EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/04/23 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

色々な店を何店も見て回りました。


22日 新宿 ビックカメラ 82700円 20%(16540円分) 実質66160円
   渋谷 ヤマダ電機  84300円 23% (19389円分)  実質64911円

23日 池袋 ビックカメラ 忘れてしまいましたが、新宿と同じくらいだと思います。

この上記の店はゴールデンウィーク過ぎてからのお渡しになる可能性があると言われました。

私が今日買った店が

   池袋 ヤマダ電機  85300円 29% (24737円分)  実質60563円

にバックをプラスして頂き、
  
   プロテクター×2 2000円
   SDHC(東芝製)8GB 2280円 多分クラス2か4だったと思います

まで値引きしてもらいました(この分はポイント付きません)。この分はポイントで支払いましたが、かなり良い買い物をしたと思っています。池袋のヤマダ電機が一番早く届くというので決めました。

しかし届くのが月曜日か火曜日になるので、届いたらいっぱい練習して良い写真を撮れるように頑張ります。

書込番号:9437949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/23 23:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
GWに間に合いますからいいですよね。
サッカー好きやねんさん はHNのとおり 被写体はサッカー、スポーツでしょうか?
風景も撮るんだったら CPL(サーキュラPLフィルタ)も一つ用意すればバッチりかもです。
良い写真を沢山とって見せてください。

書込番号:9438391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/24 01:35(1年以上前)

>大好き正宗さん
サッカーとかも撮りたいですけど、風景も撮りたいですね。

でもデジ一初心者なので用語とか知識とか経験がないのですが、とりあえず頑張ってみたいと思います。

CPLって何ですか?

さっぱり分からないのですが・・・。


ご指導頂けるとありがたいです。

書込番号:9439055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 02:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。かなり安く買われたようで良かったですね!!

>CPLって何ですか?
円偏光フィルターのことです。
フィルターを回転させながら見て効果を確認しながら使うので、AF時にフィルター枠が回転するレンズですと、ちょっとつかいにくいかもしれません。

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/hennkou/hennkou.htm

書込番号:9439170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/24 02:57(1年以上前)

別機種
別機種

サッカー好きやねんさん、こんばんは。届くのが待ち遠しいですね。

CPLはレンズの先端に装着するフィルターの一種で、簡単に言うと(乱暴ですが)乱反射をカットするフィルターです。
代表的な効果としては、青空の色を真っ青にするというものがあります。
作例は一昨年の北海道での拙作ですが、EOS Kiss DX+18-55m(キットレンズ)で、簡単撮影ゾーンの風景(山マーク)で手持ちで撮ったものです。
私はこの青空が撮りたいために毎年北海道に行っているようなもので、すっかりPLフィルターにはまってます。

他にもガラス面や水面の反射をカットするとか森などの緑がくっきりするなど様々な効果がありますが、PLフィルターの詳しいことは検索すると山のように出てきますから、興味を持たれたら調べてみると良いと思います。

書込番号:9439187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/24 03:21(1年以上前)

>CPLって何ですか?

偏光フィルタといい、光の乱反射を除去するものです。水面、木々の葉っぱ、ガラス等の反射を除去し、反射して見えなかったものをはっきりさせます。青空なんかはくっきりした青空になります。

偏光フィルタにはCPL(サーキュラPL)フィルタとPLフィルタがありますがCPLがAF(オートフォーカス)用で、PFはMF(マニュアルフォーカス)用です。
買う場合はCPLを買ってください。

使い方や効果は下記URLを参照してください。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_1501.html


書込番号:9439207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/24 11:27(1年以上前)

>Dあきらさん、そこらのおじさん、大好き正宗さん
皆様解りやすく説明していただきありがとうございます!

リンク先のページ等も見させていただきました。

確かに持ってて損はないですね!

商品が届いてから買いに行きたいと思います。


皆様、本当にありがとうございます!

書込番号:9440070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 14:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
X2の標準ズームは、AFでフィルター枠が廻りますのでC-PLフィルターは
使いにくいと思います。

書込番号:9440621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/24 15:13(1年以上前)

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
ピントを合わせるときにレンズの先端部が回りますので、C-PLフィルターを使用した風景撮りのときは、三脚を立てて、ライブビューを使ってマニュアルでピントを合わせてからC-PLフィルターを回して撮影したほうがいいでしょう。

書込番号:9440711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/24 23:24(1年以上前)

>じじかめさん
そうなんですか・・・。

とりあえずは購入した時のままで楽しもうと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:9442807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/24 23:27(1年以上前)

>ゆーすずさん
まだ三脚は買ってないんです。

でも、そのうち三脚も買いたいと思っています。

まずは自分の腕を上げようと思います。


アドバイスありがとうございます。

書込番号:9442825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/24 23:49(1年以上前)

こんばんは、
CPLを薦めた私としては、「キットレンズでは使いにくい・・」で悩まれると困るのでコメントさせていただきます。

ピントリングの回るレンズでは確かに使いにくいかも知れませんが、コツを覚えれば何ともありません。
私はピントリングの回るレンズでは次のような使い方をしています。

(1)画角(ズームリングを回し、35mmとか50mmとか)を決め、CPLを回し効果を確かめ、シャッターボタンを半押ししてピント合わせ後、シャッターボタンから指を離す。
(2)再度CPLを回し効果を確かめ、撮影(シャッターボタン半押し・全押し)する。(このときのピントリングの回転はほんの僅かなのでCPLの効果は生きています)
です。
心配する事ありません。練習してください。うまくいきますよ V(^^)V

書込番号:9442943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/25 23:33(1年以上前)

>大好き正宗さん
そうなんですか。

私も使う日が来るかもしれませんね。

今は早く届くのを待つばかりですが、頑張って上達しようと思います。

そしたら、またこのクチコミを読み直したいと思います。


丁寧に説明していただきありがとうございます。

書込番号:9448184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジよりも暗くなる?

2009/04/23 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:78件

室内で撮っていて思うのですが どうしても暗く写ってしまいます。
コンデジで撮ると明るく撮れる・・・ どうしてでしょうか?

室内パーティーなどでも友達のコンデジではパシャパシャ撮れるのに俺のKISSじゃーPモードで撮ってもシャッタースピードが落ちてぶれたり撮れても暗くなったりと悔しい思いをするばかり・・・ コンデジよりも高かったのに!><

50Dとか買っちゃえばこんな悩みは解決するのでしょうか??

書込番号:9437790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/23 21:52(1年以上前)

こんばんは。

>50Dとか買っちゃえばこんな悩みは解決するのでしょうか??

解決しません。キッパリ! ^^;

コンデジよりも明るくサクサク撮るには、
まずISOを思い切って800に設定。
絞り優先モードで絞りは解放で撮ります。
さらに明るい写真にしたければ露出補正も+2/3程度はかけた方が良いと思います。

また多くのコンデジはワイド端がF2.8近くのレンズが多いのでこれに対抗しようとしたら、
いくらデジ一眼でも、やはりF2.8くらいのレンズはおごってやって下さい。

書込番号:9437836

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/23 21:52(1年以上前)

こんばんは
SSが遅いのに暗く写ってしまうとは?
ISOを50とか低く設定されてませんか?
200とか400でやってみてください。(自動で400まで上がるように設定してみてください)
コンデジは結構自動で上がるのですよ。

書込番号:9437840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/23 21:55(1年以上前)

50Dを購入しても同じ状況は変わらないと思います。
レンズと露出の問題が起因してると思います。デジ一=きれいではないです。
いろいろセッティングをして、はまるとすごい画像を出します。
コンデジはオートで最適なようになっているので簡単に撮影できます。

書込番号:9437859

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/23 21:58(1年以上前)

こんばんは


>シャッタースピードが落ちてぶれたり撮れても暗くなったりと悔しい思いをするばかり・・・ コンデジよりも高かったのに!><

悔しいですよね
要は使い方次第ですのでその悔しい思いに負けず
お勉強されて良い写真を撮影してください

http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_0901.html

書込番号:9437879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/23 22:01(1年以上前)

こんばんは。何か設定が間違えているような…。特にPモードでそんなことになるってことは、ISO感度の設定がオートとかではなくかなり低い感度に固定されていないかチェックされることをお勧めします。

速いSSでシャッターを切りたければ、ISO感度を上げる(絞りをあけるという方法もありますが…)とまずは覚えておいてください。

使いこなしさえすればコンデジでは太刀打ちできない状況対応が可能です。

書込番号:9437891

ナイスクチコミ!2


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 22:16(1年以上前)

きつい言い方ですが、最初に道具せいにするのはやめましょう。
コンパクトデジカメでも綺麗にとれる人はとれますが、ポテンシャルが高いのは一眼レフです。

最近の機種は色々と親切な機能がついていますが、機械に使われるのではなく、使いこなしてあげましょう。

書込番号:9437977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/23 22:38(1年以上前)

>Pモードで撮っても

「全自動」モード(□)で撮りましょう。
ストロボ発光がイヤであれば、ストロボ発光禁止にして。

Pモードで、なにか設定変更しませんでしたか?
(無意識のうちに誤って操作して変わっているかも。)

一度、設定初期化してみたほうがいいかも、です。

やり方は取り説をご覧ください。

されでも若干暗い場合は、露出補正を常に+側に設定するしかないでしょう。
(カメラの癖、ということでしょう。)
または参考画像添付するなりして、サポートに問い合わせてみるか。

書込番号:9438117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/23 23:35(1年以上前)

室内で撮影するにはみなさんのレスの通りまずISOを上げて下さい。思い切ってISO1600まで上げて下さい。そして絞り優先モードにしてF値を一番小さい数値にして下さい。それでも被写体がブレている場合はRAWにしてSSスピード優先にしてブレないSSスピードにして撮影し、PCで明るく加工して下さい。
又は1万円近くかかりますがEF50/1.8Uを買ってISO1600、絞り優先F1.8で撮りましょう。画角は近づいたり離れたりして決めて下さい。もっと相棒を信じて下さい。必ず納得のいく撮影が出来ますよ。X2のポテンシャルはもっと高いですよ。頑張って下さい。

書込番号:9438500

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/23 23:50(1年以上前)

私もデジ一を買った時の印象は“コンデジより結果が悪い”です。
でも、使い方を理解するとコンデジでは撮れない結果を得る事が出来ます。
頑張ってください。

書込番号:9438593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/24 00:04(1年以上前)

別機種

こんばんは。
室内でフラッシュを焚かないで撮影する場合、露出をオーバーにして撮らないと暗い写真になってしまいます。
それを撮影後に補正するのでしたら、RAWで撮影して現像時に明るく補正すればいいと思います。

書込番号:9438676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/24 10:53(1年以上前)

入門機といえど、一眼レフです。
全てオートで綺麗にとれるわけではありません。
「ママでも綺麗にとれた」なんてやっている、誤解を招くCM戦略にも問題があるといえばあるんですけどね…

AV、TV、P何れのモードにしても、あくまで補助的なものでしかないと思います。
そのモードによって、カメラがどんな動きをするのか分かっていないと、オートモードで思ったような画は撮ることができません。

露出、シャッタスピード、ISO

少なくとも、これらの相関性をきちんと勉強されてから機械を疑われてはいかがでしょう?
何故コンデジが明るくとれるか、その答えも自ずと見えてくるはずです。

書込番号:9439963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 14:59(1年以上前)

もしかすると故障かも?

書込番号:9440678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2009/04/24 22:56(1年以上前)

がんばれー!

一眼レフだから、キレイに撮れるはずと思って購入されたのかもしれませんが、ちょっと、AvとISOと露出という言葉を覚えて練習すると、あれっという感じにコンデジよりもキレイに撮れるようになります。

私は去年のお正月くらいに一眼デビューしましたが、3週間くらい練習してやっと、あぁキレイとやっと思いました。

しかし、一眼レフが普通になって、先々月に1年以上ぶりにコンデジで撮ろうとして、"どうやってシャッター切るんだっけ?"、撮ってる時にも、"自分で調整出来ないってこんなにも不自由なのか"ってなりました。

慣れればすごい便利ですよぉ〜。

書込番号:9442634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/04/26 22:19(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

色々試しましたが当然ながら外ではシビレルほどクリアーな写真が取れますが室内になるとやはりシャッタースピードが落ち人を撮るとぶれてしまいます。

ちなみにISO800でもシャッタースピードが早くならず被写体ブレが起こります。
やはりフラッシュしかないのかなー?部屋がくらいのかな?

書込番号:9453034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/26 22:37(1年以上前)

RAWで撮ります。中央重点測光にします。絞り優先(Av)モードにして、絞りを開放にします。おまけに露出を思い切って1.5アンダーにします。これでパソコンに取り込んだRAWファイルの露出を思いっきりプラス側に持って行きます。明るさも調整します。だいたいコンデジより明るくなるでしょう。

書込番号:9453155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/26 23:09(1年以上前)

EF50mmF1.8Uを買って(1万以内のレンズです)、ISO800〜1600でAvモードにして絞り値をF1.8〜2.0に設定みてみてください。ぶれ知らずの世界に突入できると思います。

書込番号:9453364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/27 00:05(1年以上前)

間違っていたらごめんなさいなのですが、レンズに付いているSTABILIZERスイッチがOFFになっていませんか?

書込番号:9453726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/27 10:55(1年以上前)

既出ですが…
応用撮影ゾーンならISO1600まで上がりませんか?
それで、絞りを開放にしてみて下さい。キットレンズの短い方で、広角側ならF3.5になるはずです。
これであれば、通常の室内ならシャッタスピードで1/30ぐらいは稼げるでしょうし、ISもONにしてきちんと構えれば手ぶれはないと思います。ただ、被写体ぶれをしそうですが…

失敗写真や、撮影時の情報(シャッタスピード、ISO、露出)を書くともっと的確なアドバイスが出てくると思います。


書込番号:9455012

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ラバーフード

2009/04/23 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 澪尽しさん
クチコミ投稿数:2件

EOS Kiss X2 Wズームキット を購入して1ヶ月、ラバーフードがガラスの反射に効果的という記事をみて購入を検討しています。
Wズームキット に適したラバーフードがあれば教えてください。
ビックカメラ有楽町店にいきましたが、あまりなくてハクバのワイドレンズラバーフードが候補です。

書込番号:9437099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 20:18(1年以上前)

標準ズームにはワイドラバーフードで、望遠ズームにはHOYA マルチレンズフード 58mmで
いいと思います。(折りたためます。)

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291001598/index.html

書込番号:9437346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/23 20:25(1年以上前)

別機種
別機種

澪尽しさん こんばんは

私はこのレンズ用にこれ↑を購入しました!

書込番号:9437378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/04/23 23:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

海遊館のペンギン

40D ISO3200

澪尽しさん
こんばんわ♪
僕もエヴォンUさんが紹介されているフードをシグマの30mmF1.4に付けてます♪
使いやすくて良いですよ♪

水族館での撮影で重宝しました♪

書込番号:9438578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/23 23:54(1年以上前)

別機種

レンズはSIGMA 18-50 EX DC MACRO

こんばんは。
私もエツミのラバーフードを使って美ら海水族館へ行きました。
伸縮自在ですので結構便利です。

書込番号:9438616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/24 00:09(1年以上前)

別機種

再びです

たたむとこんな感じです↑

書込番号:9438700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 05:14(1年以上前)

自分はこのラバーフードと99ショップ(現在はバリューローソン)にて購入した拡大レンズを自作で合体し、液晶画面用フードとして試作しました。 

野外で使用しましたが、まだ数ヶ所の改良が必要です。

書込番号:9439281

ナイスクチコミ!0


スレ主 澪尽しさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/24 08:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
エツミのラバーフードをお勧めされるかたが多いですが、ハクバのワイドレンズラバーフードよりよいのでしょうか。
高いものでないのでエツミのラバーフードをまず試してみます。
望遠では物足りないようであればケンコーHOYA マルチレンズフード 58mmを買ってみます。

書込番号:9439588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

下取限度額で買い取って頂けました

2009/04/23 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 touch -acmさん
クチコミ投稿数:1件

ショット数が「40DShutterCount」で確認致しましたところ5万付近になっていたのと高速シャッター時に違和感がありましたので先日「カメラのキタムラ」さんに下取りをして頂きました。下取り金額は下取(買取)限度額です。

買取金額を入れると1ショット1円程度の費用対効果のよいカメラとなりました。

「X2」はサブ機として購入したのですがサブ機としてはメモリ媒体が「SD」の為、不便でしたが(この為、サブ機としては最終的に利用していません)お散歩カメラ(通勤カメラ)として最高のカメラでした。

皆さんはシャッターユニットの限界が近づいたらどうされますか?

書込番号:9435747

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/23 16:08(1年以上前)

>皆さんはシャッターユニットの限界が近づいたらどうされますか?

KDXですが、壊れるまで使うつもりです。
5D2はユニット交換すると思います。

でも先のことは判らない(^^;)

書込番号:9436543

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/23 17:30(1年以上前)

Nikonですが、F70D、D1,D1xシャッター幕を交換し使用してました。

問題ないですよ。

書込番号:9436789

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/23 20:22(1年以上前)

20D/50Dを使っています。20D は発売日購入から使い続けています。
壊れるまで使うと思いますよ。壊れたらそのままか、修理するかは
悩むところです。(笑)

書込番号:9437361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/23 22:56(1年以上前)

そこまで使ったことがありません。

現所有機が一番長く、多く使っていても約1万ショットです・・・・・・。
(1年半ほどで。)

サブ機が約半年で3千ショット。

書込番号:9438241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 09:33(1年以上前)

皆さんはどうしますかって、シャッターは消耗品だから
耐用限度が来たら交換するだけですが・・・

書込番号:9459613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/04/23 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

知り合いから購入して欲しいと要請を受け、先週購入しました。
Wズームキット:71800円13%ポイント(実質62466円)
ボディのみ:57800円16%ポイント(実質48552円)
EF-S18−200mmIS:74800円20%ポイント(実質59840円)
場所は渋谷のビックカメラです。
当日、渋谷でいくつかまわりましたが最初に話を聞いたビックの店員さんの
対応が非常に気持ちよく、結局ここで購入することにしました。
ビックの店員さん、頑張って頂きありがとうございました。
Wズームキットはヤマダが一番安かったですが若干なのと18−200が展示在庫
しかなかったのでやめました。
レンズ単品の交渉が一番大変でしたがなんとか目標は達成。同時に自分用の
レンズも買いましたがこちらは目標には全く届かず・・・レンズは相当仕切
りが厳しいようです。

書込番号:9434506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/23 01:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございました!!

>Wズームキット:71800円13%ポイント(実質62466円)
>ボディのみ:57800円16%ポイント(実質48552円)
実質金額の差額は13914円ですね。
Wズームって本当にお値打ち価格なんですね〜

書込番号:9434703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 13:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分も先輩方を見習って早くデジ一デビューしたいです。

まだ情報収集の段階ですが…

やっぱり高い買い物だけに慎重になりますね(汗)

書込番号:9436078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/23 13:30(1年以上前)

あれ?くぉーどさんが所有する訳ではないですよね。
(?_?)
レンズ単体の値引きって結構難しいですよね。私なんかがレンズを購入するときは、最近では中野のペコちゃんかネット店舗になりました。

書込番号:9436103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/25 22:02(1年以上前)

そうです、2人の知り合いに頼まれて購入したもので私が使うものではありません
(私自身は5Dを使っています)。
自分の為ではありませんが購入価格の参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
2人共デジタル一眼は初めて(一人は一眼も初めて)でいろいろ使い方を教えてきました。コンパクトとは違ってかなり難しい印象を持ったようですが定期的に教えてあげようと思います。

書込番号:9447578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストロボ

2009/04/22 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

先日、衝動買いしました^^
完全なデジイチ初心者ですが、徐々に学んでいきたいと思っております。
諸先輩方に質問!
主に子供の撮影(屋内含)に使用しますが、ストロボは別途購入したほうが良いのでしょうか?

書込番号:9432902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 21:05(1年以上前)

室内撮影が多いのなら、バウンス撮影ができる外付けストロボがあるほうがいいと思います。

書込番号:9432958

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/22 21:07(1年以上前)

室内でバウンス撮影がしたかったり、光量が欲しいシチュエーションが想定されるようでしたら、あった方がいいかなと思います。
屋内でお子さんを自然な感じに撮りたいというのなら、単焦点レンズというのもいいかと思います。
ひとまず、キットレンズで撮ってみて、もっとこう写したいというのが出てきてからでもいいと思いますよ。

書込番号:9432980

ナイスクチコミ!1


Syurenさん
クチコミ投稿数:15件 Syuren_to_EH500 

2009/04/22 21:26(1年以上前)

こんばんは
とりあえず買ったカメラで撮ってください。撮った写真に不満が出たら、調べて勉強してください。それからで問題無いです。今買れても宝の持ち腐れと思います。

書込番号:9433101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/22 21:29(1年以上前)

こんばんは。

外付けストロボは無いよりは有った方が良いのは当然なのですが、
実際どの程度必要は難しいところです。
私の場合、外付けストロボは持ってますが、購入後4年で5回くらいしか使っていません。

EOS Kiss X2 でしたら、内蔵ストロボがありますのでしばらくはそれを使っていて、
不満を感じるようになってから購入を考えた方が良いと思います。

内蔵ストロボでも、ISO400で使えば約5mくらいまではカバーできます。

書込番号:9433126

ナイスクチコミ!2


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/22 21:35(1年以上前)

じじかめさん、4cheさん、早速ありがとうございます(*^_^*)
「バウンス撮影」ネットで調べました。室内なのに自然な撮影が出来そうですね。
勉強になりました( ..)φメモメモ
購入を検討します。

所で、単焦点レンズのメリットは何なんでしょうか?調べましたが、難しかったです。解り易く解説していただけると嬉しいのですが…
宜しくお願いします。

書込番号:9433162

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/22 21:53(1年以上前)

こんばんは

外付けストロボは使う人は使う使わない人は使わないです^^
室内でも走り回るお子さんをブレ無く止めて写したいならどうぞです
まずは内蔵ストロボでお試しください
私の場合室内では全く使わないです明るい単焦点使用です
外付けストロボの使用は屋外のみです

http://dejikame.jp/itigan/sotodukesutorobo.html

>単焦点レンズのメリットは何なんでしょうか?

そうですね簡単に
明るいレンズ(F値の少ない単焦点で言えばレンズF2以下)
短時間に沢山の光を取り込める為シャッターの開いている時間が短くて済む
>シャッター速度が速く出来る>シャッター速度が速ければ手振れ・被写体ブレ
に対して有効である

メインは被写体を表現する為のボケですね^^

書込番号:9433279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/22 21:54(1年以上前)

単焦点レンズのメリット。

同じ明るさなら軽い。
多くのズームレンズの明るさはF2.8止まりですが、単焦点だとF1.2まであります。
レンズが明るい(F値が小さい)と背景をよりぼかしてメインの被写体を際立たす効果を出せる。
ズームレンズと比べると諸収差が少なくて、絞り開放から比較的シャープな描写をする。
等です。

欠点はなんと行ってもズームが出来ない。(^^;)

書込番号:9433282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/22 21:58(1年以上前)

>メインは被写体を表現する為のボケですね^^

その様な使い方をする人も居ますが、
私は、室内でもストロボを使わずに撮影が出来るのが最大の理由です。

だから、
>私の場合、外付けストロボは持ってますが、購入後4年で5回くらいしか使っていません。

なのかも?(^_^;)

書込番号:9433308

ナイスクチコミ!1


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/22 22:12(1年以上前)

Syurenさん、F2→10Dさん、rifyreinさん、ありがとうございます^^

酔っ払いの頭で、勝手にまとめてみると…
バウンス撮影で自然な感じの撮影可能
一方で、単焦点レンズがあれば、室内の明かりでもストロボなしで撮影可能=自然な感じ

そういえば、10数年前にフィルム一眼でストロボ持ってたけど殆ど使わなかった気が…
50mmのレンズのみで撮ってたなぁ〜

単焦点の方に傾きつつあります(-_-)

書込番号:9433426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/22 22:23(1年以上前)

自宅でしたら、部屋を明るくすることを検討した方が安上がりかもしれません。

蛍光灯スタンドなどを何台か買って、撮影する部屋に集中配置。

書込番号:9433524

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/22 23:08(1年以上前)

>>単焦点の方に傾きつつあります(-_-)

買ったばかりなら、まずはキットレンズ二本をじっくりと
味わって下さい。
単焦点ははまりやすいですが、気が付けば似た様な焦点距離の
レンズばかり集めてたって事になりかねませんから・・

書込番号:9433925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/23 08:41(1年以上前)

私の経験から言うと、子どもの美しい肌を撮るには外付けフラッシュが必須です。
高感度で回避できるという意見もありますが、それってただのゴマカシで(失礼)、
ホントに子どもをかわいく撮るにはレフ板使うとか、フラッシュ使うとかした方がいいです。
(で、私は面倒くさがりやなので、外付けフラッシュのバウンスを使います。)

で、スレ主さんにも430EX IIをお薦めするのですが、いきなり買うよりも、
例えば影取りジャンボのようなディフューザーを試してみては如何でしょうか?
それだけでもフラッシュ直射よりずっときれいな写真が撮れますよ。

あとは、、、日中シンクロも試してみて、瞳に星を入れてあげてください。
そのあたりからやっていくと、楽しく楽しく沼にハマれると思います。(ニヤリっ)

書込番号:9435346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/23 08:46(1年以上前)

追伸、

50/1.8は良いレンズですが、特に室内で使う場合には距離が近すぎます。
顔面のクローズアップばかりになるのですが、その場合に、F1.8とかだと、
手前の目だけピントがあって、遠い側の目は既にボケてしまったりします。。。

カメラ雑誌などを見ていただければわかりますが、開放で撮ることって案外少なくて、
F1.8のレンズでも、F2.8くらいに絞って使っていたりします。
ですから、安直に大口径レンズに走るのではなく、まずはライティングです。
白いシーツを手前に敷いてみるとか、それだけでも全然違います。
がんばってくださいね。

書込番号:9435357

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/23 10:46(1年以上前)

僕は、パーティーとかで人物を撮る必要があったので、結局、単焦点(シグマ30mmF1.4とEF50mmF1.8IIの2本)と外付けフラッシュを両方買い、バウンスで撮影しました。単焦点だけでもシャッタースピードが上がるのでピンボケせず、自然な感じで撮れるのですが、やはり顔がくっきり撮れません。内蔵フラッシュでは光量が足りない時があるのと、顔に直射してしまうので、顔だけ白い不自然な写真になってしまうので、バウンスができる外付けフラッシュがベストですね。

ただ、お金かかるし、飲み会とかではカメラオタクみたいに見えてしまうのが難点ですね。

安くあげるには、キットレンズでも手ぶれ補正があるので、ある程度室内でもピンボケせず撮れますが、やはり暗いので、内臓フラッシュを使った方がいいですね。その際、ティッシュの紙をフラッシュに貼って撮影すると直射が弱まって、顔の白ビカりが減りますから、試してみてください。また、設定でフラッシュをマイナス補正するのも有効です。そこから始めてみて、足りなければ、次は単焦点レンズを買うのがいいのでは?

書込番号:9435612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/23 16:42(1年以上前)

家の中で撮る機会が多いなら、明るい単焦点レンズも外付けストロボもあった方がいいでしょう。
両方使ってバウンス撮影すると柔らかい雰囲気で背景のボケた明るい写真を撮ることが容易になります。
内蔵ストロボを使った名刺バウンスなどの裏技もどなたかが紹介されていましたので、ISO感度を上げて内蔵ストロボで試してみるといいと思います。

被写体の動きが速い場合は、蛍光灯下で速いシャッタースピードで撮るとフリッカー現象が出ますので、明るいレンズだけではうまく撮れない場合もあると思います。

書込番号:9436644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/23 17:19(1年以上前)

>バウンス撮影で自然な感じの撮影可能
バウンス撮影は、初心者の場合いかにもバウンス撮影らしいライティングになります。
本当に「自然」にするには、ストロボ以外の投資が必要なケースも少なくないかと思います。
一方、50mm1.8の単焦点なら、いわゆる自然な写り方になります。
確かに写真は顔のアップになりますが、1万円でとても安いレンズなので、
少し離れて撮影するなど工夫しつつカメラを勉強するが一番だと思います。
ただし、最初からブレなくノイズの少ない写真にしたいなら、バウンス撮影に分があります。

書込番号:9436758

ナイスクチコミ!0


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 21:13(1年以上前)

皆様、たくさんのレス感謝です(*^_^*)

αyamanekoさま>止まっている子供を撮る時には蛍光灯スタンドもアリですね^^ただし、動き回るのが子供ですから(-_-;)

neova 007さま>いわゆる「沼」ですね^^大人買いしちゃうかも(^^ゞ

ぼんた@風の吹くままさま>430EX II←気になってました。ヤマダのポイントでゲトできちゃいます^^悩んでますが、デフューザーも検討します

anonenoneさま>顔だけ不自然な白色←これが、悩み始めの基です(^_^;)ティッシュは試してみる価値アリですね^^

10日坊主さま>大人買いしちゃおうかな〜とも考えますが、腕が伴わないのだけは確実です(+_+)

ボンス・エ・ベットさま>CB1万円で購入可能なレンズは確かに検討する価値アリですね。CBをCANONに再度CB(笑)

結論:皆様のご意見を参考にまずはキットレンズでたくさん撮影します。そこで何が足りないか把握し、補うものを探します。
また、質問させていただく際は、宜しくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:9437627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング