EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

プロテクトフィルター

2008/05/06 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

近所のキタムラで、103800円で購入しました。
価格的にはこれまた近所のヤマダ電気の価格を4000円ほど下回り満足してます。
早速購入日から愛犬のトイプードルを撮りまくっていますが、レンズ保護のフィルターは
どの程度の価格のものつければいいのか悩んでいます。安いのであればケンコーの2000円程度のプロテクトフィルターでいいのかなと思ってますが、キタムラの店長の話を聞いた感じでは、デジタル専用のプロテクトフィルターの方がいいということでした。値段的に倍ほど違うのですが、どの程度差があるのでしょうか?





書込番号:7771895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/06 21:04(1年以上前)

こんばんわっ。

KenkoのPRO1 Digital PROTECTOR(W)と言うのを付けました。

レンズの保護だけならこれで良いと店員さんは言ってました。

書込番号:7771980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/06 21:14(1年以上前)

早速の返信ありがとうと御座います。
やっぱりデジタル専用のフィルター何ですね

書込番号:7772056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/06 21:23(1年以上前)

ココアンジェさん こんばんは

御購入おめでとうございます
私はどのレンズにも保護フィルターは着けておりますが
銘柄などは気にしません
安いものでも充分かと思います
どれを着けても逆光では外しております

書込番号:7772111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/06 21:26(1年以上前)

私はもっぱらコレです。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4961607158210.html
安価なので・・・

書込番号:7772129

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/06 21:30(1年以上前)

確かデジタル用というのは、レンズ及びカメラ内で反射した光が再度フィルターで反射してレンズ内部に戻って来ないようなコーティングをしていたと思います。

書込番号:7772151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/06 21:36(1年以上前)

私の場合はレンズ買う時におまけしてもらったら黙ってそのものを、おまけ出来なかったときはマルミのDHGのを使っています。
自分で買う時にはオークションで新品を取り扱っているお店で買う事多いです。
結構お安いです。(^^;)

書込番号:7772197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/05/06 21:50(1年以上前)

高いに、こしたことはないのでしょうが、色々な種類がありすぎて迷ってしまうので、一番安い物を使っています。
デジタル専用でどれだけの効力があるかも、分かりませんし。
予算次第かも知れませんね。

書込番号:7772297

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/07 06:02(1年以上前)

おはようございます。
私はケンコー社製の普通の保護フィルターを全てのレンズに付けています。
保護フィルターは付けておいた方がいいですね。

書込番号:7773952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/07 06:05(1年以上前)

私もケンコー製が殆どですが、何処のメーカーはダメと言うことはありません。まぁ、薄い物の方がいいとは思いますが。

書込番号:7773963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/07 06:26(1年以上前)

みなさん、親切なアドバイス有り難う御座います。

あくまでもレンズ保護目的なので、それほど価格にこだわらなくてもいいのかな
という気がしてきました。

早速ケンコーのMCフィルターを買いにいこうかと思います。


書込番号:7774008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

一脚について…

2008/05/06 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

最近デジ一の購入があと一歩になってきました

皆さんは、撮影時には一脚を使っていますか。
自分はサーキットなどで使いたいので、買う時に一緒に買おうと思うのですが、
皆さんはどうですか?

書込番号:7771389

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/06 19:37(1年以上前)

重いレンズ(70-200oF2.8L、100-400oL等)を使う際には一脚を使うコトが多いですが…軽量レンズの場合は手振れが起こりそうな状況以外では一脚は使わないですね。

書込番号:7771486

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/06 19:37(1年以上前)

こんばんは。
KX2なら1万円前後の一脚でも良いのではないですか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/394.html

書込番号:7771488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/06 19:40(1年以上前)

ARTAさん こんばんは。

>サーキットなどで使いたいので、買う時に一緒に買おうと思うのですが・・・

一脚あれば便利ですが、屋外でWズーム(IS付き)でもSSが稼げるので通常手持ちで良いと思います。
それより、ISO感度を上げてSSを出来るだけ上げていかないと被写体ぶれになりそうです。
100−400のLズームは重いので一脚必要かな。
私は明るい夜景撮影では一脚使います(街撮りでは三脚は通行の邪魔になるので使いません)。

書込番号:7771521

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/06 19:41(1年以上前)

ARTAさんこんばんは
長時間撮影には一脚を使います。
ただし、三脚が使用可能であれば絶対一脚ではなく、三脚を使用します。

書込番号:7771525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/06 19:49(1年以上前)

甲子園では時間長いので使います、
頬杖にもなりますしね(笑)

書込番号:7771563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/06 20:12(1年以上前)

 サーキット使用前提で、大口径レンズを使用するのなら、一脚を買っても後悔しないと思います。

書込番号:7771688

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/06 20:23(1年以上前)

こんばんは

キットレンズはとても軽量でIS付きですので
一脚は無くても良いかと思います
後々重量のあるレンズ使用時に購入されても遅くないでしょう
私はマクロ撮影時に三脚が使えない条件の時に稀に使うくらいです

書込番号:7771750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/06 21:33(1年以上前)

ARTAさん こんばんは

三脚も一脚も持っておりますがほとんど使っておりません
重いレンズを使われるのでしたら購入されたほうが良いかと思います

軽いものは高いかもしれませんが一生ものですので軽量のものが絶対良いです!

書込番号:7772176

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/06 21:34(1年以上前)

重い望遠でしかも機動力が欲しいときに使っています。特に観客席がガラガラのラグビー観戦(撮影)にはMustです。

書込番号:7772182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/05/06 21:49(1年以上前)

こんにちは。
私も一脚は常用していますね。長時間の撮影や重いレンズを使う時には重宝します。三脚に比べて、機動性がある程度確保できるのが利点です。
どの程度の一脚が必要かどうかは、使用する機材によりますね。

書込番号:7772289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/06 22:13(1年以上前)

一脚は二本持っていて使い分けています。
と言いつつ私は手持ちが多いのですが…。

使っている二本は一本はベルボンのRUP-43という自由運台が付いたタイプです。
EF70-200mmF2.8ISくらいならこれで行けます。
自由運台が最初から付いているのが結構うれしいですね。

もう一本はマンフロットの681Bです。
こちらは耐荷重に優れているタイプで、EF600mmF4ISクラスでも耐えられるものです。
安価の割に丈夫なのが良いです。

書込番号:7772446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/05/06 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もはやおなじみの『サーキット撮影セット』です。(笑)

ARTAさんにちなんで…。(ARTA NSX)

ARTAさんにちなんで…。その2(ARTA Garaiya)

ARTAさん こんばんは。

すでに皆様からのご回答がありますが、私もEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを使用する際に三脚座に一脚を装着しています。
一方、EF70-200mm F4L IS USMを使った撮影では手持ちでも十分撮影できるため一脚は使用していません。
おそらく、Kiss X2のダブルズームキットのレンズでしたら軽量コンパクトですので、手持ちでも十分撮影できそうな感じですね。
私が使っている一脚は、マンフロット680Bというものです。くろちゃネコさんご愛用の681Bとの違いは、足の段数が680Bの方が1段多くてその分耐荷重がやや少なくなっている点(だったような気が…。)ですね。

添付の写真(2・3枚目)は、いずれも40D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMにマンフロット680Bを装着して撮影したものです。
(ISはモード2にしています。)

ちなみに、私がこの一脚を購入するきっかけとなったのは、昨年のPokka1000kmでEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをレンタルする事が決定して同時に一脚を探していた時に、先にレスされていらっしゃるジュニアユースさんのブログを拝見した影響が大きいですね〜。この一脚はとても堅牢な造りですので、ずっと使い続ける事ができそうな逸品だと思います♪(^^)

書込番号:7772762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/06 23:12(1年以上前)

三脚しか持っていません。

その三脚もほとんど持ち出しませんが・・・・・・。

年に2、3回くらい使えば多いほうです。それもベランダでですが。(月、花火の時くらい)
ということで、家から外に持ち出すことはほぼなし、です。

書込番号:7772903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/07 01:05(1年以上前)

私も基本的に三脚ですが、一脚はSLIKカーボンポッド 381 PROが良いと思います。

書込番号:7773549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2008/05/07 01:33(1年以上前)

一脚は所有していますが、わたくしの風体のため新宿の警官からよく職質されるので持ち歩かない事としています。
銃刀法の疑いで本署に連れていかれると、時間の無駄になるので。
(・・・まったく!)

書込番号:7773634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

2008/05/08 18:53(1年以上前)

返信遅れてしまって、まことに申し訳ないです

皆さんの返信を見ると、キットレンズは、is付きなので、あまりいらないようですね

使っていて、欲しくなったら買うことにします。
私のくだらない質問にお答えくださり、ありがとうございます

書込番号:7780191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

PL(偏光)フィルターについての質問です。
ソニー製のPL(偏光)フィルターを買ったのですが、「ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ用」とあれば
通常はサーキュラーPL(円偏光)と考えてよいのですね?

未だ手元に届いてないのですが、買ってしまってから普通のフイルムカメラ用のPLでないのか気になり始めました。
勿論私が求めているのはサーキュラーPL(円偏光)フィルターの方です。

フィルター型番は「VF-52P」です。ソニーホームページには、「ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ用」と載っていました。
一体どちらのPL(偏光)フィルターなのか?お教え下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:7769444

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/06 10:29(1年以上前)

裏返して,くるくる回しても液晶ディスプレイが真っ暗にならなければCPLでしょう.

書込番号:7769522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2008/05/06 10:30(1年以上前)

こんにちは

商品の紹介を見れば、VF-52PKSが偏光フィルターセット、、VF-52CPKSが円偏光フィルターセットとなっていますので、恐らくサーキュラーではなく一般の偏光フィルターだと思います。

http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=1388&KM=VF-52PK%20S

書込番号:7769527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/06 10:33(1年以上前)

「VF-52P]は何処にもサーキュラーの表示が見えたらないようですね。

http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/image.cfm?PD=1392&KM=VF-52P

C-PLフィルタはソニーでは「VF-CPAM」シリーズのようです。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/dslr_002009_list1.html

書込番号:7769542

ナイスクチコミ!1


Tak-7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/05/06 10:47(1年以上前)

シンフォニアパストラーレさん、こんにちは。

製造中止されてる品番なのでよくわかりませんが、現行の品は「VF-**CP」と
書かれているので、「C」が新たに加わっているということは「サーキュラー」のCの可能性はあります。

デジタルスチルカメラ用と言っても、昔ソニーは一眼レフを作ってなかったので、
ハーフミラーの付いたデジタルカメラなんてなかったのでは?

書込番号:7769603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/06 11:22(1年以上前)

残念ですが、C-PLではないようですね。
普通のPLフィルターでも、AFやAEに支障が出る場合がありますが、出ない場合もありますので
返品不可なら、使ってみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:7769733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/05/06 12:35(1年以上前)

う〜〜ん・・・、何だか雲行きが怪しいのですが、最悪普通の、と言うか非サーキュラーであっても一眼レフには使えなくても、コンデジには使えるのでしょうか?
物理的取り付けの可否は問わないとします。
(G9やP5100等には物理的取付け可能ですが・・・・。)

書込番号:7769994

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/06 12:59(1年以上前)

PLとC-PLの違いを理解していれば問題ないです.
PLだとAE/AFに問題が起こる場合があるだけです.
それをどう評価するかじゃないですかね.

私は普通のPLを普通にデジイチで使ってますよ.

書込番号:7770083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/05/08 14:14(1年以上前)

別機種

ソニーPLフィルター使用(こういうシーンではPL必要ないですが)

懸念しながら待っていたソニーのPLフィルター「VF-52P」が届きました。
実は昨日ソニーに電話して聞いたところ、案の定、非サーキュラーでした。(落胆)

しかし、たった今届いてキスデジN80-200レンズで試写したところ、まずAFはピッと鳴ってちゃんと合焦します。今度はAEが心配なので10カットほど撮影し、パソコンに転送、観てみると特に異常が出ていないではありませんか!
非サーキュラーでもOKなのか・・・・?。
だが未だ一寸しか写していないので即断は出来ませんが、なんとなく良い手応えが有るような---。
とにかく、今日は緊急レポートをしましたので、また後日徹底的に撮って改めて報告させていただきます。

書込番号:7779485

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/08 17:18(1年以上前)

やってみるとわかるんですが,
ハーフミラーとPLで誤作動を起こさせるのってかなり難しいと思います.
徹底的にってのは結構大変かもw
フォーカスはファインダーみていたらデフォーカスに気がつきますし,,,
露出が完全に飛んだりしてもデジタルなら撮影後にすぐにわかります.

書込番号:7779872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/05/08 19:08(1年以上前)

< 私は普通のPLを普通にデジイチで使ってますよ.

LR6AAさん、有難う御座います。
マニュアルフォーカスでですか、露出も手動でですか??

ではなく、オートでも普通の(昔の?)PLでも、時たましか誤作動しないのですか。
だとすると、たくさん撮ってもなかなかエラーが出ないのですかね・・・。

つい先程47カットほど撮って来ましたが、今のところエラーは出ていないようです・・・。

書込番号:7780239

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/09 08:52(1年以上前)

MF/MEだとそもそもエラーが存在しませんよw
PLフィルタ使用での問題を回避するひとつの方法でしょう.

もしお財布によゆうがあればC-PLも買ってみてください.

以下私の勝手な理解ですが,
その辺の風景をPL-PL-肉眼で見たときにフィルタを
グルグルまわしたら真っ暗になるポイントを発見できます.
風景-CPL-PL-肉眼だと明るいままです(つまり被写体が見えます).
風景-PL-CPL-肉眼だと真っ暗に(あるいは少し色がついて)みえるはず.


どうしてもエラーを起こさせたいならPLフィルタはめて
液晶ディスプレイを撮影して下さい.

PLフィルタをまわしてファインダー上で画面が真っ暗になっているポイント
でAEロックしてからフィルタをまわしてディスプレイが見えるようにして
から撮影することがコツですw

あるいは真っ暗に見えているときにAFで画面にフォーカスをあわせる努力を
カメラに強いてみるのもいいでしょうw
MFでご自身の目で合わせる努力をしてみるとカメラにやらせた理不尽な仕打ちが
体感できていいかもしれませんねw

書込番号:7783000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/05/10 11:49(1年以上前)

<やってみるとわかるんですが,
<ハーフミラーとPLで誤作動を起こさせるのってかなり難しいと思います.
<徹底的にってのは結構大変かもw

【試し撮り報告】
そうですね、先程試しに(ノーマルの)PLフィルターを大体目測で10度づつ回してその都度シャッターを押し、360度(フイルター1回転)、36カットを同じ被写体を撮影してみましたが、みんなちゃんと写っていました。

本当は1度づつ360枚撮ればいいのでしょうが、大変ですので大雑把に行いました。
で、異常が無いものですから、今度は今日は雨なので、日を改めて晴天のときにPLフィルターを使い、青空が濃く撮れればもうOKだと勝手に決め込む積りですが、早計でしょうか・・・?。

書込番号:7787873

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/10 13:16(1年以上前)

現実的な話をしますと,PLをぐるっとまわすとPLとハーフミラーによる
露出変化が1段ぐらいあると思います.CPLだとハーフミラーとPLによる分の
露出変化はしないと思います(ここがC-PLの売りなんだはず).

このトピの上で転がしてみたw

小さいのPLで大きいのC-PL
偏光フィルとしての仕事量はどちらも同じ様なもの.
現実にはこんなに偏った偏光だけの被写体はすくないはず.
http://jp.youtube.com/watch?v=lV3R5jj5cq8

C-PLを裏返したものでカメラのAF/AEからみた感じ.
C-PLだと明るさが変わらない(色は変わるねw)
PL-ハーフミラーのエラーと同じことがおきてるはず.
http://jp.youtube.com/watch?v=U7ECeFP6zzQ

実際の撮影においては偏光のカット量で露出値はPLでもC-PLでも1段ぐらい変化
するので,PL-ハーフミラーによるエラーを抽出するのは難しいと思います.
(それがいやならC-PLを使いましょうって注意書きに書いてあるのかな!?)

デジタルなので撮影画像を確認して露出を追い込んであげればC-PLとなんら
遜色なく使えると思います.
そしてC-PL使用時でも画像チェック→露出補正はすると思います.

PL-ハーフミラーの極端なエラーはどオーバーな露出とAF不能になると
思うのですがいままでなったことないんですよね.
まぁ極端なエラーを起こさせるのは難しいのであきらめるのがいいと思います.
私はあきらめましたよw
やるなら360度やる必要はないので180度でより小刻みにやったほうがいいはず.

書込番号:7788182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/05/10 14:36(1年以上前)

LR6AAさん、有難う御座います。実験映像までご提供いただき感服です。

私も別のC-PLも持っているのでやってみましたがパソコンの液晶画面をフィルターを通してみると同様の現象を確認できました。(液晶光は全くの偏光光線そのものなのですね。)

ノーマルPLは裏返しても同じ結果ですが、C-PLは被写体側(外側)から覗くと暗くなりませんね。(逆使用は効果無しという事ですね。まあ、実際取り付け出来ませんが・・)面白いですね。

一回転中に二度同現象が発生するので、半回転の(180度の)実験だけで事足りるのですね。

<<PL-ハーフミラーの極端なエラーはどオーバーな露出とAF不能になると
<<思うのですがいままでなったことないんですよね

大いにうなづけますね。
結論的に、殆ど大部分のシチュエーションでノーマルPLでも使用可能と判断しまして、使って行こうと思います。




書込番号:7788448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2008/05/06 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 asaritzさん
クチコミ投稿数:6件

デジカメがとうとう壊れてしまったので、
デジタル一眼レフを買おうかと思ってます。

そこで迷ってます。迷ってる機種は以下の3点。
kiss X2
30D
nikon D80
撮るものは、主に料理・ケーキ・パン。そして子供です。

ちなみに今まで使っていたものは

デジカメ買う前は、ニコンF100
(デジカメの便利さに負けてます・・・)

壊れたデジカメはニコンcoolpix 4300

アドバイスいただけるととってもうれしいです。

そして、デジ一を買うにあたって、ニコンF100を売ろうかと思うのですが・・・
どのくらいで買い取ってくれるか、もしくは、どこに売るのがよいのかも
あわせてアドバイスいただけるとありがたいです!

よろしくお願いします。

書込番号:7768978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/06 08:02(1年以上前)

F100を使用されていたのでメカ的な部分にこだわりが有ると思います。
ニコンのレンズ資産が有るなら ニコン機 予算が許せば D300またはD3
全く未練がないなら好きなのに
いま30D,D80の選択は疑問

書込番号:7769014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/06 08:15(1年以上前)

ニコンのレンズどんなも持っているか次第ですけど、良いレンズをお持ちならニコンベースで考える方が良いのでは?

キヤノンに関して言えば被写体から考えると今買うなら30Dにする理由は無くてやはりKX2が良いと思います。

売るならオークションが一番高いと思います。

書込番号:7769043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/06 08:24(1年以上前)

Kiss X2はとてもいいです。軽くて連射も5Dより早いです。
論より証拠。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=p1oDNZyCoJ

あ、撮るものが「料理・ケーキ・パン。そして子供」ですか。
料理・ケーキ・パンなら一眼レフじゃなくてもいいかもしれませんが。
ただし、撮影の幅はきっと広がります。
なお、30Dよりは40Dがいいのではありませんか。

書込番号:7769066

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/05/06 08:31(1年以上前)

フィルム一眼の下取りは、あまり値がつかないと思いますよ。
オークションの方がましだと思います。それでもそれほどでもないかな。
F100とレンズには未練なし、でしょうかねぇ。

で、ニコンでいくなら、D80はちょっと古くなっちゃいましたね。とするとD3、D300なんて高い機種になってしまう。。。

キヤノンだと、今なら40Dでしょう。連写必要なければX2がよいと思います。

書込番号:7769084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/06 08:33(1年以上前)

お店への売却なら2万円から3万円ぐらいのようです。

書込番号:7769090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/05/06 08:33(1年以上前)

機種不明

コニカミノルタA2

>料理・ケーキ・パン

マクロレンズに定評があり、単焦点など全てのレンズで手ぶれ補正
があり、またコンパクト機同等のライブビューを搭載している
ソニーα350はどうでしょうか。モニターを90度折り曲げることで、
無理のない姿勢で料理が撮影できるのがメリットです。

書込番号:7769092

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/06 08:50(1年以上前)

フジヤカメラでのF100の下取り価格はA品で26,000円…AB品で22,000円となってますね。
下取り交換なら上記の価格に+13%になります。

レンズ資産がそれなりにあるならやはりニコン中心で考えた方がよろしいかと思いますよ。
キヤノン機+レンズ…というコトを考えるとD300も視野に入ってくるのではないでしょうか。

書込番号:7769157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/06 08:58(1年以上前)

迷っている機種の中に30Dがありますが、この板KX2のWズームキットですよね。私も迷ってしまいます。KX2じゃダメでしょうか。

書込番号:7769189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/06 09:05(1年以上前)

F100からキッスに移ったら、かなりその作りの違いにがっかりするような気がします。

F100、知人に触らせてもらったことがありますが、持った感じも良いですし、ファインダーも大きいですし、少なくともX2とはかなりギャップがあると思います。

予算が許せば、レンズ資産も活用できるD300が良いと思います。

書込番号:7769214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/05/06 09:17(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/16-105mm/index.html

なお、α350は18-70のセットが一般的ですが
あえてボディは単体で購入し、レンズは16-105をお勧めします。

書込番号:7769261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/05/06 09:27(1年以上前)

本当はキャノン40Dと言いたいところですが、ニコンのレンズをお持ちでしょうから、ここはD300がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:7769294

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/05/06 09:57(1年以上前)

先ずは全体の予算と、F100で使われていたレンズ(NIKON Fマウントで
持っているレンズ)が何かを書かれた方が宜しいかと...

書込番号:7769406

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/06 18:46(1年以上前)

こんばんは。

30Dのサブ電子ダイヤルの使いやすさは良いと思いますがデジ物は新しい物がお買い得だと思います。
KX2をお勧めします。

書込番号:7771276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/06 22:25(1年以上前)

まず、D80はいまさらって感じなので、とりあえず却下。
レンズ資産があるなら、D300ですが価格帯が相当上になるので微妙か?

軽さ等を踏まえて考えるならKX2ですね。
ただ、永い目で見たら40Dで決まりだと思います。

Kissシリーズと違って、30Dや40Dクラスは使ってみるとまるで違った
カメラと感じますので。
ただ、重さが…問題かも。

書込番号:7772549

ナイスクチコミ!0


スレ主 asaritzさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/07 10:17(1年以上前)

みなさん、本当に親切&詳しく教えていただきましてありがとうございます。

F100を購入した時は、まだまだデジ一もかなりお値段が高く、
(もちろん今でも良い機種はお高いですが)
でも、一眼レフを使いたいということで購入したんです!

子供もいなくて、働いていたので、資金的にも余裕が・・・

でも今はやはり資金的な問題もありつつ・・・

ニコンレンズ、やはり無駄にしないほうが良いかな?
そんなにいいレンズ持ってるわけではないのですが。。。
持っているのは、
AFNIKKOR 28-105mm
Ai NIKKOR 50mm F1.4s

スピードライトはSB-28を持ってますが、これってデジ一では使用できませんよね??
F100、売るのはやっぱりもったいないので、
これからはちょっとずつ使ってみます。
デジタルの便利さはなくとも、フィルムの良さってまたありますよね?!

でも、F100を買った時にわかったんですが、
カメラの機能も大事ですが、それ以上に技術やセンスがメチャメチャ大事ですよね!

質問にお答えいただきました皆様、本当にありがとうございます。
皆様のお返事いただいた内容を下に購入を検討したいと思います。

今からカメラ屋さんに行って実物&お値段など調整してきたいと思います。

書込番号:7774398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュについて

2008/05/05 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 booboo66さん
クチコミ投稿数:35件

クチコミで色々と相談させて頂いた末、先月ついにX2(レンズキット)を購入しました。コンデジからの乗り換えで全くの初心者です。まだ1週間も使っていませんが、気になることが一点あります。オートで撮ると、屋外でも曇りの日や、少し日陰に入ったり、または逆光である場合に、すぐにフラッシュがたかれてしまいます。コンデジの時はほぼ屋内の時しかフラッシュは焚かれませんでしたが、こんなものなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7766886

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/05 21:08(1年以上前)

臓器が光るとびっくりしますw

そんなもんです.といいますか,せっかくですから
ストロボを光らせるかどうかをご自身で積極的に
判断して撮影されてはと思います.

あるいは焚きたくない時は発酵禁止モードが美味しいです.

書込番号:7766902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/05 21:07(1年以上前)

そんなもんだと思います。

書込番号:7766907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/05/05 21:11(1年以上前)

プログラムオートなら、暗い場合でもストロボは発光しなかったと思いますよっ(^_^;)

書込番号:7766923

ナイスクチコミ!0


スレ主 booboo66さん
クチコミ投稿数:35件

2008/05/05 21:15(1年以上前)

失礼いたしました。内蔵ですね。素早い返信ありがとうございます。
フラッシュを焚かれると、どうも自然な感じでなくなるので、出来れば避けたいと思っていました。お任せモードのそれぞれの設定でフラッシュ発光禁止ができれば便利なのにと思います。

書込番号:7766935

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/05 21:15(1年以上前)

キヤノン機って他社に較べてもフルオートだと内蔵スピードライトを使って撮影するコトが多いですね。
ISO AUTOも積極的に感度が上がる感じなのでキヤノン機の場合…ブレをおさえるコトを優先にしているのかもしれません。

書込番号:7766939

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/05 21:16(1年以上前)

ポップアップしたストロボにアルミホイルぐるぐる巻きにするってのはどうですか。

書込番号:7766944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2008/05/05 21:34(1年以上前)

>あるいは焚きたくない時は発酵禁止モードが美味しいです.

発酵したほうが美味しいかも

書込番号:7767028

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/05 21:48(1年以上前)

あうー。

酔っ払って書き込みました(恥

書込番号:7767100

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/05 21:47(1年以上前)

判り易く言うとお任せモードも良いですが・・デジ一が
がもったい無いですという事です

書込番号:7767110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/05 21:52(1年以上前)

こんばんは。

>オートで撮ると、屋外でも曇りの日や、少し日陰に入ったり、または逆光である場合に、すぐにフラッシュがたかれてしまいます。

いや〜、実に優しいカメラですねぇ〜♪

>フラッシュを焚かれると、どうも自然な感じでなくなるので、出来れば避けたいと思っていました。

ワタシも「できるだけフラッシュ使わない派」ですよ〜。
大抵は「絞り優先」で撮ってます。

人物撮りで日中シンクロはよくやりますが。
背景の白飛びは覚悟してます。

書込番号:7767128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/06 05:08(1年以上前)

おはようございます

日中でも逆光状態では結構内蔵ストロボが活躍してくれますよ。
Pモードですと手ブレしにくいSSが自動設定されますからお勧めです。

書込番号:7768695

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/06 06:18(1年以上前)

おはようございます。

カメラがオート場合勝手に判断をするのでこんなものですよ。
でもポートレートの場合日中シンクロで撮影した方が綺麗に撮れますよ。

書込番号:7768796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/06 08:07(1年以上前)

かんたん撮影モードは安全第一ですからね。
足りねと思ったら即あがるでしょう。
もちろんストロボ使わないぞモードもありますけど自分の意図したように撮りたいならAvとかMとかをマスターされた方がイライラは少ないと思います。

書込番号:7769020

ナイスクチコミ!1


スレ主 booboo66さん
クチコミ投稿数:35件

2008/05/06 21:01(1年以上前)

確かにオートでフラッシュが上がる状況でPまたはAvでとるとシャッタースピードが遅いのか、ぶれてしまうことが多いように思います。
最初はオートで慣れてから、Av,Pなどを勉強していきたいと思います。

書込番号:7771941

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/05/06 21:18(1年以上前)

>>booboo66さん

>最初はオートで慣れてから、Av,Pなどを勉強していきたいと思います。

ISO、絞り、シャッタースピードの相互関係を勉強しないと適正露出が理解できないと思います。
それとボケの量を絞りでコントロールできるようになると、写真が面白くなりますよ。
まずはAvモードで撮り始めたほうが良いかと。

書込番号:7772081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

望遠側の不足

2008/05/05 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

EOS Kiss X2 ダブルズームキットを購入し、1ヶ月が経ちました。
1歳半になる子供がいるのですが、最近では子供をつれ動物園へよく行きます。
キットレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 IS を使って動物たちの撮影をしています。
場所によって動物が遠くて、望遠が不足しています。
今年はサーキットにも出かけようと思っているので、望遠レンズの購入を考えています。
なにかオススメはないでしょうか?
また、みなさんどんなカメラバック持ち歩かれていますか?
出し入れのしやすい、バックはないでしょうか?



今のレンズのラインナップは
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
EF-S60mm F2.8
EF50mm F1,8U
の合計4本です。

書込番号:7764390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/05/05 09:53(1年以上前)

250ミリで不満ですと候補はEF100−400になってしまうと思います。
サーキットでも活躍すると思いますし。

バックはクランプラーの7ミリオンを使っていますが、軽量ですし、デザインも使い勝手も良いと思います。

書込番号:7764408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/05 09:58(1年以上前)

このラインナップに足すとすれば最低10万円コースになって重量1キロ越えになりますが、
それでも良いですか?www

順当に行けば100-400mm、予算抑えるならシグマの120-400かなと。
単焦点変態コースに行けば300mmF4が写りと扱いやすさを考えるとコストパフォーマンスが高いです。

で、コレを納めるならクランプラーの7ミリオンダラーぐらいがいいかと。


定番セットなので以下殆ど同じようなアドバイスになると思います(汗)

書込番号:7764432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/05 10:13(1年以上前)

250mmで不足でしたら100-400しかないですね。
純正ではこれ以上長いズームはありませんし、サーキットにはベストなズームかと思います。

書込番号:7764486

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/05 10:14(1年以上前)

たくみみさん
EF100−400ですか
値段もなかなかですね

クランプラーのデザインいいですね
このバックにEF100−400もは入りますかね?

りゅう@airborneさん
>単焦点変態コースに行けば300mmF4が写りと扱いやすさを考えるとコストパフォーマンスが高いです。
変体コース?
気になる1本ですね

どちらのレンズにしても走行中のレーシングカーの写りはどうでしょうか?
クランプラーのバックすごくよさそうですね




EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMはどうでしょう?
やっぱりEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのが使い勝手が良いでしょうか?
EF300mm F4L IS USMも気になりますし…

書込番号:7764490

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/05 10:22(1年以上前)

価格.com - シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) 価格比較
http://kakaku.com/item/10505011947/

動物園で250mmじゃ足りないって珍しいですね。

書込番号:7764521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/05 10:35(1年以上前)

湯〜迷人さん 
100-400に心が揺れています☆

G55Lさん 
動物園が非常に大きく、また動物のいる場所もひろくて、遠くにいると届かないんですよ
他の動物園と比べるとかなり広いですよ

書込番号:7764568

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/05/05 10:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF300mm F4L IS USM

EF300mm F4L IS USM + EF1.4×II

EF300mm F4L IS USM + EF1.4×II

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

Fabulistさん

安い物でしたら EF70-300mm F4-5.6 IS USM がありますけど、50mmしか違わないので満足感を得られないかも知れませんね。
http://kakaku.com/item/10501011451/

その上は、定番の EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ですけど10万越えです ^^;
http://kakaku.com/item/10501010053/

EF300mm F4L IS USM + EF1.4×II でモータースポーツを撮ってます。
200mm以上では小刻みなズーム調整する事もないし、軽い EF70-200mm F4L IS USM も持ってるので、
EF300mm F4L IS を選択しました。
どちらにしろ、純正だと10万越えになってしまいますね ^^;

書込番号:7764591

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/05 11:06(1年以上前)

elpeoさん 
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF300mm F4L IS USM + EF1.4×II
だとあまり価格差はないですね
撮影するにあたって差はどれくらいあるのでしょうか?
EF70-300mm F4-5.6 IS USM 値段的に気になります
実家にEF100-300mm F4.5-5.6 USMがあるので1度借りてみて300mmの世界をのぞいてみようと思います

撮られた写真を見ているとEF300mm F4L IS USM + EF1.4×II が気になってきました。

書込番号:7764699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/05/05 11:08(1年以上前)

別機種

再びです。

クランプラーの7ミリオンダラーにカメラに装着したEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは入りますよ。

>EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMはどうでしょう?
望遠で50ミリの延長は満足感はあまり無いと思います。

書込番号:7764710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 名の無いブログ 

2008/05/05 11:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Fabulistさん こんにちは

私はEF100−400でSUPER-GTの撮影をしてきました。
へたっぴですが画像をアップしておきます。アルバムにもありますのでご参考にしていただければいいのですが・・・。
直進ズームは使いやすいですね。

また、私もバックはクランプラーの7ミリオンを使っています。
結構、このバッグは入りますよ。
こちらも参考のため、アップしておきます。
以前、いそいで撮った画像でかなりブレていますがお許し下さい(^^;

書込番号:7764764

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/05 11:24(1年以上前)

たくみみさん 
クランプラーの7ミリオンダラーいいですね☆

他の板も覗いていますがだんだんと
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMかEF300mm F4L IS USM + EF1.4×II のどちらかがいいかなぁと思うようになってきました。

書込番号:7764766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/05 11:33(1年以上前)

250mmで不足するなら、素直に400mmクラスを買われた方が良いですね。300mmを買っても満足度は低いと思います。

それにサーキットでの撮影なら、300mmを買ってもすぐに不足を感じると思います。そういった点からも回り道をせず400mmクラスですね。

予算があるなら純正のEF100−400LISですね。

書込番号:7764793

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/05 11:40(1年以上前)

なんちゃてブルーズマンさん 
バックの写真ありがとうございます。
このバック使われてる方けっこう多いんですね☆

坊やヒロさん
やっぱり100-400mmのがいいですかねぇ
単焦点もなかなか気になるんですよね

今のところ100-400mmのがいいかなぁと思ってます

書込番号:7764826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/05 11:50(1年以上前)

ほいでもって、X2に100-400クラスを使うとなるとバッテリーグリップがないと安定して構えづらいです。

こっちの方も検討された方がいいでしょう。

書込番号:7764866

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/05/05 18:53(1年以上前)

Fabulistさん

>撮影するにあたって差はどれくらいあるのでしょうか?
価格差もありませんし重量も殆ど同じで、違いと言えばズームの有無ですね。
サーキットだけではなく、動物園での使用や御家族とのその他諸々の撮影を考えるとEF100-400mmが便利だとは思います。

書込番号:7766323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/05 20:04(1年以上前)

ついでに、

100-400のテレ端と300mmF4×1.4=420mmだと後者の方が写りはずっとシャープです。

結局どっちに決めても満足できるでしょう。
どっちも捨てがたいのでどっちも持ってます、わたしの場合www

書込番号:7766617

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/05 20:17(1年以上前)

りゅう@airborneさん
7ミリオンダラーの購入許可が妻から降りたので、さっそく注文しようと思います。
両方お持ちだなんてうらやましいです。
100-400は発売から10年経つのでもしかしてリニューアルされるんじゃないかなぁなんてちょっと思っちゃったりしてます。
だんだんとどちらがいいのかわからなくなってきちゃいました…

elpeoさん 
ズーム機能は捨てがたいです…
X2は妻も使用するのですが、EF50 F1.8やEF-S60 F2.8のようなズーム昨日のないレンズは使いにくいといわれています
EF300mmF4だと許可が下りないかも…

書込番号:7766690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/05 20:20(1年以上前)

現在EFS55-250mmISをお持ちですから、400mm以上の焦点距離が使える物が良いと思います。

予算控えめなら新しくて評判上々のシグマ120-400mmOSか今度出る150-500mmOS、純正ズームならEF100-400mmISで単焦点ならEF300mmF4IS+EF1.4XかEF400mmF5.6この中からお好みで選択って感じでしょうね。

書込番号:7766698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/05 22:02(1年以上前)

くろちゃネコさん
値段はしますが純正品がいいなぁと思ってます。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF300mm F4L IS USM + EF1.4×II
このどちらかかなぁと考えています。
気持ち的には4:6でEF300mm F4L IS USM + EF1.4×II が少々勝っています。

書込番号:7767173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/05/06 10:05(1年以上前)

EF100-400mmいいですね!
でも重量が1.4Kgほどあるので、手持ち撮影はいかにボディがKX2でも厳しいかも。
おそらく腕力との持久戦になりそうな感じですね。

当方も息子の野球撮影用レンズとして検討しています。
公式戦をスタンド観戦するときは所有の70-300mmでも届かないので、EF100-400mm+一脚での撮影だと、スタンド前方に陣取れば内野はカバーできると思っています。

ただ、購入できるのはいつのことやら…。

書込番号:7769439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング