EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X2 かD40初心者婆ちゃん

2008/02/04 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 babatyanさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは以前こちらで教えて頂いて初めて一眼レフカメラ EOS Kiss Nを購入しました
あれから、事情が有り大した写真も撮る事もなく過ごし何時までも初心者の婆ちゃんです
最近、諸事情にも開放され
暫くぶりにカメラを手にしたのは昨年暮れの始めたばかりのサークルのダンスパーティーでの写真・・
それが本当に暗くダメ写真でがっかりでした(コンパクトデジカメの方が良かった)
何故かその事をきっかけに又、カメラを勉強したくなりました。

カメラ店に失敗写真の事を話しましたらカメラよりレンズを購入するか
春にはNの後継機が出るまで待ってと言われ今日まできましたが
(その時40D を見せてもらいましたが大きすぎて断念)
とうとうでましたね。そこで質問なんですが

私の使い道は主に孫、そして最近はサークルの皆のダンス風景そして、たまに海です。

Nは下取りに出そうと思いますが
やはり、大きさに抵抗はあるのですが 40D と Kiss X2 とはどの様な違いがあるのでしょうか
(すいません初心者のわけわからない質問で)
最初はX2のレンズキットこれと決めてましたが再度こちらの皆さんの意見では
ずいぶん40Dが良いとなっているので迷ってしまいました。

本当に超初心者の還暦婆ちゃんですが少しでも孫やお友達を綺麗に撮りたいのですが・・

シグマ18-200mm F3.5-6.3 (最初に教えて頂いて購入)ダンスもこれで撮影
EF70-300mm F4-5.6 IS USM (孫の運動会を撮るのに)
EF-S60mm F2.8 マクロ USM (ほとんど使う事なく)
タムロンSP AF 17-50mm F/2.8
EF50mm F1.8 II (明日、届く予定)
高いレンズは私の腕には必要ないと思うのでこの程度です。

大した写真を撮る事もしない私にはやっぱり小さめな持ち歩きの重宝なX2の
方が良いのでしょうか本当に訳わからなくなってこちらに来た次第です
宜しく御教授お願い致します。





書込番号:7340882

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 14:03(1年以上前)

babatyanさん、こんにちは。

EOS Kiss Digital Nをお持ちなんですよね?
■ダンス
・タムロンSP AF 17-50mm F/2.8
・ISO800くらい
・PもしくはAvモードでF2.8〜F3.5くらいまで
 または、スポーツモードで。
・なるべく止まるシーン/ポジションを狙って

これでおそらくですが、十分きれいに撮れると思います。
望遠が足らない場合は、足で稼ぐ必要があります(近づいてください)。

書込番号:7341137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/04 15:41(1年以上前)

こんにちは

今度発売されるKX2にはオートライティングオプティマイザと言って
顔等が暗くなるシーンでもカメラが自動的に補正をしてくれる機能
が付いていますので露出をあまり意識しなくて済み便利そうですよ。

レンズは純正のEF-S18-55ISとの組み合わせが軽くそして手ブレ
補正機能もあり機動的かもしれませんね。

書込番号:7341444

ナイスクチコミ!1


スレ主 babatyanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/04 15:55(1年以上前)

hiro?さん早速のお返事ありがとうございます。

そうですか、ダンスの場合そんなふうに設定すれば良かったのですね
カメラだレンズだと云う前にこちらで相談してから撮影すればよかった(涙)
それにしてもX2の液晶の大きさと手振れ、魅力的です
Kiss Digital Nから買い換える程進化しているのでしょうか
スペックなど見ても私にはわからなくて・・・
どうしたらよいものか、ご指導又々お願い致します。



書込番号:7341488

ナイスクチコミ!0


スレ主 babatyanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/04 17:36(1年以上前)

湯〜迷人さんありがとうございます
そうですか私にはやはりKiss X2 が良いようですね
近々又、パーティーがあります、それまでにはKiss X2 は発売にはなってませんから
先程教えて頂いたレンズと設定で頑張ってみます。

それにしてもhiro?さんのお写真見ましたが素敵ですね
どうしたらあんなふうにボケ味を出す事が出来るのでしょうか

ダンスの写真を撮ると云うと皆さんポーズを素敵にとります
何とか背景を素敵にぼかして撮りたいものですが
私の今、有るレンズでは無理ですか・・

いくらかでも有るレンズで撮れる設定を教えて頂けない物でしょうか
EF50mm F1.8 II このレンズならいいかなと購入した訳なんですが(汗)
宜しくお願い致します。


書込番号:7341815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/04 17:58(1年以上前)

カメラは今後新たに買うならKX2が良いと思いますが、まだ発売までは間があるのでとりあえずKDNでダンスを上手く撮るようにやってみましょう。
EF50mmF1.8を新たに購入されたと言う事で、サークルのダンスと言う事ならある程度被写体との距離は調節可能でしょうからこのレンズでやってみましょう。

モードは、例えばTvの場合シャッター速度を1/320〜1/500くらいに設定します。
決めポーズならもう少し遅くても大丈夫だと思いますが、動いている場合は被写体ブレをおさえるためにはこれくらいは欲しいです。
絞りを確認して大体F2からF2.8くらいに収まるようにISO値を設定します。
会場の明るさにもよりますが、ISO800とか1600くらいになるかもしれません。
絞りは開放でもいいですが、出来ればちょっと絞りたいのでこれくらいにしてみました。
会場が暗すぎる場合は絞り開放のF1.8で撮るしか無いでしょう。

Avでやる場合もほぼ同じで、絞りをF2〜F2.8で設定してシャッター速度が1/320〜1/500くらいに収まるようにISO値を調整します。

あっそれとAIサーボでAFフレームは真ん中一点でまずはチャレンジしてみてください。

こんな感じで撮れば背景も結構ボケて撮れると思いますよ。

書込番号:7341907

ナイスクチコミ!1


スレ主 babatyanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/04 19:59(1年以上前)

くろちゃネコさんありがとうございます
大変勉強になります
再度、教えて頂いた設定でリベンジしたいと思います(嬉しいなぁ〜)

ところで私はスピードライト 430EX も有りますが
スピードライトは使った方がいいのでしょうか
昨年のパーティでは使ったのですがシグマのレンズにです
本当に暗い情けない写真でした。(レンズが悪いのではなく私が悪いのですが)

スピードライトを使うと又、設定が変わってくるのでしょうね・・
今、くろちゃネコさんの写真も見てきました
本当に設定、撮り方、レンズによって色々に変りますね
これが一眼レフカメラの良いところなんでしょうが私はいつになったら
ましな写真が撮れるやら(涙

まずは今度の日曜日のパーティの写真です
付加えて教えて頂ける事が有りましたら宜しくお願い致します。


書込番号:7342381

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/05 03:56(1年以上前)

別機種
別機種

A16+580EX(II)

EF35mmF2+580EX(II)

babatyanさん、こんにちは。

僕もまだ写真を取り出して2年程度のひよっこ^^;;なので
日々勉強です。でもいろいろいじりながら楽しみながら撮ってます。
babatyanさんも、力を抜いて楽しみながら撮影してみてください。
きっといい写真が撮れると思います。ってすみません。。。
えらそーに書いてしまいました^^;

さて、430EXもお持ちなんですね。
これがあると、天井などにフラッシュを当てて、その反射した光で
すごく自然な写真を撮ることができます。
(バウンスという方法です。)

ただ、次の点の注意があります。
・天井の色が白、または白っぽいこと。
・天井までの距離がありすぎると、反射光がすくなくなる。
 −>なので、ある程度低い天井がよいです。
   写真の例は、自宅で天井まで2.5mくらいです。壁も天井も白っぽい色です。

サークルのダンス会場、パーティ会場がこれに該当するようなら
重いですが、もっていって試してみる価値は十分にあります。

やり方はかなり簡単です。
430EXをつけて、光の出る方向を上または斜め上にします。
Mモードで、絞りをF4くらい、シャッタースピードを1/125程度
ISOは200〜400くらいで試してみてください。
あとは、430EXが光の量をコントロールしてくれます。
または、Pモードでカメラにお任せも試してみてください。
会場の状況にもよるので、上の数値はあくまで例として、
試行錯誤してみてください。

書込番号:7344733

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/05 04:11(1年以上前)

>Kiss Digital Nから買い換える程進化しているのでしょうか
>スペックなど見ても私にはわからなくて・・・

こちらについて、答えていなかったですね。
KissDNからは、カメラの機械としては結構進化していると思います。
中級クラスの40Dにも搭載されていない機能もあったりします。
これは、湯〜迷人さんが記載されていますね。

ざっくり書くと・・・
・液晶の大型化
・AFの強化
・ファインダーが若干UP
・キットレンズ、Wズームキットレンズに手ぶれ補正がついた
・ピクチャースタイルの搭載
・顔を認識しての、露出の自動補正機能

などなどありますから、KissDNからKissX2への移行で、撮れる写真の
歩留まりはあがると思います。
ただ、まだ出ていませんので、KissDNをもっと使い込んでからでも
十分間に合うと思います。
売り出しは、高いですし^^;; KissDNの下取りも期待するほどの
ものでもないと思いますので^^;

書込番号:7344749

ナイスクチコミ!1


スレ主 babatyanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/05 12:27(1年以上前)

hiro?さんありがとうございます。
子供さん可愛いですね、内の孫と同じ位でしょうか
本当に子供はいい表情してくれますよね、孫の写真が何百枚有る事か・・
hiro?さんの様に素敵に撮れる様になるのは何時の事やら
長生きしないと(笑)

まずはダンスの写真を上手に撮って、できるかな〜不安です〜!

スピードライトなんですが体育館の様な所ですから広すぎて無理でしょかね
二次会はパブの様な所でここでもダンス好きは踊ると思います。

今、EF50mm F1.8 II 届きました
小さくてレンズ間違えたかと思いました
パーティーにはEF50mm F1.8 II とタムロンSP AF 17-50mm F/2.8
を持って行こうと思います
皆さんに教えて頂いた設定で頑張ってみます(バウンス)も挑戦してみます。

>ただ、まだ出ていませんので、KissDNをもっと使い込んでからでも
 十分間に合うと思います。

カメラやさんにも同じ事を言われました
でも予約してしまいました。。。

>力を抜いて楽しみながら撮影してみてください。
きっといい写真が撮れると思います。

本当にそうですね、今までは買ってもほったらかしにして
いざ撮ろうと思えば何もわかってなくて本当に反省です。

>えらそーに書いてしまいました
とんでもない、本当に感謝と嬉しい気持ちでいっぱいです。

hiro?さん、湯〜迷人さん、くろちゃネコさん本当にありがとうございました
訳わからない年寄りにお付合い頂いて感謝です。
又、教えて下さいね。

あっ、もう一つダンスの失敗の写真の時
私は明るめの写真が好きなのにと言いましたら露出補正を+1にしてもらいましたが
これはこのままで良いものでしょうか?
いつまでもすいません。









書込番号:7345703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/05 20:54(1年以上前)

>私は明るめの写真が好きなのにと言いましたら露出補正を+1にしてもらいましたが
>これはこのままで良いものでしょうか?

明るく撮るのに露出をプラスに補正するのは間違いではないのですが、室内などで撮影条件が厳しい時(シャッター速度が稼げない状況)で露出をプラスに補正するとよりシャッター速度を遅くする方向になるので被写体ぶれや手ぶれを助長する可能性があります。

そう言う場合はやや手間ですが、RAWで撮って後でDPPなどの現像ソフトを使って撮影後にプラス補正する方がよいです。

書込番号:7347453

ナイスクチコミ!0


スレ主 babatyanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/06 13:10(1年以上前)

くろちゃネコさんありがとうございます。
手振れをおこすと云うなら、それでなくても下手な私ですから露出補正「0」にします。

>RAWで撮って後でDPPなどの現像ソフトを使って撮影後にプラス補正する方がよいです。

この辺も私にはわからなくて・・・
編集ソフトを使って写真の編集を色々しますけど・・又、違う事なのでしょうね・・

益々、勉強しなくては(汗)

今回、こちらに来て皆さんに教えて頂いて又、カメラを見直す事が出来
あきらめなくて良かった。
又、聞きに来ますので宜しくお願い致します。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:7350542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/08 11:07(1年以上前)

もうスレッドを閉めてしまったかも知れませんが、私もNユーザーなので参考になれば。

ダンスを体育館で撮る時、
選択するレンズは70-300mmIS
ISO感度は思い切って1600に設定
撮影モードは状況によって、
Av絞り優先モードで絞り開放の場合と
Tvシャッター優先モードでシャッタースピードを1/500秒前後のなるべく速く
を使い分けます。
後者の場合は、撮影画像は露出アンダーになりますから、後でPCで露出補正する前提です。被写体を止めるのを優先とする無理やり撮影ですね。ノイズはあるし多少画質は落ちますが、暗所で止める裏技です。

シャッターを切るタイミングですが、ダンスの動きを予測して、切り返しとかのピークの一瞬手前で切るとうまく止まると思います。
例えば、手を上げる振り付けなら、手が完全に上がり切る一瞬前にシャッターを切ると言うことです。顔や体はブレていても指先がピタッと止まった写真っていいと思いませんか!

また、ファーストステップみたいに動き速いダンスの場合は、Avモード絞り開放(又はシャッタースピード優先1/30〜1/60秒)で流し撮りをするのも躍動感ある雰囲気が出ます。シャッタースピードはダンスによって色々変えてテストして下さい。

ダンサーが近くの場合は、内蔵ストロボでスローシンクロするのも面白いですよ。

以上、参考まで。

書込番号:7358828

ナイスクチコミ!0


スレ主 babatyanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/09 00:15(1年以上前)

二女の父さん、こんばんは。ありがとうございます。
色々設定があるんですね・・
ここのところ皆さんに教えて頂いた設定などでカメラをいじくり回してますが
写真て本当に難しい・・・(涙)

改めて、当初に買った本などを見直し、皆さんの言っている事がわかる様な
気がするのですが、いざカメラを持ってシャッターをきる段階になると
もう大変なんです。やっぱり難しい〜〜

皆さんのアドバイスが当日、きちんと活かせると良いのですが・・
忘れない様にメモ書きして行こうと思います。

それにしても撮り方色々あるんですんね。。困った困った。。
でも、楽しみです。(私はダンスをする暇がない事でしょう(笑)

ありがとうございました
又、質問に来ると思いますのでアドバイス宜しくお願い致します。


書込番号:7361880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

連射3.5と3.0の違い

2008/02/03 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

デジ一初心者です。

今までD70を使っていたのですが40Dの連射速度にほれて購入を検討していましたが、予算が厳しく、悩んでいるところにX2の発表!
...ただ、3.0から3.5ってどのくらい違うんだろうって疑問が浮かびました。40Dから比較すると3.5は厳しいとは思いますが、今使用中の3.0と比べて、体感的に感じられるのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

書込番号:7338709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/03 23:00(1年以上前)

>今までD70を使っていたのですが40Dの連射速度にほれて購入を検討していましたが、予算が
>厳しく、悩んでいるところにX2の発表!

Nikon→CANON乗り換えでしょうか?
乗換えならD70+レンズを処分し、40D+CANONのレンズの購入資金に充てたほうが幸せになる気がします。

書込番号:7338765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/02/03 23:03(1年以上前)

秒間3.5コマと秒間3コマの違いは、10秒間連射して
35コマと30コマの差なので、たいした差じゃないと
思います。

でも、中級機のD70使っててデジ一初心者って・・・

書込番号:7338788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/02/03 23:04(1年以上前)

>今使用中の3.0と比べて、体感的に感じられるのでしょうか?

0.5位は記録メモリーによってもそれ以上の差は出るみたいだから
大して変わらないのでは???

連射が必要なら
迷わず40Dへ♪

書込番号:7338794

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/03 23:19(1年以上前)

色々とアドバイス有難うございます。

やっぱりあんまり違わないんですね・・。

もうちょっと貯金して40Dにしようかと思います。

書込番号:7338914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/03 23:20(1年以上前)

こんばんわ

秒3コマと3.5コマの差は、撮る動体被写体によっては
移動距離が変わるのでタイミングを逃す原因にもなります。

ただ40Dの6.5コマと比較できるレベルじゃないですよ。
体感としては3コマも3.5コマも同じでしょう。
40Dと比べちゃかわいそうです。

30Dの5コマと40Dの6.5コマは体感的に全く違います。
連射を優先するなら多少無理しても40Dが良いですよ!

ついでですけど連射速度が速いとAFの追随性もかなり影響します。
シャッターが切れてもピンが外れてると悲しいですから(>_<)

書込番号:7338928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/03 23:44(1年以上前)

3.0と3.5を比べれば明らかに違いを体感できると思います。。。

メーカーが違いますが・・・ニコンのD40(2.5)とD40x(3.0)では、明らかに体感できます。。。

しかしながら・・・30Dの5コマや40Dの6.5コマと比較すれば・・・
3.0も3.5もどんぐりの背比べでしょうね♪

書込番号:7339102

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/04 00:03(1年以上前)

私も横に並べて比べない限り 3 と 3.5 の差は体感しにくいと
思います。。

書込番号:7339236

ナイスクチコミ!1


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2008/02/04 00:04(1年以上前)

被写体が何かによって異なると思います。
私の場合、KDX+70-200F4Lで水族館でアシカが飛び上がった瞬間を撮影したのですが、
構図はばっちりだったのにAFが背景に合ってしまって失敗作となってしまいました。
それ以来、半年間30D後継機を待って40D発売日に購入。
レンズとの組み合わせも大切です。
キットレンズのUSMなしのIS望遠なら合焦率は落ちますので40Dとの組みあわせても
充分力を発揮できないと思います。
一方で旅行での撮影となると、軽さや手軽さが重要ですのでKDX2ダブルズームキットは
なかなかの力を発揮してくれると思います。

書込番号:7339243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/04 00:20(1年以上前)

3.5コマ/秒の進歩が小さいですが、ないよりはマシですね。

連射はメモリーカードのほか、カメラのAFの性能にも大きく左右されます。
厳しい条件下の撮影は全点クロスタイプAFの40Dの方が有利だと思います。

書込番号:7339345

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/04 06:00(1年以上前)

連写枚数で決めるなら断然40Dでしょう。

書込番号:7339981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/04 06:39(1年以上前)

おはようございます

3コマと3.5コマの差はあまりないでしょうけど40Dの6.5コマとでは雲泥の差ですね。
連写がメインであれば40Dを選んだ方がいいですね。

書込番号:7340015

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/04 10:40(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。

譲ってもらったD70の連写がどうしても不満で、X2の安さに惹かれて検討していますが、例えば30Dなら連写5.0です。価格もX2とほとんど変わりません。
40Dをけっちって30Dにするという手のあるし、x2で行ってしまうって手もあるし、悩みの渦に引き込まれそうです・・。
今、連写に惹かれて30Dを買うって言うのはどんなもんでしょうか?

書込番号:7340472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/04 12:09(1年以上前)

連写が欲しいと考えた時今40Dは最もコストパフォーマンスに優れたカメラだと思います。
こういう条件であるならば、KX2や30Dなどでお茶を濁さずもう少し頑張って40Dまで行かれた方が絶対に幸せですよ。

書込番号:7340741

ナイスクチコミ!4


スレ主 MAKMACさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/04 12:12(1年以上前)

そうですよね・・。

確かに価格差以上の性能が40Dにはありますものね。

だんだん決心が決まってきました!
あとは内の奥さんを説得するのみです。

たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:7340748

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/02/04 12:37(1年以上前)

横レスすみません。
単純な疑問です。
アシカってとびあがるのですか?
イルカなら見てますが。

書込番号:7340830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 15:33(1年以上前)

来月のPIE2008で試してからにすればよろしいかと。KissX2なら多分予約無しでも大丈夫ですよ。

書込番号:7341407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/04 15:35(1年以上前)

おっと、もう一部サービスセンターに有るんですよね。

書込番号:7341414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2008/02/04 22:05(1年以上前)

こんにちわ。
毎秒3コマと3.5コマですと、コマ間0.5秒と0.4秒の差ということになります。
コマ間で0.1秒違ってくると、人間の感覚だと違いは体感できると思います。

ですが、実際撮影してみるとどうなのよ?と考えたときには、皆さんが
おっしゃるように「大差は無い」という事になると思います。
連写性能を重視されるのでしたら、やはり40D(毎秒6.5コマ=コマ間0.18秒)
を選択されるのがよろしいかと思います。

書込番号:7343065

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルム一眼のレンズって、使えますか?

2008/02/03 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 mindstepさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。

デジタル一眼レフの知識に疎いので、教えてください。
当方、フィルム一眼レフの初代EOS Kissを所有しております。
レンズはSIGMA UC ZOOM(28-105mm F4-5.6)を付けていますが、
そろそろデジタル一眼レフに移行を考えています。
で、前述のレンズはデジタル一眼レフでも利用できるものでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:7338091

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/03 21:33(1年以上前)

こんばんは。

キヤノン純正レンズは古いものでも使用できますがシグマレンズはデジタルカメラでは一部使用できないレンズもあります。

書込番号:7338179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/03 21:33(1年以上前)

こんにちは。
他社製レンズは、そこそこ古いものは取り付けできても撮影出来ない物があったりします。
私のタムロン28-200(171D)もダメでしたから。私のNEW Kissのレンズもシグマ製で、途中から動作不良になりましたし。
純正なら、まず問題は無い様なんですけどね。

不安なら、レンズキットでの購入をお勧めいたします。
というか、コレが無難と思います。

書込番号:7338184

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/03 22:27(1年以上前)

mindstepさん 

こんばわ、古いレンズメーカー品は、動いたり動かなかったりですね。
動かない場合は、エラー発生で全く使用できません。

どうして使用したい場合は、レンズメーカーに問合せするしかないですね
ROM交換で使用できる様になると思います。

私のEOS 55で使用していたタムロン28-80mm F3.5-5.6(77D)、70-300mm F4-5.6(372D)は、KDXで動きましたが、シグマ105mmF2.8マクロは、ぜんぜんダメでした。

タムロンの2本は動きましたがKDXでは、どうもぼやけ感じなので結局17mm-55mmF2.8(A16)を購入しました。(EF-S55-250mm F4-5.6 IS 買足し予定)

現在のご使用が28-105mm F4-5.6であれば、EF-S17-85mmF4-5.6 IS USMと同時購入しては、いかがでしょうか。

書込番号:7338515

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/02/03 22:54(1年以上前)

既に皆さんが書き込みされているようにROMの交換の必要がある場合があるようです。

1度、購入する予定のお店に持ち込んでみてレンズが使用可能かどうか試させてもらってみてはどうでしょうか?

書込番号:7338713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/04 00:04(1年以上前)

装着は出来ますが、動くかどうかは試してみないと分かりません。
しかし、フィルムから乗り換える場合、玄人の方以外は絶対にレンズキットでの購入をお勧めします。

今お持ちのレンズを使うとキスX2に付けた場合初代キスに比べて1.6倍望遠になり、
室内で撮影するときなどはメチャクチャ不便です。
オマケに今そのレンズに値段を付けたとしても数千円程度の値段しか付かないでしょう。

そのレンズに縛られて不便な思いしながら使い続けるよりはプラス1万円程度で、
デジタル対応の使いやすいレンズが手に入った方が後悔しないでしょう。
・・・今のレンズ使い続けても多分後々レンズキットのレンズが欲しくなってきます。
そうなるとレンズの値段が大体2万5千円ぐらいなのでキットで買った場合よりかなり損です。

書込番号:7339239

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/04 00:07(1年以上前)

最初の標準レンズ1本は、キットレンズでいいかもしれませんね。

書込番号:7339259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/04 17:13(1年以上前)

シグマであまり古いレンズはダメな事があります。
レンズをお店に持って行って実際に付けさせてもらって試してみるのが一番手っ取り早いです。
ダメだった場合はシグマに問い合わせるともしかするとROMの交換で使えるようになる場合があります。

使えた場合ですが、画角が変わります。
28-105mmですと44.8-168mm相当になります。

書込番号:7341736

ナイスクチコミ!1


スレ主 mindstepさん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/04 23:55(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
たった1日の間に、これだけ多くのみなさんから…。
ビックリと同時に、ちょっと感動してます(涙)。

みなさんのアドバイスを総合すると、
■もし現行レンズを使いたいなら、一度店頭に持ち込んで試させてもらうのが早い。
 (使えなければ当然新しいレンズが必要)
■仮に使えたとしても、使いやすい最新のデジタル対応レンズはあった方がよい。
 であれば、後から買い足すよりレンズキットの方がお得。
てなところでしょうか?

特にりゅう@airborneサンのご意見、説得力ありました。
割り切ってしまえば、選択肢もグンと広がりますよネ。

いやぁ、ホントにみなさんありがとうございました。
こーゆー方々がいらっしゃるとなると、EOS Kiss X2有力候補です(笑)。

書込番号:7343890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/02/06 22:36(1年以上前)

 シグマは割と古い機種でも交換できる期間中に内部ROMを交換していればAF作動は可能です。
 
 最近はローパスフィルターが優秀なので、古いレンズでもかなり写るようになりました。

書込番号:7352611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者なのですが

2008/02/03 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:26件

以前からコンデジを使用していたのですが
この度、一眼レフを購入しようと考えています。

もうすぐこの商品が発売との事なので悩んでます。

予算は10万〜12万円位なのですが良い商品はありますでしょうか?
撮影目的は下記の通りです。

・熱帯魚の撮影(私が使用)
・天体撮影(私が使用)
・車の撮影(私が使用)
・風景撮影(母が私用)

父がニコンのD200を所有していて、母はコンデジなので
おそらく、出かける際は奪われると思います(笑)

私は、天体写真とオートサロン等の車のイベントに使用します。

カメラとレンズのアドバイスお願いします。

この商品にするか、40Dにするか・・・
それとも、ニコンのDシリーズにするか・・・

書込番号:7336627

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/03 16:45(1年以上前)

>父がニコンのD200を所有
>それとも、ニコンのDシリーズにするか・・・

夫婦(親子)の会話がはずんで良いかも?

書込番号:7336657

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/03 16:52(1年以上前)

D80にして…レンズ資産を共有する方が無駄な出費も抑えられて良さそうな感じがしますね。

書込番号:7336696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/03 17:05(1年以上前)

ぽくりんさん こんにちは

家族でマウントの違うカメラって勿体ないような気がしますね。
ご自身で不満がなければ同じマウントのカメラを選んだ方が話が合いますよ。

書込番号:7336781

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/03 17:20(1年以上前)

こんばんは

お父様がD200を所有されてるのでしたらD80がお勧めです。
皆さんのご助言通り、ニコンのレンズを共有されるのがベストの選択ではないでしょうか。
同じD200はD300の登場で値崩れが激しいので、中古の選択もありですかね?

書込番号:7336848

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/03 17:48(1年以上前)

ニコンのレンズ資産があるのならニコン製品にした方が無駄がないでしょう。
マウントを増やすとお金もかかりますね。
どうしてもキヤノンと言うのでなければニコンの選択もありだと思います。

書込番号:7337013

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/03 18:42(1年以上前)

D200を手に入れるのはいかがでしょうか。

他社を買って較べて見るってのも面白いとは思いますが。

40D買ってマウントアダプターも買ってニコンレンズを使うという方法もありますよ。

書込番号:7337331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/02/03 20:55(1年以上前)

D80は熱ノイズが多くて天体撮影には向かないですね。

書込番号:7337959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/03 21:48(1年以上前)

父と同じメーカーのほうがレンズコストを軽減できるので
オススメとの意見が多かったです^^

D80はノイズが多いとの事なので残念ながら却下です(><)
ニコンでキャノンのEOS Kiss デジタルX並みのノイズはないのでしょうか?

キャノン製品にアダプタを付けてニコンレンズを使用する。
との意見もありましたが、撮影に影響は出ないでしょうか?
天体撮影は本体のみ使用なので問題ないのですが
母の風景撮影に影響が出ると、せっかく撮影したのに…
ってなると問題なので。。。

書込番号:7338267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/02/04 12:20(1年以上前)

D3は別として、天体撮影用はキヤノンが良いと思います。
アダプタを使ってニコンレンズを使用する場合ピントも手動、露出も自動というわけには行かないので、お母様が使用するとすれば、使えないと解釈した方がいいです。

書込番号:7340775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/06 02:55(1年以上前)

アダプタ使用の場合はピント手動とは… 母には厳しそうですね^^;

やはり、天体撮影にはキャノンが良いのですね♪
EOS Kiss デジタルXは、ノイズが少ないと聞いていたのですが
EOS Kiss X2のノイズはどうなんでしょうか???
後継機なのでノイズは前作同様、もしくは前作より低ノイズだと良いのですが…

レンズキットの価格が、余裕の予算内なので追加でレンズも買おうかなぁ〜?
なんて思ってしまっています♪

風景撮影でオススメのレンズがあれば情報お願いします。
あど、ノイズに関する記事等あればお願いします。

書込番号:7349318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

KX2とα350で迷ってます

2008/02/02 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

今度新発売になるこの2機種が気になってます。
デジイチは初めてなのでエントリー機が良いと思い調べたところこの2機種が良いかなあと思いました。
用途は運動会や演奏会などや普段のスナップといった感じなのですが、望遠があった方がいいだろうと漠然と思いダブルズームキットと思っていたところ、α350には一本で望遠までカバーできそうなレンズがあり迷っています。
やはりゴミのことを考えると付け替える必要のないレンズを使用したほうがいいのでしょうか?
それとも用途に合わせて2本を使い分ける方がいいのでしょうか?
液晶が動いたりするα350の方がライブビューは使いやすそうなのですが、連射や重さではKX2の方に分がありそうですよね・・・
そこで皆様のご意見をお聞きしたいと思い初めて書き込みしてみました。
色々なご意見を聞かせていただけたらと思いますので宜しくお願いいたします。

書込番号:7329808

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/02 12:35(1年以上前)

1本のレンズですませたいなら18-200あたりのレンズメーカー製のレンズも候補に入れてはどうでしょう。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a18/index.html
1本で広角から望遠までカバーできるレンズは便利ですがレンズの明るさf値が暗くなりますね。
KX2ならWズームレンズを購入されてレンズ交換されてもゴミの問題はそれほど心配ではないと思いますよ。

書込番号:7329913

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/02 12:42(1年以上前)

>用途は運動会や演奏会などや普段のスナップといった感じなのですが、望遠があった方がいいだろうと漠然と思いダブルズームキットと思っていたところ、α350には一本で望遠までカバーできそうなレンズがあり迷っています。

α350のDT 18-200mm F3.5-6.3との高倍率ズームレンズキットが14万円で迷っているのですね。
実際のレンズを触っていないので、一般的な意見ですが、高倍率ズーム1本で済ますのは、レンズ交換の手間も無く、コンデジライクな遣い方で便利だと思います。
一方、一本のレンズで何でもこなそうと言う設計ですから、写りは程々とも言われます。

一眼レフはレンズが交換できることが魅力の一つですので、撮影目的に合った焦点距離のレンズを交換しながら楽しまれるのも良いと思います。

運動会には、手振れ補正機能の付いた望遠ズーム。
演奏会には、F値の小さい(F1.8とかF2とか)単焦点レンズ。
普段のスナップには、高倍率ズームや、軽いレンズ。

と言う具合です。

書込番号:7329936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/02 12:58(1年以上前)

最近の機種はごみ取り装置ついているし前ほどそんなに神経質にならなくてもいいですね。
キヤノンの今回のWズームは安いレンズですがかなり優秀なレンズですよ。
AFは多分こっちのがいいでしょうね。

描写とか高感度性能はどちらのカメラも今の所未知数です。
まぁどっちにしてももう少しサンプルが出てから決めてもいいと思いますよ。

書込番号:7330002

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/02 13:40(1年以上前)

>付け替える必要のないレンズを使用したほうがいいのでしょうか?

私も最初そう思ってました。でも、内部から発生するゴミもあるので、レンズ交換しなくてもゴミはつきます。

使い初めは結構出ますが、次第に落ち着いてくるのであまり気にする必要はないかとも思います。

ローパスフィルターにつくゴミについは、ソニーは知りませんが、キヤノンはサービスセンターに持って行けば無料で掃除してくれます。

書込番号:7330158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/02 14:57(1年以上前)

とりあえず言える事はライブビューにどれだけ重きを置くかだと思いますね。
「このライブビューがどうしても必要だった!」って言うぐらいでないと
ライブビューを基準にして選ばない方がいいでしょう。
"有れば便利"で"無くても不自由はしない"機能ですから。
一眼レフはやっぱりファインダー覗いてなんぼです(SONYはファインダーは凄く良いですがw)
普通の写真を普通に撮りやすい機材の方が失敗が少なくて済みます。

まぁ、それを考えるとキスかなと思いますねー。
普通の撮影をすることを考えるとAFの速さはUSMレンズが揃ってるキヤノンの方が
有利ですし、Wズームのレンズ二本も非USMにしてはAF速いですから。
特に運動会など動きモノの撮影ではかなり差が出てきますよ。
他にもユーザーが多くてレンズが貸し借りしやすい、レンズ&アクセサリーの種類&在庫も豊富
というスケールメリットがキヤノン、ニコンの魅力です。

あと、オリンパス以外は・・・と言われるゴミ取りですが、キヤノンのゴミ取りなんだかんだで結構優秀ですよ。
40D使ってますが、一枚ゴミが写り込んでもゴミ取り作動させれば無くなってるレベルです。
そうなると画質とAF速度考えたらWキットの二本の方に軍配が上がると思いますね。

書込番号:7330451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/02 15:22(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
確かに一眼はレンズの交換できるところが長所ですよね!

そうゆうふうに仰って頂いて何だか気持ちも楽になりました。
確かに1本で全てを賄うとゆうよりも用途に合わせて変えた方がいい写真が撮れる気もします。

ゴミに関しては皆さんが言われているようにあまり神経質にならなくてもいいのですね!

まだ発売前ですので未知数なところが多いなか、色々とアドバイス下さいまして本当にありがとうございます。

ここの皆さんの書き込みを参考にさせて頂きながら決めて行きたいと思います。
しかし発売が待ち遠しいですねw

書込番号:7330552

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/02 16:31(1年以上前)

 発売されてから店頭で両者じっくり扱ってみれば自ずと選択が決まると思います。何を重点にするかの比重は各自違いますし、ライブビューの方式も違います。何より手に持ったときしっくりくる(グリップの感触等)かどうかは本人しかわかりません。

書込番号:7330821

ナイスクチコミ!0


mako55さん
クチコミ投稿数:67件

2008/02/03 11:33(1年以上前)

重さからコンデジに移行した私ですから当然、X2を選択。
やはりコンデジの画質では我慢ならないものがありますね。

書込番号:7335126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/03 15:38(1年以上前)

ジェスターさん こんにちは

実際のところ発売後に実機を触ってから判断されるのが一番かと思いますが、
どちらの機種にも一長一短があるようですね。

>用途は運動会や演奏会など・・・

運動会では連写性能も大事になってきますがα350の場合、ライブビュー時は
最高2コマ/秒しか連写できませんね。ですからライブビューにそれ程のこだわ
りを持つこともないのかなと思います。

デジ一はレンズ交換が出来るのが楽しみの一つですから色んなレンズが選択
できるキャノンはより良い選択肢に成り得ると思います。

書込番号:7336257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/05 22:39(1年以上前)

こんばんは。

ライブビューで動く物を撮るのであればα350の方が適していると思います。
通常のAFと同じ速度が出せるのは強みですね。

静物であればKX2の方が適していると思います。
ライブビューの10倍拡大や
スピードはだいぶ落ちますが
測距点が自由に選べるコントラストAFは強みですね。

書込番号:7348116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信38

お気に入りに追加

標準

X2とE−510

2008/02/02 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

初デジイチに、X2を!と思っていたのですが、オリンパスのE-510 も気になってきてしまい、迷える子羊になってしまいました・・

価格はE-510の方が安いですが、画素数以外、X2と何が違うのか良く分からず・・

究極は、長い目で見て、キャノンかオリンパスか、メーカーで決める??

X2 VS E−510、
キャノン VS オリンパス、
比べてどうですか?

撮りたいものは、私が子供、主人が山登りで風景を撮りたい、といっています。

よろしくお願いします!



書込番号:7328634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2008/02/02 07:04(1年以上前)

おはようございます

正直、未だ発売されていないKissX2に関してはスペック表以外誰も判りません。
(質感とかの部分についてはショールームに展示機あるようですけど)
少なくとも雑誌やデジカメwatchなどで評価記事が出てくるまでご判断は待った方が吉と思います。

あとキヤノン板に書けば、キヤノンを
オリンパス板に書けばオリンパスを勧められると思いますよ^^;

2機種に絞られているなら、読み飛ばして欲しいのですけど
SONYからも春に新製品出ますし、最近元気なニコンなどは選択肢に無いのですか

書込番号:7328732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/02 07:09(1年以上前)

どちらでも大丈夫だと思います。
キヤノンのデジカメは、使った事が無いので 人の話の受け売りになりますが、高感度撮影に充分耐えれるとの事。
室内撮影が多い場合は、薄暗い所でのAF性能を含めて有利だと思います。

レンズの選択肢は、キヤノンの方が沢山有りますが、全てのレンズを揃えられる訳でもなく 善いと言われるレンズを揃えていくと オリンパスの高いと言われるレンズを揃えるより 高くつく可能性が大きい。

ゴミの問題に関しては、E-510に一日の長が有り、他社が追い着けるかどうか??

人と同じ物を持っていて安心感の有る人ならX2、人と違う物が欲しい人は、E-510を選ぶのも選択肢の一つ。

持ってみて手に馴染むと思った方を選ぶのも有りでしょう・・・

書込番号:7328740

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/02 07:29(1年以上前)

おはようございます。

KX2の発売後両機を手に取り比べられた方が良いと思いますよ。
ニコンも視野に入れてみてはいかがですか。

書込番号:7328779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/02 07:32(1年以上前)

キヤノンの方がいい事は、AFが優秀、高感度が強い、レンズがとても豊富、上位機種の充実度、ボケはオリンパスより出しやすいってところでしょうか。
一方オリンパスでは、ごみ取り強力、全てのレンズが手ぶれ補正、望遠に強いとかそんな感じですね。

KX2の描写はまだ未知数ですが、スペックだけ見るとこの価格帯ならポテンシャルの高いカメラに見受けられますね。(新型なので当然ですけど)

書込番号:7328786

ナイスクチコミ!2


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 07:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

さっき、ソニーの入門機が出る、という記事を見て、「え〜?!」とまた混乱!

なぜ、キャノンかというと、いままで使ってきたコンデジがキャノンだから・・。逆に主人はいまオリンパスのコンデジを使っています。

上位機のあたりを見てみると、キャノンが一歩上ですね。ユーザーも多そうなので、相談・質問できる人が多くて助かりそうですし・・・

コンデジと一眼では世界が別なので、使ったことのないメーカーも視野に入れて考えたいです。
ニコンはどうですか?という声が出てくるということは、ニコンもいいんですね!
ニコンのレンズとキャノンのレンズ、特徴や違いはありますか?

書込番号:7328809

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/02 07:47(1年以上前)

>ニコンのレンズとキャノンのレンズ、特徴や違いはありますか?
ニコンレンズもレンズ内モーターに取り組んでいますがキヤノンレンズはEOSが発売された20年前よりレンズ内モーターです。
超音波モーター(USM)もキヤノンが先駆者ですね。
http://web.canon.jp/technology/canon_tech/explanation/usm.html

書込番号:7328822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/02 07:59(1年以上前)

オリンパスの場合、エントリークラスの上がいきなりフラッグシップなので、将来的なステップアップがしにくいのが現時点の問題です。
また、素子サイズのバリエーションがあることも、キヤノンのメリットの一つと思います。
システム全体の充実度でキヤノンをお勧めします。

書込番号:7328853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/02 08:10(1年以上前)

自分のキヤノンに対するイメージは、カメラメーカーと言うより精密機器メーカー。昔 EOS10を一度使って 止めてしまいましたので その時の企業イメージが そのまま残ってます。

ニコンは、カメラメーカーですね・・質感、作り込み方が如何にもカメラって感じで良いです。フジがニコンのボディを使うのもよく解る気がします。

オリンパスは、よく解らないメーカーです。良い物を出すんですが、出しっぱなし・・・ペンタックスの様に小改良を重ねて熟成させていこうと言う気が無く 製品寿命を永らえさせる気は 無いみたいです。(小生は、コンデジ・デジ一共オリンパスユーザーです)

書込番号:7328876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/02 08:13(1年以上前)

レンズの事を書き落としました。

レンズを一本だけで済まそうと考えた時に ニコンには、純正で18-200mmの手ブレ補正機能付きの便利なレンズが有ります。
評判の善い純正のレンズは、両社共に高いです。ただ、キヤノンには、安くても評判の善いレンズが有りますね・・

書込番号:7328885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/02 08:20(1年以上前)

初めてデジ一を購入する際には、どんなレンズを使いたいか、使いたいレンズが入手できるかを
調べてからにしたほうがいいと思います。

書込番号:7328900

ナイスクチコミ!2


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/02 08:23(1年以上前)

24ミリ(相当)始まりの標準ズームがあるかどうか、を、私は重視しています。
オリンパス、ソニー、ペンタックスにはありますが、ニコン・キヤノンはないの
です。

いや、厳密にいえばあります。つまり、「フルサイズ」(フィルムと同じ大きさの
撮像素子のもの)を選べば、あるのです。私自身、そんなわけで、EOS5Dを
買ってしまったわけですが。

でも「フルサイズ」は大きくて重い。お金持ちであっても、買っても使わなくなる
人も散見されます。

将来的に、キヤノンであれば15mm-60mmISなんてレンズが出たらAPS−Cの
機種も買いだと思っていますが、今は静観です。

E−510はいいカメラですが(私も買ってしまった)、2008年の現在となると
ほかにも魅力的なカメラは多々ありますね。でも、フォーサーズという規格自体
の先進性を評価して、オリンパスに転ぶ、というのもアリだと思っています。

たとえば600ミリ相当のレンズがわずか3万円台で手に入ってしまうというのは、
他でもないフォーサーズという規格があってはじめて成立する出来事なのです。
(ちなみに、私のEOS5Dで600ミリ手振れ防止を実現しようとすると、100万
円超の世界になってしまいます。APS−Cのカメラならもう少し安く実現しま
すが、画質を比べるなら値段2-3倍のものよりはあきらかにヨイはずです。キヤ
ノンの100-400mmISなら画質はもちろんいいですが、手振れ防止は2段止まりで
、しかも重い。高い。)

撮像素子が小さいことを懸念する向きもあります。でも、長さで2倍、面積で4倍
の高精度・高精細が求められるフォーサーズの専用レンズは、その水準を十分
クリアしており、画素数2000万程度までに対応できる性能は保持しているとの
ことなので、そんなに心配はありません。

たしかに、フラッグシップのE−3とE-510の間の機種がないのはたしかに残念
ではあります。でもまぁ、今、X2とE−510を迷っておられるわけですから
自分の買わない機種があるかどうかは当面関係ないかもしれませんね。そして、
ステップアップしたくなったころには、さすがにオリンパスでも新機種が出ている
ことでしょう。

書込番号:7328910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件

2008/02/02 08:35(1年以上前)

>ニコンのレンズとキャノンのレンズ、特徴や違いはありますか?

普及帯のズームレンスなら大きな違いは無いです(この春に発売されるものも含めて)。
ただキットとして手ぶれ補正付が付属しているかどうかは選ばれるボディにもよります。

こうめいパパさんの書かれている18-200みたいなズームレンズはキヤノンにはありません。
反対に室内などで便利な明るい単焦点レンズは価格も含めてキヤノン優勢です。
高価なレンズになってくると、どちらも良いとは思いますけどラインナップの豊富なのはキヤノンです

風景などはペンタックス(こちらも春モデル出ます)なんかも人気ありますし
どれにしても春モデル発売までに未だ時間ありますのでレンズを含めて色々検討されてみてください。

もっとも周囲に持っている人が居るメーカーにしてしまうのも(レンズなどの貸し借りができる)手ですし
発売された暁には手にしてみて、一番馴染むのを直感で選んでも良いと思いますけど

書込番号:7328943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/02 08:40(1年以上前)

おはようございます

新発売されますKX2はコンデジ派からの移行を強く意識したモデルかと思います。
軽さ・機能・そして充実したシステムの選択肢を考えるとKX2は良いチョイスかと
思われます。可能であれば人の話ではなく、ご自身の目でそして手にとって確認
してみて下さい。

書込番号:7328958

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 08:55(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます!

キャノンはレンズの数を見ても技術を見てもすごいですね。
フォーサーズも評判いいんですよね。
ニコンもカメラの老舗という感じがして魅力を感じます。

やっぱり、春を待って、自分の手で持ってみて、ビビビっときたものしかないですね!

(主人と私でビビビっときたものが違ったらまた厄介ですけど・・・・)

*それにしても、ここのキャノンのクチコミの反応の早さ、すばらしいです。この反応の早さだけで、だいぶキャノンに傾いてます。

書込番号:7329006

ナイスクチコミ!0


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/02 08:59(1年以上前)

キャノンとオリンパスでは 画像のアスペクト比が違うのが
決定的な相違だと思います。

書込番号:7329017

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/02 09:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

アスペクト比の違いとは、なんでしょうか???

書込番号:7329033

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/02/02 09:05(1年以上前)

今春はソニーαが台風の目になりそうですね。
D60を凌駕するα200、X2以上のスペックのα350、
必要に応じて刺客としてライブビューのα300を投入・・・・

KissX2はライブビュー搭載ですが、可変液晶でないのは片手落ちです。
その点、α350は煮詰めていますね。死角が少ない!?
X2は発売前にすでに陳腐化している感も。
D60もしかり。
今春に限ってはソニーの商品企画が一枚上でしたね。
ライバルは1社だけではないのです。

α350の気になる点はファインダー倍率か。

書込番号:7329046

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/02 09:23(1年以上前)

youkan3050さん

おはようございます。

撮りたい物でコンデジも2社に分かれていますね(⌒-⌒)

お子さんを撮るのには、KX2の方がよいですね
動体にたいしてのAF性能、EF50mmF1.8など手頃なレンズで室内撮りもできます。
結構、設定などコンデジとあまり変わらないと思います。
店頭でさわってみてください。

最近のズイコーデジタルは、分かりませんが、昔、MFカメラを使ってる頃は
ネイチャーのオリンパスといわれいましたから山などにもって行くの良いと思います。
(MFカメラ時はオリンパスユーザーでした)

メーカー対応品、中古品の流通量(自己責任ですが・・)の多さからCanonですかね。

書込番号:7329095

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/02/02 10:54(1年以上前)

>>[7329017] youkan3050さん
ICCさんではございませんが・・・
多くのメカーのデジタル一眼レフは、フィルムと同じような少し横長の比率を踏襲しています。
だいたい3:2。

フォーサーズは、コンパクトデジカメとかで多い4:3です。(ワイドでないTVとかパソコンモニター)

4:3だとLサイズなど少し横長の紙へプリントをする場合には、上下の辺にあたる部分が大きくカットされます。
DSCサイズでのプリントであればカットされる部分は少なくなります。

書込番号:7329450

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/02 11:04(1年以上前)

私はオリンパスを使っていますが、今回のkissX2には心を動かされます。

今更システムの変更は出来ないし、変更するつもりもありませんが、やはり、隣の芝は青く見えます。

現実問題としてはあり得ないかも知れませんが、『両方買っちゃえ!』と言いたいです。

書込番号:7329490

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング