EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズプロテクターとレンズフード

2009/03/29 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 MAKOPATさん
クチコミ投稿数:14件

やっと購入しました、超・初心者です。
とりあえず、Wズームキットのみ購入し、これからアクセサリー類を揃えていこうと思っているところです。
あまり予算がないため、慎重に選びたいのですが、まずレンズプロテクターとレンズフードは、両方必要なのでしょうか?
また、レンズフードは、レンズプロテクターを着けたまま装着するのですか?(←スミマセン、ホントに初心者なもので・・・)
使用目的は、主に子どもの撮影で、屋外・屋内両方です。

書込番号:9318154

ナイスクチコミ!1


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/29 00:45(1年以上前)

レンズプロテクターというか、レンズフィルターですかね。
フィルターには色々種類があり、単にレンズ表面を保護するのを通称プロテクトフィルター
と言います、何種類か呼び方がありますが。プロテクトフィルターは基本的にレンズ前面へ
の汚れ・傷を防止するための物ですので、常時付けっぱなしでOKです。

また写真では、斜光や逆光など意図しない方向からの光が入ると、ゴースト・ハレーション
など画質低下や写り込みがおきる場合があります。これを防ぐために付けるのがレンズフード
です。基本、付けておいて良いですが内蔵ストロボなどを使用する場合は、フードがストロボ
の光を遮ってしまう場合がありますので、外して撮った方がいいと思います。

フードについては個人的には付けていく場合と、状況に応じて使わない場合もあります。
ただ誤ってカメラを落下・ぶつけてしまったときフードやプロテクトフィルターが衝撃を
吸収してくれる場合もあり、基本的には付けておいた方がいいでしょう。

書込番号:9318318

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/29 01:09(1年以上前)

プロテクターは逆光時にはゴーストやフレアの原因になるので
外しておいた方が無難です。
それ以外は付けっぱなしでも、問題無いです

書込番号:9318430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/29 01:16(1年以上前)

それぞれ付ける目的が違い、同時に付ける事も一方だけ付ける事もできます。
プロテクタは画質に影響が出る場合があるので「付けない派」の方も居られます。
フードは屋内撮影では不要でしょう。
私は大抵、両方とも付けっ放しです。

書込番号:9318459

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAKOPATさん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/29 01:28(1年以上前)

TAIL4さん、neova 007さん、花とオジさん、レスありがとうございました。
やっぱり、それぞれ必要なのですね。
早速、購入しようと思います。
詳しい説明、ありがとうございました。

書込番号:9318511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 初デジイチのカメラ選び

2009/03/28 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 Take 4さん
クチコミ投稿数:9件

皆さんこんにちは。

やっと(ちょっとですが)貯金が貯まったので、念願のデジイチデビューをしたいと思っています。いろんな機種のクチコミや機種紹介を読んで、お店でも実物を眺めて、他メーカーよりはニコンかキャノン、ニコンよりはキャノン、というところまで来ました。

・予算は15万円前後
・カメラ歴自体もそんなに長くない
・貧乏なのでボディーの買い換えやレンズの買い足しは、しばらく先
・ポートレートは殆ど撮らない。風景と動植物が撮影対象のメイン。

という状態なのですが、どの機種を選んだらいいでしょうか?
今まで調べたところだと、「初デジイチは、どれ選んでも同じ」というのは何となく分かっているのですが、今後買い換えはしばらく出来ないことを考えると、機種選びに悩んでしまいます。
今考えているのは以下の2機種です。

1)「長く使えるように、中級機のレンズセット」
  例)50D EF-S18-200 IS レンズキット 約140,000ぐらい
2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」
  例)EOS Kiss X2 ボディ 約51,000 + シグマ30mm F1.4 EX DC HSM 約39,000 + CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS 約30,000 計120,000ぐらい
(両方とも、予算の残りはバッグやらプロテクターやらに使う。)

おすすめの買い方があったら教えてください。
また、安いボディーに良いレンズの組み合わせの場合、どんなレンズが一番最初に揃えるのに良いかも教えてもらえれば幸いです。

諸先輩方、よろしくご指導お願いいたします。


書込番号:9317743

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/28 23:45(1年以上前)

安くしてくれるなら良いですが、纏めて買う必要がないですから、
とりあえずKX2のキットかダブルキットを買って使ってみたらと思います。
KX3も良いですが、KX2も性能が悪くなくキャッシュバックも考えたら凄くお買い得です。

書込番号:9317982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/28 23:49(1年以上前)

マクロレンズはEF100/2.8が一押しです。予算に優しいトキナーM100/2.8は二番目だと思います。

書込番号:9317999

ナイスクチコミ!1


スレ主 Take 4さん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/29 00:24(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

>ライズボールさん
Kiss X3はまだ高いので。今の価格差だと50Dの方が良いのかなぁと思ったりして。

>hiderimaさん
2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」ですね。どんなレンズを最初に揃えたら良いかも教えていただけるとうれしいです!!

>rifureinさん
私にとっては50Dが無難だけど、本当なら2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」だってことですね。EF-S17-55F2.8と17-40F4Lも調べてみます!

>ゆーすずさん
2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」で、はじめはキットレンズでも十分ってことですね。白いレンズって・・・あのすんごいやつですか(笑)

>neova 007さん
キャノンがポートレイトに向いているってことですか?それともニコンがその他の写真に向いているってことですか?キャノンなら50Dの方が良いっていう理由もお聞かせ願えるとありがたいです。

>うる星かめらさん
ゆーすずさんと同じで2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」で、はじめはキットレンズでも十分ってことですね。EF100/2.8とトキナーM100/2.8は今から調べてきま〜す。

とりあえずここまでは、
1)「長く使えるように、中級機のレンズセット」 ・・・ 1名様
2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」 ・・・ 4名様
3)それ以外 ・・・ 1名様
ですね。
やはり、のちのちレンズにお金をかける方が良いってことでしょうか?

まだまだ、ご意見おまちしております!!

書込番号:9318197

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/29 00:30(1年以上前)

肌色の出色というか人物の描写には、キヤノンが昔から定評があります。
そこをおっしゃっているのでしょう。>ポートレート向き

被写体を考えると中々難しいのですが、KissX2がお安くなっていますか
ら、本体+シグマかタムロンの18-50f2.8クラスではじめて見てはいか
がでしょうか?
また、モデル末期ですがEOS40Dを主軸に考えるとその分レンズに予算が回せます。

書込番号:9318234

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/29 00:53(1年以上前)

EOS Kiss X2 と 18-200(レンズメーカーでもいい)程度の高倍率ズームを買って、楽しむ。(標準ズームでもいいかな?)

何回も撮って、自分の撮りたい写真の方向性を見つけて、レンズを買い足すのが、一番だと思いますよ。
撮る方向性は、人それぞれ違いますから、自分の方向性を見つけてから、レンズを買い足すのがいいです。

書込番号:9318361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 01:02(1年以上前)

私も
2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」
に1票!!

KX2のダブルズームキットを買いましたが
ボディ+良いレンズ・・・にしておけば良かったと少し後悔しています。
もちろんキットレンズも普段の使用には申し分無い写りをしてくれますが・・・・^^;

ただ、
EOS Kiss X2 ボディ 約51,000 + シグマ30mm F1.4 EX DC HSM 約39,000 + CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS 
で、揃えるつもりでしたら
ダブルズームキットの方が55-250oのレンズの分がお得かと・・・・
ボディ+55-250oで、価格コムで78,950円
ダブルズームキットで、同じく価格コムで71,500円
標準ズーム付きなのにお安くなっています。

ですので、思い切って
ダブルズームキット+使用頻度の高い焦点距離の単焦点レンズ・・・ってのは如何ですか?
これなら、18oから250mmまでのズームレンズに、単焦点レンズが加わって
お値段は
>EOS Kiss X2 ボディ 約51,000 + シグマ30mm F1.4 EX DC HSM 約39,000 + CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS 
よりも安く済みますし、ほとんどの物が撮影できるし
単焦点もあって、きっと写りにも満足できるでしょう^^

それに、キャッシュバックと相まって、
メモリーカード・カメラケース等に、十分なお金を回せますよ。

書込番号:9318403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/29 01:06(1年以上前)

一案として、KX2ボディ + タムロン17-50/2.8 + EF100/2.8は如何でしょうと思います。
トキナーも良いですが蜻蛉とかの動くものでしたらやはりAFの速いEF100/2.8が良いです。

書込番号:9318418

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/03/29 01:47(1年以上前)

KissX2 Wzoom をお勧めします。
値段の割りにというだけではなく、風景撮影ならかなりいい写りをしてくれます。
IS レンズ2本がこの価格で手に入るのは、そして小さくて軽いのは、機動力を発揮でします。

それ以外にあったらいいなと思うのは、EFS10-22、EFS60Macro、三脚、バッグ などです。これらがあればかなり楽しめると思います。

書込番号:9318580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/29 06:35(1年以上前)

>2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」

に私も一票です
デジものなんで高いカメラにしたとしても長く使えるとは限りません。

X2ダブルズームで風景から動物まで大丈夫だと思いますので、あとは花撮り用としてマクロレンズが一本あれば良いのではと思います。
マクロレンズはタムロンSP90mm F2.8がお勧めです。
飛んで逃げる昆虫も撮りたいのならEF100mmF2.8USMマクロが良いですね。

あと、シグマ30mm F1.4 EX DC HSMが候補に挙がってましたが室内での子供撮りをしないのでしたらこのレンズは不要かも。
このレンズの欠点は最短撮影距離が40CMと近寄れないことなので、花を写してもキットレンズ(18-55)ほど大きく写せませんし、水族館などでの小さな魚の撮影ならEF35mmF2の方が良いかもと思います。

書込番号:9319008

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/29 07:39(1年以上前)

おはようございます。
X2にWズームが無難かな。40Dということも考えられますが。
レンズは、明るいF2.8通しズームがあるといいですが。
自分で考えるとX2ボディ+タムロン17-50F2.8+EF50F1.8+中古55-200(シグマAPO70-300)
中古55-200(シグマAPO70-300)このレンズは新品中古、メーカー問わない。
メモリ8GB分、サブバッテリ、バッグ
あたりでしょうか。

レンズはいろいろ探してみるとおもしろいものを見つけることができるかも。

書込番号:9319097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/29 09:52(1年以上前)

風景撮りで画質に定評があるのは、
やっぱり
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
ですね。
この画角をLレンズで賄おうとすると本体共々、
とんでもない価格になりますからね。
(フルサイズ+17-40F4L)等25万円以上。

一応、サンプル張っておきます。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-s10-22mm_f3.5-4.5_usm

ダブルズームがお得ですよ。

書込番号:9319445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2009/03/29 09:52(1年以上前)

私も
2)「ボディーは安くても、レンズは良いのを揃える」
をお勧めします。
個人的には KissX2Wズーム+EF50mmF1.8 がいいと思います
どのレンズも充分な性能を持っていますし、値段のことを忘れても写りが相当にいけてますので

書込番号:9319446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/03/29 10:08(1年以上前)

当機種
当機種

TAM18-270

TAM 17-50F2.8

どういう撮影スタイルかでアドバイスは変りますよ、
十人十色撮影スタイルいは違うので。。。。

>・ポートレートは殆ど撮らない。風景と動植物が撮影対象のメイン。
というのはお子様やモデル撮影をしない人の誰でもあてはまるものです。。。。

スポーツは撮らないなら普通機のメリットは少ないです
高感度も、中央以外のAFポイントも使わないなら、このKx2がベスト。

レンズは、どこまでこだわるか?APS-Cは18MMからのレンズがないと
広角写真は全くとれません。
こだわってLレンズなどで撮影するか?
大口径標準で深度の少ない写真を撮りたいか?
その時に収差などがどれほど気になるか?
気にならないならキットで十分。
もちろん望遠も使わうでしょうからWズームになります。
それにマクロレンズでも足せば問題ないと思います。

標準域でシームレスに撮影したいなら
高倍率標準
EF-S18-200MM タムロン18-270MM シグマ 18-250M どれも手ぶれ補正付きで
一本でキットをカバー。何度も交換なしで撮れるので
交換が面倒、つかい方がわからないなどで、
望遠がわの55-250MMはあまり使っていないとおっしゃっている方も
買い替えると、手軽なので、テレマクロや望遠をどんどん使った写真を撮られています。

なので私は1でも2でもなく

★KX2 Wズーム
★KX2 高倍率標準レンズ (EF-S18-200,TAMRON18-270MM,SIGMA18-250MM)
+マクロか大口径標準ですね。

★KX2 大口径標準レンズ (EF-S17-50F2.8 TAMRON17-50F2.8,SIGMA18-50F2.8)
+マクロか望遠として55‐250MMか高倍率標準ですね。

つまり主レンズだけでも撮れますが+したほうがいい結果は出そうです。








書込番号:9319492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/29 10:11(1年以上前)

キャッシュバック含めてぎりぎりですが
X2ボディ+EF24-105mm F4L IS USM
も画角が許せば、一押しですよ。

サンプル
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef24-105mm_f4l_is_usm

書込番号:9319516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 10:17(1年以上前)

沢山の返事で大体決まってきたでしょうか?
私もWズームキットをお薦めします、300万画素のD30からデジタルは使っていますが
確率的にそう壊れるものでは無いと思いますし、今でも何かと結構使えるものです。
我家にWズームが二台ありますが、私のメイン機を使う事よりWズームを借りて使う事が
多いような気がします。軽いし写りにそれ程違いは無いし(当然対象によりますが)
望遠ズームの性能もとても良くて小鳥などを撮っても驚くような写真が撮れたりします。
安い=良くない、壊れる・・等の考えはほとんど(全く)感じません、レンズは明るい、ボケが綺麗
などの性能を欲しくなったらその時に考えれば良いのではないでしょうか、私は近頃リコーのR10を購入し
楽しんでいますが、楽しむという事に関しては超高品質の性能は特に必要ではないかと思います。
撮るのが楽しい、手軽に持ち出せるなども重要かと思います、Wズームに物足らなくなったら
レンズを買い足すか買い替えをその時に考えれば良いと思います、風景だとEF10−20なんか
欲しいですね、ちょっと高いですが・・・。

書込番号:9319546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 10:25(1年以上前)

このキットでいいと思います。
レンズは、使ってみてから追加を考えればいいのではないでしょうか?

書込番号:9319568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/29 11:07(1年以上前)

Take 4さん、こんばんは。

重さが気にならないなら50D+18−200がいいと思います。
レンズの買い足しよりもボディーの買い足しのほうが勇気が入ると思いますので、最初から中級機のほうが良いと思います。
動植物の動物も、動きが速いものであればX2ではそのうち不満がでてくると思います。

書込番号:9319702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/29 11:47(1年以上前)

Take 4さん 初めまして。

皆さんから沢山レスついているので今更ですが・・・

レンズ選びは使用して行くうえで個人差があるので、被写体が風景から動植物と言う事
で迷われているようでしたらWズームでカバーは出来るので、まずはWズームキットで良
いかと思います。

失敗したくないと言う気持ちはあるでしょうがボディー単体に追加1万円〜3万円(購入
先で変わりますが)でどちらもテブレ補正や近接撮影も可能なので凄〜〜くお得なセット
です。(特に別途EF-S55-250mm F4-5.6 ISを購入するなら標準ズームが付いてさらに安く
購入出来ます)

良いレンの基準は使われる方によって、ま逆にもなります。
絞りが明るいレンズは利点もありますが高く、大きく、重くなり、手軽に持ち運びしたい
方には逆に使用しなくなる可能性もあります(特に望遠系)

写りもカッチリした絵が好きな方もいれば柔らかい感じが好きな方も居られるように
良悪は背中合わせです。
仮に失敗したと思われても1〜2万円だとレンズでは安いと思いますよ。

明るいレンズで背景をボカした写真は私ってプロ?っ(笑)て思う事もあるのも確か
ですが被写界深度が浅く(ピントが合う範囲が狭い)なる為、より正確にピントが合わ
ないとピントが甘くなったりもう少しピント範囲広く撮りたい時は少し絞った位が良い
場合もあります。

と言う事で、予算を無理に最初から使わずしばらく使用しながら使い勝手が悪いと感じ
たら追加する余裕で良いと思います。

アクセサリーもばかにならず、フィルター、フード、外部ストロボ、三脚、使い易い
バッグ等々写真にはまるときりがありません(笑)

書込番号:9319834

ナイスクチコミ!1


スレ主 Take 4さん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/29 17:11(1年以上前)

うわ〜!皆さん、ありがとうございます。
カメラ初心者の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます。
以下、長文失礼します。

>TAIL4さん
本体+シグマかタムロンの18-50f2.8クラスですね。調べてみます。40Dっていうてもありますね。

>hiderimaさん
EOS Kiss X2 と 18-200(レンズメーカーでもいい)程度の高倍率ズームですね。そうですね〜。悩むのは「撮る方向性」を見つけてからで良いんですね!

>ライトのぱぱさん
実体験、ありがとうございます。ダブルズームキット+使用頻度の高い焦点距離の単焦点レンズですね。やっぱり単焦点はあった方が良いんでしょうね。

>うる星かめらさん
またまたありがとうございます。KX2ボディ + タムロン17-50/2.8 + EF100/2.8ですね。AFに速い遅いあるんですね。勉強しなきゃ〜。

>cantamさん
ダブルズーム+EFS10-22、EFS60Macroですね。アクセサリーはまた別途皆さんのご意見をちょうだいしたいと思ってます!

>Frank.Flankerさん
具体的なお教え、勉強になります!ダブルズーム+マクロレンズはタムロンSP90mm F2.8 or EF100mmF2.8USMマクロですね。

>goodideaさん
X2ボディ+タムロン17-50F2.8+EF50F1.8+中古55-200(シグマAPO70-300)ですね。そういえば50Dは、いままでコンデジで使ってたSDカードが使えないんですよね〜。

>ピタゴラスさん
ダブルズームキットか、X2ボディ+EF24-105mm F4L IS USMですね。風景に向いてるんですね。

>Thはじめさん
ダブルズームキット+EF50mmF1.8ですね。1万円以下で買えるのに妙に人気があるやつですね!私もまえから気になってはいました。

>MOVEMOVEMOVEさん
具体的にありがとうございます!ダブルズームキット+ 高倍率標準レンズ (EF-S18-200,TAMRON18-270MM,SIGMA18-250MM)か、大口径標準レンズ (EF-S17-50F2.8 TAMRON17-50F2.8,SIGMA18-50F2.8)ですね。

>ヒクイナさん
ダブルズームキットで、物足りなくなったら+αですね。このキットでも十分なようで安心しました。

>じじかめさん
ダブルズームキットで、使ってみてからレンズ追加ですね。アクセサリーなんかにも色々お金かかりますしね・・・。

>ペコちゃん命さん
50D+18−200レンズキットですね。実際に持ってみてもかなり頑丈で丈夫そうですよね!

>レグ南無さん
すご〜く丁寧な返答、ありがとうございます!なんだかすごく勉強になりました。レンズの追加時にもまた教えてくださいね!


皆さんのおかげで、方向性が固まりました!
まずはEOS Kiss X2ダブルズームキットで行きます!
「EOS Kiss X2ダブルズームキットに初めてレンズを足すとしたらどのレンズ」
って質問もしたいのですが、それはまた別途お願いいたします。

皆さんありがとうございました!!

書込番号:9320954

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/29 19:38(1年以上前)

もう決まったみたいですが(笑)
僕の方からも回答しときますね
>>キャノンがポートレイトに向いているってことですか?

はい。ベタッとした色のりをするので少々顔色が悪くてもお肌が荒れてても
のっぺりとした仕上がりで血色良く仕上がります。
逆にニコンだと余計な部分まで鮮明に出てしまうので撮ってあげて喜ばれる
のはキャノンだと思います。

50Dを推す理由は
1)防塵防滴ボディになってる事 ←風景写真の場合いつも天気が安定してる訳で無いので・・
2)上部にサブ液晶が有って夜間でも設定が一目で判る←背面液晶でもわかりますがライブビュー画面に切り替えると細かい表示は出ません
3)モードダイヤルがグリップと反対側に有り電源スイッチも独立してるので
気付かない内にダイヤルに触れてしまう可能性が低い←X2だとグリップ上部に集中してるので
電源のon/offを頻繁にしてる間に動く事が僕の場合結構有ります(^_^;)

どれもこれもX2を買った当初は全然気にしてなかった部分でしたが
一年近く使ってきて改めて40D&50Dを手に取るとよく出来た操作系だと感じてます
でも、半年前位だったら皆さんと同じ様にX2を奨めてたと思います。
以上長文失礼しました。m(__)m

               

書込番号:9321608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カードから削除した写真の再生について

2009/03/28 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 GONTA sanさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。半年前にEOS Kiss X2 ダブルズームキットを買いました。
とても使いやすいので大変気に入っています。先日、以前撮った写真を
友人に見せたいと思いまして、既にパソコンに移してSDHCカードからは
削除してしまっている写真を再びSDHCカードにコピーしてX2で再生できる
ようにしたいのですが、カードリーダーでSDHCカードの写真が入っている
フォルダにコピーしただけではX2で再生できませんでした。やはりX2から
削除してしまった写真は再生できないのでしょうか。SDHCカードはSanDisk
UltraU16GBを使っています。どなたかお分かりの方、ご教授頂けたらと
思っております。

書込番号:9315758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 16:29(1年以上前)

デジカメではパソコンでレタッチした画像は、見れない場合が多いようです。
また、フォルダとファイルの関連もチェックしますので、ファイル番号を変えてなくても
撮影した時のフォルダでないと見れません。
現在、カードに残っている画像のファイル番号の少し前の番号に変えてみると
見れるかもしれません。(他の画像とだぶらないよう注意が必要です。)

書込番号:9315801

ナイスクチコミ!0


スレ主 GONTA sanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/28 16:40(1年以上前)

じじかめさん

早速のレスありがとうございます。一度カードに残っている写真の
ファイル番号を直してみてからコピーしてみようと思います。と
思ったのですがカードリーダーはバッファローのBSCRA38U2BKを
使っていますが、自分の使っているパソコンと相性が悪いのか、
SDHCカードを認識したりしなかったりで何度USBを挿し直しても
認識しないことが多いです。携帯のMiniSDカードは問題なく認識
するのですが。その為、現在確認作業が困難な状況になって
しまっています。こちらの問題を解決してからじじかめさんの
言われた方法で確かめてみます。ありがとうございました。

書込番号:9315842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/28 17:42(1年以上前)

私もkiss DNでかなり前にやったことがあります。

CFカードの一番深い階層のフォルダに、パソコンからカードリーダー経由で画像データをコピーしました。

縦位置に変換したものや、レタッチしたものは見られませんでしたが、それ以外は見られたと思います。

>SDHCカードを認識したりしなかったりで何度USBを挿し直しても認識しないことが多いです。
やはり、この辺にも問題があるように思います。

また、お試しになるなら、カードリーダーを使わず、パソコン→カメラ直結でとか、キヤノン純正ソフトを使って書き戻してみるのも試してみると良いかと思います。

書込番号:9316075

ナイスクチコミ!0


スレ主 GONTA sanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/28 18:25(1年以上前)

Dあきらさん

ご回答ありがとうございます。

> カードリーダーを使わず、パソコン→カメラ直結でとか、キヤノン
> 純正ソフトを使って書き戻してみるのも試してみると良いかと思います。

普段X2からパソコンには付属のEOS Utilityというソフトを使って写真を
取り込んでいますが、このソフトは読み込み専用みたいで、このソフトを
使ってのパソコンに入っている以前X2で撮ってレタッチ等一切やっていない
JPEGファイル写真ファイルをX2に取り込むことができませんでした。またX2と
パソコンをケーブルで接続した状態で、エクスプローラでCanon EOS Kiss X2と
表示されているドライブをクリックすると、カード内のファイルが表示される
のですが、ここに以前X2で撮ってレタッチ等一切やっていないJPEGファイルを
コピーしようと思ったのですが、コピーができませんでした。この時点で何か
プロテクトがかかっているのかと思いました。そこでカードリーダーを購入して
直接SDHCのカードリーダーの写真の入っているフォルダにコピーをしてみたの
ですが、コピーはパソコンがSDHCカードを正常に認識している時に間違えなく
できたのですが、X2では再生できなかった次第です。

煩わしい説明になってすみません。カメラとパソコンをケーブルで接続している
状態でエクスプローラーでパソコンの写真ファイルをカメラのカードの方にコピー
できないことを考えると、もしかするとX2では一度カードから削除した写真は
再生できないのかと思えてきました。もう一度、いろいろ試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9316254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/28 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

画像の加工前後

SDカードへの書き込み

KissX2での再生

>GONTA sanさん

 ファイル名と格納場所に気をつければ、加工したものでも再生できますよ。

 貼り付けた画像の左から、
1)リサイズしたものを更に中央だけエンボス加工
2)カードリーダでSDカードへの書き込み
3)KissX2での再生画面
です。
 ファイル名を"IMG-4桁数字"とし、格納先のフォルダは、撮影後の画像が納められているところに書き込めば間違いないと思います。

書込番号:9317424

ナイスクチコミ!1


スレ主 GONTA sanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/28 22:30(1年以上前)

カイチチさん

ご回答ありがとうございます。
現在、カードリーダーでSDHCカードが認識できなくて
いろいろ設定をいじくっている最中ですが、カカイチさんの
説明の方法でうまくいっているので、僕もやれそうです。
わざわざ写真を添付してもらいありがとうございました。
これまで回答を頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:9317479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:75件

KISS X2を持っているのですが動画対応のX3のあっという間の登場で凹んでいるばつもんです;
口コミ板の場所不適切かもしれないですが、以下のような条件を満たすコンデジを探しておりまして、幅広い意見伺いたく皆様の知見をいただければと存じまして投稿です。
ニーズ、用途:
・初一眼のKISS X2にはその表現力、使いやすさに大変満足していて依然不動のメイン機なのですが、ちょっとしたスナップやスポーツ、行楽にはやや機動性に欠けるのと、撮られる側が結構ヒくケースもあるので、気軽に使えるコンパクトデジタルが欲しいです。

条件
1 コンパクトデジタルカメラ 色が黒くとも、多少ごつくてもそれほどこだわりません。
2 一眼までとはもちろん言いませんが、それなりに面白い描写力はなるべくあったほうがいいです。そういう意味で気になっている機種はSIGMA DP1、RICOHのGRデジタルシリーズ、LUMIX TZ7 など。
3 画素数は2が実現できればそれほど高くなくてもOKで、コンデジだと600万画素くらいでも十分との声も聞きますので、保存容量も考えると低画素数でもOKです
4 動画撮影機能。スポーツの自己フォームチェック等でちょっと使いたいので画素数、コマ数は全然スペック高くなくてよいのですが、おまけ程度でもついていることはかなり重要な条件です
5 予算は安いに越したことはなく、できればちょっと前のモデルとかでも上記条件を満たすようなものが1−2万のヤフオクとかで買えればベストですし、一方いいものがあれば一桁万円程度までなら頑張ります。。
6 あった方が尚良いものはズーム機能で、結構遠くも撮ります。気にしないポイントはライカなどのブランドレンズや、顔認識、手ぶれ補正、等々です。

以上ですが、何卒宜しくお願いします。(コンデジ口コミ板にも出しています)

書込番号:9315072

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/28 13:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/03/28 14:10(1年以上前)

ばつもんさん

こんにちわ。
もう、ある程度、答えをご自分で出しておられるようですが。

SIGMA DP1、RICOHのGRデジタルシリーズ、LUMIX TZ7以外で、検討していただきたいのが、

カシオの EX-FC100

表現力という意味では、シャッターチャンスにこれ以上強いカメラはないでしょう。
稲光とか、鳥の飛び立つシーンとか、魚を捕らえるシーンとか、
他のカメラでは苦労するシーンが、簡単に撮る事ができます。
なんせ、シャッターを押す1秒前の画が、30枚撮れるんですから。


http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fc100/

値段的にどうかというのは、分かりませんが、一度、ご検討いただければ幸いです。


EOS Kiss X2 ダブルズームキット の板にそぐわない内容のようですが。。。

(^^;)

書込番号:9315284

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/28 17:21(1年以上前)

X2でIS無しのレンズで撮られてるのなら良いですけど
キットレンズで撮られてるのなら例えコンデジでも
手ぶれ補正は有った方が良いと思いますよ。
X2のサブ機と言うので有れば操作系や絵造りに共通点が
有るキャノン機にしておくのが無難かと思われます
なるべく安価なのが良いと思います。良いの買うと
一眼の出すのが益々おっくうになりますから・・(笑)


書込番号:9315990

ナイスクチコミ!1


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 20:41(1年以上前)

 自分の推薦でいくと、GX200でしょうか。個人的にX2とR10を使っていますが、ノイズ処理がついていて値段もこなれているGX200がお勧めです。キャノンのコンデジも写りはいいですが、マクロを使うと樽型のゆがみがきつく出る傾向にあります。ただ、やはりコンデジで表現できる絵と一眼のものは明らかに違います。スナップ的に、またパンフォーカスとしてある程度の風景(街中など被写体が近くにあるもの)をと思うなら、多くのプロも併用しているくらいですから問題ないと思いますが、広大な風景を…背景をぼかして…等を表現しようと思うとがっかりすると思います。時と場合で使い分け、ですね。

書込番号:9316827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/28 22:14(1年以上前)

当機種
別機種

X2

LX3

ばつもんさん、こんばんは。

私もX2がメインで、コンデジを何にしようかと考えていて、パナソニックのLX3にしました。
購入動機もばつもんさんと同じで、それプラス広角が欲しかったからです。X2に広角レンズ買うなら携帯性を考えて、コンデジ買ってしまおう、と。

ばつもんさんの条件のうち、6を除いてクリアすると思います。

条件1 ○ 黒とシルバーがあります。レンズが出っ張っていて少しごついです。
条件2 ○ X2に匹敵する描写力があるときがあります。
条件3 ○ 1010万画素です。
条件4 ○ ハイビジョンで撮れて綺麗だと思います。(1280×720ピクセル・24コマ/秒)
条件5 ○ 3万円台後半です。
条件6 △ 24o−60oと望遠が足りないです。ライカのブランドもあります...

X2と撮り比べをしましたが、こういう条件、被写体(マクロ気味)ではLX3のほうが上をいってると思います。(X2のレンズはタムロンのA09という、私が持ってるレンズで一番大きく撮れるレンズです)

撮り比べの設定とか条件とかはあまり詳しいことはわからないのです(露出なんかばらばらです)が、とりあえず蛍光灯下で三脚を使って、実際と同じようになるよう撮ってみました。

X2はRAW撮影(ホワイトバランス、シャープネス、露出調整)でないとここまで同じにはなりませんでしたが、LX3ではカメラ本体のホワイトバランスの微調整のみのJPEG撮影です。要するに気軽に撮れるかな、と。またA09ではこれが最大撮影倍率ですが、LX3ではさらによることができます。

ただ条件6の点が気になりますね。

書込番号:9317378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/04/01 00:52(1年以上前)

コメントいただいた皆様、ありがとうございます。

はるくんパパさん
カシオのEX-FC100、見てみました。30枚連射と、ズーム5xは魅力的ですね。

neova 007さん
なるほど、手ぶれ補正は意外と重要なんですね。私はダブルズームキットなので、モロに手ぶれ補正使ってるわけですが、手ぶれ補正無しの機種を使ったことがないので、いきなり無しになると、相当実感としての写真の腕前も落ちる可能性大ですね。気をつけて考えます。一方、結構今では手ぶれ補正当たり前についているので、心配要らないようですが、CCDシフト方式ブレ補正機能(RICOH GRシリーズ)、CMOSシフト式(CASIO FC100)、”手ぶれ補正(なぞ)”(CANON G10)など、それぞれの補正方式によりどれだけ実効的か気になります。

poranoさん
GX200は1/1.7というCMOSサイズが魅力でしょうか。やはり1/2.3あたりとは結構違うかご存知ですか?一方、連射が利かないのと、動画撮影不可能、ズームが弱い(3x)あたりがかなり痛いポイントですね、、

ペコちゃん命さん
ISO3200 F2.0〜、1/1.63CMOSというのがかなりいいですね。ほんとにズーム以外、申し分なさそうです。外観、質感が気になるので、実機を量販店で確認するのが楽しみです。

・・・考えに考えた挙句、結局は今のところ対抗機種はまだまだこんなに!CMOSサイズで大きく分けましたが、およそ1/1.8以上CMOS陣営: シグマDP2、Panasonic LX3、RICOH GX200、CANON G10、1/2.3以下CMOS陣営: CASIO RC100、RICOH CX-1・R10、Panasonic TZ7、、、、ですね。DP2は値段が恐らく6万台以上でNG、LX3はISO3200とF2.0の明るいレンズが魅力、G10はズームが5xと魅力だが、350gは重い、外観問わないとは言え、やはりかなりゴツそう、FC100はいいのですが、CASIOなので写真どうなのかなというのと、30枚連射が逆にちょっとギミックぽく印章全体を下げています。CX1とR10だと機能はほぼ拮抗なので、連射機能と実機の感じかな、TZ7はズーム最強でハイビジョン動画も可能なので、何気に最有力になりそう、ということで完全に混乱しています。ズームあきらめてCMOSサイズ大きめ陣営だと、LX3、GX200、CMOS小さめ陣営だとCX-1、TZ7という感じです。これらを中心にちょっと店頭いって触ってきます+画像サンプルもネットでもっと見てみます。もちろん意見頂けましたらなお混乱してうれしい限りです;。宜しくお願いします。

書込番号:9332709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2009/03/27 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 ranashさん
クチコミ投稿数:36件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度4

はじめまして
この度、オリンパスからキャノンに切り替えて見ました。
こちらの商品を購入したのですが、レンズキットのレンズに着けれるレンズフードを教えてください。
先がオリンパスのE-510の純正みたいな曲線?になっているタイプがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9312692

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/03/27 23:25(1年以上前)

品番がEW-60C。

書込番号:9312798

ナイスクチコミ!0


スレ主 ranashさん
クチコミ投稿数:36件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度4

2009/03/28 01:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり、これしかないのでしょうか…
オリンパスのE-510の純正みたいなレンズフードはないのでしょうか(>_<。)

書込番号:9313445

ナイスクチコミ!0


D130075さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/28 03:57(1年以上前)

これのフードは悩むところですね。私もいろいろ探しましたが、今のところ純正のEW-60Cがベストと思っています。

まず、フード取り付け部が合焦時に回転するため、花形フードは使えません。
パーツメーカーから、58mmフィルター枠にねじ込むタイプがいくつか発売されています。
その中で使えるのは、「ワイドタイプ」と、ラバータイプフード(800円くらい)です。

ワイドタイプを使うくらいならば純正のほうがいいでしょう。純正は大きさが絶妙で、ボディ底面とフード下部がおよそ同一の高さ。「ワイドタイプ」は大きすぎて収まりが悪いですし、レンズキャップがはめられません。

ラバーフードの標準レンズタイプは、ワイド端ではめくりあげないといけないので、せわしいです。24mmより長いときは伸ばしたままでOK。純正より深いので効果はあります。レンズキャップは付けられます。ということで私はこれを使っていますが、純正のほうが一般的にはベターと思います。

書込番号:9313735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 09:40(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi

ここから検索して下さい。

書込番号:9314300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ストラップの余分な部分の処理について

2009/03/27 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 遊楽庵さん
クチコミ投稿数:11件

初歩的な質問なのですが、ストラップで長さ調節した際に、余った部分はどのように処理なさっているのでしょうか。私の場合、20センチほど余っていて邪魔になっているのですが。

書込番号:9311854

ナイスクチコミ!1


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/27 20:48(1年以上前)

こんばんは

インシュロックで結束されては電気屋さんで・・又は切断するとか
私はそのままですが

http://www.hellermanntyton.co.jp/product/cable-1.html

書込番号:9311894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/03/27 20:53(1年以上前)

プロスト結び(ニコン巻き)という方法で巻けば、余分な部分が出ないです 
価格.comのどこかにスレッドがあった記憶があります

書込番号:9311924

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/27 20:54(1年以上前)

こんな着け方もあります。

書込番号:9311926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/03/27 20:54(1年以上前)

別機種

こんなカンジ

へたくそですいませんが、私は前に祖父がやっていた方法を使っています。これならカッコいいし丈夫です。ホンとへたくそな絵ですいません^^;

書込番号:9311927

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/27 20:55(1年以上前)

機種不明

D3取説5P

すみません、画像UPボタン押し忘れました。

書込番号:9311935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/03/27 20:57(1年以上前)

あっ、しっかりニコン巻きだった(笑)

書込番号:9311942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/27 21:01(1年以上前)

プロスト巻き
キヤノンの付属のストラップだとニコンと違い少しやりずらいですね。

でも無理やりやってますが...

書込番号:9311966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/27 21:08(1年以上前)

ニコンD90のストラップの付け方もやっぱりニコン巻き(プロスト結び)です

書込番号:9312014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/27 21:10(1年以上前)

>ニコンD90のストラップの付け方も

ニコンD90の取り説のストラップの付け方も

m(_ _)m

書込番号:9312025

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊楽庵さん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/27 21:14(1年以上前)

皆さん、早々のご返事有難うございます。まっつんつんつんさん、G551さんのアップの図は大変参考になりました。
早速試して見たいと思います。

書込番号:9312039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2009/03/28 01:48(1年以上前)

余分な部分は切ってライターで軽く炙っても綺麗に処理できますよ。

書込番号:9313512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 10:51(1年以上前)

切り取ってボンドを塗っています。

書込番号:9314554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング