EOS Kiss X2 レンズキット
EOS Kiss X2と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」のセットモデル
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 20 | 2009年3月27日 11:11 | |
| 0 | 4 | 2009年4月6日 12:35 | |
| 1 | 4 | 2009年3月25日 19:19 | |
| 8 | 23 | 2009年3月25日 17:30 | |
| 5 | 17 | 2009年3月25日 19:21 | |
| 3 | 3 | 2009年3月24日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
キタムラのネットではX3の予約販売が始まってますね。
4月下旬発売とありますが価格は129,800円.......
パッと見は動画機能とISO感度の差位でしょうか?キャッシュバックを考えれば、その差7万円。
皆さんはX3、どう評価されてますか?
私は先週他板にて動画について質問させて頂きましたが「動画は多分使わない」「X3の発売はもう少し先(と勝手に予想)」という理由で、X2を先週末購入しました。
(ヤマダで購入、ポイントで50mmF1.8IIも同時購入しました)
納得したつもりで購入しましたが、少し複雑な心境です.......。
0点
現在の価格差ならX2でしょう。
今のX3の価格なら50Dを買った方が幸せだと思う。
書込番号:9303670
2点
常用ISO感度が3200まで上げられるのは魅力的ですね。
ただ…価格差を考えると私もX2で十分かと感じちゃいます。
僅かながらですが連写速度も落ちちゃってますしね。
書込番号:9303717
0点
下には116800円(会員価格)として出ています。
非会員と値段が違うのかな。私も確認したら116800円でした。
一年後、4万ほど値下がり&キャッシュバックを待つのは・・・うーーーん
書込番号:9303721
0点
こんばんは
私もKX2の機能に納得した上で購入しましたが
1年で後継機の登場とは50Dの時と同じで
しかも少しの画素数アップと動画を加えた程度の小出しですのでちょっと腹立たしいです
この分なら来年春にはKX4もまた出るのでしょうから
そちらの方がもう少し機能も加わってKX2から見れば大きく変化があると思います!
待つならKX4! 今購入ならお買い得なKX2ですね!
書込番号:9303741
0点
129,800は会員価格を考慮しない金額でした、失礼しました。
いずれにしても現時点では価格差は大きいですし、初デジ一でしたのでX2で後悔はありません。(と自分に言い聞かせている感は否めませんが......)
確かに毎世代買い替えるわけにはいきませんので、次回の買い替え時期には次世代のクラスアップ(60D?)又は50Dのキャッシュバックで買換えてもいいですね。
X2と共にデジイチライフを楽しみたいと思います。
書込番号:9303846
0点
自分がX2を購入した時期(昨年7月)では11万円にポイント10%くらいが相場でしたので、X3も最初はこれくらいの価格をつけてくるのだと思ってました。
自分の予想ではすぐ値は下がるのだと思います。50Dと共有パーツが多いのに50Dと同じくらいの値段ということはないでしょう。
書込番号:9303848
0点
僕はX3良いと思いますが
既にX2持ってるから、次買うとしたら
買い替えじゃ無く買い増しで
数年後にはタマ数が増えてるであろう
中古フルサイズ機にします(笑)
書込番号:9304376
0点
新し物好きでなければ値段のこなれる発売半年後くらいの購入がベストでしょうね。
半年後ならキヤノンの得意技のひとつ初期不良にも当たる確立も低くなるかも... -_-;)
書込番号:9304571
0点
おはようございます。
せっかくご購入されたのですから使い倒してください。いまのデジイチは日進月歩ですので、すぐにまた新機種が出るでしょう。ただし、いまの携帯電話みたいに意味のないモデルチェンジには反対ですが。
書込番号:9304924
0点
私もX2を選びます。
値段的にも、X3を買うなら50Dですね。
ISO感度が上がったのは魅力ですが、1500万画素・高感度・動画、この内容に5万円の差は見い出せません。
書込番号:9305007
0点
動画に興味があるかないかに尽きるという印象ですね。>X2や50DとX3を比べた場合に。
書込番号:9305033
0点
もし動画機能を重視するならGH-1でしょうね。もともとコントラストAFに特化した方が動画には有利と思います。また、やっぱり自分はなぜEOSに動画なのか、古いかもしれませんが理解できません。携帯電話のように、もともと日常持ち歩くことが条件のものに「とりあえず」何でもできるようにしよう、という方向は理解できますが、なぜ「撮るぞ!」と思って持つスチルカメラ(この表現自体が古いのでしょうか)に動画か・・・。今はいいコンデジがいっぱいあります。スナップとして両方撮りたい人はそっちでいいのではないか?動画を重視したい人は高級ビデオカメラを所有することがステイタスでは・・・。と趣味の世界として思う自分です。
とにかく、EOSでさえ1000万画素さえあれば十分。ノイズを「消す」エンジンより、ラチチュードなど、より静止画の表現を重視してほしいと思い込んでいる自分ですから、こんな表現になるのでしょうか・・・
X3の静止画?をきちんと評価せずすみません。
書込番号:9305044
0点
新機種が発表された時に旧機種を購入するのが、最もコストパフォーマンスがいいと
信じるのがいいと思います。
書込番号:9305326
0点
年末商戦にX3を買います。
9ケ月先なんて長い様であっと言うまさ・・
書込番号:9305457
0点
先週x2を購入し、今週x3の発表を見ましたがまったく惹かれませんでした。
x2なくなる前に購入できてよかったなというのが率直な感想です。
理由
1500万画素もいらない。カードからmacへの取り込みが遅くなるだけ。
このサイズのセンサーなら1000万画素程度でちょうど良いのでは?
高画素=高画質ってわけではないですからねぇ。
ほんとならコンデジも600万画素程度のものが欲しいんですけどね、最近の
ものではほとんど選択肢ないですね。
大サイズのデータをストレス無く扱うには、それなりにパワーのある
コンピューター必要ですからね、そこまで予算はないです〜。
予算のある方は自宅にA3対応インクジェットプリンタでもいかが〜!?
書込番号:9308012
0点
今後は、動画も”デジタル一眼レフ”でという流れになるのでしょうか?
ただ、やはり何かしっくりこないような気もします。
個人的には、ムビーも持っていますが(HDではありませんが)今まで撮っても、編集などの作業をしたこともありませんし見る事もほどんどありません。
カメラとしての基本機能に大差なければX2がお得という理解でガンガン使い倒していこうと思います。
書込番号:9308298
0点
X2もデビュー時にも値段のこなれた40Dの方がお買い得とか
ライブビューは要らないとか12メガも必要無いとか
新製品が出るたびにこの手の話は無限ループですね(笑)
書込番号:9308426
0点
俺も今年の正月にKX2を買いました。けど満足してます。動画はいらないと思うけどなぁ?ブルーレイのビデオカメラも去年買いましたけど、実際あんまり使ってないですね。俺は何か一瞬の画像が欲しいから、カメラを買いました。ここのサイトを知ってパソコンで見たりして勉強させてもらってます。個人的に動画までカメラには必要ないと思いますね。
書込番号:9309124
0点
以前自分が予想して書いた動画、1500万画素、ISO、等だいたいその通りになりましたが、正直言って動画とかどうでもいいのでしっかりした写真を撮れるカメラを作って欲しいです。
5DUの動画機能の映像を見ると、被写体が動かず平面的な印象を受けました。
何かでAFが作動せず(?)動くのには弱いとは聞いてはいましたが。
50Dと同じ画素数にはなりましたが、50DとX2は同じものを同じ設定で写しても青空の濃さが違うとかありました。
入門機だから多機能で取り込もうとするのは分かるのですが、この値段でこんな凄い写真が撮れるというような機種である事を期待しております。
本業の写真がいまいちじゃ本末転倒ですからね。
後、CANONにはレンズをもっと充実させて欲しいです。
NIKONやサードパーティーに遥かに見劣りします。
書込番号:9309954
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
アマゾンで購入しましたが、通販独特の保証書に全く記載なしで 納入書を
保証書にしてくれみたいに書いてあるのですが、キャッシュバックには
保証書、納入書、バーコード3点ないと無効って書いてあります。
実際に、アマゾンで購入されてキャッシュバック受けられた方
どうしたのでしょうか?お教え頂けないでしょうか
宜しくお願いします。
0点
過去にも同じ内容のスレが立ってましたヨ。
X2であったか、50Dであったかははっきり憶えていませんが。
購入日付等が明記された納品書や領収書があれば可。(そのコピー添付で。)
という回答をキヤノンから得た、という方のレスを記憶しています。
そのレスを見たい場合は、過去の書き込みをキーワード検索等してみてください。
書込番号:9303415
0点
私もアマゾンで購入したら、保証書が未記入だったので、キャノンに確認しました。「アマゾンさんの場合は納品書兼領収書のコピーで結構です。」と言われました。
書込番号:9311016
0点
amazonの商品ページに明記されてますよ。
http://www.amazon.co.jp/Canon-デジタル一眼レフカメラ-Kiss-レンズキット-KISSX2-LKIT/dp/B00130RRNE/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1238988408&sr=8-2
※ Amazon.co.jpでは販売店印を省略させていただいております(Amazonマーケットプレイスなど、第三者による販売を除く)。
キャンペーンご応募の際には、商品と一緒にお届けする納品書のコピーを代用してください。
だそうです。
書込番号:9356493
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
メモリーカードを認識しなくなりました。当方はベトナムの田舎に住み、次の帰国までサービスセンターに行けません。自分で修復することができるでしょうか?サブカメラなので、今のところなんとかやってはいけますが。
0点
グォイニャットさんが電子工学の技術者でサービスマニュアルを入手できれば可能だと思います。
筐体を開けた時点で保証は無くなると思いますので、自己責任でチャレンジして下さい。
書込番号:9301487
0点
複数のSDカードが認識しないということでしょうか?
そうであれば、カメラ本体側の不具合ですので、
下手に手を出さない方が良いでしょうね。
書込番号:9301489
0点
早々のご回答ありがとうございます。複数のカードで試してあります。軽くて扱いやすいカメラなので、上位クラスのカメラよりお気に入りでした。しばらくドライボックスで眠らせておくのが無難ですかね。帰国したらX3も買おうかな。
書込番号:9301656
0点
サブカメラで良かったですね。こういうリスクもあるのでX3追加も
良いと思いますよ。
書込番号:9302266
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
>これ書いちゃって問題ないのですかね??
特に問題ないでしょう。
ガツンッと書いちゃってください!!!
書込番号:9298807
1点
EOS Kiss X3
有効画素数→1510万画素
画像処理エンジン→DIGIC4
連写枚数→3.4コマ/秒
周辺光量自動補正→○:JPEG撮影時
ISO感度→100〜3200※感度拡張で6400、12800可
測距ポイント→9点(中央のみクロス)
ファインダー視野率→約95%
記録媒体→SD/SDHC
液晶ディスプレー→3.0型92万画素
ライブビュー→○
顔優先ライブモード→○
動画撮影→フルHD対応
重さ(本体のみ→480g
その他→HDMI出力、クイック設定画面、クリエイティブ全自動搭載
・AFマイクロアジャストメントは…?
・フルHD動画撮影機能(MOV形式、毎秒20コマ、4GBで12分)だそうです。
・発売日は4月下旬を予定。予想実売価格はX3のボディのみが9万円前後、レンズキット(ボディおよびEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS)が10万円前後、ダブルズームキット(ボディおよびEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S 55-250mm F4-5.6IS)が13万円前後。
これは50Dの人気が高ま(ry
書込番号:9298834
3点
SAY2さん、ありがとうございます。
>AFマイクロアジャストメントは…?
確かに50Dの人気高騰の可能性が高いですね...。
実売価格が上がるかもしれません...。
早急に決断せねば...!!!
書込番号:9298860
0点
SAY2さん
いいんじゃないでしょうか。
ほとんど予想の範囲内ですし。
フルHD動画が付いたのはこのクラスでは初めて、
ですよね?
顔認識ライブビューは一眼でも便利だと思います。
ISOが3200、拡張で6400。12800、25600も可というのには驚きました。
上位機種と差別化していない、ということですね。
Kissクラスで12800が使えるのはメリットあります(画質はそれなりとしても)。
液晶モニタが96万画素になりましたね。
これはちょっと欲しいかも。
マイクロアジャストメントについての記述は無かったですね。
付いていると良いですね!
でも、これはもはや入門機種とは言えないのではないかと思います。
小さな中級機ではないかと。。。
書込番号:9298863
1点
こんばんは
このスペックでしたらホント50Dの立ち位置が微妙になりますね
AFモジュールと連写の差があり価格が・・X3は動画も付くし軽量だし・・さて
書込番号:9298882
0点
たしかに…フルHDは大きいかもしれませんね。小生フルHDディスプレイ買ったところですし(聞いてない)
明らかにD90の対抗ですよね〜…まあ必然的なものかもしれませんが…液晶3インチVGA、1500万画素、動画機能搭載、ISO12800…。
ただキャッシュバック後かと思ったら…予想より早かった…。
値段も含めて中級機と言って問題ないですね…。
今回、EOS Kiss X3の発表に合わせ、スピードライト270EXも発表となった。発売日は4月下旬を予定、価格は1万6800円。ガイドナンバーは22(照射角28mm)と27(照射角50mm、発光部を前に引き出す)が選べる。ポケットサイズのコンパクトなボディーでありながら、バウンス撮影機能を搭載する(0〜90度までの4段階)。電源は単3形乾電池×2本。
これも注目ですね。
書込番号:9298909
0点
ISO12800が上限ですね。
間違えましたです。
50Dは連射がありますから、差別化はされているのですが、
でもその差は小さいかも。
1500万画素になって画質がどうなるか、に興味あります。
50Dと同じなのか。
進歩しているのか。
古い話ですが、
10Dが出た後に発売された初代KissDは10Dよりも微妙にノイズ性能が良くなっていました。
そういう前歴もあることですし。
書込番号:9298945
0点
スピードライト270EX
良いですね!
ハイスピードシンクロに対応しているなら、
220EX売って買い換えようと思っています。
(もう少し早く発売してくれていたらなあ・・・)
書込番号:9298976
0点
>ISO感度→100〜3200※感度拡張で6400、12800可
50Dの高感度は正直????でした(個人的に)ので期待はしていません。
50Dより後だしなので多少マシになっているかもしれませんね。
使えると言うより、単なる設定が出来るレベルかな???と思います。
書込番号:9299001
0点
楽しみですね。
サブ機&望遠用として初代KissDを使っていますが、
高感度とハイビジョン動画が加われば、撮影の幅も広がります。
ボディを見てみたいですね。
書込番号:9299585
0点
X3はスペック通りだとしたら50Dの軽量版(連射等の違いはありますが)+動画機能付きですから売れること間違いなさそうですね。発売が楽しみです。
書込番号:9300079
0点
画質や使い勝手を見て、価格と相談してボディのみ買い増しすると思います。
来年の3月頃になるかと思いますが(笑)。機材の整理もしなければなりません。。
書込番号:9300103
0点
キャッシュがあるみたいですね。
http://72.14.235.132/search?q=cache:ascii.jp/elem/000/000/404/404957/
書込番号:9300127
1点
動画は30コマの間違いではないでしょうか?
4GBで12分なのでEOS5D2やSXISと同じだと思います。
ビットレートも変わらないと予想しますけど…
まだ記事書いてる途中みたいですし
書込番号:9300273
1点
どちらにしても、今日の午後には発表になるのでしょうね?
書込番号:9300618
0点
フルHDは確かに20フレームとありますね。
ハーフHDとSDで30フレームにしてありますが中途半端な差のつけかただなあ…
ちょっとガッカリです。
ニコンのD400もHD動画あるらしいので後から30フレームにアップになると良いんですけど。
書込番号:9301209
0点
せめて24fpsなら、5D2とは、違った魅力があったのに.....
ただ、ビットレートが5D2と同じだとしたら(今のところわかりません)
1フレームに対する圧縮率は、5D2より低くなるので
1フレーム単位では、綺麗な画が切り取れるかもしれませんね。
書込番号:9301845
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こちらは3月末や4月に入って価格が下がる可能性はあるのでしょうか?
コンデジが壊れてしまい一眼も検討中ですがちょっと予算オーバーなので…
でもキャッシュバッグなどあり前向きに考えてます。
よろしくお願いします。
0点
基本的には次の機種がもうすぐ発表になるみたいですので
そのあと,販売開始されたらがくっと落ちると思います.
急ぎでないなら待つのもいいと思います.
書込番号:9297830
0点
十分に3月末だし決算月なので価格はこのまま維持されると思います。
もし店舗での購入でしたら見た目の値段におどらされず価格交渉する方が早いですよ。
店舗の場合はキャッシュバック分のお得感に便乗して値上げしてる店も結構出てきます。そういった悪知恵を使われる前に購入するのがいいのではないでしょうか?
書込番号:9297892
0点
早速ありがとうございます。
ぐっと下がる可能性もあるんですね。
すぐに必要というわけではないので期待して待っててみます。
ジャパネットのチラシにも出ていたのですが望遠レンズが付いてないタイプなのかセットで沢山ついてきてお得に見えました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:9298003
0点
昨年などは、この時期よりもGWの方が安かったと思います。
それにデジタル商品なので、時の経過に伴い価格は下落すると思います。
書込番号:9298258
1点
ありがとうございます。
とても参考になります。
キャッシュバッグ期間にどうにか安く買いたいです。
書込番号:9298285
0点
次の機種がもう直ぐでますから、今ほしい!(例えば桜をとりたい、とか)
って訳じゃなければ待った方がお得かも。
でもキャッシュバックもおいしい。
私なら買っちゃいますね(汗)
書込番号:9298348
0点
すいませんっ
便乗してお伺いしますが、3月は量販店は決算をむかえるにあたって
安くすると思うんですが例年ですとキャッシュバックキャンペーン中で
4月になると値段が上がるということは無いんでしょうか?
まだ4月のほうが下がる可能性もあるんでしょうか?
書込番号:9298398
0点
自分としては、価格は確かに下がるでしょうが、キャッシュバックされた程度で落ち着くのでは・・・と思っています。6万円半ばくらいでしょうか。それ以外は、量販店のポイントで、と感じています。ポイントもそのお店ならキャッシュと同じでしょうから、やはり値下げなのでしょうか・・・。そう感じているのは、やはり後継機種が出るならばkissFがあるわけですし、レンズも新機種が出なければ本体1万円の価値でもプラスWズームで6万くらいになるはずです。それ以上の下げになると「F」自体の存在価値もなくなり、メーカーにとってもうまみがないはず。もし仮にそれ以上の下げがあるとすれば、メーカーが製造を打ち切った後の在庫でしょうか。どちらにしても、後継機種の発表と同時に品薄が予想されると勝手に思っている自分です。
書込番号:9298424
1点
正直言って、ここで調べることが出来るのなら、ジャパネットではあまり買わないほうが良いと思います。「買いました」がタイトルの口コミにはカメラのキタムラが多いです。送料もかからないですし、相談にのってくれますし・・・店頭での購入をおススメします。
書込番号:9298497
2点
おととい、キタムラの多摩ニュータウン通りで購入しました。
下取り有りの73,000円でした。
購入する前に5店のキタムラに電話したところ、すべてが品切れ状態でした。
私は入荷待ちの間に製造打ち切りが怖くて購入に踏み切りました。
今となっては桜の時期を迎える時にいい買い物が出来てよかったと思っています。
確かにデジタルものは「欲しい時が買い時」だと思います。
kiss X3の噂も昨年半ばから出てる訳ですし。
ひょっとしたら今が底値かもしれません…。(この辺は自己判断にお任せ致します。尻切れトンボで恐縮です…。)
書込番号:9298686
1点
とても興味深い内容ばかりで参考になります、ありがとうございます。
品薄になってしまう可能性もあるんですね、頭に入れておきます。
一眼デビューしたら写真に夢中になるのでしょうか(笑)楽しみです〜
書込番号:9298697
0点
そうなんですかーー
はじめて知りました。いろいろ想定しなければならないんですね。 検討してみます。
書込番号:9298716
0点
ここでの投稿で良くあることなのですが、安売りのお店がなくなってくると価格が上昇してきます。それが一つの底値の目安かなと思います。
全てのお店が在庫処分でたたき売りするわけではないので、未だに高い値段で、古い機種が残っているものがありますよね。
値段が上がり始めて、安いお店が出なくなったら「底は打った」と考えた方が良いかも知れません。
私個人的にはこの機種はキャッシュバックとポイント、下取り等で6万円前後で買える例が目立っていますので、もう底値かなと思っています。まだ、最安値のお店がジリジリと値下げしてくれているので、「底」は打っていませんが^^
書込番号:9299305
0点
決算期で安くなるかどうかは、40Dの1年前の価格を調べて見ると判るかも?
http://kakaku.com/item/00490111089/pricehistory/
書込番号:9301043
0点
X3の発表に合わせてX2も値下げの方向みたいですよ。
買うのを迷っていて、ネットや店舗を行ったり来たり。
そうしたら先ほどヨドバシドットコムの内容が変わり、ポイントが15%になりました。
85,800円−ポイント12,870円=72,930円で現在の最安値が72,735円なので下回ってます。
これにキャッシュバック10,000円で実質62,930円ですからね。早速ポチってきました。
多分他も追随してくるんじゃないかと思います。
書込番号:9301583
0点
値下がりを待っていたらサクラ祭りが終わっちゃいますよ(^◇^)
ゴールデンウィーク後には梅雨が・・・
これから徐々に価格は下がるでしょうが、1万は変わらないと思います。
この時期を逃す手はありません(^O^)/
書込番号:9302210
0点
沢山のみなさんのレスありがとうございました。
慎重に価格の様子を見たりしようと思います。
少し期待をしつつ…
書込番号:9302272
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
ユーザーになって約2ヶ月、最初はカメラまかせの簡単撮影してましたが、色々な機能を使いこなして、できるだけ良い写真を撮りたくなり PモードやISOの設定を高くしたりと自己流で試していますが、曇りの屋外での撮影でオススメモードを詳しく教えてください。明日、子供のサッカーの試合で撮影をしたいんです。お天気は曇り(一時雨)、時間が夕方5時〜試合、そして夜7時前にJの選手と入場行進できます。持っているのはWズームのみ。5時〜はISOを1600にしてWBを曇り、TVモード AIサーボAFで 夜7時前はナイター照明が付いているんですが、夜の撮影は一度もしたことがないので良く分かりませんがPモードでWBはどう設定したら良いでしょうか? 撮影場所は客席ではなく特別に入れるそうなので出来るだけ近づいて撮影してみようと思います。
0点
はじめまして こんにちは
キットレンズだと極めて厳しい状況だと思います・・・が
ナイター照明あるので撮れなくもないかと
特別席みたいで焦点距離は問題ないかと思いますが
シャッター速度をいかに稼ぐかが重要じゃないかな
手としては 過去ログで体育館内撮影とかででてましたが
@AVモードでF値を下げれるだけ下げる
AISOを必要に応じてあげる(多分400〜1600の間になるかと)
B露出補正で暗い目に撮影する(シャッター速度を稼ぐため)
CRAWで撮影
D後でソフトを使って露出を上げる
これで撮れると思いますが露出補正を暗くしすぎるとソフト上で明るくしたときにノイズが
のりやすいので 適度にシャッター速度を稼げるくらいに下げるといいかなと思います。
一番いいのは明るいレンズを買うですがキットレンズに比べると高いので
上記の方法でも"それなり"に撮れると思います。
書込番号:9297341
1点
こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
光量の少ないところでの動体撮影は、なかなか難しいものがありますよね。ナイターの場合、会場によって照明や光線具合はさまざまですので、少し時間に余裕をもって行って、試写してISOとシャッター速度の組み合わせを試されることが必要かと思います。
基本的には、レンズの解放F値付近を使い(絞り優先モード)、ISOを上げて、シャッター速度を稼ぐ、という方法だと思います。それでもキットレンズだと明るくないので、場合によってはあまり早いシャッター速度で撮れないかもしれませんが。
ガレとこさんの言われる、露出補正をマイナスにして撮る方法は、確かにある程度のシャッター速度の向上が期待できます。ただ、撮った後で適正露出に戻さなければならない手間がかかる点と、その際の画質劣化を最小限にとどめるには、RAWで撮影される方がよいでしょうね。そうなると、一枚当たりのファイルサイズが大きくなるので、メディアの容量や書き込み速度の点で配慮が必要かもしれません。
なお、AFフレームは1点を指定してくださいね。
書込番号:9298180
2点
ガレとこさん、ジュニアユースさん、早速のお返事ありがとうございました。購入する時アドバイスいただいたジュニアユースさんにまたお返事いただき感謝です。お二人ともステキな写真を撮られているんですね。羨ましいです。私は失敗の失敗を重ねながらも、100枚中3枚くらいは自分でも「おー!!」と言える写真が撮れるようになった程度です。子供のサッカーをメインで撮っています。欲をかくと、もっと明るい望遠レンズで、上級機種だったら良い写真が撮れるんじゃないかと・・・ その前に自分の腕を上げろ!ですが。。 早めに行って試し撮りして設定してみます。 露出補正は今までいじった事がなかったので今取説で確認しました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:9299071
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














