EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者の質問です。

2009/11/06 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:26件

KISS X2レンズキットを購入しました。
室内のプールのプールサイドから子供を撮るには
どのモードがお勧めか教えて下さい。
室内は自然光でそこまで暗くはありません(天気にもよりますが)
子供も遊んでいる程度なのでスピードも要しません。
曖昧な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

また湿度がやや高めの場所での使用後の手入れ方も教えて下さい。

書込番号:10432953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/06 22:28(1年以上前)

その状況でしたらスポーツモード、Pモードで撮れると思いますよ^^

書込番号:10433020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/06 22:33(1年以上前)

あ…
途中で送信してしまいました(汗)

あと使用後のお手入れは風通しのよいところに置いておくといいでしょう^^

書込番号:10433045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/06 22:34(1年以上前)

>また湿度がやや高めの場所での使用後の手入れ方も教えて下さい。
あまりカメラを使いたくない場所ですね。
カメラの外側を乾いたタオルなどでからぶきして風通しのよい
場所においておくのがよいのでしょうか?
防湿庫をお持ちでしたらある程度時間を置いた後で入れる方がいいでしょうね。

書込番号:10433058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/06 22:35(1年以上前)

温水プールなどに持ち込むときは、タオルなどで包んで入らないとくもります。室温に馴染ませて撮影しましょう。
撮影モードはPでもAVでもどちらでもいいと思います。一応RAWで撮影してはいかがでしょうか?水しぶきを撮るには、AVにして絞り解放でSSを稼ぐと撮れるかも?くれぐれも水没には注意を!

書込番号:10433065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 10:46(1年以上前)

植物園の温室等に入る場合は、カメラバッグに入れたまま・・・と言われてますが、
10分ぐらいでは同じことですから、私はすぐに使います。(15分でも曇りました。)
但し、レンズやフィルターがすぐに曇りますので、トレシーで拭きながら使っています。
後で、乾いたタオルで拭いておけば大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:10435458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 点検に関しての質問です

2009/11/06 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 Kwd1994Kenさん
クチコミ投稿数:48件

初めまして。今年1月6日にWズームキットを購入した者です。
そろそろ保証期間が切れてしまうのと紅葉シーズン前なので、その前にCanonへ点検に出したいと思っています。
キタムラで購入したのですが、この場合キタムラを通して点検に出すか、引き取り修理で出すか、どちらが良いのでしょうか?料金、修理期間などについて教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:10432525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/11/06 21:53(1年以上前)

Kwd1994Kenさん こんばんは

>料金、修理期間などについて教えていただきたいです。よろしくお願いします。
故意による故障でなければ、保障期間内なので無償だと思います。
近くにSCがあれば、直接持ち込めば1週間程度で修理が可能と考えます。
でも、「単なる点検」であれば、引き取ってもらえないかも知れません。
私はファインダー内の清掃を理由に修理に出しました。

書込番号:10432763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/06 22:37(1年以上前)

壊れたのではなく点検は有料じゃなかったかな?

書込番号:10433080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/07 01:46(1年以上前)

修理ではないのでしたら、サポートに確認されたほうがよろしいかと。

保証対象かどうかも。

ちなみに、どこか変なところとかあるんでしょうか?

書込番号:10434311

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/07 02:53(1年以上前)

身体検査は有料ですが、近頃なんか疲れやすいと言いえば保険がききます。

書込番号:10434475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 10:58(1年以上前)

どこも悪いところがなければ、点検に出す必要はないのではないでしょうか?

書込番号:10435515

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kwd1994Kenさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/07 14:33(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>ちなみに、どこか変なところとかあるんでしょうか?
質問では書き忘れてしまいました…(汗 
気がかりな点があります。
シャッターを切った後、画像を確認しようと液晶を見たら真っ暗で、ボタンは一切利かなくなったことが2回ほど(確か9月に1回、10月に1回)。バッテリーを入れなおしたら直りました。

撮影結果には全く影響はないのですがやはり不安です。まだ保証期間内なのでピント調整も兼ねて今のうちに修理に出しておきたいと思っています。
また修理とは別に、一通りの点検(ピント調整も含め)はしてもらえるのでしょうか?

書込番号:10436399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間露光

2009/11/06 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 鉄塔王さん
クチコミ投稿数:62件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

さきほど星の軌道を撮影しようと17分程度シャッターを開け撮影しました。
星の軌道は撮れたのですが空が昼間のように明るくなってしまいました。
これは周りに余分な光が多いためでしょうか?

なるべく闇夜に星の軌道を写すにはどのような場所が最適なのでしょう?

書込番号:10432510

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/06 21:46(1年以上前)

マウナ・ケア山山頂とか周りに都会が無くて,宇宙に近い場所がよい.

書込番号:10432711

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/11/06 21:52(1年以上前)

明るくならない露光時間で複数枚撮影してレイヤーで合成。

書込番号:10432753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/06 22:40(1年以上前)

とんでもなく長いフードのような煙突の中で撮影。

書込番号:10433095

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/06 23:00(1年以上前)

別機種
別機種

1枚20秒の撮影

100枚以上合成

鉄塔王さん こんばんは。
1枚で撮るのは無理です。

まず、何枚か露出時間を変えて撮影します。空が白くならない程度の露出時間がわかったら、同じ設定で連写します。数十枚以上を比較明合成すると星の軌跡が見える写真になります。

私が撮影した写真を貼っておきます。1枚の写真では星はあまりたくさんわからなくても合成すると結構出てきます。

簡単な比較明合成のフリーソフト

http://www.itaime.com/itaime/kikuchi/index.html

書込番号:10433251

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:12件

ご質問します。

『Canon EOS Kiss Digital X2 + SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM』

の組み合わせで、

『ハクバ ピクスギア カメラジャケット』

の商品群のうち、どの商品がサイズとして合うか分かる方がいらっしゃればお教え頂ければ嬉しいです。

その他、おすすめのカメラケースなどあればお教えいただいても構いません。

よろしくおねがいします<(_ _)>。



書込番号:10432053

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS Kiss X2 ボディの満足度4

2009/11/07 09:37(1年以上前)

ロープロのトップロードズームなんかいかがでしょうか。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=201331

書込番号:10435169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/08 22:31(1年以上前)

わざわざご回答ありがとうございます。

できれば、カメラジャケット的なものでボディごと覆って、
大きめの手提げバッグに放り込んでおくことができればいいなぁ、
と思っております。

もう少し考えてみますね。

「SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HS」
の口コミにも書いてしまいました。
重複して質問してしまいすみません<(_ _)>。

書込番号:10444829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合

2009/11/05 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:38件

KISS Fで不具合がありましたが、
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/091013eoskissf.html

現象1「液晶モニターが表示せず、シャッターレリーズが出来なくなり、かつファインダー内に busy 表示し続けることがあります。 」

が以前、私のX2で起こりました。(オートブラケティング撮影時でした。)
始めはスイッチ類を押したり、バッテリーを抜いたりしてみましたが直らず、一度は諦めましたが、長期海外旅行の始めのころだったので諦めきれず、再度いろいろいじっている内に突然直りました。

オートブラケティング撮影はめったに使わないですし、それもあってか現象はその一回だけですが、ファームにバグがあるのではないかと常に不安です。なにしろ撮影不可となりますので。

書込番号:10428485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

ダブルズームキットを購入しようか悩んでいて、色々レンズを見ていたらシグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO に惹かれました。
コンデジでマクロに興味が湧き、ゆくゆくはマクロレンズを購入しようと思っているのですが高価なのでいつ購入できるか分かりません。
レンズキットとシグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO を合わせて購入すれば、安価で望遠とマクロを楽しめて、ダブルズームキットより有益かな?と思うのですが安易でしょうか・・・
みなさんは、どちらが良いと思いますか?

書込番号:10405541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/01 21:11(1年以上前)

一つの方法だと思いますが、できればもう少し頑張ってAPO70-300のほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011422.10505011400

書込番号:10405705

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/01 21:16(1年以上前)

>シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
安くて写りのいいレンズとして良くあがりますがマクロとして使うならあまり期待できないかも。マクロレンズほど解像度ないので簡易マクロぐらいに考えた方がいいかも。

ただこの選択はなきにしもあらずですね。wズームより望遠が欲しいというならありかな。

安く上げたいなら、WズームにチューブEF12Uというのもありですが、マクロは遠ざかるかも。

書込番号:10405737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5872件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/01 21:20(1年以上前)

こんばんは(^^

シグマ70-300は確か手ぶれ補正版が出たんでしたっけ??
望遠はブレ易いですから、できれば手振れ補正があるほうがイイように思います。
でも、まだきっとお高いですよね。
ダブルズームがお得じゃないかな....

マクロはシグマの50mmマクロが結構お安いように思います。
私も買おうかどうかずっと迷ってるんですけど...(^^;

書込番号:10405766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/01 21:23(1年以上前)

何をどう撮りたいんでしょう?

SIGMA 70-300mm F4-5.6DG MACRO(APOタイプも同じ)は、「300mmにした時に95cmまで近付いて、受光素子上で1:2の拡大率を得る事ができる」というタイプのレンズです。実際の画角は、フローティングの影響で300mmより広くなります(この辺の理屈は若葉さんには少々小難しいので割愛)が、かなりの望遠状態でのマクロ撮影となり、いわゆる「コンデジのマクロモード」みたいに被写体に近付いて・・・レンズの先端数センチで・・・撮るようなモノではないです。
また、手ブレ補正も付いていませんから、間違いなく三脚必須(というか、ホンキのマクロ撮影で三脚なしの手持ちってのはナンセンスなんですけどね)になります。それを理解してのマクロモードなら問題ないでしょう。

ただ・・・W-ZoomKITの望遠レンズ、55-250mmと比べて50mm。。。400mmと480mmの望遠域の差+手ブレ補正のあるなし+レンズ自体の大きさ、という使い勝手を含めたら。最初から多くを望まず、レンズを分けた方がいいと思いますけどねぇ。マクロレンズとの差は格段に違います。
また、標準のKITレンズである18-55mm F3.5-5.6ISは、55mmの時に1:3.4と拡大率が大きく、これにクローズアップフィルタ(レンズの前に付ける虫眼鏡みたいなもの)の2番か3番あたりを付ければじゅうぶんマクロ撮影っぽい写真に仕立てられる事ができます。

+80mmの望遠効果とトレードバイで手ブレ補正を省くのは・・・そのうような用途で使用するつもりであればまた別ですし、NikonのようにKITと大きく差がある(NikonのW-Zommは〜200mmズームで、×1.5なので300mm画角と450mm画角の差になる)なら別ですが、果たしてどうでしょう。80mm短くても手ブレ補正が付いていた方がいいと思いますけど。。。

書込番号:10405797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/01 21:26(1年以上前)

70-300 Macroは普通のレンズにマクロ機能を付けたもので、マクロレンズとは似て非なるものです。
物理学的な性能はコンデジより70-300Macroの方が遥かに上なのですが、画面一杯に写したいということでしたら、コンデジのマクロ機能に劣ります。

本格的なマクロレンズで一番安いのはシグマのMacro50mmかと。
http://kakaku.com/item/10505011306/

一番手軽なのはクローズアップレンズです。
http://kakaku.com/item/10520410135/

書込番号:10405827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/11/01 21:32(1年以上前)

70-300mm F4-5.6 DG MACROは200mmから300mmまでの望遠マクロなので、ちょっと使い辛い思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_macro.htm
ズームレンズでマクロ撮影ならこちらはどうですか?
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

書込番号:10405871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 22:13(1年以上前)

皆さん分かりやすい回答でとても助かりました;
クローズアップレンズという選択肢は思いつきませんでした。
ダブルズームキットにクローズアップレンズを購入してみようと思います。
シグマの50mmも手が届くくらいの価格なので店頭で見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:10406220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/01 22:14(1年以上前)

こんばんは
一度レスしたつもりでしたが、失敗していました^^;

僕は持っていないのですが、シグマのレンズはかなり寄れてなかなか良さそうなレンズですよね。表現の幅が広がりそうであります。

資金には限りがあると思いますのでなかなか選択は難しいですが、シグマのズームも良いと思いますよ。

ただ他の人も書かれている通り手振れ補正がないということもありますのでシチュエーションによって三脚を使ったりといったことも必要になると思います。^^


書込番号:10406223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/11/01 22:17(1年以上前)

コボルトの戦士さん、こんばんは。

ゆくゆくはマクロレンズを買うのであれば、望遠レンズはダブルズームで購入できるEF-S55-250mmISがいいと思います。
コストパフォーマンスが良く、手振れ補正の効きもばっちりで、けっこうシャープに撮れます。簡易マクロであれば標準レンズもけっこう大きく撮れますしね。

書込番号:10406249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 22:21(1年以上前)

やはり手ぶれ補正は重要ですね;
マクロレンズを購入するまで、こつこつ地道に頑張っていこうと思います。

書込番号:10406286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 11:56(1年以上前)

70-300でも一脚を使えば、マクロも撮れると思います。

書込番号:10408723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング