EOS Kiss X2 レンズキット
EOS Kiss X2と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」のセットモデル
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年3月24日 18:08 | |
| 4 | 26 | 2009年3月27日 10:58 | |
| 0 | 5 | 2009年3月24日 23:25 | |
| 0 | 4 | 2009年3月28日 16:22 | |
| 0 | 5 | 2009年3月24日 01:47 | |
| 0 | 5 | 2009年3月24日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
期間中に新品を購入したのならなります。
オークションのような横流れ品や、新品でも購入証明や販売店印が無い物だと どうかわかりません。
書込番号:9297207
0点
キヤノンHPのお申し込み方法を見てA、B、Cがクリアー出来れば問題ないと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx2/cashback/apply.html
書込番号:9297272
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
現在EOS Kiss X2 の購入を考えています。
今更の質問ですが、コンパクトデジカメとの違いは
どんな感じですか?
妻と購入の交渉をしていますが、何が違うのかと言われてしまいました。
プリント(普通サイズ)すると素人が見ても明らかに違うものでしょうか?
カメラについてあまり詳しくないので、教えてください。
ちなみに現在使用しているのはRicohのR6です。
撮影主体は子供です。
よろしくお願いいたします。
0点
maooさん、こんにちは。
リコーR6は、とても良い機種ですが、画質の次元が異なります。
これは、優劣ではなくて、別物です。
お子さんの各種イベントで、大切な画像がたくさん残せる可能性が高まります。
家族揃って、旅行に出かけるのも、さらに愉しくなりますよ。
書込番号:9296696
0点
デジイチはとにかく画像がきれいです。
とくにデジイチ+単焦点レンズで撮った画像は、コンデジと比べると月とすっぽんです。
だまされたと思って買うべきです。うろこが100枚くらい落ちますよ。
でもこれは撮ってみて初めてわかることですね。自分の子供の写真を撮って見てみないとわかりません。言葉では表せないのです。
書込番号:9296799
0点
背景が ボケた写真を撮ると、奥さまは何これ?と仰る可能性も有ります。
背景まで ばっちりピントの合った写真を撮るには、コンデジの方が楽な場合が多いです。
その上 今までの写真と比較して、違いを見つけるのが難しい場合も有ります(個人差が有ります)。
デジ一は、何が何でも欲しく成った時で良いと思います。
書込番号:9296867
1点
コンデジよりデジ1は
背景がボケさせれます(子供のポートレートに最適)
レンズ交換により幅広い表現ができます(運動会や学芸会、室内と使えます)
高感度域でのノイズが少ないです(夜間の室内などフラッシュナシでもいい感じに撮れます)
ピントが気持ちよく合います(動きの激しい子供相手ならデジ1が有利)
ファインダーや音など、撮る気にさせてくれます(これは撮る側の気持ち高揚です)
電池が長持ち
などがありますね。
ただ、普通に撮る分にはコンデジとパッ見、分からない場合も多いです(笑)
でも、状況が悪い時ほど、デジ1でよかった、と思えます。
レンズ沼に足を突っ込むと抜けなくなる副作用もあります。
奥さんに納得させるように、家事の手伝いとかもしてくださいね。
で、買った暁には奥さんのきれいなポートレートでも撮ってあげてください。
書込番号:9296982
0点
みなさんボケ、ボケと書かれていますが、これは撮影条件が同じの場合で、コンデジでもボケの表現を十分に出す事はできます。
一口でコンデジと言っても様々な物(性能)が有りますので、状況やカメラによってはコンデジの方が自分のイメージに合う絵が撮れたりします。
ただ、一般的にコンデジの場合はカメラ本体とレンズが一体になっていますので、例えばもっと広角が欲しいとか、もっと望遠が欲しくなった場合、アダプターを使用しない限り本体丸ごと買い替えとなります。
ここ最近のコンデジはカメラの機能もレンズの性能も普通に観賞する分には一眼と差は無いと思いますが、あえて一眼のメリットを上げると、素人が見た感じコンデジを持っている人よりそれなりに見られるって所ぐらいでしょうか。
書込番号:9297102
1点
こんにちは。
デジイチの良いところ
・AFが速くチャンスに強い
・暗所にもAFが強い(限界はありますが)
・レンズを交換することにより多彩な表現が可能
・ボケや動きのコントロールがしやすい
・階調が豊か
・高感度画質が良い
不便なところ
・重い、でかい
・状況によってピント合わせに手こずる場合あり
・場合によっては多額の投資が必要?(笑
機種にもよりますが、コンデジは概ねこれらの逆を行くと思います。
書込番号:9297118
0点
見る人によるんでしょうけど、普通サイズのプリントでしたら差は出ないでしょうね。出るとすれば、一眼の強みのある部分でしょうか? 当然、撮影に必要なレンズ、その他機材を揃えなくては駄目。
コンデジ、レンズと小さい素子のおかげでピントの合う範囲が深い。暗い所以外での好条件下で撮影すれば撮影の失敗率は低い。
弱点となる所は被写界深度が深い(ピントの合う範囲が深い)ので浅いピント範囲で撮影した場合に物理的に出来ない。ピントもシャッターの動作も遅いので瞬時の撮影には不向き。
コンデジは撮影できない、一眼では無いと困ると言うケースで検討されてはどうでしょうか?
書込番号:9297261
0点
撮像素子サイズが違います。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
画素数が同じであっても、素子サイズが違うので引き伸ばすときに差がでます。
また、撮ったモノを記録する方法も、少し変わってきますy
レンズもいろいろと撮るものによって交換し遊べますね。
書込番号:9297306
0点
自分がコンデジから乗り換えで一番に思ったことは
望遠領域でもしっかり 写る(コンデジにもよりますが・・・)
ズームする場合に手動でレンズを回して合わすのでズーム速度が速い
この2点はカルチャーショックを覚えました。
ズーム速度が速いため シャッターを切るタイミングも速く
テンポよく写真が撮れまるよ
コンデジはコンデジで使い勝手もよく レンズの手入れとかもほぼいらず
使いっぱなしで バックに入れておける便利さと
小さい子供でも撮れるのが重宝してます。
ただ コンデジでISOとかシャッター速度 AF等を設定するのが
レスポンス悪いので オートのみで使ってます。
書込番号:9297426
0点
今はIXY700とKiss X2を使用してます、画質はキットレンズですと正直そんなに画質の差を感じませんが今使っているTAMRONのレンズで撮影するとなかなかの画質です、子供の顔に寄って開放からやや絞って撮影すると産毛までバッチリ撮れてます。ですのでもし買うならボディのみでレンズに投資の比率を多くした方がいいかなと思います。
子供の撮影などここぞという時のみRAW(又はRAW+JPEG)で撮影してます、今はコンデジもRAWで撮影できるのが在るみたいなのですが、パソコン上でかなり自分好みの画質に仕上げれるので便利です、メモリーは喰いますが。
書込番号:9297449
0点
こんばんは。
晴れ・順光・風景なら差はないかもしれません。むしろ、コンデジの方が得意かも。
子供撮りなら室内や夜の撮影、動いている場面も多いですよね。厳しい条件になるほど、デジイチの方が有利です。嫁さんのコンデジとX2で結婚式での写真を比較してみましたが、L版でも差は歴然でした。
書込番号:9297503
0点
maooさん こんばんは
ボケや被写界深度は無視したとして
画質は大雑把に言って(センサー面積に比例で)
・コンデジ:ISO80
・KissX2 :ISO800
・5D2 :ISO2000
がほぼ同等だと勝手に思っています^^;;;
書込番号:9297766
1点
晴天時の外での撮影では、ほとんど区別できないかもしれませんね。当然、大きく引き伸ばせば差は出てきますが。
あと、室内撮影では、結構差が出ると思いますよ。会社のコンデジで忘年会などの行事を撮ったことがありますが、あまり綺麗に撮れませんでした。
書込番号:9298292
0点
都会では、特にお店の外も中でも、又は面白い品物などの写真を写そうとすると、
「撮影禁止です」と断られる場合がカナリあります。
コンデジだと、言われない場合が多い。
これは結構不便な場合があります。
書込番号:9299118
0点
漠然としたイメージだけで、一眼を購入すると
ギャップの大きさに戸惑うかもしれません
例えば
純正のレンズキットorWズームキットではレンズ交換しないと
広角から望遠まではカバー出来なかった
適当に撮ってて後で画像確認したら意図してない所
にピントが有ってて肝心な所がボケボケだった
隅々まで高精細に撮れるのかと思ってたらそれほどでも無かった
設定を追い込んだり、レタッチをすれば良くなるらしいが、そこまでしなくても
綺麗に撮れると思ってた・・・等々
僕は購入前に作例等を見て大体イメージを掴んでたのでそれ程驚きません
でしたが、周りの人に話を聞くと過去に一眼を持ってたが面倒くさいから
今はしまい込んでるって人結構いるんですよね・・
書込番号:9299174
0点
皆さん本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。
皆さんにコメントを妻に見せて、購入の検討材料にしたいと思っております。
なんとか今週末に購入できないかと思っております。
撮影中、近くにいる人がデジイチを使っていると非常に購入意欲を
かきたてられる今日この頃です。
本当にありがとうございました。
購入したら是非報告させていただきます。
書込番号:9305239
0点
maooさん
本体はKDXですが、子供主体で撮ってます。
以前はコンデジでしたがデジ一に買い換えました。
理由は高感度ノイズの差でした。
自分がデジ一購入をした理由をまとめてあります。
お時間のある時にでもどうぞ。参考になれば(^^)
http://hibicamera.blog94.fc2.com/blog-category-18.html
書込番号:9305270
0点
まる@価格.コムさん
拝見させていただきました。
私にはちょっと難しかったですが、大変参考になりました。
かなり違うものなのですね。
これで購入にふみきれるかな。
書込番号:9305296
0点
主婦の方なら正直にレスします。
ハッキリ言って
画質は好みによります。
背景ボケを強くさせるには
高価な明るいレンズか
望遠レンズ
マクロレンズが必要
とにかく、どの一眼レフを買っても
ちょっとこだわればトータル20万は軽く覚悟です。
内蔵フラッシュも
大きめのレンズを買うと
ケラレがおきて、
別途フラッシュ(三万から五万円位)を
買う事になります。
子供を撮影したいのなら
こんな割高な一眼レフより
高倍率の一体型コンデジが最適です。
背景ボケ?
二、三メートル離れて
絞り開放100〜400ミリで撮影してみてください、
背景を遠景にすれば
綺麗にボケます。
あんなの撮影テクニックです。
背景ボケは酷く強いと
全然良くない。
一体型コンデジなら
パナソニックや
オリンパス、
カシオ
がオススメです。
価格はだいたい三万〜五万円
今なら2xミリ〜600ミリをカバーした
凄いお買い得なコンデジがありますよ。
一眼レフは子供撮影には
割高です。
重くてシャッター音も大きなカメラじゃ
学校行事にも持っていけませんし。
回りに迷惑でしょカシャカシャうるさくて
90パーセント、高倍率コンデジを薦めます。
シャッター音静かで軽くて
マクロから超望遠までで
数万でOK!
小さめならパナソニックの12倍率ズームコンデジ
大きめならオリンパスのSPシリーズが
新しいタイプでオススメです。
書込番号:9309926
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
現在コンデジのG10のユーザーです。
一眼デヴューを考えています。
KISS X2とG1にほぼ絞り込んだのですが、
どちらにしようか迷っています。
現在両方値段が下がり、
キャッシュバックを考えると、ほぼ同じ値段で
購入できそうです。
選んだ理由
@重さ。(軽いのが最重要課題です)
G1が有利?
A画質
X2が有利?
どっちにしよう。
0点
私も同じようにX2とパナのG1で悩みましたが、最終的に自分が撮りたいもの、私の場合子供達の発表会や室内スポーツ等、それと予算で考えてX2を購入しました。自分では正解だったと思います。急ぎでなかったらキャシュバックギリギリまでいろんな方の情報を見て考えて良いと思います。
書込番号:9296422
0点
こんにちは。
画質や機能ではKX2有利ですが、重さ・大きさはG10ですね。KX2はレンズ2本ありますから。
重さ・大きさは、実際に手にとって確認されて問題なければKX2でいいと思います。
書込番号:9296536
0点
バリアングル液晶でのライブビュー撮影したいのならG1、
ファインダーで写すのならX2がいいと思います。
書込番号:9296555
0点
動体撮影もなされるのならX2の方がよいでしょうし、コンパクトさ重視ならG1だと思います。
書込番号:9297061
0点
あつくんのぱぱさん
ゆーすずさん
じじかめさん
Frank.Flankerさん
返信ありがとうございます。
X3も発売になりそうです。
もうちょっと様子見でしょうかね?
書込番号:9299003
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
初めまして、7nationというものです。
今月末までに購入を考えているのですがヤマダ電気で8万5千円を切る値段で置かれている店舗はご存知でしょうか。只今、ヤマダ電気のポイントが4万円分ありましてヤマダで買おうと思っております。
桜の撮影に間に合うか心配です。もし情報有りましたら宜しくお願いします!
0点
交渉すれば結構簡単に85,000円以下になるかと思います。
まずはお近くのヤマダに向かわれてはいかがでしょうか。
書込番号:9295869
0点
私もあなたと同じ考え(ポイントを全部使い、現金は少なく)で行きました。(ちなみに私のポイントも約46,000ありました)
「購入のポイントは要らないから、値段を他店並みに下げて」と難波のヤマダで先週買いに行きましたが、他店の値段にポイント対抗しかしていないと言われ、ビックさんが74,000の10ポイントなら、92,000円の29ポイントで安くなりますのでこれでどうですかのこと。
うちはカメラ専門店よりはCANONさんから、仕入れ値が安くしてもらえないから、現金対抗できず、「ポイントでの還元」で対抗するしかないらしいです。
こちらのポイントも利用するのでと話をすると、今回の購入で使うと「貯めたポイント」が損になりますので、つかわいないほうがいいですよと店員さんが教えてくれました。「貯まった」ポイントは現金値引きが可能な商品(白物家電や新製品、消耗品、食品等)で使うのが一番お得感が出るとのこと。
結局、カメラはビックさんで買い(10ポイントから5年保障つけ)、フィルター等はヤマダでポイントで買いました。
ちなみにキタムラさんでは、本体のみ79,000円+5000円の下取り値引き+ミナキタカード?で購入するとカード決済時プラス10%引きででした。
書込番号:9298995
0点
⇒さん
お返事ありがとうございます。まず行動ですよね!今週の土日にでも交渉しにいってきます!!
大阪のチーズ君さん
お返事ありがとうございます。同じ境遇とは、、、ヤマダ電気縛りは辛いですよね。他に家電を買う予定が無いのでカメ
ラにポイントをつぎこもうと思います。買った際には報告させていただきます☆
書込番号:9299276
0点
本日、ヤマダ電機で購入してきました!
86800円で18%還元でした。おまけにカメラケースと三脚、canonの小物入れをつけてもらいました。
ポイントで48000円払って残りを現金でしたので、38000円で購入出来ました。
差額分のポイントでプロテクターを二枚と液晶フィルムを購入し、現金でSDHC-4GBを買ったので一通り揃えて43000円で足りました。キャッシュバックを考えるとかなり現金支払いは抑えられました☆
コメントいただきありがとうございました(>_<)
バシバシ撮りたいと思います☆
書込番号:9315783
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
みなさん、こんばんは。
これから一眼入門を検討している最中なのですが、みなさんカメラの保管って
どうなさっていますか?
やはり防湿庫とかが一番無難なのでしょうか?
その他、お勧めの方法がありましたら是非、教えてください!
よろしくお願いいたします。
0点
やはり防湿庫が一番でしょうが、はじめのうちは防湿ケースでもいいと思いますよ。
両方とも現状からレンズが増えることを踏まえてある程度は大きいサイズがいいかもしれませんね。
書込番号:9293584
0点
予算があるなら将来機材が増えた時の事を考えても防湿庫が良いとは思います。
でもとりあえずドライボックスでも十分だと思います。
部屋の風通しが良く湿度がある程度一定なら埃だけ気をつけて落下などしない場所に保存しても良いと思います。
書込番号:9293601
0点
beaver101さん こんばんは
機材が少ないうちはバッグに除湿剤を入れておけばよいかと思います
増えてきましたら防湿庫のほうが
眺めるのもいいですし埃からも守れますし
奥さまに内緒でレンズを買っちゃってもバレにくいかと・・・(笑)
書込番号:9293686
0点
皆様
毎回、たくさんのアドバイスに感謝です!
そうですね・・眺めるにも防湿庫はコレクションケース的な役目もはたしてくれそうな
かんじ。しますね。まずは除湿剤でと考えてみることに致します!
書込番号:9293906
0点
beaver101さん こんばんは。
今では防湿庫を購入してしまった者ですが...
初めは2千円以内で購入できるドライBOXで十分でしょう。
書込番号:9295116
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今まではコンデジのみで写真も一眼レフもド初心者ですが、先日とうとう購入してしまいました。
写真の事も詳しくないのに一眼レフなんて・・・と思いながらも、キャッシュバックが始まり買うなら(嫁に交渉するなら)今しかないと思い、必死の交渉の末購入にいたりました。
写真のイロハも良くわからないのですが、写真を撮るのは好きなので、これから勉強して自分の思い通りの写真を撮りたいと思います。まぁ最初は実践あるのみでとりまくるだけだと思いますが・・・。
一つ質問させてください。購入前にクチコミをいろいろ見ていて単焦点の明るいレンズに興味を持ってしまいました。
室内撮りや夜景などをきれいに撮るのに適したレンズはどれがお勧めですか?
夜景はやっぱり三脚が無いと厳しいですか?(ディズニーランドなどは三脚の持込が禁止になってしまったので)
まぁレンズをいろいろ替えるより腕を磨くのが先だと思いますが・・・。
0点
単はどれでも綺麗ですが、、、
撮影する被写体により焦点距離が違いますよね。
もし、初めてならば、ダブルズームなりを使いこなして、
ご自身がほしい焦点距離のレンズを購入されたり
口コミを期待された方がいいと思います。
室内はお子様などで標準でしょうか?
夜景は広角でしょうか?
ディズニーはパレードですよね、望遠でしょうか?
そのあたりでま3本のレンズになります。
それぞれ購入されてもいいとは思いますが、、、
何がメインでしょうか?
書込番号:9290042
0点
単焦点の入門はやっぱり50ミリ1,8でしょう。
僕も初めて購入したのはこのレンズ。3ヶ月くらいは標準ズームを使っていたのですが、室内で撮影するとどうしてもシャッタースピードが遅くなって、手ぶれの原因になる・・・。
価格がリーズナブルで、明るい!値段以上の価値があります!断言できます!
しかし、いわゆる沼というのに落ちることは必至ですが・・・。
書込番号:9290626
0点
過去スレにもあるようですが、
室内撮りならEF35mmF2.0 、シグマ30mmF1.4、EF28mmF1.8がお勧め。(焦点距離の問題から。)
コストパフォーマンスと利便性が優れているのはEF35mmF2.0と思います。
F値1.4が必要、または開放で少し甘い描写がほしいならシグマ30mmF1.4がお勧め。
しかしスレ違いですが、室内撮りで最強なのはやはり5D mark2+単焦点レンズです。動き回る子供でも被写体ブレ知らずで高画質・低ノイズです。
書込番号:9292754
0点
MOVEMOVEMOVEさん
そうですね!まずはキットのレンズで自分のとりたい焦点距離を見極めたいと思います。
ありがとうございました。
のんちゃん☆さん
kantarou7さん
35mmF2、50mmF1.8あたりがコストパフォーマンスと利便性があるみたいですね。
参考にさせていただきます。
まずは撮りたい焦点距離を見極めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9293805
0点
ご購入おめでとうございます。
習うより慣れるのが一番です。
たくさん撮影して楽しんでください。
>夜景はやっぱり三脚が無いと厳しいですか?(ディズニーランドなどは三脚の持込が禁止になってしまったので)
胸に当てるミニ三脚でも、恐らく厳しいでしょう。
書込番号:9295092
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











