このページのスレッド一覧(全2070スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 12 | 2009年2月14日 20:30 | |
| 5 | 8 | 2009年2月14日 19:45 | |
| 0 | 4 | 2009年2月14日 18:44 | |
| 14 | 7 | 2009年2月14日 18:31 | |
| 3 | 5 | 2009年2月14日 12:23 | |
| 1 | 17 | 2009年2月14日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
いわゆるドライボックスなるものを購入して、
シリカゲルを同梱したところ、丸一日かかりましたが
湿度が15%程度に落ちました。
効き目が有りすぎたので、逆にちょっと心配・・・
カメラ・レンズ3本、コンデジ、各種Memory cardへの悪影響は
ないでしょうか?
2点
湿度が低すぎると繁殖するカビもあるので40%前後で。
書込番号:9091307
3点
MY FESTAさん^^
あまり乾燥させるとレンズ内まで乾燥してしまいます^^
60%は高いので45%〜50%維持がいいかと^^
書込番号:9091669
4点
カメラ内部の潤滑グリスやゴムパーツ、外部の合成皮革などは乾燥の影響が出てくる可能性があると思います。
乾燥剤の量を調整したりして、あまり乾燥させすぎない方がいいですね。
ドライボックス程度の空間なら関係ないかもしれませんが、
室内が乾燥していると発生しやすい静電気はメモリーカードへの悪影響があります。
書込番号:9091971
5点
一日でどうにか成る訳でも無いので、心配ご無用です。
カメラを出し入れして触っているうちに、ケース内の湿度も落ち着きますよ〜♪
ず〜っと保管せずに積極的に使ってあげましょう。
書込番号:9092015
2点
こんにちは(^-^)/
便乗質問すいません。
27Lのドライボックスで新品のカメラ用シリカゲルを使用していますが湿度が70〜80%を指しています。
シリカゲルの天日干しやレンジでチンなどもしていますが効果なしで困ってます。
カメラはよく使っているので、まぁいいかなぁとは思っているんですが対処方法が分かると有り難いです。m(_ _)m
書込番号:9092244
3点
皆様、短時間の間に貴重なアドバイスありがとうございます
早速、シリカゲルの量を減らし、蓋を開けました。
考えてみると、カメラは、高温多湿であろうとなかろうと、
日常空間のその状況で使うわけですよね。ちょっと神経質になっていました。
・・・で、湿度計見ると、たちまち30%に戻りました
書込番号:9092247
1点
27Lですか?じゃあ、私と同じ容量ですね。
私は、添付されていたシリカゲルでは心もとないので
押し入れ用の湿気取り剤を一個入れてみました。
厳密にはシリカゲルではないと思いますが、、こちらのほうが
強力で安価に入手できるので・・・
そのせいで、湿度15%になったのだと思います(^_^;
書込番号:9092508
2点
MY FESTAさん、こんにちは。
カメラやレンズってあまり湿度に神経質にならなくても大丈夫ですよ。
ただ、あまりにも湿度が高すぎか低すぎのボックスに長期間置かれるよりはボックスから出して室内に置いてる方がマシかもしれません。
ドライボックスで適度な湿度に管理するのは大変ですよね。
今すぐじゃなくて良いのですが、防湿庫を検討されてみても良いのではないでしょうか。
>パイキー君さん、こんにちは。
シリカゲル使用で湿度70〜80%は高過ぎですね(^^;
ボックスに入れない方が良いかもしれません。
パイキー君さんにも防湿庫の検討をおすすめします。
書込番号:9092713
2点
MY FESTAさん・パイキー君さん こんばんは!
いちばん安心して管理出来るのは、やはり防湿庫だと思いますよ。
湿度を気にするより、適度に使ってやるのが一番いいのですが・・・
ちなみに私は、レンズが5本に増えてから防湿庫を購入しました。
それまでは入れ替わり使っていたので、ドライボックスすら買ってませんでした。
書込番号:9093678
0点
パイキー君さん
私も27Lです。ふたのパッキンに隙間があったりして呼吸しちゃってるかシリカゲルが足りないか、頻繁にふたの開け閉めしてるためにいつまで経っても湿度が下がらないなど原因があります。まずパッキンの状態から見てみてください。
書込番号:9093861
1点
この冬の時期で70−80%は室内でも高過ぎませんか?
ドライボックスを開けた状態で何%を示すのでしょう?
湿度計が狂っているような気もしますがどうでしょう。
書込番号:9093966
0点
みなさん こんばんは (^^)
○MY FESTAさん
MY FESTAさんのスレなのに便乗質問させて頂いてすいませんでした。
以前私も湿気取りを併用していましたが、ちょっと気になるスレを発見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8022639&act=input
すぐに除湿剤を取り除いたんですが、湿度が上がり過ぎて困っていた所でした。
ここは素直に防湿庫を買うか、カメラを適度に使い込むかした方がよさそうですね。
便乗質問に答えて頂いたみなさん
○タン塩天レンズさん
○EOSキャパさん
防湿庫が欲しい所ですが、ついついレンズなどに予算を回してしまって後回しになってますが、もう少しレンズが増えたら購入検討してみようと思います。
○よっち〜♪さん
○10日坊主さん
パッキンの状態や湿度計もチェックしてみましたが、特に異状はないようです。
ただ、冬場の乾燥するこの時期に湿度70〜80%はおかしいので、湿度計が一番怪しそうですね。(^^ゞ
重ね重ねありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:9094329
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
Kiss x2 購入後、富士山の風景写真をメインに撮っています。
先だって、富士山の写真コンテストがありましたので
RAW撮りしてDPPで現像後、JPEGに圧縮して、カメラのキタムラで
A4でプリントしてもらいました。
特にx2に限ったことではないかと思いましが、初心者なりに
コンテストに出品する場合、RAW撮り、現像後JPEGに圧縮して
プリントするのは、画像がかわってしまうのでしょうか?
エプソン、キャノンのRAW対応のプリンターで
RAWのまま現像した方がよいのでしょうか?
皆様のご意見をいただければ、と思います。
0点
>RAWのまま現像
基本的にはできないのでは?
何らかの設定値をあててるかと思います。
その設定値を自分で決めるか機会が決めるかの違いだと思います。
詳しくは
>コンテストに出品する場合
の主催者にご確認ください。
書込番号:9091504
1点
RAWからプリント出来るってのは聞きますけど、
それってプリントする時にプリンター側でRAWを現像して
プリントしてるって事ではないのですかね?
だとしたら、自分で好みに現像した物をプリントした方が
良い気がしますが・・・
どっちにしてもRAWは画像ではないですから、
現像しないと写真になりませんもの。
まぁ・・・やったことないので分かりません。
書込番号:9091599
2点
画質の劣化を気になさるなら。RAWからJPEGでなくTIFFか、BMPファイルに形式に保存すればよろしいかと思います。
書込番号:9091709
1点
みなさん、ありがとうございます。
先ほどまで地元の岩本山公園というところに
富士山バックの梅を撮りにいってきましたが、
全国から大型バス等々で写真ツアーの方が大勢きていました。
先日の2/11が一番の見ごろでしたが、昨日の大雨と強風で
花びらが散ってしまって、見ごろをすぎたのでは、と
がっかりして帰ってきました。
家に戻り、みなさまからのアドバイス拝見しました。
RAWって生データだから、撮影者の感性で、命を吹き込んで
あげるんだってことですかね。
いままでJPEG一辺倒でしたので、DPPで現像後は
JPEG以外で保存してみます。
書込番号:9092707
0点
こんにちは
Canonのip4500を使っていますけど、
自家プリントなら、DPPでRAWのまま印刷できます。
編集内容も反映されます。(zoomBROWSERだと一度保存しないと駄目ですが)
カラーマッチングがちょっと手間ですけど、慣れれば
純正紙ならAdobeRGBでも問題無くプリントできます。
DPPで詳細指定印刷を選んで、CMS設定で印刷用プロファイルに
プリンター名+GL2とかPR2とか付いているのを指定して、
(GLとかPRは純正紙の品番です)
プリンタのプロパティで、印刷品質をユーザー設定のPR2とかの
番号とあわせて、
色/濃度をマニュアル設定の補正なし、にすればOKです。
(CANONのサイトに説明があるはずなんですが、見つからなかったので
長文失礼しますm(__)m)
他にもやり方があるかもですが、私がうまくできたのはこの方法でした。
書込番号:9093595
1点
>キタムラのプリントって白がすぐ飛びません?
わたしは今回富士横割店と富士市役所前店でまったく同じファイルを
現像してもらいましたが、横割店の方が若干濃い目に仕上がってきて
満足しています。もちろん、両店の仕上がりは、白とびもきにならず
いつも十分満足のいくものです。
>Canonのip4500
早速ヤフオクで探します。
MP610もっていますが、同じなのかな?
書込番号:9093675
0点
何のために RAW で撮影するのか理解されていないように感じます。
RAW はカメラの一般的な画像処理で出す JPG に不満で、自己の判断で画像処理するためにあります。
つまり、各パラメータを自分で調整して、カメラが出すのと違う JPG 画像を作ることです。
プリンターがどうとか言う問題ではありません。
プリンターがどうとか言うのはカラープロファイルの問題で、RAW とは関係ありません。
(これに入り込むと大変だと聞いています)
書込番号:9094111
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんにちわ、つい先日KISSX2ダブルズームを買ったものですが、困っています。
SDHCの中の画像がいっぱいになり始めてきたので一度USBに入れてSDHCの中の画像を消去したのですが、後になっていいショットだけSDHCに入れようと思って再度入れなおそうとしたら
ファイル"ファイル名"の一つまたは複数のプロパティがデバイスの制限を超えています。可能な場合は、コピー前に、ファイルを変換できるメディア プログラムを使用してください。ファイルを今すぐコピーすると、ファイルはデバイスに保存されますが、デバイスのユーザーインターフェイスで表示されない可能性があります。このファイルをデバイスにコピーしてもよろしいですか?
という表示がでて、一応 はい と押すと 結局、できません
と表示されます。。
解決法が全く検討つかないんですが、一度他のUSB等に画像を入れてしまってSDHC内の画像を消去するとSDHCに再び画像を入れることは不可能なのでしょうか?
ちなみにSDHCはSANDISC の 4GB クラスIIで画像を取り込む時にケーブルで直につないでます。皆さんカードリーダーの方がいいとおっしゃっていますが今のところ不便はないのでケーブルでつないでます。
ご教授ください、よろしくお願いします
0点
SDHCは フォーマットしましたか?
カメラとUSBケーブル接続して、SDHCの中身は見れますか?
書込番号:9092750
0点
カメラ内のSDカードには書き込めませんが、カードリーダに指した同カードには書き込むことが出来ます。そういう仕様の様です。
また上記表示はJPGの場合ですが、RAWの場合には違った表示となります。
ところで"USB"は"USBメモリ"の事ですか?USBは通信方法でメディアではありません。
書込番号:9093178
0点
カメラにSD挿してて、それで転送しようとしてますか?それだとできませんよ。カメラで撮った画像は書き込めますけど、PCから転送して書き込むことはできません。カードリーダ/ライタなりPCに内蔵されてるSDスロットを使ってなら転送できると思いますよ。
書込番号:9093833
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
最近、EOSKissX2と、シグマ30mmf1.4〜のレンズを購入して、
写真を撮るのを楽しんでいます。
初心者なので、詳しく分からないのですが、撮った写真をPCに取り込み、
そこから、mixiのフォトアルバムに移行し、日記にUPすると
画像が荒く感じます。
せっかく、背景もボケて納得いく写真が撮れてるのに、日記にUPすると
今までと変わらない感じがして、どうすればよいか分かりません。
ブログを書かれてる人の写真とか見てもすばらしいものばかりです。
何か専用のソフトとか使われてるのでしょうか??
撮った写真はこんなのです。。腕はまだまだです・・・。
0点
もじゃこうさん^^ こんばんは^^
mixiの写真のサイズは今この写真より小さいのでしょうか?
またこの写真より汚くなるのでしょうか^^
写真は背景も綺麗にボケてナイスな写真です^^
フリーソフト(無料)も沢山ありますので^^
詳しい状況を教えて欲しいです^^
書込番号:9090344
6点
こんばんわ
やたらに大きなサイズで写真をUPしていませんか?
mixiはよく分かりませんが、ブログによっては
UPした写真を自動リサイズ処理する際にジャギーが目立って
意図と違うイメージになることがあるようです。
詳しいことが分かりませんので、お聞かせいただけると
もっとRESがつくかと思います。
書込番号:9090381
3点
Mixiのフォトアルバムって、マックスで41万画素程度ですからねぇ・・・
画質もへったくれもない気がしますよ。初期の携帯電話カメラ並の
解像度ですからね。
ちなみに、縦横の大きい方が640になるように、自動でリサイズ
されますけど、その時のリサイズ処理もあんまり良くない感じです。
だからといって、リサイズされないように、自分で高性能な
レタッチソフトで、キレイにリサイズしてからアップしても、
サーバー側で改変されちゃって、そのままアップは
出来ないみたいです。
まぁ・・・早い話がMixiは写真飾るのには向いてません、ってことですね。
書込番号:9090408
1点
もじゃこうさん こんにちは。
以前、マイミクさんから教えてもらったのですが、日記に「写真(大)」を挿入する際には、写真をupする前に、写真の幅を480px以下にすると、いくぶんマシになりますよ。
書込番号:9091145
0点
こんにちは。
添付された画像は640x427pixlのようですが
妻がmixiにアップするときと同じくらいのサイズですがちゃんと表示されてます。
ソフトはPhotoshopですが縮小専科PROFESSIONAL EDITIONを使う時もあります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013012/syukusen/
書込番号:9091221
1点
トピ主のもじゃこうです。
みなさま、いろいろアドバイスありがとうございます。。
今回mixiにアップしたサイズは、この写真をクリックしたら拡大されますよね?
