EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

お力添えをお願いします。

2008/04/03 05:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
今までごくごく一般的なコンパクトデジカメユーザーだったのですが、
このたび一眼レフへの乗換えを考えています。

実際に店頭で触ってみてとても軽かったのが気に入ったので、
kiss X2の購入を検討しているのですが、
レンズキットというものがよく分かりません。

当方、主に人物撮影がメインになるかと思います。
景色とかもたま〜に撮りますが、
コンパクトデジカメ使っててそんなにズームをめいっぱい使った記憶はないです。

@本体のみで撮影はできないのですか?
(過去ログによると本体に手ブレ防止機能がないようですが、やはり本体のみの撮影というものは現実的に厳しいものでしょうか)

Aレンズキットとダブルレンズキットとの性能比較がイマイチ分かりにくいです。
(要はダブルレンズのほうがより遠くまで映せますよ、という認識でよいのでしょうか)

Bコンパクトデジカメは(人物撮影の場合)集合写真からポートレートまでズームボタンとか多用すればいくらでも撮影可能でした。
一眼レフはポートレート撮影などに特化してるイメージがあるのですが、
集合写真のように広角を求めるようなシーンでも使いやすいものなのでしょうか。

ほんとに初心者な質問で申し訳ないです・・・。
どなたか私の肩を押していただけると購入に踏み切れるのですが・・・

書込番号:7623841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2008/04/03 06:00(1年以上前)

藤森kou-zさん、こんにちは。

 一眼レフはレンズがついていないので、本体だけでは撮影できません。そのかわりに、用途に応じたレンズを装着して撮影することになります。普通は本体とレンズを別々に売っているのですが、レンズキットというのは、一般の用途では標準的なレンズをセットにしているものです。別々に買うよりは、価格が安くなっています。

 X2のレンズキットは一般的なコンデジよりは広角(広い範囲が写せる)始まりですが、望遠(遠くのものを大きく写せる)はコンデジほどではないので、それを補うためにwキットになっています。つまりレンズキットは1本のレンズ、wキットは2本のレンズがついているということです。

 コンデジでどれほどのズームが出来たのかは判りませんが、多分wキットだとコンデジのズーム範囲はカバーしていると思います。したがってwキットの方がコンデジよりも、いろいろと幅広い撮影用途に対応しています。

 コンデジに比べれば遙かに撮影しやすいので、wズームキットを買われることをお勧めします。

書込番号:7623859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/03 06:17(1年以上前)

一眼レフはレンズが無ければなにも写せません。
用途に合わせてレンズを交換する事ができるのが大きな特徴です。
コンデジでは撮れない魚眼から超望遠でのスポーツ撮影までいろんな物を撮る事が出来ます。

レンズキットはコンデジで言えば3倍ズームくらいのレンズが一本付いている物です。
Wズームにすると二本のレンズを交換する事で大凡14倍ズームくらいの撮影が可能になります。

あまり望遠使わないならレンズキットですが、運動会とかも撮りたいならWズームがいいでしょうね。
ポートレートを綺麗に撮りたいならおまけでEF50mmF1.8というレンズを買うと良いでしょう。
このレンズでポートレートを撮るとコンデジでは逆立ちしたって撮れない写真が撮れます。

書込番号:7623877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/03 06:21(1年以上前)

レンズがないとデジタル一眼は、ただの置物です。
レンズキットはボディとレンズを別々に買うより安い事が殆どなので
お得感が高いですね。

KISS DX2のキットレンズは純正だと18−55o(換算すると大体28〜88o辺り)でスレ主さんのコンデジが分らないですが広角側が少し広く望遠側が少し短いかも知れないですね。

Wズームの場合は↑のレンズに55〜200o(換算すると88o〜320o)が付いてて
一般的なコンデジの10倍ズーム辺りの焦点距離になると思います。
KISS DX2は両方のレンズに手ブレ補正が付いてるので(純正の場合)、お得感は増す感じですね。


3の部分に関しては、レンズ次第という感じで、殆どのコンデジで出来てた事はWズームレンズキットで行けると思いますが、更に良い写りを、更に広角に、更に望遠にと望むなら
別途レンズが必要に(と言うより欲しく)成ります。

書込番号:7623882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/03 07:14(1年以上前)

おはようございます。

@本体のみは、レンズが付いていないので、写真を撮ることはできません。

Aレンズキットは、本体に18−55mmISといった標準域のレンズが一本付いています。
一方、ダブルズームキットは、レンズキットのレンズに加え55−250mmISといった望遠ズームが付いています。よって、運動会などで望遠での撮影を行う場合は、ダブルズームを選択する方が多いです。当然、250mmでは足りないという方は、ダブルズームにせず、他の望遠レンズを買う方もいます。

B標準ズームの広角側は、一般のコンデジより広い範囲を写すことができますので、コンデジよりも撮影しやすいと思います。

書込番号:7623958

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/03 07:17(1年以上前)

1 ボディにはレンズがありませんから本体だけでのは出来ません。

2 簡単に言うと18-55mmは標準レンズ…55-250mmは望遠レンズです。
55-250mmは基本的に遠くの被写体を標準レンズより大きく撮れるレンズです。
運動会やスポーツ撮影等に有効ですね。

3 確かにデジタル一眼レフはコンパクト機に較べて被写界深度が薄いので多少設定しないと集合写真は厳しいかもしれませんね。
人数にもよりますが…絞りをある程度絞って撮影すれば特に問題は無いでしょう。

書込番号:7623965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2008/04/03 08:45(1年以上前)

藤森kou-zさん こんにちは。
藤森kou-zさんの疑問は先輩方のアドバイスですでに解決したと思います。

私もこれまでコンデジ・ユーザーでX2Wズームが初デジイチです。
2週間使って思ったことでお話したいと思います。
X2Wズームはボディは軽いし レンズも軽く、AF、手振れ補正もとても使いやすいと思います。
お買い得でもあるので まずWズームをお勧めしたいです。
使っていくうちに 自分がよく使う好きな画角もはっきりしてくるでしょうから
それから単焦点の明るいレンズを考えてもいいかもしれません。

Bについてですが 
画面の隅々まで(それなりに)ピントが合って綺麗に写る写真が目的ならコンデジのほうが楽に撮れます。
背景をぼかして人物や花を浮き立たせる写真を撮れるのが 一眼の楽しさだと思います。
どちらにも良いところがあり 私はデジイチとコンデジ二股かけてます。

書込番号:7624125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/03 18:31(1年以上前)

望遠側は250o(400o)でしたね。勘違いしつれいしました。

書込番号:7625585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/03 22:36(1年以上前)

もう少しデジ一眼のことをご自身で勉強されてから買われることをオススメします。

デジ一眼は本体だけでは撮影できず様々なレンズを付け替えて自分の意図した撮影ができるようになっていますので
取り付けるレンズによって全体の重さや大きさが大きく変化します。

またレンズを付け替える際に内部構造を外気に晒すことになるため
内部にホコリなどが入り込み静電気を帯びやすいCCDにゴミが付着し
撮影した写真にゴミが写り込むこともあります。

各社このゴミを取り除く機能をつけてきてはいますが
現状でこのゴミを撮影者が特に意識せずに使用できるだけの
実用レベルのゴミ取り性能を持っているのはオリンパスのダストリダクションだけです。

各メーカーのカメラ毎に取り付け可能なレンズも違いますし
メーカーによっては同じメーカーであっても特定のレンズがつけれないといったこともありますし
取り付けるレンズによって画質などもかなり変わってくるので
そういった部分の基礎知識がないといざデジ一眼本体を買っても困ってしまうと思います。

また手ぶれ補正もデジ一眼では本体に内蔵されている機種と
レンズに内蔵している機種がありますので購入時にどちらを選ぶかも重要ですよ。
本体内蔵タイプだと一度その本体を買ってしまえば全てのレンズで手ぶれ補正が使えますので
トータルコストは安く済みますし荷物の重さや大きさも軽くすることができます。

逆にレンズに手ぶれ補正があるメーカーのデジ一眼では手ぶれ補正を使いたければ
手ぶれ補正が付いたレンズを買う必要があり、マクロレンズなど全く手ぶれ補正が付いていないれんずもあります。
手ぶれ補正付きのレンズは手ぶれ補正なしのレンズよりも高価で大きさも大きく重くなりがちです。

「初めてのデジタル一眼」みたいなムック本が各出版社から色々出ていますので
一度そういった本を買われてみては?

私はデジ一眼の方が写りが良いんだろうと思って安易にデジ一眼を買って
自分が思っていた理想と現実のギャップの為ほとんど使わずに手放した経験がありますので・・・

書込番号:7626588

ナイスクチコミ!1


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2008/04/06 07:32(1年以上前)

5年前にコンデジからデジ一に乗り換えた理由は、シャッタータイムラグでした。
子供の運動会でコンデジではシャッター押してから撮影まで1秒以上のずれがあり、
撮りたい瞬間に対応できなかった。
今はコンデジも改善されシャッターラグが改善されましたね。
写真なんてケータイがあればコンデジ必要ないじゃん?
って人にはここがコンデジの優位性だと説明できます。

では現在のコンデジとデジ一の違いは?
第一に既出でボケ味という点。
第二にレンズの違い。
映像素子の大きさの違いでコンデジではわからなかったレンズの良し悪しが
デジ一で判るようになります。
Wレンズキットに組み合わされたレンズは新型で価格なりの良さが
実感できるはずです。
また更に上位のLレンズと言われるものは、これまた大きな違いが
あることが判れば、レンズだけを買い足しできる発展性が利点
ではないでしょうか?


書込番号:7636435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

動きに対する対処法

2008/04/03 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:14件

こんばんは、この度一眼デジデビューしました。

知り合いに頼まれ、暗いスタジオでのダンスを撮ることになりました。

しかし、まだ使い慣れていないせいなのか動きのあるものはどうしても残像が
残ってしまいました。

自分で設定できるモードをいじるのはまだ難しいと思い
スポーツモードで撮ったのですが、うまく撮れない場面もありました。

対処法、またはkx2ではその動きについていけないのか
そのあたりを知りたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:7623519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/03 01:27(1年以上前)

ストロボ使用がOKならそれを使うのが簡単です。
そうでなければ、明るいレンズと感度を上げてシャッターを稼ぐことでしょうね。

書込番号:7623574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2008/04/03 01:36(1年以上前)

ダンスの動きは案外速いので、手強い被写体ですね。
どの程度の暗さかわかりませんが、明るいレンズを使ってISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐしかないでしょう。
それでも止まらなければストロボを使うしかありません。
シャッタースピードは1/250、欲をいえば1/320は欲しいところでしょう。

KX2だから無理なのではなくて、光が絶対的に不足していればどのカメラを使っても結果は同じなはずです。
しいていうならKX2はISOが1600までですから、それ以上が設定できるカメラの方が有利ではありますが・・・。

書込番号:7623596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/04/03 02:05(1年以上前)

kumaさん、サルパパさん早い返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。

ISOが関係しているのは予想できましたが
絞りのF数値が関係するのは予想外でした。

思った以上に一眼デジは奥が深いようです。

再度検証した上で、現状で追いつかないようであればレンズ購入など
考えてみたいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:7623644

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/03 02:28(1年以上前)

明るいUSMレンズ+AIサーボでISO感度を上げて連写で対応すれば歩留まりも上がるかもしれませんよ。
お騒がせのサルパパ さんも仰ってますが…シャッタースピードをそれなりに上げないと被写体ブレが出ちゃいますね。
デジタルですから数で勝負するのも一つの手だと思います。

書込番号:7623682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/03 03:21(1年以上前)

可能であればストロボを使えば比較的簡単に動きを止められと思いますよ。

書込番号:7623750

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/03 05:28(1年以上前)

おはようございます。

皆さんが仰るとおりストロボが使えれば大丈夫だと思います。

書込番号:7623833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/03 06:27(1年以上前)

出来ればF値の小さなレンズで絞りを開けてISOもあげてシャッター速度を稼いで撮りたい所ですね。
ストロボ焚くのは簡単ですが、焚いていいとは限りませんし…。

今お手持ちのレンズで頑張る方法ですが、スポーツモードではISO400固定だったと思います。
これでは厳しいので、Avで絞り開放にしISOを1600まであげてみてください。
画質は悪くなりますが、撮れないよりマシなので…。
後は、
 ・動きが緩やかになるシーンを積極的に狙う。(決めポーズとか)
 ・RAWで撮って後で補正出来るようにする。
 ・とにかく数撮る。
あたりで対処してみてください。

書込番号:7623892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/03 07:18(1年以上前)

残像が残るのは慣れていないためではなく、被写体がシャッタースピード以上に速く動いているからですね。

F値を最小にする、ISOを上げる、ストロボを使用するなど、シャッタースピードを上げて撮影すれば何とかなるかと思います。ただ、F値についてはレンズごとに限界がありますが。

書込番号:7623967

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/03 09:08(1年以上前)

>ISOが関係しているのは予想できましたが
>絞りのF数値が関係するのは予想外でした。

露出は感度と絞りとシャッター速度できまります.
デジイチに限らず一般的な話です.

本件に限りませんが一読オススメします.
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

アイテム増やすならEF 50/1.8IIや430EXあたりがオススメです.

書込番号:7624167

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/04/03 10:57(1年以上前)

頼まれて撮影するのでしたら、できるだけスタジオを明るくしてもらいましょう。
意外と、ムードを出すために調光器で証明を落としていたりして・・・
スナック等は殆どそうです、めいっぱい明るくしてもらうと結構明るかったりします。

それから、ホワイトバランス(WB)に注意、できたら RAW で撮影して後から調整の方が良いです。

書込番号:7624408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/04/03 20:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます><

可能性を見出せたのがとても嬉しいです。

kx2使いこなせるよう頑張りますっ!

書込番号:7625952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

連射撮影可能枚数

2008/04/02 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件

皆様、こんばんは!

KD2を購入して約10日、いろんなシチュエーションで撮影し、皆様からも様々な質問に回答していただき、やっと操作にも慣れてきました。

KX2はメディアがSDカードになって、大容量のエクストリーム4Gを購入したためRAW撮りに挑戦しようと思って撮影してきましたが、記録画質「RAW+L(ファイン)」で「高感度撮影時のノイズ低減」をオンにすると連射撮影可能枚数が極端に減り2枚になってしまいますね・・・(ちなみに「高輝度側・階調優先」はオン・オフで枚数は変わりません。)

「高感度撮影時のノイズ低減」をオフにしても4枚、記録画質「RAW」のみで6枚・・・
ちょっと辛いです・・・

KDXでは記録画質「RAW+L(ファイン)」で8枚、「RAW」10枚だったのですがね。
やっぱり、画素数アップとメディアのせいでしょうか?

ただ、記録画質「L(ファイン)」の場合KX2は53枚、KDXは27枚でKX2の方が勝っているですよねぇ・・・

ちなみに40Dはもう少し連射撮影可能枚数が多いのでしょうか?

書込番号:7622749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/04/02 22:55(1年以上前)

徒歩男さん こんばんは

40Dではファインダー右下の連続可能枚数は60になってますね

書込番号:7622849

ナイスクチコミ!0


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/02 23:02(1年以上前)

ノイズ低減はRAWで撮影した場合は効果が反映されません。
ですからRAWのみで撮影する際はノイズ低減をオンにする
必要はありませんよ。
RAW+JPEGで撮影した場合はJPEGのみ効果が出ます。

その場合、DPPで現像時にノイズ低減処理を行ってください。
自分でRAWを処理できるならRAWのみで撮影、
ノイズ低減はオフにしておけば枚数をかせげますね。

書込番号:7622891

ナイスクチコミ!1


スレ主 徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件

2008/04/02 23:13(1年以上前)

こんばんは!

早々の返信ありがとうございます。

faunaさん
>ノイズ低減はRAWで撮影した場合は効果が反映されません。

私も過去の書き込みを読んでオフにしました。
DPPはこれから勉強しようと思います。
ただ、「RAW」のみ撮影でも6枚ですもんねぇ・・・ちょっと残念!!!


エヴォンさん
>40Dではファインダー右下の連続可能枚数は60になってますね

これは記録画質「RAW+L(ファイン)」の時でしょうか?

書込番号:7622964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/04/02 23:25(1年以上前)

>これは記録画質「RAW+L(ファイン)」の時でしょうか?

JPEGで60
RAWは16
RAW+ファインは13です

書込番号:7623045

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/04/03 00:01(1年以上前)

徒歩男さん 

こんばんわ

今月のCAPAで連写テストの結果が出てましたね。

あまり詳細は書けませんが、すべてOFFで62コマ、AOLで54コマ、高輝度側段調優先で41コマ、高感度ノイズ低減で2コマになっていましたね。
(使用メモリー、条件は本で確認してください)(;^_^A 

ほかにも、メモリーの種類などでも差が載っていました。
参考にされては、どうでしょうか。

書込番号:7623241

ナイスクチコミ!0


cnxさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/03 00:19(1年以上前)

先日、XからX2に買い換えました。
SDメモリ(SDHCメモリ:20MBps程度)はコンパクトフラッシュ(40MBps以上も有)と比べて転送速度が遅く、XからX2になって画素数の増大に伴い画像の容量が増えたのが主たる原因ではないかと思います。
確かに、調子に乗ってシャッターを切ると直ぐに転送待ちが発生しますね。
コストパフォーマンスの犠牲になったと諦めるしかないと思ってます。

書込番号:7623339

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2008/04/03 07:19(1年以上前)

私も40Dを持っています。

今確認しましたが、

私の本体の設定での枚数は、

ラージファインのみ     74
RAWのみ          17
ラージファイン+RAW   14

でした。「高感度撮影時のノイズ低減」も「高輝度側・階調優先」もオフのままです。

ご参考に。

書込番号:7623971

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/04/03 08:37(1年以上前)

>やっぱり、画素数アップとメディアのせいでしょうか?
 連続撮影枚数はカメラのバッファ容量に依存し、メディアの転送速度は関係ありません。メディアの速度が影響するのは、バッファフル後から全開放までの時間とか、バッファフル後の継ぎ足し連写間隔とかですね。もっとも、UDMA 対応でなければ、SD でも CF でも転送速度に大差はなく、両対応のボディでのベンチマークでは、メディアによっては SD の方が速いことも多々あります。
 で、KDX より KX2 の方が連続撮影枚数が減っているのは、画素数(1.2倍)とビット深度(1.17倍)がアップしているにもかかわらず、バッファ容量が増えていないからってことでしょうね。

書込番号:7624105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/03 09:49(1年以上前)

エクストリーム4Gなら書き込み速度が速いので、バッファ開放も早くバッファ6枚でもあまり支障は無いでしょうが、
安い8GBなんかは書き込み速度が遅いので、支障が出るかも。
自分が使っているのはトランセンド×150の4GBなので、バッファ開放が早く、書き込み待ちは今のところ経験がないです。

同じクラス6でも書き込み速度が全然違うので、SDHCは選びにくいね。

書込番号:7624240

ナイスクチコミ!0


スレ主 徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件

2008/04/03 23:00(1年以上前)

皆様、こんばんは!

沢山の回答ありがとうございました。

>今月のCAPAで連写テストの結果が出てましたね。

今日、仕事帰りに立ち読みしてきました。
ついでにDPPのマニュアル本も買っちゃいました!
私が聞きたかった質問の回答が詳しく掲載されていましたね・・・

「高感度撮影時のノイズ低減」は抜群の効果みたいですけどねぇ・・・
「高輝度側・階調優先」も低輝度側のノイズを考えると使い道が難しいですね。
「高感度撮影時のノイズ低減」と「高輝度側・階調優先」を併用するといいみたいだけど、連射が犠牲に・・・

やっぱり、KX2と40Dとの性能差は結構ありそうですね。

書込番号:7626740

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 18:20(1年以上前)

>やっぱり、KX2と40Dとの性能差は結構ありそうですね。

その様ですね、DPPのマニュアル本は私も購入しましたが役に立ちますよ。

書込番号:7638457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:10件

この度、上の子が幼稚園に上がりイベントごとも増えると言う事で、それをきっかけにコンデジからEOS Kiss X2のレンズキットを購入いたしました。

そこで質問なのですが、室内(体育館or教室)等での撮影で使うレンズはどれが良いのかよくわからないため(F値が小さいのが良いと聞いた事がありますが)どの程度のものが良いのか判断に迷うため、皆様にご相談させていただきたく書込みしました。予算的には余りかけられないのですが、お手ごろなものがあればと思っております。

以上、初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:7621405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/02 17:42(1年以上前)

こんにちは。

>(F値が小さいのが良いと聞いた事がありますが)どの程度のものが良いのか判断に迷うため、

F2 を目安にすれば良いと思います。

とりあえずイチオシは EF28mm F1.8 USM です。

価格も含めた総合イチオシは EF50mm F1.8 II です。
室内で使うには少し焦点距離が長いのですが、小さなお子様なら良いと思います。

書込番号:7621435

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/02 17:50(1年以上前)

>室内(体育館or教室)等での撮影で使うレンズ

それなりに広い場所で使うならEF50oF1.8でよろしいかと思いますよ。
あまり広くない室内での撮影なら50oだと多少長く感じちゃうかもしれませんね。

書込番号:7621457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/04/02 17:53(1年以上前)

TAMRON の17-50mmF2.8Diがあります。
F2.8通しの使いやすいレンズです。

書込番号:7621467

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/02 18:52(1年以上前)

こんばんは。
価格と写りの良さなら50mmf1.8Uでしょう。
レンズが明るいのでストロボなしでも撮影ができると思います。

書込番号:7621669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/04/02 18:58(1年以上前)

別機種

50mm

子供仕様さん こんばんは

F2→10Dさんの言われるようにF2以下ならフラッシュ無しでも十分です!
お子様の全身の撮影にはEF28mmF1.8
お顔のアップでしたらEF50mmF1.8Uが良いかと思います! 

書込番号:7621698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/04/02 19:46(1年以上前)

こんばんわ。

>室内(体育館or教室)等での撮影で使うレンズはどれが良いのか
教室でしたらEF50F1.8orEF35F2が良いかと考えます。
体育館であればEF50F1.8か、それ以上(85mm)かと考えます。

キットレンズにて画角を試されると良いでしょう。

書込番号:7621856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/02 19:58(1年以上前)

みなさん色々ご意見有難うございます。F2以下が良いのは判ったのですが、相手は子供となる為、動き等を考えた場合やはりレンズはUSM付でレスポンスが良いものの方が良いのでしょぅか?それとも別に無くても大丈夫なのでしょうか??

またまた初歩的な質問ですみません。

書込番号:7621911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/02 20:06(1年以上前)

>相手は子供となる為、動き等を考えた場合やはりレンズはUSM付でレスポンスが良いものの方が良いのでしょぅか?

そんなに気にする必要は無いですよ。

お子様が犬や猫みたいなスピードで走るとは思えませんから。

書込番号:7621954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/04/02 20:08(1年以上前)

>動き等を考えた場合やはりレンズはUSM付でレスポンスが良いものの方が良いのでしょぅか?それとも別に無くても大丈夫なのでしょうか

望遠系ではありませんし室内でお子様撮りでしたら
USMを考えなくても大丈夫かと思います!

書込番号:7621963

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/04/02 21:03(1年以上前)

体育館での使用なら・・・
先日の卒業式に次のレンズを持って行きました。
50mmF1.8II 85mmF1.8USM 70-200F2.8LUSM TAMRON A16 17-50F2.8
一番重宝したのは85mmでした。
F値が2.8でも辛くなるときがあります。暗い体育館は・・・
ボディーは40DとKissDNです。

とりあえずなら・・・50mmと85mmあたりはいかがですか?

書込番号:7622213

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/02 22:20(1年以上前)

別機種
別機種

EF50 F1.8 ISO400

EF35 F2 ISO400

自宅内での撮影ならEF28 F1.8 USMかEF35 F2が使いやすいと思うのですが幼稚園の体育館、教室となると焦点距離が短いかも知れません!

幼稚園での撮影のみに使うのであればmyushellyさんお勧めのEF85 F1.8 USMが良いのではないでしょうか。

参考になるかどうか分かりませんが手持ちのEF35 F2とEF50 F1.8 Uの画像をUPしておきます。
両レンズとも子どもとの距離は約2m手持ちでストロボは使用していません。

書込番号:7622637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/02 22:49(1年以上前)

試しにEF50mm 1,8を買ってみてはいかがでしょうか。
値段も安いし、物も小さいし、写りもいいので”失敗した”と思うことは多分ないと・・・思います。
私は昨年の1月にKISS DX レンズキットを買い、その1ヵ月後に雑誌その他を見てこのレンズを買いましたがそのボケっぷりを見て、”これぞ一眼レフで撮った写真”と思いました。
また、夜室内で写真をとってもストロボが必要でない場面も多々ありました。
皆様がおっしゃるようにこのレンズを買えるということはキャノンユーザーの特権だと思います。
F値の小さいレンズの入門用として、これ以上のものはないと思います。

書込番号:7622799

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/02 23:51(1年以上前)

私的にはタムロンのA09(これはistDSで使用してますが、少し感度を上げると明るめの室内でノンストロボでもOKなくらいで描写もきれいです)またはその血を引くタムロンのA16(これは使ったことありませんが評判はいいのじゃないでしょうか)がお勧めだと思います。
A09はX2用にキャノンマウントも欲しいななどと切に思っておりますが、今のところ予算不足です。

書込番号:7623195

ナイスクチコミ!0


cnxさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/03 01:23(1年以上前)

Canon純正EF50mm 1,8のレンズは、APS-CのKiss X2に実装すると80mm相当になると思いますが、狭い室内などでの撮影には50mm本来の使い勝手と比べて不便無く耐えうる物でしょうか?
APS-C対応レンズで50mm 1,8以下のレンズなどあれば良いのでしょうが……。

書込番号:7623560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/03 03:31(1年以上前)

50F1.8Uは1本揃えておかれて損の無いレンズです。自宅室内ですと少し長く感じることもあるかもしれませんが、体育館や教室ではレンズの明るさに助けられますよ。

書込番号:7623758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/03 06:44(1年以上前)

自分ちならEF28mmF1.8かEF35mmF2、体育館は便利を言えばEF70-200mmF2.8(IS有無)ですが、単焦点ならEF85mmF1.8、EF100mmF2、EF135mmF2のあたりですね。

USMは28mmや35mmくらいならあまりどうでもいいと思いますが、望遠系はAF高速な方がいいです。

書込番号:7623915

ナイスクチコミ!0


T.L.M.さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/03 07:55(1年以上前)

室内といっても色々なのでズームの方が無難と思います

開放F値は小さいほどシャッタースピードは稼げますが、絞りを開けるとその分
被写界深度も浅くなりピントもあわせにくくなります
動き回るお子さんを撮る際は、開けてもf2.8程度に留めたほうが歩留りが上がる
と思います

ということでF2.8通しの標準ズームがお勧めです(理想はIS付のEF-s17-55mm)

書込番号:7624027

ナイスクチコミ!0


cnxさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/04 23:15(1年以上前)

私は、結局Sigmaの30mm F1.4 EX DC /HSMを購入しました。
0歳児を自宅マンションの狭い部屋で写すので、明るくて50mm程度が良いのかなと思い決めました。
30mmですが、APS-CのKissに実装すると50mm弱のレンズになるので標準レンズとしては良いかなと思っています。早速撮影してみましたが、明るいレンズだとISO AUTOで200とかなんですね……。
今まではAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSMを使っていたのですが、2.8だと最短で400でした。ちょっとズームするとISOは上がるし、ズームしないと背景がぼけないので単焦点レンズの特性に驚きました。

書込番号:7630654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/05 08:10(1年以上前)

ここはレベルが高い? 皆さんズーム無しを進めてますね
個人的にはズーム付きが好きなので[7621467]さんのとか、
キットレンズ+フラッシュでいくとか

イベントなら200mm又は150mmは必要ですよね
キットレンズをそのまま使い、f2.8のズーム望遠を買い足すとか

書込番号:7631913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マイクロSDはデジ一に使えるでしょうか?

2008/04/02 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

マイクロSDはデジ一に使えるでしょうか?
ご教示願います。

書込番号:7621294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/04/02 17:24(1年以上前)

SDに変換するアダプターを使えば一応は使えますがやらない方が良いでしょう。
アダプターを経由することで、書き込みエラー等のトラブルを誘発するリスクが高いです。

また、一眼レフの画像データ量は非常に大きいので、大容量のメモリーカードが必要です。
今は大容量のSDが安く買えるようになりましたので、リスクを抱えてまで無理にマイクロSDを使うのはメリットがないでしょう。

SDカードを使用したとしても、機種毎の相性などがありトラブルはあります。
したがって、アダプター経由でマイクロSDを使うというのは運任せの賭けのようなものです。

そこらへんを理解した上でどうしてもマイクロSDを使うかどうかは ひょうりゅうさんの自由です。

書込番号:7621381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/02 19:22(1年以上前)

犠牲的精神を発揮して自分でテストし、結果発表いただけると皆さんに喜ばれると思います。

書込番号:7621785

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/02 20:51(1年以上前)

 アダプター経由で使えても、速度が期待出来ないので
メリットはないでしょう。

書込番号:7622160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/03 10:43(1年以上前)

デジ一ではありませんが、ご参考になれば。
ケータイ用に買ったMicroSDが余ったので、コンデジで使用中です。
7〜8年前の、きわめてレスポンスの悪い機種なので、
速度の点では逆に問題ありませんが、
たまに「画像がありません」という表示が出て、青ざめるときがあります。
カードを抜いて、アダプターにきちんと挿し直せば元に戻りますが、
精神衛生上よろしくないので、デジ一だったらなおさらお勧めできません。
私もいい加減SDを買おうと思いながら、ズルズルと…
画像をマメにパソコンに落とすようにはしています。

書込番号:7624362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/03 10:46(1年以上前)

試しに携帯で使ってる東芝microSDHC 4GBを入れたけど、意外と使える。緊急用として使えるかも。

書込番号:7624371

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/06 18:25(1年以上前)

もう少し耐久性が良いといいのですがマイクロとなると不安ですね。

書込番号:7638484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

中3の春(去年の今頃)からデジイチが欲しくなり、貯金をしています。最初はD40X狙いでしたが、いろいろと知識を得たことと、家にEFレンズがあることもあって、最終的にはEOS 40D狙いに変更になりました。キャノンというのが絶対条件です。最近は、貯金が6万円を超えるぐらいまで貯まってきたので、現実味を帯びてきたのですが、いろいろな選択肢が頭をよぎったので相談に至りました。理想は40Dの新品ですが、我慢して30Dの中古(7万円弱)やキスデジXの新品(6万円弱)というを考えついてしまいました。被写体は、車や鉄道、風景です。スペックで言えば、絶対的に40Dですが、自分的には30DやキスデジXでもいいかなぁと思うんですが、皆さんはどう思いますか?

@貯金が貯まるまで我慢して、40Dを買う(最低6ヶ月はかかる)
A30Dの中古を買う(今買えるけど、40Dにはスペックが劣る)
BキスデジXを買う(今買えるけど、スペックが…。携帯性に魅力あり)
C先を見据えて、50Dの為に15万ぐらい貯める

書込番号:7621249

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:900件

2008/04/02 18:10(1年以上前)

⇒さん、家の親は堅いので頼んでも無理ですね。母親なんか、デジイチを買うことにもあまり賛同していませんし。すでにIXYを持っているのが効いてるみたいです。IXYを手放すわけにはいかないので。

書込番号:7621527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/04/02 18:16(1年以上前)

湯〜迷人さん、そうなんですよね。1万円キャッシュバックは大きいですよね〜。

書込番号:7621546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/04/02 18:18(1年以上前)

玉ケンさん、20Dを考えた時期もありましたが、液晶が小さいのでちょっと…。

書込番号:7621550

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/02 18:18(1年以上前)

通りがかりで失礼。
玉ケンさんに1票!
少年よ、1年間貯金し続けられたのなら、これから3年間は撮影に没頭したまえ!
スペックなんて飾りです、大人にはそれが分からんのです(^^)

お母さんには購入の許可をもらうこと、それが条件。
お金を補助してもらうことも考えてはいけません。(偉そうなのは若者へのアドバイスだと思ってお許しを)

君のために、30Dの良品が安価に手に入ることを、
そして自転車で走り回って若い君にしか撮れない写真をモノにできることを祈る!

書込番号:7621552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/04/02 18:19(1年以上前)

コーコレさん、そうなんですよね。サブダイヤルは使いやすくていいんですよね。連写性能もkissは劣りますからねぇ。

書込番号:7621559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/04/02 18:22(1年以上前)

LR6AAさん、40Dは、ライブビューとゴミ取り機構があるからいいんですよね。今すぐ決めるということは無いので、じっくり考えようと思います。

書込番号:7621573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/04/02 18:25(1年以上前)

Y氏in信州さん、バイトはまだできないですよ〜。まだ高校の入学式も迎えてませんし。

書込番号:7621591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/02 18:30(1年以上前)

>君のために、30Dの良品が安価に手に入ることを

20Dは10Dとの差(連写性能)が大きかったこともあり、ヘビーユーザーがこぞって買ってますから
程度の良いものは少ないと思いますが、20Dの実質MC版の30Dなら比較的丁寧に使われてた固体も多いようです。

ただ、外見やシャッター数だけでは判断できませんしね...中古は難しい!!

書込番号:7621605

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/02 18:52(1年以上前)

あぁ、40Dを薦めてる方を悪く言う意図はありませんでしたm(__)m
確かに今はせちがらい世の中だから心配ではあります…

書込番号:7621671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/04/02 19:10(1年以上前)

m oさん、母親にお金を補助してもらうつもりなんて、これっぽっちもありませんよ。親の脛はかじりたくないですからね。もしやったとしても、借りてちゃんと返します。

書込番号:7621737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/04/02 19:13(1年以上前)

Y氏in信州さん、中古は難しいですよね。ただ、キタムラの中古は買うときに取り寄せて実機を触ることができるので、その点いいですよね。キャンセルもできますし。

書込番号:7621748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/02 19:19(1年以上前)

m_oさん、こんにちわ。

>あぁ、40Dを薦めてる方を悪く言う意図はありませんでしたm(__)m
>確かに今はせちがらい世の中だから心配ではあります…

デジタルはプリントしなければランニングコスト”ゼロ”ですから、
取敢えず撮って良いものを残すというスタイルが定着しています。
連写に強い機種はそれを求める人がこぞって買いますから、
程度の良い中古を探すのはかなり難しいかと?
自分はこの手の機種の中古は正直嫌ですね...。

40Dなら夏休みにアルバイトをすれば問題なく買えるお値段です。
少し我慢することや、自ら努力することを覚えるのもよいのではないでしょうか?

書込番号:7621773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/02 19:22(1年以上前)

こんばんは

本当に欲しい物を買うのが一番です、
妥協するとちょっと気に入らないとこがあると、
やっぱりあっちを買っておけばよかったとなります。

キャッシュバックに間に合えばそれもよし、
間に合わなくてもがんばって貯金して買ったという事実は
あなたの人生においてきっといい経験となります。

しっかり我慢して、貯金して40Dを購入して下さい。

書込番号:7621783

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/02 19:45(1年以上前)

すごいですね〜、とりあえず1年間購入を延ばすと、撮れる写真が1年分なくなるので、年の若い人ほどダメージがでかいですね。おじさんになるほど、1〜2年我慢しても高いの買えとか言ってくる率高いです。毎年あんまし変化ないからw

で、真ん中とって40Dの中古はダメなんでしょうか?
今の相場っていくらなのかな?新品+キャンペーンの方が安かったりするのかな(^^;)
7万弱が手の届く額なら、私の40D本体それで譲ってもいいんですけど、取引方法が無いのでそれは無理だしなぁ〜。マップの延長保障入ってるから知り合いの人に譲るなら、まだまだ完全修理の利く機体なんですけどね〜(^^;;;)

ともあれ、KissDX は ?0D とは手ごたえが全然違いますので、最初に目指していたのが 40D だと、やはりつらい気がしますけどね・・・・・と、は、思いますがぁ
しかしやっぱり、撮影時期優先で今手元にあるお金+身の回りの不用品全部中古で売ったお金で買える機種を速攻で手に入れて、この先六ヶ月のバイト代などは、全部旅費やらなんやらに当てて、とにかく撮り捲るほうに一票入れさせていただきます。
みじかいぞ〜1年は(w)、3年生になったら撮影行脚どころじゃなさそうだしね(^^;)

書込番号:7621853

ナイスクチコミ!0


Yunksさん
クチコミ投稿数:140件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/02 22:33(1年以上前)

m_oさんのおっしゃる通りで、先ずは母親の快諾を得ること。
自分が貯金したお金であっても、親の脛をかじるつもりが無くても、
自ら働いて生計を立てるまでは親の無償の愛を受けて育っているんです。
自分にデジタル一眼レフがなぜ必要かを熱意でもって母親に説いてみて。
時間はかかっても大事なことです。
将来自分が親になったとき、自分の行いは子に連鎖しますよー。

機種は中古で良いと思います。
新品で高価なものほど自分の働いて得たお金で買わないとね。
アルバイトはね・・親元で食わせてもらっているうちは自立したとは言わないのさー。
中古の場合、保証とアフターフォローの万全なところで。

書込番号:7622691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/02 23:20(1年以上前)

新しい30Dという選択肢はありませんか?
もう多くのお店では殆んど在庫を扱ってないとは思いますが、探せばあるものですよ。
半年の間40Dのために貯金するよりも、いち早くデシイチを手に入れ、今しか撮れないものを撮る方が有益かと思います。
高校生の感性で、若い溢れる情熱で撮れるのは今この時だけです。
半年なんてもったいない!
スペックは大した問題ではないと思いますよ。
情熱を傾けたぶん、例えkissXだとしても良い写真が撮れることと思います。
きっとあなたの要求に応えてくれることと思います。

いち早く手にされて写真の楽しみを味わえることを心より祈っております。

書込番号:7623010

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/04/02 23:44(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん

こんばんわ

亀レスで申し訳ありません。

私も、がんばって40Dにされた方が良いと思います。

お家にどのくらいのEFレンズがあるのか分かりませんが後々、自分のほしいレンズも出てくると思います。

そうなると、また、バイトなどをしてコツコツと資金を貯める必要ができるでしょう。
いま、最新の40Dであればしばらくは、大丈夫でしょう。



書込番号:7623162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/03 06:39(1年以上前)

貯金して買うとは偉い!
女子高校生なんて援助交際を何回かすれば十分に買える
金額なのだから。同僚なんて春休みの女子高校生を狙い
2回で8万円も散財した馬鹿な大人です。

貯金するその意思を尊重します。

書込番号:7623910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/04/03 12:58(1年以上前)

機種不明
機種不明


“家にEFレンズがあることもあって”と言う事ですが、ワイド側は大丈夫でしょうか?
もし、フィルム時28mmのレンズだとすると45mm相当となり、
室内撮影や広く風景を撮りたい場合不満を感じるようになります。
そうすると、カメラ本体+18〜55mm標準ズームレンズ等が必要になるのでは。

また、使う程ストロボやメモリーカード・バッテリーの増設を考え、
更に大きい画像を処理できるパソコンへのパワーアップ(メモリー・HDD増設)や
プリンター、印刷用紙や高価なインク等・・・・・・結構な出費です。

とりあえず写して、保存するというのも手ですが、
写真に目覚めるとそれだけではすまないと思います。

私は、今となっては見劣りするKISS D Nからデジタル一眼を始めましたが、
写真を撮る上での性能は、今でも必要十分備えていると思っています。




書込番号:7624781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/04/03 18:29(1年以上前)

TSセリカXXさん,セリカXX、カッコいいですね!!父親が好きな車の一つです。本題に入ります。EFレンズはありますが、おっしゃるとおり、ワイド側は全然足りません。なにしろ、家にある標準レンズは、35-80mmと80-200mmですから。悩みの種は、もう一つあるんです。デジイチを買ったときのレンズで、非USMのIS付きかUSMのISなしのどっちにするかです。そんなこともあって、今回はあえて話題に出しませんでした。そのことはレンズの掲示板で聞こうと思っているので。以上です。

書込番号:7625571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング