EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタプリズムに傷・・・

2009/05/25 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 TomCooさん
クチコミ投稿数:53件

ファインダーを覗くとホコリが見え気になったので、
レンズを外して、ブロアーでシュッシュとしていたら、
先がプリズムに当たったみたいで、
黒い筋の傷が付いてしまいました。
気が動転してしまい、個人ではやってはいけない事なのに、
クリーニングペーパー等で拭き取ってしましました。
黒の筋は取れたのですが、やはり、、傷です・・・
撮影した画像は問題ないので、
センサーは問題ないと思います。
あと、ペーパーで拭いた為か、AFポイントの
赤のポイントの光り方がおかしくなってしまいました。
スクリーン上の点と微妙にずれている感じで、
いくつかはボヤッとした光り方です。。

ファインダーに見えた点としたホコリを取る為に、
すごい事をしてしまったと、ものすごい反省と、落ち込んでしまってます。。。
自分自身でした事なのは解っているのですが、
今夜、夜間撮影に行くつもりで手入れしていたのが、
こんな事になってしまい涙出そうです。。
今年に入り、初デジイチとして買ったばかりで、
写真撮影がすっごく楽しくなって来た時で、
気のゆるみというか、考えなしでとんでもない事をしてしまいました。

この状態のペンタプリズを修理または、
交換する事は可能なのでしょうか?
費用がいくらかかるのかとても心配です。
費用によっては、暫く修理出来ない状態です。
それに、暫く撮影が出来なくなると思うと、悲しくて・・・
自分が思っていた以上に、このX2で写真が好きになっていたようです。

プリズム交換された方や、何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、
どうか、教えて下さい。お願い致します。 m(__)m

まだ動揺中での書き込みで、乱文失礼致しました。

書込番号:9601612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/25 17:01(1年以上前)

ペンタプリズムは、スクリーンの奥にあって普通は触れませんので

ミラーかスクリーンだと思うのですが、

修理すると、どちらも概算一万円程ですね。

書込番号:9601648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/05/25 17:01(1年以上前)

たぶんプリズムではなくフォーカシングスクリーンでしょう。
KX2はスクリーンの交換が出来るタイプでは無いので、
サービスセンターでの修理となると思います。
修理費用についてはキヤノンに問い合わせてみてください。

修理のお問い合わせ
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/index.html?sp=rep

書込番号:9601652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/25 17:03(1年以上前)

>レンズを外して、ブロアーでシュッシュとしていたら、
>先がプリズムに当たったみたいで、

ペンタプリズムだとおそろしく高額になりそうですが(いくらかわからん)傷ついたのはフォーカシングスクリーンではないですか
とりあえずSCへ持っていかれたらどうでしょうか。
交換できるのではと思います。

書込番号:9601659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/25 17:09(1年以上前)

X2のファインダーはプリズム式ではなくペンタミラー式ですね。
キズがついたのはフォーカシングスクリーンでしょう。
修理概算を電話ででも聞いて見ればいかがでしょうか?。
カメラ専門店での店頭購入ならお店でおおよそは分かると思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/index.html?sp=rep

ブロアーはカメラ内部まで入れずに吹きましょうね。
ホコリを奥に吹き込んでしまう事もありますし・・・。

書込番号:9601679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TomCooさん
クチコミ投稿数:53件

2009/05/25 17:34(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
>毛糸屋さん
>Frank.Flankerさん
>花とオジさん

皆様早急なご回答本当にありがとうございます。
皆様のご指摘で、私もフォーカシングスクリーンへの
傷だと思いました。
無知で質問してしまい失礼致しました。
プリズムは内部にあって、普段触れるものではないということ、
大変勉強になりました。
サービスには電話で先程私が投稿した内容で質問はしてみたのですが、
スクリーンではなく私がプリズムと言ったためだと思いますが、
見積もりをしてみないと解らない状態との回答でした。
恐らく、私のプリズム発言がいけなかったのだと思います。
皆様からこんなに早くコメントを頂けて、
随分と気持ちが落ち着きました。

時間を見つけて、サービスに行ってみようと思います。
余計な事をして、かえってAFポイントの点灯異常を引き起こしたのではなかいと
心配と、自己嫌悪ですが、皆様のコメント本当に嬉しいです。

本当にありがとうございました。

書込番号:9601768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/25 20:22(1年以上前)

気が動転しているのでしょうが、X2にプリズムはありません。ペンタミラーです。
(花とオジさんも指摘されてます。)些細なことですみません。

書込番号:9602436

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/05/25 22:02(1年以上前)

ペンタプリズムまたはペンタミラーに傷をつけるためにはブロアの先がフォーカシングスクリーンを突き破る必要が有る。

書込番号:9603067

ナイスクチコミ!1


スレ主 TomCooさん
クチコミ投稿数:53件

2009/05/26 18:35(1年以上前)

>じじかめさん
知識無く質問してしまいまして、
失礼致しました。
もっと、カメラ構造も把握しないといけないなと思いました。
ありがとうございました。

>infomaxさん
すごい事をしないと、私が質問させて頂いたような状況には
ならないのですね。
そんな突き破る様な事にはならなかったので、
フォーカシングスクリーンへの傷とはっきり解りました。
ありがとうございました。


