このページのスレッド一覧(全2070スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2009年3月18日 00:58 | |
| 2 | 3 | 2009年3月17日 20:42 | |
| 0 | 2 | 2009年3月17日 20:19 | |
| 7 | 7 | 2009年3月17日 20:15 | |
| 7 | 13 | 2009年3月17日 12:27 | |
| 0 | 6 | 2009年3月17日 07:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
初めまして!
初心者です。今回一眼レフを初めて購入しようかと考えており、今のところ候補は、EOS Kiss X2のWズームスキットです。
用途は高校野球なんですが、連写機能やオートフォーカスは速い動きを撮るのに適しておりますか?
また、予算は10万円以下で、他に速く、遠くのものにピントを合わせるのに適しているものがあれば、もしよろしかったら教えてください。
0点
X2よりは40Dと言いたいところですが、予算10万以下ですからX2で良いと思います。
Wズームの望遠も他社のより50mm長いですし、スペック的にもエントリー機の中では最強でしょう。
書込番号:9254783
0点
適するか?…
と問われれば、入門機クラスの中では、一番適していますが…
上には上が沢山ありまして…
本格的に撮影しようと思ったら…直ぐにもの足らなくなるでしょうね…
スポーツ撮影は…追い求めると、トンでもなくお金の係る分野になります。
書込番号:9254788
0点
どういうシーンで連写を使うのか分かりませんが連写を優先するのなら40Dの方が良いかもしれません。
守備の場合は連写が必要だとは思いますが・・・
バッティングやピッチング、塁上でのクロスプレーは連写で狙うよりタイミングを見てシャッターを切った方が良いかも知れませんよ。
書込番号:9254791
0点
予算から考えたらKiss X2でよろしいかと思います。
秒3コマでもそれなりに動体撮影には対応出来るでしょう。
キャッシュバックもありますからWズームではなくレンズキットにEF70-300oF4-5.6IS USMを買い足すのもイイかもしれません。
書込番号:9254845
0点
予算が10万ならX2のWズームでいいと思いますよ。
USM じゃないレンズですが、野球なら、クロスプレーなどはベース上
で行われるので、「置きピン」という手が使えます!
書込番号:9256022
0点
半年後に50Dの板で、一年後に100-400の板でお会いするような気がします・・・・・
書込番号:9263602
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
こんにちわです。
デジタル機器は賞味期限付きの製品(期限が過ぎても無害)と思った方が良いですよ。
待てば待つ程値は下がりますが、新品として気持ちよく使える期間も新製品としての価値も下がります・・・
新型が出れば旧型機として更に値が下がりますが・・・そうしたらそちらが今度は欲しくなるのでは??堂々巡りです・・・X2に特別な思い入れがあれば別でしょうけどね・・・
デジタル機器は欲しい時が買い時・・・なんてよく言われますが、悶々として待って数千円得したつもりになるのか、早めに買って使い倒した方が得なのかは、ご自身の判断次第です。ではではm(_ _)m
書込番号:9259605
2点
下がるのは下がるでしょうが、CB中は大巾には下がらないと思います。
CBが終わって暫く経つのを待つと、夏になってしまうのでは?。
どうせ買うなら、今がイイタイミングだと思います。
書込番号:9259775
0点
Coshiさんのご指摘のとおり、時間に経過に伴い価格は下がっていくと思いますが、そうなると次の機種が発表されますよ。そのとき、古い機種を気持ち良く買えますか?
そういった点では、買いたいときが買い時なんだと思います。
書込番号:9261553
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
明後日、学校のクラス写真を撮ることになりました!
私が機材を持っていることをみな知っていたので、撮影を任せれてしまいました。
あまり集合写真を撮ったことがないのでいまいち不安です。
場所は教室で人数は約40人です。
機材は
kiss N
EFS17-85
430EX
それからVelbonの三脚もあります!
撮影モードや絞り、(この場合の)ストロボの使い方、三脚の高さなど教えていただきたいです!
それから、何oで撮ればいいのか・・・?
何列にしたほうが良いのか?など
わかる範囲でアドバイスほしいです!
よろしくお願いします!
0点
教室ってことで、難しそうな撮影ですね。
被写界深度には気をつけてください。。
書込番号:9261406
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
まったくの一眼レフ初心者です。
今回、Kiss X2の購入を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、普通のレンズキットとWズームキットの違いは何ですか?
Wズームとは、その名の通りズームができる、つまり近くの物を綺麗に撮れるという事でしょうか?
普通のレンズキットのレンズでは、近くの物がぼやけやすいのでしょうか?
初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、教えてください。
ちなみに撮影する物は、風景や室内での人物、物などです。
よろしくお願いします。
1点
レンズキットには18mmから55mmの標準ズームレンズが付いています。
このレンズは流行りの広角28mm〜準望遠88mmの3倍ズームです。
Wズームキットには、上の標準ズームに加えて、55mm〜250mmの4.5倍望遠ズームレンズが付いています。
55mmの部分は標準ズームと同じですが、250mmは運動会でも活躍すると思います。
2本のズームレンズが付いているのでWズームです。
2本合わせると18mm〜250mmですので、約14倍ズームと言う事になります。
書込番号:9260731
1点
レンズキットは
EF-S18-55mmF3.5-5.6ISというズームレンズが1本付いています。
Wズームキットは
EF-S18-55mmF3.5-5.6ISと
EF-S55-250mmF4-5.6ISというズームレンズが付いています。
KissX2 商品構成
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/kit.html
書込番号:9260743
1点
追伸。
標準ズームは広大な風景からポートレートなどに向いた焦点距離のレンズです。
望遠ズームは遠くのものを大きく撮れます。
書込番号:9260745
1点
どんな撮影が出来るかは、とりあえずこちらをご覧下さい。
EOS Kiss スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2sp/index.html
書込番号:9260753
1点
こんにちは
花さんのレスへ付け加えますと、18-55のレンズは広い範囲から少し離れたものを大きく撮るためのレンズです(一番使用頻度が高いことから標準レンズと言われています)。
55-250mmのレンズは更に遠いものを大きく撮るためのレンズです、丁度双眼鏡で拡大して見えるように写ります(望遠レンズと言われます)。
書込番号:9260757
1点
>撮影する物は、風景や室内での人物、物などです。
撮影対象が風景や室内での人物、物などなら望遠ズームはなくてもかまわないかもしれません。
レンズキットにプラスして室内用で単焦点のEF35mmF2なんていう選択肢もありだと思います。
書込番号:9260889
1点
皆さん、
初歩的な質問にご丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございます。
大変参考になりました!
書込番号:9261371
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
度々の投稿申し訳ございません。
別スレにてX2かFの購入についてアドバイス頂いた者です。
結局X2を購入しました。
また先日imacの24インチ最下位モデルを購入しました。
imacの色具合はクセがあるのは承知致しております。
当方こう言った事に全く疎いので的外れな質問でしたら大変恐縮なのですが、
今回お伺いさせて頂きたいのは本機種X2の記録形式の色空間?という物がsRGB、Adobe RGBと
なっておりますがimacのディスプレイプロファイルを見ますと、「imac」「Adobe RGB(1998)」
「一般RGBプロファイル」、「sRGB IEC61966-2.1」とあるのですが、
どれに合わせるのがベストなのでしょうか?
現在は購入時のままの「imac」の欄で設定しております。
WEB販売を行っております為印刷はせずにWEBへのアップが基本です。
印刷を行わない場合はあまり気にしなくても良いのでしょうか?
今までは古いmacのスタジオディスプレイを使用しており、
新imacで見ますとイメージが違い、今までは自分の環境ではベストだった物が
モニターが変わるとこれ程までに印象が変わるのかと驚いており、
お客様には一体どういったイメージで伝わっていたのかと今更ながら心配しております。
そこで今回のX2の購入を機にこういった事もしっかりやっていきたいと思っております。
宜しければアドバイス頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
0点
こんにちは。
写真用のモニター(ナナオの24インチ)の色に合わせたかったの
Adobe RGBにしています。
ネットを見る時はsRGB IEC61966-2.1にしています。
Adobe RGBは青が強く、iMacは黄色が強い感じです。
sRGBが中間の色です。
詳しいことはわかりませんので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:9242161
1点
(imac キャリブレーション)でグーグル検索してください。
参考になる解説があります。
書込番号:9242224
1点
>ニコン富士太郎さん
写真まで添付して頂き有り難うございます。
仰られる様に「imac」に設定の場合全体的に黄色く何となく夕方っぽいです。
とりあえずシステム環境設定のディスプレイキャリブレータアシスタントで少し調整し
ホワイトポイントを「9300」にした所少し黄色っぽさが軽減され
今まで見ていた色に少し近くなった? 様な気がします。
それと比較対象にはなりませんがもう1台お遊び用の8インチのCENTURY LCD-8000Uという
ノングレアのモニターをデュアルモニターとして繋いでいるのですが
それで見ると以前使用していたスタジオディスプレイに近い色で、
これを見た後にimacを見るとうわっ、黄色い、、って思ってしまいますね。
何を基準にすれば良いのかこれから試行錯誤していきたいと思います。
書込番号:9242798
0点
WEBにアップする場合は、大多数の方は sRGB の環境で見ていますので…
X2の 色空間を→sRGB
sRGB IEC61966-2.1 で良いと思います。
画像閲覧ソフト、編集ソフトもsRGB IEC61966-2.1にして下さい。
書込番号:9242850
1点
Watch&Jewelryさん
あまり詳しくなので
robot2さんがアドバイスしてくれたので助かりました。
>もう1台お遊び用の8インチのCENTURY LCD-8000U
PDFを見ながらソフトの勉強をするときはノートPCを横に置きますが
手軽に使えて良さそうですね。
お仕事、頑張ってください。
書込番号:9243086
0点
>robot2さん
有り難うございます。これでスッキリしました!
やはり標準規格というのがあるのですね。
>ニコン富士太郎さん
はい、そういった時に何気に重宝します。
後はデスクトップに並んだフォルダやファイルをまとめるとメインはまっさらで
気持ちがいいです(^^)
後は沢山のウィンドウで埋もれて頻繁にアクセスしたいフォルダやファイルを
移動しておけば見つけやすいです。
ファンクションキーすら押すのも面倒な時なんか、、(^^;
これから今一度ライティング等もしっかり勉強していきたいと思います。
書込番号:9243306
0点
追加質問お許し下さい。
昨日アドバイスを頂きました後キャリブレーション等について
自分なりに調べて調整の重要性がわかる様になって来ました。
そこでカラー調整を自動に行ってもらえるSpyderという物がある様なのですが、
これを使った場合比較的クセの無い画で確認、最終調整が可能になり、
ある程度他のモニターで見た時の個体差の解消になりますでしょうか?
書込番号:9248279
0点
>ある程度他のモニターで見た時の個体差の解消になりますでしょうか?
モニタの キャりブレーーションですが、やらないよりはやった方が良いのですが、実はなかなか上手くいきません。
PCモニタの性能、画像調整ソフト、閲覧ソフト、プリンタのプロファイルの整合がうまく行くかどうかはそのお持ちの環境で
やって見なくては判りません。
それに それは結果として他のモニタと環境が違う事でも有ります。
モニタの環境を統一する必要が有るのは、実はグループとしての仕事仲間、クライアントとかとの環境の整合に意味が有る
と言っても過言では有りません。
WEBにアップした写真を、キャリブレイトしたモニタの色と同じ色を見ている可能性は低いです。
パソコンショップに行って、それぞれのモニタの色を見比べて見て下さい、要はみんな少しずつ違う色で見ているのです。
少数の方が、ある程度同じ色で見ている!こんな感じでしょうか。
有る程度のモニタで、カラープロファイルを統一して調整したsRGBの画像をWEBにアップで良いと思います。
無調整プリントを 依頼して、自分のモニタの色を確認する方法も有ります。
発注の過程をご一読下さい。
http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.ph
書込番号:9249966
1点
すみません
UEL貼り直します。
無調整プリントを 依頼して、自分のモニタの色を確認する方法も有ります。
発注の過程をご一読下さい。
http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.php
書込番号:9249994
1点
robot2さん
再びご丁寧なアドバイス頂き有り難うございます。
無調整プリントの事も教えて頂き有り難うございます。
是非やって見ます。
とりあえずですが物は試しというか気になると止まらないので、
Spyder pro3を購入してみました。
Eye one Display2という物が定番らしいですが、
お店の方が色温度指定で発注が必要とかそういう事が無ければSpyder pro3でも
充分との事でしたので購入してみました。
明日の作業時間帯に合わせてやってみようと思います。
今までのお客様の反応は「実物の方が全然いい」と私の撮影技術も大きく関係していますが、
ギャップがあるので少しでもその溝が埋まればと思ってます。
こういった事に真剣に取り組んだのも初めてでしてモニター違いでの差は分かっておりましたが、
win、macでの違いやOS、ブラウザも含め様々な環境で違いがあると初めて知り、
大変興味深く思っております。
今後またお世話になる事がございましたら何卒宜しくお願い致します。
書込番号:9251693
0点
>今までのお客様の反応は「実物の方が全然いい」と… <
品物の色を なるべく近い色で再現するには、撮る時のホワイトバランスの設定ががとても大事です。
私は これを使って、マニュアルプリセットWBで撮っています(他の方法も有りますが/チャート写し込み→画像調整)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/WhiteBF.html
書込番号:9259234
1点
またまた有り難うございますm(__)m
こういった素晴らしい物があるのですね。
今まで使用していたコンデジにはマニュアル設定がなく、
撮影前から気持ち悪い程青白くなったりでカメラをあちこちに向けたり、
電源を入れ直したりと作業が進まずイライラしてました。。
以前ダイヤのキラキラを出す為に動画が一番かと思いWEB用に向いていそうな
Xactiを購入し撮影したのですが、
その時もやはり色味が変わってしまいお店の方に相談した所、
「銀一シルクグレーカード」をすすめられXactiにはマニュアルがあったので、
取り込んだ所驚く程解消されました!
X2はまだ時間が無くちゃんと触る事が出来ていないのですが、
一度「銀一シルクグレーカード」で試し満足いかない様であれば
ご紹介頂いた商品も使ってみたいと思います。
それと前回ご紹介頂いたモニタ色調調整用の「見本画像」と「見本プリント」を
早速お願いしました。見本画像はダウンロード済みで今は見本プリントを待っている所です。
昨日Spyder3proでキャリブレーションを行ってみたのでどれだけ近くなっているか
早く確認してみたいです。
書込番号:9259583
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめまして。
こちらでいつも勉強させて頂いておりました。
本日、やっとKiss X2 Wズームの購入に至りました!
近所のキタムラで79800円(下取りあり)でした。
フィルター・メモリ・液晶保護フィルム・防湿ケース・バッグをオマケしてくれました。
数件回る予定でしたが、店員さんの対応がとても良かったので即決しました。
とても良い買い物が出来たと思っております!!
諸先輩方へお聞きしたいことが。。。
バッグをもう少し余裕のあるサイズのものを買い増そうと思っており、候補としては
クランプラー7ミリオンダラーホームかナショナルジオグラフィックNG2475が気になって
おり実物を見たいのですが、大阪近郊で置いているお店があれば教えて頂けますでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。
デジ一初心者なのでいっぱい撮って勉強していこうと思います。
フードと沼レンズ?(笑)はもう少し練習してから購入しようと思っております。。。
0点
ご購入おめでとうございます。
お安く購入出来て良かったですね。
たくさん撮影して楽しんでください。
>クランプラー7ミリオンダラーホームかナショナルジオグラフィックNG2475が気になって...
旧型ですが、7ミリオンの収納例をUPします。
X2(Wズーム)であれば余裕でしょう。
書込番号:9252329
0点
ご購入、おめでとうございます。
旧型の5ミリオンダラーホームになりますが、収納内容を載せさせていただきます。
何かの参考になれば幸いです。
(X2本体に標準レンズを付け、左側にズームレンズ、右側に単焦点レンズを入れております)
7ミリオンダラーホームだとたっぷり入ると思います。
クランプラーのバッグを梅田のヨドバシカメラで実際に手にとって購入しました。
少し遠いかもしれませんが、京都駅のビックカメラにもありましたよ。
これから楽しいカメラライフを満喫してください!
書込番号:9252581
0点
購入おめでとうございます。
バッグはヨドバシ梅田だと一通り揃っていますよ。
クランプラーなどの売れ筋商品はショーケース内ですが店員さんに声をかければ出してくれますよ。
ついでにフードもヨドバシ梅田なら置いていると思います(笑)
書込番号:9255593
0点
クランプラーの5ミリオンと7ミリオンが紹介されてましたので、6ミリオンを紹介します。
KX2とTAMRON 18-270の組み合わせで中央に収納し、片方のサイドにはレンズ一本(EF50mm F1.8 II)と
ブロワー・充電器を、もう片方のサイドにはハンディカムかコンデジを入れています。
皆さんご紹介の通り、ヨドバシがいろんな種類が置いてあると思います。
(当方大阪ではありませんが…。)
たくさん撮って楽しんでくださいね!
書込番号:9258066
0点
みなさんご親切に教えて頂きありがとうございます!
やっぱりクランプらーはいいですねっ!!
早速、今週末に梅田のヨドバシヘ行って現物を見てこようと思います。
みなさんのを参考にしていると、X2 Wズーム+ハンディーカムを入れる予定ですので6ミリオンか7ミリオンのどちらかにしようと思います。
どうもありがとうございました!!
書込番号:9258774
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