その大きさより一回りくらい小さいサイズです。
ここでこの写真を拡大して見たら奇麗なんですが・・・。
ソフトがあるみたいですね。。
初心者でも簡単に使えそうなのがあればぜひ教えていただきたいです。
書込番号:9093679
0点
もじゃこうさん^^
チビすな!!が簡単かと^^
■ インストーラー付き版
DOWNLOADをダウンロードしたら自動でしてくれます^^
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/
一応このチビすな!!でmixiサイズの640ならこの様な画質に変わります^^
勝手に触ってごめんなさい^^
書込番号:9093758
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
Av(絞り優先)モードで連写機能ON、使用レンズ(キャノンEF50mmF1.8U)、絞り値F1.8、シャッタースピード1/100〜1/200、SDカード仕様(サンディスク2GB・class2)で撮影した所、2枚までしか連写出来ず、busy状態になります。SDカードの読み込みが遅いのかなと思い、カードの仕様をclass6に変更しても同じでした。確かにカードを変更してもファインダー内右下の連続撮影可能枚数が2から変化しません。連続撮影可能枚数をマニュアルで変更する機能があるのでしょうか?
0点
高輝度側階調優先に
なっていませんか
iso4ooとかの表示になっているはずです。
カスタムファンクションから
offにしてみてください
書込番号:9087386
1点
先日、私も全く同じ事で悩みました。高感度ノイズ除去だったかな?これを『する』にした為、連写2枚しかできませんでした。『しない』にすると連写が出来るようになりました。確認してください。
書込番号:9087488
1点
皆様どうもありがとうございます。高感度時のノイズ低減をOFFにしたらバッチリ連写出来ました。(取説にもそれらしい事が書いてありましたので、よく読んでからスレ立ち上げるようにします)ご迷惑をお掛け致しました。
書込番号:9092071
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
EOS Kiss X2も発売からそろそろ一年、ぼちぼち新型の噂もちらほらですが
アマゾン、楽天とも本日の時点で売り切れとか在庫切れの表示も
もしかして新型の発表がある?どなたかご存知のかたいらっしゃいますか。
50Dにしようか?X2の次期モデル発売まで待つべきなのか?
それとも格安のX2を今買うべきなのか?考慮中です。
子供の学校行事を中心に撮影していますが、いままでコンデジ中心に4台ほど
買い替えましたが、フィルムのEOS(KISSシリーズではない)が故障したため
この機会にデジタル一眼に買い替えようと思います。
0点
どうなんでしょう。
噂は散見しますが、いつものことながらこの答えを知っているのはキヤノンの上層部とかほんの一部の人たちだけで簡単には漏れてこないでしょうね。
書込番号:9082490
0点
キャノンからの発表もありませんし・・・・
確か50Dが発売された後も、40Dが売られていましたから、
今すぐに出るってことはないと思いますよ。
この様な話題は過去にも多いので、反応は少ないでしょうね><
書込番号:9082673
0点
Kiss系は1年半サイクルだったと記憶しています。
50Dも結構安いですよね。
機能を考えれば、Kiss系よりもコストパフォーマンスは抜群だと思います。
書込番号:9082885
0点
いつもいつも同じ返事でごめんなさい!
4月にKX3が出ると思って、KX2を買いましょう!
KX3出てからKX2買うのはもっと勇気がいるし、
二ヶ月でも早く使えていれば納得できますよ。
書込番号:9083381
0点
KX3は4月に出るんですか?
もし出た場合はKX2との違いは何でしょうか?
機能、価格など結構変わるのでしょうか?
書込番号:9083504
0点
aylton.sennaさん
それは、わかりませんよ!
書込番号:9083650
0点
KissX3あるのですかね・・・
1D系ついでに夏にKisDNとKissX2を入れ替えておりますが、もうモデルチェンジか(^^;
ISO3200設定、拡張感度で6400使えて、RAWで8枚ぐらい切れるようになってくれると嬉しい。
てか個人的には、CFカードでUDMA対応がベストですが、SDHCでしょうね。ついでに秒4.5コマ
位にして、動画対応でD90キラーに。
X2併売で、X3は上位動画対応モデルで良いんじゃないですか。ただKissの名前使わない方が
良いのかも。
書込番号:9083701
0点
貴重なアドバイスありがとうございます。
いろいろリサーチしてみましたが、新型が発表された場合でも50Dの下位モデル
現状の50Dの販売価格を考えると、50D購入という方向で検討することとしました。
書込番号:9085250
0点
デジ亀らさん
そのとおりですよね、、、KX2の時は画素が40Dを越しちゃいましたが、、、
50Dの小型版がKX3であることは確かです。
新刊書下ろしのハードカバー本と一年後の文庫本化に、にています。
大きさ重さが良ければ、値段が高くてもいいのではないでしょうか?
早く新しい機能を使いたければ普通機、ゆっくりでもいいので安く軽くしたいなら
小型機を待つといいと思います。
しかし、まだ50Dは40Dのように値崩れしてないので、
選択肢としてKX3か50Dかといわれると、ちょうど難しい時期ではあります。
いま、値段的にお得なのはこのKX2であることは、間違いはないですね。
でも、価格のサイトで言うのもなんですが。
現在の価格は、、、その時期に見合ったもの、
その価格分の価値は、そんな時期でも、ちゃんとあると思います。
新しいものが出るかも?出たばかり、、、、?しばらくでない?
条件によって同じ商品でもその価格は、その時点の価値によって
変わるのは当たり前ですよね。
だから、欲しい時に買う、(予算があれば)のは正しいと信じるしかないですね。
なので、50Dの重さ大きさ、そしてアドバンテージ、価格が
現在の価値と見合うなら即買いです!
書込番号:9085739
1点
個人的にはKiss X3は動画を付けてきそうな気が・・・w
画素数は上がっても1500万画素でしょうけど。
今のKiss X2からモデルチェンジしたとしても、もうあまり変更するような点はないような気がするんですが・・・。
後はISOが上がるとか、液晶が綺麗になるとか。
自分使ってますけど、X2もいいカメラだと思いますよ。
レンズは別のを使った方がいいとは思いますけどw
書込番号:9086032
0点
> ただKissの名前使わない方が良いのかも。
賛成に一票。
女性ユーザー層に媚びた名前ですね。
いいカメラだとは思うのですが、陳腐な名前ゆえに、どうしても購入候補から外れます。 (-_-;)
書込番号:9086117
0点
50Dは40Dより値崩れしてます。去年の今頃の40Dはまだ10万円してましたからね。ちゃんと調べてますか?
書込番号:9086177
0点
混ぜると危険♪さん
>個人的にはKiss X3は動画
ああそうなれば
買い換えもあるかも
動画もいいですねえ。
早く動画付きの5Dが値崩れしても
市場にある状態にならないか
待っています。。
そこでKX3に動画ついてくれるとちょっと購買意欲がわきますね。
書込番号:9087504
0点
個人的にはデジイチに動画はいらないと思ってます><
動画も兼ね備えたカメラが欲しいならコンデジで十分な気がします。
そんな、あっちもこっちも〜ってするぐらいなら、
その分をカメラの性能に回してほしいと思いました^−^
書込番号:9090188
0点
☆F430☆さん
私も要らないと思っていました。
しかしながら動画関係者からスルと5Dは凄くいい作品が撮れるのです。
フィルム用レンズの深度の狭い動画、
マクロの動画もできますよね、、プロモーションビデオなどにも
使えるようなワクワクする映像です、、、
花などを撮影していて、光りが動いてわーーーっとなる瞬間ないですか
人の後ろのボケの水面が風でゆらゆらーと、、それが撮れます、、、
一眼じゃないと出来ない深度やレンズの味があるのです、、、、
なので、普通ホームビデオ以上に楽しいかもしれないですよ。
http://www.redrockmicro.com/redrock_dslr.html
書込番号:9090991
0点
>50Dにしようか?X2の次期モデル発売まで待つべきなのか?
50DとKissX3??の違いは、画素数は並ぶとして、動画機能があるかないかと、高感度ノイズが少し良くなる程度かも知れません。
その他は50Dが上になると思います。
KissX3??よりお得な気がします。今の50Dは。
書込番号:9091228
0点
こんにちは☆
http://digicame-info.com/2009/02/pma2009-2.html#more
ここにうわさ出てるますよー。
>15.1MP(x1.6)、3.5コマ/秒、ISO100-3200、顔認識9点AF、ムービーモード(コントラストAF)
このへんゎ割とほかのソースでも似通ってるので、結構ほんとかも♪
Canonの発表会ゎ来週の半ばにあるみたぃなので、そこで真相がわかるかなって感じ。
KX2の後継機ゎ秋にリリースって話もあるから何ともいえなぃケド…υ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9074899/
あたしが立てたスレですが(爆)、ここに他社の動きもまとめてみたよー。
書込番号:9091494
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










