
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2009年11月18日 21:36 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年10月4日 18:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年10月4日 19:18 |
![]() |
4 | 4 | 2009年10月3日 16:43 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月28日 05:45 |
![]() |
11 | 13 | 2009年11月20日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2 WズームKIT 「新品」 デジタルX 「中古」 デジタルKISSF「新品」所有しています。 レンズ は WズームKIT IS レンズ タムロン AF 90mm272Eなどです 他に アルファ 200 PENTAX Km NIKON D40 OLINPUS E−520 ほとんど入門機なのですが 花や昆虫を撮ると CANONは手ぶれかど うかピントがうまく合いません CANON フアンのかたすみません。 三脚は使用しません ISレンズでもだめです、 100枚で満足できるのは20枚程度です。 他のメーカーのカメラはほとんど満足できる写真がとれます。 ボデイ内手ぶれ補正も効いてるのでしょうが D40では272B MFでもピントきれいに合います。 同じ条件三脚未使用でもこんなに違うものなのでしょうか 。 CANONでも 同じ機種でマクロをきれいに撮影されている方もいます 。 やはり三脚使用が必要でしょうか。
0点

基本、マクロ撮影に三脚は必須です。
って文章がよみずらいです。新しくスレを立てた方がよろしいかも。
書込番号:10265946
3点

C組メロンさん 三脚は所持してますが中々面倒です。やはり基本ですね。ほとんどメールとか書き込みしませんのでご指摘これから気をつけます。
書込番号:10266272
0点

写真を写すときはじっくりシャッターを切る、ことです。
最近は皆さんデジタルカメラをお使いですが、デジタルカメラのプログラム処理と画像処理を低電圧の画像用コンピューターが処理してモーターを回したり明るさを調節したりして映像を処理している事をお忘れですね。
特にデジタルカメラでのオートフォーカスでのピント検出は非常に高い処理技術で構成されています、シャッターを押すときはピント枠がちゃんと決まるまで待ってから最終押しへもって行きましょう。
マニュアルなどを使いたいでしょうけれど、一般向けに対して、これまでプロ写真家やメーカーでの研究の成果をプログラムシャッターチャンスとして色々な被写体に対応できるように組み込まれて来ています。
写真機のコンセプトや使い方の説明を何度も何度も読み返して、基本を身につけた上で色々な事を試して欲しいと思います。
銀塩写真でもデジタル写真でも光を記録するという行為にはそれなりの基本がある事をお忘れかと思い書き込みさせていただきました。
どうぞ 良い写真作品をお作り下さい。
書込番号:10266289
1点

こんばんは(^^
D40で満足行く写真が撮れるということは、手振れでは無いのでしょうね。きっと。
ピンボケだとしても、同じ理由からピント合わせや他の技術がどうこうというコトでは無いのでしょう(^^
あくまでEOS kissでのみ起こる現象ですと...
だとすると、ファンダー??
ピントの山が見えづらくって、それでピントが合わせられないとかでは無いんでしょうか??
だとしたら、キャノンのファインダーは、そんなモンです...と言うコトになってしまうのかな..
視度調整は問題ないのですよね?
なんとなく、他に満足行く機材があるようですから、無理にキャノンを使わなくともイイのではないか....と思ってしまいます(^^;
使いやすい道具を使うというのが、一番気持ち良くないですか(^^
書込番号:10266358
1点

みにら1 さん カメラのせいじゃなくてまだ使いこなせないのかとおもいます。
タツマキパパさん X2だけじゃなくてX.KISSF でも同じ状態です。
タムロン90mmもAFで撮ります やはりマクロは MFが基本ですね 遠景などはそれなりに写ります 折角購入した機材なので人様に見せられる写真が撮れるようにがんばります。
書込番号:10267222
0点

マクロこそ三脚ライブビュー10倍MFタイマー撮影の三点セットで最強ではないでしょうか?
三脚さえあれば出来るガッツリ写真の取り方だと思います。
マクロだから5倍で十分かもしれませんね。
書込番号:10274135
1点

あ、三脚なしでしたね。
では、静止物でもAFをAIサーボにしてみて下さい。合焦音はしませんが
AF中央1点撮りより手持ちではピントのヒット率があがります。たぶん。
レンズを変えないとしてそれでも満足しないのなら40D、50D、・・
そして7Dへのボディチェンジですね。キヤノンの場合ですが・・
書込番号:10274178
1点

一度canonにAF調整に出した方が良いと思います。私は以前EOS KISS
D初代を買ったときあまりにもぼけぼけ写真で念のため調整に出したら見違えるほどジャスピンでうれしくなりました。レンズと一緒に試しにピンぼけしか撮れないとかきぞえてcanonに送りましょう。
書込番号:10284178
1点

DIGIC3さん
返信遅れて申し訳有りません。
AF調整ですか X2 本年五月購入 5年保障 KissF 本年2月購入 5年保障 デジタルX ヤフオク 購入 保証なし 3機種とも同じ症状なんてあるのでしょうか。
もしかしたら私の腕のせいかも・・・
他のメーカーの1眼はそれなりに撮れます D40などはボデイ内手ぶれ補正なしでもピントばっちりです。タムロン72BマクロなどVRレンズじゃなくてもです。
なんとかCanonが好きになれる様に基本から勉強してみます。それでもダメなら・・・
書込番号:10313684
0点

X2のAFは9点。
40Dも9点・・ですがクロスです。50Dもです。
クロスがあるとないとではちょっとした動き物でもピントのヒット率が違うように
思いました。
画質の違いはAF性能にもかなり左右されます。
カメラの性能=AF性能と言っても過言ではありません。
書込番号:10314619
0点

こんばんは(^^
>なんとかCanonが好きになれる様に基本から勉強してみます。
ムリにピントの合わない...合わせにくい...自分の使い方に向いてないメーカーの機種を使う必要は無いと思いますよ。
満足行く写真が撮れるカメラをお持ちなのですから、それをメインで使えばイイだけです。
なんでそんなにキャノンが使いたいのでしょう??(^^;
私はデジタル一眼は、キャノンしか使ったコトが無いので、他のメーカーが気になるコトもあります。あっちのが使いやすいのかなぁ...なんて。
でも、レンズをそれなりに揃えてしまったので、もう移行できません(^^;
イロイロ使って、自分のお気に入りを見つけられるsummer dreamさんが、ちょっとうらやましいかも...
書込番号:10315327
0点

ほかの機材と露出設定とかは同じでしょうか?
違うなら同じになるようにしてみるといいです.
D60とkiss Fでそんなに違いは感じないです.
書込番号:10496957
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
ニコンD60レンズキットとEOSKissX2レンズキットのどちらを購入すべきか迷っています。
撮影対象は主に人です(室内など少し暗い場所でも写したいです)
何かアドバイスなどあれば教えてください><
0点

室内でノーフラッシュ撮影する事が目的なら・・・
迷わずX2です。
ついでに50mmF1.8Uも同時に買ってしまいましょう。
キットレンズだけでは、その目的には辛いですから。。。
書込番号:10258506
1点

こんにちは。
現在は、ニコンD5000、キヤノンKX3、ともにキャッシュバックキャンペーン中であり、D60、KX2との価格差も少なく、あえてこの2機種から選ぶ必然性は、低いと思います。特に、D5000、KX3ともにD60、KX2よりISO感度が高く、室内での撮影に向いています。予算的にやりくりができるなら、D5000か、KX3の気に入った方を選んだほうが後悔が少ないと思います。
あと、#4001さんも仰っているように、キットレンズはあまり室内向きで無いので、単焦点の明るいレンズがあった方が良いと思います。
書込番号:10258545
1点

ご回答有難うございます^^
他のクチコミを拝見してもX2の方が良いみたいですね。目を付けているショップではD60に比べると少し高いですがX2に決めたいと思います^^(因みにD60が54,700円の2GSDカード付き、X2が57,300円の2GSDカード、バック付き送料手数料無料)
ただ、レンズを別に買うとなると予算オーバーなので、どうしても必要性を感じるなら足していきたいと思います。
書込番号:10258553
0点

遮光器土偶さん>
有難うございます^^
X2と決めたのですが、お助言を頂けると選択肢が広がりますね^^
キャッシュバックでも予算オーバー+動画に必要性を感じないものの、感度が違うとの事で非常に迷います…><
フォトショップを持っているので、多少明るさを調節したり出来るのですが、やはり元画像が綺麗な方がよいでしょうか?
書込番号:10258645
0点

氷人さん、こんにちは。
私もX2ユーザーで、フォトショップのエレメントもたまに使っています。ただ、フォトショも、私が下手なだけでしょうが、暗い写真を明るくしようとすると、補正量によっては、ノイズが目立つようになります。
X3やD5000なら、ISO感度が高いので、暗い場所で、X2やD60より速いシャッタースピードが使え、手ブレや被写体ぶれが起きる可能性を低減できます。室内撮影が多い場合、この差は大きいと思います。
どうも、余分な書き込みで、惑わしてしまったようで申し訳ありませんが、可能なら、店頭で試し撮りをして、比較してみてください。
書込番号:10258840
1点

遮光器土偶さん>
エレメンツは分からないのですが(普通のフォトショ7)コンデジ(700万画素、感度400)で撮影したのを飛ばしたりしている限りでは何なく加工しているので、もしかしたら平気かもしれないですね。あまり写真にする事もない感じなので…(PC上が主)
いえいえ、詳しい助言は本当にドがつくほどの初心者なのでかなりお勉強になります!
ちょっと店頭でも弄ってみて気に入れば予算の組み直しも考えたいと思います。
有難うございました^^
書込番号:10258942
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今年の3月にカメラのキタムラで購入しました。
連写に不具合(いつからかは不明)とerr99の表示(昨晩)が出たため、
本日キタムラで見てもらうと、基盤交換だろうということでした。
キタムラ経由だと1月ほどかり、webからの申し込みの方が
早い(1週間程度)と言われました。
webの修理受付を見たところ送料(1500円ほど)が明記してありました。
この送料は、保証期間内であっても必要かを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

必要です、詳しくはキヤノンにお電話が一番です。
保証は 普通、その対象の修理代を対象期間、規約に基づいた故障の場合の、
修理代を無料保証するものですが、送料は対象では有りません。
書込番号:10258082
0点

ご丁寧な回答をありがとうございました。
送料は必要で、修理費のみ無料なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:10258721
0点

SCにメール又は、電話で確認されたら如何でしょう?
保証期間内の製品不良自体がメーカー責任ですから 小生の個人的見解では送料はメーカー持ちでしょう。
書込番号:10258841
0点

ご回答ありがとうございます。
もし、送料がかからない場合は、今日の内に修理依頼をしたかったので
こちらで伺いました。(日曜日は電話での問い合わせが不可だったので)
(私も、何となく無料じゃないのかなと疑問でした)
ネットでいろいろと調べてみると他の機器の場合ですが、
消費者センターに問い合わせて送料が無料になった例もあるようです。
書込番号:10259045
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
EOS Kiss X2を,ダブルズームキットと35mm F2.0で使用している者です。
リコーCX2の機能(ミニチュアライズ)のように,風景などをミニチュアライクに撮影するにはどのような設定にすればいいのでしょうか。
上記の私の装備で撮影可能なのでしょうか。
やはり特別なレンズが必要なのでしょうか。
ド素人質問で申し訳ありませんが,宜しくお願い致します。
0点

ハード的にはシフトレンズを使うのですが
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e24-f35lii/index.html
ソフト的にはこんなのが有ります
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090107_tiltshiftmaker/
書込番号:10250740
1点

撮影を楽しみたいのでしたら
純正のTS-Eレンズを使うというのが答えだと
思いますが高価ですし扱いも難しいと思います。
ただ箱庭風の画像を楽しみたいのであれば
撮影した画像を加工されてはいかがでしょう。
海外サイトで半自動で処理できる所もあります。
こんな感じになります。
書込番号:10250760
1点

基本的にはレンズを斜めに向ける事でピントの合う範囲を
強制的に狭くすることで実現するのですが、純正のレンズだと
TS-Eシリーズのレンズになります。(効果を出すのはシフト機構
で無くてチルト機構になります)
純正以外だとロシア製のレンズ
(http://kievcamera.net/catalog/index.php?cPath=56)が
一部のショップやオークション等で取引されていますが
純正と比較してすごく安いという訳では無いのですね。
(オークションだと、安く買える事も有りますけど)
ただ個人輸入やebay等なら少し安いみたいですけど...
あとチルトするとカメラ側にある露出計が誤動作するので
基本的にはマニュアルでの撮影になります。レンズを
真っ直ぐにした状態で露出を決めて、その後レンズをチルト
(斜めにする)してからピントを合わせて撮影となります。
書込番号:10250933
2点

クリームパンマンさん,ブラックマンデーさん,ichibeyさん,ご回答ありがとうございました。
こんな短時間の間に,感謝いたします。
やはり専用のレンズが必要なのですね。
でも,通常の画像を加工する方が汎用性があって良いですね。
しかも,無料でこんな加工ができるとは,驚きです!
非常に参考になりました。
本当にありがとうございました。
また何かありましたら,宜しくお願い致します。
以上取り急ぎ御礼まで
書込番号:10252486
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今日運動会があって、家に帰り、画像を確認すると、ノイズが多いような・・・
高輝度側・階調優先を利用してます。4MB以内にするためにリサイズしてます。
正常な範囲の画質なのか判断よろしくお願いします!!
0点

顔や腕の影なってる部分の暗部ノイズの事を言われてるのなら、高輝度側・階調優先がONだと目立つのが正常です。
書込番号:10219051
0点

この場合は高輝度・・・ではなく
iso下げて
絞り目でライティングおプチマイザですね。
書込番号:10220590
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
超初心者です。
kiss X2 を キットレンズ で使用しています。
室内外で、子供や植物をメインに撮影しているのですが、
ず〜っと気になっていることがありまして、ここで
質問させてください。
気になること、というのは、「すべての画像が白っぽく見える」ということです。
濃い目の青だったのにパソコンで開けてみると水色だったり、
子供の肌の色も実物よりも赤みを失って白がかっていたり、
花の深い赤も、朱色までとはいきませんが、弱くなっている感じです。
カメラの設定をいろいろ変えてみたり、違うパソコンで画像を開いてみたりと
したのですが、同じです。
レンズのせいかと思い、最近50mmf1.8を購入していろいろと試しましたが、
ほとんど変化無しです。
皆様の撮影した画像公開サイトで写真を見ても、
「白っぽい、これはkiss系の画質だろう」
と思って見ると、ほとんど当たりで使用機材はkiss系です。
逆に「きれいだな、こういう色で撮れたらいいな」と思う画像の使用機種は、
決まって5Dmk2か、ニコンの80Dです。
「画質が白っぽくうつる」のは、kissの特性なのでしょうか?
それとも私が何かを間違っているのでしょうか??
正直、kissのボケはすごくきれいなのですが、色に関して言えば、
今まで使っていたコンデジのIXYでのjpeg撮って出しの発色のほうが、
余程自然で良いです。
ご指導ください
m(_ _)m
3点

super_loveさん、こんにちは。
写真の画質というのは主観(個人の好み)です。
『「きれいだな、こういう色で撮れたらいいな」と思う画像の使用機種は、決まって5Dmk2か、ニコンの80Dです。』
というのであれば、あなたにぴったりな機種がkissではなく5Dmk2やD80(ニコンはDが前につきますよw)だったのでしょう。
ただ、kissで白っぽくならないように撮る事も出来ます。露出補正を使うのです。
露出補正の仕方は、取説の78ページに書いてありますのでご参照ください。
露出補正で暗めに取れば、白っぽくならない写真をとることは可能です。
それから、取れる明るさ(露出)を3段階に変化させて撮影することもできます。AEBといいます。
AEBの仕方は、取説の80ページにあります。
これら2つの機能を組み合わせて、少し暗めで少しずつ明るさを変えた3枚の写真を撮っておくと、あとで気に入った写真を選んで使うことが出来ますね。
こういう機能があるのは、カメラが決定した露出というのが必ずしも撮影者の意図したものと一致するわけではないので、それを補正する為にあります。
せっかく一眼レフを使っているのですから、こういう機能も使いこなせるようになりたいですね。
書込番号:10216438
2点

やまだごろう様
返信ありがとうございます。
露出補正も以前何度か試したのですが、
結局画像の「明るさ」自体がが変わるだけで、
色自体の不満、つまり「濃い青⇒水色」になる現象や、
「子供の肌の色の赤みが失せる」といった
現象の解決にはなりませんでした。
また、AEB機能につきましても、普段撮りのスナップから
いちいち使う気にもなれず、
「面倒なことは置いといて、ただ普通にきれいな色合いが
出てくれればそれで良いだけなのに、
なんでこんなにカサカサした色合いで写るのか」わからない状態です。
真っ青な空を撮ったのに水色になり、
ピンク色の肌を写したのに餅色の肌になってしまいます。
非常に売れていて、価格.comでの評価も高かったkiss x2なので、
いろいろとお詳しい方がいらっしゃるかと思い、質問させていただいた次第です。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:10216839
1点

super_loveさん
こんにちわ(^-^)
もし支障がなければExif付きで画像をアップされてはいかがでしょうか?
その方が、詳しい方から適切なレスが付くかもしれませんよ(^-^)
書込番号:10217024
0点

super_loveさん
JPGの色は仕様だと思います。従ってRAWで撮って補正するのが良いのではないかと思います。それでも好きな色にはならないと思いますが、好みのイメージには近くなるのではないでしょうか。
書込番号:10217049
0点

super_loveさん、こんにちは。
あなたのいう「白っぽく」の意味が分かりました。すこし勘違いをしていました。
ようは「色の濃さが薄い」ことを指すのですね。
私はニコン機もキヤノン機も持っているのですが、私の経験ではニコン機のほうが色が鮮やかに撮影できるという感想を持っています。
ただこれも、全く調整できないわけではありません。
取説83ページの「ピクチャースタイルを調整する」を参照されて、「コントラスト」や「色の濃さ」をあげてみては如何でしょうか?
ちなみにどんなカメラでもそうですが、人間の目で見た色合いとカメラで撮影することのできる色合いというのは必ずしも一致しません。
特に自然の色素というのは、人間の目には見えてもカメラで反応できない光の成分を含んでいます。
またその逆もしかりで、人間の目には見えなくてもカメラで捕らえることができる成分というのもあります。
どちらにせよ、こういった光の成分があると、目で見た色と異なる色に撮影されてしまうことはさけようがありません。
そういうこともあるんだということを、覚えておいて頂ければ幸いです。
書込番号:10217059
0点

IXY の画像が綺麗に見えるということから推察すると、かなり脚色された
記憶色に近い色合いをお求めかと思います。
ニコンD80 はそんな感じですし、5Dmk2 は上級者が使っている場合が多い
と思うので、RAW 撮影+現像で記憶色追い込んだ結果を見ている可能性が
高いと思います。
Kiss でもピクチャースタイスの選択+カスタマイズや、RAW 撮影+現像での
追い込みで、求める絵は得られると思いますよ。
書込番号:10219100
1点

私も10日ほど前にkiss X2を購入して画質の酷さに愕然としました。
デジタル一眼はソニーのA200、コンデジはパナソニックのLUMIX DMC-FX35、リコーのR8を使っていますが、
それらでは綺麗に撮れるなぁと思うばかりで、こんなに画質が悪いと感じたカメラはkiss X2が初めてです。
ただ画像共有サイトでkiss X2で撮影した写真を見ると素晴らしい写真ばかりなので、
RAW撮りでは見違えるように綺麗に撮れるのかもしれません。
書込番号:10223489
1点

こんばんは。
KX2ユーザーですが、デジイチ購入時から、デジイチはRAWで撮ってなんぼ、という先入観というか、強迫観念見たいなものがあって、基本はRAW+JPEGで撮ってます。JPEGデフォルトでは、確かに淡白な感じがしますが、JPEGがダメなら、RAWで調整すればいいと思ってますので、別に何も不都合は感じません。
しかし、JPEGオンリーで使ってる方って結構多いんですね。デジイチ使ってる人って、もっとRAWを使ってるのかと思ってました。
書込番号:10228630
0点

私の周りだと RAW 派は 50% くらいですね。
一番すごい人はパソコンを持っていません。(笑)
ニコン D200 の持ち主ですが、CF をそのままカメラ屋でプリント
してもらっているある意味つわものです。。(笑)
書込番号:10228684
1点

RAWで撮ると、かならず現像ソフト(CD同梱)を使わないとならないので
その時、コントラストを上げると色は濃くなり白っぽさが消えます。
鮮やかにするには、彩度を上げるという方法もあります。
いろいろ試してみてください。
ちなみに白っぽさですが、JPEGで撮るとニコンが一番白っぽい印象を
私は感じていますが、人によって感じ方ちがいますよね〜^^
書込番号:10230733
0点

こんにちは。既出の通りピクチャースタイルで色の濃さを調整すればいいと思います。
カメラ側で調整すればJPEGで撮影しても構いませんが、PCで付属のソフト(DPP)を使って調整する場合には、RAWで撮影しないと調整出来ませんので、RAWで撮影してみてください。
空の青さを出すならば、ピクチャースタイルは「風景」や、キヤノンのホームページにある「クリア」をダウンロードするのがお薦めです。あとはC-PLフィルターをレンズに付けて撮影する。更にはEF-S10-22mmなんていう超広角レンズは、空が綺麗に青く写るので風景撮りにはお薦めです→と、ちゃっかり沼に誘ってみる。
(;^_^A
書込番号:10230784
0点

こんにちわ。 今年7月にX2を購入しました nack98 です。
お困りのようですので、体験記をご案内しますので参考まで活用ください。
(X2と、タムロンレンズ A061E=の組み合わせです)
実は、私も「白っぽく見える現象」+「望遠側のピントの甘さ」に悩まされました。
最初は、こんなものかと「露出補正機能」や、「AEB」、「コントラスト調整」などを使用してごまかしていたのですが、「簡単撮影ゾーン」では対応できないものもあり、ほぼあきらめていました。
私の場合、純正レンズではないので自己判断しかないと考えていましたが、思い切って各メーカーにメールで現象を伝え回答をもらったのは、「修理」したほうが良いとのことでしたので、タムロンレンズは発送、X2はサービスセンターへ持ち込みました。
3日前に、修理が帰ってきたので、すぐ子供のサッカー写真を撮影したところ、ビックリするくらいに改善されていました。(合格点です)
CANONのサポートセンターの対応は、親切丁寧で相談にのってもらえたのですが、どうもX2に限らず「個体差」があるようですので最大限の「調整」をしますとのことでした。
super_loveさんの場合、レンズも純正みたいなので、下記のものを準備して「修理」をされたらいかがでしょうか?
1)カメラ本体 2)レンズ(純正EFレンズであればすべて) 3)撮影した写真データ(私の場合は、多機種との比較写真も入れたSDカード) 4)保証書
ちなみに、CANON、タムロンからの修理レポートは、両者とも「ご指摘の症状は確認できませんでした」となっていました。
と、いうことは、「許容範囲内の性能だったが、症状がでたので調整しましたよ」という意味だと思います。
*今回は、もしかすると「タムロンレンズ側」かもしれませんが、解決するには悩まず、「修理」を選択すべきかと思います。
ちなみに、修理品は、1週間後に宅急便で帰ってきました。
super_loveさんは、純正レンズだと思いますので、CANON
書込番号:10295680
2点

自分と家族が病気になってしまい、
お返事が遅れましたことをお詫びします。
皆様、有益なアドバイス
ありがとうございました。
書込番号:10504183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





