EOS Kiss X2 レンズキット
EOS Kiss X2と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」のセットモデル
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 12 | 2009年4月18日 12:18 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年4月17日 12:13 |
![]() ![]() |
0 | 25 | 2009年4月20日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 15:44 |
![]() |
12 | 12 | 2009年4月16日 22:18 |
![]() ![]() |
17 | 15 | 2009年4月17日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんにちは、レンズの購入で悩んでいます。
本体が当機ののダブルズームキットでしたので、こちらに質問をいたしました。
所有している機材は下記です。
・EOS Kiss X2ダブルズームキット
・EF50mm F1.8II
・ニッシン製Di466スピードライト
近々弟夫婦がいとこの結婚式出席のため数日間うちに滞在してくるので、結婚式当日以外に弟夫婦の家族(二人の子供含めて)をディズニーランドと水族館(場所は未定)に連れて行こうかと計画しています。
所有しているレンズがダブルズームキットレンズ達とEF50mmF1.8IIだけなのですが、ディズニーランドと水族館にて超広角のレンズも必要かなと考えてトキナAT-X116PRO DXの購入を検討し始めました。
AT-X116PRO DXはF値2.8でもあり超広角のズームでもあるので、活躍しそうだな、と勝手に考えていましたが皆さんならいかがでしょうか?
そもそも不必要でしょうか?
それとも他のレンズ(他メーカーも含めて)の方がいいでしょうか?
予算は5万5千円で検討中です。
0点

よつやのおじちゃんさん、こんにちは
私の場合、水族館へはEF35mmF2を持っていくことが多いですし、次回水族館へ行く時も35mmF2かなと思います。
でも、ちゅら海水族館へはAT-X116PRO DXを持っていきました。
ISO 1600で撮ったせいかかなり粗が目立ちますが私のHPに拙作があります。
書込番号:9403347
1点

超広角はなくてもいいと思いますが、水族館によってはフラッシュ禁止の場合もありますので、
事前確認が必要だと思います。
フラッシュ禁止の場合は、F2.8でもきついかも?(ISO=800として)
書込番号:9403507
0点

こんばんは
超広角は良いですねお手持ちのレンズに追加すれば
撮影の幅が広がりますからね
ですが私ならここはEF28F1.8やシグマ30F1.4などを考えてみます
水族館なら明るい単焦点も良いと思います
F2.8ですと感度を結構上げる必要がありますね
書込番号:9403524
0点

こんにちは。
超広角は面白いですよ(笑)
お書きのようなスナップも重視するのなら、ワイド端だけでなくテレ端の
焦点距離も長いほうが使いやすく感じると思います。
純正10-22やトキナーの124あたりだと、テレ端がスナップにも使いやすい画角に
なりますので、レンズ交換の必要性が減り便利だと思います。
一度店頭などで画角の変化を体感されてはと思います。
書込番号:9407050
0点

個人的にはディズニーランドなど行楽地での、レンズの付け替え自体、あまりお勧めいたしません。
・レンズを交換するひまがあるか
・レンズを交換する場所があるか
・ホコリがはいらないか
・荷物が多くなってもかまわないか
これらの点が気になります。
大丈夫でしょうか?
どうしても複数のレンズを持って行きたいのであれば、保険で、50mmをポケットに、あとはお好きなズーム一本という構成がよろしいかと思います。
水族館と、ディズニーランドでは選択するレンズも違ってくると思います。
荷物は少なめに、機動力、体力で勝負してくださいo(^-^)o
書込番号:9407555
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
Frank.Flankerさん
じんべいざめですか?あれは。圧巻の画像です。
じじかめさん
フラッシュは大抵禁止ですよね。F2.8でも厳しいですかね。F2.8以下のレンズというと、予算の関係で厳しくなりそうです。
rifureinさん
明るさを求めるならやっぱり単焦点になるんでしょうか?30mmなどは現在持っているズーム二本とかぶる焦点距離なのでどうかな、と考えています。
BAJA人さん
トキナーの124も最初は気になっていました。確かに検討機種の116よりもズーム幅が広いのですが、いかんせん、F値が4なんですよね。
116のF2.8に魅力を感じています。
はるくんパバさん
おっしゃる通りと思います。
テーマパークは機動力が重要ですよね。
少なくとも野外でのレンズ交換は避けたいですね。
しかし手持ちのレンズたちですべてをまかなえないので2本もしくは3本は持ち歩く覚悟でいます。
皆さんからいろいろといろんな視点でアドバイスいただきました。
Frank.Flankerさんの画像が決め手でAT-X116にかなり固まりました。
無事に各イベントが終わりましたら、当スレに画像をアップさせていただきます。
ありがとうございました!!
書込番号:9408614
0点

こんばんは。
亀レスですが、そのような撮影条件の場合、私でしたらタムロンのA16かシグマの18-50F2.8の1本でいきます。
はるくんパバさんがおっしゃっている通り、レンズ交換の余裕がないのと、あとは標準ズームのほうがオールマイティーに使えるからです。
書込番号:9409608
0点

ゆーすずさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
ジンベイザメが平然と泳ぐなんて、すごいですね、この水族館。
いろいろと皆さんの作例を見させていただいて参考にしておりますが、明るい標準ブームにも興味が出てきています。
ただ、すでにキットの標準ズームがあるので、ズーム領域がダブってしまうので、躊躇しています。
決して回答を締め切ったわけではありませんので、ディズニーランドのエレパレ等の作例がありましたら参考にさせていただきますので、ご覧の方にはアップしていただければ幸いです。
書込番号:9410368
0点

私が1月に立てたスレッドをご紹介します。
同じように、ディスにーランドで、どんなレンズを持っていけばいいのか、また、夜間撮影(エレパレですね)について、皆様からたくさんのアドバイスをいただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8905218/
結局、私はf2.8の標準ズーム1本でいきました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:9410670
0点

はるくんパバさん
おはようございます。
読ませていただきました。
レンズに関して複数のご回答者から実体験が記載されていて参考になりました。
標準域、望遠域のレンズが必要のようですね。
ディズニーランドに関しては準広角域から中望遠域までカバーしているズームレンズ1本あれば便利そうですね。
AT-X116のような超広角はあまり必要ではなさそうですね。
ズームキットの標準ズームに外付けスピードライト(ニッシン製Di622)でエレパレはいけそうですね。
自発光する電飾モノの作例が残念ながら無かったのですが、電飾モノははやりスピードライト発光無しの方がきれいに撮れるのでしょうかね?
書込番号:9410797
0点

よつやのおじちゃんさん
おはようございます。
参考いただきまして、ありがとうございます。
>AT-X116のような超広角はあまり必要ではなさそうですね。
なにをどう撮りたいかにかかっていると思います。
パレードやショーを撮るのには必要ありません。
でもミッキーさんの写真は撮りたいですよね(^^)
その場合、望遠ズームが必要です。標準ズームのテレ側55mmではやはり短かったです。
スレの中にもありましたが、「そこは割り切れ」とのアドバイスを頂戴しました。
皆様の意見を総括すると「18−200mm」がベストということになりました。
>自発光する電飾モノの作例が残念ながら無かったのですが、電飾モノははやりスピードライト
>発光無しの方がきれいに撮れるのでしょうかね?
スピードライト発光無しというのは、ストロボを焚かないと言う意味でしょうか?
自発光する電飾モノの作例は、ありますよ。自発光しているように見えないのかもしれません。
被写体が近くて、ストロボ光が強いと、自発光が飛んでしまい、黒塗り本体が写ってしまいますので、かなりむづかしかったです。持っていったストロボがカメラのTTLに対応しなかったので余計むずかしかったです。
私の場合、ストロボの発光量は一定にして、絞り、社っ他スピードも固定(つまり振るマニュアル)で、発光量が被写体に届く、ちょうどいい距離を探して撮影しました。あとは絞りで調節しました。
ストロボなしで撮影できるほど、明るくはないし、おそらく、レンズ内手ぶれ補正+ISO感度を上げて撮影しても、相手は動いているので、手ぶれ、被写体ぶれはあるかとお思います。
いろいろなことを想定して、あとは、現場で試してみるしかないと思います。
ご存知とは思いますが、三脚、一脚は禁止です。念のため。
スレにはあまり書きませんでしたが、1日目の終わりにメモリーフルになってしまって、エレパレはデータを消しながらの撮影となりました。
普段、あまりシャッターを押さないのですが、その日は500ショットを軽く超えてました。
メモリーカードは余裕を見たほうがいいかもです。
水族館になると、また、選択するレンズは変わってくると思います。
それこそ、超広角ズームか明るい単焦点レンズが活躍すると思います。
それでは、よつやのおじちゃんさんのご健闘をお祈りしてマウス。
(泊まったホテルの送迎バスの運転手さんのギャグです ^^;)
書込番号:9410956
0点

はるくんパパさん
アドバイスありがとうございます。
>スピードライト発光無しというのは、ストロボを焚かないと言う意味でしょうか?
そうです、ストロボ発光無しで電飾モノを撮った方がいいのかな、と考えました。
三脚、一脚禁止の手持ち撮影がエレパレのルールですので、ブレ防止には明るいレンズが必須ですね。
そうなると手持ちのEF50mm F1.8IIか、それに準ずる明るさのレンズを新規購入となりますよね。
そこで今回検討のトキナーAT-X 116に興味を持ちました。
超広角レンズでF2.8ならISO1600まであげれば、水族館もエレパレも何とかなるかなと思いました。
書込番号:9411081
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
今月子供の野球の試合を撮影する為X2を購入しましたが、ズームレンズを買うにあたってEF70-200F2.8L IS USMプラスEXTENDER EF2×UにするかEF100-400F4.5-5.6L IS USMにするべきか迷ってます。シャープな描写力のある写真が撮りたいのですが、どなたかアドバイスをいただければと思います。ほとんど屋外で日中での撮影になります。よろしくおねがいします。
0点

<シャープな描写力のある写真
となると後者の100-400じゃないでしょうか?
自分は他の子供の行事にも利用ということで前者の70-200 2.8LISとエクステンダーX2
描写力の面では200-400mmは あまり期待できません。
Kiss X2のキットレンズ55-250くらいの描写になります。
書込番号:9402967
0点

シャープさを求めるならEXTENDER EF2×Uは避けられたほうが良いでしょうね。
書込番号:9403054
0点

無敵の奪三振王さん、こんばんは。
エクステンダーは人それぞれ許容が違うので難しいところですよね。
画質が落ちるといってもエクステンダーなしをトリミングするよりは上だと思います(当たり前!?)ので、私は購入しました。でも同じようなシャープさはもちろん望めません。
野球だと連写(50D)が欲しくなるかも...
書込番号:9403101
0点

こんばんは。
エクステンダーも1.4倍ならば許容範囲ですが、2.0倍になるとかなり画質は落ちますね。私も100-400がいいと思います。
書込番号:9403662
0点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
許容範囲は人それぞれですが、EXTENDERはマスターレンズの中央部を拡大するのもです。マスターレンズがある程度高画質で、1.4倍なら許容範囲に思える方が多いですが、2倍となると緊急用という方が多いですね。なので私も2倍はお勧めしませんので、EF100-400ですね。
それと、動体撮影の場合、EXTENDERを使うことによってAF速度の低下は避けられませんので、その点もご考慮ください。1.4倍だと1/2、2倍だと1/4になると、メーカーは言っています。
書込番号:9403720
0点

そもそも、望遠になるほど、手振れ、被写体ブレが大きくなります。
ところが、200ミリでも400ミリでも、写り方はほとんど変わりません。
初心者的には、できるだけ近づいて撮影するのが無難です。
球場なら、200ミリでバッターボックスやマウンド全身、
400ミリだと半身くらいな感じです。
初心者だと、望遠で動いてる瞬間の撮影はほぼ無理だと思います。
望遠で寄るよりも、できるだけ近づいて撮影しましょう。
書込番号:9404225
0点

どちらかといえば、100-400 ですね。
70-200+EX2 のほうが他の目的での使いまわしには有利そうです(笑)
書込番号:9406370
0点

みなさん、的確なアドバイスを頂きありがとうございました。とても参考になるご意見に感謝いたします。とりあえず100-400L ISの購入で検討してみたいと思います。カメラは暫くはX2を使っていって、腕があがったら50Dにステップアップしたいと思います。
書込番号:9406401
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
皆様、初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいております^^
今回、皆様にお聞きしてみたいことあり質問させていただきました。
今、X2を購入したいと考えているのですが、今すぐ購入しようかで悩んでいます。
実はこの機種以外のほとんどが手が小さいため合わず、この機種以外は選べないなという感じです。。
これ以外のものだと細かいところですがシャッターボタンが出っ張っていたりして、微妙に届かず手ブレの原因になったりで、このX2の少しくぼんでいるのが私にはピッタリでした。
そこでX2を購入予定としての質問なのですが、
X3が来週に出た後に、価格が大幅に落ちたりするものでしょうか?
他に選択肢がないもので、値段云々と言えない立場なのですが、、
現在の主な店頭での値段設定がすでに下がった状態だと思っていいのでしょうか。
いまいちこのX3発売前の状態がわかりません。。
様子見状態が続いてなかなか購入出来ずにいます・・
皆様の意見をお聞かせいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

>X3が来週に出た後に、価格が大幅に落ちたりするものでしょうか?
そのようなことは無いと思います。
徐々に下がるとは思いますが…。
>実はこの機種以外のほとんどが手が小さいため合わず、この機種以外は選べないなという感じです。。
Kissシリーズは小型軽量機ですが、他社製品では、もっと小型の機種もあります。
ペンタックスのK-mや、オリンパスのE-620等です。
これらは検討されたのでしょうか?
書込番号:9401028
0点

5月6日までキャッシュパックキャンペーンをやっていますし、X3は発売されてもしばらくは高値で推移しX2とは価格で競合しないのでキャンペーン中は価格に大きな変動はないのではないかと思われます。
キャンペーンから少したつとメーカーがキャンペーン分に相当するくらいの仕切りを下げてくるので大きく価格が下落するかなとは思いますが、一気に値がおちこむのは発売後1年半となる秋以降で在庫一掃をはじめる時だと思います。
待っているときりがないので
「欲しい時が買い時」だと思います。
書込番号:9401086
0点

X3発売によるX2の価格変動が心配なら、今月いっぱい待ってみてはいかがでしょうか?
キャッシュバックも間に合いますし、およその傾向(価格動向)がつかめると思います。
書込番号:9401202
0点

どうでしょうね。X2がでたときのXや、50Dがでたときの40Dなどは、後継機にも関わらず前機種も販売継続で、かわりに値下げして急遽、下位機種として位置づけてましたから、X2も前例にならうとは思うのですが・・・。
キヤノン/ニコン以外はカメラにあらず、という方でないなら、E-620/420なども良い機種ですよ?
持ち心地で言うと、E-4xxや620は、手が大きくても小さくても持てる不思議な感じです。私だと、α900やD700あたりが握り心地ぴったりで、D40やk-m、X2などは小さくて持ちづらいのですが、E-420は小さいのにすんなり持てます。
大きいのを持ってくのが億劫なとき用に使ってますが、軽くていい感じです。
書込番号:9401234
0点

肝心なことを書き忘れました。
X2の様子見をしている間、他にお使いのカメラはあるのでしょうか?
無いのでしたら、たかだか1、2万円下落するのを待つのに何ヶ月も写真を撮らないのは無意味です。とっとと買って撮りまくれば、価格下落分以上の写真が撮れるのではないでしょうか。さすがに1週間で値下げされると精神的にダメージ有りますので、24日までは待ってみる程度で・・・。
他にカメラがあるのなら、キャンペーン終了まぎわまで待つのも手ですね。
X3だけでなく、他社からも新機種がでて、旧機種の値が下がる事もありますので、対抗上値下げ有るかもしれませんし。
書込番号:9401246
0点

私はほぼ一年前にこのX2を購入しましたが、その時の価格は付属品コミコミで\11万でした。
それからすればここまで下がっていて更にキャッシュバックも付!
そこから多少下がったにしても十分今の価格でお徳なのではないでしょうか?
わたしは、X2購入前にカシオのコンデジやパナソニックのFZ10などを使用しておりましたが
それらで撮影した写真と約一年間使用したX2の写真も含めて家族の写真をヒストリーとして
DVDへスライドショーを作成しテレビ見てみましたが、大画面でみるとあらためてX2購入は
大正解であったと確信させるくらい写真に違いがありますよ。
平面から立体へと活き活きした写真に感じられます。
もう十分安いのですから迷っている時間を浪費するより早く今しか撮れないすばらしい写真を撮影してください。
書込番号:9401404
0点

キャッシュバックと合わせて買うこの時期が一番お買い得だと思います。
新型が発表されて、
キャッシュバックがある。
この重なった時期は逃すと、もう半年くらい最安値は来ないかなと。
書込番号:9401446
0点

待てるなら多少は下がると思いますが
新機種が出た今となっては売り場からだんだん
姿が消えていくんですよね・・
x2が出た時も暫くして隅にやられて値段も
赤札表示が無くひっそりとした扱いでした
書込番号:9402250
0点

影美庵さま
深夜のお返事、ありがとうございます^^
やはり、急に下がるといったことはないのですね。
少し安心しました。
>ペンタックスのK-mや、オリンパスのE-620等です。
K-mは実際に手に取ってみたのですが、少ししっくりきませんでした。
E-620は触れなかったのですが、
E-420は結構良かったです。ボディがとても薄い印象を持ちました。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
気分が軽くなりました^^
書込番号:9403078
0点

Frank.Flankerさま
深夜のお返事、ありがとうございます。
Frank.Flankerさまのコメントを読み、安心し
>「欲しい時が買い時」だと思います。
の言葉に近々購入しようと決意いたしました^^
本日もカメラ屋に行ってしまいました。
そして皆様の意見も読ませていただき、また少し揺らいでおりますが大丈夫です。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:9403105
0点

じじかめさま
皆様とても朝がお早いですね。
早朝のお返事、ありがとうございます。
あと少しだけ傾向を見てみようと思います。
早く手にしたい気持ちが膨らんでしまって、少し興奮していたようです^^;
じじかめさまのコメントを読み、冷静になれました。
ありがとうございました。
書込番号:9403128
0点

キャッシュバックの終了寸前は駆け込みで買う人が増えて、値段が上がったり、在庫が無くなったりしがちですので、そのことも考慮しておいた方がいいと思います。
書込番号:9403168
0点

X68060さま
早朝のお返事、ありがとうございます。
X2が出た時は下落があったんですね…
うーん、どうしよう…と思ってしまいましたが、
はい、24日まであとちょっとだけ待ってみて、
値下げをしたらラッキーだと思って購入したいと思います。
X2を様子見してる間の一眼はないのですが、
今はLC-Aと古いコンパクト(とは呼べない大きさですが^^;)を使っています。
F1.8のレンズで明るさだけ気に入って使っていますが、
恥ずかしい話、スマートメディアを何枚も使うのははさすがに厳しいです。
今ではフィルムカメラとあまり変わりませんね。。
手が大きくても合う合わないというのもあるのですね。
E-420は手の小さい私でも薄くて良さそうでした^^
参考になるご意見、ありがとうございました。
書込番号:9403185
0点

axkさま
早速のお返事、ありがとうございます。
はい。とてもお得だと思います。
今しかないと言う感じがとてもしています。
DVDでのスライドショー、私もやってみたいです^^
コンデジとの差を早く見てみたい気持ちがとにかく大きいです。
ここで皆様のお写真を拝見していて、PCの前で感激しっぱなしでしたので。。
「今しか撮れないすばらしい写真を…」のコメントを読んでかなり揺れておりますが
ただ、あと少しだけ様子見をしてみて、購入したいと思います。
とてもわかりやすいご意見、ありがとうございました。
書込番号:9403232
0点

neko-konekoさま
お返事ありがとうございます。
今のこの時期はかなりお得なのですね。
この時期を逃して半年後なんて、今の私には待てません。。
neko-konekoさまや皆様の貴重な意見を聞け、少しホッとした感じです。
ありがとうございました。
書込番号:9403258
0点

neova 007さま
お返事、ありがとうございます。
姿が消えていくのですか…。それは困ります、、
確かに、お店によって置いていない機種があったりしました。
まとめて触ろうと思って行ったのに、違うお店に行くハメに…^^;
そうなる前に一眼購入したいと思います。
貴重なお話、ありがとうございました。
書込番号:9403269
0点

Seiich2005さま
お返事、ありがとうございます。
そうなんですか!?
そういう現象もあるのですね。
寸前で行くのは避けたいと思います。
値段が上がるのも困ります…^^;
貴重なお話、ありがとうございました。
書込番号:9403278
0点

私も念願のX2を昨日購入しました(^-^)
早速横浜の景色を撮りに行きましたが、コンデジとは全然違いますね♪
写真が立体になり、感動しまくりで、撮りまくって来ました。
価格の推移ですが、キャッシュバックやっているのでどこもかなり品薄みたいです〜
安いところは結構売り切れてました。
結局キタムラで買いましたが、ここまで価格が下がってきて需要があることを考えてみると、X3の発売でキャッシュバックが終わっても価格は5千円〜一万くらいしか下がらないと思います。
在庫調整が入り、最終的には販売終了となるのではないでしょうか。
この価格でこの性能はまさに今が買いのときだと思います☆
書込番号:9403378
0点

はるうらら☆さま
お返事、ありがとうございます。
昨日購入されたのですか!
おめでとうございます^^
写真が立体、、かなり気になります。
早く一眼欲しいです^^
先ほど、ヤマダのネットでWズームキットが売切れになっていたのを確認しました。
はるうらら☆さんのお話を聞いて、少し焦りました。。
今日店頭に行って値段を確認してきたのですが、在庫を確認するのは忘れていました、、
明日にでも電話で確認してみたいと思います。
待って買えませんでした、ではシャレになりませんので。。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:9404609
0点

私も色々悩み、ほぼX2の購入が決定的です。
Hanco*madeさんも今はX2しか考えられないのでは。
とにかく購入時期と価格が悩みの種かと思います。
昨日地元のヤマダに行ったところ目当てのX2は品切れ入荷待ち(3週間程)でした。
店員は5%の手付けを払い予約する事を薦めてきました。
そこで私は現在の価格の手付けを払い入荷までの間の最安値で購入すると交渉しました。
X3の発売もあるのでX2の価格変動有無に関わらず最安でいけると思います。
と言うことで、あえて品切れ要予約の店をあたって交渉してみてはいかがでしょう。
お互い「いい買い物」ができるといいですね。
書込番号:9407238
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
仙台駅前LABIでボディのみ\57,800+POINT14%で売っていました。昨日冷やかしでお昼休みに行ったのですが、「今決めてくれれば特別にPOINT16%付けます」と新人らしきお姉さんがフロア責任者と交渉してくれたので、即決してきました。
0点

購入おめでとうございます。
X2 での写真ライフ楽しんでくださいね。。
書込番号:9406372
0点

通販系の仕入れ価格が上がっているのか、狙っていたお店がことごとく値上がってしまって落胆した直後だったので喜びもひとしおでした。X2ライフを堪能する予定です。
今まで使っていたKDNは70-200専用機になりました。
書込番号:9411760
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
コンデジを長い間使用していましたが、念願の一眼レフデジタルを購入しました。今週の土日に近場で撮影をして満足感を味わいたいと思っております。ところでレンズ交換のできるデジタルカメラを購入したのは初めてなのですが、大事に使いたいと思っております。日々の管理について注意点があればご教授願えればと思います。
0点

若老人さん^^ こんばんは
乾燥しすぎる場所に置かない。梅雨に入ったら湿気が多いのでコンパクトドライボックスなどに入れてカビを防止する。真夏は車の中や暑い場所に置かない。
レンズのガラスに傷が付かないように注意する。ホコリの多いところでのレンズ交換は
なるべく避けるなどでしょうか。
書込番号:9399807
4点

レンズにカビが出ないように、保管に注意を払われた方がいいと思います。
下記のような防湿庫にレンズ、カメラ本体入れられてもいいですし、密閉の箱に湿度計と乾燥剤を入れられて管理されてもいいと思います。
http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html
書込番号:9399824
2点

ご購入おめでとうございます。
>日々の管理について注意点があればご教授願えればと思います。
こまめに使っていれば問題ないでしょう。
むき出しにて保管するなら、風通しの良い場所に置くことが一番かと考えます。
とは言っても、私はドライBOXを購入後、レンズが増えて防湿庫まで買ってしまいました。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:9399869
1点

take a picture アルカンシェル ベジタンXの皆さん
早速のご返事を頂きありがとうございました。
購入した際、店員の方にコンデジのような
安易な管理をせず大事に長く使って欲しいと
言われ、少し神経質になっております。
書込番号:9399964
0点

少し神経質になっております。との事ですが。 コンデジと比べ大きくて高級感もありますが
徐々になれて気持ちも落ち着くと思います。
落下や水没には注意してくださいね。
書込番号:9400059
3点

こんにちは。
少し質問内容とは違うかもしれませんが、レンズ交換の際の落下に
気をつけてください(^^)
書込番号:9400168
0点

あっ、すいません。
take a pictureさんと被りました(汗)
書込番号:9400187
1点

こんばんは。
私の場合落下が怖いのでスリングショット200AWを前に回して
交換してます。この方法ですと手が滑ってもバッグの中に落下するだけなので
安心です。
横レス失礼しました
書込番号:9400296
0点

コンデジと同様の保管方法でいいと思います。
書込番号:9401847
0点

こんにちは。
レンズ交換時は落下や埃に気を付けて、保管は風通しのよいところにすれば問題ないと思います。
やはり、他の方々もおっしゃっておりますが、よく使うことが一番いいと思います。
書込番号:9402094
0点

皆様からのご丁寧なご指摘をいただきまして
ありがとうございました。
落下、埃はもとより使いまくってみたいと思います。
書込番号:9404234
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
近々デジタル一眼を購入予定の親父ビギナーです。今回は皆さんに機種選びについてご指導頂きたいと思います。数日後に妻とヤマダ電機に下見に行く予定です。妻も私も今までフィルム一眼やコンデジでスナップを撮る程度でした。今回の購入には妻の方が積極的です。と言うのも息子が入っている野球チームの写真係になったそうで、ゆくゆくは子供達を超望遠で撮りたいとか。私は家族のスナップや、仕事が飲食店のためメニュー・POPに載せる料理の写真あたりでしょうか。今のところニコンD60とEOSkissX2の2機で検討中。ちなみに今まで持ったカメラは全てニコン製です。なんとなく玄人っぽく思えて・・・。皆さんの評価はトータル的にX2の方が高い気がします。実際に手にしてみるのが1番でしょうが、店員とも気持ち良く商談したいので皆さんのご意見を見方につけて行きたいと思います。どうぞよろしく。
0点

こんにちは
ニコンから新しくD5000も発表されました。D60の上位機種とのことです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/index.htm
書込番号:9397952
0点

D60は、安く成りましたね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030208.00490711113.00490111109
X2!
しかし…
D5000 を、見てからの方が良いと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/index.htm
書込番号:9397977
1点

ニコンのフィルム一眼を持っていたとしてもD60だとたぶんAFもできないだろうし露出計も動かないレンズではないかと思いますのでレンズ資産はないものと考えた方が良いでしょうね。
X2とD60を比べると値段の差もありますがクラス的にはX2の方が上ですが写り自体は好みになるかと思います。
ただダブルズームで購入されてお子様の野球を撮るのなら望遠側が250mmまであるX2が良いと思います。
書込番号:9397989
3点

こんにちは。
ニコンのフィルム一眼をお使いということでしたら、レンズ資産がおあり
なのでしょうか?
画質や使い勝手などに関しては、個人の好みの範疇だと思いますので、
作例を見たり、店頭などで実機を触ってお決めになってはと思います。
もしレンズ資産が少ないのでしたら、Wズームの望遠が少し長いX2がいいかな?
また、もし予算と腕力に余裕がありましたら、動体に強く操作性も一段上の
EOS50Dなども候補に入れられてはと思います。
書込番号:9397997
2点

D60とX2であればX2をオススメします。
断然、X2の方が全体的に高性能です。又、X2はキャッシュバックやってますのでお得です。
ですが、キヤノンもニコンも新製品を出してきましたのでそちらも考えてみてはいかがでしょう?
書込番号:9398128
2点

色んな意見あると思うけど、
機材は何だっていいと思うんですよ。
そこで、一人一人にあった選び方は、個人の使いやすさが優先でしょうか。
それに勝るものは無いかもしれません。
書込番号:9398351
1点

フルサイズ持ってても、x2は欲しいです。
D60なら、D40のほうが欲しいです。
でもこれは単に私の好み。
店頭で奥さんに選んでもらうのが一番だと思います。
こういうとき、女性は決断が早いです。
細かいことを言えばX2が良いですが、
D60で写真が撮れないわけではありませんから。
書込番号:9398477
1点

初心者にも判り易いスペックの羅列なら
断然X2です
これが白物家電とかなら、それで決まりなんですけど
カメラは趣味のものですから難しいですね・・(^_^;)
書込番号:9398579
3点

neova 007さんに激しく同意。
数字とカタログを見たら、次は実機を触ってみて下さい。
触った感じって各社各機ずいぶん違うし、カタログスペックよりこっちのほうが大事です。
ただし譲れない機能があれば、それはそれだけで選んでも良いと思います。
カタログスペックなんて写真には写りませんので、気に入った1台、譲れない1台を選んで下さい。
書込番号:9398604
1点

こんにちは。
私は主に、少年サッカーを撮っています。
このエントリークラスの機種は、メーカーによる差があまり無いように思えますので、実機
を触ってみて決められていはどうでしょうか。
ただ、一眼はボディだけでなく、レンズの優劣が画や使い心地に大きく左右すると思います。レンズキットだけで完結するのならよいのですが、今後、写真撮影に熱が入るようでしたら、レンズラインナップを考慮して、メーカーを選ばれる方がよいと思います。
少年野球などのスポーツ撮影では、望遠系のAF速度の速いレンズが必須でしょうから、その点ではキヤノンをお勧めしたいですね。ニコンも同様のラインナップですが、キヤノンに比べるとちょっと高価なような気もするので。
書込番号:9399293
1点

>D60かKissX2か
>と言うのも息子
普段私は子供を撮影する時縦位置が90%位の使用頻度です。
KissX2を御勧め致します。
KissX2は縦位置グリップがつきます。
書込番号:9399329
1点

皆さん返信遅くなりすいません。今仕事から帰ったところ、こんなに大勢の方からコメントを頂いていて感動しております。何だか機種選びだけに浮かれていた様な気もします。ビギナーの自分達が買ってから使いこなせるかも大事ですよね。どのカメラも間違いなく写真は撮れるわけですから。とにかく現物を手にとってガシガシいじって操作性やホールド感を比べてきたいと思います。ちなみに私も妻も体格がよく手も大きい方なので、その点も結構重要かなと。購入した際は、また皆さんに報告させていただきます。忘れてましたが予算の都合上、新機種には縁が無いかと思います。いやでも本当に皆さん優しい方ばかりですね。どうもありがとうございました。
書込番号:9399950
0点

レンズ資産がどれほどなのかわかりませんが
おそらくAFは使えないですよね(^^;)
D5000の4コマ/秒の連写は
マニュアルフォーカス時、
1/250秒以上のシャッタースピードの時のみという縛りがあり…
AF時になんコマ/秒でなのかわかりません。
価格と55-250mmISで望遠に強い
KX2の方が投資額は安価にあがると思います。
軽量なのも非常に魅力ですよね(*^^*)
書込番号:9406014
0点

nekoX2さん ありがとうございます。
KX2に限らず、最近のデジ一(特にあのクラス)はホンとに軽いの一言。
妻の「いつかは望遠で子供達の試合を・・・」の夢を考えたら軽いに越した事ないと思います。
カメラはレンズやライトで重くなる事はあっても軽くする事はできませんから。
皆さんのアドバイスに背中を押されて、いまからデジ一を手にするのが楽しみです。
書込番号:9407102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