>all

皆様、本日サービスステーションにカメラを持ち込み、
修理依頼を致しました。
暫く入院になり、とても寂しいですが、
早く元気になって戻ってもらって、
思う存分X2と遊びたいと思います。

この度は皆様からコメントをいただきまして、
本当に有り難かったです。

ありがとうございました。 m(__)m

書込番号:9607043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーインパルス

2009/05/25 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

横浜開港祭 ブルーインパルスが飛ぶんですけど 飛行機撮ったことないんです。
空を飛んでるブルーインパルスどんな設定がいいんでしょうかな?
X2歴半年 子供の写真しか撮ったことないんですけど、教えてください。

書込番号:9600423

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/25 10:18(1年以上前)

スポーツモードで良いんじゃない?

あとは、AFがどれだけ、追いついてくれるかですね。

書込番号:9600456

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/25 10:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ヨコハマ チャオ さん、おはようございます。

Kiss X2で十分とれますよ。

わたしは、他メーカー使用ですが

コンティニアスモードで、シャータースピード優先で1/1000とか1/1250あたりで
撮影でOKです。

飛行機が遠くに見えたらファインダーに入れて追っかけて
ファインダー内に大きくなったらシャッターを押せばいいです。
※ファインダーに入れてからはピントあわせてくださいね、半押しですね。

書込番号:9600501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2009/05/25 10:50(1年以上前)

ダブルズームの標準レンズで撮っても面白いですよ。
設定はスポーツモードでOKいいかと。

書込番号:9600544

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/25 11:06(1年以上前)

キャノンはAIサーボみたいですね。


書込番号:9600587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 12:02(1年以上前)

みなさんお早い回答ありがとうございます。
シャータースピード優先かスポーツモードですね、頑張っていい写真撮れるようにします!!

書込番号:9600761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/25 15:50(1年以上前)

こんにち

ブルーインパルス
フィルムMF時代は結構撮りにいったけど最近ほとんど撮りにいかないので的確なレスはできませんが、スポーツモードなら細かい設定しなくてもいいですが、シャッター速度優先なら単にシャッター速度優先にすればいいっていうもんじゃないですね。

誰も詳しくカキコしないのであまり撮らない私がでしゃばってカキコします(間違いあるかも)

望遠ズームは戦闘機撮りの定番はEF100-400mm IS、でもいきなりそこまでは投資できないと思うしダブルズームの望遠でも結構撮れると思うので今お持ちの望遠で頑張ってください。
あと重要なのは場所取り、ブルーインパルスの駐機している前の場所はあっという間にふさがってしまいます。


とりあえず、シャッター速度優先なら以下のようにすれば良いかなと思います。
間違いとかこうした方が良いというレスは歓迎します。


AFモードはAiサーボに設定 (間違ってAIフォーカスにはしないこと)
ドライブモードは連続撮影
AFポイントは全点または中央1点(人によりそれぞれ)

RAWで撮りたいところですが、X2はRAWだと連写枚数が減るのでJPEGかなぁ

シャッター速度優先でブルーインパルスなら1/1000秒、天気がよければそれ以上、ヘリコプターなら1/250〜1/400くらいに設定
(ヘリは高速シャッターだとローターが止まって撮れちゃうから)

シャッター速度優先にした場合は撮影前に必ず実際の絞り値がどうなるかをファインダーで確認。
天気が悪いと絞りが開放側に振り切って適正露出が得られないのでISOを少し高めにシフトして開放より少し絞り込まれた状態に調整

撮影にあたっては
ターゲットを見つけたら中央一点で目標機を補足しシャッターボタンを半押し。
半押ししたまま、目標がファインダーからはずれないように補足しつづける(AF中央一点にしているなら被写体を中央一点からはずさないように)
シャッターチャンスがきたらシャッターを押しつづける

あと、逆光ぎみの時は+1/3か+2/3の露出補正が必要だと思うけど、撮ったらヒストグラムで確認して補正値を決めてください。

書込番号:9601434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/05/25 17:50(1年以上前)

こんにちは

カメラの設定は、Frank.Flankerさんが述べているとおりでいいと思います。
晴天であれば、露出補正1/3位マイナスすると空の青が綺麗に出ます。(逆光の場合はプラスしてください)
ピクチャースタイルの設定を風景でも青空、綺麗になります。
レンズはEFS55-250ISを使われると思いますが、このレンズでもきれいに撮影される方いますので大丈夫だと思います。
(航空機ファンはEF100-400やEF500F4などの大砲持ってる方多いですが)

あと念のため、コンデジお持ちでしたら持参したほうがいいかもしれません。
演目によって広角側必要な時がありますので。

書込番号:9601820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/25 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SS1/400 F11 ISO200

SS1/400 F10 ISO20

SS1/320 F10 ISO200

明らかな曇天じゃなければHBは晴天固定にした方が
綺麗な空が出やすいかと(と、偉そうに言っていっつも忘れてしまうσ(^_^;)
それと撮影位置が逆光にならないような所を確保するとHIT率が上がるかなと…

書込番号:9602022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 01:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ファンブレイク

オポジットコンティニュアスロール

スローロール

タッククロスT

ヨコハマ チャオさん

こんにちは。
ブルーインパルスの撮影、楽しみですね!

カメラの設定は皆さんのアドバイスどおりでいいと思いますよ。
私はいつもシャッター優先1/1000 絞りはF8〜11程度 ISOは天候によって
先のシャッタースピード・絞り値になるようにISO100-400程度の間で調整
しています。

私のアルバムに過去撮影した写真(下手で恥ずかしいのですが)があります。
1部撮影データがありますから、ご参考になれば幸いです。

掲載の画像は2008年防府北基地での航空祭のカットですが曇りで空が白いとこんな風に
なってしまいます^^;

当日、青空の晴天に恵まれるといいですね!頑張ってください!

書込番号:9604407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 01:07(1年以上前)

機種不明

スローロール

 うむ・・・さっきの貼り付けた画像ウソを書いてました。
3枚目はスローロールではありません・・・。
スローロールは6番機でした。

3枚目はおそらくバイバイフライトでの4番機と思われます・・・失礼。

一応スローロール貼っておきます^^;

書込番号:9604432

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/05/27 00:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ヨコハマ チャオさん 

こんばんわ
ブルー楽しみですね。(⌒-⌒)

飛行している機体を撮る場合の設定は他の方が書かれている通りで良いと思います。
基本シャッターを1/1000秒以上をキープできれば良いです。

横浜開港祭とゆう事ですので、通常の航空祭と飛行プログラムは違うと思います。
基本は編隊連携機動飛行だと思います。

そこで、コンデジでもよいので、広角のカメラを持っていかれると良いでしょう。
スモークの軌跡も綺麗ですよ〜

メイン会場を中心に地形を考慮した侵入や展開すると思います。




書込番号:9609138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ

2009/05/23 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

本日カメラのキタムラにて、メモリーカード2ギガ+レンズプロテクター2枚セット+下取りで77,300円でした。下取りするものがなかったので、通常ならジャンク品500円を買ってもらい下取りするらしいのですが、サービスしてもらいました。
<内訳>
Kiss X2 Wズームキット……75,820円
サンディスク 2ギガ メモリーカード…1,500円
ケンコー PRO1D プロテクター2枚セット…3,980円
下取り値引き………−4,000円
メモリーカードとレンズプロテクターは買うつもりだったので、本体価格71,820円で買ったつもりです。
5年間保証つけるために本体価格の5%必要でした。

書込番号:9593300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/05/24 00:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お安く購入できて良かったですね(^^)
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:9593820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/24 09:55(1年以上前)

 唐揚げ野郎さん、貴重な情報ありがとうございました。沖縄にもキタムラさんがありますので、この情報をもとにお店に行ってきます。

書込番号:9595007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/24 17:43(1年以上前)

 皆さんのアドバイスをもとに、お店に行ってきました。大手家電量販店のY電機とカメラのキタムラ(タイトルに名前が出ていますのでこちらは実名で…)に行く予定で、まずは冷やかし半分でY電機に行きました。以下本日の小生の行動記録(笑)です。

 Y電機の値札を見ると87,500円で、唐揚げ野郎さんの実質購入価格にはほど遠く、最初ここでの購入は見送ることにしました。しかしせっかく来たので、実際のカメラを手にとってファインダーを覗いたり、スイッチ類を操作していたりしましたら、店員さんがやってきました。
 そこでカメラのキタムラさんのネット販売価格が76,000円であること、唐揚げ野郎さんは下取りなしでそこから4,000円更に値引きをしてもらって72,000円で昨日買ったそうなので、私も今からキタムラさんに行こうと思っていると正直に(笑)店員さんに言いましたら…
 お店の責任者の方とお話に行かれたようで、「値段は仕入れ値ぎりぎりなので87,500円を安くすることは出来ませんが、ポイントを25%つけるので実質価格65,625円となります。これでいかがでしょうか…」と返答がありました。
 これにははっきり言って小生も検討してみる価値はあると思いました。しかしポイントを大量につけてもらってもカメラの付属品が買えなければ意味がありません。そこで「Y電機さんは家電販売店なので、レンズフィルターやカメラケースなどは置いているのですか(SDカードを売っていることは前々から知っていました)」と聞きましたら、その売り場まで彼は案内してくれました。

 そのような顛末をたどり、また彼の熱心さにも心を動かされ、とうとう購入と相成りました。
 衝動買いと思われるかもしれませんが、この価格コムでかなりの情報は仕入れさせて頂きました。キツタヌさんからはX2の選択はコストパフォーマンスも良いし、コンデジを買い換えるよりX2がお勧めですよというアドバイスを頂きました。また、ここでレビューを書いておられるayuchanpapaさんの「画質・・・IXYとの比較で申し訳ないですが、細部まで鮮明に写ってます。」も購入を決めた情報です。

 フィルータ2枚と8GBのSDHDメモリをポイントで購入し、現在14,339円のポイントが残っておりますが、このお店は電球を買ったりパソコン周辺機器を買ったりキャノンのプリンターインクや写真用紙、はたまた本まで買ったりと、日常よく利用しているお店なのできっと半年以内にポイントはゼロになるでしょう(笑)。

 日常の生活圏内にこのような量販店がおありなら、小生の買い方もご参考になると思います。「情報は命」です。

 唐揚げ野郎さん、ありがとうございました。 

書込番号:9596958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/05/24 23:08(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ^^

こちらは岐阜県の可児市です。私も普段の家電製品はY電機さんで購入するんですが、以前のクチコミでキタムラさんが安いとの情報があったので行った後にY電機さんに行ったところ、ポイント10%ぶんしかつかず、ポイント値引きして8万1千円だったのでキタムラ価格を伝えたところ、在庫処分のため仕入れ値と同じ価格での販売になっているので値下げは無理と言われましたので、キタムラに直行しました。やはり、同じY電機さんでも店によっては対応が違うんですね〜。

書込番号:9598791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/24 23:46(1年以上前)

 唐揚げ野郎さん、岐阜県の可児市住みですか。いや〜、懐かしい。小生6年前には仕事で多治見・可児市と営業で回っていたんですよ。自然が一杯残っていて良いところですね。

 確かにお店によって対応は違うと思います。というより、店長の差配一つではないでしょうか。店員さんには小生が持っている情報を全て言いました。彼はそれを小生の目の前でメモしていました。唐揚げさんが実質購入価格は71,820円だと価格コムで書き込みしていたことも伝え、嘘だと思うなら今すぐネットで調べられたらとも言いました。
 実際に店長が調べたかどうかは定かではありませんが、このような情報を持って来店する顧客の購入確率はほぼ100%だと彼らも経験上知っていたのではないかと思っています。

 さすがに実質価格65,625円となりますと言われたときには、小生の購入に対する真剣さ以上にお店の真剣さも小生の心に伝わりました。ポイント還元ですので、普段からそのお店で家電製品やプリンター関連品を購入しなければ何の意味もありませんが、幸いプリンターのインクやフォトペーパーなどを購入していたため、「ポイントは使い切れる」という最終判断で購入に至った次第です。

 しかしこれで同じEOS同士となったわけですから、記念に残る写真を撮りまくりましょうね(笑)。機会あれば是非沖縄にご来沖下さい。貴殿が岐阜住みなら…冬の白川郷の写真を見たいですね。長良川の鵜飼いも…アハ、リクエスト多数で申し訳ありません。

 小生、いつもは地域・交通>沖縄の板におりますので、そちらにもお越し下さい。
 貴殿と巡り会えたことを心から嬉しく思います。

書込番号:9599089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画像にゴミ?どうしたいいでしょう。

2009/05/23 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件
当機種

写真を撮っていてある写真から急に画像にゴミのようなものが入っています。
センサーゴミと言うには余りに大きいんです。つく前との間は五分間くらい。
レンズ交換もしていません。
帰宅してからブロワーを使ってみましたが何の変化もありません。
ときどき場所は移動したりします。

書込番号:9592468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 21:27(1年以上前)

普通の大きさの糸くずですよ。ローパスに付いた。

クリーニングモードにして、シュポシュポすればとれる(どこかに行く?)と思いますけど。。。

書込番号:9592594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/23 21:31(1年以上前)

こんばんは^^wakabamaoさん
 
>ときどき場所は移動したりします。

繊維かなにかそんなゴミでしょうかね?根気よくカメラを下向きにして
ブロアーしてください。

書込番号:9592613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 21:33(1年以上前)

こんばんわ^^ 
これはでっかいゴミですね糸くずのようなものでしょう
>帰宅してからブロワーを使ってみました
取扱説明書のP121-122みたいにやりました?
ただレンズをはずしてブロアーでシュポシュポではないのですか?
もし取扱説明書のP121-122を見てブロアーで吹き飛ばしても
とれない場合は無理しないでサービスに出したほうがいいかも
初心者の人が直接クリーニングするのはあまりおすすめしません。

ここから先は参考にしてください
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/index.php?id=7
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000899628/index.html

書込番号:9592628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/23 21:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
先ほどは慌てていて御挨拶もせず、すみませんでした。

高麗人参様
クリーニングモードがあることを知りませんでした。
ありがとうございます。

taka a picture様
下向きにすることが効果的なのですね。ありがとうございます。

松下ルミ子様
使用説明書は見たのですが(汗)そのページは見落としていました。

クリーニングモードにして下向きにシュポシュポしたら、綺麗に取れました。
お騒がせしました。本当にありがとうございます。m(__)m

書込番号:9592743

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/23 23:22(1年以上前)

別機種

カツラみたいなものが・・・


解決されたようですね。
いつかこういうゴミにも出くわすかもしれませんよww

(写真の露出は突っ込まないで下さいネ。あえてプラスで撮ってます。手持ち)

書込番号:9593312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 23:48(1年以上前)

よかった よかった \(^O^)/

書込番号:9593495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 23:52(1年以上前)

> manamonさん

> (写真の露出は突っ込まないで下さいネ。あえてプラスで撮ってます。手持ち)


露出は突っ込みませんが、フィルタもしくはフードでけられていませんか??

と、突っ込みたくなりました。(^^;


書込番号:9593522

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/23 23:59(1年以上前)

>露出は突っ込みませんが、フィルタもしくはフードでけられていませんか??
と、突っ込みたくなりました。(^^;

あはは〜(´▽`; やっぱり突っ込まれちゃった^^;
試しに撮った写真なので超いい加減でした・・。フィルタ2枚掛けです
良い子は真似しないようにww (おいらは何者だ(^^ゞ)

書込番号:9593581

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabamaoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/24 00:05(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

わたしは「カツラみたいな・・・」な所に反応してしまいました。
拡大して見てしまいました〜

書込番号:9593616

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/24 01:00(1年以上前)

別機種


もっと拡大して見ます?w
このゴミ、ブローしたらなくなりましたけど実際何だったのか分かりません・・
wakabamaoさんも今回は軽いゴミだったようですが、中にはなかなかとれないゴミもあります。
無理して取るとローパスフィルタに傷が入ったりするので、そのときはSCへ送りましょう

書込番号:9593942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のサイズ?

2009/05/22 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

取った写真をそのままデスクトップに拡大して表示すると
縦長の画像になってしまいます。
つまりX2の画像は横長なのですか?
カスタマイズはできるのでしょうか?

書込番号:9584156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/22 08:48(1年以上前)

写真データーとデスクトップ画像の縦横の比率が違うのですよ。

デスクトップの縦横のサイズを確認して、
画像処理ソフトで写真データーを切り抜き&縮小するといいですよ。

書込番号:9584181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/05/22 09:10(1年以上前)

パソコンのモニター解像度と写真の解像度の違いで
上下に引き伸ばされてると思います。
左右の写真サイズとモニターサイズを同じにすると上下に画像のない部分ができるので
拡大表示というなの PC画面用に合うように合わされてしまうので
画像編集ソフトなどでご使用画面サイズの横幅と同じにリサイズして
画面プロパティの設定で中央に表示にすると 合います。

大まかにモニターで使われるサイズを表示しときますね^^
VGA 640×480
SVGA 800×600
XGA 1024×768
WXGA+ 1440×900
SXGA 1280×1024
SXGA+ 1400×1050
UXGA 1600×1200
WUXGA 1920×1200
WQXGA 2560×1600

書込番号:9584253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/22 09:15(1年以上前)

キヤノンのデジイチのアスペクト比は3:2ですし、横位置でさつえいすれば横長になります。

ディスプレイの表示サイズの比率に応じて撮影した画像をトリミングしたり縮小する必要があります。

付属のDPPでもトリミング、縮小ができますので試してみてください。

書込番号:9584265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 10:56(1年以上前)

VIX等で4:3にトリミングすればいいと思います。

http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

書込番号:9584596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/05/22 23:16(1年以上前)

こんばんは。
DPPのトリミングツールで、画面の縦横比に合わせてトリミングするのが一番簡単で良いと思いますよ(^O^)

書込番号:9587956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/24 00:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。普通は4:3(CANONでもコンパクトは4:3ですよね)
デジイチは3:2って決まってるんですね。

この3:2を4:3で写す機能はないんですね。
そうなると、トリミングしかないのか…

う〜ん、残念!
参考までに…他のメーカーのデジイチはどうなんですか?

書込番号:9593752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/24 05:45(1年以上前)

>他のメーカーのデジイチはどうなんですか?

オリンパス、パナソニックなどのフォーサーズは名称どおり4対3の撮像素子使用で[4:3]

マイクロフォーサーズのデジ一眼G1Hだと[4:3]、[3:2]、[16:9]、[1:1]と記録フォーマットが多彩です

書込番号:9594452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

続 運動会撮りのテク

2009/05/20 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

前回「運動会撮りのテク…」では大変お世話になりました。
1度は解決済にしましたが、どうもまだ不安な点があるので再度お願いします。

例えば下の子(3年生)の徒競走、50mの直線です。ゴール先に父兄撮影エリアがあり
子供を正面から撮れます。この場合皆さんの回答に従うと
 
・Avモード(晴天時)・AIサーボ・中央一点・ピントを合わせつつ連写。となります。

 そこで?。
  @モードをTv(S優先)ではなく、なぜAv(絞り優先)なのか?。
  A50m先のスタート地点にいる子供にAIサーボでピントを合わせられるのか?。
  B恥ずかしながら 中央一点とは?。

そして上の子(6年生)は2つのコーナーが入った100m。
徒競走なので100m先のスタート地点には6〜7人の子供がひしめき合います。
私は2つ目のコーナーで待ち構える予定です。

この場合でも、Avモード・AIサーボ・中央一点 に変わりはないのでしょうか?。

 何度もお尋ねする様で本当に恐縮ですが、今一度この素人に愛のご回答を。

書込番号:9574878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/20 17:12(1年以上前)

1)モードをTv(S優先)ではなく、なぜAv(絞り優先)なのか?。
晴天ならば、シャッタースピードを固定しなくても・・・十分に速いシャッタースピードが稼げる余裕があるはず。。。
それよりも・・・Av(絞り優先)モードで被写界深度(画面に対して奥行き方向のピントの合う範囲)をコントロールした方が、シャープな写真=ピントの合った写真が写る確率が増えるであろう??。。。という目論見。。

まあ・・・晴天ならば、どっちにしても(TvにしてもAvにしても)余裕があると思うので・・・どっちゃでも大差が無いと思う。。。普段Avで撮影しているなら・・・慣れている分とっさの作業がしやすい。。。露出の計算がしやすいと言うのくらいの差だと思う。。。

2)50m先のスタート地点にいる子供にAIサーボでピントを合わせられるのか?。
200mm位の望遠レンズを使うでしょ?
なら・・・十分捉えられる。。。けど。。。
スタートからゴールまでシャッター押しっぱなしで連写し続ける。。。ってのは?無理かも??
被写体が近づくにつれて、ズームも変更しなきゃならないし。。。チャンと段取り(撮影計画)しておかないと・・・いざ本番で慌てると思いますよ(笑
約10秒弱の時間で子供をどう撮るか??イメージ出来てますか??
10秒って短いようで・・・以外と長い時間なんで。。。慌てなければ、結構楽に撮影できるはずです。。。

3)恥ずかしながら 中央一点とは?。
オートフォーカスの測距点の事。
オートなんかで撮影するとフォーカスエリアの9点全部を使ってピント合わせしちゃうんだけど。。。
コレだと・・・自分の思った場所でピントを測ってくれない事も。。。
例えば・・・6人で走っていて・・・真中がうちの子なのに・・・先頭を走っている左端の子にピントが合っちゃう事も。。。肝心のうちの子がピンボケに・・・(笑

なので・・・日の丸構図覚悟で、フォーカスエリアの中央一点だけ使ってピント合わせするように設定すれば・・・自分の狙った獲物をそのフォーカスポイントに捉え続ければ、確実にフォーカスできる。。。
しかも・・・フォーカスのセンサーは、中央が一番精度が良いので。。。

ご参考まで。。。

書込番号:9574993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/20 17:46(1年以上前)

頭で理屈ばかり考えていても腕前は上がらないので、
お子さんと一緒に早朝練習したらどうでしょう?

書込番号:9575116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/20 18:19(1年以上前)

@モードをTv(S優先)ではなく、なぜAv(絞り優先)なのか?。
絞り開放で撮るとシャッター速度が自動的に上がる&背景がボケるからではないでしょうか…
僕は逆にTvモードで絞りを自動調節させていますよ。
難しいのならPモードでいいと思います。

A50m先のスタート地点にいる子供にAIサーボでピントを合わせられるのか?。
IS付きなので余裕です。

B恥ずかしながら 中央一点とは?。
フォーカスポイントを中央1点固定です。

「3つのアドバイスが今ひとつ理解できない」と言う場合にはかんたん撮影ゾーンの「スポーツモード」で撮れば皆さんのアドバイスどおりの設定になりますよ。

書込番号:9575245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/20 18:31(1年以上前)

なんでAvモードなのかは,Avモードで絞り開放にして最速のシャッタースピードを得る方がっ手っ取り早いからではないでしょうか.
Tvモードはわざと遅いシャッタースピードを選択する際(流し撮り等)に私は使います.
光の状況から露出を計算できればTvでもMモードでも撮れます.
私はそれが苦手なのでAvモードを使います.
あと,順光・逆光でも写りは違ってくるのでその下見も忘れずにしといた方がいいですね.咄嗟だと逆光の場合顔が暗くなっちゃうなんてこともあり得ますから.

書込番号:9575294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/20 19:35(1年以上前)

こんばんは。
@〜Bは他の方のご意見とだいたい同じです。でしたら私はその後のご質問を。
6年生の徒競走の2コーナー目というのは、コーナーの外側(または内側)から見て、お子様が左から右(または逆)に駆け抜けるのでしょうか?もしもそうだとしたら、カメラを被写体に対して常に動かさないといけないのですし、更には他の子供とカブる可能性もありそうですね。技術としては結構難しいと思います。
設定は同じか、または全点フォーカスがいいかと思いますが、他の子供とカブってしまったときには、そちらにピントがいってしまう可能性がありますね。
出来るだけ他の子供とカブらない場所取りが重要な感じがします。

書込番号:9575545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/20 20:01(1年以上前)

他の方のお答えとかぶるかも知れませんが

@モードをTv(S優先)ではなく、なぜAv(絞り優先)なのか?。

露出の理屈がわからないうちは、スポーツモードが安全です

動きものの場合は、ピントを外す率が高くなるので、被写界深度を
深くするために、絞りを優先にして撮影することがあります
その場合、手ぶれ、被写体ブレがどのくらいのシャッタースピードで起きるのか
理解していないと、せっかくピントがあっても、ブレ写真になることがありますね

どちらかというと、ブレ写真よりは、ピントが甘い写真の方が使えるので
Tvモードの方がいいと思いますよ
晴天でも、ノイズが許容できれば、ISO400か800にしておき、スポーツモードなら
出来るだけシャッタースピードが速くなるようにカメラが判断するので
間違いがないです


A50m先のスタート地点にいる子供にAIサーボでピントを合わせられるのか?。

X2の性能はわからないですけど、フォーカスロックでは、どのみち
間に合わないので、置きピンで一発狙いじゃなければ、AIサーボしか
ないでしょう

これも、経験を重ねて、どのくらいの絞りと焦点距離なら追従するか
調べておかないと、なんとも言えないです


B恥ずかしながら 中央一点とは?。

Aiサーボでは、フォーカスを最初に決めた場所しか追従しないと思います
なので、中央一点のフォーカスポイントに被写体が入るように
追いかけるわけです
この場合、構図が天空きになることもありますが、それはトリミングで
治した方がいいでしょう

とにかく、ブレ、ピントがきちんと出来る方が、綺麗な写真になります

自動車を追いかけるとかで、練習しておくといいと思います

それから、私だけかも知れませんけど、同じような年頃の子供がいると
自分の子供でも見分けがつかないときがあります

私は、赤い靴下を子供にはかせて、目立つようにしていました

子供が小学生の頃は、寝る時間にならないと帰れなかったもので
父親失格ですね

書込番号:9575679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/20 20:10(1年以上前)

私が一年前に参考にした記事です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

いざとなったら「スポーツモード」で、という保険としてどうでしょうか。

私は一年前にドキドキわくわくで運動会一眼レフ初撮影を体験しましたが、計画通りに行かないことを痛感しました。
まずは当日に上の子が熱を出しまして妻が付き添うこととなり、下の子の応援と撮影を友人と私とでやりました。
予定では妻も含め3人で役割分担してたんですけど・・・。
私はビデオ撮影と写真撮影の両方、友人には写真撮影に専念してもらいました。
それなりに撮影は出来ましたが、場所の確保が思うようにいかなかったり、何番目に子どもが走るかも解からず慌てて見つけて撮ったり・・・。
そういう状況ではカメラの設定云々なんてどっかに行っちゃいました。(笑
AUTOやシーンモードのオンパレードでしたよ。

私の経験から助言しますと「運」も左右しますから、あまり考えすぎず熱くならずに余裕を持てたらと思います。
うちも近々ですけど、インフルエンザが心配です。
中止にならないと良いんですが・・・。

書込番号:9575720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/20 20:20(1年以上前)

中には間違ったレスをしている人がいるので・・・・

> @モードをTv(S優先)ではなく、なぜAv(絞り優先)なのか?。

動き物を撮るべく、シャッター速度が最も速くなるようにするためです。

絞り開放のときが最も速いシャッター速度になります。
状況によって絞る時もありますが、いずれにせよ設定した絞りにおいて、
最も速いシャッター速度になるのが絞り優先モードです。

シャッター優先モードでは、明るさが変動した時など、もっと高速にできるのを低速のままで撮ったり、
逆に高速に設定したままで太陽がかげり、絞り開放でもアンダーになる(露出不足の暗い写真になる)ことがありますから。

そうならないように、適正露出でかつ最速のシャッター速度になるモードが絞り優先モードなのです。

書込番号:9575764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/20 21:16(1年以上前)

絞りとシャッター速度の関係がつかめるまでは、プログラムモードでいいと思います。
ただ、少しなれたら、絞り優先、シャッター優先にもチャレンジしましょう!
シャッター優先の場合は、露出を外す可能性が高くなりますので、
できればシャッター半押しして絞りを確認するか、絞りを確認できなければ
1枚撮影して絞り値を確認するようにすればいいと思います。

書込番号:9576092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/20 22:39(1年以上前)

キング オブ ビギナーさん、こんばんは。

設定の話は皆さん書かれてますので省略します。

とにかく、頭で考えるよりは練習あるのみだと思います。
出来れば、お子様と公園などにお散歩に行って、走っている姿を追う練習をされると良いでしょう。更に、当日もお子様の出番になるまでは他の子が走っている姿で練習してください。本番の場所、距離、日光の条件等、他の場所の練習では無理だった条件の最終確認ができます。

それから、#4001さんが書かれているように、被写体を追いかけながらズームを変えていくのは結構大変です。(私は昨年、ズームを変えていくのが追いつかず、近くに来た娘はひざ上しか写りませんでした。)これも、できるだけ練習したほうが良いでしょうね。

あと、前スレでも書きましたが、とにかく場所取りは大事ですよ。
では、がんばってください (^^♪

書込番号:9576733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/20 23:25(1年以上前)

私も設定については皆さんにおまかせして…
撮影場所についてコメントを。

>例えば下の子(3年生)の徒競走、50mの直線です。ゴール先に父兄撮影エリア

私はその場所からの撮影はしません。
初めてのときはゴール先で撮影しましたが、ゴールした瞬間とか
何着だったの?とかが何も分からない写真になってしまいました。

そのため、ゴールの横のほうから撮影するようにしました。
ゴール先での撮影とは違った写真が取れて、満足しました。
(D40+VR70-300mmで撮影)

あっ、あくまでデジくるの経験をお話しただけで、
こうしたほうが良いですよと強制しているわけではありませんので。(笑)

書込番号:9577107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度4

2009/05/20 23:33(1年以上前)

本番まで練習をお勧めします。
イメージトレーニング!(^^)

書込番号:9577186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/05/21 00:07(1年以上前)

皆さんド素人の超愚問に色々お付き合いいただきありがとうございました。

たしかに愚問は愚問なんですが、シーンモードについては
どの初心者向けマニュアル本を見ても「動く被写体=Tvモード」としかなく
ド素人の私としてはAvモードの選択に素朴な疑問をもっただけなのと
私と同じ様な一眼初心者で「動体=Tv」じゃないの〜?って人、いるんじゃないすか?。

まあ『露出の理屈も分からない』私が、文字や数字だけ見て頭でっかちになるより
チビ達にそこらへん走らせて色んな距離やモードで練習した方が手っ取り早いっすね。

 今回も大変勉強になりました。ありがとうございました。 

書込番号:9577485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/21 00:27(1年以上前)

動く被写体に対して、動きを止めるだけなら、Avモードでできるだけ早い
シャッタースピードを使うということも、一つの考え方ですが
本当に動きの感じを出そうと思うと、完全に静止させるより
たとえば、ボールだけ多少ぶれさせたり、走っている手足だけ
ぶれさせたり、流し撮りしながら背景をぶれさせたり
という表現をしたくなってきます

そのときにAVモードでは明るさでシャッタースピードが変わりますから
意図しない写真になる場合があるので、Tvモードの方がいいというわけです

なんにしても、適正な絞り、適正なシャッタースピードを考えて
それにあわせて、ISOを決める方がいいと思います

よくわからないときはスポーツモードで
キヤノンの技術陣があれこれ考えて決めたセッティングですから
失敗する率は少なくなると思いますよ

書込番号:9577643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/21 08:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

TV

キング オブ ビギナーさん 
TVモード被写体を止めたいかブラシたいか
AVモードピントの合う範囲を広くしたいか狭くしたいかですが。

キットレンズや特に55-250MMなどはF5.6なので、深度もピントが難しくならないほどしか
ボケません。
スポーツではできるだけ早いSSで撮れるのでAVで開放にしちゃえば、その時の一番早い
SSになると言う事ですよね。

★実はTVやAVの自動露出モードでもみなさん相対する値を見ているのです。
TVなら絞りを見て、自分が決めたSSに対して深度は大丈夫なのか?小絞りボケする範囲じゃないのか?

AVならSSを見て自分が決めた絞りに対してSSは大丈夫なのか?手ぶれしないか?

相対する値を、しっかり見ています。それがあたりまえなんですよ。
それを勝手にやってくれるのがPなのです。

さらに現実的に暗すぎたり明るすぎたりしていて破綻していると、、、、
ISOを調整するわけです。
それで結果、、、暗かったりあかるかったり「カメラのお勧め露出」が気にらなければ
液晶横のAV+/-で調整する。。
その四点ですね。だからみなさん練習しろと言う事です。


モードとISOを決めて狙いの数値に>相対するの数値を確認>破綻していないたらISO変更し
相対する値を再確認>
テストで撮ってAV+/-で露出補正

どんな撮影でもこれが基本です。

今回の場合はISO100でAVでSSをもっとも早くしたいから開放>SSが1/125なのを確認
まだ早くしたいのでISO400にするとSSが1/500になる>撮影テストしたら体操服で測光されて自動露出では暗くなったのでAV+/-で+調整。

もちろんそれをすべてMで、できるようになってもいいですね。

書込番号:9578653

ナイスクチコミ!2


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 22:11(1年以上前)

 自分も6月はじめに子供の運動会があり、撮影を?楽しみにしている毎日です。
 TVモード、AVモードといろいろありますが、みなさんの言っておられるとおり一長一短。何を写すか、背景をどうするか、そしてどんな写し方をするか(動きを止める、流すなど)によって使い分けたり、プロなどの話でも、「自分の完成図」をイメージしやすい方で決めていると聞いたことがあります。ただ、ファインダーなどで点滅サイン等、知らせてはくれますが撮影に夢中になってその警告に気づかず、露出がひどくアンダー(特に動くものを撮る場合、シャッター速度を速く設定しすぎて)になる場合があります。学校の校庭で昼間の撮影では、よほど暗くならない限りPモードかスポーツモード(露出の許す範囲でシャッター速度をできるだけアップする設定。ついでに勝手に動体予測にモードになるはずです)で不便はないはず。もちろん流し撮りなどは別ですが。また、使用するレンズの明るさ、ズーム域によっても設定が変わることを考えると、よほど慣れていない限りカメラ任せの方が成功すると思います。そして最後、確かにピントは「中央一点」が一番いいとは思いますが、ズームをして被写界深度が浅くなっている場合は、9点あるフォーカス域がずれて隣の子にピントがあったとしても、ピンぼけと感じるほどにはならないはず。難しいことを考えすぎるより、「我が子の記録」として残すためには、とにかく連写。後で「これいいかな」というものを残す。全くの自己満足かもしれませんが、この方法をお勧めする自分です。

書込番号:9587460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング