EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

うまく撮れません。

2009/03/12 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件
機種不明

晴天の強い日差し、全自動撮影

このカメラで撮りまくっているまだ初心者の域を出ないkentanと言います。

曇天の時は問題ないのですが
真夏日など強い日差しの中、集合写真撮るとこんな感じになって困っています。

たぶん露出の関係だと思うのですが
現在のまま付属品なと付けない状態でうまく撮影できる技、アドバイスしてください。

書込番号:9232073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/12 10:05(1年以上前)

露出を上げて、顔を明るく。

背景など一部白トビを嫌うなら、日中シンクロで、試して見る。

どうでしょう。

書込番号:9232121

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/03/12 10:08(1年以上前)

別機種

逆光気味で+補整しています

おはようございます。
お写真を拝見すると、中央に白いシャツのオジサんがいて、それに引っ張られてアンダー気味になっている様に見受けられます。
と言う事で、簡単なのはAV等応用撮影ゾーンにて、露出補整を+2/3〜+1程すると良いと思いますよ。あとは、ALO(オートライティングオプティマイザー)機能を使ったり、逆光なら内蔵ストロボを使って日中シンクロで発光すると良いと思います。
基本的に、こういった記念撮影等シャッターチャンスに余裕がある撮影なら、とりあえず一枚撮ってみて、写真の様子やヒストグラムを見て露出補整する癖を付けましょう。ではではm(_ _)m

書込番号:9232126

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/12 10:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

kentan2005さんの画像です

kentan2005さんの画像です/NX2

JPEG画像で サイズも小さいですが、やって見ました。
作業時間は、1 分も掛かっていません(ニコン純正ソフトNX2のDライティング高精細を適用→彩度をアップしました)。

撮る時の注意は、逆光に成らないようにする。
フラッシュを使う。
対象を スポット測光で、空を飛ばす。
空をスポット測光で、プラス2の露出補正。
RAWで撮って、画像調整或いは、RAW 1 ファイルのHDR処理。

書込番号:9232139

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/12 10:17(1年以上前)

基本的には順光で撮影する事だと思います。

全自動だと評価測光でしょうから、画面全体の明るさのバランスが整うように露出します。
作例ではほぼ真上からの光で、顔が帽子の影に入っています。画面にしめる顔の割合が少ないので、露出の評価に影響を及ぼさなかったのでしょう。

順光で撮影出来るように並んでもらう。顔に光が当たる。
もう少し人物に近付いて撮影する。顔の面積が多くなるので露出が評価される。
Pモードでストロボを使う。逆光撮影では良く行う方法です。
Pモードで部分測光にする。露出を評価する部分を人物に限定する。

等の方法が考えられます。

作例も、夏らしくて良い記念写真だと思いますよ♪
では〜。

書込番号:9232151

ナイスクチコミ!1


DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2009/03/12 10:21(1年以上前)

顔が暗く写ってしまうとかでしょうか?
帽子を被っていると顔が陰になってしまうので、
ストロボを強制発光した方が良いかもしれませんね。

書込番号:9232164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/12 10:32(1年以上前)

先のレスは、言葉足らずでした。

空の青さを残して顔をハッキリ、

階調補正をON、ピクスタを風景、液晶で確認しながら露出補正もしくはストロボ発光。
全自動ではこの背景・配置・光線具合ではこれがカメラの認識。応用ゾーンで色々
と人の知識・テクを介入してカメラを楽しんで下さい。

書込番号:9232188

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/12 10:40(1年以上前)

別機種
別機種

RAW_HDR処理

追伸
RAW1ファイルのHDR処理ですが、こんな感じに成ります(効果を判って頂くため、調整はオーバー目にしています)。

書込番号:9232207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/03/12 13:28(1年以上前)

機種不明

黒フチはトリミングの為

ども。

 日中シンクロした方が良かったですね。

 こういう写真好きですよ。

 いざという時の判断はとても難しいですが、あともう一歩前に出てもう少し広角にしてまん中のどうどうとした方を強調して撮れたらどうかなと思いました。左右の車と電信柱付近がうるさいと思い、拡大とスタンプツールで消しましたが、kentan2005さんのやや広めの空間のままで撮りたかったですね。

 写真お借りしてわたしも画像調整しましたが、覆い焼き・焼き込みと彩度を少し上げてます。向かって左の車を少し切ったことにより皆さんの顔の方に目が行くようになったと思いますがどうでしょう。

 また、5人の方が草刈り機を手にしていますが刃の方を上に上げて持ってもらい、横にのびる空の空間に縦の線を加えた方がめりはりのある力強い画面になったかと思います。

 皆さん顔見知りのようですが、日常の良い記念になりますね。

 ではでは。

書込番号:9232726

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/03/12 17:26(1年以上前)

全自動ならこうなるのは普通です。
それを逃れるためにいろいろな設定があります。
とりあえず付属品は要りません。
(外付けフラッシュを使う方法もありますが)

一番簡単なのは露出補正のプラス補正。(+2/3 〜 1 1/3 くらいかなぁ)
次に、コントラストを弱める。
RAW で撮影して DPP で明るさ(プラスに)とコントラスト(マイナスに)調整する。
ちょっと難しいのですが、トーンカーブで暗部を持ち上げる。

などの方法があります。

書込番号:9233395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/03/12 19:54(1年以上前)

kentan2005さん 
単純に露出補正(+)のできる、応用ゾーンを使いましょう。
評価測光ポイントの明るさもありますが、、、、
空の部分が多いので測光がアンダーになったのではないか?と思います。

テスト撮影して、みてみるのもいいですし、、、

ライブビューの拡大で顔で+調整するのもいいですね。
もちろん背景の空の青は、トビぎみになります。

なので、、、
CMなどでは数枚のレフを使うシュチエーションですね。

基本的には順光で、帽子などは浅めにかぶってもらいましょう。

RAWで撮っておいて、トーンカーブで処理すると明暗差はマしにはなりますし、
ポートレートなどのコントラストの弱いPSで処理すると楽かもしれないですね。

後で無理に上げていい写真になった事はあまりないので、
出来るだけ現場でやるほうがいいですね。



書込番号:9233945

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

2009/03/12 20:12(1年以上前)

スレ主のkentanです。たくさんの親切な情報ありがとうございます。
個別でなくて申し訳ありませんが

はるかかなたさん
Coshi さん
robot2 さん
毛糸屋 さん
DDL さん
robot2 さん
夢のデアドルフさん
GALLA さん
MOVEMOVEMOVE さん

ありがとうございました。
早速みなさんからのアドバイス丸ごと印刷して保存して
これからの撮影の糧にしたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:9234038

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/12 22:12(1年以上前)

機種不明


とりあえず内蔵ストロボを使ってみるというのが手軽でよさそうですね!
しかし、光量不足になると思うので上でも言われていますが被写体に寄って撮る必要がありそうです。
近寄れば背景も処理しやすいですし、何より集合写真の被写体を強調できます。
コントラスト差も比較的抑えられるので明るさ的にバランスのいい写真が撮りやすいと思います。
ストロボを使うとき、今回のように帽子を被られていると被写体の目線より上から撮るときは
影が出やすいですので注意が必要かもしれません。
同様に上からの日差しなどが強いときも影が強く出ます・・

理想は、撮ったその場で完結する写真ですが今回のように条件が厳しいときも多いと思います。
後処理も含めて無理なく撮影したほうがいいかもしれませんね。。

私も勝手ながら画像を拝借させてもらいました・・・。ハイライトもそうですがシャドウを助け出すのは難しいですね^_^;

書込番号:9234834

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

2009/03/13 12:11(1年以上前)

manamonさん

返信ありがとうございます。この写真は昨年7月半ば気温30℃超正午近くまさしく炎天下での撮影でした。
今まで全自動である程度撮れていたので、何の迷いもなくシャッタ−押しました。

その後、作業継続もあり撮った画像確認もぜず、後日家でパソコンに取り込んで改めて画像みてからあらら失敗と思いましたが後の祭りでした。

もちろん加工ソフトで多少いじりましたが、やはり現物がしっかりしてないと修正には限界があります。

ストロボ使用、被写体にもっと近寄る、プラス露出補正を行うなどなどオ−トでなくマニアルでの撮影が必要だったのですね。

まだまだ勉強不足実感しました。今年の夏炎天下の人物写真であれこれまた試してみます。

書込番号:9237336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ内から音がします

2009/03/12 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 GIRI2009さん
クチコミ投稿数:2件

昨日購入しました。

早速、触ってみたのですが付属の長い方のレンズ内から音がします。
手ブレ補正がONで、シャッターボタンを半押しにした状態で微かにレンズ内から音がします。手振れ補正機能が働くと音が出るのでしょうか。手ブレ補正がOFFだと全く聞こえません。また、短いレンズも手ブレ補正がONでも聞こえません。

素人なので、正常なのか異常なのかよく分かりません。どなたかご存じないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9231450

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/12 02:16(1年以上前)

正常です。
レンズにより、音はまちまちです。

過去スレッドを見てみてください。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=IS+%89%B9&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:9231464

ナイスクチコミ!1


スレ主 GIRI2009さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/12 02:39(1年以上前)

ありがとうございます!
正常だったのですね。安心しました。

レンズの中でも18-55が別格?で無音なのですね。

書込番号:9231500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/12 06:36(1年以上前)

ISの動作音は、総じて望遠レンズの方が大きいですね。

書込番号:9231663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

SDHCの容量は?

2009/03/12 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

念願叶い、ここの掲示板を参考にキタムラカメラで73000円で購入しました。
結局最後は、子供の卒業式、入学式に合わせると言う理由で妻を説き伏せて強行突破でした。

お店は在庫切れということで取り寄せに2から3日かかるとの事で、まだ手元にはありませんが
19日の卒業式までに取説をダウンロードして勉強をしております。

そこで皆様に教えていただきたいことがあるのですが、
SDHCカードの容量はどのくらいまで認識できるのでしょうか。
16Gもずいぶんとお安くなっておりますが、購入していざ使えなかったらと少々不安です。
お手数ですが皆様に教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。



書込番号:9231013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2009/03/12 00:19(1年以上前)

過去ログどうぞ

書込番号:9231063

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/12 00:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2009/03/12 02:00(1年以上前)

過去ログ閲覧します。
すみませんでした。

書込番号:9231440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/12 06:40(1年以上前)

大きい容量のカードを1枚持つより、4Gや8Gを複数枚持った方がリスク分散になって良いですよ。

書込番号:9231666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/12 09:12(1年以上前)

16GBはこちらでもテストされています。

http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9424

書込番号:9231969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/12 09:40(1年以上前)

坊やヒロさんに賛成。

私も、4GBクラス6を4枚、を使い回してます。
(過去にSDカードの不具合で100枚ほどNGになった経験から・・・
リスク分散を優先して、16GBもあると撮り貯め状態でカードの不具合とか、怖いので。)

そんな考え方もあるということで、参考に。

書込番号:9232042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/12 10:38(1年以上前)

皆様、いろいろご指導ありがとうございます。
なにせ、19日に一発勝負になりそうなのであせっておりました。

先発の皆様がたくさんお聞きされてましたね。
申し訳ございませんでした。

坊やヒロさん、じじかめさん、はるかかなたさんの言うように
何枚かに分けて、各メーカも分けて購入して準備したいと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9232203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初代KISSからX2に買いかえしましたが

2009/03/11 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:3件

どなたか教えてください。
同じ場所でリングフラッシュを使用してバストアップを撮影すると露出オーバーとなってしまいます。撮影条件は同じなんですが。。。
フラッシュの光量を落とせば解決できると思いますが、CCDの素子の大きさのためでしょうか?
詳しい方教えてください。

書込番号:9230289

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/12 07:35(1年以上前)

ストロボの型番を示してみては?
E-TTL II対応でしょうか?

他にも、撮影状況なども示されると、レスが付くと思います。
では〜。

書込番号:9231746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/12 18:14(1年以上前)

毛糸さんありがとうございます。
マクロリングライト MR-14EXを全自動モードで撮影しています。
使用レンズは、 EF50mm F2.5コンパクトマクロです。

書込番号:9233569

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/12 19:51(1年以上前)

初代KissはE-TTL、KX2はE-TTL II対応で共にEXタイプのストロボに対応しているようですね。
なのに、KX2ではフル発光してしまう?
E-TTl IIは距離情報も活用しているようですが、その辺りが影響しているのでしょうか?

一時期、KDNよりKDXの方がアンダー気味になると言う情報が見られましたが、そんな事も影響しているのでしょうか?

まだ両機種とも手元にあるのでしたら、マニュアルで撮り比べるとか。
あるいは初代でのISO、F、SSデータや被写体をKX2で忠実に再現してみて、
露出に差が出るでしょうか。

お答えに成っていなくてすみません。
詳しい方のレスに期待してくださいm(_ _)m

書込番号:9233931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/03/12 23:10(1年以上前)

毛糸屋さん 返答ありがとうございました。
ボディーを交換しただけで今まで通りと思っていました。
現在初代KISSはありません。
ご指摘の通りの違いがあるようですから、研究が必要ですね。
明日よりマニュアルを読んでみます。単純にCCDの大きさ?の変化と思っていました。
ありがとうございました。

書込番号:9235286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AEBについて

2009/03/11 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:30件

昨年末にX2を購入して今回初めてAEB撮影をしたところ”カシャ!カシャ!・・・カシャ!”と、どうしても3枚目の撮影が書き込みbussyとなり常に1テンポ遅れるのですが・・・。

AEBで検索してもそのようなことはあまりないようなのですが、皆さんのX2は問題なく3枚連続にテンポ良く撮れますか?

ファームverも1.0.9です。SDカードもいろいろ変えてみたし、保存ファイル設定も一番小さな「S」にしたり、シャッター速度も固定にしたりといろいろしましたがだめです。

故障? 仕様? それとも何か設定などに原因があるのでしょうか?

書込番号:9227553

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/11 11:41(1年以上前)

通常の連写では同じ症状にならないですか?

書込番号:9227668

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/11 11:58(1年以上前)

カスタムファンクション2-4、高感度ノイズ低減をする、になっているとか。

書込番号:9227723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/03/11 12:12(1年以上前)

毛糸屋さんとかぶりますが、高感度ノイズ低減にすると連射枚数は2枚になりますね。

書込番号:9227784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/03/11 12:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。おっしゃるとおり高感度ノイズ低減が原因だったようです。すっきりしました(^o^)v

書込番号:9227870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SDHCカードについて。

2009/03/11 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

先日、トランセンド8GBのSDHCカードを購入しました。
EOS KISS X2用に購入し、撮影、保存は問題なく使用できているのですが、
別に問題が・・・。

というのは、撮った写真のデータをどんどん内臓のHDDに入れていたのですが、
そのデータを自分のPCに移す際、SDHCカードに一時保存しました。
自分のPCにはSDHCカードの挿入口がないので、カメラ本体に差込みUSBケーブルでつないで、
データを移行しようとしたところ、データが見付かりませんでした。
何が原因なのか、無知な私にはさっぱり解りません。

どなたか解決法をご存知の方、お教えください!!!



書込番号:9227530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/11 11:00(1年以上前)

>撮った写真のデータをどんどん内臓のHDDに入れていたのですが、
そのデータを自分のPCに移す際、SDHCカードに一時保存しました。

内臓のHDDに入れたのにPCに移す?
言っている意味がわかりません。

書込番号:9227544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/11 11:05(1年以上前)

言葉足らずですみません。

引越しの際に古いPCを破棄し、新しいPCを購入したのです。
その際に、一時保存でSDHCカードを使用したのですが、
データが見当たらなくなってしまいました。

書込番号:9227564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/11 11:08(1年以上前)

カードリーダーもそんなに高くないので一個買ったら?

書込番号:9227575

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/03/11 11:11(1年以上前)

こんにちわです。
ここにいる大概の方達は、メディアからのデータ取込はカードリーダー等を使う方が殆どだと想像しますが・・・私もそのひとりです(^^;;
カメラとPCを直で繋ぐ事がないので、あくまで想像ですが・・・
最近のデジイチはPCと繋いでも、マスストレージとしてPCが認識しない仕様になっている場合が多いので、単純にメディアの第一階層データに入れても、画像取込ソフトやエクスプローラー等で取り込めない場合があるんじゃないのかな?なんて思います。
データをメディアに戻すなら、データが元あった場所(EOS_DIGITAL/DCIM/100EOS???D)へ戻さないと取り込めないと思いますよ。
個人的には、素直にカードリーダーを使う事をお勧めします? ではではm(_ _)m

書込番号:9227587

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/03/11 11:15(1年以上前)

ごめんなさい。余計な?が残ってました。
X=使う事をお勧めします?
○=使う事をお勧めします。 ではではm(_ _)m

書込番号:9227601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/11 11:16(1年以上前)

現在X2の方で移した画像を見ることはできますか?

書込番号:9227603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/11 11:21(1年以上前)

出来ません。容量は4GBくらいでした。
もう元のデータを消してしまったのでこのカードだけが頼りです。

皆様のおっしゃるとおりカードリーダを一つ購入してみようと思います。
オススメなどはあるのでしょうか???

書込番号:9227621

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/11 11:24(1年以上前)

バッファローコクヨ、UDMAと高速USBに対応したマルチカードリーダー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/28/8561.html

書込番号:9227629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/11 11:29(1年以上前)

X2で画像が確認できないのだとすると移動したデータがX2が認識できるフォルダに入ってないのだと思います。
一人で解決するためにはやはりカードリーダが必要になってきますね。
カードリーダはSDHCに対応していれば何でも良いと思います。

書込番号:9227641

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/11 11:36(1年以上前)

現状最速かも。

バッファロー「BSCRA38U2」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/06/03/8565.html

価格.com - バッファロー BSCRA38U2SV (USB) (38in1) 価格比較
http://kakaku.com/item/00571210955/

書込番号:9227655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/11 14:31(1年以上前)

新しいパソコンがSDHCに対応してないのかもしれませんね?
私のパソコン(5年前に購入)もSDカードには対応してますが、SDHCカードには対応してません。

書込番号:9228240

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/11 17:16(1年以上前)

多分?コピーしたつもりが古いPCでデーター移動できていなかった・・・のでは?

あとは、データー移動できていたとして、カメラ装着時に初期化しちゃったとか?

SDHC対応+容量も対応したカードリーダーでも購入してください。

書込番号:9228766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/03/11 18:38(1年以上前)

のんちゃん☆さん
こんにちわ(^-^)
僕もG55Lさんがオススメのバッファロー「BSCRA38U2」のブラックを使っています♪
とても速くていいですよ♪
http://kakaku.com/item/00571210956/

書込番号:9229060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/11 18:50(1年以上前)

ファイル名を変えてませんか?

携帯電話でもそうですが、ファイル名を変えると認識しません。

書込番号:9229122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/11 21:48(1年以上前)

 ふとした疑問が!

 どうやってPCのデータをSDカードに書き込んだんだろう?
 それとも古いPCにはカードリーダが付いていた?

 私なら、古いPCを破棄するくらいなら、HDD取り出して外付けドライブにしてしまいますけど。
 皆さんが言われているように、"DCIM/100CANON"フォルダに書き込まなかったのが原因でしょう。スピード気にしなければ、\1,000-も出せばカードリーダ買えますよ!

書込番号:9230023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング