EOS Kiss X2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

EOS Kiss X2 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

EOS Kiss X2 ボディ のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ボディを新規書き込みEOS Kiss X2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

そろそろ新しい機種出ないかな?

2009/02/19 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

三月になるので、キヤノンで新しい機種出さないんでしょかね

X2買いたいですけど、買ってすぐ新しいモデルが出たら、

値段すぐ安くなるはずだから、噂ではキヤノン新モデル考えているそうですけど。。。

書込番号:9122770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/20 06:42(1年以上前)

おはようございます

X2の後継機春に出るか微妙ですが、私も非常に興味があります。

書込番号:9123808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/20 07:59(1年以上前)

キャッシュバックも始まってないからまだまだ出ないでしょう。

NEWモデル気にしてたらいつまでも買えませんよ。
写真が撮りたいのであればすぐに買いましょう!
NEWモデルがほしいだけなら秋まで待ちましょう・・・

書込番号:9123939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/20 09:29(1年以上前)

これまでのサイクルからいくと今秋ではないでしょうか?(50Dはシェア奪回の為の例外?)

書込番号:9124178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/20 11:10(1年以上前)

来週からデジカメとかキヤノンがキャッシューバックが始まるらしいんです。

書込番号:9124488

ナイスクチコミ!0


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 14:21(1年以上前)

一眼大好き710さん 
そのキャッシュバックは何処からの情報ですか?

書込番号:9125246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/02/20 16:03(1年以上前)

>smile!!!さん
私も同じく、ソースはどこですかね・・・?

書込番号:9125629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 22:07(1年以上前)

kiss X3の今春登場を期待してたけど、延期されたかな。
PMAに出展するとのウワサで持ちきりだったけど、結局出さないみたい。
X2の価格がこのところ上がり気味なのも、そのせい?

書込番号:9127450

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/20 22:34(1年以上前)

延期されたって、どこに発売予定があったんですか?(^^;
捨てハンさんが律儀に、反キヤノンネタですかね。
 >おてんとさん

今の売れ行きと機能面もありますが、KissX2は発売してまだ1年ですよ。
通常の製品更新サイクルから推測しても、9月商戦だと思いますが。
>眼大好き710さん

私は、噂の出元とか掲示板を知りたいです、逆に。
どこを改良するんですかね。X3は出るとしたら。ライブビューAFの高速化と動画対応
ぐらいしか目新しい機能は感じないんですが。良いカメラですよ、KissX2。
安っぽさはともかく、軽くてこ気味良いオールラウンダーです。

書込番号:9127648

ナイスクチコミ!0


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 23:13(1年以上前)

たぶん、X3の噂は、こことかかと 
http://digicame-info.com/2009/02/pma2009-2.html

確かに、「延期されたかな。」は自分も ん!?と思いました。
あくまでも噂ですよね?

書込番号:9127963

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/20 23:17(1年以上前)

>smile!!!さん

ありがとうございます。
当該サイトって、TS-Eレンズしかも片方しか当たっていませんよね。
その他のレンズも、出そうなところを適当につついているだけ・・・

まだ、PMAまで若干時間もありますし、製品リリースでなく試作機発
表の可能性もありますが、所詮噂ですので、「延期」って言うのは
おかしいかと。
1DマークIIIにしてもKissX2にしてもモデルチェンジの噂や希望は、
出ていますが、EOS5DマークIIのように切望して、待ちきれないとい
う機種では無いですからね。

書込番号:9127995

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/21 21:34(1年以上前)

次機種は秋かな〜?と思っています。それが良ければ買い増ししますよ。

キヤノンの企画・開発の方も見ているかもしれませんので希望を書いておきます。
@画素数はもう上げなくていいから、高感度の画質を更に良くして欲しい(ISO3200も)
Aライブビューを使い易すく
BAF可能な動画(ハイビジョン対応)搭載
Cバリアングルモニター
D電子ダイヤルを2つに増やす
EX2のデザインは気に入っていますのでこの感じで
 (50Dになると大きく重く感じてしまいます)
Fファインシャープネスのような機能搭載

と散々勝手な事を書いて、あと「F」の価格設定を思い切って下げた方が良いのではないかと思います。もしくはキャッシュバックを。

書込番号:9132822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

標準

ウェスト(ヒップ)バッグ?

2009/02/16 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

このたびこのカメラを手に入れ、念願のデジタル一眼デビューをすることができました。私はバイクでブラブラすることが多く、その際目に付いた景色などを撮りたいのですが、出来るだけ身軽にカメラを持ち運びたいのです。そこで、ウェストバッグを探しているのですが、一眼レフが入るような大きさのウェストバッグはなかなか見つかりません。よかったら、皆さんのおすすめを教えて頂ければ幸いです。当方所持しているレンズはWズームキットのレンズのみで、レンズつきボディ+レンズ1本入ればそれに越したことはないのですが、コンパクトならばボディ+レンズ1本でもいいかな、と思います。よろしくお願いします。

書込番号:9102651

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/02/17 00:26(1年以上前)

カタのKTA35Qというのは聞いたことがないので
教えてください!

私はこっちは使っていました
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5072641/
いわゆるリュックタイプです。

書込番号:9107593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/02/17 01:27(1年以上前)

すいません、正確には『KATA KT A53Q フォーマットQ ウェストバッグ』というようです。
こちらです
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/464189/934179/866513/

書込番号:9107912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/17 07:43(1年以上前)

リックはリュックの間違いです。大きめのウエストバッグはベルトが大きくタンクとかに当たるのでコーナリングしにくいです。ちょいノリならいいですがツーリングだと腰まわりが気になり本来のドライブが楽しめないです。人にもよると思いますけど。

書込番号:9108408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2009/02/17 16:18(1年以上前)

バイクに乗ってないので分かりませんが、ウェストに一眼レフを入れて運転するのは非常に無理があるのではないでしょうか ?

運転を考えるならロープロのスリングショットAWシリーズが無難な気がします。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/682311/

それ以外なら前に出し入れがある。
KATA エルゴテック トルソーパック T-214
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5071416/

KATA エルゴテック トルソーパック T-212
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5009419/

書込番号:9110047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/02/17 19:51(1年以上前)

帰ってきたターザンさん、ありがとうございます!バイクに乗ってると、何でもかんでもウェストバッグに入れたくなるものです(私だけ?)でもこの3種類のバッグは、なで肩でショルダーバッグがすぐ肩から落ちてしまう私には、なかなか魅力的に映ります。両手も空きますしね◎ただ、冬にバイク乗る時は、着込んでパッツンパッツンなってしまうので、それ以上に上半身に何かを背負うのは厳しいですね。どこかで実物が見れないか、探してみます!ありがとうございますm(__)m

書込番号:9110888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/17 20:09(1年以上前)

discovery925さん、そうですか、リュックですね◎帰ってきたターザンさんからも頂いたご意見と同じですね。私のバイクはいわゆるレプリカではないので、ベルトがあたる心配はなさそうですが、確かにリュックに比べれば、コーナーのたびに背中で左右に動かれると気が散りそうですね(>_<)

書込番号:9110975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/17 21:54(1年以上前)

こんばんは。
スリングショットは普通のリュックよりはバランス
が悪いのでバイクでの使用にはお奨めできません
体質にもよりますが、私の場合はチョイ乗りに使っても
片方の肩に荷重が掛って結構苦痛でした。
ワンタッチで覆えるAWカバーは急な雨には重宝しましたが・・
今はツーリングにはタンクバッグにクッションBOXを入れています。

書込番号:9111644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/17 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

じすぺけいさん
愛機共々年を取ってしまいましたが、一応じすぺけらいだーです。
昨年末X2を入手し、ツーリングにどのように持って行こうかと日々悩んでいます。
先日、日帰りツーリングに初めてX2を持って出ましたが、とりあえずタンクバックに
なんとか収めて行きました。(写真1)レンズはTAMRONB003のみ。
バイク用ウェストバッグも持っていますが、本来のライディングを楽しむにはちょっと苦手なのでちょい乗り位でしか使いません。リュックタイプも同じくです。
ロングになるとやっぱりリアバッグが一番楽ですし、収納も簡単でお気に入りです。
写真のバッグはRough-and-Road RR-6014の一つ前のモデル。(写真2)
(写真3)は仲間とのツーリングです。いちばん左が自分のじすぺけです。
カメラだけだと、もう一回り小さいバッグでもいけそうですね。
自分も日帰り用に小さいリアバッグを狙ってます。http://www.bike.ne.jp/shopping/detail.aspx?code=184457
RR-6014だと、CANONのカメラバッグがすっぽり収まるのでロングはこのスタイルでいこうかと思っています。レンズはB003しか持っていく気がないので、両サイドのスペースは他の物の収納に利用しようと思っています。
写真は2,3はS3ISでの撮影です。1はX2ですが、写真歴まだひと月半なのでひどい写真ですがお許しください。
RR-6014
http://www.bike.ne.jp/shopping/detail.aspx?code=191638

書込番号:9112568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/02/18 01:22(1年以上前)

vincent 65さん
そうですよね、チョイ乗りならまだしも、長い距離乗ればかなり偏った負担になりそうですね…ただでさえ、最近は普通に乗るだけで体があちこち痛いのに(ToT)タンクバッグにカメラを入れて、ほかの軽いものをウェストバッグに入れるのが無難かも…実際使用した感想はとても説得力があります、ありがとうございます!
VELOSさん
いやあ〜いいじすぺけに乗っておいでですね!わたしのはじすぺけはじすぺけでも、Sでして^_^;VELOSさんのお使いのリアバッグは実用性は別にして、シルエット的には全くあいそうにありませんね(^^ゞでも、気の合うお仲間とのツーリング、うらやましいです…私の周りの人々は皆さんあちら側に行ってしまいました…それで、X2を連れて、気の向くままにぶらぶらしてみようというわけです♪

書込番号:9113114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/02/18 08:41(1年以上前)

ワンショルダーではなく、ツーショルダーでリュックを下ろさずカメラを出せるなら、同じロープロのファストパックシリーズがあります。fastpack 200とfastpack 250の違いはastpack 250にはパソコンを入れるスペースが有るのとウエストベルトが有ることです。

lowepro fastpack 100
http://www.youtube.com/watch?v=iuJHC9xgfbU

lowepro fastpack 200

http://www.youtube.com/watch?v=pdBHOrMFktw&feature=related

lowepro fastpack 250
http://www.youtube.com/watch?v=hT-jsxTiIkw&feature=related

lowepro slingshot 200 aw
http://www.youtube.com/watch?v=hT8bnOTsDHU&feature=related





書込番号:9113734

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2009/02/18 11:52(1年以上前)

>じすぺけいさん

1年以上ツーに行っていないオフローダーのBAJA人です(笑)
BAJAでお分かりになるとは通ですね(^-^)
じすぺけいさんはGSX-R乗りさんですか?

タンクバッグは使い勝手が良いのですが、マグネット式のものは
非常に強力な磁石を使用しているので、機材やメディアへの
影響が懸念されます。チョイスするときはコード固定式などの
ほうが無難だと思いますよ。


>MOVEMOVEMOVEさん 

どうなんでしょう?
オフロードにはいつもボディ+レンズ1本の組み合わせがほとんど
なんです。多いのは30D+A16orEF-S10-22で、空いたところには
財布、煙草、携帯灰皿、携帯電話、清掃用具、予備バッテリ・メディア
などを放り込んでうろうろしますが、この程度ならズレはあまり気に
なりませんね。ただ、夏場はサイドのレンズケースに500のペットボトル
を良くいれますが、それをするとさすがにズレ落ちが気になったと
思います。ご参考まで。

書込番号:9114288

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2009/02/18 11:58(1年以上前)

>じすぺけいさんはGSX-R乗りさんですか?

すいません。
カタナ乗りさんだったんですね。
上のレスをよく読んでいませんでした。
失礼しました!

書込番号:9114316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/18 23:25(1年以上前)

こんばんは。

じすぺけいさん 
一眼を連れて行くなら気ままなソロツーリングの方
が良い気がします。
カタナに乗られてるんですね
私はホンダのFに乗ってます
お互い古いバイクなので大事に乗りたいですね

VELOSさん
バッグより背景の橋に眼が行ってしまいました (^_^;)
角島大橋でしょうか?綺麗ですね・・
一度は行ってみたいと思いながら未だにい行けて無いです。

BAJA人さん
うちのはマグネット式です・・(@_@;)
知らずにずっと使ってました
何か磁気を遮断出来るものが有ると良いのですが

書込番号:9117609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/19 00:05(1年以上前)

>帰ってきたターザンさん
何を言ってるのかさっぱりわかりませんが、リュックの側面からカメラが出てくるシーンはなかなかのインパクトですね(>_<) しかし、バイク用に出ている冬物ブルゾンは一般の方が想像するよりはるかにゴツイと思うのです。正直、着てるだけで疲れます(笑)そこに、さらに負荷を加えるのは、正直自信が…(^^ゞ
>BAJA人さん
そうですか?BAJAって、相当インパクトのある名前、なかなか忘れがたいですよ(^.^)私の中ではメジャーなバイクです。マグネット、確かにそうですね。最近買ったタンクバッグの注意書きにも『本製品は強力なネオジム磁石を使用〜磁気カードや精密機器などを近づけないで下さい〜』などと書いてあります…磁気カード?カメラどころか、財布もダメじゃん(+_+)
>vincent 65さん
そうなんですよね!みんなでいけば、自分勝手に止まるわけにはいかないですしね。グループもソロも、楽しみはそれぞれですね◎…Fですか…いいですね!いっぺんFと2台で走りたいんですよね〜、バリ伝みたいに!かといって、私だけが車に突っ込むのまでは再現したくないですが(爆)

書込番号:9117907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/19 07:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

タンクバック。この上にタオル

BAJAさん
そうですよね。タンクバックの強力マグネットは気になるところです。
これまでに、IXY DIGITAL300、S1IS、S3ISとツーリングに持ち歩いてきましたが
気にはしながらもタンクバックに放り込んでいました。財布、クレジットカードなどなども。
ただ、振動、衝撃とかも考えて底面にタオルを2重に敷いてましたが。

流石に今回のX2ではまずいかなと思い、1,5cm厚位の緩衝材を敷いて、更にいつもより厚手のタオルを敷いて持って行きました。

やはり振動、衝撃、磁力、急な雨、そしてバイクの操作の邪魔にならないようにと考えるとリアバックがお薦めかなと思っています。

じすぺけいさん
いえいえ、家のじすぺけくんもオーナー共々しっかり年老いてしまいました。
カタナはとってもいいバイクですよ。憧れのバイクでしたからね。
アイコンまんまの年齢なので、バイクに乗ってる同年代も殆どいませんし
SSに乗ってる人も・・・
体もバイクもボロボロですが、行けるところまで行こうかと思ってます。
http://www.bike.ne.jp/shopping/detail.as
px?code=184457
こちらのタイプなんて似合うと思うのですが。

vincent 65さん 
そうですよね、カメラを持ってのお出かけは一人でないとゆっくり写真なんて撮ってられませんよね。なので今年はX2とB003持ってのんびりソロツーしようと思ってます。
X2を手にしてから地図を見ながらワクワクしてます。
角島に行かれて写真撮るなら早朝、もしくは午前中がお勧めです。
午後はだんだん逆光になり風も出やすいですから。

書込番号:9118756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/19 10:31(1年以上前)

VELOSさん、こんにちは。

角島いいですよね〜、私は道路からまがった瞬間橋が現れた時に
ものすごく感動いたしました。
海も日本とは思えないほどの青くて透明度もあるので最高ですよね。

当時はコンデジしか持っておらずコンデジの写真しか撮ってないので
今年はKX2と70-200mmF2.8L/IS持って撮影に行こうと思っています。

私もバイクは乗りますがBIGスクーターですのでトランクに
結構荷物が入るのでバイクで行くか車にチャリンコ積んでいくか
悩んでいます。

書込番号:9119182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/02/19 12:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

BAJA人さん
なるほど、、、500CCでずり落ちるということは、色々なスナップレンズを
後1本入れると難しそうですね。

やはり空気抵抗も考えるとリック(デイパック)よりいいのですよね。。。

私はロードレーサーや折りたたみロード派なので、
リック以外ツーリングでは考えられません。
現在は、DEUTERのアウトドアバイク用にインナーでB003+A16ですね。
やはり、運動機能上も問題ないので、専用バックにインナーがいいかもしれないですね。

またがったまま写真を撮るオンザサドルという方法をとっていますので、
ロープロあたりが本当はいいのかもしれませんね!


書込番号:9119538

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2009/02/20 11:08(1年以上前)

こんにちは。

>vincent 65さん、VELOSさん

いままで問題なかったのでしたら大丈夫なのかもしれませんが、
やはり念には念をいれたほうが良いかもですね。
でも対策としは厚手のゴムなんかを敷くくらいしかないでしょうか。


>じすぺけいさん

実は私はBAJA乗りではないんですよね(笑)
XR650Rというマイナー車に乗ってるんですが、こいつが昔BAJA1000マイル
というレースのKINGとして君臨していたので、恐れ多くもありますがHNに
使っています。


スレチですがこんなのもありますよ。
バイクツーやチャリツーで、宿なんかでTVにつないで皆で見れば盛り上がりそう・・・
MOVEMOVEMOVEさんとかこんなの好きじゃないかな?(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111280/SortID=8128678/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83C%83N%81%40%83C%83%93%83%5E%81%5B%83o%83%8B

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83o%83C%83N%81@%83C%83%93%83%5E%81%5B%83o%83%8B&BBSTabNo=9999&PrdKey=00502111280&act=input

書込番号:9124481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/02/20 15:19(1年以上前)

ワンコの首につけて、
一日を記録するものありましたよね。。。
クラブではやっていました!

広角が生きたいい写真が記録されていて、楽しいですね!

書込番号:9125462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/21 00:25(1年以上前)

>VELOSさん
RG250γ、RGV250γ×2、GSX750S、GSX1100Sと乗り継いだ私にとっては、GSX-Rのほうこそ憧れのバイクですよ♪ところで、>こちらのタイプなんて似合うと思うのですが。
が、見れませんでした…ちょっと気になります(^^ゞ
>BAJA人さん
XR650Rですか!でかい…以前WOWOWで放送された、ユアンマクレガーがバイクで大陸横断する番組のなかで、でかいBMWのオフ車でコケまくるユアンを観て、オンロードしか乗ったことのない私はビビリまくったものです(笑)それにしても、インターバル撮影って…お、面白そう!!X2買ったばかりなのに、早くも次に欲しいものが!?悩ましいばかりです(~_~;)
ところでウェストバッグですが、知人がカタのKT A53Qを持っていたのでそれを見せてもらい、結局それを購入することにしました。容量的には、カメラ+標準レンズに、携帯とiポッドを入れるとキチキチな感じでしたが、その分コンパクトさは目をみはるものがあり、機動性を重視して、今回はこれにします。その分、ショルダータイプを別に購入しようと思います。皆さん、親切丁寧なご意見・ご教授、感謝します!<(_ _)>

書込番号:9128476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

お遊戯会

2009/02/07 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

4月から娘が幼稚園に入園します。

これまでコンデジしか使った事が無く、友達の結婚式などでは使いものになる写真が
撮れた事がありません。

娘の入園を期にデジ一を購入しようと決意したのですが、FとX2で悩んでいます。

私の知る限りでは、露出制御のスポット測光の有無が大きな違いと思われるのですが
皆さんはどのように思われますか?

Fでも十分撮れるならば、またはX2でもそれなりの技術を持ち合わせる必要があるならば
安価なFの購入をしたいのですが・・・。

お遊戯会自体状況をあまり知らないので経験者の方からのアドバイスをお待ちしております。

書込番号:9057143

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/07 23:52(1年以上前)

室内の明るさがどの程度か解りませんがF2.8より明るいレンズが必要になると思います。
カメラはどうせ購入するならX2を購入した方が良いと思います。

書込番号:9057302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/08 00:10(1年以上前)

>お遊戯会…

人数規模によりかなり異なりますので、状況を確かめられた方が良いと思います。
園内の教室から、地域のホールまで様々ですよ。

私の場合は、ホールでしたのでニコンの70-200+1.7テレコンまたはD700+80-400が必要でした。
園内だと、タムロンの28-75でも十分な広さと明るさでした。

運動会をホールでする所(私の所)もありますので、要確認です。

オートで使うなら、スポット測光の有無は気にしなくても良いですよ。
露出補正とRAWで撮って於けば、手間は掛かりますが現像でカバー出来る事も多いです。
また、高感度ノイズ(ISO1600以上)対策は5D以上のクラスでないと割り切りが必要です。

でも迷うなら高い方を、まだ予算を出せるなら5D2かD700に規模に見合った超音波ズームの方がお勧めです。

書込番号:9057418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/08 01:28(1年以上前)

kaku528さんありがとうございます。

自分で調べればよいのですが、レンズは標準レンズではダメという事でしょうか?

その場合はボデーのみの購入をした方が良いのですか?
それとも
標準レンズ、とお勧めスペックのレンズの使い分けとなるのですか?

書込番号:9057832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/08 01:41(1年以上前)


しんす'79 さんありがとうございます。

教えていただいた内容の中に「オートで撮るなら・・・」とありますが
そもそもスポット測光は重要でないということでしょうか?

photoshopなどでカバーできるのかな?

書込番号:9057884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/08 03:38(1年以上前)

マパマパさん、こんばんは

>自分で調べればよいのですが、レンズは標準レンズではダメという事でしょうか?

レンズキットのレンズは手ブレ補正がついてて評判も良く、キットで買えば値段的にもかなりお得で超お勧めです。
ただ「お遊戯会」というキーワードからは難易度が高い、F値の小さな明るいレンズを持ってないと被写体ブレを防げず難しいという答えが導きだされます。

お遊戯会は標準ズームではなく70-200mm F2.8などの高価な望遠ズームが必要でしょうね。

>そもそもスポット測光は重要でないということでしょうか?

スポット測光使うとしたらお月さまの撮影くらいかな
MF時代はスポット測光を多少は使ってましたが、今の私はほとんど使いませんね。
私的には無くても不便を感じません。

書込番号:9058148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/08 07:02(1年以上前)

>そもそもスポット測光は重要でないということでしょうか?

スポット測光は、画面内の高照度部分と低照度部分を数点測定して自分が表現したい絵創りを目的に露出を決定する方法なので、今回の目的だと使うことは無いと思います。
またオート(評価測光)は、そのスポット測光をカメラが自動的に行いメーカーの想定した露出に決定する方法なので、実際の運用に当たっては白目が多い時や黒目が多い時に±の補正が必要になります。

>photoshopなどでカバーできるのかな?
問題ないですし、「SILKYPIXS DS Pro」なども対応が早いのでお勧めです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:9058348

ナイスクチコミ!0


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/08 10:15(1年以上前)

マパマパさん 

手ぶれ補正付きのWズームキットから始めるのが一番よいです。
初めての一眼なら機材の機能が不足したら買い足しまたは買い直ししていくのが一番コストパフォーマンスが良いとおもいます。

最初は大容量のCFを買ってプログラムAE+評価測光+RAW(ホワイトバランスはオート)で連写してたくさん撮ってPCで現像しながら露出補正などになれていった方がよいです。
目つぶり対策には同じシーンで何枚か連写で対処して、子供はよく動くので被写体ぶれにならないようシャッター速度に気をつけてなるべくISOを出来るだけ高めにしてシャッター速度を落とさないようにしてください。

園の先生に聞いてフラッシュ撮影が可能なら内蔵フラッシュを使いましょう。(フラッシュの連写は周りの迷惑なのでフラッシュなしで雰囲気重視の写真も撮っておきましょう)
デジタルなら撮影枚数に制限ないので、子供の写真はとにかく枚数を撮って一枚でもよい写真を選びましょう。

書込番号:9058874

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/08 11:50(1年以上前)

>マパマパさん

室内は明るいように見えてもカメラにとっては結構辛い状況です。
その場合レンズキットのレンズだと手ブレは防げても開放F値が大きいためSSを稼げないので被写体ブレは避けられないと思います。

対処法としてはISO感度を上げれば良いですが1600に上げてレンズキットのレンズだとそれ程SS稼げないと思います。

予算的には厳しくなりますがシグマAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSMのようなレンズの購入をお勧めします。

お子さんの一生に一度の瞬間ですのでこの際思い切って購入してみてはどうでしょうか。

書込番号:9059267

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/02/08 16:59(1年以上前)

お遊戯会や結婚式なとのスポットライトが当たって、その他は暗いような状況ではスポット測光や部分測光、中央部重点平均測光は非常に有効です。評価測光ではどうしても暗い部分に引っ張られて、シャッタースピードが稼げません。一番キレイに写したい部分が光が当たっているところなら、そこを中心にしてスポット測光や部分測光すれば、写したい被写体のみ浮き上がって、雰囲気のある写真が撮れると思います。
ただし、この場合でもF2.8か最低でもF4のレンズが欲しいところです。
オートだと評価測光しか使えませんので、外部ストロボが欲しいですね。

書込番号:9060532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/08 18:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ただ正直なところ理解しきれていません。

てなわけで選択肢を限定しました。
1.Fでレンズキット
2.Fでダブルズームレンズキット
3.X2でレンズキット

経済的にX2のダブルレンズキットや別途レンズ購入は外してしまいました。
アドバイスしていただいたのにごめんなさい。

ずばり、上記の1,2,3、のどれを皆さんなら買いますか?
用途はお遊戯会限定。
ロケーションは園内の施設。
フラッシュ撮影は可能

高いほうが良いに決まっているでしょうが素人が初めて使うデジ一ということで
宜しくお願いします。

書込番号:9060868

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/08 18:24(1年以上前)

自分なら3番のX2のレンズキットですね。

正しストロボを使用しても被写体から離れてしまうと光が届かなくなるので最前列付近に陣取ることが必須だと思います。

距離が離れるようだとカメラでの撮影は諦めてビデオ撮影に切り替えた方が無難だと思います。

書込番号:9060928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/08 18:28(1年以上前)

マパマパさん、こんばんは!!
上記3点からの選択ですと、やはり望遠ズームの付いている2でしょう。しかし、近くまで行けるのでしたら3でしょう。
しかし、室内ですとやはり暗いレンズですので、ISOを1600まで上げて撮影しないと難しそうです。

書込番号:9060951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/08 18:40(1年以上前)

私なら、X2レンズキットで前方の席を確保します。
望遠側は、F2.8クラスでないとAFが迷ったりするしその様なシーンでは内蔵ストロボの光も届かないのでセットレンズでは厳しいかと思います。

書込番号:9061024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 21:04(1年以上前)

マパマパさん、こんばんは。

ご存知でしたら失礼ですが、キットレンズの標準ズームレンズって、コンデジでよく表現される言い方で、3倍ズーム程度ですよ。
今回だけに限定するのではなく、この先ある運動会、その他の行事の事も考えて望遠ズームレンズを買っておかないと絶対に後悔すると思います。

書込番号:9061847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5 Memories of my camera 

2009/02/08 21:28(1年以上前)

マパマパさん こんばんは

予算が書いてないのですがKX2のダブルズームがないことから7万円位と
勝手に想像させていただきました。1〜3だと2ですがあと少し出して
KX2のダブルズームキットにしておいたほうが良いと思います。

幼稚園のホールでの撮影がどのようになるかで大きく変わると思われます、
うちの幼稚園はカメラ席が決まっており一番後ろです。
正直標準ズームでは暗くシャッタースピードが稼げません、ストロボを
使えればISO1600でなんとかなるのではないでしょうか?
しかしいずれ明るいF2.8とかのレンズが欲しくなると思います、キット
のレンズはコストパフォーマンスが高いので買っておいても損はないと
思います、もちろん外では大活躍しますよ。

kaku528さんが勧めているシグマAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM
が買えれば一番良いかも?私は幼稚園ホールの撮影焦点距離が100〜150mm
なのでシグマAPO 50-150mm F2.8 EX DC HSMの中古を買いました、U型が
出てますがその差は?でした。一番撮影スタイルにあったものを初めから
買える訳ではないと思いますので(買えれば一番ですが…)お子さんの
幼稚園の情報もご近所さんから収集することをおすすめします。

何かの参考になれば幸いです 

書込番号:9062022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/08 21:28(1年以上前)

みなさんレスポンスが良いのでびっくりです。

kaku528さん ありがとうございます。
 X2を使ってもストロボが必要という事ですか。
 スポット測光を装備しても辛いのか〜。

ゆーすずさん ありがとうございます。
 やっぱり前方の席を確保する事が重要なのですね。望遠ズームは1脚があれば良いのですよね。

しんす'79さん ありがとうございます。
 やっぱりストロボですか。うーん。前席確保頑張ろうかな。


XJ-400さん ありがとうございます。
 ???3倍???。恥ずかしながら知りませんでした。今回一番の収穫かも。

 

書込番号:9062026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/08 21:41(1年以上前)

Piece by pieceさん ありがとうございます
 「KX2のダブルズームキット」ですね。確認してみます。

書込番号:9062103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/13 13:39(1年以上前)

幼稚園行事、運動会、ピアノ発表会で撮った私の経験では
室内での動く被写体はデジ一でも厄介です(もちろん腕によりますが)。
(運動会が雨で体育館で行われたり、発表会のように室内が暗くてステージが明るいときも厄介)

まず、皆さんが言うようにF2.8は必須と思います。
また、できれば28mmの広角も欲しくなります。
(お遊戯会などは場所によっては近すぎることもあり)

これをデジ一でレンズを別に買うとなるとすごい出費です。

子供を撮るとなると単焦点というわけにもいかず、どうしてもズームレンズがほしくなりますし。

今までコンデジで上手く取れた試がないとのことでしたが、現状私はNikonのP5000で十分綺麗に撮れています。
やや明るすぎるくらいに写りますが室内で撮るのには満足しています。
古い機種なので広角はありませんが。
広角がないのでP90かパナのFZ28を欲しいと思っています。

もちろん、屋外や背景をぼかしたポートレイトなどはデジ一は抜群、比較にならないくらい綺麗に撮れると思いますが、室内の場合、標準レンズだとf3.5程度なので、要注意です。

キスデジに関することではなくて恐縮ですが、お遊戯界目的だとF値が重要だということを伝えたかった次第です。


書込番号:9086766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/13 13:53(1年以上前)

すみません。

最近のデジ一(X2やF)は、そういう室内でも明るく写せるようになっているかもしれません。
商品説明ではそういう改善(高感度、ノイズ低減など)がされていると載っていますし。

デジ一なら、後で後悔しないためにも、X2のダブルズームに私も1票です。

運動会では、200mmは必須と考えます。

望遠レンズでぼかして撮れば、とても綺麗にお子様が撮れると思います。

書込番号:9086815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/19 11:01(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

結局後悔しない為にもX2ダブルズームキットを購入しました。

「フラッシュを使わずにこの明るさは何なんだ!!」って感じでただいま練習中です。

マクロもこんなに違うのか!って感動の連続。

書込番号:9119279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信29

お気に入りに追加

標準

X2ボディの画質について

2009/02/16 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
私は初めての一眼レフの購入を検討しており、X2かペンタックスk-mの購入で迷っています。全く知識がないため、とんちんかんで失礼な質問かも知れませんが、お許しください。
Webに掲載された作例をメーカーのサイトや価格コム、PHOTOHITOなどで見たのですが、その限りではそれほど良い印象は受けませんでした。むしろ、ペンタックスのk-mに非常に良い印象を持ちました。正直、私の印象ではX2はフォーカス部分がソフトすぎる印象で、k-mはボケもきれい、さらに奥行きまで感じることがあります。
しかし、それが付属のレンズによるもので、X2ボディが持つ性能(画質)がk-mなどと比べても遜色ないものだとすれば、軽量でファインダーなども見やすいX2に別のレンズを付ければそれが一番なのではと思っています。
ただ、カメラの知識も経験もあまりなく、このようなことがあり得るものなのか、あるいは自分の感覚が多少なりとも的を射たものなのか、経験ある皆さまのご意見をお聞かせいただければと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:9103382

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/16 13:26(1年以上前)

Frank.Flankerさまのおっしゃるように、キヤノンはどちらかというとフル
サイズ重視のシステムだと思います。単焦点はすべてフルサイズ兼用です
し、APS−C専用の良いズームもあまりありません。24ミリ(相当)
始まりの標準ズームも唯一ありません。ですから逆に、重い・高い・大きい
フルサイズに行かないつもりであれば、わざわざキヤノンを選ばんでも、
と思います。それに、キヤノンの場合、APS−C専用レンズはフルサイズ
のボディには付きませんから、キスデジを選んだ場合でも、フルサイズに
行くときはレンズ買い直しです。だったら、小型軽量で単焦点もみんな
手振れ防止になるペンタを選ばれるほうが幸せかもしれません。

書込番号:9104211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/16 17:24(1年以上前)

まんぞくくんさん こんにちは

 書き込みを読んでみると、

  k-mの作例が好みだが、x2でレンズを換える事で同じように撮せるので
  あれば、x2を選択したい〜!

 という事で良いのでしょうか?

 気に入った写真に使用されているレンズが、pentaxレンズのLimited系の
 レンズであれば、pentaxにした方が良いでしょう〜!

 Limited系のレンズでないのであれば、canonの良いレンズを購入して頂け
 れば、問題は無いように思います〜!
 

書込番号:9104972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2009/02/16 17:52(1年以上前)

> 私の印象ではX2はフォーカス部分がソフトすぎる印象で、k-mはボケもきれい、さらに奥行きまで感じることがあります。

X2の方が解像はしていると思うのですが・・・そう思われるのであれば「k-m」を買われると幸せになりそうですね。結局自分の意思ですから

書込番号:9105067

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/16 18:25(1年以上前)

ほとんど、「好み」の問題かもしれないですね。

書込番号:9105202

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/16 23:38(1年以上前)

第一印象って重要ですから
ペンタの画像が好みならそちらにした方
が幸せになれると思います。
後でレタッチすれば云々〜と言われる方も居ますが
初心者には難しいし、初めから好みの画像ならそんな
手間もいらないですから

書込番号:9107250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/02/16 23:50(1年以上前)

どっちでもいいが正解だと思うので、
第一印象で選ばれてはいかがでしょうか。

k-mはおもしろい個性的なカメラですし。

書込番号:9107350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/17 01:10(1年以上前)

K-mは、ソニーのα200や、ニコンのD60と同じクラスで、KX2には遠く及ばないと思います。
KX2はニコンのD90に負けてますが、入門機の中では、D90か、KX2がお勧めです。

K-mは可愛いと思いますが。K-m + 35/2はペンタならの良い組合せだと思います。

書込番号:9107844

ナイスクチコミ!2


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/17 02:03(1年以上前)

K-m、先日池袋のビックカメラで触ってみましたが、確かに小さいです。
僕の手は、男性としては小さい部類ですが、それでもちょっと小さすぎるなー
という印象でした。

今後、スレヌシさんが何を主に撮りたいかにもよるのかなと思いますが、
動体を撮るのであれば、将来の展望を考えても、CANONが向いているとは
思います。(どこまで投資するのかも問題ですが。)
K-mでAFはかなり良くなったとの書き込みも見受けられますが、
まだ一日の長はCANONにあるのかな?と思っています。

あと、AFポイントが3点で、スーパーインポーズがないK-mは、
個人的にはかなり違和感がありました。
まあCANON機しか使ったことが無いので、慣れの問題だとは、
思いますが。

書込番号:9108003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/17 02:03(1年以上前)

> 第一印象って重要ですから

非理性のものですか。

書込番号:9108006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/17 02:03(1年以上前)

画質が好みなら、k-mを選べばえーじゃん。初心者というわりに
えらくEOSKissX2とk-mの画質をウェブだけでよーく判断できるね。
どっち選んだって、画質差はわからんお?
比較して使うんじゃないんだからあ、そこんところ4649。

たーだ、k-mは手ブレ補正が付いている以外、おんなじクラスでは
相当の手抜きカメラだお?
 ・オートフォーカスが5点あっても選べない。
 ・実質中央一点しか使えない。
 ・スーパーインポーズもないから、ピントがどこにあってるのかわかんない。
 ・横幅だけクラスミニミニ、でも電池をつんだじょーたいでもっとも重い。
 ・なんと!秒3.5コマクラス最速。でも、JPEGで5枚でバッファおわり。
 ・D40やX2でもJPEGは数十枚は連写で撮れるのに、バッファけちりすぎ。
 ・オートホワイトバランスが、ばたつき安定しなーい
 ・派手目な「雅」演出でごまかし気味
 ・動くものは苦手です、連続撮影枚数もあるからね
 ・高感度ノイズは、まあ標準点
 ・デザインはすきずき
 ・ライブビュー、ついてません。使わなくても付いていません
 ・そら使わなくても、ついてなければ使えません。
 ・とーぜん、顔認識ってなに?

 ・白雪姫と呼ばれますが、単なる「白黒ぶち」ですお。
 ・パンダか、せいぜいホルスタインというデザイン(白モデル)
 ・シルバーなレンズにブチカラーは、もはやセンスのかけらもねぇ
 ・わきからみると、これほどセンスのないカラーリングはないほどひどい。

こんなに駄目カメラでも、愛してあげられますか?

書込番号:9108007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/02/17 02:09(1年以上前)

こんばんは。

みなさま、たくさんのご意見をどうもありがとうございます。
いろいろと教えていただき、大変感謝しております。

まず、勉強になったのは、同条件での取り比べ画像でした。
それによって、色かぶりについても良くわかりましたし、カメラによって色の違いがいかに大きいかもよく分かりました。X2のAWBが優れている点にも気がつきました。

実は私が作例を見た経験でも、k-mについては空の色が濃すぎるのでは?などと思ってはいて(ほんとにそうかわかりません)、X2の作例の方がずっと現実に近い写真であるように感じていました。
そして、そう思った当初はやっぱりk-mは止めるか、と思ったものの、k-mの作例を見てときどき感じたはっとする感覚がどうも忘れらず、気になるのでした。

シャープネスについても、同じカメラでこんなに調整できるとは知りませんでした。
比較した機種にはD60もあって、シャープさではk-mよりもそちらが上ではと思っていたのですが、k-mはボケが大きくて良いなと思っていました。
いま思うと、私が必要としていたのは、背景部分に対しての相対的なシャープさだったように思えます。
それが、実際に自分の目で見ている世界、あるいはイメージに近く、はっとさせられたり、空想的な気持ちになったりしたのだと思うのです。

ですので、まるで、とんちんかんかも知れませんが、私にとってのk-mの魅力は色よりもボケ具合だろうと思うわけです。この点はご説明が足りず、申し訳ありませんでした。

今回教えていただいた中で例をあげさせていただきますと、下のページのX2とk-mの兄弟機種というK200Dのような印象の違いです。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080429A/index2.htm

ほかにk-mらしさを感じる作例2点でレンズを見たところ、どちらも「FA35mmF2AL」とのことですので、ペンタックスのもののようでした。

ちなみに、レンズについては、あまりお金もないので、できればボディと合わせて10万円以内くらいで、あとは買い足さずに一生を終えられればと思っています(笑)。
将来フルサイズというのも、いまのところは考えられません。


そこで、改めて教えていただきたいのですが、ボケ具合の問題となると、撮像素子が同じである限りはレンズのせいと考えて良いのでしょうか?(それなら、あとはX2向けのレンズの価格などの問題になりますね)
あるいは、k-m/K200Dの撮像素子が23.5×15.7mmなのに対してX2が22.2×14.8mmとほんの少し小さいのが影響していると考えた方が良いのでしょうか?

X2については、実際に店頭で見た感触では最も良さそうに思いました。ASP-Cサイズ撮像素子なのに軽くて、ファインダーや液晶も見やすく、たくさん写真が撮りたくなります。ただ、やっぱり、はっとした写真などが忘れられないので、自分でもそんな写真が撮れるカメラがあるとしたら、それが最優先になってしまうと思います。

書込番号:9108018

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/17 02:11(1年以上前)

>あと、AFポイントが3点で、

すみません、5点でした。失礼しました。
でも、気がつかなかったなー^^;

書込番号:9108023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/17 08:52(1年以上前)

自己レスです。

ボケについて簡単に質問してしまいましたが、「ボケ具合の問題となると、撮像素子(の大きさ)が同じである限りはレンズのせいと考えて良いのでしょうか?」の部分については、wikipediaで少し読んだことがありましたので、そのページ、その他の解説をもう一度よく読んでみたいと思います。
大変、失礼しました。

書込番号:9108581

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 09:06(1年以上前)

まんぞくくんさん

>ボケ具合の問題となると、撮像素子が同じである限りはレンズのせいと考えて良いのでしょうか

そうですね。ボケ量は、レンズでだいぶ異なります。レンズの表記にF値が記載されますが、これが小さいほど絞りが開かれた状態になり、背景もボケる様になります。参考までにF値でどのくらいボケ量が変わってるのかが分かるサンプルです。
http://www.kenrockwell.com/canon/lenses/85mm-f12.htm
http://www.eos-d-slr.net/contents/70_200vs.html

例えば、仮に50mmF3.5と50mmF1.8では、同じ位置で撮影した場合、後者の方がボケ量が多くなります。ここでよく推奨されているのは、キヤノンでしたら、EF50mmF1.8という格安1万円のレンズがありますね。

書込番号:9108617

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/17 09:19(1年以上前)

>F-22ラプターさん

ちょっとウケました.


スレ主さんへ

リンク先見ました.焦点距離と絞りが異なるので
ここからボケについて機種を選ぶのはナンセンスです.

k-mらしさというよりはレンズによるところに魅力を感じておられるのでしょう.
FA35/2に魅力を感じておられるならレンズにお金をかけるべきです.
ペンタならFA35/2買ってあまった予算でボディ選べばいいと思います.

あと35/2は各社にたようなレンズを出していてどれも評価が高いです.
nikonがもうすぐ35/1.8を出しますのでこれも要チェックでしょう.

>軽量でファインダーなども見やすいX2に別のレンズを付ければそれが一番なのでは

そうかもしれませんね.キヤノンのEF 35/2や各社マウントがでている
Simga 30/1.4などもチェックしてみてください.

書込番号:9108659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2009/02/17 11:47(1年以上前)

LR6AAさんが書かれていますがリンク先の「K200D」と「EOS Kiss X2」のサンプル画像ですがF値が違いますね
「X2」f9.0
「K200D」f7.1
f7.1の方が被写界深度が浅いのでボケが増えますね・・・
レンズ焦点距離も
「X2」約78mm(35mm換算)
「K200D」約82mm(35mm換算)
(焦点距離が長いとボケも大きくなりますが・・・4mmなので・・・)

ボケぐあいをこれで比較してはナンセンスですね
ただ、気持ちの中でk-mに決めているのでしょうからk-mを買われると幸せでしょうが

あとX2とk-mでは撮像素子の大きさ微妙に違います・・・CMOSとCCDの違いもあるので・・・私は人物撮影ではCCDの方が好きです(この一文は無視して下さいw)

書込番号:9109106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/02/17 13:54(1年以上前)

こんにちは。

私が例にあげた写真で考えるのは意味なしとのこと、失礼致しました。

LR6AAさんのご意見を参考に価格コムのFA35mmF2ALのクチコミページで作例をいくつか見てみました。あまり大きくない画面のパソコンでいくつか見ただけなのですが、素晴らしい写真であるように思いました。(レンズのおかげだとすると)これほど差が出るものかと驚きました。

monographさんが教えてくださったサイトを見てF値による違いもよく分かりましたので、レンズについてもう少し勉強してみたいと思います。
そして、レンズを選んで、それからできればX2を買いたいと思います。

もしまだご意見をいただけるようなら、大歓迎ですが、取り急ぎ、ここでみなさまにお礼を申し上げたいと思います。

どうもありがとうございました。


書込番号:9109616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/17 15:53(1年以上前)

まんぞくくんさん こんにちは

 謎が解けたようで何よりです!

 canonの場合ですと、EF35mmF2というレンズがありますので、
 こちらを購入されると良いのではないでしょうか!
 もしくは、sigma30mmF1.4HSMかEF28mmF1.8USMというもの
 良いと思います!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010008.10505011367.10501010005

 唯一残念なのは、これら単焦点レンズには手ブレ補正が
 ないくらいですね。

 ですので、シャッター速度が遅くなると手ブレしやすい
 ので、場合によっては積極的に感度を上げて使用して下さい!

 シャッター速度の目安としては、canonのAPS-C機の場合

 1/レンズの焦点距離x1.6

 となります。
 ですので。35mmレンズであれば、1/56secが目安になりますので
 1/50sec以下になり始めたら気を付けましょう〜!

書込番号:9109954

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/17 22:12(1年以上前)

写真をプリントする事が多いなら
PC上での画像比較も良いですが
ムック本等、印刷物での比較もお勧めします。
僕の場合X2を買う前に見たムック本の画像での描写にチョット
疑問が残りましたが、ここでの評判や多機能さに惹かれて
このモデルにしました。
結果満足はしてますが、最初に気になった点は未だに解消されてません

書込番号:9111804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/19 08:47(1年以上前)

こんにちは。

C'mell に恋してさん、neova 007さん、貴重なアドバイス、ありがとうございました!

みなさまのおかげでデジタル一眼レフと長い付き合いができそうな気がしてきました。
調べたり、比べたりするのも楽しいので、さらに検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました!!

書込番号:9118892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

内臓ストロボ

2009/02/18 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 bando2000さん
クチコミ投稿数:4件

この度 デシタル一眼購入を機にニコンからキャノンしました。EOS Kiss X2 ダブルズームキットかD60 ダブルズームキットか迷ってました。Kiss X2 の方が二万位高かったですが下取りありで7万3千円で購入しました。 250ミリまでのズームが決めてでした。
早速 撮影しまくってますが 室内の撮影で暗すぎるのか半押ししてピントを合わせると内臓ストロボが連射して[BUSY]と表示されます。これは普通なんでしょうか?どなたか教えてください。


書込番号:9117077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/18 22:30(1年以上前)

こんばんは。

撮影ゾーンが簡単撮影ゾーンとかだと、暗めの場所では内蔵フラッシュがポップアップすると思います。

気になるようでしたら、ストロボ発光禁止か応用撮影ゾーンで撮影すればよろしいかと。

書込番号:9117202

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/18 23:03(1年以上前)

内臓ストロボは連続発光すると空腹で力がでなくなるのです.
電気溜め込んでビリビリできるようになるまでしばらく食事タイムが必要です.

しばらくまってbusy表示が消えたら正常です.

うちのkiss Fも内蔵ストロボ使うとそんな感じです.

>半押ししてピントを合わせると内臓ストロボが連射して

これは暗いところでフォーカスを合わせるためにストロボを連続発光して
カメラが被写体をみているのです.んで力尽きて食事タイム入りします.

どうでもいい話ですがD60だとAF補助光には内蔵ストロボではなく
別のランプが点灯するので内臓ストロボは空腹にはならないで撮影時の
発光に備えてると思います.

書込番号:9117458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/18 23:17(1年以上前)

すみません。

勘違いして寝ぼけた事を書いてしまったようです。
本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:9117546

ナイスクチコミ!0


Old_AE1さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 23:34(1年以上前)

部屋を真っ暗にして試して見ました
ダイヤルがPの位置だと、暗くて見えないようでAFをあきらめます
□の位置だとストロボがカパっと立ち上がって、ジジジジと発光して無理やりAFします
普段、PかAvで撮るから暗いところではストロボ発光してAFするなんて知らなかった
というか、ストロボ使ったことないから気にしたことが無かった

書込番号:9117685

ナイスクチコミ!1


スレ主 bando2000さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/19 08:24(1年以上前)

 皆さん ありがとうございました。故障かと思ったので安心しました。

書込番号:9118830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2009/02/15 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

今オリンパスのE410を使っています。
主に0歳の息子を撮っています。
オリンパスは軽さとデザインだけで選びました。性能が良くても重くて持ち歩く頻度が少なかったら意味ないと思いまして。

しかしやはり色んな不満が出て来ました。

・AFが遅い
・感度があまりあげられない



良いところは
・軽量
・ライブビュー



感度があまりあげられないので明るくて単焦点のレンズが欲しいんですがパンケーキも2.8ですし、シグマのは レビューみてもあまりよくないので…

キヤノンでは安くて魅力的な明るい単焦点のレンズがあるしAFもオリンパスよりいいみたいなので、パンケーキを買うならキヤノンに乗り換えようかなと思っています。

しかしどうせ買うならD50の方がいいのかなぁとも思うのですが、オリンパスを選んだ時のように重くて持ち歩かなくなったら無駄になってしまうので悩んでいます。

ご意見お聞かせ頂けたら嬉しいです。

書込番号:9099640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/02/15 17:38(1年以上前)

E410と比べたら、どのデジイチ買ってもデカオモでしょうね。
間違いなくE410ならではの魅力ってあるじゃないですか。
そう考えたら、E410とは対称的なカメラを選んだ方が、
面白いのも面白いし、E410がサブ機として活躍する場面も
見いだしやすく、E410の魅力もさらに分かってくるんじゃないですかね。

書込番号:9099670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/02/15 17:55(1年以上前)

ナデシコ*さん こんばんは。

X2は良いカメラだと思います。
お近くの店舗にて実際に触ってみて、重さを確認される事を推奨します。

>キヤノンでは安くて魅力的な明るい単焦点のレンズがあるし
安くて明るい単焦点とはEF50F1.8の事でしょうか?
私も持ってますが、安くて素晴らしいレンズです。
室内だと少々長いので、EF35F2をお勧めします。

書込番号:9099757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/15 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm1.8U(明るくて安い単焦点)

KITレンズ(55-250mm)

Tam18-270mm高倍率レンズ

70-200mm(Lレンズです)

ナデシコ*さんこんばんは

カメラマンライダーさんがおっしゃるようにE410はサブで使用してもいいかと思います。重いのが嫌いであればメインX2でサブE410というのもいいかもしれませんね。多少重くてもいいのであればメイン50Dにしても楽しいですね。

それか思い切ってX2に完全に買い替えてじっくり楽しむのもまたいいかと思います。
X2は動体物もよく撮れますしスナップも何でもこなしてくれるすごいエントリー機ですのでオススメ感は高いです。

CANONはいろんなレンズがあるので楽しいですよー。そのかわり欲しい欲しい病にかかってしまう可能性も(笑)

書込番号:9099833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/15 18:15(1年以上前)

こんばんは。

X2は良いカメラだと思います。
ISO感度は1600までではありますが、使える1600だと思っています。
自分は50Dも持っていますが、AFについては50Dに軍配が上がりますが、ISO1600までの画質は互角ではないかと思います。

しかし重量が気になるようでしたら悩ましいところですね。
お店で実際に、検討しておられるレンズをつけさせてもらって重量を確認された方が良いですね。

書込番号:9099872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/02/15 21:22(1年以上前)

欲しいなら買いましょう!自由です

損得なんてないです、欲しいものは買いましょう。
でも、、、ほんとうにオリンパス使いこなしましたか>?

使いこなしたというなら、買い足してもいいと思いますが、
道具も出来てきた意味がありますので、
いっぱい楽しんであげてください。

もし、それでやはりだめだとなったら、
買い替えですね。


KX2については問題なくいいカメラですね。

結構軽いですよ。

書込番号:9101013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/16 07:37(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!!
携帯からなのでお一人ずつ返信できなくてすみません。


E410と対照的なカメラを選ぶのも楽しそうだなと思いました。
E410はお散歩用でキヤノンは室内用にしようかなとか思っています。
室内でE410を使っていて、AFが遅くて大事なシャッターチャンスを逃したり、レンズが明るくないため天気が悪い日はシャッタースピード稼げずぶれぶれの写真になったりで悔しい思いを結構しました。

キヤノンの明るい単焦点レンズは短い方を検討中です。いつも息子はすぐ近くにいるので、あまり遠くから撮りたくないので。

でもISO1600が使えるならまずはキットレンズを使うのもアリなのかな?!とか思っています。

なかなか私にとって「買おう!」と思って簡単に買える額じゃないのですごく慎重になっていて悩んでいます。

書込番号:9103240

ナイスクチコミ!0


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 21:08(1年以上前)

当機種
当機種

ろうばい

軽く小さく操作しやすく、中古ならお手頃価格で買えて、明らかにコンデジとは一線を画するキレイな絵がサクサクとれる。
よくできたカメラです。

蝋梅は梅の一種ではないそうですが。。。お目こぼしを。

書込番号:9116600

ナイスクチコミ!0


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 21:17(1年以上前)

スレ主さま

梅のスレッドに書き込むはずが失礼しました。

一応Kiss X2の応援演説にもなっているので、ふたたびお目こぼしねがいます...。

18-55mmのキットレンズなら、嵩張らず気軽にいつでも持ち歩ける携帯性があります。
もしフィルム用のズームレンズをお持ちであれば、望遠はそちらにお任せして、キットレンズ1本とボディだけでとりあえずことたりますね。

書込番号:9116653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ボディを新規書き込みEOS Kiss X2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ボディ
CANON

EOS Kiss X2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ボディをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング