
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 15 | 2008年5月16日 16:08 |
![]() |
1 | 14 | 2008年5月18日 10:00 |
![]() |
0 | 13 | 2008年5月17日 14:10 |
![]() |
0 | 10 | 2008年5月16日 01:51 |
![]() |
7 | 14 | 2008年5月15日 23:17 |
![]() |
8 | 11 | 2008年5月19日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
はじめまして、X2でデジタル一眼デビューをしようと考えている初心者です。
現在は、コンデジ(IXY)を使用しております。
主に、花や料理の写真を撮ることが多く、マクロモードの使用率が高いです。
デジタル一眼でも、花や料理の写真を撮りたいです。
最初、よく分からないまま、X2のWズームキットを購入しようと考えていましたが、
メーカー欠品中とのことでしたので、じっくり店頭で色々と見たり触ったりしている
うちに、疑問点が出てきました。
@レンズキットにマクロレンズを追加して購入するのがいいのか、キットのレンズ1本
で十分か。
Aレンズは純正のものや、タムロン、シグマなど色々なメーカーがありますので、
迷ってしまいました。タムロンの90mmマクロレンズ、シグマの17-70mmマクロレンズ
も、カタログで見て興味を持ちました。特にシグマに関しては用途が幅広いと記載が
あったので、X2ボディ+シグマレンズの組み合わせのほうがいいのかどうか。
レンズのこともまだまだよく分かっていない初心者で、なかなか購入の勇気が出ません。
皆様の知恵をお貸しいただけるとありがたいです。どうぞ、宜しくお願いいたします。
0点

レンズキット+マクロレンズが良さそうです。
書込番号:7812792
1点

サクラハナビさん こんばんは
EF-S55-250ISは価格の割に良い写りかと思います
キットでの購入の方がお買い得かと思いますので
マクロは後日でも良いのではないでしょうか
250mmの望遠で撮った花も綺麗かと思いますよ!
書込番号:7812839
1点

こんばんは
シグマ17-70も寄れてズームレンジも広く便利ですが
X2のレンズキットにマクロをご予算に合わせて購入が良さそうですね
お花好きな人には何れマクロに行かれると思います
最近までEFS60F2.8をよくお勧めしてましたが
一寸気になるスレがありましてタムロンSP90 (Model272E)
http://kakaku.com/item/10505510810/
お勧めさせていただきますお花撮りのボケの美しさは評判ですね
シグマ70F2.8も良いのですが・・と私の使ってるマクロも一応書かせていただきます(笑
書込番号:7812878
1点

乱ちゃんさん、早速のご返信、ありがとうございます。
エヴォンさん、早々のご返信、画像までありがとうございます。
マクロレンズも魅力的、望遠で撮られたというバラの写真も素敵で、
ますます悩ましいです。
Wズームキットが欠品してなければよかったのに・・・とメーカーを
うらむばかりです。
書込番号:7812903
0点

rifureinさん、コメントありがとうございます。
オンラインアルバムを拝見させていただきました。きれいです〜〜。
タムロンは、使っておられる方が多いので、やはり間違いないのかな、と
思います。シグマで取られた写真も素敵でした。
EF85F1.8の写真もきれいですね、こうして拝見させていただくと
色々欲しくなりますね、欲張りな私です。
有難うございました!!価格.comのレンズの口コミもじっくり読んで見ます♪
書込番号:7812957
0点

お勧めのマクロレンズは、EF-S60/2.8と、トキナーM100/2.8ですが、手ブレ補正なくても良かったら、
タムロン17-55/2.8、シグマ18-55/2.8マクロと、シグマ17-70マクロ(お勧め順で)も良いです。
特にタムロン17-55/2.8は一押しです。最小撮影範囲は手のひら位ですが。
(1:1マクロの最小撮影範囲は感光素子と同じです)。
書込番号:7813001
1点

タムロン17-50/2.8ですね。
光学性能はキヤノンの17-55/2.8ISと同じか、それ以上かも知れません。
http://kakaku.com/item/10505511521/
書込番号:7813008
1点

タムロン90/2.8より、この子が良いですね。http://kakaku.com/item/10506011379/
タムロンよりシャープで、タムロンよりボケが大きくて柔らかいです。
AFが遅いと言われますが、実はシグマ、タムロン、トキナーのマクロレンズ皆遅いです。
キヤノンとニコンの新しいレンズと違って、古き良きデザインのレンズですから。
書込番号:7813051
1点

キットのレンズ1本にEF-S60mmマクロレンズで十分間に合うと思います。
それから本当に必要なレンズを購入されや方が無駄がないと思います。
書込番号:7813423
1点

シグマの17-70mmはマクロレンズではなくて標準ズームに強力なマクロ機能が付いているものです。
とても便利ですがマクロ専用レンズには劣ります。
最初から本格的にマクロをやるのであればマクロ専用レンズを買う事をお勧めします。
マクロレンズですが、人気が高いのは純正のEFS60mmF2.8とタムロン90mmF2.8です。
使い勝手はEFS60mmF2.8が良く、ボケの美しさなどはタムロン90mmF2.8が良いと思います。
このあたりは好みですね。
書込番号:7813472
2点

マクロ撮影をされるのであれば、レンズキット+マクロレンズが良いと思います。何ちゃってマクロより、やっぱ本格的な方が絶対満足度は高いですよ。
マクロレンズは、個人的にはタムロンの90mmF2.8が良さそうに思います。実際に使ったわけではなく、評判からの推奨ですが。
書込番号:7813584
1点

被写体が花と料理ならキットレンズ1本とEFS60mmF2.8マクロをお薦めします。タムロン90mmマクロは私も使っていて良いレンズだと思いますが、純正の方がAFが速く、コンパクトで、レンズが伸び縮みしないのでX2との相性は良いと思います。
書込番号:7813613
1点

マクロモードといいましても、倍率がどの辺まで欲しいか1倍までか、などで
マクロレンズを買うかどうか決めても良いと思われます。
でも、マクロレンズは、確かにあれば楽しいレンズですよ。ぜひ。
ロータス見る?
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7813752
2点

サクラハナビさん こんにちは
望遠レンズは後からでも良いとは思いますが、もしいずれ購入予定でしたら最初からWズームキットを買われた方が単品で買われるよりお得ですね。その上でマクロはEFS60F2.8マクロが使いやすくて良いと思いますが、キットレンズで撮ってみた結果で購入されたらと思います。
書込番号:7814406
1点

皆様、コメントありがとうございます。
>うる星かめらさん
トキナーというメーカー自体知りませんでしたので、大変勉強になりました。
レンズの比較など、ありがとうございました。
>titan2916さん
おっしゃられた組み合わせがやはりいいのかなと思ってきました。
ありがとうございます。
>くろちゃネコさん
シグマの17-70mmはとても便利なのですね。大変魅力的ですが、
初心者の私にはまだ、使いこなせないな、と思いました。
有難うございます。
>坊やヒロさん
IXYのマクロでも結構楽しいので、これがデジイチになったらどれだけ楽しいだろう!
と考えただけでもワクワクします。有難うございました。
>けんちんじるさん
皆さんのご意見や、レンズの口コミを色々みていたら入門者には純正が無難なのかな、
と思えてきました。ありがとうございました。
>neko-konekoさん
皆さんのマクロレンズで撮った写真を見ていて、うらやましく思います。
早く手に入れたいです。
ロータス拝見させていただきました。お写真、きれいですね。
また遊びに行かせていただきます。
ありがとうございました。
>湯〜迷人さん
本当はWズームのキットを買うつもりでした。ただ、自分の用途として望遠は必要なのか?
と疑問だったのです。でも後で欲しくなったら何か損ですよねぇ。
メーカー欠品しているので、ここは諦めるしかないかな(早めに欲しいので)とも思います。有難うございました。
書込番号:7814768
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
現在ペンタックスK100Dレンズキットを使っています(使用期間1年半)。
子供が幼稚園に通い出したので、望遠レンズを買おうと思っていたところ、
近くに住む義父から「ちょっともったいないけどペンタを下取りに出して、キャノンを買ったら?そうすればレンズも貸してあげられるし」と言われ、X2ならペンタで使っているSDカードも使えるので買い替えを本気で考えています。
義父はEOS10Dを使っており、レンズも色々持っているようです(何を持っているかは詳しくわかってないのですが。確か単焦点やらマクロやら望遠やらキャノン純正やタムロンやら数本は持ってたと思います)
「レンズの貸し借りは身内であっても止めた方が良い」とアドバイスを以前ここで貰ったので、私的には手ブレ内蔵のWズームが一番最適かなと思っています。
ただ予算を考えるとレンズキットを買って、望遠を借りる(確かタムロンの70〜300を持っていたはず)のも良いかなと思います。
実際どれが良いのでしょうかね?
良きアドバイスをお願いします。
0点

X2 Wズームキットの予算に若干+して、キャッシュバック2万円の40D17−85キットを買う。
望遠は借用する。
書込番号:7810781
0点

>レンズの貸し借りは身内であっても止めた方が良い
その通りだと思っているならそのままK100Dを使い続けたらいかがでしょうか。
わざわざ買い換えなくてもK100Dなら手振れ補正機能がありますよね。
タムロンやシグマのレンズな望遠ズームの手振れ補正機能付のレンズになりますよ。
買い換えるより全然安価で済むと思いますが…
書込番号:7810879
0点

レンズを仲間に借りる事はわたしも良くしますが。
借りれるレンズに、満足行くものだとしたら借りる事で助かる場合もありますよね。
でも、ISは着いて無いものが多いかもしれませんね。(想像ですが)
すると、ISつきをダブルで揃えて、更に他のレンズを借りればいかがでしょう。
名車のロータス。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7810904
0点

私は身内内で貸し借りをしていますが身内内の事情はわからないので何とも言えません。
レンズキットの購入がお勧めですね。
書込番号:7811150
0点

こんばんは。
お義父さんが40Dを購入して10Dといらないレンズを安く譲り受けるというのはどうでしょう。
「この間レンズ貸したんだからKX2を試しに貸してくれないかな」
とか言われたら困りそうです。
書込番号:7811331
0点

こんにちは、かなんべさん。
文章の内容から、もう、買い替えは決定でどれがいいかとゆう質問と解釈させて頂きました。
私は、予算が許されるならダブルズームキットがいいと思います。
貸し借りは身内内とゆう事でなんとも言えませんが、もし、借りたとしても純正とタムロンの両方使えるとゆうメリットがあると思います。
書込番号:7811494
0点

皆さんありがとうございます!!
買い替え(買い増し?)は8割ほど決定かなって感じです。
K100Dも良いカメラなので買い替えはもったいないとも思うのですが、近くに住んでる義父と撮影とかにも行くので、やはり同じメーカーのカメラが良いかなと思っています。
40Dも予算的にも腕的にもまだまだもったいないかなと思っています。X2なら今あるSDカードも使えますからね。K100Dは妻専用機にしようかなと思っています。
ちなみに義父はISレンズは持ってないので、Wズームが候補で。
ここで書き込みをした後、近くのキタムラとケーズへ行ってきました。
キタムラの店頭表示価格はネットショップと同じ値段でした。
ケーズはレンズキットで95,000円と言われましたが、キタムラの価格を伝えると「同じ値段にする」との事。ただこれ以上は厳しそうでした。
Wズームも同じ価格になるらしいのですが、在庫はないみたいでした。
しかしもう少し先になると価格は下がるのでしょうかね?
いやぁ・・・こういう悩んでる時って一番楽しいですね。
書込番号:7811976
0点

私は友達と良くレンズ借りたり貸したり売ったり売ってもらったりしています。
今の所特に問題になった事は無いですけど…、いろんなケースがあって一概には言えないですよね。
確かにしない方が安全サイドです。
>Wズームも同じ価格になるらしいのですが、在庫はないみたいでした。
最近在庫が切れ気味のようです。参考までにレンズキットにEFS55-250mmISとの組み合わせでWズームと同じにしてもらったという方もいたようです。
>しかしもう少し先になると価格は下がるのでしょうかね?
もちろん下がるでしょうが、待っているとキリがないので欲しいときが買い時かもしれません。
書込番号:7812108
1点

Lだ単だと県内の友達とはしょっちゅうレンズの貸し借りをしています。
相手を見ての話ではないですか。
特に義父様なら何の問題もないでしょうから。
書込番号:7812176
0点

近年は親が子供を・・・
なんて事もありますから、多少不安はありますね。
書込番号:7812213
0点

たぶんWズームを買っちゃうと、ほとんどレンズを借りるようなことはないと思います。
「いつでも持っていっていいよ」とは言ってくれてるので、買った時は気を付けて借りたいと思います。
とりあえず週末にもう一度店回りをして、じっくり考えたいと思います。
書込番号:7812396
0点

>たぶんWズームを買っちゃうと、ほとんどレンズを借りるようなことはないと思います。
いやいや、そんなことないですよ。
いろいろと撮影スキルや知識がアップすると、義父さんの持ってるレンズが羨ましくなるはずです(笑)
でも、親子の貸し借りもありと思いますし、どうしても欲しければやっぱり自分で買っちゃうんじゃないかと思いますよ。
書込番号:7813850
0点

遅いレスですみません。
私はK100Dを1年半くらい前に買って、キットレンズ+FA35mmを使っていましたがAF、AWB、連射速度を期待して40Dを3月に購入しました。
K100Dのほうは処分するつもりでしたが40Dよりも好みの画でしたので残すことにしました。
特に単焦点で撮影した画はなかなかだと思います。40DのほうはLレンズのような高級レンズで撮影していないのでまだ潜在能力をひきだせてないかもしれませんが・・・
ペンタックスもDA55-300が新発売され評価も上々のようで私も気になっています。あとボディ内手ブレ補正はある機種を使っていてない機種に変えるとありがたさが分かりました。
ですからとりあえず買い増しにしてみてはと思います。
Wズームでいいと思います。18-55IS使っていますがなかなか描写がいいです。
書込番号:7822788
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめまして。
このたびデジ一に入門しよう思ってます 原付2種っていいねです。
ツーリングでよく出掛けるたびにこの景色をちゃんと写真に撮れたな〜と思い
何となく父親との会話で話したところ、
まだ使えるかな?と言ってEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM と EF70-200mm F2.8L USMの2本のレンズを貰いました。
親父本人は、銀塩しか撮ったことないからデジタルはよく分からないといってます・・・
予算的にも、このWズームキットが良いとは思っているのですがここの書き込みを読んでいると
40D の方が良いのかな?と思ってしまいます。 連射や記録媒体の違いは分かるのですが
ほんとに初心者なので、貰ったレンズがどれ位良いものなのかよく分かっていません。
カメラ屋さんで持った感じは、KDX2は軽くて40Dはずっしり重かったです。
主に撮りたいと思っているのは、風景と走っているバイクです。
普段は、FinePix F30を 仕事の資料として室内での使用が多いので使っています。
よろしくお願いします。
0点

ツーリング時の手軽さ、軽さ、握りやすさ、KX2です。使い方に合わせてお勧めします。要は道具だから、手頃な値段でつかいたおせれるものがいいです。
すごくいいです。
書込番号:7810649
0点

こんにちは。
>貰ったレンズがどれ位良いものなのかよく分かっていません。
お答えします。σ(^^;)
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM は普通のレンズです。
銀塩では理想的な焦点距離のレンズなんですが、KDX2や40Dだとちょっと広角側が苦しいです。
EF70-200mm F2.8L USM は素晴らしいレンズです。
ISが付いてない分シャッター速度が遅くなると要注意ですが、その分軽いので振り回しは楽ですね。
カメラはどちらでも良いですが、EF70-200mm F2.8L USM あるのでしたらダブルズームキットの望遠ズームは要らないように思います。
書込番号:7810655
0点

これと、
http://kakaku.com/item/10501010041/
これですか?。
http://kakaku.com/item/10501010047/
40Dの方が似合いそうですね。
広角側が不足しますので、レンズキットがいいと思います。
18−55のキットなら1万円
17−85のキットなら2万円のキャッシュバックがありますので、予算もなんとかなるのでは?。
書込番号:7810663
0点

イイレンズを譲り受けましたね。
軽快さを求めるならKiss X2でしょうけど…28-135oは焦点距離が1.6倍になり44.8-216o相当となります。
風景を撮影するならレンズキットがよろしいかと思いますよ。
望遠レンズについては70-200oF2.8Lでとりあえず十分でしょう。
室内用にEF35oF2を併せて購入されてはいかがでしょうか。
書込番号:7810932
0点

こんばんは。
頂いたレンズは良いものですね、40Dをお選びになったほうが良いと思います。
後悔しないカメラですよ。
書込番号:7811386
0点

こんばんは、原付2種っていいねさん。
頂いたレンズはいいですね。
40Dの方がいいと思いますが、ツーリング等で使われるならKX2も捨てがたいです。
ただ、重さは、人によって許容範囲があるかと思いますし、実際につけるレンズによっても変わってきます。一度、店頭で店員さんに頼んでレンズをつけてみては?
>主に撮りたいと思っているのは、風景と走っているバイクです。
ってところで40Dかな〜。
書込番号:7811588
0点

良いレンズを貰いましたね。
特にEF70-200mmF2.8は素晴らしいレンズです。
ご購入はキットレンズで十分でしょう。
走っているバイクを撮るなら40Dの方が向いていると思います。
ただなるべく機材を軽くしたいならKX2にする選択肢もありです。
このあたりは気に入った方でいいと思いますよ。
書込番号:7812157
0点

みなさん 親切にありがとうございます。
確かに、ツーリング時の軽快さを取るとKDX2がいいですよね。 軽いですし・・・
明日仕事帰りに カメラ屋でレンズ付けた状態で持ち比べてきます。
でも、カタログ見たり、お店で触って選んでる時って楽しいですね。
書込番号:7812831
0点

動体を撮影するなら、40Dの9点クロスセンサーが間違いなく効くでしょうね。
要は、40Dの方がAF性能が確実にKX2よりも上だということです。
その他、写真撮影で重要なスペックについては当然40Dの方が上回っていますので、店員さんによく教えてもらってください。
今月号のCAPAにも40DとKX2の実力比較記事が載っていますよ。
私なら携帯性のKX2よりも実力派の40Dを選びます。
ちなみに、私もEF7-200mm F2.8L USM欲しいです。
(IS無しでも、もらえるならチョーうれしいですね)
書込番号:7813983
0点

こんにちわ。
走行中の単車を撮るならなら40Dでしょう。
ツーリングに持ち出すなら、使いやすいバッグも必要になります。
私も単車に乗りますが、単車の時には20Dを背負って走ってます。40Dではありませんが、Kissより大きくて重いです。似たようなものですよね。
単車の場合、カメラよりもレンズの重量が気になります。私は軽いレンズを付けて出かけます。(EF70-200mm F2.8L USMは単車には重いですね。)
Kissと40Dの重さの違いなんて気にならないレベルになりますよ。(きっと)
書込番号:7814123
0点

こんにちわ。
40Dにしちゃいましょう!
私はX2にしたんですけど・・・。(^^;
やっぱりバイク乗りなら黒のレザーに40Dを渋めに構えて、渡辺謙しちゃいましょう!
40Dを買いましたら、間違っても首にぶら下げて長時間ぶらぶらさせちゃぁいけません。
私は20Dを知り合いに借りてぶら下げてたら首を痛めました・・・。
>でも、カタログ見たり、お店で触って選んでる時って楽しいですね。
私はしんどかった。
カメラのことばかり寝ても覚めても気になって、これに決めた時ホッとしました。♪
今回ばかりは楽しめなかったです・・・。小心者です。
書込番号:7815331
0点

こんばんは、本日父親とヤマダ電機に行って、レンズを取り付けてそれぞれ試してきました。
やはり40Dの方がしっくり来ていい感じでしたが、私自身が初心者なのと操作のしやすさを考慮して KDX2 Wズームキットに決めてきました。やはり ヤマダ電機は品薄で1ヶ月前後かかるみたいですが・・・ その間にマスターガイドや本を読んで勉強します。
そしてこの機種からステップアップ出来るようにがんばります。
皆さんほんとにありがとうございました。
でも、今日カメラを見てるとき 父親の方が目をキラキラさせて40D見てました(^_^)
そしてぼそっと、買おうかな?って言ってましたから 40D購入も近いかもしれません(笑)
書込番号:7816943
0点

>父親の方が目をキラキラさせて40D見てました(^_^)
>そしてぼそっと、買おうかな?
それは命を掛けて阻止して下さい。
でないと、折角貰ったいいレンズを取り返しされてしまいそうです。
書込番号:7818860
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめまして。
この度、Kiss X2の購入を考えていますシンガートモティといいます。
宜しくお願いします。
知識的に薄い物で、トンチンカンな質問になるかもしれませんがお許しください。
今、FinePix Z5fdを使用しています。
画質や描写に限界を感じ、一眼レフに買い換えようと思っています。
買う機種はいろいろと調べ悩み、キヤノンのX2にしようと思っているのですが、レンズで悩んでます。
FinePixの仕様を見ると「焦点距離:f=6.1mm〜18.3mm(35mmフィルム換算:約36mm〜約108mm相当/<3:2>約38mm〜約114mm相当)」と書いています。
一眼レフカメラのレンズでよく見る18mm〜55mmとかっていうのは、この「35mmフィルム換算」での記載になるのですか??
ズームに関しては今の所、コンデジでもそんなに問題ありません。
コンデジと同じぐらいのズームであれば、どのレンズを選べばいいのでしょうか??
宜しくお願いします。
0点

シンガートモティさん
FinePix Z5fdは好いカメラですね、カバー開いたら撮影できるし、Z1が寿命になって、先月、在庫残りのZ5を取り寄せて使ってます。
さて、キットレンズの焦点域は下記のページで記載がありますとおり
35mmで「28.8から88mm」相当の画角になります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.html
ご参考まで
書込番号:7810444
0点

補足ですが
ニコン、ペンタックス、ソニーの入門機はレンズ表記のおよそ1.5倍が35mm換算の焦点距離になります。この3社は素子の大きさが大体同じ。
キャノンのKiss系は、少々素子が小さいので、レンズ表記のおよそ1.6倍になります。
オリンパスは別規格ですから、約2倍です。
書込番号:7810458
0点

●原門人さん
返信ありがとうございますm(_ _)m
なるほど。
目からウロコです・・☆
そしたら、レンズキットのレンズではほんの少し物足りないかもしれませんね。
やっぱりダブルズームキットでしょうかね・・。
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OSも便利そうだなーと気になっていますが、
以前コジマ電気で聞いた所、キヤノンはキヤノンのレンズを使った方が断然綺麗な写真が撮れるって言われたのですが、本当でしょうか?
完全に疑っている訳ではないのですが、他のクチコミを見てもAFが少し遅い事が書いてあっても、画質に影響が出てしまう様な事が書いてありませんでしたので・・・。
パラパラっと分かり始めていた事が
やっとつながってきましたー!
心からありがとうございます^^
書込番号:7810499
0点

シンガートモティさん、こんにちは。
>以前コジマ電気で聞いた所、キヤノンはキヤノンのレンズを使った方が断然綺麗な写真が撮れるって言われたのですが、本当でしょうか?
最終的には、ご自身の目でみて違いを感じていただくしかないのですが、
まあ、純正のレンズを使うのがいろんな意味で、無難なのは間違いないです。
また、どのレンズとどのレンズを比べるのか?という話もあります。
たとえば、KitレンズのEF-S 18-55mm IS と TAMRON A16 (17-50mm F2.8) を
比べると、好みの差はあるかもしれませんが、A16はかなり良い写りをすると
思います。
(ただし、A16には手ぶれ補正はないですが・・・)
でも、同じ明るさのレンズで、純正にEF-S 17-55mm F2.8 IS USM というのが
あります。
A16と比べると、やっぱりさすが純正って感じになるのですが、値段が2.5倍、
重さも結構重い。。。となると、どっちを選ぶ?ってことになると思います。
後は一般的には、高倍率ズームの写りは、それなりといわれる方が多いですね。
便利なのは間違いないですが、写りとなると3倍程度のズームに抑えたほうが
良いみたいです。
でも、旅行などで1本しかレンズを持ち歩きたくないという、利便性をとって
18-200mmのようなズームを使われる人も、多いです。
要は、なにを優先するかですね。
書込番号:7810536
0点

シンガートモティさん
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OSですが、重量が600g程度になります。本体と合わせると普段使いには重いかもしれません。発売当初のレポートURLを参照願います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/07/27/6693.html
量販店では、X2にシグマ組合わせて持たせてくれるところ多いので、実際に持って重さ確認された方が良いかと。
ダブルズームも本体セット+もう1本となると、かさばりますから、どちらが好いとも言いかねますが...
書込番号:7810624
0点

X2Body+17−85iS Uだと広角からの5倍ズームで広角コンデジと同等になるのですが、キャッシュバックを考えると40Dの17−85キットの方が安くなってしまい、40Dがいかにお買い得か分かります。
大きさと重ささえ許せれば・・・。
書込番号:7810628
0点

こんばんは。
APS-Cサイズのカメラはお使いになりたいレンズに1.6を掛けるとフィルムカメラレンズに換算できます。
書込番号:7811420
0点

>以前コジマ電気で聞いた所、キヤノンはキヤノンのレンズを使った方が断然綺麗な写真が撮れるって言われたのですが、本当でしょうか?
断然って事は無いと思いますけど…。
KX2の場合に関して言えばWズームのEFS18-55mmISとEFS55-250mmISの二本は軽くてKX2の軽さを活かせるし、描写もこの価格からすればとても良いし非常にバランスの良い組み合わせだと思います。
書込番号:7812242
0点

みなさん、ありがとうございます☆
見ず知らずの私に本当にご親切に(泣)
●hiro?さん
ありがとうございます。
そっかぁ・・・。
シグマは、やっぱり高倍率だけあって重たいんですね。
最初の候補が40Dだったんです。
それをX2にした理由は軽いから・・。
多分、性格上、重たい物は首からかけてるのが嫌になってくるかもしれないので、
やっぱりキットレンズが良いのかもしれないなぁ。
参考になりました!
本当にありがとうございます!!
●原門人さん
度々、ご親切にありがとうございます。
とっても感謝ですm(_ _)m
リンクありがとうございます。
サイト見てみました。
私のレベルでは画質などはとっても綺麗に見えます^^;
知識も見る目もまだありませんので、画質に関しては問題なさそうです♪
ただ、600gもあるとなると、首がしんどいですね・・。
別のレンズを別口でカバンに入れておく方がよさそうな気がします。
カメラ自体が重たくなるのが気になります。
一度、電気屋さんで持たせてもらってきます☆
●花とオジさん
そうですよね。
私も最初は40Dにしようと思っていたのですが、電気屋さんに何度か通い、持たせてもらっている内に重さが気になり(隣りに置いているKissがとっても軽かったので余計に^^;)、Kissにしようと思ったんです♪
見かけもデザインも質感も大きさも断然40Dが好きなんですが、私にはちょっと重たそうなんです。
せっかく買うのに持ち出すのが億劫になってしまっては辛いので^^
ありがとうございました!
花とオジさんは、名前が良いなぁ〜
ホッとするお名前ですねぇ、冗談抜きで♪
●titan2916さん
なるほどなぁ〜・・本当に目からウロコです。
もっと勉強しないとなぁ^^
ご親切にどうもありがとうございました☆
カメラは深いなぁ・・。
はまりそう(笑)
●くろちゃねこさん
そうですね♪
なんか、私もダブルズームキットに傾いてきています。
まだレンズの事も、そしてカメラの事もほとんど何も分からない状態なので、
電気屋さんでいろいろ触らせてもらったり持たせてもらったりもしながら、決めたいと思います^^
何を一番最初のレンズに選ぶかは分からないけれど、とりあえず何でも経験をしながら、もっとたくさん学びたいと思います^^
それで、足りない物を補っていくのが良いのかなって思ってきました。
予算の関係もありますので、なかなかだとは思いますが^^;
ありがとうございました!!
書込番号:7813064
0点

軽いということも性能のひとつです。
なにしろ「持ってきてないカメラでは写真は撮れない」のです。
重いカメラはおうちでお留守番しがちです。軽いカメラを選ぶ
というのは大いにアリです。
ということからすると、オリンパスを忘れてはいけません。
E−420とか520などはシンガートモティさまにピッタリ
のカメラだと思います。ぜひダブルズームセットでどうぞ。
そして、もしその最軽量の標準ズームでさえも重い!ということ
になったら、25ミリF2.8という100グラム以下!のレン
ズを買ってしまいましょう。
両機種は手振れ防止が付くかどうかの違いですが、手振れ防止が
なくても、より軽くてスタイリッシュな420を選ぶ人も少なくない
ようです。そしてオリンパスは一番安くて小さな420でも、高い機種
と基本的な画質は変わりません。←もちろんそれは高いのの画質が
ソコソコということではありません。一番高いのはきちんとフラッ
グシップ(最高級)らしいカメラですから安心してください(ただ
し重いのでシンガートモティさまにはすすめませんが)。
書込番号:7813224
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
ご指導下さい。
先日まで悩みとおした結果、キタムラで店頭購入をすることに決めました。
価格はネット店と同じです。
すでにニコンD40WズームキットUを半年使っていますが、まだまだ一眼レフの操作設定に戸惑っています。
手元にまだこちらのカメラは無いのですが、浮かれて取説などをネットで開いて見ています。
本題ですが、、、
運動会撮影の際に、どのようなカメラ設定と操作で撮影すれば失敗を少なく出来ますでしょうか。
取説を読んだ感じでは、
1.シーンモードはスポーツ。
2.AIサーボ使用で中央合わせで追い続ける。
と理解したつもりです。
で気になったのは、中央エリアにピントを合わせるような設定もあると思いますが、事前に設定しておけば、途中でシャッターを離しても2回目以降は気にしないで良いのでしょうか。
また、こうすれば失敗無いというような操作・設定方法がありましたらご指導下さい。
私が心配なのは、並走する別の子にピントがいってしまう事や、見当違いなところにピントが合ってしまわないかです。
※以前知り合いに撮ってもらった写真で、奥にピントがいっていて子供達がボケボケのがありました。
このような事がないように撮りたいと考えています。
宜しくお願いします。
0点

多分突っ込みが入ると思いますので、(^^;)
ニコンとキヤノンではマウント(レンズを付ける穴)の規格が違うので相互利用は出来ません。
余分な投資を強いられる事に成りますが、宜しかったでしょうか?
書込番号:7810289
0点

スポーツモードでもよろしいかと思います。
中央一点AFに設定しておけばその設定は保持されますね。
ただ…AIサーボで撮影する場合にはAFフレームを自動選択にしておいても最初に追い続ける被写体は中央でピントを合わせるコトになり…中央のAFフレームから被写体が外れても他のAFフレームが自動的にピントを合わせ続けます。
AIサーボで撮影する場合…中央一点より自動選択の方が確実かと思いますよ。
書込番号:7810328
1点

毛糸屋さん ご心配有難うございます。
私はあまりレンズ購入にのめり込むことは無いと思います。
ですから、今回無駄な選択とも思いましたがキヤノンのこの機種を追加購入することに決めました。
両社の評判が良いカメラを所有できることにとても幸せを感じています。♪
因みに今回、望遠側をKissで、広角側をD40で撮る計画です。
同じメディアが使えるということも、今回これに決めた理由の一つです。
書込番号:7810347
0点

⇒さん 有難うございます。♪
自動選択でも我が子(周辺)にピントが合うという事ですね。
以前入学式にD40で挑んだ際、中央エリアを選ばないで撮影しましたら手前にピントが合ってしまい最初は訳がわからずおたおたしてしまいました。
今回は特に成功させたいので、皆さんのご指導を参考に挑みます。
宜しくお願いします。
書込番号:7810402
0点

やはりAFエリアは、中央固定にした方が良いです。
自動だと、他の子供や後ろにピントが抜ける事請け合いです。
失敗を少なくしたいなら、やはりTVモードでシャッタースピードを優先した方が良いと思います。
書込番号:7810529
1点

徒競走を想定した作例があります
かんたん撮影ゾーンと応用撮影ゾーンとでは、AIサーボAFの動きも異なるようですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html
書込番号:7810799
1点

#4001さん oresanjohさん 有難うございます。
私も検討中にoresanjohさんの紹介ページは見ました。♪
第4回のレポートにあった、子どもの連続写真は私の希望する写真でした。
あのように撮れたら・・・そんな期待でこれを選びました。
残念なのは、あれがスポーツモードで撮ったものなのか、応用で撮ったものかが解らなかったんです。
先ほど見に行きましたら第5回が掲載されていまして、動くシーンはスポーツモードが良いように書いてありました。
でもそれは一人を対象に撮影したデータに基づいてるんじゃないのか?複数並んで走ってくるシーンでもOKなの?
そんな疑問がでるレポートなのがちょっと不満です。あの方のお子さんの運動会は秋のようなので、今検証するのは無理ですけどね・・・。(^^;
本番まで残り少ないですが、一度は子どもを使って体感しないとやっぱりダメですかね。
先ほど、手前にピントが合ってしまい という書き込みをしましたが、
正しくは、 手前の人垣にピントが合ってしまい です。
念のため、こちらの真意が伝わらないと思いましたので訂正します。
書込番号:7811258
0点

ごめんなさい・・・。
私、勘違いして書き込んでしまいました。
スポーツモードで撮影と書いてありました。
改めて整理して書きますと、、、
スポーツモードで中央エリアを外さないように追えば、あんな写真が撮れるのか?
また、中央一点にフォーカスを決めておかないといけないのか?
これが知りたいんです。
失礼しました・・・。
書込番号:7811357
0点

スポーツモードでは確かAFフレームは自動選択に固定されるはずですが。
応用撮影ゾーンで、TVモードSS1/250以上、中央1点フレーム、AIサーボ、ISOオート、高速連射、部分測光
の設定の方が確率が高いと思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:7811470
1点

torryさん 有難うございます。
#4001さん も書かれたように、TVモードでAIサーボを使用したほうが確立が良いのですね。
例えば、斜め横や真横からの撮影でも同じと考えて宜しいでしょうか。
場合によって正面から撮影できないことも想定したいと思います。
ISOやWBの設定はデジカメWatchのレポートを参考にしても大丈夫でしょうか。
はずかしながらD40の応用撮影ゾーンの設定で、自分の思い込みにより苦い経験をしております。
細かな質問ばかりで失礼かと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:7811728
0点

今晩は、ミチャポンパパさん。
横からの場合でもカメラのパン操作が追加されるだけで基本は同じです。
左手でズーミングしながら右手でお子さんを中央に捉え続けてシャッターを押しっぱなしにするだけです。
でも結構難しいですよ。事前に道路の横で走る車を追っかけて見ると練習になると思います。
撮影条件をいくらか補足しておきます。
SS1/250は最低条件とお考えください。一生懸命カケッコをしているお子さんだと被写体ブレの危険があります。お天気が良い場合は1/500以上を狙ったほうが安全です。
高感度撮影時のノイズ低減はOFFにしたほうが良いです。連射速度が落ちます。
ノイズについては付属ソフトのDPPで処理したほうがきれいに仕上がります。
高輝度側・階調優先はONのほうが良いでしょう。白い体操着の場合は意外と白トビしやすいです。
ISOはオートでいいと思います。200〜800で1/3段ステップで自動調整してくれます。
ホワイトバランスはAWBのままで問題ないと思います。
キャノンのAWBの精度は非常に高いです。
書込番号:7811837
2点

お天気にもよりますが、晴れていればスポーツモードでも何とかなるとは思います。
でも私ならAvもしくはTvでSSを1/500以上を確保しつつ少しF7.1くらいは絞れるくらいのISO値を選択しAIサーボで連写、AFフレームは顔を狙える任意のフレームを選択します。
(AFフレームは一般的には一番AF精度の高い真ん中一点を使う方が失敗は少ないと思います。)
白い体操服とかだとお腹あたりを狙うと抜けたりするので、出来るだけエッジが立つような所を狙った方が良いでしょう。
それと白い服だと顔が暗くなるので露出は注意してください。
RAW撮りで後で調整が可能ならそちらの方がいいと思います。
書込番号:7812327
1点

torryさん 詳細な説明を頂戴し感謝します。
教わりました設定を元に、残りわずかな準備期間ではありますが練習したいと思います。
というか、早く手にしたくてウズウズしています。♪
今年も知り合いが一緒に撮影してくれる予定です。
私など足元にも及ばぬカメラ・白レンズで撮影してくれますが、腕はどんぐりの背比べなので、今年は私が教わった事を教えてあげようと思います。
運動会の観客席に、撮影機材を盛り沢山持ち込んでいるグループを見かけましたら、私たちだと思います。
すごく迷惑かな?
今年こそ企画倒れにならぬようがんばります。
書込番号:7812479
0点

くろちゃネコさん 有難うございます。
書き込みしていてタイミング悪くなっちゃいました・・・。キー打ち遅すぎ(^^;
体操着は暖色系のカラー体操着です。
WBに影響ありますでしょうか。
RAW撮りはしたことが無いんです。
2Gのメディアにする予定で、PCも古いし、なので一発勝負ですかね。♪
書込番号:7812545
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
子供が1歳になり動きが活発になるにつれて、デジカメでは不満を感じています。
第一候補としてEOS Kiss X2とレンズ2本を検討していますが、皆さんがお勧めするレンズの組み合わせを教えてください。
予算は本体+レンズ2本の合計で福沢諭吉30枚までで、本体はそこそこでもレンズにお金をかけたいと思っています。
用途は子供の写真中心で標準と望遠の組み合わせを考えてます。
0点

こんにちは。
KissX2レンズキットが\77,253
EF35mmF1.4L USMが\150,494
EF135mmF2L USMが\93,484
合計で\321,231・・・チョイオーバーかぁ(汗)
KissX2ボディが\68,144
EF-S17-55mmF2.8IS USMが\99,596
EF70-200F4L IS USMが\113,791
合計で\281,531・・・これならなんとか♪
書込番号:7810237
1点

まずはKissX2レンズキットとスピードライト430EXをお勧めします。
理由は、
レンズキットのレンズはキットで買うとお買い得だし、小型軽量で持っていて損はない。
交換レンズは、レンズキットで撮ってみて、足りないところが分かってから追加しても遅くない。
バウンス発光できる外付けストロボがあると、幼児の撮影には重宝する。
書込番号:7810283
1点

Kiss X2のWズームキットとEF28oF1.8USMをおススメします。
28oF1.8があれば室内での撮影も出来ちゃいますし…Wズームキットは屋外撮影で役に立ちますね。
お子さんがもう少し大きくなったらWズームの望遠レンズの出番が増えるでしょう。
3本おススメしちゃいましたが…一通りの撮影をするには3本あった方がイイと思います。
予算は結構浮いちゃいますが…今後別に必要なレンズも出てくるでしょうから…その時のために貯金しておいた方が良さそうに感じます。
書込番号:7810338
1点

30諭吉なら是非これで。
EF-S17-55F2.8 \99,596
EF70-200F4L \113,791
EF35F \30,975
Kiss X2 \68,099
書込番号:7810472
1点

こんばんは、中年パワー小僧さん。
私も、⇒さんと同じくWズームキット+EF28oF1.8USMがお勧めです。
残りは、今後、中年パワー小僧さんがさらにKX2に付けたくなるレンズのために取っておいたほうがいいと思いますよ。
ただ、どうしても諭吉さん30枚を使い切らないといけない事情があるなら本体+EF-S17-55mm F2.8 IS USM+EF70-200mm F4L IS USMで余りをメディアや小物などがいいですね。
書込番号:7811541
1点

小さなお子さんならKX2のWズームにEF28mmF1.8かEF35mmmF2に430EXがあればほぼいろんなシーンで使えると思います。
幼稚園などに通うようになると明るい望遠(EF70-200mmF2.8とかEF135mmF2と言ったもの)があると室内イベントで心強いです。
でもこれはその頃になってでいいと思います。
書込番号:7812343
1点

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。
イメージ的にキットとなると「無難」とイメージしてしまいターゲットに入っていませんでしたがレンズキットって言うのもやはりありなんですね!
本体+レンズ2本で30万円を予定しており、EOS Kiss X2以外でもお勧めがあればアドバイスお願いします。
購入時期は9月頃を予定しており、新発売の情報を含めお願いします。
書込番号:7813594
0点

EOS 5D
Tamron28-75F2.8
EF70-300F4-5.6IS USM
書込番号:7813760
1点

こういうのはいかがでしょうか?
EOS 40D + EF-S17-85mm IS USM レンズキット
EF70-200mm F4L IS USM
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
賢く買えば、十分30万円の予算内でOKです。
KX2のダブルズームキットよりもかなりのパワーアップになります。
書込番号:7813941
1点

色々とありがとうございます。
EOS 5Dも有りですか?(汗)
実物持ってみましたがKISSは「軽いかな?」40Dは「ずっしり」5Dは「重い」という印象です。
嫁は軽さでKISS、私は40Dと意見が分かれました。
レンズが同じ場合写真の出来具合に違いがありますか?
書込番号:7826912
0点

写真自体にはほとんど差はないと思います。
しかし、シャッターチャンスという意味では大きく差が出てきます。
Kissは小型軽量ですから、奥さんが持ち出す機会が増えるかもしれません。
また、40Dの連写はKissと雲泥の差です。
動き回る子供の一瞬を逃さないような撮り方では40Dが上です。
書込番号:7827033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





