EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラの保障

2008/05/03 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

約2年間お世話になったK100Dとタムロン70−300mmを処分してX2か40Dを検討中です。
現在ヤマダで110,000円+ポイント10%まで交渉できましたが5年保障付けると購入額の5%掛かるとの事。
なんだか折角のポイントがもったいない気がするのですがやっぱり5年保障は必要でしょうか?また2年目以降に起こりうるトラブル(落とす、水没等は除く)は、どんな事が予想されますでしょうか?
アドバイス頂ければと思います。
ピントが合わなくなったりするのかな・・。

書込番号:7758326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/05/03 22:59(1年以上前)

電気製品なので、個人的には長期保証は掛けておきたいと考えます。
故障を経験した回数は少ないのですが、メモリカードの認識不良や各スイッチの接触不良等が過去にありました。コンデジではパワーズームが動かなくなったこともありましたし。
但し、陳腐化が早いデジタル製品を5年使うかどうかは考えどころですが。
私なら・・・
1)ヤマダの条件をベースに他量販店で交渉
2)ポイント込の価格はそのままで、5年保証が無料にならないかヤマダ含めて交渉
3)最終的には保証加入前提の実質支払額で購入店舗を決定
ですかね。
キタムラならポイント1%が付き、そのポイントを充当する形で長期保証に入れます。
キタムラは結構値引きをしてくれるので、結構ヤマダに対抗してくれると思いますよ。

書込番号:7758433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/03 23:16(1年以上前)

私は、パソコンやテレビなど5年以上は買い替えない商品は5年保障を付けますが、デジカメは微妙ですね。多分5D後継機種を買うときには付けるかもしれませんが、X2となるとかなり微妙です。
というのも、私はキッスDNの購入後2年で、40Dを買ったので…。
上の機種が手に届く価格である場合は注意が必要です。

書込番号:7758550

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/03 23:37(1年以上前)

こんばんは。
私はカメラ、レンズに今まで保証を付けたことがありませんね。
そのときはそのときでと言う落胆的な考えなもので(笑)
お守り替わりにお入りになるのも良いかの知れませんよ。

書込番号:7758692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/05/03 23:41(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
家電なんかはメーカー保障切れる頃にトラブルがでるものですよね。
デジイチも一緒なんですかね・・・。
でも、また買い替え考願望が出る事考えると5年は無駄な気もするし・・。
微妙な所です。
40Dなら当分買い替えを考えなくて済みそうな気がしてきました。
一晩悩んでみます。

書込番号:7758715

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/03 23:46(1年以上前)

>やっぱり5年保障は必要でしょうか?
う〜ん・・・
>約2年間お世話になった
2年しか使わなかったんですよね(^^;;

書込番号:7758739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/04 00:23(1年以上前)

デジタル一眼レフって、故障箇所にもよりますが修理代が
2〜3万かかるので、できれば入っておいた方が良いです。
逆に言うと、
1年くらいで買い換えそうな人は入らなくても良いでしょう。

書込番号:7758940

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/04 00:53(1年以上前)

2年程度で買い換えるなら5年保証は勿体無いような気がしますね。

書込番号:7759071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2008/05/04 01:19(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
K100Dも良かったのですがAFに少し不満があったので。(室内&犬撮りが多かった)
今度は良く調べて納得いくものを保障付で購入したいと思います。

書込番号:7759153

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/04 02:57(1年以上前)

こんなもんかな・・・・。さん こんばんは

キタムラは5年保障といっても、一回保障を使うと終わりです。何回も修理できないシステムになっているので、お間違えの無いように。

最近のデジカメは何が起こるかわからないので、私もキタムラの5年保障に入りました。まあ、上記の件は納得いきませんでしたが、無いよりはましかなと思いまして、入りました。値引きもありましたので。

シャッターユニット等壊れるところはあると思いますので、長く使うのであれば5年保障に入ることをお勧めします。

書込番号:7759389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/04 05:41(1年以上前)

おはようございます

薄型液晶TVの様にかなり高価な家電製品には長期保証を付けますが、カメラ関係には一度も延長保証を付けたことありません。物事をあまり悲観的に考えないようにしておりますし4〜5年後は使えてもかなり賞味期限切れのモデルになっておりますので、そこをどう考えるかでしょうか。何時何があるか解らないから保証が必要ではあるのですが。



書込番号:7759530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/04 08:05(1年以上前)

みなさんおはようございます。
キタムラで購入する際はあくまでおまけ程度に考えます。
費用も実質ただみたいなものですからね。
ヤマダの場合5年間メーカー保証が続くイメージだそうですが
保証費用が高い。うまくできてますよね・・。
但しポイントを使って保証に入ると毎年保証額が減っていくそうです。
(詳しい内容はヤマダにお問い合わせ下さいね)
無条件で3〜5年保証ってお店はないものでしょうかね^^;

ps.保障→保証でした。お恥ずかしい限りです。

書込番号:7759757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/04 16:29(1年以上前)

どこのヤマダでしょうか。

書込番号:7761167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/04 18:42(1年以上前)

横浜の青葉区にあるヤマダです。
キタムラの価格を引き合いに出して交渉してましたが
これ以上無理との事なので止めました
最終的にはカメラのきむらで40Dを購入しました(^_^)
とりあえず5年保証には入りました。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:7761550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/05/04 22:04(1年以上前)

40Dのスレも拝見しました。
安くイイ買い物ができたようですので何よりです。
高機能な機種ですので、長く使えると思いますから、延長保証も付けて正解だと思いますよ。
(とはいえ、次々と出てくる新機種にモンモンとするかもしれませんが・・・苦笑)
実際の話としては、延長保証なんて、使わないでいるのが一番イイのですがね。

最後に1つだけ。
延長保証では通常メーカー保証(と同内容)の「延長」のみですから、水没落下はカバーしてくれません。
私はそのあたりを考えて動産保険に入りました。自動車保険の付帯特約なんかですと比較的安価に加入できるのでおすすめかもしれません。

書込番号:7762482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/04 23:33(1年以上前)

flipper1005 さん
そのような保険がある事は知りませんでした。
少し調べてみようと思います。
ちなみに費用はどれくらいでしょうか?

書込番号:7762990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/05/05 00:03(1年以上前)

数年前から入って更新しているので、既にその特約の価格を忘れてしまっています。
東京海上の自動車保険の特約で「パーソナルセットプラン」の「携行品損害補償特約」もしくは「生活用動産補償特約」で代理店に確認してみてください。
ウチの代理店では「パーソナルセットプラン」の「携行品損害補償特約」で十分だと言っていました。

書込番号:7763155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/05 02:05(1年以上前)

flipper1005 さん
了解しました。
ありがとうございました。

    

書込番号:7763622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/05/05 19:17(1年以上前)

>スレ主さん
今日、家捜しして加入当時(2004年)のパンフレットを発掘しました。
参考までに抜粋して記載しておきます。
【生活用動産補償特約】保険金額200万円〜2,000万円
保険金額200万円:年間12,910円
    300万円:  14,500円
    500万円:  17,190円
【携行品損害補償特約】保証金額30万円〜100万円、個人型と家族型があるも個人型のみ記載
保険金額30万円:年間2,000円
    50万円:  2,930円
    70万円:  4,550円
    100万円:  6,500円

【生活用動産補償特約】の補償例としてカメラの落下は明記されています。
…が、カメラを自宅外に持ち出した際は、そのカメラは「携行品」に該当するため、【携行品損害補償特約】を付保するだけで必要十分だと、私の利用している保険代理店よりアドバイスを受けて、現在も50万円型に加入しています。
機材はアクセサリ含め、またビデオも合わせれば定価(ないしは高い店)で約100万円程度になるとは思いますが、同時に全ての機器を持ち出して、かつ全ての機器が一度にOUTになる可能性はあまり考えられないですし、安売り店で再入手することも考えると、この程度の保険金額で十分かなぁと判断しました。

書込番号:7766420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2008/05/03 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:411件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

X2専用の液晶保護フィルムって出てないですよね!?

皆さんはどんなの使ってますか?

書込番号:7758024

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2008/05/03 21:48(1年以上前)


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/03 21:50(1年以上前)

こんばんは。

null.さん、がご紹介の3社からは専用保護フィルム出ていますね。
専用の方が断然使いやすいですよ。

書込番号:7758087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/05/03 22:01(1年以上前)

昨日カメラ屋さんで何種類か見ましたよ。

書込番号:7758147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/04 05:46(1年以上前)

ライズボールさん おはようございます

専用品の方が勿論良いのですが、すぐキズになるのは一緒で私は100円ショップで売られているカーナビ用を代用しておりまして100円で4枚分使えます。自分で切って貼るのも楽しいですよ。

書込番号:7759536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/04 08:32(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

早速店に探しに行ってきます(笑)

書込番号:7759818

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2008/05/04 16:36(1年以上前)

しばらくした100円ショップのが浮いてきたのでハクバのに
貼り替えました

やっぱりハクバのほうが丈夫で長持ちしそうです

書込番号:7761186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

価格について

2008/05/03 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

今日、休みだったので、ヤマダ電気にいってきました
自分は40Dがいいのですが、家族が重いというので、X2のWズームで見積もりを出してもらいました

kiss X2 Wズームキット
ケンコーの、何とかプロというレンズフィルターを2つ(58mm)
ボディとレンズ2本を収納できる、カメラバック

上記の物を見積もりしてもらうと、
たぶんポイント有りで、118000円と言われました
この値段は、買いでしょうか?
また、おねだりしてつけてもらうと良い物とかってありますか?

書込番号:7756943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/03 17:24(1年以上前)

ポイントが何%かが、ポイントかも?

書込番号:7756983

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

2008/05/03 17:31(1年以上前)

クレジットで買うので
多分、8〜10%だと思います

書込番号:7757010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/05/03 17:45(1年以上前)

こんにちは。
今日もいろいろとまわってきましたが、新宿ヨドバシで12,6400円のポイント18%をビッグやヤマダに持っていくとすんなりOK。プラスアルファとして液晶フィルムやプロテクター位ならつけてくれそうでした。(私のものではなく知人に頼まれての価格交渉なので結果的には購入していませんが・・・)
もし持っていなければCFを一緒に購入するので安くしてとねだると対応してくれる場合もありますよ。(元の値段が高いですが)

書込番号:7757060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/03 17:54(1年以上前)

ARTAさん はじめまして

118,000円にポイント8〜10%でしたら高くはないかと思いますが、クレジットでもポイントもう少し付くような気がします。
バックにつきましては少し余裕のある大きさの物をチョイスした方が後々助かりますよ。制約時には最低でも液晶保護フィルムの無料貼り付けとSDカードをおねだりしてみて下さい。

書込番号:7757091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/05/03 17:57(1年以上前)

ヤマダWEBでは、119,600円 11,960ポイント(10%進呈)のようです。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3155540018

保護フィルムをサービスして貰ったどうですか。

書込番号:7757102

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

2008/05/03 18:06(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます

自分も液晶が傷つくのはいやなので、保護フィルムは付けてもらえたら付けてもらいます
あとSDカードは
http://www.amazon.co.jp/Transcend-8GB-SDHC-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-TS8GSDHC6/dp/B000P9ZBFA/ref=sr_1_15?ie=UTF8&s=electronics&qid=1209805459&sr=1-15http://www.impressjapan.jp/books/54034と一緒に買おうと思います

質問なんですが、バッテリーを付けてもらった例とかってあります?

書込番号:7757134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/05/03 18:32(1年以上前)

こんにちは、ARTAさん。

さすがにバッテリーまでとゆうお話は聞きませんが、以前、こちらでいっぱいつけて頂いた方がいらっしゃいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#7710511

書込番号:7757222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/03 19:13(1年以上前)

今日、家の近くのキムラ(キタムラグループ)で、下取りありで、101000円くらいになりますといわれまた。品薄の状態が、続いているので、しばらくは、この価格が目いっぱいとのこと。連休明けに、商品の品薄が、解消されれば、少し下がる可能性は、あるとのことです。連休明けに期待します。(千葉県)

書込番号:7757390

ナイスクチコミ!0


leader77さん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/03 19:18(1年以上前)

こんばんは、私は発売日から3日後にポイントなしで104,000円でした。
スマイルフォトBOX+ケンコーのレンズプロテクター×2個をつけて頂きました。

書込番号:7757420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

2008/05/03 20:27(1年以上前)

皆さんの返信を見ると
レンズプロテクターを付けてもらっている方が多いですね

あと質問なんですが
先ほどは、http://kakaku.com/item/00528110984/のSDカードを買おうと思っているみたいなことを書いたのですが
http://kakaku.com/item/00521911010/これを発見し
このSDカード2枚でもいいかなと思ったのですが
2つ目のものは、どうなんでしょうか?

書込番号:7757677

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/03 21:14(1年以上前)

こんばんは。

少し高いですがSCSH16Gでこの価格もありますよ。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=78552
ご参考までに。

書込番号:7757885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTAさん
クチコミ投稿数:69件

2008/05/03 21:48(1年以上前)

titan2916さん 
16GBですか!!
金欠なため、SDには4000円ぐらいまでしか出せません
8GBもいらないとは思うのですが、保険で…

あと、購入時に、フードって付けてくれるものなのでしょうか?

書込番号:7758068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズで悩んでいます

2008/05/03 03:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

ボディーはx2と決めましたが、レンズをダブルズームキットにするかタムロンのAF18-200のXR DiU1本にしてしまうか…悩んでいます。というのも、2本のレンズをまめに付け替える事はそうしないような気がすること(2本持ち歩くかどうか?)一本で広範囲をまかなえるならばレンズ交換無しで埃が入らないというメリットも感じます。タムロンを選択した場合、手振れ補正というものがなくなってしまいますが、その機能がどのくらい影響するのか…などなど。カメラ屋さんで手振れ補正について聞いてみましたが「さほど変わらないだろう」と言っていましたが、これについてどなたか良いアドバイスをいただけませんか。ちなみに今、主な用途は子どもの運動会です。よろしくお願いします。

書込番号:7754968

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/03 03:54(1年以上前)

Sigmaの18-200OSにすればレンズ一本で手ぶれ補正もついててパーフェクトですね。

書込番号:7754994

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/03 04:43(1年以上前)

>一本で広範囲をまかなえるならばレンズ交換無しで埃が入らないというメリット
レンズ交換できる「メリット」を放棄することになりますが(^^;;

書込番号:7755043

ナイスクチコミ!2


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/05/03 05:03(1年以上前)

レンズ交換しなくっても埃って入っちゃうぞ〜……(-。-) ボソッ

書込番号:7755067

ナイスクチコミ!3


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/03 05:12(1年以上前)

ダブルズームの方が良いですよ。
軽いし、安いし、性能良いし。
お店は高倍率ズーム売るほうが儲かるから進めると思うけど。
ほこりは気にしなくていいですよ。
普通に使っていて写真には写りませんから。
初めての方はこの辺を誤解しちゃうんだよな。
ダブルズームキットにして、差額でEF50 F1.8Uを買いましょう!
そのほうが写真を写すのが楽しくなりますよ。

書込番号:7755074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/03 05:30(1年以上前)

まるまる1さん おはようございます

>主な用途は子供の運動会です。

でしたら望遠域が250mmあるWズームキットの方がいいですよ。
運動会での足ズームは決定的瞬間を逃しかねないですから。

書込番号:7755088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/03 07:08(1年以上前)

運動会でレンズ交換したくないのなら、X2には望遠ズームをつけて、近距離はコンパクトデジカメを
使えばいいのではないでしょうか?18-200mmのレンズには、手ぶれ補正が必要だと思います。

書込番号:7755213

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/03 07:26(1年以上前)

1本で広角かえあ望遠までカバーできるレンズは便利ですがそれでは一眼レフの楽しみも半減してしまうと思います。
KX2Wズームレンズキットが私はお勧めですね。

書込番号:7755243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2008/05/03 07:50(1年以上前)

まるまる1さん おはようございます.

私はX2Wズーム・ユーザーです。
標準域は手振れ補正がなくてもいいかもしれませんが(それでもないよりあるほうが良い!)
望遠域は手持ちだと苦しいことが多々あると思います。
軽いボディに軽いレンズが付いているととても楽です。
あとの1本はバッグの中に。缶ジュース1本程度の重さですから。

埃が怖い!だからレンズ交換したくない!と言うのなら
いっそ一眼にしないほうが良いのでは?

書込番号:7755283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/03 08:04(1年以上前)

レンズ交換が面倒で1本で済ませたいのなら、シグマ18−200OSの方が手ブレ補正あるので良いと思います。店員さんは「然程変わらない」と言っていたそうですが、確かに晴天の中での撮影ではメリットは少ないですが、曇り空、木陰等ではメリットは大きいと思います。

ただ写りに関して言えば、ダブルズームの方が設計上無理をしていないので、良いと思います。L版や2L版程度の大きさなら分からないと思いますが。長く、沢山使用するのであれば、そのときそのときに合ったレンズを使用するのが良いと思います。

書込番号:7755311

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/05/03 08:30(1年以上前)

おはようございます。

ゴミは付かないほうが良いのでしょうが、レンズ交換しなくてもボディ内部から出てくるゴミも有ったりしますので、
いづれゴミは付くと思ってください。

普通の撮影方法でF値を開放〜F8(絞ってもF11)位までの使い方では
ゴミが写真に写り込むことは少ないです。

それでもゴミが写って気になる様に成った時には、
キヤノンのサービスセンターで無料でセンサーの清掃をしてもらえます。

ゴミを考慮に入れずにレンズを検討するなら
Wズームレンズキットの場合
純正、IS(手振れ補正)付き、広角側は軽量、18mm-55mm+55mm-250mmをカバー(要交換)、キットなら超お値打ち

タムロンのAF18-200のXR DiUの場合
非純正、VC(手振れ補正)無し、常時398g、18mm-200mmをカバー(交換不要)、値段は販売店との交渉次第

ってとこでしょうか。
ちなみにシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OSにすればOS(手振れ補正)が付きます。610gです。

運動会では少しでも望遠側が欲しいでしょうし、望遠で手振れ補正は心強いですよ。
KissX2Wズームレンズキットがお薦めです。

書込番号:7755381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/03 08:57(1年以上前)

18-200oの高倍率ズームにするなら。。。
シグマ18-200oDC OS(手ブレ補正つき)
をお薦めします。
同じタムロンなら18-250oモデルA18の方をお薦めします。

価格の差だけの違いはありますので。。。
モデルA14では・・・悪く言えば、安物買いの銭失いになると思います。。。

価格にこだわるならWズームキットに勝る物はありません。。。
画質は、キットレンズとバカに出来無いくらい良いものです。
特に望遠ズーム55-250oの方の切れ味は中々の物です。

書込番号:7755455

ナイスクチコミ!1


sal-b02さん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/03 10:31(1年以上前)

おはようございます。
なりたてX2ユーザーです。

私も1本で済まそうとシグマの方を考えていましたが、WLKにしました。
シグマにしていたら・・・どうか分かりませんが、今は満足してますよ。
レンズ交換もしていますが、それほど面倒なものではないような気がします。
ほこりの問題もありますが、考えすぎると一眼を楽しめなくなりますので。
次はどのレンズを買おうか、さっそくレンズ沼の目の前まで来ました。

書込番号:7755751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/03 11:48(1年以上前)

それに折角のごみ取り機能ですし。
キヤノンのSCが近くにあるなら、気にせずレンズ交換した方が楽しめます。CMOSの清掃は今のところ無料ですし。

書込番号:7756029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/03 12:43(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。すごく参考になりました。
運動会でのレンズ交換について面倒〜なんて考えばかり先行していましたが確かに一本で網羅する重たいレンズを常につけっ放しというのも考えものですよね。この先、広角も視野に入れているので、一眼の楽しみをもっと味あわないといけないですね。
(ちなみに近所でGW特価とかでXR DiUがWズームキットより安く売っていました〜)

書込番号:7756212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/03 16:41(1年以上前)

>近所でGW特価とかでXR DiUがWズームキットより安く売っていました〜

手振れ補正ついてないレンズみたいですが。
テレ端200mm以上のレンズ 手持ち撮影ではチョイブレ多発しそうですね。

書込番号:7756854

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/05/03 17:35(1年以上前)

高倍率ズームはさほど違いは無いと思います。
画質を重視されるのであれば短焦点レンズがベストな選択だと思います。

書込番号:7757021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/03 21:15(1年以上前)

割り込みみたいな質問でごめんなさい。
最近銀塩1眼からKDX2に転換しました。
銀塩の頃はよっぽどの雨か強風で無い限り、
普通に屋外でレンズ交換してました。
書き込み見てると皆さんものずごく埃にナーバスなようですが。。。
デジ1ってそんなに弱いのでしょうか?
であれば、使い方慎重にしなけらばなどと。。。
安い買い物ではないので、
ちょっと不安になってます。

書込番号:7757891

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/03 21:45(1年以上前)

>おぴね〜るさん

銀塩は1枚ごとにフィルムが変わりますけどデジタルは撮像素子が固定なので一度ゴミがつくとその後の全部がゴミ付き写真になってしまいますよね。

その点は銀塩とデジタルで大きく違いますけど、ほとんどのゴミの場合はレタッチで簡単に消せますし、撮像素子の清掃も自分で出来るので強風で埃の舞う場所でも必要であればレンズ交換します。

レタッチも清掃もできず、QRセンターも遠い方はナーバスにならないといけないかもしれません。

書込番号:7758050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/05 20:14(1年以上前)

G55Lさんありがとう。
銀塩と同じように扱う訳にはいかない部分もありそうですね。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:7766676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

AFについて。

2008/05/02 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:411件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

初デジイチ購入間もない初心者マークです。
日々練習の毎日です(笑

そこで質問なんですが、レンズキットの18mm〜55mmレンズで接写するとAFが反応しなくシャッターが切れません。これって近過ぎるから!?
同様に望遠レンズでも同じですか!?

コンデジだとピンボケしようがシャッターは切れますよね!?

やはり接写する時はマクロレンズが必要なんですね??

初歩的な質問でスイマセン・・・

書込番号:7753728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/02 22:37(1年以上前)

ライズボールさん こんばんは

レンズにはそれぞれ最短撮影距離があります
このレンズの場合25センチです
EF-S55-250が1.1メートルですので
それ以下では撮影出来ません

書込番号:7753795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/02 22:38(1年以上前)

お勧めのマクロレンズ
http://kakaku.com/item/10501011376/
http://kakaku.com/item/10506011379/

書込番号:7753802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/02 22:39(1年以上前)

>近過ぎるから!?

多分そうです
ピント合わなくても切れるモードは有りますが、
それにはしない方がいい雰囲気ですね(笑)

書込番号:7753809

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/02 22:40(1年以上前)

こんばんは

レンズ毎に最短撮影距離が決まっていてこのレンズは25cmまで寄れます(寄れる方です)
それ以上には寄って撮影は出来ません
更に寄っての撮影にはエクステンションチューブ(中間リング)とも言う
があれば接写or撮影倍率を上げる事がが可能です

書込番号:7753821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/05/02 22:43(1年以上前)

ライズボールさん こんばんは!

AFでは近過ぎたりして、ピントが合わないとシャッターが切れません。
MFだとピントが合わなくてもシャッターは切れます。

書込番号:7753839

ナイスクチコミ!1


Yunksさん
クチコミ投稿数:140件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/02 23:31(1年以上前)

AFモードをAI SERVO(AIサーボ)にすると、ピンボケだろうといつでもシャッターを切ることができます。
AIサーボは、シャッターチャンス優先モードでして、常にピントを合わせようとAFが動き続けます。
ピントが合っていなくても、シャッターを切ったら写真が撮れます。
通常はONE SHOT(ワンショットAF)にした方が間違いないです。
動き物を撮る時は、動きに追随してくれるのでAIサーボが役に立ちます。
わざと接写してピンボケ撮ることも可能ですよ。

書込番号:7754098

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/05/03 00:58(1年以上前)

被写体に近付いて大きく撮るには以下の方法があります。

1.マクロレンズ EF-S60mm Macro 等
2.エクステンションチューブ(接写リング)
  レンズとボディの間に挟んでレンズを長くします。 遠方にはピントが合わなくなります。
3.クローズアップレンズ
  フィルターのようにレンズの前に着けます。 虫眼鏡で覗くようなものです。

書込番号:7754579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/03 05:36(1年以上前)

ライズボールさん おはようございます

接写をご希望であれば専用のマクロレンズEFS60F2.8マクロ何かが使い易くて良いですが、クローズアップレンズでもお手軽に接写を楽しめますよ。

書込番号:7755094

ナイスクチコミ!0


Yunksさん
クチコミ投稿数:140件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/03 07:12(1年以上前)

当機種

EF35mmF2+EF12

マクロ撮影は、うる星カメラさんのお勧めマクロレンズが最適ですよ。
私はエクステンションチューブEF12を所有していますが、
これは使い勝手、画質ともにマクロレンズに敵いません。
使うと面白いですけどね。

コンデジとの違いは、マクロではピントの合う奥行き範囲が極端に狭くなることです。
EF12は本当に薄々です。写真はEF12の作例です。

書込番号:7755219

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/03 07:52(1年以上前)

レンズキットの撮影最短距離より近くでの撮影にはEF-S60mmマクロレンズが必要です。
このレンズですと等倍撮影もできます。
実物の大きさを1:1で撮影出来ると言うことです。

書込番号:7755287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/03 08:31(1年以上前)

MFに変えると、シャッターは切れるようになりますが、最短距離以下の撮影ではピンとは合いませんね。

接写をご希望なら、別途マクロレンズを買われた方が良いと思います。標準ズームとは全く違った写真が撮れると思います。

書込番号:7755384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/03 10:46(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
理由が分かったのでスッキリしました。一瞬壊れたのかと思ってましたから(汗)

マクロレンズも欲しいですが単焦点のレンズも気になります(笑)

あぁ〜レンズ沼にハマッて逝きそう・・・

書込番号:7755803

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/03 19:13(1年以上前)

>ライズボールさん、コンバンハ

>レンズキットの18mm〜55mmレンズで接写するとAFが反応しなくシャッターが切れません。これって近過ぎるから!?

これを逆手に取って、レンズの最短撮影距離で確実に撮影する方法を1つ紹介しておきますね。

@まず、レンズの最短撮影距離よりも被写体に近づいてシャッターを全押しします。
A次に、シャッターを全押ししたままカメラを被写体から ゆ〜っくり離していきます。
B被写体がレンズの最短撮影距離に入った瞬間「ピピッ」とピントが合って、自動的にシャッターが切れます。

ピント合焦〜シャッターが切れるまで にはほんの僅かのタイムラグがありますから、カメラを被写体から離すスピードはできるだけゆっくりにして下さい。

ではでは・・・

書込番号:7757389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶表示OFF設定

2008/05/02 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

皆様、こんにちは

液晶表示のOFF設定について教えてください。
X2はファンダーに目を近づけると液晶がOFFになりますが、眼鏡をかけていると、ファンダーに光が入るためと思われますが、この機能が働きません。眼鏡をかけている方はどうされていますか?
またファンダーから目を離すと液晶が再表示されるのも鬱陶しいですよね。
一々DISPボタンを押すのも面倒なので、上位機みたいにシャッター半押しなどで液晶が消えてくれると便利ですよね。

私はこうしているといういい方法がありましたらご教授願いますm(_ _)m

書込番号:7753122

ナイスクチコミ!0


返信する
loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/05/02 23:07(1年以上前)

こんばんは。

ディスプレイオフセンサが眼鏡のため誤動作する、ん〜ん、しかたないことかと。
DISPを押して消すしかないですね。

>またファンダーから目を離すと液晶が再表示されるのも鬱陶しいですよね。
>一々DISPボタンを押すのも面倒なので、上位機みたいにシャッター半押しなどで液晶が消えてくれると便利ですよね。
矛盾する内容だと思いますが。。。
液晶表示してる時に、「DISP」を押して表示を消していると、ファインダを覗いて、ファインダから目を離しても表示されませんよ〜。

「ファンダーから目を離すと液晶が再表示」というのは、撮影後のことを言われているのでしょうか?
シャッター切った後に表示されるのは、MENUの「撮影画像の確認時間」設定によります。
これを「切」に設定してると、撮影した後に画像は表示されません。
でも、撮った直後にヒストグラムを確認しないんでしょうか?
私は、2秒に設定していて、撮った後はすぐヒストグラムを確認する癖がついています。

まぁ、いろいろ書きましたが、本体上面にサブ液晶を持たない機種なので、背面液晶だけが設定確認できる手段です。
このような仕様は私は合理的で良いと思っています。

書込番号:7753971

ナイスクチコミ!1


Tak-7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/05/03 00:44(1年以上前)

dai_731さん

私は普段はコンタクトですが、たま〜にメガネをかけることはあります。
でもどちらの場合も、ファインダーから5〜10cmも近づくと確実に消えますよ。
目を近づけているのに液晶が表示されるといったことは一度もありません。

ひょっとしたらその個体に問題があるのかもしれませんね。
ディスプレイオフセンサ自体はこの上なく便利です。

書込番号:7754506

ナイスクチコミ!1


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/05/03 01:45(1年以上前)

妻がメガネをかけておりますが、ちゃんと消えますね・・・
一度、サービスセンタか販売店で見て頂いた方がイイかも知れません。

常時OFFの設定はできますので、
とりあえずは、そちらをお試しになってはいかがでしょうか^^

暗い室内などで、周りの方の迷惑になりそうなシーンでは
ディスプレイが点灯するとマズイので、常時OFFにしております。

書込番号:7754742

ナイスクチコミ!1


スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2008/05/03 02:38(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
実はこのカメラは妻用で、彼女からどうすればいいのと相談を受けて調べてみましたが、結局DISP.ボタンで操作するしかないのかなと思って書き込みしてみました。

確かにloverockさんの仰る通り、上面サブ液晶のない機種としては合理的な仕様のような気がしてきました。シャッターを押すと撮影画像表示の後、液晶再表示をする/しないを選択できると、更に便利なような気がしてきました。

Tak-7さん、nekoX2さん
個体差なのかなとカメラをいじっているうちに気が付いたことがありました。実はファンダーにオリンパスのマグニファイアーME-1を付けているのですが、こいつのせいでした。ME-1をはずして付属のアイカップに戻したら、眼鏡をかけていても問題なく消えました。
どうすっかなあ、というところです。

nekoX2さん
常時OFFとはDISP.ボタンでOFFにするという意味ですよね。取説をもう一度見直してみたのですが、カスタムファンクションにもそのような記述がなかったので…


書込番号:7754877

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/04 10:12(1年以上前)

今日は。
メニューの再生タブの中の撮影画像の確認時間を「切」にすると表示されませんよ。
あと、40DとKDXはシャッターの半押しで表示を消せるんですが、
X2はだめなんですか?

書込番号:7760130

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2008/05/04 19:57(1年以上前)

torryさん、こんにちは。
撮影画像はすぐ確認できないと…
それからシャッター半押しで消せません(みたい)。
MENU画面表示のときは半押しで消えますが。

書込番号:7761799

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/04 20:29(1年以上前)

今晩は、dai_731さん。
消したいのはカメラの設定情報の方だったのですね。
撮影した画像と勘違いしていました。
申し訳ありません。
Kiss系では設定情報だけは消せないようですね。
そのかわり40Dには付いていないファインダーセンサーが付いているんですね。
白い画面が気になるようでしたら、撮影画像の表示時間をホールドに設定しておくのも
良いかも入れません。
私はヒストグラム表示にしてホールドに設定していますが、白い画面よりは気にならないと思いますよ。

書込番号:7761933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング