EOS Kiss X2 レンズキット
EOS Kiss X2と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」のセットモデル
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2009年3月14日 00:02 | |
| 2 | 6 | 2009年3月13日 17:30 | |
| 2 | 3 | 2009年3月28日 16:18 | |
| 0 | 7 | 2009年3月13日 18:52 | |
| 0 | 11 | 2009年3月13日 17:51 | |
| 1 | 26 | 2009年3月13日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
初めまして、宜しくお願い致します。
現在WEB SHOPにて腕時計やアクセサリーを販売しており、
コンパクトデジタルカメラからこの度こちらのX2レンズキットか
Fのレンズキットを購入検討しております。
今回の購入目的と致しましては撮影前の画像をPC上で確認、
そして販売商品がダイヤモンド商品が主の為クロスフィルターを使用し撮影を行いたいと思っております。
ニコンのD60ですとカメラ内にクロスフィルター機能がありますが、
撮影前の画像をPC上で確認が出来ない様なので断念。
また撮影後の写真をすぐに転送する為には別途ソフト購入が必要との事。
そこでX2かFかと思っておりますが、私の使用目的ではX2では少しオーバースペック?かなと
思っておりどちらが良いか皆様のご意見を頂ければと思っております。
他の書き込みでは少し無理をしてでもX2にした方が良いとのご意見を多数見かけ迷っております。
また宜しければおすすめの4本クロスフィルターもアドバイス頂ければ幸いです。
以上宜しくお願い致します。
0点
今X2はキャッシュバックキャンペーン期間中なのでどうせ買うならX2がお徳ですね。
たとえオーバースペックだとしても、大は小をかねるですから...
フィルターは下記から選ばれれば良いかな...
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross.html
書込番号:9238501
1点
>撮影後の写真をすぐに転送する為には別途ソフト購入が必要との事。
これはRAWの現像(NX2)のことを誤解しているのではないでしょうか?
書込番号:9239249
1点
転送ってカメラからPC(HDD)へって言うことですよね。それならソフトいらないです。
USBのカードリーダーで転送すればいいです。
目的からするとFでも十分かと思います。
余裕と言うことになるとX2なんかがいいかと思います。
後は予算次第です。
書込番号:9240211
1点
皆様アドバイス頂きまして有難うございますm(__)m
>これはRAWの現像(NX2)のことを誤解しているのではないでしょうか?
詳しくなく申し訳ないのですが...(^^;
とりあえず今日サポートに問い合わせした時は特にRAW、JPEGは触れずに話していたのですが、
撮影後の写真をカメラ本体に保存する事なく瞬時にPCモニターで見る事はできますか?と聞いた所
Camera control pro2が必要との事。。
私の聞き方がよくなかったのかもしれませんが。
ただPCモニターで撮影前の被写体の様子を見て調整する事は上位機種でないと不可能と
これだけはキッパリと仰っており、私の目的と違うと判断した次第です。
>転送ってカメラからPC(HDD)へって言うことですよね。それならソフトいらないです。
>USBのカードリーダーで転送すればいいです。
いえ...(^^;
あくまで主目的はPCモニターで撮影前の被写体の様子を見て調整し直接HDDへ保存をしたいのです。
今まで何枚も撮影しその中からピックアップして、納得が行かない場合は再度セッティングしてと、
無駄撮りが多くそれを解消したいと(もちろん私の技術不足は認めますが。。)
と、うだうだと書き連ねてしまいましたが、Frank.Flankerさんの言葉に後押しされ早速ショップへ。
購入しようか迷っている時にもろキングさんのアドバイスがありほぼ決定的に。
そして店員さんもセールストークもあるでしょうが、今の価格差でFを買う理由が見当たらないと。
キャンペーンが始まって在庫も少なく、次回入荷まで時間がかかる事もあるとの事で、
せっかく購入するのであれば良いものをと思いX2を購入してきました!
これで上手く撮影出来なければ私の技術不足と自分自身にも言い聞かせられますし(^^;
それとクロスフィルターもご紹介頂きましたKenkoの商品を購入して来ました。
宝の持ち腐れにならない様に頑張りたいと思います。
またせっかくなので春になったら近くが桜の名所なので桜の撮影にもチャレンジしてみたいです!
アドバイス頂きました皆様本当に有難うございました。
書込番号:9240698
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
すいません
今画像編集ソフトを持っていなく、RAW現像とかはDPPでやっております。
でも最近HDRに興味があります。
どのソフトがいいでしょうか?用途はHDRだけでなく画像編集も
やりたいです。
お願いします。
0点
こんにちわです。
>用途はHDRだけでなく画像編集も・・・
と言う事でしたら、大概はPhotoshop(今ならCS4かな)だと思いますよ。
もちろん32bit HDRもできますが・・・
ただ、普通の人が使うにはちょっとしきいが高いですし・・・単なる露出合成ではなく、極端なトーンマッピングされたものを、HDRの真骨頂だと思って期待しているなら↓こちらのPhotomatix Pro 3.0が簡単だしお勧めでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/03/12/10413.html
Photomatix Pro 3.0はHDR専用ソフトなので、画像処理ソフトは別途必要ですが・・・ではではm(_ _)m
書込番号:9237187
1点
現在発売中のデジタルカメラマガジン3月号に詳しく紹介されていますよ。
ご一読されることをお薦めします。
書込番号:9237230
0点
coshiさん
さっそくの返信ありがとうございます。
やばいです・・・すごくきれいな写真ですね(^−^)
こういうのが撮りたいです。
でもCS4はちょっと値段が・・・エレメントでも出来ますかね?
ぽんたさん
実はあれを読んで興味がわいたんです。
でもHDR専門のソフトより他になにがあるのかなと思い投稿しました。
書込番号:9237266
0点
再びどうもです。お誉め頂き恐縮ですm(_ _)m
>でもCS4はちょっと値段が・・・エレメントでも出来ますかね?
う〜ん・・・エレメントは使った事がないのでよく分かりませんが・・・多分無理だったと思いますよ・・・
確かにCS4は高いので、安上がりなのは・・・
Adobe Photoshop Elements 7+Photomatix Pro 3.0を組み合わせれば安く済むと思いますよ・・・ではではm(_ _)m
書込番号:9237375
1点
ふぐちりなべさん
私もHDRに興味はありつつも、まだ本格的に手をだしていません。下記ソフトでもできそうです。確認はご自身でお願いします。
Corel Paint Shop Pro Photo X2
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051#versionTabview=tab1&tabview=tab1
http://kakaku.com/item/03302022328/
体験版もあるようですので試されてみては、写真の編集も可能かと思われます。
書込番号:9238408
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こちらの掲示板を参考にさせていただいて、カメラのキタムラがいいのではないかと、
値段交渉にまわったのですが、表示価格からの値引きはできませんでした。
カメラのキタムラ 名古屋市内3ヵ所にて セット販売のKiss X2 ダブルズームセット+
プロテクトフィルター2枚+2GSDカードで79800円(下取りあり)でした。
これ以上値引きしないそうです。家電店ではさらに高額でした。
できれば上記セットにて75000円ぐらいにて購入できればと思います。
市内にてお値打ちに購入された方いましたらご指南お願い致します。
1点
名古屋市内に限らず、愛知県内は高い気がします(ここの板に比べて)ちなみに西三河地区の店(エイデン、ケーズデンキ)では表示価格はなかなか高いです。来週一度価格交渉してみようと思いますが。
書込番号:9238977
0点
名古屋市内ではありませんが、エイデンで決算セールで89800円、保管庫?、SDカード4GB付でした。交渉してみましたが、85000円でした(キャッシュバック前)。
書込番号:9315767
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
KISS X2 ダブルズームを購入して間もなく1年になる、いつまでもデジイチの初心者です。
全力疾走のワンコを遠く(100mくらい先)から撮影する機会が多くて、ズームレンズの購入を考えています。
マウントとかいろいろと用語が出てきて訳がわからなくなっているのですが、素人なりに調べてみて以下のレンズが欲しくなってきました。
"シグマ APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)"
"シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)"
ここでご質問なんですが、このレンズは、Kiss X2に装着可能でしょうか?
装着可能だとして、オートフォーカスとか、手ぶれ補正とかも動くのでしょうか?
ご教授いただけたら嬉しいですm(__)m。どうか、よろしくお願いします。
写真は、Kiss X2購入時に嬉しくて撮影した、ワンコではなく近所の公園にいたスズメの写真です。特に意味は無いです(^^;
0点
何年前かは卒業生さん、こんばんは。
お写真は目にジャスピンでとてもよく撮れてるじゃないですか。
さて、上記2点のレンズはAFも手ブレ補正も効きます。
しかし重たいレンズですので一脚などがないと手持ちでは厳しいと思います。
書込番号:9235632
0点
装着は可能で使うことは出来ますけど、相当に重いですよ?
そして、使いこなしには結構かかるかも・・・
まずは店頭で試せるところまで赴いた方がいいとお思います。
純正なら、EF100-400f4-5.6IS USMですかね?
いずれにしてもこのクラスは、キットレンズの数本分の重さになり
ますから、決して気軽に使えるレンズでは無いですよ念のため。
書込番号:9235667
0点
全力疾走のワンコを遠く(100mくらい先)から撮影する、と言うのは
正面からでしょうか、それとも横からでしょうか?
貼った写真は50m先からレンズは300mmf4に1.4倍のテレコンを付けて
420mmで撮った物です。
100m先からだとサイズはこの半分の半分、つまり1/4になってしまいますが。
もっと近づいて撮れませんか。
それならアイコン通りの女性でも扱えるレンズは有りますが。
書込番号:9235844
0点
こんばんわです。
ちょっと気になったので、一点だけ・・・
>ワンコではなく近所の公園にいたスズメの写真です・・・
スズメではなくてコゲラのメスだと思いますよ〜・・・キツツキの仲間ですね。ではではm(_ _)m
http://www.yachoo.org/Book/Show/415/ezokogera/
書込番号:9235892
0点
何年前かは卒業生さん、こんばんは。
何となく記憶にあるんですけど、エクストリームの撮影してる方でしたっけ?(間違ってたらゴメンナサイ)
100mって・・・もっと近付いて撮影可能ですよね?
距離より明るさの方が重要かと。(西武ドームも行かれるなら尚更ですが。)
書込番号:9235893
0点
全力疾走のワンコというだけで
F2.8がほしくなりますね。
ぶれてはどうもこもならないですねえ。
なんとか70-200MMF2.8で撮れませんか?
書込番号:9236980
0点
ご返事が遅れまして申し訳ございませんでした。
いろいろと書き込みをいただきまして、ありがとうございます!
ゆーすずさん
装着できるし、機能も使えるんですね!重さが問題ですね・・・
TAIL4さん
重さですね・・・やっぱり触ってみたほうが良いですね。
EF100-400f4-5.6IS USMは、予算オーバーです(;;)
アプロ_ワンさん
>>全力疾走のワンコを遠く(100mくらい先)から撮影する、と言うのは
>>正面からでしょうか、それとも横からでしょうか?
説明不足で申し訳ありません。エクストリームは今のレンズで何とかなってるのですが、
他の競技の撮影もしなくてはならなくなりまして・・・。イメージとしては、草原の中を
走ってるワンコを100m位離れたところから撮影する感じです。近くには寄れないのです(^^;
でも、テレコンという部品もあるのですね・・・調べてみます!(^^)
Coshiさん
あらら、恥ずかしい(^^;「コゲラ」というのですね。
キツツキの仲間ですか・・・それでコツコツしてたのかな?
コツコツ写真をアップしました(特に意味はないです(^^;)
海人777さん
そうです!ご無沙汰しております?!
明るさは、屋外撮影だけになりますので、大丈夫だと思うのですが、如何でしょうか?
エキストリームの撮影だけでしたらラクだったのですが、色々と頼まれてしまいまして・・・
楽しいから良いんですけどね(^^;
MOVEMOVEMOVEさん
遠くからの撮影をしなくてはならないのですよぉ。先に書き込んでおけば良かった
ですよね・・・ごめんなさいm(__)m
皆様、本当にありがとうございました!
ワンコの写真は大人の都合でアップできないのですが、そのうち、アップしたいと思っております。
そのときもよろしくお願いします!
書込番号:9238881
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
デジタル一眼レフの購入を考えているのですが、カメラの事を全く知らないのでどれを購入すればいいのかわかりません。
以前に少しレンタルでEOS kissを使っていたので、EOSにしようかと思ってたのですが・・。
ニコンD60、LUMIX他にもたくさんありますがどれがオススメでしょうか??
旅行・散歩とかに持って出る、サッカーの試合、ライブハウスでの撮影に使用したいと思っています。
0点
旅行・散歩とかに持って出る メーカーは問わずにカッコで選んでもよいです
サッカーの試合 EOS Kiss X2 ダブルズームキットが正解だと思います
400mm相当の望遠になりますから他社のダブルズームキットよりイイ
ライブハウスでの撮影 高感度が3200まで撮れる機種を買いましょう
キヤノン 50D ニコン D90など
書込番号:9232904
0点
エントリークラスの中では値段も少し高いけどX2が一番のおすすめですね。
しかも今ならキャッシュパックキャンペーン中なので1万円戻ってきます。
書込番号:9233331
0点
レンズも最低でも3本は必要な被写体ですね。
ISO感度高いとこも使えて、満足のいくのを見つける目も養ってください。
書込番号:9233735
0点
サッカーははっきりと表情をとらえたいなら300mmクラスの望遠が欲しいですね。
ライブハウスならF2.8より明るいレンズ欲しいですね。
とりあえずX2でもいいのではレンズの選択肢はかなり広いのでいいかと思います。考えようですが40Dも安くなってるのでそれを買ってもいいかと思います。レンズは別にそろえることになりますが。
予算あるならもう少し高価なものでもいいかと思います。
書込番号:9234420
0点
皆さんいろいろな意見ありがとうございました。
X2は望遠レンズが250mm→400mmなところ、シャッタースピード?が早い、1万キャッシュバックが魅力的です。
ニコンD60はちょっと重いのでやめました。
ライブハウス撮影もほとんど撮らないので、たまに撮影出来ればいいな程度です。
予算もないので・・あまり高価なものは買えません(泣)
店員さんに進められてPENTAXのK-mも気になるのですが、どうなんでしょうか?
PENTAXを候補に入れてなかったので・・。
書込番号:9234928
0点
K-mは女性目線で作られていますので良いと思います。しかしサッカーなどを撮るのでしたらレンズが豊富なキヤノンが良いと思います。なれないならK-mを買って慣れて、売ってからX2を買うという方法もあります。
書込番号:9235267
0点
8アキアキ8さん、こんばんは。
突き詰めればキリがないのがこの世界です。世間では「沼」とよく言いますが・・・。
いままでのレスを拝見させて頂くと、まずはダブルズームキットで十分だと思います。サッカーの試合もナイターでなければ大丈夫でしょう。
書込番号:9235676
0点
>カメラの事を全く知らないのでどれを購入すればいいのかわかりません。
ならばWズームか、レンズキットにしておいて、
慣れてきて、もっと寄りたい、もっと明るくもっと便利にと言うときには
そのレンズに、買い換えるのがいいと思います。
Wズームは値段も安いので、そのあたりも勉強できるレンズですよ。
書込番号:9236815
0点
>ニコンD60はちょっと重いのでやめました。
>PENTAXのK-mも気になるのですが、どうなんでしょうか?
重さは、このようになっています。X2 < D60 < K-m
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711113.00491011153.00490111109
書込番号:9237658
0点
みなさんの意見かなり参考になりました!!
Wズームにしようと思います。
あとは値段交渉頑張ります!!ヨドバシ→ビック→キタムラに見に行ってみます。
キタムラがやっぱり安いかな!?
値段交渉とかあまり得意じゃないんで不安ですが・・ww
書込番号:9238377
0点
時間がかけれるなら、最初にキタムラで見積り(店員さんの名前入り)をもらったほうが価格情報に確実性が増します。
書込番号:9238599
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2購入後3ケ月になります。
この度、PCとプリンターを購入(どちらも初購入)する事になったのですが、プリンター選びでキャノンMP980かエプソン901Aかで悩んでいます。
一眼ユーザーから見たプリンターの評価を聞きたくて、こちらから質問させて頂きました。
901Aは、ノズル詰まりなど、あまり評判が良くないようですが…カメラ雑誌などを見るとエプソン派が多いような…
皆さんの意見お聞きしたいです。ヨロシクお願いします。
0点
こんばんは。
鮮やかな発色が好みならエプソンだと思います。
量販店に行くとメーカー別サンプルが有るので参考にしてみてください
後、キャノンは詰まりにくいと言われていて、私もそう思ってたのですが
先日PRO9000でデモ印刷してもらった時に結構派手目な縞模様がでた事が有り
キャノンだから安心と言う事もなさそうです。
ただ、KX2に付いてる傾き補正ダイヤルはキャノン機にしか対応してない
のでその点では初心者には便利だと思います
書込番号:9234938
0点
>色が濃いエプソン、薄いキャノン
そんなに単純ではないと思います。
キヤノンでも色を濃く設定すれば、簡単に濃くなりますし。
大切なのは元画像に近い色で印刷できるかどうかでしょう。
うちにキヤノンのMP960と、エプソンのA890がありますけど、どっちもどっちです。
画像によっては、キヤノンのほうが元画像に近いこともあれば、逆のこともあります。
アマチュア向けのA4複合機では、ほとんど好みの問題と私的には考えています。
書込番号:9235308
0点
>>キヤノンでも色を濃く設定すれば、簡単に濃くなりますし。
それはそうなんだけど、初心者から見れば設定弄らなくても
鮮やかな画像を得られればそれにこした事は無い訳で・・
その点ではエプソンに分が有ると思います
何かレタッチ云々〜の話に似ていますが (笑)
書込番号:9235398
0点
エプソンのプリンターは、ドライバの表示するインク残量と実際の残量は違っており、使用済みカートリッジを分解してみると、まだ大量にインクが残っているそうです。
書込番号:9235583
0点
>それはそうなんだけど、初心者から見れば設定弄らなくても鮮やかな画像を得られればそれにこした事は無い訳で・・
初心者は派手な絵柄を好むという傾向は確かにあると思います。
ただ、派手=綺麗ではないですし、一眼レフを使っているというスレ主さんですから、やはり元画像に忠実なプリント結果を求めているのではと判断しています。
でないとカメラ側でのピクチャースタイル等の設定が、あまり意味をなさなくなってしまいますし。
私の場合どちらもデフォルトの「補正あり」から「補正なし」に変えてプリントします。
結果は上にも書いたとおり、元画像によって結果は違ってきます。
どちらがいいかと訊かれれば、元画像によりけり、好みによりけり、です。
どっちも十分綺麗で、これ以上を求めるのなら、素直にA3機かラボ行きをお勧めします。
書込番号:9235744
0点
10年位前は、
粒状感はエプソン機が良くて、キヤノンはドットが見える
なんて言われてました。
また当時のエプソンはよく目詰まりして、毎日使っているのに、
目詰まりが当たり前でした。(計3台使用)
4年前にキヤノンに乗り換えてから目詰まりは一切ありません。
写真の粒状感も最近は、すごく良くなっています。(ip-4100→ip4500)
カメラとの連携も考慮して、キヤノンをお勧めしておきます^^;
書込番号:9235811
0点
皆さん、ありがとうございます。非常に参考になりました。
明日、最終比較してみてPCと一緒に購入してきます。
頭の中では8割方キャノンになりました。
やっぱり基本は、忠実な色再現ですね〜
書込番号:9235913
0点
>忠実な色再現ですね
エプソンもキヤノンもある意味、忠実ですよ。
それは一番難しい問題であり、簡単な事でもあります。
発光体のモニターと紙焼きが合うはずはないです。
しかも紙焼きをモニターの前において比べるなんてもってのほか、
さらに環境光によっても左右されますよ。
なのでテストプリントをして、
その「一枚の色が、あなたの作風にあっているか?」
それで決めたほうがいいとおもいますよ。
そんな簡単なものではなく、、、、(忠実を追求するのは)
逆に言うと簡単なものです。(お気に入りのプリンターを探すのは)
たのしく探してみてください!
エプソンってそんなに目つまりしますか???
感じたことないですが?
また、キヤノンだとDPPからRAW印刷できますよね。
エプソンはEPPからのRAWプリントになります。
書込番号:9236797
1点
MOVEMOVEMOVEさん
>エプソンってそんなに目つまりしますか???
最近は分かりませんが・・
以前は定期的なヘッドクリーニングが必須でした。
印刷に使用されるインクより、クリーニングで消費されるインクの
方が多いんじゃないかって^^;言う頃のイメージが強くて・・・。
ip-4***だと前面給紙があるのですごく便利です。
書込番号:9237351
0点
>>エプソンってそんなに目つまりしますか???
感じたことないですが?
定期的に印刷してれば、そうでもないですが
殆ど年賀状印刷位しか使わないで思い出した様に
写真印刷したりすると詰まる可能性が高いです。
僕の場合は定期的に少量でも印刷する様にしてる
ので目詰まりしなくなりました。
後、前面給紙というのが本当に便利です
書込番号:9237578
0点
私もエプソンのPM3500Cのころは、印刷毎にノズルクリーニングでしたね。
A890はあまり詰まりません。
一ヶ月間電源を入れっぱなしにしていたら、全タンクが半分以上減っていたのには驚きましたが。
(キヤノンは半年間電源入れっぱなしでしたが、ほとんど減ってません)
901Aは自動ノズルチェックによる新たな問題を抱えているようで、これにあたった人の書き込みが結構あるようです。
書込番号:9237619
0点
なるほど
でも一年も間隔があくと
キャノンでも目詰まりしますね。
うちは印刷数が多いから
もう元は取ったと思いますが。
問題はないです、
逆に年賀状の宛名につかうキヤノンはヘッドクリーニング
して使っています。
ドチラもそれほどかわらないのでは?
でも耐光性はエプソンインクだといいますよね、
お店プリントでも
色あせてきますが
写真を貼った机の上を見ていると
結構持ちがいいとは
思います。
そのあたりはいかがですか?
また現状機種の前が別メーカーだった場合。。
古い機種との話になるので
今使っている機種がよく見えるものです。
エプソンの色ノリには
びっくりしました。
でも、それは作風にこだわっているだけで、ちゃんと向き合えば
それほど変わらない結果がでるとは
思いますが。
画像はエプソン
文字原稿や図はキャノンという
意見を持つ仲間もいました。
意見は多彩なので。。。
結局は個人の作風と環境だと
思います。
でも、、、
本当に用紙でぜんぜん変わりますよ。
そのあたりは
うまくつきあって行ってください。
書込番号:9237693
0点
一年って……。(^^;)
まあ、エプソンはピエゾ方式であるかぎり、インク詰まりの傾向はこれからも続くでしょうが、頻繁に使用さえしてあげればあまり心配はいらないのでしょう。
色に関しては好みがあるし、設定でいくらでも変わっちゃうので、どちらがいいとは言えないですね。
書込番号:9238330
0点
スレ主です。
皆さんの意見を参考に、今日ヤマダ電器でPC購入のポイントで、キャノンMP980を購入してきました。
販売員から、綺麗さで選べばエプソン、コストをケチる人はキャノン、て言われました。
客に対する応対も悪くムッとしました。こっちも意地になってきて、知らず知らずにキャノン派なっていました。
皆さん御意見ありがとうございました。
書込番号:9238840
0点
実際プリントしてみてどうでしたか?
書込番号:9238854
0点
>販売員から、綺麗さで選べばエプソン、コストをケチる人はキャノン、て言われました。
無茶苦茶な店員ですね。(^^;)
さすがはヤマダ電器といったところでしょうか。
何はともあれ、ご購入おめでとうございます。
後はプリントを楽しむだけですね。
MP980は顔料ブラックがあるので文書印刷も得意ですし、スキャナもCCDなのでフィルムスキャンもできます。
ある意味万能選手ですから、使い出がありますよ。
書込番号:9238902
0点
Canonだってインクはベラボーに使いますよ。やっぱりヤマダとかはいい加減すぎますね。
まぁ購入したプリンタで後悔はしないでしょう。
書込番号:9239456
0点
まず印刷を頼んだら、普通しないですけどね〜言いながら、渋々してもらいました。
結果は、自分が思い描いてた通りでした。
まずキャノンを印刷。自然な感じで綺麗でした。
続いてエプソン。色の鮮やかさが第一印象でした。
しばらく見比べてたら、肌の色はキャノンが自然かな〜エプソンは確かに鮮やかだけど、ちょっと、わざとらしい感じ。と思いました。確かに風景ではエプソンの方に軍配が上がりそうです。
店員しだいではエプソンに決めたかもしれません。
ただ、色はカメラ、PC、プリンターで調整できる事ですし、色々と試してみたいと思います。
書込番号:9239964
0点
>>本当に用紙でぜんぜん変わりますよ。
以前、キャノンのプリンターにエプソンの
写真用紙で印刷したらエプソンに近い色のり
で驚いた事が有りました
どちらにしても同じA4で印刷して並べてみると
お店プリントの方が綺麗ですね・・
書込番号:9240417
0点
よっかったですね、
やはり焼いてみると双方違うものですよね。
エプソンは、オートファインEXが大きく貢献して、
さらに肌が濃かったのかもしれませんが、、、、、そこは出会いです。
焼かないと試乗しないで車を買うようなものですので、、、、
これで春雨みきっぺさんにとっての、正解が見つかったかも。
キヤノンで心置きなく印刷できますね!
DPPからRAW印刷とJPGや、ZBからのRAW印刷の違いや、
いろいろな印刷で
楽しんでみてくださいーーーー。
写真は焼いて楽しさ倍増するとも思います。
しかし、サービス拠点ではなく、店頭でのテスト印刷が
可能とは結構ビックリしました。。。
ヤマダ違う意味でも恐るべし。
書込番号:9240439
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















