EOS Kiss X2 レンズキット
EOS Kiss X2と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」のセットモデル
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年5月2日 20:30 |
![]() |
0 | 14 | 2009年5月7日 21:01 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月2日 21:18 |
![]() |
1 | 7 | 2009年5月2日 18:11 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月4日 22:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年5月2日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
初めましてm(_ _)m
今までLUMIX FZ18,FX35を使っていましたが、
もっと綺麗な画質で撮りたくなって、今回デジイチデビューしました。
色々悩んだ末に口コミでも評判が良いKissX2 DZを購入しました。
(キャッシュバックも魅力でしたので(笑))
4/26に買ったのですが、やっと昨日暇が出来たので、
稲毛にある「花の博物館」に行ってきました。
ほとんどオートで撮ったのですがやっぱり綺麗ですねぇ〜♪
ムック本も買ったので、もっと勉強していっぱい写真を撮りたいです。
レンズの口コミを見ていたら「EF50mm F1.8 II」の評価が高かったので
思わず買っちゃいました(笑)
まだ届いていないですが、届くのが楽しみです♪
まだまだわからないことばかりなので、質問等させていただくことも
多々有るかと思いますが、そのときは宜しくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます。
花を写すと、マクロレンズも欲しくなりますね。
書込番号:9481335
0点

ご購入おめでとうございます
EF50F1.8も購入されましたか・・
それではお花好きなようなので今後はAVモードを活用してみてください^^
書込番号:9481354
0点

購入おめでとうございます。
明るい単焦点買いましたか^^かなりボケるので楽しいですよ^^
書込番号:9481364
1点

購入おめでとうございます。
X2は発色が鮮やかで良い選択だと思います。
しかも50mmF1.8IIまで買われてしまいましたか…
評判は良いですけど、これを使ってしまうと単焦点じゃないと不満を感じてしまうかもしれません。気をつけてくださいね(笑)
書込番号:9481402
2点

じじかめさん、rifureinさん、take a pictureさん、1976号まこっちゃんさん
返信ありがとうございます。
>じじかめさん
お薦めのマクロレンズがありましたら教えて下さい。
お金を貯めて検討したいと思います。
>rifureinさん
AVモードを活用できるよう勉強したいと思います。
>take a pictureさん
背景のボケを楽しみたかったので、ますますレンズが届くのが楽しみです♪
>1976号まこっちゃんさん
本当に発色が鮮やかで綺麗ですね♪
沼に嵌らないように気を付けます^^;
↓今回、撮影した写真の一部です。
http://4travel.jp/traveler/favre/album/10331672/
書込番号:9481564
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
サブでKDXを使っていましたが、ここ最近調子が悪くなってきたのと
キャッシュバックと言うとこで本日購入してきました。
EF-S18-55mmISはすでに持っていたんですが、本体のみよりもレンズキットの方が安かったので
こちらを購入ました。KDXとこれのレンズ、BGを下取りに出して29000円、キャッシュバック戻しで19000円が実質価格になりました。
DPP上でオートライティングオプティマイザが使えないんですね。50Dではこちらで使っていたので、少々残念なように思えました。
オートISOも50Dは100からスタートしますが、X2は200がメインの設定なっているようなので、ここは条件によって使い分けになりそうですね。
まだ数枚しか撮っていませんので、明日はゆっくりと使おうかと思っています。
写真は2枚ともEF-S18-55mmISです。
0点

ご購入おめでとうございます。
>X2は200がメインの設定なっているようなので、
X2は持ってませんが
そうなんですか?
知りませんでした。
書込番号:9481114
0点

Frank.Flankerさん、ありがとうございます。
オートISO機能ですが、40Dも持っていたんですが、40Dは400が基本になっていたようで、400以下になる事はまれでした。
X2は今日のような天気でも200以下にはなりませんでした。
書込番号:9481276
0点

ISOオートはどうなっているか判りませんが、基本感度はどちらもISO100のようです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=40d
書込番号:9481491
0点

じじかめさん、もちろん100からと言うのは存じております。50Dの場合はオートISOは私の保有しているレンズでは100にもなりますが
X2はオートの場合100に下がる事は今のところありません。故障ではなくオートの場合は200からスタートするようにプログラムになっているんでしょうね。
恐らく明るいレンズ(F2.8や1.4クラス)を使うと100から始まるのかも知れませんね。
40Dの時はF2.8クラスを使っても400以下になることはまれでした。
私が今日試したレンズはEF-S18-55mmISでした。
書込番号:9481520
0点

kazuki__sさん、ご購入おめでとうございます!!
ボディのみよりもレンズ付きのほうが安いなんて面白い話ですね。
私は40Dですが、そういえばISOオートなんて使ったことがありません。購入してから1年以上経っても、まだ使ったことのない機能が多いです。そういえば、簡単撮影ゾーン(って言うんだっけ?)も使ったことがありません。
書込番号:9481561
0点

ゆーすずさん、ありがとうございます。私も不思議だったんですが店次長に聞いたら仕切りそのものもボディのみの方が高いそうなんですよ。
簡単ゾーンは私もほとんど使ったことが有りません。場合によってはそちらの方が綺麗に撮れるかもしれませんね。
オートISOですが、暗い場所の時には結構役立つと思います。
書込番号:9481633
0点

購入おめでとうございます
>X2は200がメインの設定なっているようなので
もしかして高輝度側・階調優先を・する・の設定になっていないでしょうか?
する・の設定だとISOは200からスタートで
しない・にすると普通にISO100から始まります
簡単にはファインダー内やモニターのISO三桁の数字すべてが同じ大きさなら設定は・しない・
三桁目が大きくて00が小さかったら・する・の設定になってると思います
書込番号:9483575
0点

Drぽんぴえさん、ありがとうございます。
高輝度側階調優先は「0」設定です。
ISOの固定設定は100-1600.オートISOは100-800(応用ゾーン)ですね。
ISOオートの場合は200以下になる事は少ないのかもしれないですね。
書込番号:9483680
0点

Kazuki__Sさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます!
X2でほとんどISOオートを使用したことがないのですが、
35L開放でSS4000なのにISO320になんてことはありました。
X2のアルゴリズムがよくわかりませんが、ISOが高目になると思います。
そう言われれば、200以下もなかったように記憶しています。
こんなんもあり、できるならISOを引くしたいしで、オートを使わなくなりました。
書込番号:9485042
0点

たけたけぴっちさん、ありがとうございます。
ISOオートは高め設定になっているんでしょうね。40Dの400からなかなか下がらない
のと比べたら200というのは改善された方なんでしょうね。
50Dは素直に100からになってくれるので、結構使える機能になりました。
まぁ200ぐらいならまだいいかなと思っていますので、条件次第ではISOオートを使おうかと思っています。
書込番号:9485377
0点

Kazuki__Sさん
今やISO400でもそうそう気にはならないのでは?
私はISO200基本でいいです。
そのわけは?キットレンズや高倍率標準は「この表」のように
F2.8やF4通しのレンズに比べてここまで暗いですよね。。。
それはキットや高倍率標準を使うとISO100で設定しておくと
ピーカン以外ではSSが下がるので、スナップ撮影が難しいからではないでしょうか?
特に望遠側は5.6しか開放値がないので、仕方ないと思います。
できるだけ画質が良くも大事ですが、、、
高感度ノイズ低減もあるので、、、できるだけ手ぶれさせないと考えるのがいいと思います。
なので、AUTOを使うのは初心者が多いと考え、
中級者ならISOをご自身の自由で、簡単に素早くコントロールできるのでは?
と設計していると思います。
私もIDOは、それほど変えることはないし、ISOを変えるにもレンズ交換ほどの時間はかからないと思います。
なので、、この設定は正しいと思います。
手ぶれ写真を少なくするように、AEとタッグを組んで、
できるだけのことをするのがAUTO-ISOの役目だと思うのですが?
書込番号:9506851
0点

MOVEMOVEMOVEさん、ありがとうございます。まさにおっしゃる通りだと思います。
私が少し拘ったのがX2のISO操作性にもよります。どうしても50Dと比べてしまうので
重箱の隅をつついたようなことになってしまいました。
書込番号:9507063
0点

私はけしてKX3は50Dの廉価版だとは思いませんが、、
小型機ではありますよね。
だからこそターゲットユーザが違うだけのことですよね。
逆にISO100から始まり暗めなキットレンズで始められる初心者がいると
かわいそうかも知れませんね。
DDPのライティングオプチマイザも、RAWでは使わない人が多いのでは?
トーンカーブで十分でしょう。
そのあたりの割り切りはあってもいいと思います。
ただ安いレンズをつかうからこそ、レンズの調整機能は欲しかった気はします。
それと高倍率キットを付けなかったのはもったいないですね。
絶対売れたはずです、、、
しかし、安くこれを買うと他のレンズを買わない人が増えるとの
リサーチでもあったのかもしれないですね。
書込番号:9508315
0点

おっとここはKX2でしたね。
ついついKX3の話題書いてしましました。
書込番号:9508344
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
定額給付金が入ったのでコンデジを買おうと思っていたら
妻がデジイチがいいなんて言い出して、渡りに船とばかりに
4/30に買っちゃいました。
近くのキタムラで下取り込み5年保証付きで 71800円
液晶保護フィルムとレンズプロテクター ケンコープロ1D 2ヶをサービス。
下取りは8年ほど前のコンデジ1台2000円でした。
最初は、バッグ(ソニーの販促品)と保護フィルムの提示でしたが、
バッグは必要なかったので保護フィルムとプロテクターとメモリーカードを
おねだりしましたが、さすがに無理で、最終上記の内容となりました。
思いも寄らないところから購入することになってラッキーでした。
いろいろ撮りまくってデジイチライフにどっぷり浸かりたいと思います。
0点

よい奥様ですね^^
私も子供の撮影をしたい!と理由をメインに購入当時は妻を説得して、今では、その一眼レフの素晴らしさに妻が夢中になって、バンバン、子供の写真を中心に撮っております^^
沢山よい写真を撮って下さいね!研究すれば研究するほど、はまってしまいます^^
書込番号:9480475
0点

いい奥様ですね。羨ましいです。
「急に壊れた時のこと考えて、あと2〜3台買っておけば・・・?」
夢でしか言って貰えないだろうなぁ。。。。
書込番号:9481111
0点

これまでこちらを参考にしながら検討していましたが、
私も今日、近所のヤマダ電機LABIでポイント25%に負けて
購入しました。
これからいじり倒そうと思います。
書込番号:9481262
0点

購入おめでとうございます。
私も先週ですが、子供をもっとキレイにかわいく撮りたいという
口実ですんなり購入OKが出ました^^
子供の力はすごいですね!!!
次はWiiでも狙おうかなと・・・
書込番号:9481806
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
家内から、山歩きで風景や野草をきちんと撮りたいので、何でもいいから一眼レフが欲しいと言われて、1週間、どれにしようかと迷いましたが、最初に検討したキヤノンのX2ダブルズームを注文しました。朝いちで注文しましたので、明日には着くようです。
その他で候補に挙げたのは、ニコンではD40・D60のダブルズーム、D90の2種類のズーム、ペンタックスではK-mダブルズーム、LUMIXではG1Wのダブルズームといろいろでしたが、価格comのクチコミや売れ筋などを参考して決めました。価格も、比較的安いところでも機種により5万5000円から13万5000円と倍以上の開きがありましたが、初心者ということと、キャッシュバックも含めたお値打ち感、それに基本性能とブランドということで決めました。
これまで、価格comなどを参考にして、いろいろなものをネットで購入してきましたが、大型の液晶テレビなどと比べて比較的値段が安いものなのに、今回ほど悩んだのは珍しいことです。やはり馴染みと知識がないものだったからかなあと思っています。
私も少しは使わせて貰えると思いますが、家内が満足してくれればと思っています。しばらくすれば、ユーザーレビューに書き込みたいと思います。
0点

ェストラーダ4633さん、こんにちは
>今回ほど悩んだのは珍しいことです
デジイチのレンズは各社独自の規格でマウントの互換性がないという問題を抱えているので、即決して後でアッチのメーカーが良かったなどと後悔しないためにも悩み抜いて決められたのは正解でしょう。
さぞ奥さんも満足してくれるものと思います。
奥さんともども撮影楽しんでください。
書込番号:9480263
0点

ェストラーダ4633さん、ご購入おめでとうございます。
風景や野草をきちんと撮りたいとのことですが、一眼レフは凝ると用途によってレンズを使い分けます。マクロレンズ・超広角ズームレンズetc.・・・。沼には嵌らないようにしましょう。
書込番号:9480295
1点

購入おめでとうございます。
ゆーすずさん
すでに沼に誘ってる。(^_^;)
書込番号:9480581
0点

Frank.Flankerさん、ゆーすずさんご助言ありがとうございました。また、goodiderさんありがとうございました。
確かに一眼レフはレンズの互換性がありませんね。また、奥が深いものだと思いますし、嵌ると大変になりそうです。
ところで、私がどうしてキャノンを選択したのか、若いころのことを思い出しました。もう約38年前のことですが、一眼レフのカメラを購入したことがあります。そのカメラがキャノンだったのです。そのことが頭の中に残っていて、キャノンになったのかなとも思います。その当時は白黒写真が主流で一時はよく撮ったものですが、そのうちに、いわゆるバカチョンカメラに変わり、更にコンパクトデジタルカメラに変わっていったのです。
今思い出すと、バカチョンカメラも、ハーフサイズのオリンパスペンEE3(これはさ探したところありました)とか、キャノンのズームやオリンパスのズームも使いました。デジタルはフジフィルムの30万画素クラスに始まって、日立(今はこのメーカーの製品ってないですよね)、ペンタックス(これは新旧2台)と使ってきたなあと、古いカメラを家中探し回って、次々と思い出しました。ただ、キャノンの一眼レフは処分した覚えはないのですが、見つかりませんでした。残念。
書込番号:9480803
0点

ご購入おめでとうございます。
山歩きされるとのこと。軽いし、発売1年経った今も充分な機能を持っていると思います。私も山好きですが、ゆーすずさんも仰っているように広角とマクロは欲しくなるかもしれませんね。
EF-S10-22mmとEF-S-60mmマクロは軽くて山のお共に最適ですよ。今はどっちも持っていませんが…
書込番号:9480949
0点

ェストラーダ4633さん
自分も昔から家にあった銀塩一眼カメラが何台かあります。オリ、ニコン、キャノンとメーカばらばらです。
コンパクトに至ってはリコー、コニカ、・・・・。
でもデジタル一眼はキャノン。
コンパクトデジはキャノン、オリ、ソニー、フジ・・・。
節操もないですが、楽しめればいいと思っていますのでメーカーにはこだわらずそのときの気分で逝ってます。
山歩きには軽くてコンパクトなカメラがいいですよね。登山に銀塩持って行ったときはレンズはっても重かった覚えがあります。必至になってコマクサを撮りました。
書込番号:9481032
0点

ェストラーダ4633さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
是非ご夫婦で楽しまれてくださいね。
>私も少しは使わせて貰えると思いますが
いえいえ、KX2で奥様にデジイチの素晴らしさを覚えていただき、ェストラーダ4633さんはそれに乗じて自分用に1台 (^^♪
レンズ共用なら40Dや50D、フルサイズ行っちゃうなら5DM2等、色々ありますよ♪
書込番号:9481061
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
ついに買う決心がついて、キタムラで下取り込みで71000円。
レンズフィルター2枚付けて欲しかったけど、自分の住んでる県内では無理と言われ・・。
同じキタムラでも関東と関西ではやっぱり値段違うんですね↓↓
その変わりケンコーのプロ1デジタル用フィルター2枚で4500円にしてくれるとのこと。
ここで質問なんですが・・
・71000円は関西では妥当な値段ですか?
・レンズフィルターの安くてオススメってありますか?
0点

>同じキタムラでも関東と関西ではやっぱり値段違うんですね↓↓
関東と関西どころか同じ市内でもキタムラは店舗が違うと値段も違います。
>・71000円は関西では妥当な値段ですか?
かなり安いと思いますが
>・レンズフィルターの安くてオススメってありますか?
プロ1Dの58mmが2枚で4500円なら安いと思います。
私は全てのレンズに安いフィルターをつけており、フィルターが悪影響を及ぼしそうな時は一時的にはずすですね。
ケンコーならMCプロテクター
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110185800576/index.html
マルミならもう少し安い
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110185802036/index.html
P.S.
8アキアキ8さん
早く買ってゴールデンウィークを楽しんでください。
キャッシュバックの申し込みも忘れずに
書込番号:9478827
0点

>・71000円は関西では妥当な値段ですか?
>・レンズフィルターの安くてオススメってありますか?
どちらも安いと思いますよ〜♪
購入後、デジイチライフを楽しんでください(^^)
書込番号:9478973
0点


妥当な価格ではないでしょうか。(最安ではありませんが)
フィルターはマルミDHGがいいと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000382534/index.html
書込番号:9479090
0点

今までコンデジ使ってたならこの値段は高いですよね。私も初めてデジイチ買ったときはKissDXがもう出ていたときに売れ残りのKissDNが6万くらいだったんですが高いなぁって思いましたから。
使えばこの値段が打動と言うよりむしろ安いくらいに感じると思いますよ。ただし、月に1回くらい、10枚程度しか撮らないなら話はですが。でも耐久性はコンデジより数倍あるので長い目で見ても安いと思いますよ。
まぁ2〜3万のコンデジでは絶対撮れない写真が撮れるという利点を生かせるかどうかでしょうね。買ったからすぐにきれいな写真が撮れるかといったらそんなことはないので向上心がないとただの高い買い物になりますよ。
書込番号:9479822
0点

関西在住です。
今日購入しました。参考になればと思い、書き込みしていきます。
6店回って交渉した結果、85000円にポイント15%+5000P。手持ちの富士のS8000fdを下取りにし、査定額を増額してもらって22000円で売却。
S8000fdはヤフオクで売っても15000円位みたいなので、7000円程得した感じでしょうか。
私としては、85000円からポイント分と下取りで得した分合計24750円を引いた額60250円で買えた気分です。CBで5万円くらいに・・。
あと、X3を購入するともらえる「スマイルフォトBOY V」のバッグとクリーナーとレジャーシートをつけてくれました。
でも5年保証とレンズフィルターまでは無理だったので、保証とケンコープロ1D1枚で7000円追加です。
一応私としては安く買えたつもりなのですが・・。
仕事メインでたまに趣味に使用するつもりです。(主に風景)
書込番号:9491902
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
購入を考えて一月経ちますが、休みが無くようやく明日店を回ろうと考えています
そこで、大阪のなんばで一番安いのはどこでしょうか?
まもなく友人の結婚式があるのでそこで使いたいと思っています
みなさんよろしくお願いします。
0点

>大阪のなんばで一番安いのはどこでしょうか?
この聞き方ですと、「自分で電話でもして探してください」としか言えないので、(交渉するか否かもあるので)「大阪の難波とその周辺で安値情報などありましたら教えてください」と勝手に解釈してお答えします。
キタムラなんばシティ店・ビックカメラなんば店とかが最近の安値情報で挙がっていました。
それでは早く購入してよいデジ一ライフを^^
書込番号:9479440
0点

早く買わないと、5月6日でキャッシュバックキャンペーンが終わってしまいますよ。
書込番号:9479809
0点

こんばんは。
どこが安いかはわかりませんが、私の知っている 難波、日本橋、心斎橋のお店を書きます。
時間があるならこれらを廻ってみるのも良いかもしれませんね。
またHPで調べてから買うのも良いと思います。
(1)「トキワカメラ」「国立カメラ」(地下鉄日本橋、近鉄日本橋 駅からすぐ)
量販店(ビックとかヨド)みたいなポイント、おまけは付きませんが値段は量販店のポイント分の値段を引いたような価格です。交渉次第ではもっと安くなるかもしれません。
私は両店とも時々利用しています。
(2)「カメラのナニワ」(地下鉄心斎橋 駅直ぐ、日本橋にもあり)
ポイントがつきます。交渉次第ではさらに安くなるまもしれません、時々利用します。
(3)「ビックカメラ」「カメラのキタムラ」(難波駅近く)
量販店です。私は両店とも利用したことが無いのですが、コメントできません。
(4)「カメラの三和」(心斎橋駅 そごうデパートより西200mm)
利用したことはありませんがHPで見る限り安いと思います。
京都はわかりませんが、阪急・河原町駅近くの寺町に「カメラのナニワ」があるはずです。
難波にこだわらなければ 梅田にもいろいろカメラ屋さんはありますよ。
書込番号:9481384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





