EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:55件

この度同機を購入し、週末撮影に出かけました。しかし、思うような写真が撮れず少々落ち込んでいます。撮った写真を見直し、どこを直したらよいか自分なりに反省しているところです。

そんな中付属ソフトの「ZoomBrowser」の プレビューモードに、どこにフォーカスを合わせたかがわかる機能があるのを発見し撮影した写真を見直しました。おおむね、フォーカスははずしていないようですが、中には人物の顔にちゃんとフォーカスが合っている(赤ワクで表示されている)のに襟元にピントがあっていたり、犬にピントが合っているはずなのに手前の草に合っていたりと、確かに意図したところにフォーカスが合っているはずなのに別なところにピントが合っている写真があります。ちなみに中央1点フォーカスです。

これってソフトが完璧じゃないのでしょうか?それともカメラがおかしいのでしょうか?尚、問題の写真に関してはフォーカスロックした後、動かしたりしていません。後レンズは付属の標準のものです。教えていただければ幸いです。

書込番号:7645731

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:55件

2008/04/08 15:09(1年以上前)

>myushellyさん

こんにちは。回答ありがとうございます。

>試しに次のリンクの18ページにあるチャートを使ってカメラ側のピント精度を確認されてはいかがでしょう。

現在おもちゃのような三脚しか持っていないので、うまくできるかわからないのですが、チャレンジしてみます。

>携帯の画像は、シャープネスが高く、コントラストも強めですからキレイに見えます。

あれから私もちょっと調べてみたところmyushellyさんのおっしゃる通りのようです。まんまと見た目の派手さに騙されていたのですね。でも、一眼レフの作例としてWEBやカタログで見るものは素晴らしいものが多いです。中には派手なのも。。。このあたりはやはり腕の差なんでしょうか?抽象的な質問でごめんなさい。

>ところで・・・撮影時の絞りはどのくらいでしたか?

人物やお花を撮るときは背景をぼかしたいので(一番やってみたかったこと)AVでできるだけ絞りを開けて、風景を撮る時は風景のモードにしていました。


>Green5026さん 

皆様親切に答えていただいているのに、無礼な私で申し訳ございませんm(__)m。ポチッと押して来ます。失礼しました。

書込番号:7646720

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/04/08 17:49(1年以上前)

>>nononnonnonさん 

画像投稿について

>1024ピクセルにリサイズして表示します(画像のExif情報も表示します)>>「画像投稿機能について」より

ので、あらかじめjpegファイルを、1024×683にリサイズしておけば1枚1MB以下になりますので、4枚まで貼れます。

画像投稿機能についてはこのページに詳しい説明があります。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:7647181

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/08 19:12(1年以上前)

myushellyさん紹介のピント確認チャートは自然光で撮影された方が正確にテスト出来ますよ。
http://focustestchart.com/chart.html

書込番号:7647470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/08 22:56(1年以上前)

ピントはいろんな条件が絡むので一概に言えませんが、絞りを開放にするとピントは薄くなるので意図した所と外れやすいですね。
被写体が動く物ならなおの事ずれやすいです。

またイマイチシャープさが足りないとお感じのようですが、一般的にレンズは絞り開放だと眠くなりがちです。
ちょっと絞った方がシャープに撮れますね。

それとコンデジや携帯の方が元々シャープで派手になるような設定に最初からなっているので、一見するとそちらの方が綺麗に見える事は多いです。
一眼レフでそれやっちゃうと後加工がやりにくくなるので、一眼レフではナチュラルな設定にしてあることが多いです。

書込番号:7648793

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/04/09 00:48(1年以上前)

titan2916さん、補足を有り難うございました。
ここで、テストチャートのことを紹介頂き、大変参考になりましたので、リンクをさせて頂きました。

絞りのことについてお聞きしたのは、くろちゃネコさんの御発言の通りです。

背景をぼかす方法は絞りをあけるだけではないところが面白いところです。
レンズの焦点距離や、被写体との距離を使っても背景をぼかすことができます。
例えばズームレンズをテレ端にして被写体までの距離を近くにすることで、背景はかなりぼけると思います。

レンズとの兼ね合いや、光りとの兼ね合いで工夫しながら撮るのも楽しみの一つかもしれませんよ。

チャートの結果、異常のないことをお祈りします。

書込番号:7649497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/04/09 12:26(1年以上前)

>Green5026さん

画像投稿について教えていただきありがとうございます。
本来なら自分で調べないといけないところなのに、助かりました。
で、肝心の投稿ですが諸事情により明日ぐらいになりそうです。

>titan2916さん

こんにちは。回答ありがとうございます。日中にやったほうがいいですね。


>くろちゃネコさん

こんにちは。回答ありがとうございます。

>絞りを開放にするとピントは薄くなるので意図した所と外れやすいですね。
>一般的にレンズは絞り開放だと眠くなりがちです。ちょっと絞った方がシャープに撮れますね。

どれも知らなかったことなので勉強になります。次回それでやってみます。

>一眼レフでそれやっちゃうと後加工がやりにくくなるので、一眼レフではナチュラルな設定にしてあることが多いです。

WEBで上げられている作例は、ある程度加工されたものと考えて良いでしょうか?


>myushellyさん

こんにちは。何度も手間をおかけしてすみません。

>チャートの結果、異常のないことをお祈りします。

ありがとうございます。週末にやってみます。

>背景をぼかす方法は絞りをあけるだけではないところが面白いところです。
>レンズとの兼ね合いや、光りとの兼ね合いで工夫しながら撮るのも楽しみの一つかもしれませんよ。

色々勉強になります。そして、自分の未熟さを知る結果に^^;。
皆さんから教えてもらったことを生かして良い写真が撮れるよう頑張ってみます!

書込番号:7650693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/04/10 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

遅くなりましたが、画像をアップします。かなり恥ずかしいです。


●1枚目
撮影モード 絞り優先AE
シャッター速度 1/125
絞り 5.6
ISO 400
焦点距離 55.0o

猫の眉間にピントを合わせたつもりです。

●2枚目

撮影モード 絞り優先AE
シャッター速度 1/1250
絞り 3.5
ISO 200
焦点距離 18.0o

手前の柱の中央より少し上あたりにピントを合わせたつもりです。

書込番号:7656564

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/04/11 09:20(1年以上前)

>>nononnonnonさん

使用レンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISですね。

写真拝見しましたが、ピントは問題ないように思いました。
1枚目のネコの写真は、推測ですが3mくらいの距離で撮ってますよね。
被写界深度は2.7mから3.4mですからほぼ合っていると思います。

同様に2枚目の撮影距離が2mとすると、被写界深度は1.4mから4mですのでほぼ合っていると思います。

厳密なピント精度の確認は、myushellyさんの紹介されている方法でチェックするしかありません。
「おもちゃのような三脚」でも足を延ばさなければ問題ないでしょう。
ただし蛍光灯下でなく自然光でテストすることをお勧めします。

2枚とも開放値での撮影のせいか、少し甘く感じましたが、ピクチャースタイルは、何をお使いですか。
忠実設定やニュートラルではシャープネスがかかっていませんのでややぼんやりした感じになりやすいです。
RAWで撮って、現像時にピクチャースタイルをかえてみて、スタイルごとの仕上がりを比較してみてください。

書込番号:7658413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/04/11 10:35(1年以上前)

Green5026さん、おはようございます。写真、見ていただきありがとうございます。

>使用レンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISですね。

その通りです。

>写真拝見しましたが、ピントは問題ないように思いました。
1枚目のネコの写真は、推測ですが3mくらいの距離で撮ってますよね。

たぶんそうです。あんまり近づくと逃げちゃいそうだったので。ピントなんですが猫の写真の場合は後ろの葉っぱに、門の写真は手前の格子に合ってるような気がするんですよ。

>「おもちゃのような三脚」でも足を延ばさなければ問題ないでしょう。
ただし蛍光灯下でなく自然光でテストすることをお勧めします。

わかりました。週末にチャレンジします。

>ピクチャースタイルは、何をお使いですか。
>忠実設定やニュートラルではシャープネスがかかっていませんのでややぼんやりした感じになりやすいです。

たぶん、そのどちらかです。それで何か眠たい感じがするんですね。この週末にRAWでの撮影やってみます。ありがとうございました。

書込番号:7658598

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/04/11 12:51(1年以上前)

別機種

EF18-55mm F3.5-5.6

お写真、拝見致しました。
ほんとですね・・・少しピントが逃げているように見えますね。
一度チェックはされた方がいいと思います。
前ピン傾向のような気がするんですけど・・・

おもちゃのような三脚でも・・・
明るいところで、タイマーを使えばブレは防げると思います。

ピクチャースタイルは、作画意図がないのであれば、「スタンダード」がいいと思います。
RAWで撮影されれば、あとで他のピクチャースタイルを適用することもできます。
jpeg撮って出しは、とりあえずスタンダード・・・

参考にはならないかとも思いましたが・・・
上の写真はKissDNにEF18-55mm F3.5-5.6(Kiss初代Dのキットレンズ)で試写したものです。
この程度のピント精度は出てくれると思うのですけど・・・

猫は眉間にフォーカスすると合いにくいかも・・・
目頭とか、コントラストの強いところがいいかもです。

書込番号:7659051

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/04/11 13:20(1年以上前)

ネコの額はコントラストがなくちょっと難しいかなという感じですが、柱と塀の写真を見るともしかしたら
前にピントが来ているかなという感じです。
この大きさだと判りにくい範囲なので、ご自身で等倍でよく見て、格子状の塀のどこにピントが来ているか
確認した方が良いと思います。

書込番号:7659159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/04/13 09:49(1年以上前)

>myushellyさん

おはようございます。返事が遅くなってすみません。

猫の写真、すごくきれいですね。私もこんな写真が撮れるようになりたいです。

>ピクチャースタイルは、作画意図がないのであれば、「スタンダード」がいいと思います。
RAWで撮影されれば、あとで他のピクチャースタイルを適用することもできます。

>猫は眉間にフォーカスすると合いにくいかも・・・
目頭とか、コントラストの強いところがいいかもです。

ありがとうございます。参考になります。今後それでやってみます。

今からピントチェックします。


>GALLAさん

おはようございます。返事が遅くなってすみません。

>この大きさだと判りにくい範囲なので、ご自身で等倍でよく見て、格子状の塀のどこにピントが来ているか
確認した方が良いと思います。

腕のせいかと思うのですがやっぱりずれているような気がします。念のためピントチェックして「腕のせい」を確定したいと思います^_^;

書込番号:7667247

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/04/14 08:09(1年以上前)

ピントのチェックはどうだったんでしょう・・・
欲しいところにピントが来ないのはストレスですから・・・

ネコの絵はあくまでピントのチェックの例として・・・
飼い猫なので、近くに寄れますしね

早く楽しんでシャッターが切れるといいですね。

書込番号:7671759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/04/14 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピントのテスト、やってみたのですがピントがあったところだけぼけるような設定にできませんでした。絞りはできるだけ開けたのですが。距離が遠かったのでしょうか?レンズは付属の標準のものです。一応写真貼っておきます。合ってるような合ってないような。

書込番号:7672184

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/04/14 22:01(1年以上前)

別機種

TAMRON A16

画像を拝見致しました。
ピントはずれていないように思いますが・・・いかがです?

>ピントがあったところだけぼけるような設定にできませんでした

すみません、上の私のサンプルは90mmF2.8のマクロレンズのサンプルです。
ぼかすためのレンズといえば違うのかもしれませんが・・・
ごく限られたピント域で背景を整理したぼかした撮影がしたいと思ったときに使っているレンズです。

焦点距離が、55mmよりも長い90mmですし、絞りも2.8と開いています。
ですので。1cmもないくらいの被写界深度となっています。

nononnonnonさんのサンプルでは55mmの絞り5.6ですので、被写界深度はそのくらいだと思います。
フォーカスのテストですので、合わせたいポイントに合っていればOKです。

シャープに撮りたいということであれば・・・
アップで背景をぼかした構図なら、可能な限り被写体に接近、ズームをテレ端、絞り開放で。
ただし、被写体が近く、背景が遠くなら、絞りは少しでも絞った方がシャープにはなります。
上のネコの写真は、至近距離で撮影してますので、絞りは6.3です。開放でなくてもぼけるでしょ。
レンズはTAMRON A16 17-50mmF2.8です。

遠くまでシャープなら、ズームをワイド端、絞り8.0〜11くらいで撮ってみて下さい。(塀の写真みたいなの)

もう少し実践で様子を見られてはいかがでしょうか。
あまりやりすぎるとよくないですが・・・撮影後の写真をDPPでシャープネスをかけても・・・
この場合、編集後のファイルは別名保存しておかれることをお勧めします。
オリジナルデータを変更すると戻らないこともあるので・・・jpegは。

お花の時期ですが・・・良い被写体に巡り会えるといいですね。

書込番号:7674350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/04/15 09:00(1年以上前)

>myushellyさん

おはようございます。

>画像を拝見致しました。
ピントはずれていないように思いますが・・・いかがです?

前後2mmあたりからの違いがはっきりわからないのですが、大丈夫ですよね?

>すみません、上の私のサンプルは90mmF2.8のマクロレンズのサンプルです。
>フォーカスのテストですので、合わせたいポイントに合っていればOKです。

そうだったんですか。安心しました。

>シャープに撮りたいということであれば・・・
アップで背景をぼかした構図なら、可能な限り被写体に接近、ズームをテレ端、絞り開放で。
ただし、被写体が近く、背景が遠くなら、絞りは少しでも絞った方がシャープにはなります。
上のネコの写真は、至近距離で撮影してますので、絞りは6.3です。開放でなくてもぼけるでしょ。
遠くまでシャープなら、ズームをワイド端、絞り8.0〜11くらいで撮ってみて下さい。(塀の写真みたいなの)

ありがとうございます。実践します!

>もう少し実践で様子を見られてはいかがでしょうか。

実は週末にまた撮影に出かけました。皆様からのアドバイスをもとに写真を撮ったらずいぶんマシな写真が撮れるようになった気がします。

>あまりやりすぎるとよくないですが・・・撮影後の写真をDPPでシャープネスをかけても・・・

+8なんてやり過ぎですよね?

>お花の時期ですが・・・良い被写体に巡り会えるといいですね。

ありがとうございます。桜は終わり今は菜の花が咲き誇っています。来週はまた撮影に出かけたいと思います。

書込番号:7676285

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/04/15 10:27(1年以上前)

>nononnonnonさん

遅レスですが写真拝見しました。アップされ3枚は別々にとってますか。
1枚をトリミングしてアップされていますか。

このチェックシートの場合、全体が写るように撮り、DPPなどで等倍(100%表示)で確認します。
55oなら距離1mでちょうど良いサイズになるはずです。

1mで開放のF5.6なら、被写界深度(ピントの合う範囲)は約96pから104センチですので、アップされた写真のピントは、ほぼ問題ない範囲だと思います。
正確には等倍表示で確認ください。

被写界深度はレンズの焦点距離、撮影距離、絞り値によって変わります。
このサイトで確認できますので、ご自分のレンズでよく使う距離、絞りの被写界深度を確認してみてください。

http://shinddns.dip.jp/

ちなみに55o、F5.5で、距離3mなら2.693mから3.386m約69センチの範囲が
距離10mなら7.247mから16.128m約8.9メーターの範囲が被写界深度です。
組み合わせは無数になりますのですべて暗記することはできませんが、
良く使う距離で、ピントの合う範囲(ボケる範囲)を頭に入れておくとイメージ通りの写真が撮りやすくなります。

>+8なんてやり過ぎですよね?

DPPでの場合なら、一般的にはやりすぎかと思います。私は最高でも+4までにとどめます。

来週の撮影は、ぜひAvモードで被写界深度を意識しながら撮ってみてください。シャッタースピードに注意しながら。

書込番号:7676489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/04/15 12:37(1年以上前)

>Green5026さん 

>遅レスですが写真拝見しました。アップされ3枚は別々にとってますか。
1枚をトリミングしてアップされていますか。

こんにちは。写真はできるだけ大きく見ることができるように1枚の写真を部分部分でトリミングしました。

>このチェックシートの場合、全体が写るように撮り、DPPなどで等倍(100%表示)で確認します。55oなら距離1mでちょうど良いサイズになるはずです。

最初1mでやってみたら妙に遠く感じるし、ぼけないしで近づけてしまいました。

>1mで開放のF5.6なら、被写界深度(ピントの合う範囲)は約96pから104センチですので、アップされた写真のピントは、ほぼ問題ない範囲だと思います。
正確には等倍表示で確認ください。

安心しました。ありがとうございます。

>ご自分のレンズでよく使う距離、絞りの被写界深度を確認してみてください。
>良く使う距離で、ピントの合う範囲(ボケる範囲)を頭に入れておくとイメージ通りの写真が撮りやすくなります。

とても数学的ですね^^;。数学が苦手な私には敷居が高そうですが頑張って理解してみます。

>DPPでの場合なら、一般的にはやりすぎかと思います。私は最高でも+4までにとどめます。

やはりやり過ぎですよね。

>来週の撮影は、ぜひAvモードで被写界深度を意識しながら撮ってみてください。シャッタースピードに注意しながら。

わかりました。それでチャレンジしてみます!

書込番号:7676865

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/04/15 20:54(1年以上前)

写真を撮って楽しむにはいい時期ですよね。めいっぱい楽しみましょう〜
カメラも次第にご機嫌になってくれるかもしれませんよ。

中央のフォーカスポイントでAFして、ファインダーでフォーカスを確認・・・
ずれているように感じたら、さらにAFし直してみるとか・・・
AFはたぶん、問題なく機能していると思いますので・・・

何気なくシャッターを切るより、絞りを意識すると、より楽しみが増えるかもしれませんよ。
絞りを絞って被写界深度を深くしてみるとか・・・
(13くらいまでにしておく方がいいかも・・・回析現象でかえってシャープ感がなくなります)
絞りを開けて被写界深度を浅くしてみるとか・・・(絞り開放はややシャープ感が失われるような・・・)
レンズが一番得意な絞り・・・例えば8.0を中心に使ってみるとか・・・
数学的に考えなくても・・・感覚的に捉えた方がわかりやすいかもしれませんよ。

いきなり絞り優先での撮影が敷居が高いと感じるのなら・・・
とりあえず「P」(プログラム)で撮影してみて・・・
同じ構図で・・・
シャッターの手前のダイアルを回すと、同じ露出でシャッター速度と絞りの値が変化します。
プログラムシフトというのだそうですが、これをやってみるのもいいと思います。
撮影後の写真を「ZoomBrowser EX」などで見ると、データも一緒に見られますから・・・
自分のイメージに近いのは、どの絵かを比べて、データを見れば感じがつかめてくるように思います。

シャープネスは、ピンぼけを直すものではなく・・・輪郭を強調するもののようで・・・
あまりシャープネスをきつくすると、かなりざらついた絵になります。

色々試して、バシバシ撮りましょう! どうせフィルム代はいらないデジカメのメリットを生かして。
私も、シャッターを切るのが好きなだけでカメラを持っていますから・・・絵は二の次???・・・

書込番号:7678424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/04/16 12:42(1年以上前)

>myushellyさん

おはようございます。

>カメラも次第にご機嫌になってくれるかもしれませんよ。

これは私の腕が悪いことが確定しましたので。。。


>何気なくシャッターを切るより、絞りを意識すると、より楽しみが増えるかもしれませんよ。

>いきなり絞り優先での撮影が敷居が高いと感じるのなら・・・
とりあえず「P」(プログラム)で撮影してみて・・・

>自分のイメージに近いのは、どの絵かを比べて、データを見れば感じがつかめてくるように思います。

丁寧な解説ありがとうございます。同じ構図でも色んな絞りで撮影してみます。


>シャープネスは、ピンぼけを直すものではなく・・・輪郭を強調するもののようで・・・
あまりシャープネスをきつくすると、かなりざらついた絵になります。

眠たい写真はちょっとシャープネスを上げても変わらない気がして、そんなこと言っちゃいました。良くみたら汚い感じがしますね、やっぱり。


>色々試して、バシバシ撮りましょう! 

頑張ります!

書込番号:7681161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

キットレンズとEF70-200mm F4L USM

2008/04/08 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

このダブルズームレンズキットの購入を考えてますが、
レンズキット+EF70-200mm F4L USMも検討してます。
キットの望遠レンズとEF70-200mm F4L USMでかなり差があるんでしょうか。

書込番号:7645453

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/04/08 07:35(1年以上前)

おはようございます。
それぞれの特徴を見てみました。

EF-S55-250mmF4-5.6IS
 定価¥45000 キットでは極めてお買い得
 焦点距離が望遠側に50mm長い
 重量は390g
 APS-Cカメラ専用


EF70-200mmF4L IS USM
 定価¥158000(ケース・フード付き)
 焦点距離は200mmまでだが、EXTENDER EF1.4×II、EF2×IIが使える
 F値は全域F4
 USM(超音波モーター駆動)フルタイムマニュアルフォーカス可
 極めて高い描写力
 白いボディ、赤いラインのアクセントが人目を引く
 重量は760g
 全EOSシリーズに対応

書込番号:7645500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/08 08:09(1年以上前)

EF70-200mm F4L USMを買うと、ダブルズームの望遠の方は使わなくなる可能性が大きいと思いますので、
レンズキット+EF70-200にしたらどうでしょうか?

書込番号:7645576

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/04/08 08:54(1年以上前)

EF70-200mmF4L IS USMのほうには防塵防滴機能もありましたね。

予算的なことはあまり気にしてない?様子ですので、
いっそ40D・EF-S17-85IS U キットにして、2万円のキャッシュバックキャンペーンを活用されては如何でしょうか。

書込番号:7645676

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/08 09:03(1年以上前)

70-200oF4Lが候補に入っているならレンズキット+70-200にしておいた方が無難でしょう。
画質もAFスピードも当たり前ですが全然違います。
エクステンダー×1.4を使えばWズームの望遠レンズより望遠側も強くなりますね。

書込番号:7645703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/08 13:25(1年以上前)

ご予算があるのでしたら70-200F4Lを選択されたほうがいいでしょう。
Lならではの描写を見せてくれますし白レンズはステイタスにもなりますよ。

書込番号:7646433

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/08 14:15(1年以上前)

別機種

KissDX+135Lにて

こんにちわです。
>キットの望遠レンズとEF70-200mm F4L USMでかなり差があるんでしょうか。
正直、差があるかどうかは使う方本人の使用用途や感じ方次第ではないでしょうか・・・。
描写で言えばWズームの望遠レンズもコストを考えれば非常に頑張っていると思いまね。
そして、レンズの明るさだけで言えば、価格の差程の違いはないように思います。ですが、使用用途にもよりますが、大概の望遠レンズを使うようなシーンにとってレンズの明るさとAFのスピードは非常に重要だと思いますので、僅かでも明るいレンズでありボディの質感やUSMによるAFスピードの恩恵などに期待するのであれば、70-200F4LISは十分魅力的だと思います。ですのでご予算に余裕があるなら、レンズキット+70-200F4LISは良い組み合わせだと思いますね〜。

私自身KissDXでは、標準ズーム+135L+1.4倍テレコンの2本+αで出掛ける事が多いですが(^^;; 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:7646584

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/04/08 17:01(1年以上前)

EF70-200mmF4Lは、ISの有無で定価の差額が¥40000ありましたね。
早とちりだったら御免なさい。ではではm(_ _)m

書込番号:7647012

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/04/08 17:16(1年以上前)

ボクがEF70-200-4のIS付、かみさんがEFS55-250ISを使用してます。

描写の差はたしかにあると思いますが、55-250ISもかなり健闘してます。
描写以外の部分は「軽さ」「200〜250mm」の2点は55-250IS優位ですが、
それ以外は70-200-4ISの優勢だと思います。

いずれにしても、この距離ではISあった方が良いと思いますよ〜。

書込番号:7647064

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/08 19:14(1年以上前)

>キットの望遠レンズとEF70-200mm F4L USMでかなり差があるんでしょうか。

私はかなりの差があると思いますがそこがどう違うかはちびまるーさんがお決めになることですがEF70-200mm F4L USMを購入するならレンズキットの方が無駄にならないと思います。

書込番号:7647485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/04/08 19:53(1年以上前)

こんばんわ。

予算があれば、レンズキット+EF70-200mm F4L USMが良いですね。
ただ、かなり重くなると思いますよ。
量販店にて実機にレンズを付けて確認されることを推奨します。

書込番号:7647653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/08 20:19(1年以上前)

両方所有しています。

画質は通信簿で言えば、4と5+(五段階)位の差だと思います。
(70−200Lの方が5+)

でも、55-250の方が軽量かつ、小さめなので、持ち出す機会は
増えるかも知れません。

画質の差と、重量の差をはかりに掛けると、
どちらも十分魅力的です。

書込番号:7647788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/08 21:32(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
値段と重さが気にならないなら文句なくEF70-200mm F4L USM。
操作性を考えるとキットズームレンズということになるんでしょうか。
主に動くペットの撮影ということになると軽いキットズームレンズになるんでしょうかね。

書込番号:7648169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/08 22:59(1年以上前)

>主に動くペットの撮影ということになると軽いキットズームレンズになるんでしょうかね。

AFが速いEF70-200mmF4の方が動くペットには向いていると思います。

書込番号:7648812

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/08 23:18(1年以上前)

こんばんは

レンズには、値段なりの差がある場合と、値段ほど差を感じない場合がありますが、このクラスの望遠は値段なりの差があると思われます。

ただし、EF-S55-250mmF4-5.6ISは値段以上の写りと評判のようですので悩みどこですね。

書込番号:7648967

ナイスクチコミ!0


T.L.M.さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/09 13:10(1年以上前)

とりあえずWズームセット購入して、ある程度使い込んで不満がでたら70-200f4買い増しでどうでしょう
70-200f4は、このクラスではコンパクトとはいえ、旅行や普段使いにはややかさばります
セットズームはコンパクトで何かとつぶしが利きますよ

書込番号:7650852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/04/08 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 GO-BCDさん
クチコミ投稿数:3件

全くの素人なのでどなたか教えてほしいのですが、デジタル一眼レフの購入を検討していますが、35mmフイルムのEOS KISSで使用していたレンズは使えますか?
レンズは純正のCANON ZOOM LENS EF 28-80mm,80-200mmの2つあります。
よろしくお願いします。

書込番号:7644778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/04/08 00:32(1年以上前)

EFとついているレンズでしたら使えますよ。

書込番号:7644822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/08 00:35(1年以上前)

どちらも使えますが、
28-80は45-128に
80-200は128-320の画角になりますので、広角側が不足すると思います。

書込番号:7644834

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/08 00:46(1年以上前)

頭にEF及びEF-Sと付いているものは使えますよ!
今まで28mm付近を多用していたのであれば花とオジさんが言ってるとおりkiss X2で28mmからだと広角側が不足すると思います。
予算に余裕があるのであればダブルズームキットの購入を検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:7644878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/08 01:23(1年以上前)

広角側はデジタル専用レンズ(APS-Cサイズ撮像素子専用レンズ)を使うということになります。キヤノンで言えばEF-Sレンズとなります。でも、サードバーティのレンズでも良いと思いますよ。トキナーの12-24mmF4というのも良いと思います。

書込番号:7645012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/08 01:36(1年以上前)

フィルムから移行される方はいずれにせよレンズキットを購入されるのがベストです。
大口径の標準ズームを検討している人以外。

書込番号:7645052

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/08 05:13(1年以上前)

KX2レンズキットを購入すれば後の2本も十分使えますね。

書込番号:7645302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/08 05:29(1年以上前)

画角が1.6倍望遠側によりますが、動作は問題なく使えます。
広角側が少し物足りなくなるので今までと同じ感じで使うならレンズキットで購入した方が良いですね。

書込番号:7645320

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/04/08 07:38(1年以上前)

皆様のご指摘通りですね。

KissX2レンズキットを買うとEF-18-55ISが付くので広角側を補えます。
またボディのみを購入してEF-S10-22mmF3.5-4.5USMを購入しても良いかと思います。

書込番号:7645512

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/04/08 08:17(1年以上前)

↑訂正します。m(_ _)m
誤:EF-18-55ISが付くので
正:EF-S18-55mmF3.5-5.6ISが付くので

書込番号:7645590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚を探しています

2008/04/07 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

いつもみなさんのクチコミ大いに参考にさせていただいております。今月に入ってX2Wキットを満を持して購入いたしました。近隣の公園での野鳥撮りや、夜景や花火などの撮影を考えております。
三脚は必需品かと思いますが、先日私はコンデジで使用していたスリック800G−VIにてX2で野鳥を撮影していたところ、細い足と軽量770gの不安定さに限界を感じました。
みなさんはどちらの三脚をお使いですか?またお勧めの三脚がございましたらお知らせください。よろしくお願いします。

書込番号:7643887

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/07 22:07(1年以上前)

多少重くてもイイならスリックのエイブル300EXがCP抜群ですね。
最大重量が5kgまででクイックシューもついて7000円程度です。

カーボン三脚なら同じスリックの813EXがよろしいかと思います。

書込番号:7643921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/07 22:24(1年以上前)

ベルボン 5300 使ってます。

または、ベルボン ウルトラも手軽で良さそうですねえ。(重いレンズで無いなら)

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7644038

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/04/07 22:34(1年以上前)

私はSLIK813EXを使用していますがカーボン三脚なのに安価なのでお勧めですよ。

40D+70-200mmF4LISで使用していますが、しっかりしていて問題なく使用できています。

書込番号:7644102

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/07 22:37(1年以上前)

自分は⇒さんお勧めのSLIK カーボン 813 EXを使用しています。
満月の撮影をする時に活躍してくれてます。

40D+EF70-200 F2.8 USMと言うセッティングで使用しても全然問題ありませんよ。

http://ameblo.jp/griffon528/day-20071115.html

書込番号:7644122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/04/07 23:01(1年以上前)

こんばんわ。

私も三脚が欲しいのですが、レンズばっかり買っているため資金が回りません。
欲しかったのが2万円以下で購入できるSLIKの813EXでした。
現在では、倍以上しますがベルボンのエルカル635が狙いです。
カメラ同様、三脚も実機を触ってみるのが一番です。

書込番号:7644268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/07 23:31(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。拝見するとスリックの813EXや300EXと2kg前後のタイプがよろしいようですね。こちらのスリックシリーズもしくはベルボンのウルトラシリーズを実機に触れて決断しようと思います。ウルトラLUXiLは手にしたことがあります。しっかりした印象でしたが、足の最下段が細くシナるのを見て、最大積載2kgでのX2Wキットを載せた際の安定度に不安を感じました。今回みなさんのご意見をいただくことができ、大きな手応えを掴みました。ありがとうございます。

書込番号:7644460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

現像後は・・・

2008/04/07 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:73件

ここにいらしゃる皆様はRAWで撮影されている方が多いと思いますが、RAWで撮影後現像を行いその後RAWデータはどうされていますか?JpegとRAWを一緒に保管でしょうかそれとも、RAWデータは消去いたしますか?

書込番号:7643604

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/07 21:16(1年以上前)

こんばんは。

>その後RAWデータはどうされていますか?
私はRAW+JPEGはそのままDVD-Rに保存しています。
RAW現像ソフトは常に進化しています。
JPEGは捨ててもRAWは捨てられませんね。

書込番号:7643614

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/04/07 21:19(1年以上前)

残しますよ。フイルムで言えばプリントしたらネガは捨てるのと同じですから。

書込番号:7643634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/07 21:24(1年以上前)

まるっきりの失敗写真を選別して捨てます。
残ったものは、RAWは全部ハードディスク2台に保存。

なぜか。 再度1から現像してみたくなる事があるからもあります。
その時の自分の技術から、そういう事も出てくると思われますよ。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7643667

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/07 21:33(1年以上前)

こんばんは

最初にJPEGで確認してRAWも含め不用な物は捨てます
その後現像です
後はJPEG・RAW共に外付けHDDに保存+家族のものはDVDに焼きます

書込番号:7643721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/07 21:36(1年以上前)

反省するためにほとんどのカットは残します。
写ってまずいものと露出探る段階のカットは消しますけど。

書込番号:7643741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/07 21:51(1年以上前)

こんばんわ。

 RAWは、明らかに失敗しているものを削除して、残ったものは全てDVD-Rに保存しています。(気に入ったものは外付けHDDにも保存します。)
 で、気に入ったものだけJPEGに変換してプリントしてます。JPEGのデータは、RAWとは別のDVD-Rに保存しています。

 一度JPEGに変換しても、後からじっくりと作業すればもっと良い写真が出来そうな気がして、RAWデータは捨てられないなぁーって思っています。

書込番号:7643826

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/07 21:54(1年以上前)

私は必要なモノ以外のRAWデータは結構消しちゃってますね。
全てのRAWデータを残しておいても再び現像するコトはまずありませんから。

書込番号:7643836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/04/07 22:04(1年以上前)

こんばんわ。

私はRAW+JPEGにて撮影しております。
画像は一旦PCに保存した後、外付けハードディスク2台に移動しております。
外付け(500GB×2)が一杯になったらJPEGだけ削除しようと考えております。
RAWは残したほうが無難と考えます。

書込番号:7643899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/04/08 01:29(1年以上前)

私の場合は、後々になって過去の画像をいじり回す趣味はないので削除してます。
個人的にはそれで充分です。

書込番号:7645027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/08 05:58(1年以上前)

RAWは残しています。
後で出し直す時違った調整をしたくなるかもしれませんからね。

JPEGは残したり残さなかったりです。
JPEGの方はレシピさえ残っていればいつでも出せますしね。

書込番号:7645340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/08 06:00(1年以上前)

あっちなみに撮った写真は最初にかなり厳しく取捨選択しています。
残すのは撮った写真の2〜3割、写真の種類によっては1割以下です。

書込番号:7645345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/08 08:33(1年以上前)

RAWも保存しています。でもDVD-RWが直ぐに一杯になるのが困る。ドライブが3万円を切ったので、ブルーレイを導入しようかと
計画中。

書込番号:7645617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください

2008/04/07 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初心者です、、レンズについて教えていただきたいのですが、、
一眼レフの75-300mmのレンズを持っています。
ダブルズームキットを買ったほうが良いのでしょうか?
それとも、レンズキットを買ったほうが良いのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:7643575

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/04/07 21:14(1年以上前)

所有しているレンズはキヤノンマウント?違うのならダブルズームキット。

書込番号:7643607

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/07 21:17(1年以上前)

>一眼レフの75-300mmのレンズを持っています

ならKX2レンズキットを購入されても良いと思いますよ。

書込番号:7643626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/04/07 21:18(1年以上前)

こんばんは。お手持ちの75-300mmはIS(IMAGE STABILIZER)付きでしょうか?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/telephoto_zoom.html

それなら、レンズキットでもよいかと思います。


書込番号:7643629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/07 21:26(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

レンズはCANON ZOOM LENS EF 75-300mm 1:4-5.6 Uです。
ULTRA SONICと載ってます。

レンズキットでもよさそうでしょうか?

書込番号:7643675

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/07 21:37(1年以上前)

こんばんは

レンズキットで良いと思いますが
後で単体で望遠側を購入するより
Wズームキットはお買い得ですねIS付いてますし・・

書込番号:7643746

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/07 21:56(1年以上前)

レンズキットでよろしいかと思いますよ。
もしお持ちの75-300oでISが必要と感じたらそれから考えても遅くないでしょう。

書込番号:7643847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/07 21:59(1年以上前)

いろいろとご親切にありがとうございました。
IS,はそうですね、使ってみて欲しいと感じたら購入を考えることにします。
レンズキットの購入を考えてみます。

書込番号:7643875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/08 06:01(1年以上前)

そうですね。
とりあえずレンズキットのみの購入で問題ないと思います。

書込番号:7645348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング