
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 15 | 2008年5月5日 21:39 |
![]() |
3 | 10 | 2008年5月5日 09:44 |
![]() |
4 | 9 | 2008年5月5日 22:55 |
![]() |
2 | 9 | 2008年5月4日 20:14 |
![]() |
6 | 12 | 2008年5月7日 00:56 |
![]() |
1 | 10 | 2008年5月5日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
日々、こちらで勉強させて頂いてます。
さて質問ですがフィルタ−装着のメリットについてです。
使用しているフィルタ−ですが Kenkoサ−キュラ−PLです。
そもそもフィルタ−を装着するメリットはレンズ保護の為と考えています。
フィルタ−を装着して撮影を行えば室内であれば確実にシッタ−スピ−ドは
低下しますよね?屋外の撮影でも写真の出来を見ますれば何かクリア感が
足りないと申しましょうか物足りぬ出来と感じます。(あくまで素人見です)
フィルタ−とはそもそも装着すべき物ではないのでしょうか?
はたまた装着すべき環境時に使用すべき物で常時、取り付けべき物では
ない品物なのでしょうか?
また装着すべき環境とか如何な環境でございましょうか?
まったく初心者の愚問ですがよろしくお願いします。
0点

>使用しているフィルタ−ですが Kenkoサ−キュラ−PL
サ−キュラ−PLはレンズ保護用ではありません。
サ−キュラ−PLは偏光フィルターといって、カラーコントラストをよくしたり、
ガラス面、水面などへの写り込みを除去するためのフィルターです。
前の枠を回して、効果が最大になるところで使います。
単なる保護用はこういうもの↓になります。
原則、露出には影響はしません。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23490618.html
付けておけば、レンズはまず汚れませんから、レンズを直接拭くことはほぼなくなります。
(レンズに傷が付くリスクはかなり低くなります。)
書込番号:7763445
1点

>そもそもフィルタ−を装着するメリットはレンズ保護の為と考えています。
>フィルタ−とはそもそも装着すべき物ではないのでしょうか?
その理由でつけるならPLじゃなくて、普通のプロテクトフィルターつけてください(^^;)
>はたまた装着すべき環境時に使用すべき物で常時、取り付けべき物では
>ない品物なのでしょうか?
PLは無論、必要なときのみつけるフィルターです♪
書込番号:7763447
1点

追伸
ちなみに標準レンズ、ズームレンズ共に装着して
撮影しております。
この夏、奄美大島へ旅行の計画あり…強い日差しの状況下など
の時にフィルタ−使用の必要性があるんでしょうかねぇ?
よろしくお願いします。
書込番号:7763456
0点

αyamanekoさん jwagさん ご返信ありがとうございます。
なるほど、、理解しました。
購入時にサ−ビスしてもらったんですが
まったく無用な物を頂いた様ですね、、トホホ。
これからこのフィルタ−を使用して撮影する機会はあるのかなぁ。
書込番号:7763537
0点

>奄美大島へ旅行
今世紀最大規模の「このフィルタ−を使用して撮影する機会」っぽいですよ。
もうつけっぱなしでも良いくらい。
書込番号:7763550
1点

・レンズを守るフィルター
・光源の色調を直す色温度フィルター
・特殊効果を表現する創るフィルター
など、フィルターにも色々有ります。
PLフィルターは反射光をカットし、特殊効果を表現する創るフィルターです。
http://kazutoku.maxs.jp/G1andG2/PL/
フィルターは、それぞれ目的が有って使うものです。
色々有りますので参考にどうぞ↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/tsukuru.html
書込番号:7763565
1点


>強い日差しの状況下など
NDフィルター(光量制限)が必要になる可能性はないとはいえません。
シャッタースピードが最高速で、絞りを絞ってもISO感度を下げても露出オーバーになってしまう場合が出てくれば。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/kouryou/kyouryou.htm#neo_nd
保護フィルターはつけておいたほうが安心です。
私はレンズを買ったら必ず一緒に買います。
昔転倒した際にフィルターが犠牲になってくれて、レンズ本体は無傷で済んだので。
PLフィルターは持っておけば使うことがあるかもしれません。
使い方などは↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524.html
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/hennkou/hennkou.htm
書込番号:7763578
1点

G55Lさん ooiiさん jwagさん αyamanekoさん
ご親切なご返信ありがとうございます。
なるほど活用のチャンスはありそうですね。
まったく勉強になり面白いなぁと感じます。
この世界は物理ですねぇ。
この歳になって改めて物理の勉強をするとは。。
奥が深い大人の道具を購入して良かったなぁと思います。
また私の愚問に親切にアドバイス頂ける大人の社交場に
参加出来て有難いなぁと感じ入りますです。
書込番号:7763605
0点

os2006さん おはようございます
C-PLフィルターは偏光効果だけではなく、夏の奄美大島のような日差しの強い場合にはND効果もありますよ。
書込番号:7763858
0点

おはようございます。
強い光のところではお使いになった方が有効でしょう。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
書込番号:7763971
1点

効果はありますが、X2のキットレンズはAF時にフィルター枠が回転しませんか?
使いにくいと思います。
書込番号:7764010
1点

os2006さん こんにちは。
日差しの強い5月2日に日本海方面に出かけました。
Kenkoサ−キュラ−PLを持っていきましたが、結局使用しませんでした。
私にとっては必要に応じていつでも使用できる保険のようなものですね。
持参するだけで安心です。
書込番号:7764104
0点

高価なC-PLフィルターをおまけに付けてもらったのですか?!
羨ましいです。
ぜひ奄美大島旅行で活躍させてください。
海も空も素晴らしい色に仕上がると思います。
書込番号:7764935
0点

>湯〜迷人さん、titan2916さん、じじかめさん、気ままな時間人さん、毛糸屋さん
ご親切なご返信ありがとうございます。
まだまだ知識不足の私の愚問にご丁寧にアドバイス下さり感謝、感謝で
ございます。
皆様のアドバイスをおおいに参考にさせていただきこれからもEOS Kiss X2 を大事に大事に
可愛がってやりたいと思います。
また機会がございましたら色々アドバイスお願い致します。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:7767057
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
本日デジ一初購入しました!
合わせて、Lexar Professional SDHCCardを購入。
カード初期化が必要と表示されたので初期化したのですが、処理中の画面から
30分以上経ってもかわりません。
カードの初期化にかかる時間はどれくらいなのでしょうか?
初心者なのでまったくわかりません・・・。
よろしくお願い致します。
0点

たぁ〜ちゃんさん こんばんは
御購入おめでとうございます
初期化には何秒とかからないはずですが・・・変です!
電源を落として再度実行されたほうが良いかと思います
書込番号:7763246
0点

エヴォンさんこんばんは。
返信ありがとうございます。
やはりおかしいですよね・・・。
何回か電源切ったりしてやってみたのですが同じです。
試しにほかのSDCard(32Mですが)を入れてみたら問題なく初期化できました!
Cardが悪いの、相性がが悪いのかわかりませんが、取り替えてもらおうと思います。
書込番号:7763285
0点

アダプタがSDHC未対応とかはないでしょうか?
書込番号:7763315
1点

ん〜、お店の人にお任せだったので・・・。
取説にはSDメモリーカードとSDHCメモリーカードが使えると書いてはあるので問題ないかと。
書込番号:7763370
0点

>アダプタがSDHC未対応とかはないでしょうか?
X2のメモリーはCFではなく、SDなのでアダプタは不要ですから無関係です。
(たぶん、勘違いされているだけでしょう。)
書込番号:7763462
0点

PCで初期化してた思いましたが、
カメラでも駄目でしたら店に見せてもらった方が良いかもですね。
書込番号:7763541
0点

>PCで初期化してた思いましたが、
そういうことでしたか、失礼しました。
書込番号:7763588
0点

PCでだめならカメラ側で初期化してみてそれでもダメなら購入店にご相談下さい。
書込番号:7763860
1点

初期不良ではないですか。
購入店にご相談された方が良いですね。
書込番号:7763976
1点

カメラでの初期化なら、一瞬ですよね。
相当な時間がかかるようなら初期不良だと思います。他のカードは大丈夫とのことなので、そのカードの問題のようですね。
書込番号:7764374
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
残念ながら、エラー99が発生しました。
販売店のヤマダ電機に持込をしようと思うのですが、
皆様は持込する際、本体、保証書の他に何か持ち込みますか?
発売日(3/21)での購入で1ヶ月少々経過してますので、初期不良
にての本体交換は微妙ですが、その際は箱もないとダメでしょうか?
それかやはり、修理扱いになるのでしょうか?
明後日に、子供のピアノの発表会にて使用する予定があり、困っています。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。
1点

1月経ってたら交換は無理かもね、
念のため最初についてた物全部持っていったら。
書込番号:7762916
0点

使用する予定があり困っているという事を
正直に伝えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7762985
0点

BISCUITS さん
それは、大変ですね。
レシートから、箱まで全部持っていって下さい。きっと、交換してくれると思います。
私事ですが、S社ハンディビデオでしたが、一年内に同じ部位が三回故障して、
全て交換してもらいました。
最後は、呆れてしまい、キャノンの同等品に交換してもらいました。
書込番号:7763145
0点

BISCUITSさん
私も出ました〜エラー99!
現在3回目です(-_-;)
4月13日にカメラ量販店で購入しました。
1回目は購入1週間後でした。
私はまずCANONに電話で相談した所やはり送ってくださいと言われました。
購入店にも相談してくださいと言われたのでGW前に相談した所やはりおかしいので交換してくださる事になりました。
私の場合は持ってくるのは?と聞いた所保証書とカメラボディーとレンズ2本のみ箱など他も要らないと言われました。
でもGW中には販売店に持ってこれないと伝えたらエラーが出ても電源を入れなおしたりして使って下さいと言われたので現在は練習も含めレンズ交換や色々な機能を試してます。
一度販売店に聞いてみたらいかがでしょうか?
お互い早く正常なX2で撮影できるといいですね。
書込番号:7763503
0点

私は原則、レシートも含め全てとっておくほうなのですが。
店にもよると思いますが、
交換してもらえるのであれば、
箱などがなければボディだけを持っていけば、ボディだけを交換してくれる店もありました。
(箱などは代品の入っていたものを使えばいいので。)
まずは購入店に相談されるしかないでしょう。
修理扱いになるか、初期故障交換になるかも店しだいだと思いますし。
交換してくれそうな気がしますが。
交換してくれるとしても、在庫があるか、という問題もあるでしょうけど。
しかし「エラー99」って何なんでしょうね・・・・・・・?(「その他のエラー」って。)
ちなみに、かつてエラー99の原因と書込みが多かった「レンズとの通信異常」は、
X2もその旨(「通信異常」と)表示されるようになったんでしょうか?
(40Dはなっていたと記憶していますが。)
書込番号:7763531
0点

皆様、親切な回答ありがとうございます。
明日早速購入したものを販売店に一式持参しようと思います。
結果はまたお伝えします。ありがとうございました。
書込番号:7763620
1点

おはようございます
エラー99ですが、バッテリーを抜き差ししても改善されないわけですね。
そうなると販売店に持ち込むかSC行きになると思います。子供さんの発表会が近づいていることをしっかりと伝えてみて下さい。ご検討をお祈りします。
書込番号:7763866
0点

キヤノンSCに出す場合はメディア、バッテリーは抜いた状態で保証書と本体だけで持ち込みました。
書込番号:7763987
0点

皆様、アドバイス頂きありがとうございました。
本日、購入店のヤマダ電機(群馬県内)へ全て持込にて行ってきましたので、
ご報告いたします。
本日持込前に起動すると、エラー発生してましたが、店頭で再テストすると
エラーから復帰しておりました。家でもエラー頻度が突発の旨話しました。
(フラッシュを焚く時にエラー99発生)
症状と明日使う旨話をしたところ下記の回答でした。
@エラー99はメーカ(キャノン)へ送付の上、修理扱いとなる。
A修理期間は約2週間
B代品はなし
C @のスタンスの為、使う予定であってもまして1ヶ月使用している為、
本体の交換はありえない
D現在在庫もなし(程よく断られているようです)
上記の事と、明日使う予定があるので不安を抱えながら持ち帰りました。
明日はエラー発生しないように祈るばかりです。
ぼくちゃん.さんへ
やっぱりダメでした!
Pluckyさんへ
伝えたんですけどね〜。残念です。
童 友紀さんへ
持って行きましたよ〜。
やっぱり不安の時は全部持っていくのが一番ですね。
αyamanekoさんへ
エラー99ってホント困りますね。
wanwanwanwanさんへ
お互い早く正常に戻ればいいですね。交換をしてくれると言う内に、早く
交換されたほうがいいですね!
湯〜迷人さんへ
そうなんです。バッテリー抜き差ししてもダメです。
フラッシュ焚く時99発生するんですよ〜
titan2916さんへ
そうですか〜。今度出張の時銀座に行って持込も検討してみます。
書込番号:7767473
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今日、いつものようにカメラを取り出しファインダーを覗いたところ
ごみのような黒い点(9点スポットとは別に)が見えました。
早速、空とか比較的白っぽいところを撮影しモニターで確認しましたが
どうやら写真には写らないようです。
これは、ファインダーの方に付着していると言うことですよね?
何かお掃除キットでも購入し簡単に掃除出来ますでしょうか?
それともメーカーに出してお掃除してもらった方が良いのでしょうか?
あの、風を吹き付ける「プカプカ」ってやつを買ってくればそれで
落ちますかね?
レンズを外して中を覗いても良く確認できないのですが・・・
とりあえず、写真には写らないのはホッとしてますが...
何かおすすめの対処方法をご教示ください。
0点

ファインダー越しに見えるAFポイントとは異なる黒い点、となるとファインダーに付いたゴミ、の可能性が高いです。
写りには影響しませんので、放っておくのも一つの手です。CMOSセンサーのクリーニングをお願いするときに一緒に見てもらうというのもありではないかと。
たぶん、スクリーンの内側か外側に着いていると思われます。
「プカプカ」ってやつ、ブロワーを買ってきて吹けば、外側に着いていれば飛ぶ可能性もありますが、内側だったらダメである可能性もあります。
40Dや5Dならスクリーン自体が外れるので、外してブロワーでと言う方法もありますが、X2では外せませんしね。そのまま吹いてみるしかないです。
ただ、うまくゴミが飛べば良いのですが、逆の効果が発生するケースもあります。
わたしも5Dで同じようにスクリーンにゴミが付いたことがあります。当然のようにブロワーで吹きました。
結果は内部のペンタプリズムまで入ってしまいました。カメラは10日間の入院でした。
様子を見ながら軽めにやって、ダメだったらキヤノンのサービスセンターに持ち込めば、30分か1時間で取ってくれるみたいですよ。
書込番号:7761689
0点

乱ちゃん(男です)さんに1票。
とにかく気にしないことです。
センサーの定期クリーニング(私の場合は半年ごと)の時についでにクリーニングしてもらいましょう。
でも、またすぐにゴミ入りますけどね。
書込番号:7761731
1点

スクリーンマットに付着したゴミですね。
パフパフで無くなることもあれば更に増えることもあります。
どうしても気になるなら、キヤノンのSCかQRセンターで無料で清掃してくれますよ。
40Dや5Dならスクリーンマットをはずせるので、自分で清掃できるんですけどね(他意はありません)
書込番号:7761749
0点

SCで除去してもらってもまた入ってきちゃいますので…ファインダーのゴミは気にしないのが一番イイと思います。
ブロアで吹き飛ばそうとしても効果は無いどころか更に悪化する可能性があります。
書込番号:7761758
0点

axkさん こんばんは
ファインダーのゴミは目障りですね。
私は年二回ほどセンサーの掃除を兼ねてゴミがスクリーンの内側に確認されている場合はSCにてお掃除してもらっております。写りに関係なくても目障りこの上ないですね。
書込番号:7761769
0点

スクリーンをセットする時って結構ドキドキしませんか?
位置が決まったという感触が帰ってこないので。
40Dを方眼にするとき結構あせりました。
書込番号:7761780
0点

自分で除去しても取れないときはSCで取ってもらいます。
気にしないのが良いのでしょうけど、目障りで気になりますよね。
書込番号:7761828
0点

皆さん、ご意見ありがとうござます。
目障りで気になりますけど、気にしないのが良いのですね!?
わかりました。
しばらくは我慢して使用していようと思います。
そして、半年くらいしてSCに全般的な清掃と一緒にお願いすることにします。
しかし、以外に簡単に入り込んでしまうものなんですね!
ちょっと驚きました。
私なりに気をつけていたつもりなんですけど
こんなに早くごみが付くとは少しショックを感じております。
今回も、皆さんのお陰で大変勉強になり助かりました。
また宜しくお願いします。
あつ、先日撮影しました八重桜をアップします。
書込番号:7761875
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
この kiss x2で使おうと思っている8GBのSDカードを探しています
できれば安く済ませたいのですが、永年保障の物も外せません…
ここのHPを調べてみるとたくさんのSDカードが出てきました
なかでも、MICRODIAのhttp://kakaku.com/item/00521911010/を2枚買って8GBにするか
それとも、グリーンハウスのhttp://kakaku.com/item/00521010986/を2枚か…
またまた、トランセンドのhttp://kakaku.com/item/00528110984/を1枚買うか…
連写をたくさん使って、写真をとると思うので、書き込み速度が速ければ速いほどいいです
上記の3つの中で、どれがX2に向いていますか?
0点

今日は。
デジカメマガジンのテスト結果では、トランセンドがKX2とは相性が良いようですね。
4GBが2位、8GBが3位にランクされています。
値段も安くてお買い得かもしれません。
書込番号:7760155
1点


Class6というのはHDSCに定義された規格ですから
正規のメーカーが偽装表示することは無いと思います。
サンデスクと違ってトランセンドの偽者の話は聞いていないので大丈夫でしょうね。
KX2ではないのですが、S5ISで4GBを使用していますが、
静止画、動画とも快適に使えています。
書込番号:7760245
0点

好きずきかもしれませんが、私は信頼性でサンディスクを選びます。
書込番号:7760314
2点

確かに値段を考慮しなければサンデスクの性能と信頼性は素晴らしいですね。
特にCFに関してはほぼ絶対的でしょう。(しかし高い)
SDHCはCFほどの絶対的な差はまだ無いようですね。
サンデスクを買うときは地元の信頼できる量販店が良いですよ。
ネットでは中国製の海賊版が横行してますから。
偽者をつかんじゃった場合はサンデスクは見向きもしてくれませんから。
書込番号:7760425
1点

>書き込み速度が速ければ速いほどいいです
通常は読み込み速度よりも書き込み速度は遅い。半分から2/3程度に落ちると思います。中にはほぼ同等な速度の製品もあるようです。
サンディスクを選択した方が安心できると思います。レキサーも書き込み表示なはずですが、キャノンとの相性がわかりません。
2枚目以降から色々なメーカーを試してください。(サンの通販入手は信頼できそうなお店から購入してください。何かのトラブル時も含めると店頭購入が一番です。)
何倍速書き込み表示は無いようですがが、トラ、グリーンは読み込み速度からの表示なので、書き込み速度は遅いです。
SDHCのクラス速度は最低速度+メーカー横並び規格・・らしい。でも、測定条件で変わるので、実力値を保障しているわけでは無い。
何倍速表示はレキサーが便宜上使い始めたもの。それを各メーカーで使っている。理想的・理論的+最大値が用いられる。規格でも無いので、遅い書き込み速度で表示するメーカー、早い読み込み速度で表示するメーカーと統一されたものでは無い。
書込番号:7760572
0点

信用性は、自分もサンディスクだと思っていますが。
登録しているフリーメールの格安情報はトライセントや他メーカーなので
先日2GB(1000円)を2枚購入しました。(コンデジ用)
EOS Kiss X2用は、やはり格安メールのトライセント16GBを使っています。
サンディスク高いので・・・倍は違うかなぁ(^^;;
書込番号:7761217
0点

サンディスクの UltraII からはじめて、ExtremeIII も使っています
が、ここ3年以上ノートラブルです。
書込番号:7761397
0点

皆さんの返信を見ると、信頼性の高いサンデスクが有力候補のようですね
SDカードは、フィルムと同じで命ですから、信頼背と安全性の高いサンデスクのSDカードにしようと思います
サンデスクとなると、高い…のではじめは4GBにしておこうと思います
一通り見て見るとhttp://kakaku.com/item/00527011276/が、15MB/秒の書き込み速度が保障されているので、これをamazonで買おうと思います(X2の本も一緒に…)
最後に皆さんに聞きたいのですが、amazonで私は買い物をよくしますが
SDカードなどの販売は、amazonは信頼できますでしょうか?
書込番号:7761750
0点

サンディスク製がお奨めです。私もずっと使っていますがこれまで一度もエラーがありません。以前某メーカーの物を使いたまたまかもしれませんが撮影中にエラーが起き全て消えてしました。また万が一にそなえデータ復旧ソフトがついている商品がよいと思います。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1688648
書込番号:7762083
1点

A-DATAのカードで、誤消去防止スイッチが脱落したり、端子部分に亀裂が出来たりした経験があります。
サンディスクのカードは作りがしっかりしています。安心して使いたいのなら、やはりサンディスクでしょう。
書込番号:7762573
1点

グリーンハウス8GBをメインで撮影しております。
現在4000ショットぐらいですが、不具合もなく快適に撮影できてます。
撮影はRAW(1枚15MBていど)です。
PCへの保存がどれぐらい出ているかはわかりませんが、特に気にならない速度です。
カメラへの保存は10MB/秒ぐらいですね。
連写を必要としないシーンがあるようでしたら、安価ですのでグリーンハウスはオススメですが・・・
やはり連写をメインとされるのであれば、サンディスクです^^
書込番号:7773513
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

おはようございます。
撮影する場所や光源でも変わってきますので一言では言えません。
適正露出かオーバー気味のときもあればアンダー気味のときもある・・・。
白プラス黒マイナスと言う露出補正を覚えておけば困らないと思います。
書込番号:7759629
0点

>KDXの露出がオートでは特にアンダーで使えないと一時期話題になりましたが
それは大袈裟ですね、私は昨年までKDXを使用していましたが使えないほどではありませんでしたよ。
KDXより改善されていると思います。
書込番号:7759643
0点

評価測光(多分割測光)は、カメラにより露出が異なります。
カメラ任せの評価測光で、露出がアンダーだ、オーバーだとしても、カメラの癖をとらえて、プラス補正かマイナス補正するしかないと思います。それとも、RAWで撮影し、現像時に露出をいじると言うこともあり得ますね。
私は、カメラ任せでなく、スポット測光とマニュアル露出で自分なりの適正露出を決めています。今のところ、カメラによってオーバー気味とかアンダー気味とかいう癖に出会ったことはありません。
書込番号:7759806
0点

おはようございます
露出の補正私は殆んど環境に合わせたマニュアル操作なので
アンダー傾向にあるKDXでもさほど気にはしてませんでした
X2の評価はアンダー寄りから改善されたようでね・・改善と言うべきか?
書込番号:7759857
0点

今日は。
KDXを1年以上、40Dを半年以上使用していますが、
KDXが露出アンダーとの印象はありませんでしたよ。
露出アンダーと指摘した人たちはコンデジやD40のような
度派手な写真を期待したのではないでしょうか。
あるいは液晶表示が暗めの設定でしたのでそのせいかな。
書込番号:7760187
0点

DNと比べてアンダーとの意見が多かった気がします。
逆にあちらが明るすぎたのかも?。
書込番号:7760194
0点

>DNと比べてアンダーとの意見が多かった気がします。
KDNからKDXへ入れ替えしましたが、乱ちゃん(男です)さんに一票。
「KDXがアンダーで使えない」とは感じませんよ。
書込番号:7760573
0点

~カメラの内臓露出計はIホどのカメラでも違いがあるのでIオートで撮るならIホカメラの得意不得意などの特性を把握して使えばどのカメラでも使えますよIホカメラが苦手なシーンでは露出補正をしたり部分測光やスポット測光で対応したりストロボも調光補正したりIホ…極端な光源などがあればIホ微妙な構図の差でも変わってしまいますしねっホ
~通常の使用でも好みで露出補正をすればいいと思いますIホ
~どのカメラでもIホオートだけではIホ無理がありますよっIホ
~X2はI逆光時やストロボ光不足のときなどに~オートライティングオプティマイザ~という被写体を検知して画像の明るさやコントラストを自動補正してくれる機能がありますがIホそれも状況によっての良し悪しがあるように思いますIホ
~写真はIホ理論上の適当露出が良いとも限りませんのでIホ自分の中でベストだと感じる自分の適当露出を見つけてくださいねっIホ
書込番号:7760785
0点

皆さん、ご意見ありがとうございました。X2は露出アンダー傾向は改善されている
ようですね。
確かに、コンテジからの比較でアンダーの話題がでたようでした。
大変失礼いたしました。
書込番号:7760791
0点

KDXと比べると、KX2の方が明るめな印象です。
評価測光でオートでの場合です。
書込番号:7766925
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





