良いように感じます。

そうなると、顔認識では満足できず、結局使わない機能なのではないかと・・・

オートと言うのは便利な分、思い通りにならないことも多いかと思います。

顔認識対応のデジカメを持っていないのでどうなるのか分かりません。もし、顔認識でもこの辺りが問題ないのであればいいと思いますが。

まとまりがなくて申し訳ないです。

書込番号:8799852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/17 22:20(1年以上前)

本来、一眼レフはファインダーを覗いて撮影するもので、
顔認識機能は付いていないものが多いです。

ライブビュー機能の一環として、顔認識機能が使えるものもありますが、
一般的に、コンパクトデジカメのそれを上回るものではありません。
ですから、スレ主さんの期待には応えられないでしょう。

にもかかわらず、このカメラが人気を集めている理由は、
昔ながらにファインダーを覗き、被写体を追う楽しみや、
等倍に近い近接撮影時にライブビューを活かして、
より細かな焦点合わせをすることにあるのでしょう。

スレ主さんの意図は、キヤノンよりむしろ、ソニーや、
女流一眼と称するパナソニックが近いかと思いますね。

書込番号:8799898

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/17 22:31(1年以上前)

一眼レフの進化は、大概はコンパクトタイプからの移譲進化の様に感じてます。
AFにしても 今のライブビュー撮影にしてもコンデジが最初です。
また、可動式の液晶にしてもコンデジではずいぶん前から在りました。

顔認識の付いた一眼もちらほら見受けられる様になりましたし、有れば便利なのかも知れませんね。数年後には、一般化してる可能性も有ります。

本題に戻りますが、室内撮影が多そう。
夜景も撮る。

以上から考えるとキヤノンKissX2辺りが良いのかもと思いました。
外で撮る事が多ければペンタックスのK20Dも良いと思いますし、オリンパスのE-520も候補に挙がってきます。(夜景でE-520は、少し辛いかも)

書込番号:8799969

ナイスクチコミ!0


史華さん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/17 22:40(1年以上前)

ぱぱsanさん

人には色々事情があるものです。
参考にならないレスはスルーしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8798900/

顔認識はあれば便利と思う時がありますが、一眼の撮影だと使うのは最初の頃だけで
慣れると使わなくなると思いますよ。
顔認識機能に気を取られ、一瞬のチャンスを逃すかも…

書込番号:8800044

ナイスクチコミ!1


KISSyoshiさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/17 23:05(1年以上前)

私も撮影は子供だけですが顔認識が必要だと思ったことはありません。X2の場合オートで9点測位ですがオート以外は9点から選べます。ようはピントを合わす点を選べるということです。私の場合は中心一点で子供の目にピントを合わせて(半押し)から全体像を捕らえています。俗にフォーカスロックという技です。コンデジはキヤノンの20ISで顔認識ありますがコンデジの場合はピントが選べませんので必要かと思いますが一眼の場合は必要ないかと思われます。まずはご購入後オートで慣れてから、他のモードP又はAVで練習される方がいいと思います。がんばってください。

書込番号:8800263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/17 23:12(1年以上前)

顔認識以外で探された方がいいと思います。

慣れれば、フォーカスポイント(ピントの合うところ)も簡単に変更できる機種もありますし。

まずは、時間を作って、デモ機をいろいろ触ってみてください。

それでもし最初に、重い、でかい、レンズ交換面倒くさい、と感じたらやめておいたほうがいいと思います。
(オブジェと化す可能性が高いですから・・・・・・。)
レンズ交換の手間を減らす方法は、ないことはないですが。
(高倍率ズームをつければある程度は。)

書込番号:8800320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 23:47(1年以上前)

こんばんは。
私のコンデジは顔認識の機能は持っていますが、
なかなか顔に反応してくれません。
だからほとんど使いません。
・・というより使えません。

X2に顔認識はついていましたっけ?

店頭で何回か触っただけですが、
オリンパスのG-1には顔認識がついていて、
結構優秀だった気がしますが、いかがでしょうか?

書込番号:8800596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/12/18 00:00(1年以上前)

ぱぱsanさん

先日購入した嫁用ニコンのコンデジには顔認識がありますが、何だかよく分からないので私自身は無視して撮影しています。
と言いつつ・・複数の顔やポスターの顔まで認識しているので今後その進化は見逃せないかも知れません。

コンデジはファインダーが無いので上手く使えば便利なのかも知れませんが一眼では煩わしい事になるかも知れませんね。

書込番号:8800682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/18 00:29(1年以上前)

ぱぱsanさん、こんばんわ。

以前使っていたニコンのP80で
顔認識使用で車を横から撮ったら
アルミホイールを顔認識してくれます。

顔認識があってよかったと思ったことは
ありません。

あれは多分多機能を宣伝文句に使うために
あるだけのような気がします。

書込番号:8800836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/18 01:54(1年以上前)

50Dにはついてますので、ライブビューで使えますよね。

顔認識技術って、カメラの進歩の行く先の一つを示しています。
簡単撮影ゾーンのあるカメラはアマチュアターゲットです。
(ターゲット≒発売戦略対象者であって、プロが仕事で使えないわけではないです)
そのターゲットユーザにむけての技術です。

フォーカスモードの全自動を選ぶと(簡単撮影ゾーンでは自動で選ばれる)
勝手に、ピントポイントをカメラが選びますよね、
そのときの補助的な役割です。

もちろん認識が付いていなくても評価測光なら、
そのピントポイントを条件によって顔だと認識して逆光まで考えて補正し、
露出をヒストグラムでいう70%位に決定します。

そのピントポイント≒露出決定ポイントの選択に一つ機能が追加されただけです。
コンデジを買うほとんどのい方は(写真趣味を除いて)
記念撮影、や子供撮影(正面のピース)が基本です。
だからそういう方にも必要ですね、機能追加だと思えばいいのでは?

決定的な違いは、ファインダーを見て、
ご自身がピントポイント≠露出ポイントを決定されている方にはまったく必要ない。
しかし、簡単撮影で評価測光、液晶画面で正面ピースをとる方にはいい機能ですね。

ショールームでおねいさんと話しながら、ライブビューで撮影してみましたが、
かなりの的中率で、、、
談笑しながら撮影できます。
もしやこれは?モーターショウのパニオン撮影でいいなあと感じましたよ。

つまり、
コンデジの荒いダイナミックレンジ、被写界深度もなくていい
マニュアル撮影を道具としてしない、さらに正面ピースを多用されるなら。
コンデジでいいです。


一眼の顔認識は、
ライビビューで気軽に「笑顔でピース」撮影用です。
それ以外の使用は思いつかないのですが、使う方もいるとは思います、
欲しい人は50Dなどを使えばいいとは思います。
それは人の勝手です。

一眼の私には「あまり」魅力的ではないですが、、、
自分でフォーカスや露出を触りにくい「コンデジ」なら
「笑顔でピース」の撮影の時は、時間をかけてられないので、
AUTOモード、ポートレートモードの延長として付いているものをおススメします。

書込番号:8801173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/18 09:18(1年以上前)

顔認識より、一眼レフの場合「目認識」が必要では。
いろんなものを誤認識しそうですけどね。

てなわけで、顔認識はなくてOKです。(私の場合)

書込番号:8801907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/12/18 12:09(1年以上前)

私は子供を撮るときにノーファインダーの連写をよく使いますが、今後技術が進んで位相差AF・AIサーボで顔を追えるようになったら是非使ってみたいです
メーカーさんには一眼用としてもしっかり研究して欲しいと思います^^;

書込番号:8802426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/18 12:34(1年以上前)

ぱぱsanさんこんにちは顔認識入ってる入って無いは気にしたことはありません。EOS 50D持ってますがにそんな機能があったとは・・・使わないとおもいます(笑
コンデジとは被写界深度が違いますからね。

書込番号:8802510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2008/12/18 14:25(1年以上前)

X2には露出に関する顔認識は搭載されてますが、ピントを合わせる為の
顔認識はありませんね・・前者の目的は逆光時等の暗い顔を明るくするための
機能みたいですね!(顔を明るく写すための機能)

顔認識はメーカーの売り文句で被写界深度の深いコンデジには特に必要もないもので
顔認識のおかげでジャスピンだと思ってもただ単に深度のおかげだったりするわけで・・
「顔認識搭載!!」などと書いてあれば飛びつく消費者もいるかも〜みたいな販売戦略と
言ってもいいくらいで。。と個人的に洗脳されていますw

書込番号:8802874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/18 16:37(1年以上前)

すいません。まちがえました。
オリンパスではなくてパナソニックでした。
失礼いたしました。

書込番号:8803239

ナイスクチコミ!0


史華さん
クチコミ投稿数:25件

2008/12/18 21:33(1年以上前)

私の貼ったリンク先で約1名のレスが削除されている。
当然の結果ですね。

誤解があると迷惑を掛けるので補足しておきますが、現在のリンク先のスレは有用な情報です。

書込番号:8804490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/20 09:05(1年以上前)

思いつきの質問に予想を超えるレスをいただき大変感謝しております。
返信が遅くなり申し訳ありません。

私事ながら私のカメラ履歴を思いだせば、AFのコンパクトカメラしか所持していないところに、6,7年前?に兄からフィルム一眼(PENTAX MZ-3)を譲り受け、標準の短焦点(FA43 f1.8limited?)とズームで風景と植物の撮影に勤しんだものでした。
(短焦点ではビギナーズラックの写真も数枚ありましたよ。)
ところが、急速に普及したコンデジ(前述のSONY機)を購入したところ、その手軽さ便利さ(パソコンで編集しハイビジョンTVで鑑賞など)にはまり、フィルム撮影することはほぼ皆無の状態になってしまっています。
ただ、これらを写真としてみた時に、一部に物足りなさ(シャッターが切れない、ピントが合わない、子供や風景をよりきれいに撮りたい等)を感じるようになったのがデジイチを思いついた動機です。

皆様のレスを読みつつ、これらを再整理したところ、この手軽さ気軽さは捨てがたい(家族も使用する)ことから、現行普及機のコンデジ(機能フル装備(笑))を1台更新したいと思います。
それに加えて、今回、初めて一眼を手にした時のときめきを思い出すことができましたので、私専用のデジイチを基本機能重視でじっくり(でも早いうちに)再選定したいと思います。(正直、pentaを所持していることすら忘れていましたので…)
でもコンデジに慣れた身としてはライブビューは欲しい機能ですね。

今回紹介していただいたものだけでも、kissX2、K20D、E-520、panaのGなどいろいろありますね。
店に足繁くかよって煮詰めていくのが理想だとは思いますが、前述の理由から不可能に近いので、ファーストインプレッションと皆様のクチコミを頼りにするしかなさそうですが。

質問しておきながら自己完結風のレスになってしまい大変申しわけありません。
今回は非常に参考になるご意見ありがとうございました。
(個別にレスできず申し訳ありません)

書込番号:8811016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS IXE からの買い替えを検討しています。

2008/12/19 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

現在α200をメインにサブカメラで
EOS IXE,
EF24-85(3.5-4.5), EF75-300IS(4.5-5.6)
380EX
を使っています。
レンズとストロボはとりあえず流用可能なようなので手元に残すつもりです。

X2に買え替えるににあたって、ボディのみにするかレンズキットにするか
価格差がほとんど無いので悩んでいます。
皆様ならどちらがよいと思いますか?
現在のレンズではEF75-300ISの方が出番が多い気がします。

書込番号:8805807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/19 00:54(1年以上前)

広角側はα200、望遠側はX2と2台体制がベスト
ではないかと思います。
ということで、X2のボディのみ買いましょう。

書込番号:8805835

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/19 01:38(1年以上前)

EF-S18-55ISは価格の割に良いレンズなのでキットが良いと思います。

書込番号:8805999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/19 05:57(1年以上前)

価格差がほとんどないのならレンズキットを買っとくべきだと思います。
後から買い足すとそんな価格ではかえないですし、評判の良いレンズですし4段の手ブレ補正もついてます。
ボディだけだと広角不足に陥ると思います。

書込番号:8806291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/19 06:51(1年以上前)

レンズキットを買えばX2を持ち出す機会がキット増えますよ(笑)

書込番号:8806339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/19 06:53(1年以上前)

数千円しか変わらないか、あるいはレンズキットの方が安い場合もあるので、
ここはよくお店を吟味してレンズキットを買いましょう。


APS-Cサイズのデジカメでは画角が本来の焦点距離より狭くなりますし、
なにより、手ブレ補正の楽チンさはα200で感じておられることでしょう。

書込番号:8806345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/19 07:32(1年以上前)

ダニエル☆スターさん おはようございます。

X2を購入されるのであれば、価格差が数千円なのでレンズキットがお買い得と考えます。

書込番号:8806411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/19 19:20(1年以上前)

ヤフオークションだと即決価格でBODY+5年保障+αのおまけありで4.5〜4.7万程度でしょうか?個人でレンズキットを買ってき切り売りで商売している人が結構いますので使用感もなくほんとに中古ってのが多そうです。キットレンズは評判良く別途オークションで落とし結果的に若干高くなりましたので、レンズキット買っとけばと思いますが、既にレンズを持たれているので私はBODYをオークションでをお勧めします。

書込番号:8808371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/20 01:42(1年以上前)

神玉二ッコールさん,G55Lさん,Frank.Flankerさん,湯〜迷人さん,
湯〜迷人さん,ぽんた@風の吹くままさん,ベジタンVさん,よびよびさん

アドバイスありがとうございます。
X2だとキットレンズも評判がよいようなので購入時にもう一度お店でよく見てみます。

書込番号:8810294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ボディを新規書き込みEOS Kiss X2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ボディ
CANON

EOS Kiss X2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ボディをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング