
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 34 | 2008年5月21日 23:04 |
![]() |
15 | 27 | 2008年5月24日 12:38 |
![]() |
0 | 14 | 2008年5月20日 11:28 |
![]() |
1 | 6 | 2008年5月19日 22:35 |
![]() |
8 | 10 | 2008年5月20日 14:27 |
![]() |
1 | 7 | 2008年5月19日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
皆様のクチコミを参考にさせて頂いています。
この度、子供の誕生をきっかけにビデオカメラを買いたいと思っていました。
しかしながら皆様のクチコミを読ませて頂くと、私と同じ状況でデジ一を購入されている方が
多くいらっしゃる様に感じました。
そこで、お子様の誕生をきっかけにKX2を購入された方にご質問があります。
・デジ一とデジタルカメラで悩みませんでしたか?
・デジ一(KX2)にしてよかった点などを教えて下さい。
悩んでいる機種はKX2かHF10(どちらもキャノンですが・・・)です。
私はデジ一もビデオカメラも持っていない超初心者です。
宜しくお願い致します。
1点

私は動画より写真の方が好きですね。
後から見るには写真の方が面白いと思います。
書込番号:7830971
2点

おはようございます。
私も長女の誕生をきっかけにビデオカメラを買うつもりでいましたが、結局デジイチ(X2)を購入しました。
理由は、ビデオよりカメラのほうが撮影が楽しそうだからです。
写真のほうがより奥が深い世界に思えました。(勝手ながらパパの新たな趣味となる)
素敵な写真が撮れたら、引き伸ばして額に入れて飾っておけるがいいですね。
もちろん娘の成長記録に動画がないのも寂しいと思っていますので、いずれはビデオカメラの購入も検討しています。
(こっちはじいじに買わせようともたくらんでいる)
たまにママがコンデジで動画撮影していますが、結構長い時間撮影できますし、PCで鑑賞する限りとても綺麗なので技術の進歩に驚きます。
娘はまだ4ヶ月で動き回らないので、今のところはこれで満足しています。
書込番号:7831020
2点

たかゆうきさん
おはようございます。
>そこで、お子様の誕生をきっかけにKX2を購入された方にご質問があります。
スミマセン、私は子供が生まれた時はビデオと銀塩一眼を使って居りました。
どちらか?と問われても両方と答えるしかございません。
赤ん坊の一挙一動を漏らさず撮るのにビデオは必須だと思いますし、思い出の一枚は未だに飾って居りますので…。
双方にはそれなりに良い所が有り、どちらかで補間する事は難しいと思います。
家のおじいちゃんとおばあちゃんはDVDに落としたビデオを自宅のテレビで何回も観てる様です。
先日、遊びに行ったら運動会や家族旅行のDVDが大事そうにテレビ台の下に置いてありました。
勿論、(お安い)DVDプレーヤーは事前に買ってセットしてあげました。
書込番号:7831163
2点

私は子供の誕生をきっかけに一眼レフ(銀塩)とビデオカメラの両方を購入しました。
ビデオカメラの操作は比較的簡単なので妻がビデオカメラで私が一眼で撮影するといった感じです。
使用頻度は圧倒的に一眼の方が多いですが、やはりビデオカメラも必要だと思います。子供の動きやどういった言葉を話していたかはビデオカメラでないと記録に残せないものだと思います。
書込番号:7831164
1点

こんにちは
個人的な感想では、どちらも必要ではないでしょうか?
写真は、部屋に飾っていますLサイズの小さい物などはテレビの上に
ですから、常に見てますからねぇ
ビデオは電源入れたりセットしたりで・・・・・・・・・・・・
見るまでに手間はありますから
常に見ることはありませんが、動いたり声を聞けるのも良いですよ
担当はカメラは私、ビデオは妻です
最近妻が「私もカメラ使ってみようかなぁ」って言い出したので
もう一台買っても良いか〜ぁ ってフインキになってきました^^v
両方買って下さい、後悔しないと思います。
書込番号:7831471
1点

両方買うがいいと思います。
操作が簡単なビデオカメラは奥様担当、デジイチは たかゆうきさん担当で。
ただ、ビデオはその内見なくなるに一票です。イベントに出かけた直後とかはよく見るでしょうが。
書込番号:7831823
1点

あとになって「よかったなー」と思えるのは、断然写真です。
ビデオを見返して喜ぶのは、親だけです。
ある程度成長すると、子どもはビデオには見向きもしないでしょう。
アルバムに貼られたたくさんの写真。
子どもが巣立つときに、その中から何枚かの写真を剥がして持って行く。
親元を離れた子どもは、何ヶ月かに1回、
家から持ってきた写真を眺めて懐かしむ。
一方、残された親も、古いアルバムをめくる。
ところどころにある、空白。
あぁ、あの子は元気でがんばっているかなぁ……
なんてことは、ビデオじゃできませんからね。
書込番号:7831950
1点

たかゆうきさん、こんにちは。
私は、カメラとサンヨーのXacti(2番目のモデル)をカメラバッグに忍ばせて持ち歩いています。
とても小さいですので持ちやすく、1時間も回しっぱなしということもないので充分です。
画質は多少荒いですが、動画と音声を残せるということを主に考えれば不満はありません。
池上線4343さんと同じような考えなのですが
子供が大きくなって、写真とビデオのどちらを見るだろうと思えば
断然写真なのではないかと思いました。
例えば、息子が年頃になって彼女を家に連れて来たときに、ビデオを漫然と流して見るより
いちゃいちゃしながら一緒に写真を見る方が、よっぽど楽しく話も弾むのではないかな〜
(私がそうでした。。。汗)
親バカの妄想ですが、そう思うのです(照)
書込番号:7832148
1点

たかゆうきさん、お子様の誕生 おめでとうございます。
> デジ一もビデオカメラも持っていない超初心者
との事でしたら、私ならズバリ、とりあえず ビデオカメラをオススメします。
写真のほうは、しばらくの間は お手軽なコンパクトデジカメ(コンデジ)を おすすめします。
その理由は、
ビデオカメラなら 赤ちゃんの泣き声なども残せますが、デジ一では音声記録できません。
また、
マクロ撮影(被写体にグイッと近づきアップで写す事)をする場合、
ビデオカメラは たいていの場合 ただそのまま近づいて行けば映せる機種がほとんどです。
コンデジでも、スイッチ切り替えのみで マクロ撮影で写せる機種がほとんどです。
ところが デジ一の場合、通常セット販売されているレンズでは、ある程度以上に近づけると
被写体にピントを合わせることができません。(まあ実用上そんなに困るほどではありませんが…)
デジタル一眼の優位性は、AF速度と連写(つまり 動きの速い被写体に強い)や、
より充分な高画質、交換レンズによる多彩な表現力・・・ など たくさんあるのですが、
しかし、 その能力を存分に発揮するためには なにかと機材が増えてしまいがちです。
お子様を連れての外出では、特に乳幼児のうちは ただでさえ荷物が多いハズです。
更に撮影機材を持参する事を考えると、デジ一眼の機材一式を持ち運ぶよりは
当面 コンデジかビデオでガマンして、その分 奥様の抱えてる荷物を持ってあげたほうが
感謝される事うけあいです。
お子様が成長され 幼稚園での運動会の頃になったら、その時には是非
移動する被写体に強い デジ一を導入なさればよいと思います。
その頃には、お子様も多少なら自分自身の荷物も持てるようになっていると思いますので。。。
また、今より更に性能の良いデジ一も より安価に入手できるようになっている事でしょう。
私自身の場合、子供の誕生当時 ビデオ・コンデジ・フイルム一眼 と持っていましたが、
3歳くらいまでの間で 一番活躍したのは、コンデジでした。(簡単な動画も撮れましたので…)
書込番号:7832211
3点

お子様が小さいうちはビデオを優先すべきと思います。可愛い話し方や仕草はどうしても写真では限界があります。
まずはビデオ、でどうしても写真を残したくなったらカメラでしょう。
大きくなって生意気になった娘達の小さいときのビデオを、妻な人と見ながら、昔は可愛かったねとため息をついています。
書込番号:7833841
1点

お子様誕生おめでとうございます。
私の子供が生まれた時はデジイチはありませんでしたが、コンデジとビデオはありました。
取り扱いのしやすさ(大きさが、ビデオ大 コンデジ小)の関係か、ほとんどコンデジを
使用していました。
コンデジには、ビデオモードもありそれなりにビデオも撮れた点が大きかったと思います。
赤ちゃんには何がおこるか分からないので、小さく取り扱いしやすい点が重要だと考えます。
ということで、コンデジに一票。
ただ、ソニーやキャノンのメモリのビデオは小さく軽いので選択しに有力な選択肢だと思います。
書込番号:7833961
0点

つい最近まで、某電気屋でビデオカメラを販売していました。
FH10の機能についてですが、このビデオカメラには静止画機能がついています。
画素数は200万画素と少ないですが、現像が2L版までなら問題なくきれいに写ります。
さらに、撮影したビデオ映像を再生中にフォトボタンを押せば、それを写真にすることもできます。
一眼レフを使った本格的な写真撮影が目的でなければ動画、静止画共に使えるHF10のほうが便利かと・・・
書込番号:7833967
1点

お子様御誕生、おめでとうございます!!
我が家は「御誕生」からかなり経過し、一番上が、今年高校生、一番下は小4です。
KX2は今年4月に購入しました。
それまで、我が家にあったのはビデオカメラ(初代〜3代)とコンデジ(初代〜3代)でした。
今まで撮り貯めてきたものは今でもチョコチョコ家族で見ることあります。
その経験からすると。。。
「被写体(子供)」との距離が、ビデオ→カメラの切換タイミングになると思います。
赤ん坊から幼稚園くらいは、音声を拾える位置まで子供に近づけます。
よっぽど大きな幼稚園でなければ、運動会でもおゆうぎ会でもビデオは子供の音声拾ってます。
けど、小学生・中学生となるとビデオが拾っている音声は、周りの騒音と自分の声。。。。
ビデオは音声があるからこそ、後で見ると楽しいのだと思います。
カメラを準備するのは、子供さんがあなたから音声が拾えなくなるくらい遠ざかってからでもいいと思います。
遠くから子供たちを見てる、最近ちょっと寂しくなってきた、先輩父からのアドバイスでした。
書込番号:7833984
0点

たかゆうきさん
こんばんは〜。これは悩みますよね。
私は、5歳、2歳の子供がいます。上の子はビデオカメラとフィルム一眼(EOSKissWズームキットで6万くらいでした。)で撮ってました。確かに動画は残しておくといいですね。でもあとから見るのは写真が多いです。動画はあまり見ません。下の子が生まれたときに、コンデジ(fujiF10)買いました。確かに手軽で、動画も撮れます。(画質は知れてますが・・・)しばらくは、喜んでコンデジで撮っていたんですが、ある時奥さんが「あまりいい写真がないねえ」と言い出しました。EOSで撮った写真は枚数は少ないけど、ブレたり、目を瞑っている写真とか、撮り損じがないことに気付きました。また、ちょっと写真のバックアップをサボっていたときにハードディスクが壊れて、かなり写真と動画を失ってしまいました。まめにプリントしていたので、致命的なダメージではなかったですが、凹みました。(TT
予算があるなら、すぐ両方ですが、予算ないならビデオカメラをまず買います。次にお金を貯めて、一眼でいいように思います。
動画の画質にこだわらないなら、動画の撮れるコンデジと一眼の組み合わせがいいかなと思います。最近は奥さんがコンデジで動画、私がデジタル一眼で撮ってます。2つあっても1人で2つは撮れません。ここは奥さんと役割分担も大切かと。(笑
・ビデオカメラは要ると思います
・必ずバックアップを取りましょう
・デジカメ、ビデオカメラの写真はプリントしておきましょう。
あんまり参考にならないですね(汗
書込番号:7834691
0点

沢山のご回答ありがとうございます。
皆様のご回答を読んでいると、両方購入したいのですが予算が・・・
妻の意見もあり、しばらくカメラはコンデジで我慢して、ビデオカメラを
購入する事になりそうです。
参考になるご意見、本当にありがとうございました。
書込番号:7834707
0点

もうビデオを購入したのでしょうか?
両方持っている私から言わせていただきます。
私は、断然写真で残した方がいいと思います。
その理由は、自分の子供が生まれた頃のビデオをテレビで見たとき、確かに「懐かしい」、「こんなに小さかったのに」など動きがあり、音もあり、良さそうな感じがしますが、写真に比べてそれをみたときの「感動」が写真に比べて少ないですね。
昔の写真を見たとき、確かに写真は「制止画」ですから止まっています。あたりまえのことですが、それを見たとき、人間はいろんなイメージを想像して、動きはありませんが当時のことを「自分自身」で動画として想像し、想い出として再現します。つまり、ビデオはそんな人間がすべきイメージの再現を忠実にしてしまうから感動が写真に比べて半減してしまうような気がします。想い出の一枚はその一枚を見ただけで、感動がよみがえりますよ。しかも、それは年月が経つほど輝きます。動画でもとっておきたかったと思うのはたぶん最初のうちだけですよ。予算が厳しいなら無理にデジ一をかわずコンパクトカメラをおすすめします。十分きれいに撮れますよ。
書込番号:7835150
0点

チームナックス大好きさんのご意見は贔屓の引き倒しのように思います。
>人間がすべきイメージの再現を忠実にしてしまう
イメージの再現なら、デジイチやコンデジも情報量として充分すぎる程です。
一昔も二昔も前のようにモノクロ写真がセピアに変色して、
かつディティールもぶっ飛んでしまうようなことがデジタルでは無いですし、
想像力を本当に生かすなら、育児日記のみを記録として残すこともアリです。
ビデオだって様々な出来事のごく一端の記録でしかありません。
きっかけとなって、そこに写っていない出来事も思い出します。
ただ、絶対ビデオだっていう主張がしたいわけじゃないので誤解無きよう。
デジイチで赤ちゃんのときからの一貫した成長記録を残すことにも憧れますもん。
書込番号:7835260
0点

ご意見ありがとうございます。
写真の色あせまでは考えていませんでした。
昔はカメラ自体高価なものだったので、一眼レフで撮った写真がないひともいたと思います。
私の主観で述べさせていただいたものですので、フィルム一眼、デジカメ、ビデオを子供の小さい頃使った結果の感想に過ぎませんのでよろしくお願いします。
書込番号:7836473
0点

チームナックス大好きさんへ
丁寧なご返答ありがとうございます(^^)
難癖を付けてると思われたらどうしよう、と冷や冷やしました。
2人の子供も赤ちゃんの時期はとっくに過ぎた
今やデジイチも手元にあるんだし、もう一人子供を作ろ(ゴフッ・・
書込番号:7838517
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
みなさん、こんばんわ。
この板を楽しく読ませてもらって、KX2買う決心がつきました。
昨日、この決心をまじめに嫁に語ったところ。。。
私:KX2買うから、へへ。
嫁:えぇー
私:なんで、アカンの?
嫁:だってさ、ビデオも壊れ気味だし。
私:うん、まぁそうやね。それもCANONのiVIS HF10をボーナスで買うから。
嫁:だってさ、そのカメラ(初代EOS Kissデジ)壊れてないんでしょ?
私:まぁ壊れてないけどさ、KX2はすごいよ(うんぬんかんぬん)
嫁:でもさ、ビデオは調子悪いけど、カメラは壊れてないんでしょ?
私:(カメラもかなり調子悪いんだけどね・・・)
ということで民意が得られませんでした・・・・
iVIS HF10と同時にボーナス期にKX2を買うことで一応の民意は得られました。
みなさんに質問です。デジ一所有で新しく買い換える時、古いのはどうしてますか?
下取りに出すにも、5000円程度よりは価値がありそうな・・・
KX2と共通のモノ以外に、バッテリーとかどうしてますか?
忌憚ないご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。
0点

手元に2台は残すようにしています。つまり3台目を購入するときに、1台下取りに出します。
やはり2台あった方が何かと便利です。私の場合、レンズ交換が面倒なので、2台持ち出すことも多いですし。
民意ですか…、私の場合は、民意は全く得られません。だから、自身の小遣いで全て賄っています。そのため、本体の購入もレンズの購入も何一つ文句を言われたことがありません。当たり前か。
書込番号:7829663
2点

こんばんは
>手持ちの古いデジ一の行方・・
2台持っていて売りなさいと言われた時・・売った事にしておき
会社勤めなら会社に置いとく!
書込番号:7829680
1点

フィルム機を大切に使われていたのですね。
昔は「写るんです」で十分と思っていたのですが、デジタルの波で
一気に一眼へ・・・
現像の不要なデジタルはやっぱり便利ですよ。
コンパクトデジタルカメラの良さとは別の良さが格別です(^^)
書込番号:7829710
1点


こんばんは。
古いもの好きの私なら手放しません。
私はKissDXユーザですが、父から半永久的に借りてるEOS-D60(630万画素)も併用しています。
ここ最近では、EOS-D60の方が稼動率大かも。(花マクロなんかにいいんですよね〜)
初代KissDも良いカメラだと思いますよ。ぜひお手元に。
書込番号:7829758
1点

「X2の方がよりそのままに君を撮影できるんだ」
等とふるい言い回しで攻めてみては如何でしょうか?
書込番号:7829763
0点

初代Kissデジだと、少しでも使っていれば、下取り査定のランクはABまでですね。
私は不要になったカメラ、レンズは中野のフジヤカメラで引取ってもらっています。新品購入も最近はもっぱらフジヤカメラです。
ここの査定では初代KissデジAB品で10,000円、買い替えで10%アップです…が、⇒さん、13%ってどういうことですか?女性だとサービスしてくれる?
書込番号:7829806
0点

こんばんは。
処分するよりは、壊れるまで使ってあげては如何でしょうか?
2台あると何かと便利になると思います。
本当は性格の違うボディが2台有ると更に良いのでしょうが。
書込番号:7829818
1点

sofmapでも状態がよければ多少下取り価格はついているようです。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00135587/-/pc=12015110/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD070200%26KWD%3dKiss
買取上限12000円。
購入予定の店で買取をしていれば、買取上限を確認されてみては?
いっそのこと現物を持ち込んで、見積もりを取ってみるのも。
書込番号:7830114
1点

壊れたら買ってもいいのなら、あっさり壊してしまう私です (^^;
ただし、自力で修理可能な範囲で、ですけど (^^;、いわゆるだましかも m(__)m
で、修理して復活したふるいデジカメですが、
自分で使う場面があると思えばもっておきます。それがたまにであっても。
いやいや、これはレスポンスも遅すぎて使う気がしないとなれば、
やすくても売り飛ばすか、下取りに出すか、どなたかに差し上げます。
今のところ、KDN、20D、5D とありますが
KDN は愚息に貸して(ほとんど譲渡したも同然)、
20D は要望があったので職場においています。
で、自宅ではほとんど5Dだけを使用しています。
売っても安いので、喜んで使う人がいればその人に使ってもらえばいいと思ってます。
でも、50D がでて、欲しくなったら 20D は下取りに出すと思います。
書込番号:7830279
1点

私は一番新しい古いのはサブとして残しています。
それより前のは売ってますね。
書込番号:7830303
1点

私は自分のワイフを説得できない物は絶対に買いません。仕事用は別ですが。
書込番号:7830701
1点

2台有った方が何かと便利だと思いますよ。
レンズ交換の頻度が減りますし、片方不調になった時の事を考えると。
暫く2台持っていて全く使わないのであれば、その時に買い取って貰っても良いかもしれませんね。
キタムラさんは査定が厳しくほんの少しの事で大きく減額されるのであまりお薦めしません。
個人的にはソフマップがお薦め。
下取りに出すならマップカメラも良いかと思います。(査定アップ時)
オークションについては良く分かりません。
書込番号:7831127
1点

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
非常に参考になりました。
売るか残すか。売るとしても3,000円〜10,000円程度であれば、しかも
いつでも売れるし、ずっと3,000円程度で買取してもらえるなら、
セカンドマシンとして残す選択肢を有力に考えたいと思います。
子供が4才なので、もう少し大きくなったらおもちゃとして使わせるもよし。
ありがとうございました!
書込番号:7831138
0点

>>dai 731さん
フジヤカメラは何かを買えば買い取り10%アップ、また下取り品を持ち込んだ場合は3%のフジヤカードが発行されますからそれで13%と言っているのだと思います。
書込番号:7840007
0点

面白さを一生懸命伝えてカメラ好きになってもらい、
「じゃぁ、私のね!」と言ってもらえるように
なるのが一番かも。
私の場合は、妻のカメラとなりました。(KissDN)
今後のためにもなりますよね。
(KissX2を妻に取られてしまうと身もふたもないけど)
書込番号:7843518
0点

今持ってるのを手放さないで、x2の購入額を抑えるのはいかがでしょうか。
ヤフオクでボディは結構格安(もちろん新品)で出ています。ねらい目かも?
書込番号:7844854
0点

Luv My Lifeさん
まさにそれも狙えると思って、がんばります。
何回か、オファーは出しているのですが、「でかいからつかいにくい」
の一点張りで。
子供がもう少し大きくなると、変わるかもということでがんばります!
書込番号:7847527
0点

>忌憚ないご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。
先ず何も言わずに購入し、"買っちゃった"と言えば宜しいかと。
奥方の機嫌とりが大変ですが。
書込番号:7847620
0点

奥様に譲ってみては、、。
夫婦で写真が趣味って云うのも楽しいかも。
でもって、もしどちらかが壊れてもまた次買う口実も出来るし。
書込番号:7848298
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
先日、デジイチデビューをしたばかりの素人です。
このKX2ダブルズームキットとEF50mmF1.8Uを購入して、主に子供の撮影を楽しんでいます。
今のところ非常に満足しています。
さて、出来上がった写真をみてボケについて疑問に思ったことがあります。
絞りや望遠の調節によってボケ具合が変化するのはわかってきたのですが、ファインダーの中の絵ではボケ具合の確認は出来ないものなのでしょうか?
出来上がった画像でしか確認できないのでしょうか?
0点

こんばんわ。
>ファインダーの中の絵ではボケ具合の確認は出来ないものなのでしょうか?
難しいと思いますね。
私の場合、ボケを出したい時は絞り開放で可能な限り近寄って撮影し、周辺までクッキリさせたいときは可能な限り絞ります。
絞り優先モードで同じ場所で絞り値を変更して試されることを推奨します。
書込番号:7829411
0点

絞り込みボタンで判るのですがファインダー像が暗くなってしまうので
感覚として慣れるのが一番かと...
書込番号:7829419
0点

ファインダーを覗きながら絞り込みボタンを押せば被写界深度は確認出来ますね。
書込番号:7829434
0点

人形使いさん こんばんは。
>ファインダーの中の絵ではボケ具合の確認は出来ないものなのでしょうか?
>出来上がった画像でしか確認できないのでしょうか?
ファインダーは絞り開放の状態で見ていますのでボケは最大(被写界深度が浅い)
f値を8位に設定しファインダーを覗いてもf1.8で見ています。
この状態でプレビューボタン(ボディ前面左下のボタン)を押せば近似的な状態が見えます。
ただ暗くなってしまうので判りにくいですが。
絞りを換えながらプレビュー確認して見てください。
書込番号:7829471
0点

通常はレンズの絞りを開放にした状態でスクリーンを見ています。
絞り込みボタン(プレビューボタン)があれば、その操作で実際に絞り込んだ状態を「確認」出来るはずなのですが…現在のファインダースクリーンの仕様として、F4から5.6程度のボケの大きさしか再現できない(暗いレンズでも明るく見せるために仕方がないのです)ので、実際に撮影してポストビューで確認し、経験で予想できるようになるのが良いかと思います。
書込番号:7829518
0点

絞り値と被写体と背景との距離の取り方について慣れることですね。
なんて、私もえらそーな事いえませんが。。。
絞り込みボタンを押せば被写界深度は確認できるって理屈ですが、設定した絞り値まで実際に絞られて暗くなるだけで、私もこれではよくわかりませんね。
やはり感覚的なものでしょうか。どんどん撮って、慣れることです。
書込番号:7829523
0点

こんばんは
実戦あるのみでしょう・・私もその辺は感です
経験によるイメージでなんとなくです(大した経験無いですけど(^^;
書込番号:7829729
0点

とりあえず撮っちゃいますね〜
背景を残したいなぁ〜って時に
プレビューして絞ってプレビューして・・・とします。
書込番号:7830170
0点

KDX使いです。
絞込みボタンは有りますが、ファインダーで確認はし辛いですのでカン頼りです。
書込番号:7830216
0点

絞り込みボタンを使えばわかりますけど、とりあえず撮って確認って方が簡単かもしれません。(^^;)
書込番号:7830318
0点

私は絞り込みボタンを結構利用します。多少画面が暗くなる難点もありますが一番確実かと思います。30年以上カメラいじっていますので感でもOKですがデビュー間もない人に感を求めても無理がありますので、絞り込みボタンで被写界深度の変化を試してみては如何でしょうか。
書込番号:7830953
0点

皆さんが仰っているように絞り込みボタンで確認が出来ますね。
書込番号:7830966
0点

おはようございます。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速、取説とマニュアル本を良く見ながら、皆様のおっしゃる絞込みボタンを試してみましたが、絞っていくとファインダー画像が暗くなって確認しづらいですね。
プリントしない限り費用はかからないので、『感』でボケ具合が調節できるように撮りまくっていこうと思います。
書込番号:7831203
0点

→『感』でボケ具合が調節できるように撮りまくっていこうと思います
それを言うなら「勘」 ではないでしょうか?
書込番号:7831766
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
GWにキタムラでWズームキットを購入し、念願のデジ一眼デビューをはたしました。
(価格は、ここで書くほどは値引きしてもらえませんでした。特にカメラ自体の値引きは無いに等しく、保護フィルター2枚やブロアーなどの付属品を気持ち安くしてもらえた程度です。)
ず〜と、ここの価格をチェックして「少しでも安く」と思ってましたが、少し高くても買ってしまうと、それはそれとして楽しいカメラライフが始まったのが嬉しくて、先日娘の保育園の参観日で270枚も撮ってしまったバカ親です・・・。
質問なのですが、
カメラに付属していたソフトに「EOS Utility」があります。
皆さんご存知の通り、カメラとPCを繋ぐと差分データを指定したフォルダにコピーしてくれるソフトです。
この保存先フォルダを、NASなどのLAN上のハードディスクを指定できるのでしょうか?
実は、写真の保存用にB社のLinkStationを購入しようかと考えています。
自身、カメラもPCも素人でして、分かる方いらっしゃれば教えていただきたいのです。
0点

EOS Utilityの
「フォルダ監視」あるいは「環境設定」から
「保存先フォルダ」タブ「保存先フォルダ」を変えればよいと思いますが
NASは試していませんので間違っていたら恐縮です。
書込番号:7828248
0点

デジタルデータとして、考えれば良いと思います(多分出来ると思います)。
書込番号:7828400
0点

カメラカテゴリー内で”NAS”で検索してみましたら
過去LOGがありました。
ズバリの回答では無いですが参考になりますでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6964734/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=NAS&LQ=NAS
詳しいことは実際に使用している方に委ねたいと思います。
では。
書込番号:7828640
0点

ご購入おめでとうございます。
NASの件は既に回答があるので割愛します。(^^;)
>ず〜と、ここの価格をチェックして「少しでも安く」と思ってましたが、少し高くても買ってしまうと、それはそれとして楽しいカメラライフが始まったのが嬉しくて、先日娘の保育園の参観日で270枚も撮ってしまったバカ親です・・・。
被写体は待ってはくれないので、細かいお金を気にするよりはやく買ってたくさん撮ってあげる方が正解だと思います。
時は金なりですからね。(^^)
270枚全然OKです。私は子供のイベントで1000枚くらい平気で撮りますから。(^^;;)
書込番号:7828787
1点

今晩は、親バカでやんすさん。
私の場合は内臓HDD500GBをデジカメ専用の作業エリアにして、
バックアップ用に2TBのNASをRAID5設定の1.5TBで接続しています。
NASを直接指定することも出来ますが、1000BASE接続でも結構遅いです。
内臓HDDの増設が可能でしたら作業エリアは内臓のほうが使いやすいと思います。
書込番号:7829230
0点

皆さんレスありがとうございます。
毛糸屋さん、過去ログありがとうございました。
これで解決と言う訳ではないのですが、とても参考になりました。よく考えるとカメラから取り込んだ後のことも大切でしたね・・・。ZoomBrowserとNASの知識は大いに参考になりました。
くろちゃネコさん、そうですか1000枚ですか〜負けました(親バカ度でw)
そうそう、一応値段はカメラが108,000円です。でも、買って良かった!
torryさん、ズバリの回答ありがとうございます。
しかし、1000BASEでも遅いのですね・・・。
別にNASにこだわる必要は無いのですが、PCを買い換えるよりは安いだろうとの苦肉の策だったんです。う〜んどうしたものか。
書込番号:7829820
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
EOS Kiss Digital Nを所有しています。レンズは
(1)EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 UUSM と
(2)EF 55-200mm 1:4.5-5.5 U USM
の二種類を使い分けていますが、X2のボディーを購入しようと思っています。このレンズはそのまま使い続けられるものでしょうか?
ボディーは交換してもレンズはそのままでもある程度の時期は使い続けられるものなのか、キットで購入したものだから思い切って全部下取りに出して、買い換えたほうがいいものか? (もちろん、お金があればそのほうがいいでしょうが)
初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたかご教授願えませんか?
子供のサッカー・夏休みの旅行などをとるときに今の望遠だと不満があるのですが、持ち運びのことを考えるとこれくらいが容易なのかも知れません。
ボディーの購入は、室内などでの撮影での画質の不満で、きっと新しいほうが感度もよく自然な写真が取れるだろうという素朴な気持ちからです。(RAWで取ればまた違うのでしょうが、どうもものぐさで)
よろしくお願いします。
0点

そのまま使えますが、X2のWズームキットについてくるレンズは、競合他社に対抗して、安いのに手振れ補正つきという、キヤノンにしてはめずらしいレンズですので、丸ごとお買い替えの方が、有利かもしれませんね。
書込番号:7827416
1点

>室内などでの撮影での画質の不満で、きっと新しいほうが感度もよく自然な写真が取れるだろうという素朴な気持ちからです
書き忘れましたが、それなら安くて明るい単焦点レンズの買い増しが良いのではないでしょうか?
Nだって他社の旧製品に比べて、ずっと高感度に強いですし、あとは明るいレンズさえあれば良いのではないかと。
よくあるお勧めで、50mmF1.8か、28mmF2?あたりを検討してみては同でしょうか?
書込番号:7827424
2点

なるほど、なるほど、すばやいレスありがとうございます。大変参考になりました。
Kiss Digitalでも十分感度がいいということですね。どうも単なるデジカメの方がいわゆる「写り」がよいような気がして、そもそも感度が悪いのかな?と思っていました。もちろん、写真としての精度などはいいように思いますが、屋外で陽光の下での映り方に比べて、差が大きいと思ったものですから・・・・
外部ストロボを利用しても今一歩ぱっとしません。
RAWで取ればよいのですかね?
すみません。初歩的な質問ばかりで・・・
ありがとうございます。
書込番号:7827478
0点

似たようなスレッドを2個立てられてますので
まとめてこちらで
レンズに関しては問題なくX2でも使えますが
色の問題でしたら50mmf1.8や35mmf2等の
単焦点を追加された方がいいかなぁなんて思います
あとはやはりRAWでの調整等を覚えていかれた方が
より好みに近く出来るのではないかと思います
フォトショップ等が無くても付属のDPPでも十分出来ますし
DNでも調整すればイメージに近い調整出来る思いますよ
逆に言うとX2でも色々な調整する技術がなければ
ある程度イメージ通りの色にならないと思います
書込番号:7827537
1点

KDNからKX2のお買い替えを検討中とのことですね。
が、書き込みの内容を拝見しましたが、今はまだ買い替えよりもKDNで撮影ノウハウや基本スキルをもっと身につけられた方が良いように思います。
失礼ですが…
今のKDNで応用撮影ゾーンなんか活用されていますか?
露出の基本なんかもご理解されていますか?
もしもオートで撮影されているようでしたら、ぜひKDNをもっと深く活用されてください。
でないと、KX2を購入しても、写真そのものは今と変わらないように思います。
(レンズキットを買ったとすれば、望遠が50mm延びるだけ?)
「そんなことくらい知ってるワイ!」とおっしゃるなら、KX2ではなく、40Dへのステップアップをお勧めします。
書込番号:7827734
1点

こんばんは。
Nからの買い換えでしたら私はメリットが多いと思います。
ライブビュー撮影はとても便利ですね、買うならKX2でしょう。
書込番号:7828619
0点

レンズはそのまま使えます。
KX2のWズームにすると、手ぶれ補正が付いてくる、USMが無くなる、焦点距離が50mm伸びるって点が違います。
総取り替えするかどうかはその差をどう考えるかですね。
室内の撮影には28〜35mmくらいの明るい単焦点(EF28mmF1.8やEF35mmF2、シグマ30mmF1.4)があると重宝すると思いますよ。
書込番号:7828815
1点

室内撮影を重視するなら、本体を買い替えるよりも、EF28F1.8やEF35F2を購入した方が満足すると思いますよ。多分、X2でも現在のレンズではほとんど変わらないと思います。
ただ、X2のレンズキットにすれば、室内で動かない被写体を撮影するなら、IS(手振れ補正)が付いているので、綺麗に撮れる確率は上がります。
サッカー撮影で望遠側が不足するとのことですが、わざわざカメラ本体まで買い替えなくても、とりあえず望遠レンズを購入してみて、それでも不満があるなら本体を検討してみてはどうでしょうか。
書込番号:7829606
1点

MasaakiMさん こんばんわ。
KDNに支障が出たのでしょうか?
>子供のサッカー・夏休みの旅行などをとるときに今の望遠だと不満があるのですが、
ボディに問題が無いのでしたらレンズを買い増ししたほうが無難と考えます。
今の望遠が足りないのであれば300mm以上の望遠ズーム、室内であれば明るい単焦点を購入されるほうが良さそうと考えました。
書込番号:7829655
1点

皆様
本当に親切に教えていただいてありがとうございます。また十分に調べもせずに書き込んで教えてもらい反省しております。
どなたかが書かれているように、購入の検討の前にまずは写真としての基礎を学びなさいと言われているようで、まことにそのとおりと感じ入っている次第です。
これで、「購入動機」が薄れるようでは価格.comの意味がありませんが、衝動的な購入はよくないなと反省しています。
ありがとうございます。個別にお礼を申し上げなければならないのですが、皆様へこの場を借りてお礼申し上げます。
書込番号:7832210
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
昨夜、どうしても欲しくてオークションにて10万弱で手に入れました。
実は、初代とN、あとPRO1を持っているのですが、やはり物欲がウヅついてしまいました。
3台あるので(といっても、今や古い機種となってしまいましたが)内緒で落札したつもりでしたが、妻が落札メールで知るところとなり、対応で大変なこととなりました。
最近、EF50mm F1.8 II を手に入れてしまい、初代につけており、Nはタムロンの28-200ミリのズームをつけており(当時はこれで10万かかりました)、PRO1はその、レンズにほれ込んでしまい、みんな愛着があり手放せないのですが、妻が何か売れとの使命が出てしまいました。
妻には、これは、初代だと言い張って銀塩kissVを売りに出してます。きっと、妻は初代と銀塩kissVの違いはわからないだろうと思っていますが、銀塩kissVが売れたとしても、妻の前では、初代のEF50mm F1.8 II を見せられなくなりました。このレンズは、EF50mm F1.8 II の掲示版で書きましたが、明るいレンズで凄いですね。
そこで、皆様に質問ですが、今後、EF50mm F1.8 II をNかX2にさりげなく装着してみようかと思いますが、カメラ本体とレンズを交換する際に、ゴミをカメラ本体に混入させないために何か工夫をしてる方があれば、是非、教えてくただければと思います。
0点

交換なんて何の問題もないでしょ、
ホコリなんてそう入いるもんじゃありません。
それより奥さんの方が深刻では!
隠すからそんなことになるんです。
夫婦に隠し事は禁物、
もっと他に隠さなきゃならないこと有るでしょ!(笑)
書込番号:7825311
1点

こんばんは
奥様にばれてしまったのはご愁傷様でした
>妻の前では、初代のEF50mm F1.8 II を見せられなくなりました
別にカメラ本体だけ売った事で宜しいのでは・・
せっかく交換が出来るカメラですのでゴミは必要以上に気にせず
ドンドン交換して撮影してください
X2にはゴミ落し機能も付いてる事ですし
ゴミ混入対策としては屋外ではボディのレンズ側を下に向けて
交換するくらいですね・・車があれば車内で交換してますけど
書込番号:7825389
0点

wave100さん ご購入おめでとうございます!
レンズ交換は、よほど砂埃でも舞っているような場所でなければ
あまり気にしなくてもいいと思いますけど。
ゴミより誤ってレンズを落とさないように気を付ける事の方が大事だと思いますよ。
それより奥様は手強いので大変ですね〜 あまり隠し事はしない方がいいですよ!
書込番号:7825706
0点

レンズ交換でのゴミの混入はよほど環境の悪いところでなければ気にする必要はないと思います。またこの機種はゴミ取り機能も付いていますし。それよりも大切なことはゴミが付いても気にしないことです。
それよりも奥様に隠し事をしないことです。私もこの春全てを清算し、潔白な身となりました(笑)
書込番号:7825819
0点

wave100さん おはようございます
ばれてしまいましたか。その上映画ではないですけど奥様からはM:iが出ましたね。愛着があるだけにドナドナは辛いですよね。
レンズ交換時のゴミの侵入は運動会なんかの埃の立つところでなければそんなに気を使う必要もないかと思いますよ。
書込番号:7826723
0点

おはようございます。
ばれましたか、私はまだ大丈夫です。(笑)
仕方がないので開き直って良い写真をたくさん撮影して奥様を納得させてください。
書込番号:7826762
0点

ゴミはそれほど恐れなくてもいいと思います。
少なくともKX2なら初期の粘着性のゴミか余程の大きなゴミ以外はまず気になる事は無いでしょう。
折角のレンズ交換式なので気にせずレンズは交換しましょう。
書込番号:7826766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





