EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

新しい方が質がいいのでは?

2010/06/09 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 アデジさん
クチコミ投稿数:10件

ランドスケープを勉強している学生です。花とか景色を主に撮影しています。ソニーのα200を持っているのですが写真のシャープさや質の良さがとても必要になるのでKiss X2を買おうかと思っていました。しかしこのサイトの画質のランキングを見たらNikon D3000の方が上位でした。X2が39位でD3000が33位でした。X2はCMOSの1240万画素に対しD3000はCCDの1075万画素です。なぜ古い機種の方が新しい機種に優るのでしょうか?ガイドモードがあるのは関係しているのでしょうか?初心者なのでわかりません。知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11473660

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/09 18:35(1年以上前)

D3000の方が1年以上新しい機種です。

ところで、33位と39位の違いってどんぐりの背比べだと思いますよ。

写真はレンズです。
カメラをわざわざ他社製の入門機に買い換えるより、ソニーの良いレンズを購入した方がより良い写真が撮れると思います。

書込番号:11473688

ナイスクチコミ!10


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/09 18:51(1年以上前)

>。X2はCMOSの1240万画素に対しD3000はCCDの1075万画素です。なぜ古い機種の方が新しい機種に優るのでしょうか?

 まず誤解しないで欲しいのは、画素数と画質はほとんど関係ないということ。メーカーは画素数が多いほど消費者に対するインパクトが大きいので(特にキヤノン)画素数を大きく広告していますが、これによって画質が向上したとは一言も言っていません。
 プリンターの性能上の限界で、新聞1面(この大きさで印刷できるプリンターは特殊用途のものだけです)印刷するにも800万画素あれば充分です。あとは1000万画素であれ、2000万画素であれ画質に変わりはありません。ポスターでも印刷しようとしているのでない限り、必要ないということです。
 あとは、写真の一部をトリミングして印刷する場合は意味がある場合もあります。しかし、当然のことながら撮像素子の大きさが同じであれば1画素の大きさは画素数が多いものほど小さくなります。1つの画素当たりが取り込める光の量が小さくなることを考えると、必ずしも高画質とはいえません。
 実際のところ、プリンターに画期的な技術が導入されない限り、画素数を増やすことによる画質向上はないといっても良いのです。そんなものよりも、レンズの品質(これは明らかに高性能なものは値段が高いです)、画像処理エンジンの性能、手ぶれ補正機能、何より撮影者の技術などの方がはるかに重要です。
 これから1眼レフカメラを始めようというのであれば、画素数など無視してかまいません。スペックマニアになって些細な性能を気にするより、手になじむかどうか(よく売れているものが自分になじむとは限りません)、何より愛着がもてるかどうかということのほうがはるかに重要です。

書込番号:11473760

Goodアンサーナイスクチコミ!8


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/09 18:54(1年以上前)

 失礼しました。既にα200を使っているのでしたね。最後の3行は無視してください。

書込番号:11473770

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/09 19:28(1年以上前)

まずは、シャープな写りをするレンズを お探し下さい。
小生 ソニー機は、持って無いので判りません。

サンプル画を見たりしてるとソニー機は、キヤノンやニコン機よりも風景に合うのではないだろうかとは感じてます。青空が、ベタっとした感じに為るのは頂けませんが色合いは良いと思います。

書込番号:11473890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/09 20:24(1年以上前)

> なぜ古い機種の方が新しい機種に優るのでしょうか?

食料より餌の方が安いですが、餌は食べるもんじゃありませんね。

書込番号:11474129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/09 20:28(1年以上前)

> 画素数と画質はほとんど関係ないということ。

画素数が変っても、高感度画質にあまり影響がありませんが、
画素数が変ったら、解像が変ります。
ただしレンズの関係もありますので、単純ではありません。

書込番号:11474151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/09 20:36(1年以上前)

まず
何故にわざわざ古いX2を買うの?
普通は最新のX4でしょ?

それから
画素数は多ければそれだけ解像感は向上します。これは事実です。但し光が充分ある時で、
光が少なくなると解像感は劣化します。

だからと言って高画素化を否定するのは乱暴過ぎますね!

今のトレンドは
高画素撮像素子に優秀な映像エンジンです。

大昔
デジカメが30万画素の頃に
100万画素は不要だ!画質が悪い!
意味が無い!

と熱弁してた人がたくさんいましたが、

今聞くと笑えるでしょ?

歴史は繰り返す。。。

書込番号:11474182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/09 21:22(1年以上前)

> 光が少なくなると解像感は劣化します。

劣化と仰る意味は分かりません。
同じカメラなら劣化しますが、同じ条件での低画素機よりは劣化しません。
極端な高感度になりますと、低画素機との差が分からなくなる場合がありますが。

書込番号:11474420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/06/09 21:31(1年以上前)

この価格.comの参加者には、少なからず画質を勘違いしている人がいます。
適切なAFポイントを使わなければピンボケしますし、
適切にカメラを構えたり、シャッタースピードを配慮しなければブレます。
ベテランの常連さんでも手ブレに気付かず、大騒ぎしていた時がありました。

これとは別に、A社よりB社が良いという世評とは違って、
イメージセンサーはOEMで共通、なんてこともありますね。
そういう知識もなく、思い込みによる投票なんて気にしなくていいですよ。

さて質問の件ですが、私は明神さんと同意見です。
思い切ってマウント変更するのも一つの手ですが、
ソニーにも良いレンズはありますし、タムロンなどのレンズも良いでしょう。
将来的に、5D Mark IIにも劣らない名機、α900でも買ってしまえば、
「画質」的に逃げ場のない至高に辿り着けますよ。

書込番号:11474482

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2010/06/09 22:23(1年以上前)

>写真のシャープさや質の良さがとても必要

質の良さって何ですか?
これに関しては、主観が非常に入りますので、
どれが良いか悪いかは各人の判断になろうかと思います。
それと、ボディの選択も大切ですが、使用するレンズも大変重要になってきます。
発色もカメラやレンズ、メーカーの組合わせで様々です。
一度、これはと思うものをレンタルして自分で確かめてはいかがでしょうか?

いろいろレスを立てていますね。
α200に不満があり、レンズが手に入りにくいのはわかりますが、
実際何の不満があり何を求めているのかいまひとつがよくわかりません。

少なくとも、実物を店でみて相談なさったほうが良いと思います。

書込番号:11474791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/06/09 23:07(1年以上前)

そもそもここのランキング自体でカメラの画質は評価できませんよ

特定の1機種しか購入してない人が評価してますので画質がランキングに入っているのがおかしいことだと思いますよ

書込番号:11475070

ナイスクチコミ!1


スレ主 アデジさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/10 02:51(1年以上前)

みなさんのたくさんのコメントありがとうございました。一度お店に足を運んで色々と触ってみます。

もう一つ質問なのですがポスターサイズにプリントしない限りCMOSもCCDも写真を見たときに同じ質に見えるということなのでしょうか?

書込番号:11475831

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/10 04:33(1年以上前)

>もう一つ質問なのですがポスターサイズにプリントしない限りCMOSもCCDも写真を見たときに同じ質に見えるということなのでしょうか?

区別できる人がいたとしたら、すごい能力だと思います。フィルムカメラで撮ったか、デジタルカメラで撮ったか区別できる人すらほとんどいないでしょう(以前テレビ番組で実験していたが、写真のプロでも区別できなかった)。

 

書込番号:11475912

ナイスクチコミ!1


スレ主 アデジさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/10 05:29(1年以上前)

そうですね。ありがとうございます。

最後にもう一つだけ疑問に思っていたことがあるんですけど。sonyのようにボディの中に手ぶれ補正機能があるのとcanonやnikonで手ぶれ補正機能が付いているレンズを買うのは何が違うのですか?お金の問題ではなくどちらの方が手ぶれが少ないかということです。

書込番号:11475943

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/10 06:48(1年以上前)

>ではなくどちらの方が手ぶれが少ないかということです。

特性が違うのでなんともいえないと思いますが、基本的に「ファインダーの中では多少動いた」と思えてもブレが小さいのが「ボディ内手ぶれ補正」で「ファインダー内でもブレているのが気がつかない」のが「レンズ補正型手ぶれ補正」です。
「ボディ内手ぶれ補正」はレンズの種類に関係なくてブレ補正が効き、レンズが軽くて安く済みますが、撮影時に実感することは出来ません。
「レンズ補正型手ぶれ補正」はファインダー内では補正されている画像が出ますので、手ブレを感じることなく撮影できますし、補正機能が高いレンズを購入すればカメラ本体に関係なくてブレ補正機能が向上できます(制限がつく可能性はあります)がレンズ本体の値段が高くなりますし、補正機能がつかない頃のレンズを使うと手ぶれ補正は当然使えません。
 どちらが使いやすいかは使用者の判断になるでしょうが、気軽に使おうと考えている層にとっては手ブレを感じることのない「レンズ補正型手ぶれ補正」のほうが勧め易いという事になるかもしれません(販売促進員業務の事前研修で教わったことです)。

書込番号:11476031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/15 07:17(1年以上前)

画質の定義は人それぞれで、画素数が多いと画質が悪くなるという人もいますし、良くなるという人もいます。
画質の計り方も明確な決まりがあるわけではありませんしなかなか難しいです。
ランキングもそんなに気にする必要はないと考えています。一画素単位での微妙な違いより、レンズやしっかりした撮影技法の方が最終的な画質に大きな影響があると感じます。

様々なサンプル等をみてご自分で判断するのが一番でしょうね。
また、X2も良い機種ですが、X4もよさそうですよ。

CMOSとCCDの違いより、画素数の違いのほうが大きく印刷した場合は差が出ると思います。

書込番号:11498082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/26 09:39(1年以上前)

手ブレ補正

望遠はレンズ内がよいと思いますが、広角はボディ内手ブレ補正の方がメリットが大きいと思います。

レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

レンズ内手ブレ補正機構は手ブレ補正をオンにすると、

画質にとっては最適なレンズ部分を使わない場合があるため画質が劣化する。

総コストが高くなる。

書込番号:11545770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 アデジさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/26 15:08(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。手ぶれ補正機能のついたレンズを買ってみようと思います。

書込番号:11546975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MF時のピント音

2010/06/07 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

これまでずっとAFのみで撮影を行っていました。MFでの撮影にこの度トライしたのですが、MFでピントを合わせるとファインダー内で赤く点が光り、ピピッとピント音が鳴る時と、そうならない時があります。自分の認識の中で、この赤く点が光るのと、ピント音はAF時のものだけだと思っていたのですが、MF時にもピントが合えば音がなるのでしょうか??それとも故障? どうぞよろしくお願いいたします。

レンズはCANON EF 50MM F1.8 です。

書込番号:11465227

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/06/07 21:10(1年以上前)

こんばんは。

俗に言うフォーカスエイドですね(^-^)

書込番号:11465470

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2010/06/07 21:53(1年以上前)

レリーズ半押しでMFして合焦すると赤いサインと音が鳴るのが正常です。

書込番号:11465742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/07 22:29(1年以上前)

BAJA人さん G55Lさん

返信ありがとうございます。フォーカスエイドで調べてみました。

要は、ピントが合えばピピッとなるのが正常で、ならない時はピントが合っていないのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11465997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHCカード

2010/06/03 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

皆さんの、おすすめの高速カードを教えて下さい。

書込番号:11447636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/03 21:56(1年以上前)

サンディスクのExtreme(class10) の32GBです。
ただしX2でちゃんと使えるか(特に32GBが認識できるか)、
あるいは速度上、意味があるか(もっと安いので速度が頭打ちでないか)は知りません。

書込番号:11447683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/04 08:35(1年以上前)




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これはマナー違反?

2010/06/01 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

一つ前のスレでこの機種に決めさせていただきました。
そこでですが、「レンズキット+ガイド40のスピードライトで5万円以内、宅配してくれる店の情報求む!」というような書き込みはマナー違反でしょうか?

書込番号:11436666

ナイスクチコミ!1


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/01 09:33(1年以上前)

違反にはならないまでも、マナーの点ではどうなの?って感じでしょうか?←あくまでも私感
ネットでの価格情報ならまずはご自身で探すのが筋でしょうし、カメラとストロボを個別の板で
質問せず、一緒にまとめてというのも違和感を覚えました。
ただ、実店舗で買いたいので○○市近辺で特価情報ないですか?とかなら分かるような
気もします。

正直に個人的な感想を書きました。
お気を悪くされませんように・・・

書込番号:11436886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/01 09:47(1年以上前)

その手の書き込みを許容するなら、
その手の書き込みであふれかえってしまうでしょう。

書込番号:11436933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/06/01 10:18(1年以上前)

べつにいいのではないですか?

そもそも、お店情報とか価格情報の交換の場なんだし、
マナー違反とも思いません。

これよりも、もっとマナー違反の板やら、人たちがいることだし。
そっちのほうが問題だと思います。

書込番号:11437020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/01 10:25(1年以上前)

マナー違反ではないでしょー?  (・_・ヾ

たださ、スレ主さんは、どこの地域でとか、回答者さんが答えやすいような情報を
なるべく細かに提供したほうが良いよね。

あとさ、お礼のお返事はお忘れなく。かな。

書込番号:11437040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/01 10:32(1年以上前)

もうちょっと考えましょう。

価格.comは、頑張って、登録店をふやして
安いお店の情報を沢山載せているわけです。
それは企業努力の結果です。

であるのに、それらの「表示情報」を無視し
「こういう価格の店を教えてくれ」と質問するのは
さすがに失礼極まりないと思いませんか。

さらに

自分で検索したり探したりする手間を
他人におわせるということですよね。

それは基本的にインターネット上のコミュニティ、
どこでもマナー違反です。

親切な人が「あそこで安く売ってたよ」と
自発的に報告することはよいことですが、

それを「要求」するのはよくないことです。

なぜなら、
安く欲しい人が、
つぎつぎと、
そういう
質問を
書き込んでくる、

という事態が想定されるからです。

書込番号:11437065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/01 11:59(1年以上前)

>自分で検索したり探したりする手間を
>他人におわせるということですよね。

答えたい方が、好きで回答すんだよー、掲示板はそこんとこがポイント。 (ヘ_ヘ)

書込番号:11437279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/06/01 12:53(1年以上前)

価格に掲載されている、いないにかかわらず安価で販売している店の情報が、価格コムに行けばすぐにわかる。
製品の評価もすぐわかる。

これが価格コムの強みです。

量販店に実機を見に行く前後には、ここで価格なり、評価なりをチェックすることが、すでに一般化しています。

それで、「たったいまの最安値が知りたい」というニーズが出てきても不思議ではありません。
いままでも数時間だけ有効の情報もありました。

この間もキヤノンKISS X4レンズキットがアマゾンで65000円ほどで販売されているという書き込みがされているのを見ました。数日で価格は元に戻っていましたが。。。

よりタイムリーな情報がほしいときに、それを「価格コムに求めてはいけない」という道理が良くわかりません。

Webサイトって、人が集まってなんぼのもんじゃないですか。
「最安値の価格を聞いちゃ駄目なんだって」ということで、人の足が遠のくようであれば、それは逆に価格コムにとって、デメリットだと思うんですけど。


マナーだといって、そういった質問者を締め出すような風潮は、それこそ価格コムにとっては不利益だと思います。




guu_cyoki_paaさん

で、鳩山由紀夫はタイ人じゃありませんよ。 
鳩山家は代々政治家を輩出する名門中の名門です。
一族からは東京帝国大学の教授も排出しています。

びっくりしました.

不敬罪で公安に逮捕されますよ。

書込番号:11437449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2010/06/01 15:55(1年以上前)

違反じゃないが、釣りだろう。

書込番号:11437923

ナイスクチコミ!1


ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/01 20:35(1年以上前)

>「レンズキット+・・・・・店の情報求む!」

マナー違反とは思わんが、↑だけの書き込みなら荒れるだけじゃろうな?

在庫だけじゃから、コム価格の最安値店舗が消えていったら、残るは高額販売店舗のみじゃ。

どこかで腹を決めんと買え無くなるぞ。

書込番号:11438786

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2010/06/01 22:22(1年以上前)

皆様、無知な質問に対してお返事ありがとうございます。
具体的に規定は無いようですが、この手の質問を許すと少なくとも掲示板の質が下がってしまうのは確かですね。
すいませんでした。

書込番号:11439424

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

E-410からの買い替え

2010/05/28 04:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

今まで3年ほど、オリンパスのE-410キットで室内イベントの撮影を頑張ってきましたが、勉強期間もここまでと感じ、X2に買い替えを考えています。
理由はやはりどうしようもない暗所のノイズです。
E-410を買ったときは一眼レフの知識が皆無で、これで幸せになれると浮かれていましたが、最近1年は、どうやって弱点をごまかすかを考えながら使ってきました。
候補がX2になった理由は値段です。事情があり、皆様とは違う経済環境におります。キット+スピードライトで5万円程と見積もっています。
こんな私は今度こそ幸せになれるでしょうか?

書込番号:11417908

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/28 04:47(1年以上前)

E-410のノイズは致し方無いですからね・・
ISO400までかな。

ペンタックスのK-xレンズキット+フラッシュの方が新しい機種だし 良いかもと思いましたが、キヤノンで選びたいので有れば選択肢が限られますね。

小生は、X2使った事が無いので耐ノイズは判りません。
X2のノイズの出方は、他の方から良いアドバイスが有るでしょう。

書込番号:11417938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/05/28 05:18(1年以上前)

X2はISO800までならいけるとおもいます。1600でも好みの問題で我慢はできます。
RAWで撮影してDPPで処理もできます。

なんといってもDPPが無料ですから撮影後の編集も楽しめますよね☆

書込番号:11417965

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2010/05/28 06:10(1年以上前)

E-410は常時ISO400で撮影しております。証明の弱い室内ではこれより上も下も選べません・・・
RAW現像はもっぱら、いかにノイズが目立たないように仕上げるかの闘いで、楽しいと感じたことは余りないです・・・
X2なら、苦痛が快楽に変わるんですか!素晴らしい!!!
キヤノン機にこだわる理由は単純で、私の住む所には、キヤノンとオリンパスしか公式サービスが無いので、故障を考えるとそれ以外は恐くて買えないんです。

書込番号:11418012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/28 06:55(1年以上前)

私は、幸せにならないと思います^_^;。。。

確かに800、1600のノイズは改善されるでしょうけど。。。
X2のISO感度は、1600止まりです^_^;。。。

今時のカメラ(キヤノンX3、X4、ニコンD5000、ペンタK-x、ソニーα550)は、常用感度でもう1段(3200)。。。
増感設定で6400、12800あたりまで感度が上げられますので。。。
ノイズを覚悟の上なら、あと2〜3段露出が稼げる事になります。

X2を買って1年もすれば、今と同じ思いをしてる事でしょう^_^;。。。

書込番号:11418068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/28 06:57(1年以上前)

おはようございます。
室内イベントですか、確かにX2なら今よりも状況を改善できるかもしれませんがより高感度撮影に強いX4かX3にされた方が良いかと思います。
常用感度が1600のX2に対してX3は3200(拡張で6400と12800)、さらにX4は6400(拡張で12800)です。
もちろん価格は違いますが室内イベントでの高感度撮影を重視されるなら出費を惜しまない方がいい、と思います。
高感度撮影の耐ノイズはやはりX4が抜群に良いそうです(X4は使った事がありませんがX2とX3は借り物で使いました)、カメラ雑誌「カメラマン」の6月号で詳しい比較記事があるのでそちらを参考にして下さい。
40DとKiss(Digital)Xをメインに使う自分がX2とX3を使った経験でやはりX3の方が体育館内での撮影では良かったです、ちなみにRAW(+JPEG LのFINEの同時記録)で撮ってDPPでノイズ低減処理をしています。

書込番号:11418072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/05/28 07:03(1年以上前)

ISO1600で十分だけどなぁ
レンズキットなら1/20で手ぶれ補正でいけると!

書込番号:11418086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/05/28 07:08(1年以上前)

室内スポーツなら1/250は必要かも?

しかし、スポーツでなければ大丈夫ですよ!

書込番号:11418095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/28 07:19(1年以上前)

おはようございます。
いまのお手持ちのカメラがどのくらいのノイズなのかは分かりませんが、室内イベントでしたら、いまのボディで明るいレンズを買い増ししたほうがいいと思います。

書込番号:11418110

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2010/05/28 09:02(1年以上前)

さすがキャノン板、旧型でも返事が多い!

正直、X3はよほど中古を探さなければ金額的に買えません。ましてやこの間出たばかりのX4なんて頭の片隅にもありません・・・
しかし、さすがに皆様目の肥えた方ばかりで、背中を押してくれる人は余りいませんね。

オリ機に明るいレンズという選択肢も確かにありますが、地域的事情で先を考えるとキヤノンに鞍替えした方がいいと考えました。
実は海外の小国在住なのですが、国内にオリの一眼が存在しないのです・・・

あと、どうしても中古をネット通販の代引きで買う必要があるのですが、最大手らしいキタムラは、配達してくれないようですね。これもX3に手が届かない一つの理由です。
ここ以外にキスデジを多く扱っているネットショップはありますか?

書込番号:11418359

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/29 08:45(1年以上前)

たくさん返事がもらえてよかったですね(笑)

書込番号:11422678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5 花鳥風月庵 

2010/05/29 20:24(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/%28appareil1%29/350|0/%28appareil2%29/185|0/%28appareil3%29/309|0/%28onglet%29/0/%28brand%29/Canon/%28brand2%29/Canon/%28brand3%29/Olympus
(全部ドラッグして貼り付けてください)

このサイトを見ると、Low-Light ISOのところ
E410・・・ISO494
KX2・・・ISO692
KX4・・・ISO784
となっています。
ノイズについてはだいたいこれくらいの違いだと思ったらいいですよ

書込番号:11425207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2010/06/01 00:01(1年以上前)

上記のサイトで、現地名と日本名kissの対応が初めて分かりました。
つまり数少ない店頭に並んでいる1000ドルクラスの一眼は、X2なわけですね・・・
悲しき後進国・・・

書込番号:11435935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

連続撮影可能枚数の質問

2010/05/18 06:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

連続撮影可能枚数ですが、時々違うのです。撮影可能枚数はどういうわけで変わるんですか?
教えてください。

書込番号:11374797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/18 06:57(1年以上前)

カメラ本体に搭載されているバッファメモリーが埋め尽くされる
までの枚数ですので、撮影する各々のデータ量の違いで連続撮影
可能枚数の表示に違いがでます。
また、撮影中の参考値なので、バッファからメディアに書込みが
速く出来るならバッファに余裕が出来るので連続撮影枚数に変化が
無い場合もありえます。高速に書込みが出来るSDHCを使うと
連写中の表示枚数に変化が無い事もあると思います。
撮る被写体に因って1枚1枚データ容量が違うはずですので
確認してみてください。
下記の項を参考にされると判りやすいと思います。

http://questionbox.jp.msn.com/qa3960162.html

書込番号:11374848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 07:05(1年以上前)

ISOの設定等によりファイル容量が変ることも関係あるのでは?

書込番号:11374863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/18 07:35(1年以上前)

表示舞う数なら、記録がjpgとraw、ISO設定によるノイズリダクションの利き具合、画像サイズかな?
実際に連続撮影できる枚数はノイズリダクションと記録サイズの関係だと思う。

書込番号:11374910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/18 11:50(1年以上前)

同じ画素数でも、画面が黒一色と多様な彩色ではファイルサイズが異なります。
ISO感度が違う、ノイズ処理が違う、ピクチャースタイルを使う、などなど、
処理の度合いでファイルサイズは違ってきます。
処理自体が単純で簡単なら、書き込みスピードも速くなりますし...
もちろん、記録画質(LMS)の設定で変わることは言うまでもありません。

書込番号:11375552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/18 20:29(1年以上前)

>表示舞う数なら、
訂正
『表示枚数なら、』
です。
訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:11377097

ナイスクチコミ!0


スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2010/05/19 03:09(1年以上前)

分かりました、皆様ありがとうございましたww

書込番号:11379051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング