EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

連写について

2008/04/29 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:194件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 ラスカルの森 

質問させて頂きたいのですが、皆さんのX2は連写で何枚ぐらい(シャッターを押し続けて)シャッター切れますか?

自分の場合は最初は連続で2枚は切れます、しかし若干ですが間が開いて約1秒ごと(秒数は自信ありません)に1枚づつシャッターが切れます。こんなものでしょうか?メディアはサンディスクUltraU4.0GBです。
撮影モードはマニュアル、シャッタースピードは1/500、露出はf5.6です。

書込番号:7740052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/04/29 22:22(1年以上前)

高輝度・階調優先かAROを使用してないですか?
この機能を使うと連写は激遅になります。40Dも同じです。

書込番号:7740165

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/29 22:38(1年以上前)

確認してください。

MENU→カスタム機能→高感度撮影時のノイズ低減が1:する になっていませんか?
これがオンだと、連写は2枚までです。

書込番号:7740279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 ラスカルの森 

2008/04/29 22:59(1年以上前)

SMX10Gさん有難うございました、解決できました。

お騒がせいたしました。ペン好き好きさんも有難うございました。

高感度撮影時のノイズ低減が:するからしないにしたら連写できました。

書込番号:7740427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてくださいm(__)m

2008/04/29 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 pickchanさん
クチコミ投稿数:5件

先週EOS Kiss X2 ダブルズームキットを購入したド素人です(^_^;

アップされた写真のデータに「焦点距離」が書かれていますが、
撮影した写真の焦点距離は、何処を見ればわかるのでしょうか?
その他の数値は、確認できてます
面倒でも、どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:7739979

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/29 22:07(1年以上前)

Exif読んでください.

DPPから右クリックで撮影情報で読めます.

書込番号:7740053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/29 22:10(1年以上前)

ん?
言っている意味が良くわかりませんが???

EXIFデーター(撮影情報)の呼び出し方が分からない?という意味かな?

それともEXIFデーターの見方?(データーのどれが焦点距離を表しているのか?)が分からないという意味でしょうか?

書込番号:7740077

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/29 22:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファイルのプロパティ

DPP情報の表示

 画像ファイルに exifと言う規格で書き込まれています。

・Windows XP/Vistaでファイルのプロパティを参照すると表示出来ます
・DPP等のレタッチソフトで表示可能
・exif表示ソフトもあり

書込番号:7740131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/29 22:19(1年以上前)

>EXIFデーター(撮影情報)の呼び出し方が分からない?という意味かな?

こっちじゃないでしょうか?
実は私もこの機能使ったことが有りません。(爆)
だって撮影時や撮影直後には必要ないんだもん。
見るときは画像保存してからかな?


書込番号:7740133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/29 22:19(1年以上前)

>言っている意味が良くわかりませんが???

F や S その他は、
カメラに出るという事じゃないですか?

書込番号:7740134

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/04/29 22:31(1年以上前)

こんばんは。

カメラで焦点距離が見れないの?ということかな。

カメラでは、撮影した画像、情報表示ができますが、シャッタースピード、F値、撮影モード等は見れるのですが、焦点距離は表示されません。
みなさんが仰っているように、DPPなどのソフトでExifデータを表示させれば見れますね。

書込番号:7740228

ナイスクチコミ!0


スレ主 pickchanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/30 23:16(1年以上前)

みなさま コメントありがとうごさいます

>カメラで焦点距離が見れないの?ということかな。
アップされた写真のデータに焦点距離が書いてありました
でも、撮影してもカメラでは確認できませんでした(^_^;

皆様のコメントを見ると、
>DPPから右クリックで撮影情報で読めます.
付属ソフトをインストールして、初めて解ると理解しましたが・・・
これで問題は解決すると思っていいのかな?

時間が有るときに、ソフトをインストールして試してみます
皆様コメントありがとうごさいますm(__)m

書込番号:7745025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

スタジオの大型ストロボとも一緒に動くんでしょうか?

書込番号:7739977

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/29 22:09(1年以上前)

動くけど,アクセサリーシューからシンクロコードですか?
ストロボのシンクロ速度に注意してください.

スレーブとかTTLは知りませんw

書込番号:7740068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/29 22:22(1年以上前)

動くんですねぇ。。。
スタジオ撮影にチャレンジしてみようかなぁ?!

書込番号:7740164

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/30 00:41(1年以上前)

ST-E2を使うとモノブロックがシンクロしたりしなかったり。

書込番号:7741101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/02 17:22(1年以上前)

Weinの赤外線トリガーとか
ポケットウィザード、ボーエンズのパルサーとかのラジオスレーブを
ホットシューに付けて使えばシンクロ接点無くてもスレーブで来ますが。
スタジオ撮影されるところの機材状況が分らないので
何とも言えない部分もあるんですけどね。
ジェネレータ側のシンクロターミナルの太さも何種類かあるのでお気をつけ下さい。

書込番号:7752466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プリント用トリミングの件

2008/04/29 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

以前アマゾンでのスマイルフォトボックス3の件で相談しました
アンダーフォーカスと言います。
おかげさまで、キャノンとアマゾンからのダブルプレゼントとなりました。

さて本題ですが、X2でデジ一デビューして1カ月になり、
これまで撮りためた写真を初めてLサイズの縁なしタイプでデジプリ発注しました。
出来栄えには満足していますが、気になる点があります。
これまでのフィルムカメラでは気にならなかったのですが、
X2のカメラ設定のままLプリントすると画面の左右端が
微妙にカットされてしまうことです。
(短辺端に写った人の顔が切れた写真が何枚かあり)


この失敗は下記のアスペクト比の違いと認識しますが、
  カメラ設定−−− 4272(画素)÷2848(画素)=1.50
  Lサイズ −−−  127(mm)÷  89(mm)=1.43


1)Lサイズのアスペクト比に合わせてトリミングする
  良い方法やツールはありませんか?
2)皆さんはLサイズやレターサイズ、A版用の
  アスペクト比に合わせてから写真を保存されますか?
  その場合に複数の写真を一括して変換する方法はありますか?


現在は、RAWで撮影し付属ソフトのDPPでJPEGに変換していますが、
DPPのトリミングツールではレターサイズやA版用の比率はありますが
Lサイズ用比率が無いので、
印刷時にカットしたくない端がある場合に何か良い方法がないかどうか質問しました。

よろしくお願いします。



書込番号:7739047

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/29 19:28(1年以上前)

フチなしでプリントされるのでしたら、
撮影時にトリミング分とフチのはみ出し量を考慮して
画角を決めるようにしています。

DPPのトリミングツールのカスタムを指定すれば
自由な比率でトリミングできますよ。

書込番号:7739149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/29 19:46(1年以上前)

こんばんは。

>DPPのトリミングツールのカスタムを指定すれば
>自由な比率でトリミングできますよ。

ですね。
トリミングするときに縦横比をフリーにすれば、ピクセル単位でコントロールできます。

書込番号:7739237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/04/29 21:17(1年以上前)

torryさん、F2→10Dさん

DPPのトリミングツールで比率をフリーとした場合に、
ピクセル数の指定後にトリミングサイズを変更すると
比率が変わってしまうので困っていました。

DPPのトリミングツールで比率をカスタムにして
Lサイズの場合には1.43:1.00にすれば良いのですね。
境界線の大きさと位置を調整してみると
比率は一定でX、Yと幅×高さが変化しました。

今度Lサイズの縁なしプリントをする際に、
画面端の位置が微妙な写真の場合には簡単に適用出来そうです。

ありがとうございました。


書込番号:7739724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/29 21:31(1年以上前)

KG(ハガキ)サイズが2:3のアスペクトでお勧めです。

書込番号:7739803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

教えて下さい、安くてそれなりのマクロ

2008/04/29 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件
当機種

4/29西新井大師

はじめまして、このサイトの情報で安く購入出来
X2でデジイチデビュー致しました。
今まで風景と、ワンコが主でしたが購入1ヶ月花の写真が撮りたくなりました。
定年後のサラリーマン高価なレンズは購入できません、それなりのレンズは?
すぐには購入出来ませんがその金額を目標に貯めたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:7738788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/04/29 18:18(1年以上前)

値段でいえばシグマの50mmや等倍ではありませんが、キヤノンのEF 50mmコンパクトマクロが2万円台です。シグマの50mmはデジタル対応以前の中古なら1万円代からあると思います。
http://kakaku.com/item/10505011306/
http://kakaku.com/item/10501010057/

定番のタムロン90mm(272E)が3.5万円、USM仕様で一般撮影にも快適なEF-S 60mmが4万円弱ですね。
http://kakaku.com/item/10505510810/
http://kakaku.com/item/10501011376/

書込番号:7738839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/04/29 18:27(1年以上前)

平平凡々さん こんばんは。

少々望遠よりになりますが、タムロン90mm F2.8マクロ(272E)はいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/10505510810/
私も先日このレンズを中古で購入しました。外観は確かに『それなり』かもしれませんが、描写はとても素晴らしく、『レジェンド』という表現がふさわしいレンズだと思います。
現在、このレンズを新品で購入するともれなくミニ三脚のおまけつきという点もポイントですね。
マクロ撮影では何かと三脚が必要なケースが多いので、持っていると何かと重宝しそうですね。
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2008/index.html

先日、このレンズを使って撮影したお花の写真を私のブログに載せています。息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200804/article_4.html

この他、キヤノン純正のEF-S60mm F2.8マクロ USMやシグマの70mmマクロなどもいいかもしれませんね。
【EF-S60mm F2.8マクロ USM】
http://kakaku.com/item/10501011376/
【シグマMACRO 70mm F2.8 EX DG】
http://kakaku.com/item/10505011775/

お気に入りの1本を見つけて、頑張って購入資金を貯めてくださいね〜♪(^^)

書込番号:7738866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/04/29 18:44(1年以上前)

エクステンションチューブEF12、EF25なんて、どうですか?
なんちゃってマクロが楽しめますよ。

書込番号:7738945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/29 18:54(1年以上前)

別機種
別機種

花のマクロならタムロンの90mmが私のお勧めです。
お金が貯まるまではクローズアップレンズでガマン。

書込番号:7739000

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/29 18:59(1年以上前)

安価なマクロレンズの代表格と言えばEF50oF2.5ハーフマクロかシグマの50oF2.8マクロでしょう。
たくみみ さんおススメもエクステンションチューブもよろしいかと思います。
EF25Uだとキットレンズでも等倍撮影が可能になりますし…EF12Uでも0.6倍で撮影出来ちゃいますね。

書込番号:7739026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/29 19:09(1年以上前)

早々ありがとうございます。
まだどれが合っているのかが分からない状態です勉強しながら
教えていただいたレンズ選ぶ楽しみながら小遣いを貯めたいと思います。

書込番号:7739070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/29 19:13(1年以上前)

フィルム時代から、タムロン90mmですが、
デジタルで使い、144mmくらいなりますが、面白いですね。
マクロって自分で動く感じで。

マクロで。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7739088

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/29 19:28(1年以上前)

私はEF-S60mmマクロレンズをお勧めします。
USMのAFはとても速くて使いやすいですよ。
これからフルに活躍できるレンズだと思います。

書込番号:7739150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/29 19:44(1年以上前)

本格的にマクロをやりたいと言うなら、是非EFS60mmF2.8やタムロン90mmF2.8のような専用マクロを将来的には一本買うつもりでおられた方が良いだろうと思います。

ただ、とりあえず今というならエクステンションチューブのEF25なんてどうでしょうか?
EFS18-55mmISに使うと最大撮影倍率1.0倍まで行ってしまいますし。(^^;)

書込番号:7739226

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/04/29 20:10(1年以上前)

こんばんは。

被写体に近寄って手持ちでとなると、EF-S60mm/F2.8が使い易いでしょうね。
三脚にカメラ据えてじっくりととなると、タムロン90mm/F2.8でしょうか。

私は、タムロン90mmを気に入って使ってます。手持ちで撮ったりもしますが、
やはり35mm換算144mmとなると、よくブレますね。難しいです。連写でしのいでます。
でも、ボケ具合は素晴らしいですよ。

書込番号:7739354

ナイスクチコミ!0


digidigi@さん
クチコミ投稿数:24件 Digiman.com 

2008/04/29 20:36(1年以上前)

純正の60mmマクロが良いと思います

マクロ(接写等)以外でもポートレートにも活躍いたします
私も以前 タムの90mmも使ってましたが
やや長い為、三脚を前提となりました
60mmなら手持ちでもいけますし
MFを使用しない時でもAFも早いですしね
タムの90mmのニョキニョキが私はダメでした
純正なら伸びてきませんよ……

書込番号:7739489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/29 23:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501210796/#7575542

こんなのどうですか?

書込番号:7740778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/30 00:59(1年以上前)

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm#mc_1

一番安上がり。

書込番号:7741181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

子連れでの撮影

2008/04/29 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:680件 Frickr 

最近 KX2 を導入し、その軽さは結構気に入ってます。

ただ軽いと言っても子連れで出かけたときには、
KX2でももてあまし気味… (自分が根性無いだけ?)

家族5人、子供は1歳、3歳、5歳(全員♂です)なのですが、
下の2人は目が離せないため、気張って撮影というのも思うようにいきません。
以前は基本的にコンデジ派で、気が向いたら5Dか1D2を持ち出すといった感じでした。

本日も家族で出かけたのですが、KX2は殆ど撮らずに帰宅しました。
(本当はバッテリー切れという落ちがあったのですが)

子連れでお出かけの時は、どのようにされてます?
頑張って撮影している、パパやママを見ると感心してしまう今日この頃です。

書込番号:7738725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/04/29 18:11(1年以上前)

はじめまして。
お子様が小さいので大変ですよね。我が家の場合、子供は小学生3人です。
コンデジ時代はポケットかカバンのすぐ出せるところに入れておく。X2を買ってからは、ストラップで斜め掛けして、すぐ撮れる状態にしています。
公園内の緑道などなら、小さいお子さんでも危険は少ないと思いますし、そのような場所で写真を撮ったり、お弁当を食べているときとか・・・

今のうちにたくさん撮影しておくと記念にもなりますし、頑張ってくださいね。

書込番号:7738815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/04/29 18:38(1年以上前)

お気持ち分かります!

私も、7歳と6歳と0歳の子どもがいます。

以前は、できるだけ小さいデジ一を!と求めて、ペンタックスのistDSにパンケーキレンズをつけていました。
ですが、やはり荷物の多い時には、厳しいでした。

で、たどり着いたのが、シグマのDP1です。

デジ一並の画質で、コンパクト。夢のようです。
ただ、AFが遅いので、子どもの速さについていけないことも多いです。
でも、でも、重くてかさばる荷物は…っていう時には、頼りになりますよ。

ちなみに、今日は撮るぞ!!っていう日は、もちろんX2を持ち出します。

書込番号:7738921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/29 18:46(1年以上前)

子供の写真を撮るのに重たいとか大きいから持っていくのが億劫になってはイケマセンので、やはりコンデジとの併用をお奨めします。コンデジはお好きなものを。子供の写真は記念ですし思い出です。今しか撮れませんからネ。デジイチでの写真はもっと余裕のある状態の方が良いですネ。

書込番号:7738959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/29 18:49(1年以上前)

そうですね。やはり公園内など、危険の無い(少ない)場所で撮るしかないでしょうね。
特に、男3人は大変ですね。家の真ん中が3歳の男ですが、公園などに行くと、走り回って冷や冷やします。少し大きめの滑り台などに上ったら…。

後は、奥様のご協力でしょうか。

書込番号:7738970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/29 19:00(1年以上前)

熱帯くんさん こんにちは

>子供は1歳、3歳、5歳(全員♂です)
これは大変ですね。
我が家は男2人(10歳、7歳)ですが、喧嘩が始まりちょっと大変なことになります。
家の場合は写真撮影よりビデオが多いですかね。(コンデジは持って行きますが)

来週、三重の方へ出かけます。
その時はKDXを持って行こうと思っていますが、上の子が反抗期なのか「行かない」と言い出し、
ばぁちゃんに預けて行くことになりそうです。
こうなると、ゆっくり撮影出来そうです。

書込番号:7739029

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/29 19:31(1年以上前)

一人での撮影には無理がありますね。
奥様とご協力して撮影するのが一番だと思います。
私も以前フィルムカメラとビデオの両方の撮影をしていましたが結局どちらかが散漫になってしまいました。
遠い昔の事ですがふと思い出しました。(笑)

書込番号:7739168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2008/04/29 19:31(1年以上前)

みなさん、早速のご意見ありがとうございます。

ゆんたろう86さん

>ストラップで斜め掛けして、すぐ撮れる状態にしています。
確かにこれが一番なのでしょうけど、なんか斜めがけが気になって…

一応、ウェストバックにKX2を入れて、撮影時は肩掛けです。
コンデジとデジイチを上手く使い分けるのがいいですね。


ふううんさん

>istDSにパンケーキレンズをつけていました。
EF35mm F2 だとこれに近い感じなのですが、
みんなで食事しているときとかだと、ちょっと長いんですよね…

DP1は気になっていたのですが、
値段を考えると、踏みとどまってしまいました。
KX2もたまたま縁があって購入した感じなのですけど…


カルロスゴンさん

>やはりコンデジとの併用をお奨めします。
コンデジはSANYOのC40を妻が常時持ち歩いています。
自分用には、F31fdを使っているのですが、ピントが来ないことが多いのです。
そのうちSC行きですね。

コンデジも楽なのですが、撮影はデジイチの方が楽なんですよね。
シャッターのタイムラグとか少ないですし。悩むところです。


坊やヒロさん

>公園などに行くと、走り回って冷や冷やします。
お気持ち察します。さすがに男3人だと、コブや擦り傷当たり前位に考えてます。
そうじゃないとやってられませんからね。

そうですね。公園内など手放しOKのとこが中心ですよね。

>奥様のご協力でしょうか。
土日も仕事のことが多いので、ほとんど任せっきりです(爆)


夜のひまつぶしさん

>我が家は男2人(10歳、7歳)ですが、
これまた大変なお年頃ですね…

>ゆっくり撮影出来そうです。
思う存分、お楽しみ下さいませ。

書込番号:7739173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2008/04/29 19:38(1年以上前)

titan2916さん

>一人での撮影には無理がありますね
あまり撮影に熱中すると冷たい視線が待っていますから…

ただ妻も自分が撮影するより、
良い写真が撮れるのはわかっているようなので、協力的ではありますが…

ビデオと写真は、両立は無理ですよね。
個人的には写真派なので、ビデオは妻にまかせっきりです。

>遠い昔の事ですがふと思い出しました。(笑)
いずれ私にもそんな日が来るのでしょうけど。

書込番号:7739196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/04/29 22:26(1年以上前)

熱帯くんさん

>KX2でももてあまし気味… (自分が根性無いだけ?)
根性出してください。

ウチは今、7歳・5歳・3歳の753です(♀♂♂)。
ちょうど熱帯くんさんのお子さん位の時は(と言っても2年前)D2H担いで頑張っていました。古いコンデジは持っているのですがレスポンスの悪さ故、子供を追従できず使用していません。更に昨年の運動会時はD2Hに80−200、S2Proに18−35の2台体制でした。
お父さんは強くなければいけません。

そんな偉そうな自分ですが、今は外出時コンデジすら持っていきません・・・。

書込番号:7740191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/29 23:45(1年以上前)

こんばんは

5Dや1Dもお持ちのようですけどそれに比べたらKX2を1日首にぶら下げても疲れません。とっさに一瞬を撮るにはやはり首にぶら下げた方がいいですよね。でも子供さんが三人ですと撮ることに夢中にもなっていられないのが現実では。やはり夫婦の協力がナイスショットを生むような気が致します。

書込番号:7740781

ナイスクチコミ!1


徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 01:20(1年以上前)

はじめまして!

うちの子供は9ヶ月(♂)と4歳(♀)です。

私は、一眼レフを購入してからコンデジはほとんど携帯していません。
KX2でもレンズを数本持っていくときはさすがに重たいし、レンズ交換も大変ですが、コンデジとの画質の差を考えるとそれほど苦にはなりません。
さすがにミドルクラス以上の一眼レフだと億劫に感じると思いますが・・・

先日、KDXからKX2へ移行しましたが、子連れの荷物(ベビーカー・おんぶ、だっこ(笑))の多さを考えると、40Dにしなくて良かったと思います。

私はカメラバックとストラップがいかにもっぽくて嫌なので、ちょっとおしゃれなショルダーバッグにクッションボックスとグリップストラップで使用しています。
KX2は軽いのでグリップストラップで片手撮影も不可能ではないです。

ただ、さすがにビデオカメラ併用はつらいです・・・

昨日、EF35mm F2を購入して家族で公園へ行きましたが、レンズ交換の必要なしでした。
写りも良いし、評判どおり結構使えるレンズですね。

>EF35mm F2 だとこれに近い感じなのですが、
みんなで食事しているときとかだと、ちょっと長いんですよね…

EF50mm F1.8だとさすがに長いと思いますが、EF35mm F2はアップ気味に撮れて結構良い感じだと私は思いましたが・・・

書込番号:7741268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件 Frickr 

2008/04/30 02:13(1年以上前)

ブローニングさん

>根性出してください。
叱咤激励ありがとうございます!

D2Hですか… たまには1D2持ち出すことはあるのですが
KX2を入手してしまったので、家族連れの時は出番が少ないかも知れません(汗)

でも今年は運動会は3人なので、今から気合いを入れておきます。


湯〜迷人さん

>首にぶら下げた方がいいですよね。
KX2に単焦点(35F2)なら、軽いですし問題ないです。
さすがに1D系は、予備バッテリーの重さを考えると…
(また根性無しの発言になってしまった…)

写真よりかも子供の安全第一ですからね。


徒歩男さん

>うちの子供は9ヶ月(♂)と4歳(♀)です。
うちも2人目までは余裕だったのですが…

>コンデジとの画質の差を考えるとそれほど苦にはなりません。
そうなんですよね。わかっていてもつい面倒に…

>ちょっとおしゃれなショルダーバッグにクッションボックス…
自分で工夫して、撮りやすいスタイルを見つけるのが一番ですよね。

レンズはどちらかというと、広角が好きなのです。
確かに35F2は、軽いし、写りも良いしで満足してますけど。

書込番号:7741387

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/04/30 08:07(1年以上前)

子ずれの場合(うちの場合、2人です)

(1)近所の公園
 好きなレンズを持ち出します。お気に入りは 70-200mmF4L IS です。
 A09 なども持ち出すこともあります。

(2)旅行など
 シグマの 18-200mmOS 1本でなんとかします。

(3)街へのお出かけなど
 コンデジを活用してます。

書込番号:7741859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング