EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

付属レンズでの月面撮影

2009/03/14 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 nisemonoさん
クチコミ投稿数:38件

月面や夜景など高感度や長時間露出の撮影をしたくて色々調べた結果、KISS X2に辿り着きました。

将来的にお金に余裕が出てきたらBORGを買うつもりですが、とりあえずレンズキット付属レンズでどれくらい月面の撮影が出来るか教えていただけませんか?
ダブルズームの望遠レンズでもあまり出来ないようなら、ダブルズームではなく普通のレンズキットを買って、出来るだけ早くBORG予算を貯めようと思います。

書込番号:9243945

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/03/14 16:13(1年以上前)

月の撮り方は過去にスレッドが沢山有ると思いますので、そちらを参照されるといいと思います。

最近のは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9225349/

書込番号:9243999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/14 16:18(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングなし

トリミング済み

400mm相当での撮影例はありませんが、コンデジで960mm相当でこの程度です。

書込番号:9244024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2009/03/14 17:41(1年以上前)

当機種
当機種

画角全体です。

ドットバイドットで切り出したものです。

Wズームキットの55-250望遠端で手持ちで撮ったものです。
画角の参考画像のため、写りが悪いのは参考にしないで下さい。

書込番号:9244391

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisemonoさん
クチコミ投稿数:38件

2009/03/14 18:34(1年以上前)

>>hiderimaさん
リンク先読ませていただきました。奥が深いですね〜

>>じじかめさん
一眼じゃなくてもこれだけ撮れるカメラもあるんですね!
ノイズも予想以上に少なくて驚きました。

>>かえるまたさん
実撮影のサンプルサンクスです。予想以上に輪郭も綺麗で驚きました。
付属レンズの描写力でここまで綺麗に撮れるとは思っても見ませんでした。
しかも手持ちで!これはダブルズームを買うしかないですね。

本格的にお店巡りをしてみようと思います。

書込番号:9244666

ナイスクチコミ!0


rollinzさん
クチコミ投稿数:19件

2009/03/14 20:28(1年以上前)

当機種

トリミングしました

先日、ダブルズームキットを購入。
一昨晩、満月だったので撮影してみました。一眼初心者の為、何度も条件を変え十数枚撮りました。
付属レンズで最大望遠、三脚も使ってますが・・・、まだまだド下手だなぁ。
今まではリコーのR8を使ってましたが、一眼カメラは奥が深いですね。

書込番号:9245221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

エクステンダー

2009/03/14 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

先日X2ダブルズームを購入しました。この機種にエクステンダーをつけて超望遠で使いたいのですが可能でしょうか。ご存知の方ご教示願います。

書込番号:9243310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/03/14 14:15(1年以上前)

okada2728さん
こんにちわ(^-^)
↓のキヤノンのHPに装着可能レンズが詳しく載ってますので確認してみてくださいね♪
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/spec.html

キットレンズには残念ですが付けられないですねf(^_^;

書込番号:9243387

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/03/14 14:30(1年以上前)

自然が1番 様
早速のお返事ありがとうございました。
キットレンズの問題なのですね。
エクステンダーが取り付けられるレンズをkissX2ボディーへ装着すればよいということですね。
よくわかりました。

書込番号:9243457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/03/14 14:33(1年以上前)

再度失礼しますf(^_^;
はい♪ボディの問題ではなくレンズが対応していないだけですので、okada2728さんの仰るようにX2にエクステンダー使用可能レンズであれば使えますよ♪

↓こんな過去スレがありましたので、ご参考までに♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010026/SortID=7498881/

書込番号:9243472

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/03/14 14:57(1年以上前)

自然が1番 様
ありがとうございました。
本当ですね、ご紹介のスレは確かに超望遠へ向けての組み合わせを検討しているものですね。実は天体写真撮影を考えていたのですが、大変参考になりました。

書込番号:9243586

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/03/14 19:26(1年以上前)

社外品のケンコー製なら付くと思いますがF値が暗くなるのでAFは効かないと思います。

書込番号:9244927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2009/03/14 22:16(1年以上前)

今晩は

>社外品のケンコー製なら付くと思いますがF値が暗くなるのでAFは効かないと思います。

 KENKOのエクステンダーを20Dで使っています。Kiss X2のキットレンズはいずれも持っていませんが、EFsはマウント面より後ろに出っ張りがあるので、KENKO製でも使えないと思います。


書込番号:9245784

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/03/15 10:27(1年以上前)

EF-Sの出っ張りで装着できなかったですね、誤った書き込みをして申し訳ありません。
Tomotomo-Papaさん、フォローありがとうございます。

書込番号:9248224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズはMADE IN JAPAN?

2009/03/14 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

WズームキットのEF-S18-55mmレンズは箱の写真や現物にはMADE IN JAPANの記載が

ないのですが、レンズキットには記載があります。

店頭の見本にもありましたが・・・・。

ものが違うのですか?

もしかしたら以前同様な質問が?

書込番号:9242354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/03/14 10:41(1年以上前)

確か、55mm〜250mmだけマレーシア製だったと思います。

書込番号:9242384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/14 10:52(1年以上前)

早速、返信ありがとうございました。

先週のジャパネットのチラシにもMADE IN JAPANの記載があるようです。

基本的にEOS Kiss F とレンズは共用なのですね?

今のところ問題なく撮影出来ておりますが・・・

書込番号:9242434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/03/14 11:32(1年以上前)

そうですね、同じです。しかし3万円台でISつき望遠レンズが出来ちゃうなんて・・・日本の産業の空洞化ですね^^;

書込番号:9242639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/14 15:40(1年以上前)

当機種
当機種

18-55

55-250

>そうりょうさん

 生産国は、マウントのキャップを外すと見えます。

 18-55:MADE IN JAPAN
 55-250:MADE IN MALAYSIA

 でもこれって、最終生産国の表示で部品生産国ではないので、余り意識する必要ないかも。

書込番号:9243821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/15 07:31(1年以上前)

カイチチさん
返信ありがとうございます。

出荷の時期でレンズの表示もかわったみたいですね


書込番号:9247669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

imacのディスプレイ調整について

2009/03/14 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:91件

度々の投稿申し訳ございません。

別スレにてX2かFの購入についてアドバイス頂いた者です。
結局X2を購入しました。

また先日imacの24インチ最下位モデルを購入しました。
imacの色具合はクセがあるのは承知致しております。

当方こう言った事に全く疎いので的外れな質問でしたら大変恐縮なのですが、
今回お伺いさせて頂きたいのは本機種X2の記録形式の色空間?という物がsRGB、Adobe RGBと
なっておりますがimacのディスプレイプロファイルを見ますと、「imac」「Adobe RGB(1998)」
「一般RGBプロファイル」、「sRGB IEC61966-2.1」とあるのですが、
どれに合わせるのがベストなのでしょうか?
現在は購入時のままの「imac」の欄で設定しております。

WEB販売を行っております為印刷はせずにWEBへのアップが基本です。
印刷を行わない場合はあまり気にしなくても良いのでしょうか?

今までは古いmacのスタジオディスプレイを使用しており、
新imacで見ますとイメージが違い、今までは自分の環境ではベストだった物が
モニターが変わるとこれ程までに印象が変わるのかと驚いており、
お客様には一体どういったイメージで伝わっていたのかと今更ながら心配しております。

そこで今回のX2の購入を機にこういった事もしっかりやっていきたいと思っております。
宜しければアドバイス頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:9241416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/14 09:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

iMac

Adobe RGB

一般RGBプロファイル

sRGB IEC61966-2.1

こんにちは。


写真用のモニター(ナナオの24インチ)の色に合わせたかったの
Adobe RGBにしています。

ネットを見る時はsRGB IEC61966-2.1にしています。

Adobe RGBは青が強く、iMacは黄色が強い感じです。

sRGBが中間の色です。

詳しいことはわかりませんので間違っていたらごめんなさい。

書込番号:9242161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/14 09:57(1年以上前)

機種不明

Ps CS4

4枚の画像比較です。

照度は40%くらいで使用してますし、ガンマの調整などは初期設定のままです。




書込番号:9242183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/14 10:08(1年以上前)



(imac キャリブレーション)でグーグル検索してください。

参考になる解説があります。

書込番号:9242224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/03/14 12:05(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん

写真まで添付して頂き有り難うございます。
仰られる様に「imac」に設定の場合全体的に黄色く何となく夕方っぽいです。

とりあえずシステム環境設定のディスプレイキャリブレータアシスタントで少し調整し
ホワイトポイントを「9300」にした所少し黄色っぽさが軽減され
今まで見ていた色に少し近くなった? 様な気がします。

それと比較対象にはなりませんがもう1台お遊び用の8インチのCENTURY LCD-8000Uという
ノングレアのモニターをデュアルモニターとして繋いでいるのですが
それで見ると以前使用していたスタジオディスプレイに近い色で、
これを見た後にimacを見るとうわっ、黄色い、、って思ってしまいますね。

何を基準にすれば良いのかこれから試行錯誤していきたいと思います。

書込番号:9242798

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/14 12:15(1年以上前)

WEBにアップする場合は、大多数の方は sRGB の環境で見ていますので…
X2の 色空間を→sRGB
sRGB IEC61966-2.1 で良いと思います。
画像閲覧ソフト、編集ソフトもsRGB IEC61966-2.1にして下さい。

書込番号:9242850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/03/14 13:06(1年以上前)

Watch&Jewelryさん

あまり詳しくなので

robot2さんがアドバイスしてくれたので助かりました。

>もう1台お遊び用の8インチのCENTURY LCD-8000U



PDFを見ながらソフトの勉強をするときはノートPCを横に置きますが

手軽に使えて良さそうですね。

お仕事、頑張ってください。

書込番号:9243086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/03/14 13:58(1年以上前)

>robot2さん

有り難うございます。これでスッキリしました!
やはり標準規格というのがあるのですね。

>ニコン富士太郎さん

はい、そういった時に何気に重宝します。
後はデスクトップに並んだフォルダやファイルをまとめるとメインはまっさらで
気持ちがいいです(^^)
後は沢山のウィンドウで埋もれて頻繁にアクセスしたいフォルダやファイルを
移動しておけば見つけやすいです。
ファンクションキーすら押すのも面倒な時なんか、、(^^;

これから今一度ライティング等もしっかり勉強していきたいと思います。


書込番号:9243306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/03/15 10:44(1年以上前)

追加質問お許し下さい。

昨日アドバイスを頂きました後キャリブレーション等について
自分なりに調べて調整の重要性がわかる様になって来ました。

そこでカラー調整を自動に行ってもらえるSpyderという物がある様なのですが、
これを使った場合比較的クセの無い画で確認、最終調整が可能になり、
ある程度他のモニターで見た時の個体差の解消になりますでしょうか?

書込番号:9248279

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/15 17:18(1年以上前)

>ある程度他のモニターで見た時の個体差の解消になりますでしょうか?
モニタの キャりブレーーションですが、やらないよりはやった方が良いのですが、実はなかなか上手くいきません。
PCモニタの性能、画像調整ソフト、閲覧ソフト、プリンタのプロファイルの整合がうまく行くかどうかはそのお持ちの環境で
やって見なくては判りません。

それに それは結果として他のモニタと環境が違う事でも有ります。
モニタの環境を統一する必要が有るのは、実はグループとしての仕事仲間、クライアントとかとの環境の整合に意味が有る
と言っても過言では有りません。

WEBにアップした写真を、キャリブレイトしたモニタの色と同じ色を見ている可能性は低いです。
パソコンショップに行って、それぞれのモニタの色を見比べて見て下さい、要はみんな少しずつ違う色で見ているのです。
少数の方が、ある程度同じ色で見ている!こんな感じでしょうか。

有る程度のモニタで、カラープロファイルを統一して調整したsRGBの画像をWEBにアップで良いと思います。

無調整プリントを 依頼して、自分のモニタの色を確認する方法も有ります。
発注の過程をご一読下さい。
http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.ph

書込番号:9249966

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/15 17:24(1年以上前)

すみません
UEL貼り直します。
無調整プリントを 依頼して、自分のモニタの色を確認する方法も有ります。
発注の過程をご一読下さい。
http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.php

書込番号:9249994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/03/15 22:33(1年以上前)

robot2さん

再びご丁寧なアドバイス頂き有り難うございます。

無調整プリントの事も教えて頂き有り難うございます。
是非やって見ます。

とりあえずですが物は試しというか気になると止まらないので、
Spyder pro3を購入してみました。
Eye one Display2という物が定番らしいですが、
お店の方が色温度指定で発注が必要とかそういう事が無ければSpyder pro3でも
充分との事でしたので購入してみました。
明日の作業時間帯に合わせてやってみようと思います。

今までのお客様の反応は「実物の方が全然いい」と私の撮影技術も大きく関係していますが、
ギャップがあるので少しでもその溝が埋まればと思ってます。

こういった事に真剣に取り組んだのも初めてでしてモニター違いでの差は分かっておりましたが、
win、macでの違いやOS、ブラウザも含め様々な環境で違いがあると初めて知り、
大変興味深く思っております。

今後またお世話になる事がございましたら何卒宜しくお願い致します。

書込番号:9251693

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/17 10:45(1年以上前)

>今までのお客様の反応は「実物の方が全然いい」と… <
品物の色を なるべく近い色で再現するには、撮る時のホワイトバランスの設定ががとても大事です。
私は これを使って、マニュアルプリセットWBで撮っています(他の方法も有りますが/チャート写し込み→画像調整)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/WhiteBF.html

書込番号:9259234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/03/17 12:27(1年以上前)

またまた有り難うございますm(__)m

こういった素晴らしい物があるのですね。
今まで使用していたコンデジにはマニュアル設定がなく、
撮影前から気持ち悪い程青白くなったりでカメラをあちこちに向けたり、
電源を入れ直したりと作業が進まずイライラしてました。。

以前ダイヤのキラキラを出す為に動画が一番かと思いWEB用に向いていそうな
Xactiを購入し撮影したのですが、
その時もやはり色味が変わってしまいお店の方に相談した所、
「銀一シルクグレーカード」をすすめられXactiにはマニュアルがあったので、
取り込んだ所驚く程解消されました!

X2はまだ時間が無くちゃんと触る事が出来ていないのですが、
一度「銀一シルクグレーカード」で試し満足いかない様であれば
ご紹介頂いた商品も使ってみたいと思います。

それと前回ご紹介頂いたモニタ色調調整用の「見本画像」と「見本プリント」を
早速お願いしました。見本画像はダウンロード済みで今は見本プリントを待っている所です。

昨日Spyder3proでキャリブレーションを行ってみたのでどれだけ近くなっているか
早く確認してみたいです。

書込番号:9259583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

集合写真の設定について。

2009/03/13 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

明日、行事で集合写真を撮る予定です。

食堂の座敷で30人ぐらいを撮ります。

WズームとEF50mmF1.8Uしか機材が無く追加する予算もありません。
三脚使用・レリーズで撮りますが設定等で悩んでいます。

標準ズームかEF50mmF1.8Uどちらかで撮るとして感度・露出など
どれぐらいにすれば良いか分かりません。また内蔵ストロボを調光補正して
使えばいいのでしょうか?保険の意味でRAW+JPEGにします。

実際に現場で試さないと分からないと思いますがアドバイス下さい。

同じ構成で集合写真を撮った人いますか?経験者の意見もお待ちしています。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:9240353

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/13 23:40(1年以上前)

レンズは18-55
絞りはF8
シャッター速度は1/60
ISOは試し撮りしてヒストグラムを見ながら適宜調整
ISO800でもアンダーになるならシャッター速度を1/40くらいまで下げてみる。
内蔵ストロボは+2/3前後で発行・非発光の両方を撮っておく。

書込番号:9240536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 23:56(1年以上前)

こんばんは。

どんな食堂か」わかりませんができるだけ引いてください。
間違っても広角側で寄らないように。

10mぐらい引いてレンズは50mmがベストでしょう。(入らない場合はもっと引くか、引けない場合は仕方ないので広角側にて)

フレームの全体には被写体が入らないよう左右は余裕を残してください。(あとでトリミングしてください)

10m離れた場合内臓ストロボは露出にはほとんど影響しませんがアイキャッチを入れる意味では使った方がよろしいかと思います。

絞りはF8程度、ピントは前から2列目あたり、感度は被写体ぶれも考慮して1/60秒以上(最悪1/30秒)になるように設定してください。三脚及びレリーズ使用、スローシンクロは必須です。床が畳中間色カーペットの場合はさほど問題ありませんがフローリングの場合は色かぶりが発生しますので試し撮りの際、18%グレー反射板が使えると後々楽です。最低5枚は撮りましょう。

頑張ってください。

書込番号:9240658

ナイスクチコミ!2


スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

2009/03/14 00:20(1年以上前)

G55L さん、レスありがとうございます。


>ISOは試し撮りしてヒストグラムを見ながら適宜調整

とは、どう変更していけばいいのでしょうか?



鈴のパパ さん、レスありがとうございます。

食堂は、定食屋で15畳ぐらい(もっと小さいかな?)の座敷です。

50mmは、EF50mmF1.8Uの方ですよね?標準ズームで50mmに
合わせる訳じゃないですよね??

スローシンクロは、低速シャッターでストロボ発光ですか?
1/30秒を切らないように頑張ります。

マニュアル露出で設定すればいいのでしょうか?




書込番号:9240819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/14 00:23(1年以上前)

レンズは50/1.8にして、三脚(カメラ)は全員が写る位置にセットする。
なるべく遠くにセット。
50/1.8で撮れるならこの方が画質は良い。

ただし全員が写らなければ、その位置で18-55にして焦点距離で調整。
察するに25〜35ミリくらいになるか・・・


ISOは最低感度にする(つまりISO=100か)
絞りはF8
絞り優先オート
ストロボは使う。全員に撮ったという安心感が伝わるので良い。


ところで、機材の設定よりもっと重要なことがあります。
それは、30人の配置です。
左右に広がらずになるべく正方形に近い配置で並んでもらうことです。
そして前の人と後の人の顔の位置が同じ平面になるようにすることです。
要は、カメラに正対した平面の上に全員の顔が来るようにすることです。

そしてさらに重要なことは、
全員の顔が見えているか、
全員がカメラを向いているか、
全員が目を開けているか。
子供が飽きていないか。

撮る時に限って横を向いたり目をつぶるという人が必ず何人かいます。
タイミング、声かけ、話術のノウハウがあると思いますが、企業秘密でしょうね。

押さえに、別のカメラでも撮る。これが重要。

書込番号:9240839

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/14 00:25(1年以上前)

Mモードで上記F値とシャッター速度に固定して
ISO400(多分これくらいから始めて良いと思います)から上げて行って
ヒストグラムの山が標準露出より少し右にくるくらい(の方があとでRAW
補正しやすい)まで上げて撮影します。

もしヒストグラムについてまだ理解されてないのでしたらこの辺を読むか検索されてください。

特別編04 ヒストグラムと適正露出の関係
http://aska-sg.net/ht_snap/SP04-20050223.html

書込番号:9240850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 01:00(1年以上前)

>マニュアル露出で設定すればいいのでしょうか?

絞り優先で結構です。レンズも単焦点が使えるに越したことはありません。

ただしシャッター速度が遅くなる場合はISOを上げることになりますがL版仕上がりでISO1600、A4仕上がりだとISO800が限度でしょうね。こだわりにもよりますが・・・。
それでも足らない場合は絞りをもう1段上げてみましょう。出来るだけ離れて撮ればF5.6でもある程度の被写界深度は確保できます。

背景が明るい場合は露出補正を+側に、暗い場合はー側にしてください。被写体が大きな面積を占めると思われますのでどちらも1/3程度で宜しいかと思います。

あと内蔵ストロボを使う場合はAF補助光はOFFに、後幕設定にしてください。出来ればMFにて撮ってください。あまりにも近づいてのストロボ直焚きは控えてください。

あと店内の逆光に注意してください。逆光のみを消してもらうか出来なければ内蔵ストロボのみでは苦しいです。順光であれば言うことありませんが、もし白い大きなテーブルでもあれば前に置いときましょう。(邪魔にならなければの話し)

書込番号:9241048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディー+レンズの構成 ご教授下さい。

2009/03/13 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

初代 EOS Kiss Digital + EF-S 18-55mm f/3.5-5.6USMを手にしてから7年‥でもまったく初心者のレベルです。
心機一転 EOS Kiss X2を購入し再勉強しようと思っています。

使用のメインは自家製スタジオを設置してカタログ用の商品撮影(靴)です。そのほかに花の撮影や風景や野鳥などいろいろ挑戦したいと思っています。

そこで質問ですが
@ EOS Kiss X2 ダブルズームキットのみ
A EOS Kiss X2 ダブルズームキット+EF-S60mm F2.8 マクロ USM or EF100mm F2.8 マクロ USM
B EOS Kiss X2ボディー+AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)
などの組み合わせで購入を検討しています。アドバイス或いは他にお勧めの構成があればご教授いただけませんか。

最初にある程度の構成を購入しないとあとで追加購入せず我慢してしまうとおもうので‥‥。
予算は〜15万くらいです。もう一度書きますがメインは靴の商品撮影です。そのほかは趣味程度に撮って、個人的に
記録できたらいいなと思う程度です。よろしくお願いいたします。

書込番号:9240293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/03/13 23:17(1年以上前)

KissDが発売されてたのは、まだ5年半前ですよぉ。(^^;)
(そこはどうでもいいですね)

私なら、2に一票。

書込番号:9240374

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/13 23:17(1年以上前)

こんばんは

Wズームキットで充分だとは思いますが
kissでマクロならEFs60F2.8が使い易い長さですね
商品撮りならライティングをそれなりにです

書込番号:9240375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/14 00:18(1年以上前)

こんばんは・・・
商品撮影なら・・・カメラやレンズに金かけるよりも。。。

こんなものに金掛けた方が・・・格段に良い写真が撮れます。
http://www.rakuten.co.jp/sd/427082/

ホントにカメラや写真の勉強するつもりなら。。。
KISS DとEF-S18-55mmUSMで十分です。。。
・・・とは言うものの。。。(笑
勉強する意欲を掻き立てるために・・・新しいノートや参考書を買いに行くのは・・・勉強嫌いな人の定番ですな。。。(^^ゞ
何をかくそう。。。私がそういう性格です(爆!
ここは、思い切ってKX2逝っちゃいましょう♪

商品撮影するのにマクロレンズも必要ないです。。。
三脚とレリーズが必須です。



書込番号:9240803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 01:15(1年以上前)

確かにキスDでも十分ですが
KX2はライブビューがありますから
三脚を使っての詳細なピント合わせが断然ラクですね。

#4001さんのおっしゃる通りRIFAがあると良いですね。
会社ではバッタモンを2個使ってますが
あるとないとでは出来映えが段違いです。

ちなみにご質問の内容は2番が良いのではないかと思います。
キスDからKX2だとかなり進化していますので撮影が楽しくなりそうですね。

書込番号:9241111

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2009/03/14 08:45(1年以上前)

KISSにも、後継機が出るそうです。某情報では今月25日に発表されるとか?

それにしてもKX2とKDは、そんなに違いがあるのでしょうか?

後継機は動画が撮れるなど、新しい機能盛りだくさんのようなので、そうなれば違いが多くありそうですけど…。

書込番号:9241918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング