EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 野球の試合を撮りたいんですが…

2009/03/21 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 cozy&cozyさん
クチコミ投稿数:12件

野球の試合を写真で撮りたいんですが、

たとえば、バットスイング、投球動作の連写をするときに

「EOS KISS X2」だと3.5枚/秒で

「EOS 50D」や「40D」なら6枚/秒なんですが

かなり違いがでますでしょうか?

書込番号:9281773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/21 18:37(1年以上前)

でるでしょうね、
何に使いたいのかな?
使い方によっては、こんなのもあるけど。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/

書込番号:9281818

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/21 19:08(1年以上前)

こんばんは。

野球やバスケなどのスポーツは連写が効く方が有利とは思いますが、タイミングの方が大切な気がします。
数打ちゃ当たる作戦より狙いすました瞬間を切り取る方が良い気がします。

コマ数が多い物は歩づまりが良くなる恩恵の方が多いように思います。

書込番号:9281964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/21 19:25(1年以上前)

コンデジの動画ではダメなのでしょうか?

書込番号:9282055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/21 19:37(1年以上前)

>たとえば、バットスイング、投球動作の連写をするときに
パラパラ漫画みたいな連続写真を撮りたいということでしょうか?

プロ野球選手のスイング平均時間は、0.23秒だそうです。
秒6コマでもスイング中は1枚やっとで、スイング前と後を入れても3枚しか撮れない計算になります。

連続写真が撮りたいなら、ぼくちゃんさんお勧めのカメラが良いと思います。

50DやkissX2で撮るなら、m.a.yさんの仰るように、一撃必写で決める撮り方がよろしいかと。

連写が早いもう一つの恩恵は、ファインダーが暗転している時間が短く、次のチャンスを早く狙えること、被写体を見失いにくいこと、カメラマンの集中力がとぎれにくいことだと思います。

書込番号:9282119

ナイスクチコミ!0


スレ主 cozy&cozyさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/21 23:24(1年以上前)

なるほど、皆さん参考になりました

ありがとうございます!!

書込番号:9283480

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/21 23:26(1年以上前)

EX-F1よりもっと安価なモデルもあります。
FC100、FS10、FH20です。
FH20なら、F1に近い性能です。
いかがでしょうか。

書込番号:9283496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ライブハウスでの撮影レンズ

2009/03/21 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 柚枝さん
クチコミ投稿数:5件

デジイチを持って1年程の初心者です
購入当初は人間や動くものに興味が無く
レンズキットとマクロレンズ(EF-S60mm)を購入しましたが
最近ライブハウスでのステージ撮影に興味を持ち
撮影に適したレンズを探しています
カメラ教室の先生からはEF-S55〜250mmF4-5.6ISがオススメと言われたのですが
他にコレが良い!というレンズ等はありますでしょうか?

ご提案、ご指導宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:9280847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/21 14:36(1年以上前)

う〜ん。。。

EF-S55-250mmF4-5.6では、ライブハウスでの撮影は難しいと思うけどな〜??

明るさが足りないので・・・ISO感度をあげてもシャッタースピードが遅すぎて、ブレブレ写真を量産すると思うけど??

F2.8の大口径レンズが欲しいところですけど。。。
値段が目の飛び出るほど高い(笑

書込番号:9280902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/21 15:04(1年以上前)

基本的に、ライブハウスはフラッシュレスでの屋内撮影です。
照明も暗いですし、奏者もモデルのように固まってくれないのでw、シャッタースピードを稼ぐためにも、明るいレンズが欲しいところです。

ズームなら、メーカー問わずF2.8通しを買われることをすすめます。
純正なら
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF24-70mm F2.8L USM
EF16-35mm F2.8L II USM
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
でしょうか?

とはいえISO1600&F2.8で厳しい事もざらですが…
鳥撮影までいかなくとも、ライブ撮影はいかに物量を投入できるかの世界だと思います
(^^;)

書込番号:9280986

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/21 15:09(1年以上前)

単焦点の100mmとか135mmあたりなら、まだ安いかも。

書込番号:9281013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/21 17:09(1年以上前)

ライブハウスの撮影で
EF-S55〜250mmF4-5.6ではキビシいと思います
全く撮れないかと言われれば「まぁ躍動感(被写体ブレ)ある写真は撮れるでしょうけど」と言いますが(笑)
わざわざライブ撮影のために買うのはお止めになった方がよろしいかも
レンズ自体は軽い性能も良いしお安いのでとてもお奨めなんですが…
やはりそれなりに撮るにはF2.8通しズームかもっと明るい単焦点が欲しいですね
時々jazzやBluesライブの撮影をしていますが
ISO800〜1600 単焦点の1.4か1.8のレンズで撮ることが多いです
それでもシャッタースピードは1/50〜1/100秒なので激しい動きの時は完全に被写体ぶれしちゃいます
ライブ会場の大きさとか照明の明るさとかが分からないのでこのレンズ!とは言えませんが
EF-85mmF1.8かEF-100F2.0、EF-135mmF-2.8辺りの出来るだけ明るい単焦点を買って
会場には早めに入ってそのレンズに合った席を取る(笑)
それかEF-50mmF-1.8U(8200円〜)これで最前列Getして足元からアオリで撮影
これが一番お安く撮れるかも(時々撮ってます)

書込番号:9281399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/03/22 01:24(1年以上前)

柚枝さん、こんばんは。

距離と明るさによりますね。
(ライブハウスのステージといってもいろいろあると思います。私はライブハウスの経験はありませんが、夜の野外のステージや催し物を撮ったことがありますが、意外と明るかったです。)
ただ、EF-S55〜250mmF4-5.6ISでは駄目だと思います。

被写体まで10mくらいの距離ならEF85oF1.8USMかEF100oF2USMがいいと思います。中古なら3万円前半で買えます。
もっと近くならEF50oF1.8Uがいいと思います。こちらなら新品でも1万円しません。

一度お持ちのマクロレンズでトライしてみてはいかがでしょうか。ISOはけちらず1600にしたほうがいいです。これで明るさがかなり足りるのであればF2.8通しのズームレンズでいいと思います。(キヤノンの70−200かタムロンの28−75か、距離によると思います)
撮影位置が自由に動けるのであれば、単焦点のほうが写りは上です。

書込番号:9284206

ナイスクチコミ!2


スレ主 柚枝さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/22 01:44(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございますm(__)m

☆彡#4001さん

F2.8の大口径レンズを推奨なさる方が多いようですね
いくつか検索してみましたが、確かにお値段が…(^_^;)


☆彡マクドネルさん

具体的なレンズのご紹介有難う御座いますm(__)m
純正はお値段的に厳しい物もありますので(^_^;)
ご紹介頂いた物を参考に、シグマやタムロンでも検索してみたいと思います


☆彡hiderimaさん

せっかくの価格comなので、お値段も見てみました
確かにそうですね…


☆彡Drぽんぴえさん

撮影は知り合いが出演するステージなので自由に動く事は出来ますが
三脚利用は全く無理な状態なので、覚悟して望む所存です(^_^;)
具体的なレンズのご紹介有難う御座いましたm(__)m
参考にさせて頂きます


☆彡ペコちゃん命さん

ライブハウスのキャパは300くらいで、被写体迄の距離は10m前後の場所キープは可能です
具体的なレンズのご紹介有難う御座いますm(__)m
アドバイスのように、マクロでの挑戦もしてみようと思います
又、単焦点にも今は興味があるので参考にさせて頂きます

書込番号:9284289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 08:50(1年以上前)

F2.8のレンズを買ってくれば、写るという保障もないですしね。
当カメラだとノイズはでますが、ISO1600ぐらいにすれば写るんではないでしょうか?

書込番号:9285032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/23 10:58(1年以上前)

300席ですと、結構大きな箱ですね。
このクラスの箱になりますと、やはり望遠が欲しくなると思います。

足ズームもリハーサルやゲネプロならいいですが、本番だと他のお客様がいるのでなるべく視界に入らぬように気を配りたいところ。
kissX2なら焦点距離が1.6倍になるので、それを含めて70-200mmズームのF2.8がベストかな(それでも望遠が足りない場面も出てきそうですが)。
でも、この焦点距離って手ぶれ補正は純正のみなんですよね…

総合的に考えると、ISO1600の画質を我慢できるかというのもありますが、EF-S55〜250mmF4-5.6ISを先生がすすめたのもうなずけます。
ただ、みなさんが書かれてるようにKissX2とこのレンズの組み合わせでは、被写体ブレ写真が大量生産されて、思ったような写真はなかなか撮れないと思いますが…

書込番号:9291033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デジイチ動画機能の使い勝手

2009/03/21 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

X2の値崩れ具合から後継機の大幅な機能追加を予想してましたが、エントリー機に動画までとは想定外でした!!
本日購入予定でしたが詳細発表まで見送ります。

そこで皆さんに質問させて頂きたいのですが、デジイチの動画機能とはどの程度の代物なのでしょうか?
後継機の詳細が分かりませんのが一般論てして、HDビデオとの比較で教授頂ければ幸いです。

書込番号:9280374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 12:41(1年以上前)

私もかなり期待してます!
ズームは使えないと思いますが、映り的にはHDのビデオとたいして変わらないんじゃないかなー

書込番号:9280527

ナイスクチコミ!0


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/21 13:12(1年以上前)

現時点では、Canonの5D markUとNIKONのD90だけだったと思います。動画が撮れるデジイチは。
panasonicの次の機種は、full HD動画が撮れるみたいですね。↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/04/10348.html

私はCanonの5D markUを持っています。レンズはEF35mmF2.0しかフルサイズ用のものはもっていなくて、これで動画も撮っています。

一言で言って、Canonの5D markUとEF35mmF2.0の組み合わせで写す動画は非常にきれいですね。
比較対象として、私はsanyoのFull HDが撮れる機種しか使ったことはないのですが、これに比べてCanonの5D markUとEF35mmF2.0で撮った動画は画面が明るく、コントラストは高く、色の再現性が性格で精細な動画となります。(他のビデオカメラを使った場合や、他のレンズを使った動画については経験がありません。)

また、被写界深度が非常に浅く、部屋の中だと常に後ろがボケている動画になります。あそこまで後ろボケボケの動画を撮れるビデオカメラは、今までなかったでしょうね。

屋外だと、近くにも遠くにも全体にピントが合っていることが多いですね。これは、5D markUでは絞りは自動調節で、暗い所では絞りを開き、明るい所では自動的に絞れられるからです。

これらの差は、レンズによるところが大きいように感じます。EF35mmF2.0はなにせ明るくて、単焦点ですからね。
そしておそらく、センサーサイズの差による画質の差も存在すると思われます。

欠点としては、カメラの形なので長時間手持ちするのはしんどそうなのと、操作系がまだまだ充実していこと、ファイルサイズが大きいこと、安価で高機能な編集ソフトが見当たらないことでしょうか。

書込番号:9280629

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/21 14:32(1年以上前)

こんにちは。

SONYのSR11と5D2を持っています。
被写体はふたりの子供です。
5Dはピントはマニュアルですのでズームしながらはちょっと難しいです。(MFに慣れている方には簡単?)

背景のボケや画質に関しては5Dが勝っている印象です。

しかし、画質以外ではSONYの圧勝だと思います。

ですから私はキッチリ使い分けています。非常時やお遊びには使いますがメインにはまだまだなりえません。

ただこれは私の主観によるものですのであしからず。

5Dは絞りが自動ですので背景のボケは少ないですがD90は絞り優先があるみたいなのでより背景をぼかすことが出来るようです。

でも面白いですよ(^O^)


PS.一眼で写真を撮ることに関しては待っている時間が無駄な気がします。少なくとも新機種が出るまで数ヶ月あるはずですから。今しか撮れない瞬間も有ると思います。

書込番号:9280889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/21 19:49(1年以上前)

返信頂けた方々、ありがとうございました。
大変参考になりました。

先の機種に色々な機能追加があるのは当たり前!!あまり考え過ぎず、カメラの機能比較で単純に判断したいと思います。

書込番号:9282175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/22 11:01(1年以上前)

私はビデオはSONYのXR500V(TG1も持ってます)でスチルはX2の組み合わせで使ってます。こんどデジイチの動画付は画質は綺麗ですがやはり専門のビデオカメラと比較すると使い勝手に差がでますよね。

XR500Vなんかは虹彩絞りの綺麗な背景ボケを楽しめる唯一のHDビデオカメラです。
↓にサンプルがあります。HDであげているのでeyevioはHD設定を入りにしてyoutubeはHDボタンONで見てください。ただしUPした時点で元映像より画質が劣化してます。元映像はもっと綺麗にみれます。

こんどでるであろうX2時期後継機の動画付は楽しみにしてます。AVCHD記録で出てくれたら最高なんですがね。

虹彩絞りサンプル↓(滝の音がうるさいですが)
http://eyevio.jp/movie/241082


暗所サンプル↓
http://www.youtube.com/watch?v=ak5EZgoTTDo

書込番号:9285529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

初めまして。

昨日、EOS Kiss X2 ダブルズームキットを買いました。

一眼レフカメラは35mmフィルムのEOSについで2台目です。

参考までに、EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格は 67,000円(キャンペーン適用前)でした。

店頭に在庫がなかったので2〜3日後に送料無料の宅配便で送ってくれることになりました。

さて、カメラとレンズが到着する前に、プロテクトフィルター2枚 と レンズフード2つ・予備のバッテリー・リモコン・SDカード・液晶プロテクターを買いまして、カメラが到着したらすぐに使えるように準備をしましたが、あとは、セミハードケース(キャノン純正のEH19−L)にするか、カメラバック(レンズを装着したまま、望遠ズームも収納出来るカメラバック)にするかまだ迷っています。

35mmフィルムのEOSの場合は純正のセミハードケースと、購入して少したってからカメラバックを買いました。

今回はセミハードケースかカメラバックのどちらか一つを買おうと思っています。

私の場合は主に旅行とスナップ写真にカメラを使う予定です(出来れば常時持ち歩きたいです)。

みなさんならどちらを買いますか?

それから、セミハードケースとカメラバックのそれぞれの利点と短所を教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:9279148

ナイスクチコミ!1


返信する
Syurenさん
クチコミ投稿数:15件 Syuren_to_EH500 

2009/03/21 03:08(1年以上前)

セミハードケースは使用したこと無いのでコメントできませんが
私はカメラのみ持って行く場合巾着袋←意外に便利、交換レンズ等持って行く場合はカメラバック。なのでカメラバックに一票。

書込番号:9279225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/03/21 04:18(1年以上前)

こんばんは〜。

これ、おススメです。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/588036/

カメラだけを持ち出すときも、
これに入れておけば、目的地までカメラにあまり気を遣わずに済みますし、
他に荷物がある時も、カメラをこれに入れてカバンに放り込んでもOK!

おまけに撮影時にはかさばらずに収納可能できますし、
非常に重宝しております。

是非お試しあれ。

書込番号:9279310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/21 06:36(1年以上前)

セミハードケース、銀塩MF時代は買われる人が多かったですが、今買う人はほんの一握りの人たちだけです。
私も大昔、初めてフイルムMF一眼レフ買った時はケースを買いました(それ以来買ったことはありません)
また、ここ(価格コム)に訪れる人もカメラバッグ派の人がほとんどみたいですw

セミハードケースの欠点
1.装着レンズを選ぶ
セミハード ケースEH19-Lは標準ズーム用なので当然55-250の望遠ズームは付けられないし、標準ズームを買い換えた場合装着できなくなる可能性がある

2.撮影中、ケースのしまう場所に困る
撮影直前にケースからとり出すのは結構面倒ですし、はずしたケースはどこに仕舞うの?と考えちゃいます。
やはりバッグの中でしょうか。(それならカメラバッグのほうが良いですし、撮影現場に行ったらカメラはバッグ、ケース等から取り出し裸で持ち歩いていた方がシャッターチャンスを逃しません。)
昔撮影する時ケースを撮影現場の石の上において忘れてしまいそうになったことがあります。

3.純正のEH19-Lは結構いい値段だ!
安いのなら買っても良いかもしれませんがそれなりの価格がするので、それなら汎用性のあるカメラバッグを追い金を出しても買うべきでしょう。
いろいろタイプも選べるし...

書込番号:9279424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/21 07:22(1年以上前)

Syurenさん
URAWA_REDSさん
Frank.Flankerさん

おはようございす。
コメントありがとうございました。

皆様のご意見、とても参考になりました。

URAWA_REDSさんがお勧め下さったケース安いですね!
純正のケースしか頭になかったので、こんなに安くケースが変えるとは思いませんでした。

皆様のコメントを総合して考えた結果・・・やはりカメラバックにしようと思います。
まずはカメラバックを使ってみて必要に応じてURAWA_REDSさんがお勧めくださったケースの検討も検討したいと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9279484

ナイスクチコミ!0


edrcebさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/21 08:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!うらやましいです。
どちらのお店でしょうか?

書込番号:9279673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/21 10:36(1年以上前)

私も最初の銀塩一眼レフではセミハードケースを買いました(ん十年前)が、デジ一は
カメラバッグかリュックにしています。
最近は、銀塩一眼もセミハードケースには入れず、カメラバッグに入れています。

書込番号:9280055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/21 11:31(1年以上前)

KissDN買ったときにセミハードケース買いましたが、かさばるだけで1回使ったくらいで部屋の隅に放り投げてしまいました。

今はカメラジャケットを使用しています。これなら普段使いのバックに入れて持ち出せるし、折り畳めるので場所もとりません。

書込番号:9280258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/21 20:46(1年以上前)

こんばんは。遅レスですが、カメラバックに激しく1票です。
デイチイ始めてから撮影地で人のカメラやレンズが気になり見ておりますが、ハードケースの人はいないですね。
今後の拡張性を考えると少し大き目なのが良いですよ。
ビデオや子供の着替えなども一緒に入れてます。

書込番号:9282488

ナイスクチコミ!1


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 17:53(1年以上前)

自分はカメラと換えのレンズが入ったらいいと思い↓これを買いました。

http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/nationalgeographic_0002/

本体にB003付けたのと、あとB003がもう一本ギリギリで入るスペースがあります。

書込番号:9287338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/03/22 21:17(1年以上前)

これが楽ですよ
55-250MMや高倍率までギリいけます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/shasinyasan/4977187240528.html
街撮りでも目立たず、、、人と当たっても問題なし
雨の日もましです。

普通のバックにこれを入れるといいですよ。

https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20205

書込番号:9288554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/26 07:25(1年以上前)

みなさん

たくさんのコメントありがとうございました。

後は実際に撮影に行くだけです♪

とりあえず・・・雨の日以外はいつも持ち歩こうかと思っています!

書込番号:9304901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信27

お気に入りに追加

標準

クッキリの画像を撮りたいのですが(泣)

2009/03/21 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件
機種不明

とにかくクッキリと鋭い画像というのを撮りたくて
素人考えで明るいレンズ、単焦点、絞る位しかわからなくて
1.8の50買いました。ズームがないけどコイツで連射してれば
クッキリの撮れると思ったんです(泣)
市長撮ってみたんですけど自分のイメージ通りに撮れませんでした。
何が悪かったんでしょう?奥の福娘さんにピントが合ってるんでしょうか?
それともテブレでしょうか?
スタンダードのモードのシャープも最大にしてたのですが。。。
素直にIS付の標準ズーム買って慣れるまでかんたん
撮影ゾーンで撮ってた方が幸せになれますか?

撮影モード シャッター速度優先AE
Tv(シャッター速度) 1/200
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 100
レンズ EF50mm f/1.8 II
焦点距離 50.0mm
画像サイズ 4272x2848
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル スタンダード
シャープネス 7
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 0:しない
高感度撮影時のノイズ低減 0:しない
高輝度側・階調優先 0:しない
ダストデリートデータ なし
ドライブモード 連続撮影

書込番号:9279068

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/21 08:39(1年以上前)

弄れば多少は改善するでしょうけど
こんなものだと思います。これで不満が有る様なら
ニコンとか他メーカーにするかコンデジの方がクッキリすると
思います。
でも、人物撮るならこれくらいの方がアラも目立たないし
顔色も良く見えますが・・(笑)

書込番号:9279645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/21 08:58(1年以上前)

パンフォーカス(画面全体にピントをいきわたらせる)に撮りたければ。。。

レンズの明るさは関係ないです。。。
絞りをどこまで絞り込むか?F値が同じならどのレンズでも被写界深度(奥行き方向のピントの合う範囲)は同じです。

確かにAPS-CサイズのデジイチだとF8-F11あたりが最もシャープに写りますが。。。
被写界深度が欲しいならばF16やF22を使っても良いと思います。
確かに回折(小絞りボケ)が出て甘くなりますが・・・後からPCでアンシャープマスクをかければ十分救えると思います。

そもそもコンデジとデジイチでは被写界深度の出方が違いますので、コンデジのような感覚で被写界深度の深い写真は撮影できません。
一眼レフは被写界深度が浅いのが宿命です。

従って・・・人物を入れて撮影する場合。。。
縦に(画面に対して奥行き方向=直行方向に)並ばせると、必ず手前か、奥の人がボケることになります。

なので、なるべく画面に対して横に(平行に)並ばせる構図で撮る工夫が必要になります。

レンズもやや広角の焦点距離を使った方が、背景が良く入り、かつボケません。。。

絞りを絞り込むので・・・シャッタースピードが遅くなりますから。。。
ISO感度は積極的に使った方が良いと思います。
1/250秒以上のシャッタースピードで撮影したいですし。。。
シャッタースピードが遅くなる場面ならば・・・被写体に「1秒動かないで!」と一声かける工夫が必要かも??。。。

書込番号:9279707

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/21 09:02(1年以上前)

raw 撮影して、現像時にシャープネスをたくさんかけるという手も
あります。ただ、パンフォーカス狙いで、コンデジと比較されると、
センサーのサイズの関係上、コンデジのほうが全面にピントが合った
写真は撮りやすいです。目的に応じて使い分けも必要かもしれません。

書込番号:9279714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件

2009/03/21 09:18(1年以上前)

絞り込んだつもりのようですがF4では全然絞り込まれていませんね…
[9279261]のレスでは絞りの意味は分かっているようですが、実際はF4ですから絞りの設定ミスだけではないでしょうか?

他の方も言われる様にF11ぐらいが最適かと思います。

書込番号:9279762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/21 09:45(1年以上前)

こんな記事がありました!
ISO最大12800!
http://news.livedoor.com/article/detail/4070915/

書込番号:9279849

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/21 09:49(1年以上前)

皆さん書かれてるように絞りがf4だと足りないでしょうね。シャッタースピードが遅かったらISO400ぐらいにあげてもf8以上に絞りたかったかな。

それにしてもシャープネスだけ7ってすごいですね。
AFモード AI サーボ AF をワンショットにして
中央一点でAF合わせてみたら。

被写界深度→ピントが合う範囲
絞りと被写体までの距離で変わるので確かめておかないと失敗してしまうこと多いかな。

ほんとはこういうの撮る前に絞りを変えてみてどの当たりませ絞れば満足いくか確かめておくとよかったですね。今回のことは次の参考になるでしょうからこれを生かしてがんばってください。使われたレンズやすい割には結構いい写りするレンズです。

書込番号:9279864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/03/21 10:02(1年以上前)

._さん
こんにちわ
>背景がボケる写真はあまり好きじゃないので
皆さんが仰られていますが、構造上コンデジの方が背景までボケずに撮りやすいです。
なので、スレ主さんの要望を適えるには一眼よりもコンデジの方が良いかもしれません。
コンデジの方が簡単に背景までクッキリ撮れると思いますよ♪
もしくは広角寄りのレンズを使い、絞り込む方が背景までボケにくくなると思います♪

せっかくデジイチを買われたのですから、楽しんでくださいね♪
とりあえず被写界深度と絞りの関係をいくつか紹介しておきます↓
http://zapanet.info/blog/item/1292

http://dejikame.jp/jikken/sibori.html

http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/dps2000008.htm

http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/siborisyatta.html

書込番号:9279915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/21 10:43(1年以上前)

ISOを200にして、絞り優先モードでF8ぐらいで撮ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:9280086

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/21 10:46(1年以上前)

機種不明

DPPで調整しました。

せっかくデジイチをお持ちな訳で、”コンデジの方が…”では身も蓋も無いですねm(_ _;)m

撮影後にPCで画像を整えられるのもデジタルの楽しみの一つですね。
作例をDPPで調整してみました。(勝手に触って恐縮です。)
RGBタブ
明るさ:6
コントラスト:4
シャープネス:150
です。
多少すっきりとした感じに成ったでしょうか。L版印刷くらいには問題ないと思いますが。

JPEG撮影(?)でピクスタをシャープネス7にされておられるようですが、
こだわった調整をされるのでしたら、ピクスタはスタンダードのまま、
RAWで撮影しておいてPCで調整する方が良いと思ったりします。
(基本は撮影時により良い設定で撮る事だとは思いますが。)

では〜。

書込番号:9280094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/21 11:21(1年以上前)

この状況で50mm使って出来るだけ全体をくっきりさせるとすると、
  絞りをF11くらいまで上げて
  シャッタースピードが1/200を下回らない位のISO感度にして
  ピントを合わせる位置は手前から2人目位に合わせて
  カメラをしっかり持って撮る
にすると何とかなるかも知れません。

kissX2に50mmというとちょっと望遠になりますので、これだけ近い
手前の方から奥の女性までピントを合わせるのは難しいかと思います。
出来ればもう少し広角のレンズで撮影してトリミングしたほうが良い結果
が得られると思います。

書込番号:9280221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/21 11:54(1年以上前)

> 絞り過ぎると返って画質が低下してしまい、
> 全ピンなら一眼よりもコンデジが適してます。

どちらにも異議があります。

絞り過ぎでは回折による画質低下しますが、回折以上ボケてる部分には改善効果があります。
また、コンデジでも同じ光学の原理が適用されますので、一眼より良いことはありません。
一眼のISO値を大きく上げて一杯絞ったら、コンデジに成り下がりますが。

書込番号:9280341

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/21 12:12(1年以上前)

> 絞り過ぎると返って画質が低下してしまい、
ケースbyケースでしょうから一概に否定するものではありません(^^;)
私自身F16〜とかで撮るときもありますし。
一般的な情報とご理解頂ければ幸いです。

書込番号:9280413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/21 12:25(1年以上前)

例えば、G10の場合、センサーが1/1.7型で焦点距離約4.6倍相当になりますが、
f/2.8-4.5の開放絞りは、フルサイズに換算しますと、約f/13-21になります。
APS-Cは1.6倍相当ですから、それより少し大きいのf/8-13位ですが、
気持ちでf/11-22の間に適当にして十分ではと思います。

書込番号:9280472

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/21 12:49(1年以上前)

コンデジで撮った方が良いと思います。

被写界深度の関係からコンデジのほうが有利です。

書込番号:9280553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/21 20:48(1年以上前)

AIサーボになっいるので 動きもの以外はワンショットにしたほうが よいと思いますよ

書込番号:9282500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/21 22:28(1年以上前)

> 被写界深度の関係からコンデジのほうが有利です。

そんなことはありません。良く考えてください。

書込番号:9283130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/03/21 23:33(1年以上前)

機種不明

うぅ、皆さんありがとうございます(´;ω;`)
こんな事なら見栄をはらずせめてPモードで撮ってればよかった。
素人なら絞り優先よりシャッター優先のほうが失敗しない、
人の動きを止めるなら200分の1は必要、
…と、どこかで聞いたであろう記憶を元に撮ってました。

ザクティで撮った方がクッキリしてたりして。。。
これからはRAWで撮ってみようと思います。
ところでRAWで撮ってみると書き込み時間がかかって
気持ちよく連射できませんでした。カードの性能かなと思い
SDHCを調べたら画像のような結果がでましたがこんなもんでしょうか?
X2ならエクストリーム3でなくても4G千円以下のでいいですよね?

>毛糸屋さん 
>作例をDPPで調整してみました

これです、これこれ。
ザクティで撮ってた時もこんな感じでエッジがキリっとしてました。
しかも元画像は曇りがかった感じでほんとはもう少し晴れてたのに。
(露出をいじる余裕はありませんでした)
DPPも使い込んでないのでよくわかりませんがcanonのRAW現像って
ほとんどの人がこれを使ってるのでしょうか?
調整ナシで現像のみでこう出てきてくれたらいいのですが。
EOS学園とか見てきます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9283533

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/22 00:29(1年以上前)

機種不明

SDHCですが、参考までに貼っときますね。

サンディスクのエクストリームV8Gです。

書込番号:9283920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 02:07(1年以上前)

機種不明

エッジがキリっとしていないのは、リサイズが原因かも知れませんね。
4272x2848pxから1024x683pxに縮小すると、元画像でシャープネス7でもエッジが潰れますので、鑑賞サイズで再度シャープネスを調整する必要があります。

あとはコントラストもくっきり感には関係あるので、アップした画像のように、@で暗部を立ち上げ背広が良く見えるように、Aでは白トビを調整し、Bでは眠くなった画像を調整してコントラストを付けています。
jpegからでも、デジイチからならある程度補正に耐えます。

書込番号:9284377

ナイスクチコミ!1


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/03/22 02:16(1年以上前)

>優妃さん

一つ前のVでしょうか?

>GLINT MOMENTSさん

背広の色がみんな違ってたんですね。
参考にさせてもらいます。


ありがとうございます。

書込番号:9284405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AF速度の速さについて

2009/03/21 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

この春こそ一眼デビューを狙っている者ですが、素人なりに調べてみるとわからない事だらけで、皆さんお知恵を借りたくレスを立てました。

用途は子供の写真(被写体率ほぼ100%)特に、運動会や式典、お遊戯会、普段の遊んでいる表情をこっそり撮るなどです。

そこで、まず候補として
◆X2のダブルズームキットか
◆40DボディにX2のダブルズームキットの望遠レンズのみ買って付ける
◆40Dボディにタムロン(AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC)のレンズを付ける
など画策しております。(望遠は運動会などカバーできそうな為)

ここで質問なのですが、キャノン純正のレンズとタムロン(シグマ)などの他社品のレンズとの組み合わせではAFの速さはキャノン純正より遅いのでしょうか?
純正の方が圧倒的に早いのであれば、40DボディにX2のダブルズームキットについている望遠レンズを買って付ける選択肢が私の中では大きくなってきます。

AFの速さの程度をご存じの方、ご意見を拝聴したく。
なにとぞよろしくお願い致します。

書込番号:9278627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/21 01:01(1年以上前)

候補のレンズはAF速度はそれほど変わらないでしょう。速さがものを言うのはCanonではUSM、シグマではHSMという超音波モーターを採用したレンズです。タムロンやトキナーには超音波モーター採用レンズがありません。

40DはKissとは中央以外のAF精度が桁違いなので40Dとキットの望遠はいいと思います。ただ広角は必要ないのでしょうか?広角も必要ならキットの広角も買うか、タムロンもしくはシグマの高倍率でもいいと思います。

AF速度のほかにシャッタースピードも写真には必要な要素です。運動会は問題ないでしょうが、室内での行事は正直キツイと思います。手振れ補正レンズは手振れ(自分が原因で起こるブレ)は防げても被写体ぶれ(撮る相手が原因で起こるブレ)は防げません。

個人的には手振れ補正はあればいいですが、シャッタースピードが稼げる明るいレンズなら手振れ補正は必要ないと思いますので、ボディよりも明るいレンズにお金をかけたほうがいいと思います。ただ、明るいレンズは値段が上がりますので予算とにらめっこしてください。明るい望遠ズームは10万円近くします。抵抗がなければボディもレンズも中古で揃えるのもいいと思います。

書込番号:9278834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/21 06:15(1年以上前)

おはようございます。

キッスのレンズキットのレンズは持っていませんが、少なくとも私が持っていると純正レンズとタムロン、シグマとのレンズでのAFスピードを比較した場合、体感的に純正の方が速いです。速いといっても、ゼロ・コンマの世界だと思いますが、使っていて純正の方が速いと体感できます。

お子様を撮影とのことですが(実は私もそうです)、ダブルズームキットで撮影する場合、体育館の屋内行事の撮影はかなり厳しいです。暗いレンズなので、シャッタースピードが出ず、ブレブレの写真が量産される可能性が高いですので、そのあたりはお含みおきを。
一方、公園でのスナップ写真や運動会等の屋外での撮影には問題ありません。

書込番号:9279401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/21 06:50(1年以上前)

>◆40DボディにX2のダブルズームキットの望遠レンズのみ買って付ける

私はこのパターンです
55-250ISのAFは非USMなのでそれほど速くもないですが、極端に遅くもないといった感じで子供さん撮りだと問題ないかと思います。(あくまで個人的な感想)
シグマは使ったことがありませんが、タムロンのレンズのAFは純正の非USMと比べても遅くしかも五月蝿いレンズが多いです。
高倍率になるとAFはさらに遅く感じ(激遅)子供撮りでもイライラしてきたことがあります。

書込番号:9279437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/21 19:49(1年以上前)

よっち〜♪さん
坊やヒロさん
Frank.Flankerさん
書き込みありがとうございます。

やはり、40Dと明るいレンズの組み合わせでは、値段が高くなりやすいですね。
気長に中古で探そうと思いますが良いやつを見つけるにも時間がかかります。
この4月から1年生に上がる子供がいますので、入学式にも間に合したいので
そうもできず。。。悩み所です。

本日キタムラに行って店員に用途「被写体は100%子供」の旨を伝え相談すると、
迷わず、X2のダブルズームキットを薦めてきました。
(40Dは他店からの取り寄せになる為もあったのですが)

ここ1週間ぐらいで急に値崩れしだした、X2のダブルズームキットにしておこう
と思います。来週ぐらいに下取り用のカメラを用意して、買いに行こうと思います。

ただ、近所のキタムラ店(滋賀)では、79,500円(Wズーム・プロテクター2枚・SD2GB)ちょっと高いので値段を店員に相談するも、これ以上は安くなりません。との事。とほほ。。



書込番号:9282171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング