EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

X2デビュー☆

2008/04/30 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

去年からデジイチデビューしたいなぁと思いあちこち見て周り、X2の発売を聞き、3月中ごろ注文し4月初旬に手元に届きました☆
残念ながらカメラバック等のおまけはありませんでしたが、X2の性能にはビックリしています。
ダブルズームキットのレンズと別にEF-S60mm F2.8も購入しました。
今はこの3本でいろいろ撮影しています。
メインは子供ですが、車も趣味なので車の撮影もします。
とうとう昨日ですがEF50mmF1.8をポチッとしちゃいました☆
一度使ってみたいなぁと思い9000円切るくらいの値段でポチッとしちゃいました。
この単焦点レンズはとてもおもしろいレンズのようですね。
数日後には届くと思うので、いろいろ撮って試したいと思います。

これからサーキットにも撮影にでかけたいなぁと思っています。
なにかオススメのレンズはないでしょうか!?
予算とかは決めていません
値段のするレンズならがんばって貯金しようと思います。
ひとつでいいから純正の白いレンズを持ってみたいなぁと思っています。
できたらいろいろと使えるレンズがいいです
子供の運動会や、体育館での撮影など…
1本でいろいろ使えるレンズはないでしょうか!?

書込番号:7741942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 08:57(1年以上前)

100-400等が欲しくなると思いますが、とりあえずWズームの望遠の方で使ってみてからで
いいのではないでしょうか?
なお、1本でいろいろ使えるレンズは、やめておいたほうがいいと思います。
(そんな便利なレンズは無いかも?)

書込番号:7741962

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/30 08:59(1年以上前)

レンズ沼に片足突っ込んでる感じですね…笑
室内でのお子さんの撮影ならEF28oF1.8やEF35oF2あたりが画角的にも使いやすいと思いますよ。

>これからサーキットにも撮影にでかけたいなぁと思っています。
>なにかオススメのレンズはないでしょうか!?
>ひとつでいいから純正の白いレンズを持ってみたいなぁと思っています。

私はサーキットの撮影をしたコトはありませんが…EF100-400oF4.5-5.6L ISはいかがでしょうか。
体育館での撮影はレンズに明るさ故に厳しいかもしれませんが…運動会でも大活躍してくれるはずです。

体育館での撮影はF2.8の明るさは欲しいですね。
EF70-200oF2.8L ISがよろしいかと思いますが…価格はかなり高価です。
EF85oF1.8やEF100oF2あたりで撮影して…短ければ後からトリミングで対応するのもアリかと思います。
もう少し予算を出せるならEF70-200oF2.8LのIS無しやEF135oF2Lを視野に入れてはいかがでしょうか。

書込番号:7741970

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 09:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>なにかオススメのレンズはないでしょうか!?
EF70-200f2.8LISにエクステンダー1.4、2.0も良いと思います。
レース以外でもこのレンズなら使えると思いますよ。

書込番号:7742048

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/30 10:02(1年以上前)

こんにちは

⇒さんと同じですが、
レースなら100-400、体育館はEF70-200oF2.8L ISが定番ですね。

ただ、どちらにしても稼働率を考慮して、十分満足できるかを検討されるといいでしょう。
Wキットの望遠はそんなによく使いますか?
私の場合、望遠ズームは欲しいのですが、買ってもあまり使わない事を分かっているので後回しです。子供撮りなら準広角や中望遠の単焦点を揃えるのも有りだと思います。ズームとは違う味わいがあると思うので50f1.8でいろいろ試してみてください。

書込番号:7742115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/30 11:03(1年以上前)

KX2デビューおめでとうございます

GW楽しめそうですね。

サーキットの撮影でしたらEF100-400が良いと思います。

書込番号:7742298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/30 13:50(1年以上前)

レースならEF100-400mmISが定番レンズですが、最近出たシグマの120-400mmOSもなかなか行けそうな雰囲気があります。
出たばかりなので評価はまだ固まっていませんから今すぐ買うならちょっと冒険ですけど、買うのが先ならウォッチする価値はあると思いますよ。

書込番号:7742766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/30 13:51(1年以上前)

書き忘れました。
体育館は400mmクラスのズームだとF値が大きくてちょっと苦しいです。

体育館用は別に考えた方が良いでしょう。

書込番号:7742769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fabulistさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/30 21:28(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
今日、近所のキタムラへ行ってきました。そこで中古のレンズを見ていたのですが、けっこうな値段がしますね…
これならがんばって新品のがってちょっとおもいました。

明日にはEF50F1.8がとどくのでいろいろ使って試してみたいと思います
EF100-400oF4.5-5.6L IS
EF70-200oF2.8L IS
この二つがけっこう気になっていました。
どちらも値段的にけっこうしますね…
いろいろ勉強しながらこつこつお小遣い貯めて買おうと思います。
またその時は先輩の皆様ご相談させください

書込番号:7744326

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/05/01 12:06(1年以上前)

Fabulistさん

 サーキットで流し撮りするなら、EF70-200mm F4L IS USM は如何でしょうか?
 新品で11万円ちょっとですし、昼間の撮影ならF4で事足ります。
 F2.8に比べて軽いです。
 ちなみにこのレンズ、私も狙っています。
 (F4の使用感は、手持ちのEF300mm F4L IS USM でのものです)
 もちろん、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM なら撮影の幅は広がります。

 ただし、正面からアップで撮るのならば、500〜600mmクラスは必要になるかも。
 

書込番号:7746875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について教えてください

2008/04/30 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

ボディの方で、質問して、ほぼ、レンズキッドに決まりかけていたのですが・・・
18-200mmを見かけて気に入ってしまいましたが、ひとつ気がかりなことがあるので質問させてください。
とりあえず、レンズキッドをかって、後で、18-200を付け加えた場合、レンズに手ぶれ補正がついていないということなのですが、この場合、1本のカメラで済ませたい場合などは、本体に手ブレがついていたほうが有利なのでしょうか?

書込番号:7741327

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/30 05:11(1年以上前)

おはようございます

カメラはKX2に決まりかけた訳ですよね。
でしたらSIGMA18-200OSを選んでみては如何でしょうか?

書込番号:7741575

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 05:52(1年以上前)

おはようございます。

残念ながらキヤノンはボディー内手ぶれ補正はないのでレンズにISが付いていないと手ぶれ補正は使えませんね。
EF-S55-250mmISはどうでしょう。
純正レンズでこの価格、しかも手ぶれ補正付きですよ。

書込番号:7741615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/30 05:54(1年以上前)

18-200mmだとシグマの18-200mmOSを選択すれば手ぶれ補正はもれなく付いてきます。
どんなレンズでも手ぶれ補正が付いている事が重要ならソニーやペンタックスのようなボディに手ぶれ補正が付いているタイプの方がいいかもしれませんね。
まぁ実際に手ぶれ補正は望遠に付いていた方がありがたい事が多く望遠の手ぶれ補正は本体にあるよりレンズにある方がうれしいですけど。

書込番号:7741621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/30 05:57(1年以上前)

一本で済ますならファインダーの安定するレンズ補正の方が楽だと思います。
逆に沢山レンズを買うならボディ補正の方が全てに効くので有利じゃないかと思います。

ちょっと脱線しちゃいますが
ボディ補正はレンズを選ばないしレンズ補正は古い機種でも手ブレが効くというメリットがあるし悩ましいですね。

書込番号:7741632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/04/30 06:25(1年以上前)

まあ、ボディ内に手振れ補正がついていたほうが手振れ補正だけを考えれば良いと思います。
ただ、問題はカメラは手ぶれ補正が全てではないという点で…。。

書込番号:7741675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/30 07:29(1年以上前)

おはようございます。

全てのレンズで手振れ補正を望むのであれば、本体側に手振れ補正機能が付いている機種を選択することになりますね。残念ながら、現在のところキヤノン機にはそのような機種はないですね。

レンズ側に付いている場合と本体側に付いている場合の大きな違いは、上記のとおり本体側の場合は装着できる全てのレンズで手振れ補正効果があることです。一方、レンズ側は補正機能を搭載したレンズでしか効果はありませんが(当たり前ですが)、レンズ内で補正されるため、ファインダ内の被写体が安定します。つまり補正された状態になるので、望遠レンズ(補正付)を使用する場合は、撮影し易いですね。ファインダー酔いしません。

18−200mmでは、シグマにOS(手振れ補正)が付いた高倍率ズームがあるので、そちらを選択されれば良いと思います。

書込番号:7741779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/30 07:54(1年以上前)

シグマから18-200の手ブレ補正無し有りのレンズ有りますがお値段の問題で手ブレ補正無しを選ばれるのでしょうか?
でしたら安いレンズを選択出来るボディー内手ブレ補正入りの他社をオススメします。
ボディー内手ブレ補正入りはレンズ内手ブレ補正入りより効きが弱い?と言いますが?ソニー、ペンタなど18-200なら望遠側でも手持ちでブレ問題はまったく無いレベルです。また500mmとか使うなら手持ちは厳しいと思いますがそんな望遠は重たいですしボディー内、レンズ内手ブレ補正でも三脚を使いますからね。ボディー手ブレ補正はファインダー内が不安定と言いますが撮った後の背面液晶画面で確認できるのでこれも問題はないです。

書込番号:7741836

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/30 09:45(1年以上前)

こんにちは

うーん、難しいですが、せっかくなのでレンズ1本で済ませない方が良いと思います。
X2レンズキットを買って、いずれ望遠はIS付を買ってはどうでしょう。

書込番号:7742075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 10:06(1年以上前)

シグマ18-200OSを選ぶのならボディは安いD40やD60も選べますし、HSMタイプ(ニコン用のみ)
が使えますから快適ですよ。

書込番号:7742131

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/30 11:57(1年以上前)

レンズ1本だけで買い増さない状況での比較、ならこうなるでしょう。
どちらが有利不利かは、スレ主さんの重視する着目点しだいなので、他人が判断するところではありません。
あとは、これ見て自分に何が必要か考えましょう。

項目 / KissX2(orD60 etc.) + Sigma18-200-OS / α200(etc.) + Sigma18-200
重さ /  △ < ○
価格 /  △ < ○
手触り/  ○ > △
手振れ補正/ ○ = ○
望遠時のファインダ像/ ○ > △
画質 / ○ = ○

書込番号:7742440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2008/04/30 19:45(1年以上前)

 ボディ側のα100、E−510、レンズ側のKX2+キットレンズを使用しました。
 補正自体、強力なのはボディ側の2機種でした。KX2は先の2機種に比べて「あれっ?!」と思う位に効果は軽めの印象を持ちました。
 一方で、カメラは手ぶれ補正だけでないとおっしゃっていた方がいますが同感です。どんな条件でもコンスタントに良い画を叩き出してくれると言う点で、KX2はこの3機種の中で抜きん出ていると思います。

書込番号:7743814

ナイスクチコミ!0


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2008/04/30 23:48(1年以上前)

こんばんは、たくさんのアドバイスありがとうございます。
一人一人にお礼を言いたいのですが、膨大な量になりますので、この場をお借りして、厚くお礼申し上げます。

それにしても〜聞いてください!
●●●カメラの店員さんは、「18-200mmの手ぶれ補正はない」と言っていました!
あるのですね〜やっぱり一人で悩まずに、相談して正解でした。
ありがとうございました。

で、いろいろみていたのですが、オークションで、EOS Kiss Digital X & SIGMA 18-200mmが、53000円でした。
X2だと10万は超えます、Xで我慢しようか、悩んでいます。
ライブビューをあきらめるか?
後で、後悔するかな〜そんなに大差はないのなら、こちらでもいいのですが・・・・
後、1日なので、少し悩んで見ます・・・・

書込番号:7745233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度4

2008/05/01 01:09(1年以上前)

本題の方とは関係ないのですが、ライブビューがあるX2の方が良いと思います。風景、物撮り等,三脚使用&MFで使用する場合にはとても重宝します。×5、×10でピント合わせは大変便利ですので、Xのファインダー倍率の事を考慮するなら尚更かなと思いますが・・。

書込番号:7745614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/01 05:33(1年以上前)

<で、いろいろみていたのですが、オークションで、EOS Kiss Digital X & SIGMA 18-200mmが、53000円でした。
X2だと10万は超えます、Xで我慢しようか、悩んでいます。


そのキットの18−200はOS付きじゃない方の気がするのですが
OS付きと書かれてますか?。

OS無しhttp://kakaku.com/spec/10505011373/

OS付きhttp://kakaku.com/spec/10505011852/

書込番号:7745974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/01 08:21(1年以上前)

シグマの18-200mmには手ぶれ補正ありのものとないものと二種類あるので注意してください。
手ぶれ補正ありの物はOSって付いています。

書込番号:7746237

ナイスクチコミ!0


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2008/05/01 11:54(1年以上前)

乱ちゃん、くろちゃネコさん、アドバイスありがとうございます。

OSではなく、DCとありましたが、これは、手ぶれなしですか?
本当にレベルが低くてすみません!
よろしくお願いします。
ちなみに、このオークションは、Q&Aも多く、かなり値が上がると予想されます。

書込番号:7746837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/01 12:48(1年以上前)

>OSではなく、DCとありましたが、これは、手ぶれなしですか?

これですよね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm

こちらは手ぶれ補正無しです。

手ぶれ補正があるのはこれです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63_os.htm

ちなみにDCはAPS-Cサイズのデジタル一眼レフ専用レンズの事をさし、またOSはOPTICAL STABILIZERの略です。

書込番号:7747031

ナイスクチコミ!0


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2008/05/01 15:44(1年以上前)

くろちゃネコさん、ありがとうございます。
よくわかりました〜
ここで新たな問題が!人間というものはなんて欲深いものでしょうか?皆さんのおかげで、少しずつではありますが、勉強して参りました。で、考えるようになり、大体絞れてきました。
1、X2ボディ+18−200
2、X2Wズームレンズキット
確かに、出かけるときに1本のレンズで済ませることは大変便利です、付け替えの手間を面倒がらずに、X2Wズームレンズキットにいくという選択も出てきました。こちらのほうがズーム幅が大きいし、安上がりかな?とも思ったりしてきています、
カメラのキタムラで、5年保障がついて、X2Wズームレンズキット108000円でした。
これにして、また、考えようかな〜とも思います。

こうして、デジ一の沼に入っていくのでしょうか?

書込番号:7747497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/01 16:44(1年以上前)

確かにレンズ交換は面倒と言えば面倒なのですが、KX2のWズームの二本のレンズは値段の割に非常に良く出来たレンズでお勧めなんですよ。

二本合わせてもシグマ18-200mmOSと重さは変わらないし、焦点距離は50mm伸びます。
またAFは純正のが速いし描写もこの価格帯としてはとても良いですからね。
レンズ単体で買ってもお得なレンズなのにWズームにするとさらにお安く買えるからKX2からスタートされる方にはとてもお勧めのキットですよ。

書込番号:7747666

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/01 18:53(1年以上前)

後ですぐ、沼にはまる気wなら、旅の・・・というか出張などの荷物制限の有る旅のお供に18-200買っといて、レンズキットに相当するあたりは、高画質なレンズや、明るいレンズを買う事で被るので、キットはパスする、とゆー戦略もあります(^^;)

17-50mmあたりはF2.8のなんか買って、長いのは70-200F4LISや70-300ISなど愛でてみる、とかするとキットレンズ要らなくなるので〜(笑)

ま、そこは好き好きで♪

書込番号:7748117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」

2008/04/30 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

ズバリご意見を伺いたく存じます。
シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」との組み合わせをどう思われますか?
過去ログでやレンズの方の書き込みを読も拝見しましたが、迷いが・・・。
D60とVR18-200の組み合わせと激しく迷っています。
どなたかお救い下さい。

書込番号:7741122

ナイスクチコミ!0


返信する
Tak-7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/04/30 02:17(1年以上前)

Kawasaki250TRさん

私はこのレンズをよく使用しております。
何を撮るか決めてないときやツアー旅行の時などには重宝しております。
OSの効きも、キットレンズの標準ズームより強力でした。
重いけどX2とデザインもマッチして「見た目」もカッコいいですよ。(^^)

残念ながら、Nikonのと画質を比べたことはないのでわかりませんが、
Nikonどうしの組み合わせなので悪くはないはずです。
レンズはVR18-200のほうが評価は高そうです。ボディはX2のほうがいいと思います。
でもどちらの組み合わせでも、高倍率ズームは画質的にはやはり劣ります。
私個人的には便利で満足しておりますが。

書込番号:7741393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/30 05:21(1年以上前)

どちらも所有しておりませんが、D60とVR18-200の組み合わせの方がどちらかというといいような気がします。ただ、高倍率のズームですから写りに関して一般的にはそれなりの写りになることが多いです。ボディ単体ではKX2がいいと思いますよ。

書込番号:7741585

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 05:59(1年以上前)

おはようございます。

私は1本ですべてをカバーできるレンズは便利だと思いますがデジタル一眼の楽しみはレンズ交換にあると思います。
KX2のWズームレンズキットの方が良いと思いますよ。

書込番号:7741634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/30 06:03(1年以上前)

KX2との組み合わせは特に問題ないと思いますが、KX2のWズームとの組み合わせに比べると一本で済むって事以外は全て負けるかなって思います。

また、シグマ18-200mmOSとニコンのVR18-200mmでどっちが良いかと言われるとニコンのほうがいいかな。
D60とKX2だったらKX2のが良いと思いますから難しい所ですけど。

書込番号:7741638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/04/30 06:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

18-200mm F3.5-6.3 DC OSを所有しています。
EOS Kiss X2との組み合わせは結構マッチングしています。

200mm側のマクロ撮影も結構よく写ります。

書込番号:7741640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/30 07:49(1年以上前)

写りの良さは本体よりレンズの影響を受けますので、その組み合わせなら、ニコンの方が良いと思います。ただ、圧倒的に良いかと言えば、明確には区別できない程度と思いますが。

今後とも18−200mm一本で済ますつもりであれば、D60でも良いですが、デジ一の良さはレンズ交換をしての撮影なので、レンズ選択肢の多いキッスX2の方が個人的には良いと思います。

書込番号:7741824

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/04/30 08:02(1年以上前)

18-200mmOS でいいと思います。X2 に魅力を感じているなら。
半年ほど前のデジカメマガジンでの 18-200mm 対決なる記事が
ありましたが、画質面でも、VR18-200 に対して、同等か勝っている
という評価になっていました。

書込番号:7741848

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/04/30 08:04(1年以上前)

あ、ちなみに、18-200mmOS ユーザです。18-200mm から買い換えました。
OS になって、テブレ補正意外に、画質もかなり向上しています。
OS の効きも 70-300mmIS や 70-200mmF4LIS と比較しても十分だと
思います。

書込番号:7741853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/04/30 11:28(1年以上前)

KissX2のWズームセットをオススメします

高倍率ズームの手ぶれ補正レンズは便利ですが、
便利な物はそれゆえ犠牲になる部分も多いです
高倍率ズームは明確な目的があって購入するレンズと思います(レンズ交換できない状況での撮影など)

このKissX2のWズームは低価格で高性能なセットです
シグマのレンズは結構重たいですし、純正が良いと思いますが・・・

重量
SIGMA 18-200mm DC OS 610g
EF-S 18-55mm IS 200g
EF-S 55-250mm IS 390g

書込番号:7742370

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/30 13:54(1年以上前)

高倍率1本だけでの運用であれば、もって見て好きなほうでよいのではないでしょうか?
過去の書き込みからすると、本体自体は、持ち心地優先ならD60、AF優先ならX2って感じですねぇ。

ただし、高倍率ズームには、暗いという弱点が有ります。この弱点をカバーしたい欲求が出たとき、比較的楽に補完可能なのはX2になろうかと思います。
D60の方だと、作戦立案が大変な様子です。



・・・ところで、まだどちらも購入されていないのなら、α200にタムロンの18-250mmを付けると、手振れ補正つきで、少し倍率あがりますよ〜 (^o^;)

書込番号:7742777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/30 14:51(1年以上前)

最近X2ボディーとシグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」を購入しました。

それまでニコンのD70だったので、マウントを替えてしまった訳ですが、X2購入時にはD60ないしD80と散々迷いました。

値段的にはニコンD60+18−200VRのほうが高いかと思います。(D60はレンズを選ぶので除外してしまいました)

上記組み合わせでの使用感ですが、結構良いですよ。
レンズ重量があるので、違和感あるかな?と思ってましたが杞憂におわりました。

書込番号:7742902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/04/30 19:02(1年以上前)

レンズならニコン・ボディならKissですね。
SIGMA18-200mmとも少々重いですが、相性は良いですよ。


書込番号:7743665

ナイスクチコミ!0


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/05/02 17:17(1年以上前)

その組み合わせですと、皆さんのおっしゃるとおり、レンズはニコン、ボディはキヤノンに軍配が上がりますね。
引いては、ニコンマウントかキヤノンマウントかの選択で決定するしかないと思います。

書込番号:7752444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/05/04 09:44(1年以上前)

別機種

D40+VR18-200mm 手持ち

私はVR18-200mmを使っていますが、高倍率レンズ大好き人間です。
デジイチになって初めて買ったレンズがシグマの18-125mmでした。
3倍ズーム程度のレンズは使っていてズーム比が足りなくてストレスを感じるので処分してしまいました。
5DにはEF28-135mmを付けていますがやはり28-300mmVCが欲しいなと思っています。
画質を求める時はむしろ単焦点の方が中途半端なズームがあるよりも足で稼ぐと割り切れます。

シグマの18-200mmOSは使った事は有りませんがVR18-200mmと同等以上ではないかと思っています。
特に最短撮影距離がVR18-200mmより短いのも便利だなと思います。

私はD40使っていますが、D60も同じでAFで使える単焦点が少ないのがネックです、その点X2は単焦点が豊富にあるしライブビューもあるということで今一番お薦めのカメラだと思います。

X2+シグマ18-200mmOSでいきましょう。!

書込番号:7760037

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/05/04 10:35(1年以上前)

私も以前シグマ 18-200mmを使った事がありますが、あまりにも描写が悪いので手放しました。やはり10倍以上の高倍率ズームに描写を求めるのは無謀で、シグマ 18-200でもVR18-200でも、どうしても一本でこなす必要がある時以外は避けた方が無難です。

変わりに最近使用しているのが、同じシグマ17−70です。描写では比較にならないと思います。望遠が必要な時は、軽いEF-S55-250mmかEF200Lを持ち出します。これにEF-S10-22を加えればほぼパーフェクトにこなせます。

デジイチはレンズが命です。レンズ選択を間違えるとデジイチの魅力は全く楽しめません。

書込番号:7760184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

フードについて教えてください

2008/04/30 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

この2本のレンズに合う花型フードってあるんでしょうか?

書込番号:7740880

ナイスクチコミ!0


返信する
SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/30 00:27(1年以上前)

厳密に言うとありません。

物理的には取り付ける事は可能かと思いますが、キットレンズの2本はいわゆるインナーフォーカス(ピントを合わす際に前玉部分が回転しない)ではありませんので、花形フードの意味をなしません。
かっこいいんですけどね。

素直に純正フードをお薦めします。
ちなみに、望遠ズーム用のフード(ET-60)は、現在品薄状態で、入手まで時間がかかります。

私も発注済みですが、10日たった現在未だ連絡がありません。
1ヶ月前後かかるようですよ。

書込番号:7741026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/04/30 00:28(1年以上前)

花見好きさん こんばんは

純正にはありません
汎用であるのかはわかりませんがAF時にくるくると回ってしまっても良いですか?

書込番号:7741031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/30 04:54(1年以上前)

フードの目的はファッションじゃありません。
純正を装着されることをおすすめします。

書込番号:7741560

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 06:09(1年以上前)

普及モデルのレンズの花形フードは見かけませんね。
そもそも花形にする理由は広角撮影時フードによるけられを防止するための形です。
花形フードに拘ってもあまり意味がないと思いますよ。

書込番号:7741651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/30 06:11(1年以上前)

レンズの前玉が回るから花形もくるくる回っちゃいます。(^^;)
撮るたびに斜めになったり横になったりであまり格好良くないかも…。

書込番号:7741654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/04/30 11:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

なるほどー フードが回転してしまうんですねー
知りませんでした。

素直に純正を買います、ありがとうございました!

書込番号:7742285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

18−55oでの接写について

2008/04/29 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:148件
当機種

ピントが甘ーい感じ?!

KX2を購入して、1ヶ月を過ぎ、だいぶ馴れてきましたが、
標準ズームでの近接撮影でおたずねしたいことがあります。

 レンゲ草に着いたツユをアップで撮ってみました。
MFにしてしっかりとピントを合わせ、なるべく絞って
花全体にピントが合うように撮してみました。
 貼り付けた写真なんですが、いかがですか?
思ったよりピントが甘く、ツユのシャープさがなく、
ねむたい感じになってしまっています。この前まで
使っていたコンデジの方がましな感じです。
 水滴や花弁をシャープに撮すコツを教えていただけ
ませんか?

書込番号:7740765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/29 23:58(1年以上前)

F8前後で撮って見られてはいかがでしょうか。

書込番号:7740862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/04/30 01:03(1年以上前)

峠の仙人さん こんばんは!

デジ一の場合あまり絞り込むと、逆に解像力は低下してしまいます。
F値8〜11程度が良い範囲だと言われてますね。

あと、近接撮影の場合1/100秒程度だと
少し風が吹いただけで被写体振れの確率も高くなりますね。

書込番号:7741200

ナイスクチコミ!1


Tak-7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/04/30 03:41(1年以上前)

峠の仙人さん、こんばんは。

もう皆さんが書かれていますが、絞りはF8〜11、せいぜい13ぐらいまでがシャープで、
それを超えると、光の回折現象によって光線が拡散しぼやけてきます。
縮小写真なのでどれくらいぼやけてるのかわかりませんが、F16はやや絞りすぎなのかもしれませんね。

書込番号:7741501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/30 05:01(1年以上前)

峠の仙人さん おはようございます

多くのレンズの場合F8〜F11位が一番解像度が良くなるように設計されております。ですから特別な理由がない限り絞りはF11位までにした方がいいですよ。

書込番号:7741567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/30 06:17(1年以上前)

F16も絞ると回折がおきて解像度がかえって落ちるので、私はF11を目安にそれ以上は絞らないようにしています。

書込番号:7741666

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 06:20(1年以上前)

おはようございます。

お写真拝見しました。
私も花の撮影をメインとしていますが花に日の当たっている場合はコントラストが強すぎてしまい花の色が飛び気味になります。
曇っている時の方が花に光が回り込み本来の花の色が出ると思います。
私はマクロレンズで撮影することが多いですが絞りはいつも開放です。
回りをぼかした写真の方が好みなのであまり絞り込まないようにしています。
参考までに。

書込番号:7741670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/04/30 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ベテランの皆さんのご助言、本当に感謝します。

 早速、カメラを持ち出して試し撮りというか、
レッスンしてみましたところ、質問時に貼り付けた
レンゲの水滴より、たしかにシャープに写りました。
「F値8〜11」をしっかり覚えました。
試し撮りの写真3枚貼りましたので見て下さい。
 これ以上を求めるとやはりマクロレンズと言うことに
なるのですね。そうすると「なんとか沼?」にはまり
込むって訳ですか? 飛び物と野草の両方を対象にする
こと自体共用出来るレンズは少ないでしょうから、
イヤーこわいですね。十分用心したいと思います。

 とにかく、もっと勉強しなきゃーと言うことが分かり
ました。撮影の帰りに「KX2親切マニュアル」を買って
来ましたので、これから早速勉強です。
 皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:7742313

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 11:50(1年以上前)

ピクチャースタイルは何を選ばれていますか? きっちりした感じが好きなら、スタンダードとしてコントラスト、色の濃さ、シャープネスを調整してみるのがお手軽です。
花の場合、花の大きさや距離によりますが、個人的には解放から1段くらい迄としてます。RAWで撮って後から調整するのが理想ですね!

書込番号:7742425

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/04/30 16:19(1年以上前)

正直言ってこの大きさでは充分シャープに見え、回折が起きているかどうか判断しかねます。
コンデジとの比較で言えば、コンデジはデフォルトでシャープネス処理しているものと思われますので、
単純な比較は無意味だと思います。
もちろん、KX2+18-55mm でもシャープネスをかけることが出来ますので、お好みで試してみては
いかがでしょう。

書込番号:7743147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/04/30 17:29(1年以上前)

 お一人お一人に個別にお礼言うべきですが、
それぞれの方のご助言に感謝です。

 特に、ご自分のフォトアルバムをお持ちの方の
作品は、どれも素晴らしい物ばかりで、いつかは
こんな写真をとしっかりと印象づけました。
また、機会があれば拝見したいと思います。

「水滴写真」と入力してを検索してみましたら、
そのものズバリのサイトがあり、それも参考に
なりました。それぞれにこだわりをお持ちの方が
おられて、勉強になりますね。
 この後、書き込みいただいた方も含めて、
大変お世話になりました。重ねてお礼申し上げます。

書込番号:7743368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボ発光について

2008/04/29 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:96件

初心者です。
Wレンズキットの標準?レンズを付け、フルオートで撮影する場合、屋外の明るい場所でも
よくストロボが発光されます。特別逆光というわけでもないのですがそのようなものでしょうか?
頻繁にストロボが開くのはちょっと気になります。

書込番号:7740448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/29 23:15(1年以上前)

いくだいすきさん こんばんは

全自動モードや簡単撮影ゾーンモードの場合はカメラが逆光や暗いと判断した場合は発光します。Pモードほか応用撮影ゾーンだと自分でストロボをポップアップしない限り発光しません。

書込番号:7740573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2008/04/29 23:42(1年以上前)

逆光でもないのですが。
頻度高くストロボがアップしませんか?

書込番号:7740767

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 06:38(1年以上前)

>頻度高くストロボがアップしませんか?

カメラが判断することなので仕方がないですね。
日中シンクロ撮影は逆光の場合発光が多いと思いますがカメラが少しでも暗いと感じた場合は発光しますよ。

書込番号:7741697

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/30 09:35(1年以上前)

撮影モードダイヤルの端っこにストロボ発光禁止モードが
あります.フルオートです.何気に重宝してます.

書込番号:7742058

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング