
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2008年3月31日 01:40 |
![]() |
3 | 8 | 2008年3月30日 21:50 |
![]() |
1 | 10 | 2008年3月30日 00:33 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月30日 02:47 |
![]() |
13 | 12 | 2008年3月29日 23:56 |
![]() |
2 | 13 | 2008年3月29日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
現在、30Dを使用しています。レンズ構成は、
EF 24-105mm F4LIS
EF-S 17-85mm F4-5.6IS
EF 50mm F1.8U
SIGMA 28-300mm F3.5-6.3
SIGMA 28mm F1.8 です。
お手軽用に、Powershot G7も使用しています。
尚、撮影対象は子供と風景がメインです。
5D後継機を狙っていたのですが、あまりに登場しないことと、わずか10万円足らずで40Dを購入でき、わずか8万円足らずでX2を購入できることを考えると、何だか急に5Dから心が離れてきてしまいました。
そこで、30Dに特に大きな不満はないものの、30Dからの乗換えまたは買い足しを考えています。特にX2は画質について評価が高いように感じており、また軽量であるため持ち歩きも便利であろうと考えています。果たして、30Dと比べると画質はかなり向上すると考えてよいのでしょうか?(特に、解像感とダイナミックレンジ)
X2の画質が30Dを大幅に上回っているとすると、きっと30Dは使わなくなってしまうような気がしており、そうであるなら30Dと、ほとんど使っていないEF-S17-85mmを手放してダブルズームキットにしようかなあ・・・とも考えています。(その場合は多分SIGMA28-300mmもお別れです)
どうかアドバイス宜しくお願いいたします。
0点

こんにちは
>X2の画質が30Dを大幅に上回っているとすると
人それぞれの判断基準にもよりますが、大差ないと私は思います。パッと見で区別するのは至難の技でしょうね。
>わずか10万円足らずで40Dを購入でき、
>わずか8万円足らずでX2を購入できることを考えると
わずか20万円ちょっとで5Dを購入できることも、すごいと思いますよ。
書込番号:7606079
2点

ゴクウ5939さん はじめまして
30DとKX2では大型液晶TVに表示させたり、A3以上に伸ばさない限り殆ど変わらないと思いますよ。それより5Dとの差は言わずともでしょうか。
30Dに特別の不満がなければ5D後継機は年内には出ると思いますのでその時点まで静観された方が良いような気がしますが。
書込番号:7606129
1点

>30Dに特別の不満がなければ5D後継機は年内には出ると思いますのでその時点まで静観された方が良いような気がしますが。
私も5D後継機を待たれた方がよろしいのではないかと思います。
書込番号:7606184
0点

40Dと5Dを使っています
30D vs KissX2なら余程大きな出力媒体を使えば画素数の差は実感できるかも知れませんが
画質の差は無いと思います。
画素数的には現5Dが1200万ですから後継機が画素数UPするのは間違い無いでしょうし
あと画質と一言で言っても色々な基準があると思います(高感度だったり解像感だったり)
確かに現行5Dの画質は素晴らしいと思いますけど、遠景をパッと撮った程度なら
40Dとの違いが殆んど判らなかったりもします
5Dの方はある程度接近戦に持込んで被写体の質感や解像感を求める場合にCサイズのカメラと違うと思っています
そういう使い方があるならフルサイズでしょうし、そうでないなら40DやKissX2で十分な気もします
一度5Dをレンタルして使われてみてはどうでしょう
ご自身に必要なものかどうか判断付くと思いますので
あと40DなりKissX2を購入すると恐らく30Dを使わなくなる。と言うのは
たぶんその通りだと思います、使途はレンズ変えてる時間が無くて2台持ち出しとか故障時の予備くらいだと思います
ただ5Dだと30Dを活かせるシーンもあるのでは無いかと思います
書込番号:7606244
2点

おはようございます。
画質優先なら5D後続機待ちだと思います。
センサーの違いは勿論ですがフルサイズ機のボケの方が綺麗ですよ。
書込番号:7606254
0点

30Dを所有していてKX2を購入しました。
画質、高感度の性能、機動性の面から
KX2が上回るので30Dは出番が無くなりました。
確かに大差はないと言われればそれまでかもしれませんが
現時点で最良の選択をしたいと考えているので。
ダイナミックレンジについてはデジタル一眼では
限界があるのではないでしょうか?
晴れの日(コントラストが強い場面)では
併用して中判、35mmフィルムカメラを使用しています。
書込番号:7606273
0点

確かにAPS-C機同士で比較してもパッと見で違いはわからないかと思いますよ。
買い増しをするならやはりフルサイズでしょう。
5DとAPS-C機なら違いはそれなりに実感出来ると思います。
書込番号:7606276
0点

画質面を期待して、30DからX2に乗り換えるとがっかりすると思います。X2の画質が悪いという分けではなく、見分けがつかないと思うからです。
一方、質感は大幅に落ち、連写もダウン、さらに追い銭。小型・軽量を重視しない限り、メリットはないような気がしますが。
私なら、5D後継機種を待ってみますね。
書込番号:7606407
2点

画質メインの使い方と言うよりも、30Dに24−105がシグマの28−3001本のお出かけ撮影が多いんじゃないの?
レンズを一掃して、手ぶれ補正付のシグマの18−200にするかタムの28−300に割り切ったらどうですか? まあ、X2、40Dを選択するにしてもどちらかのレンズをお勧めします。
書込番号:7606440
0点

私も30D、G7ユーザーです(でした)。レンズはEF24-105F4LIS、EF70-300 DO IS、EF-S 17-85IS、EF-S 60macro で、長らく5D後継機を待っていましたが、新もの喰いゆえ、しびれを切らして30Dを友人に譲ってX2に乗り換えました。
ビギナー機の位置づけとはいえ、30Dから2年間の進歩を感じています。
X2については、いろいろレビューされていますが、画質、機能、デザインともに中級機に匹敵する実力があると感じます。
30Dより200gも軽量で、小型ながらキャノン伝統のデザインを踏襲し、プラボディのチープ感がないことも気に入っています。
これにやや大振りなEF 24-105F4Lをつけてもバランスはよく、結構愛嬌もあります。旅行、山登りに気軽に同伴できそうです。
連写や酷使するのでなければ、ダイキャストボディーでなくとも十分です。むしろ軽量化はメリットです。5D後継機として、X2のフルサイズ版が出ることを期待して、それまでX2が愛機になりそうです。
書込番号:7606801
0点

こんにちは
私は30DからKISS系に代えるメリットを感じません。
どうしても小さい方が良いとかなら良いかもしれませんが..
最新型のメリットはライブビューかと思います。MF時に重宝します。
勘ですが、5Dの次はそろそろかなと思っています。
今のままでは春ボ商戦がつらいかな?と
書込番号:7607113
2点

こんにちは。
私はL単を使って画質が気になるようになりました。
ライブビューなどの新機能が欲しいならともかく、さらなる高画質がお望みならフルサイズもしくはレンズの買い増しをオススメします。
ただ、そこには沼がありますがo(^-^)o
書込番号:7607579
1点

皆様、こんなにもたくさんのご回答ありがとうございます。
30DからX2への買い替えでは、あまり大きな差は感じられそうにない・・・ということがわかりました。
そうすると、画質面の向上を求めるなら、やはり5D後継機を待つしかなさそうですね。
フルサイズ機にEF24-105mmF4Lだと、周辺減光が厳しそうですので、EF24-70mmF2.8Lはどうしても買ってしまいそうなので、ボディと合わせて約50万円コースとなりますね。
これはやはりせっせと貯金せねば・・・
うーん、しかし50万円となると、X2に40万円分のレンズが買えてしまう。
EF70-300mmF2.8LISを買っても十分おつりが来てしまいます。
ここはしばらくガマンし、5D後継機とそれこそ40D後継機も視野に入れ、レンズ買い増しも含めじっくり検討した方がよさそうですね。
皆様、貴重なアドバイスをありがとうございました!
書込番号:7611219
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
現在、一眼はフィルムのkissVとIXYを所有していますが、kissX2でデジ一デビューを考えています。現在所有のレンズは28−105と75−300ISです。被写体は運動会等子供中心の撮影となります。運動会では近くの撮影はIXYにまかせ、遠くを75−300で撮影すれば砂埃まう運動場でレンズ交換もしないで済むと思っています。しかし、今後の室内撮影も考えると今のレンズでは広角が不足しています。KissX2のレンズセットでは18−55がIS付きで安いですが性能は満足できるものでしょうか?それともレンズセットではなく他のレンズを単品で選ぶべきでしょうか。アドバイスをお願いします。
0点

こんばんは。
確かにお手持ちのレンズだけだと広角側が不足気味ですよね。
18-55ISは写りも良い様ですし、レンズキットなら約1万円の差ですから、
こちらの方がお買い得感が高いと思いますよ。
書込番号:7605475
1点

こんばんは
X2のレンズキットはIS付きでお買い得感が高いですね
キット物レンズの他ならタムロンのA16がF2.8でお買い求め易い価格設定で
明るく室内撮影でも感度をあげれば使えますね
X2のレンズキットに明るい単焦点EF50F1.8辺りの組み合わせが
お勧めです・・50F1.8は(9000円)で買えます
50mmで長ければEF35F2もいいですよ!
書込番号:7605540
0点

EOS Kiss X2 のレンズキットEFs18-55mmISがとてもお買い得だと思います。
ボディの値段に+1万円で購入できるのですから。
単品で買うと2万円以上しますので。
書込番号:7605892
1点

オサムーンさん おはようございます
子供さんが運動会に出られるお年でしたら室内で内蔵フラッシュも問題なく使えると思いますので、18-55ISのキットで十分だと思います。同時にEF50F1.8U(約9000円)も同時購入されると尚良いですよ。
書込番号:7606138
0点

現在お持ちのレンズの写りに不満がなければ、レンズキットの写りでも不満はでないと思いますよ。
それにレンズキットの写りについては、大きな不満の声はあまり聞いたことがないですし。
書込番号:7606426
1点

おはようございます。
KX2のレンズキットはお買い得ですが、お持ちのレンズがあれば単体で良いのかと?
標準側のレンズはISが無くとも十分撮影が可能と考えます。
>今後の室内撮影も考えると今のレンズでは広角が不足しています。
広角側であれば単焦点が良いでしょう。
室内であればEF35F2orEF28F1.8USMかな?
F値が2.8までならストロボ無しでも撮影が可能です。
書込番号:7606474
0点

おはようございます
>今後の室内撮影も考えると今のレンズでは広角が不足しています。KissX2のレンズセットでは18−55がIS付きで安いですが性能は満足できるものでしょうか?それともレンズセットではなく他のレンズを単品で選ぶべきでしょうか。
タムロン 17-50/F2.8 が良いと思います、余裕があれば Lレンズ、将来ボデイが変更になっても末永く使用可能だと思います。
書込番号:7606863
0点

有難うございました。
レンズセットで購入しようと思います。
やはりIS付きでこの価格はお買い得ですよね。
腕が上達したら明るい単焦点レンズにも挑戦したいです。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:7609856
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
キヤノンのEFレンズなら問題なく装着可能ですね。
ただし…Kiss X2に装着すると焦点距離が1.6倍相当になりますよ。
サードパーティ製のレンズでもEFマウント用であれば装着出来るかもしれませんが…一部作動しないようなモノもあるようですのでカメラ量販店で実際に動作確認されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに他社用マウントのレンズは基本的に装着出来ないと考えておいた方が無難かもしれません。
書込番号:7605071
1点

キンちゃん3739さん こんばんは
EFレンズなら大丈夫です!
書込番号:7605076
0点

キンちゃん3739さん こんばんは!
EFレンズ及びEFマウント対応のレンズであれば、
換算値1.6倍になりますが使用可能のはずですけど!
書込番号:7605088
0点

こんばんは
純正EFマウントorサードパーティ製EFマウントは
使用可ですが・・古いサードパーティ製の物は確認したほうがいいですね
使いたいレンズが判ればお書きになったほうが此方でも判る人がおられるかも
知れません
書込番号:7605134
0点

早々のお返事、有り難うございます。
お恥ずかしいですが、全くの無知でしてあまり理解できてません。
カメラは一眼レフのEOS KISSなのですがレンズはTAMRONとSIGMAのレンズなんですが
取り付け可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:7605256
0点

お手持ちのキッスにTAMRONとSIGMAのレンズが取り付けられるのでしたら
大丈夫です
書込番号:7605280
0点

けっこう古めの EOS KISS でしょうか?
その頃のシグマのレンズは、たぶん使えないと思います。
メーカーでのROM交換対応も不可能の可能性が高いです。
レンズの型番を知らせると、メーカーで対応可能かどうか教えて貰えます。
書込番号:7605313
0点

TAMRONは問題ないと思われますが、SIGMAは要確認です
以前、私がSIGMAに問い合わせた時の返答を要約します
2000年以前の製品では、2000年秋以降に発売されたカメラで使用の場合はレンズ内のプログラムが対応していないため、使用不可
修理が可能な製品については、無償でCPU交換の対応をしている
しかし、現在では修理に必要なCPU電子部品が年数経過のために製造中止となり入手できない状態になったものが多く、ほとんどの製品は修理ができない
(私の問い合わせたレンズも修理不可でした)
修理が出来ない場合は、同等の最新製品を特別価格で斡旋する制度あり(※特別価格と言っても普通に買った方が安いぐらいの価格なのでメリットはありません)
書込番号:7605355
0点

皆さん、有り難うございます。
調べたところ1997年に購入していますのでSIGMAのほうは取り付け不可能かも知れません。とりあえずTAMRONのレンズで慣れて行きたいとおもいます。
皆さん本当に有り難うございました。
書込番号:7605473
0点

こんばんわ
私は1996年のEOSキッス(フィルム)を使っています。今回X2を購入しました。
Kissに使っているシグマの28−80、100−300ともに全く問題なく使えます。
書込番号:7605537
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
この度デジイチデビューを考えていて、初書込みします。
分からない事があり是非教えてください!
私の用途としては、家族や友人との旅行など人物撮影が中心で、
簡単に使えるのがいいです。
そこで屋外用にシグマの18-200mm OSを、屋内用(主に家の中)に
シグマの30mm F1.4 HSMの組み合わせがいいかな〜と思っています。
(予算の問題もあるのでまずは18-200mm OSのみになりますが。)
で、諸先輩方にご教授頂きたいのは以下についてです。
1.私のような用途に上の組み合わせはあっていますか?
EF50 F1.8というレンズが人気のようですが、家の中という事を
考えるともう少し広角で撮れる方が良いんじゃないかと。
それとも、初心者はダブルズームキットの方が使い易いですか?
今ならカメラバッグもついててお得ですし。
ちなみに、シグマに対するこだわりがある訳ではなくて
調べてたらたまたま両方とも同じメーカーだっただけですので、
他にお薦めがあれば教えてください。
2.シグマの18-200mm OSがキタムラで中古で5万円だったのですが、
レンズの中古品ってどうなんでしょう?
店員さんからは問題なく動きますよ〜と言われたのですが、
なにぶん初心者ですので漠然とした不安があります。
3.キタムラで壊れたカメラでも3000円で下取ります、って見たのですが
ジャンク品のカメラをどこかから買ってきてもOKなんでしょうか?
(お店で聞くのを忘れてしまって…。せこい考えでスミマセン。)
どうか迷える子羊(?)をお救いください!
0点

35oF2辺りも良い気がしますが、後の買い足しなら18−200で良いと思う画角を
知って、それをチョイスするのが宜しいかと。
書込番号:7604971
0点

18-200mm OSと30mm F1.4 HSMは、非常にいい組み合わせだと思います。
Wズームキットにしても30mm F1.4(又は35mmF2)は外せないと思いますので、2本で殆どの領域をカバーできるのは使う上でも楽チンだと思います。
書込番号:7605005
0点

1.高倍率ズームと単焦点の組み合わせも悪くないと思いますよ。
ただ…CPの面を考えるとWズームの方がお買い得感は高いでしょうね。
単焦点もとりあえずEF50oF1.8を購入されてみてはいかがでしょうか。
9,000円程度で購入出来るレンズですし…持っておいて損はない1本ですよ。
もし50oが長く感じるようであれば…それからシグマの30o、純正のEF28oF1.8や35oF2あたりを検討するのもよろしいかと思います。
2.中古でも問題無いとは思いますが…中古を求めるならそれなりにレンズの状態を確認出来るような経験や知識を得てからの方がよろしいのではないでしょうか。
不安がある内は手を出さない方が無難かもしれません。
3.近所のジャンク屋でカメラを購入して下取りされる方もいらっしゃるようですね。
キタムラだと下取りカメラが無くても割引してくれるような場所もあるようですが…
書込番号:7605008
0点

1.私のような用途に上の組み合わせはあっていますか?
とても良い組み合わせだと思いますよ。純正に魅力を感じるのであればダブルズームキット+EF35mmf2という組み合わせも良さそうですね。
2.レンズの中古品ってどうなんでしょう?
私は中古レンズを過去に1度しか購入したことがないのですが、特に問題なく使用できてます。中古とはいえキタムラでの販売であれば問題はないように思います。保証が一定期間付いてたりはしないのかな?
3.ジャンク品のカメラをどこかから買ってきてもOKなんでしょうか?
なんでもOKなはずです。昔はキタムラ内にも下取り用のジャンクカメラが置いてあって500円ぐらいで販売していたような・・・
書込番号:7605046
0点

こんばんは
kissX2のWズームの方がお買い得ですね高倍率のシグマより
描写は良いですし・・
室内用単焦点はシグマ30F1.4もいいですが
EF35F2の方が寄れて使い易いと思います・・結構音しますが(^^;
慣れてくると気になりません
>シグマの18-200mm OSがキタムラで中古で5万円だったのですが
価格com最安値からみると結構しますね・・
最初は新品デビューのほうが無難です
書込番号:7605089
0点

短時間でたくさんのコメントありがとうございます!
>乱ちゃん(男です)さん
>花とオジさん
室内撮りには35mm F2が良いんですね。勉強になりました。
しかし、90年に発売開始のレンズって凄いですね。
>⇒さん
やっぱりEF50oF1.8はお薦めなんですね。
EF28oF1.8も良さそうですね。これまた95年に発売って。
デジイチデビューしてもないのになんですが、価格だけではなく
15年,20年も前のレンズがいまだにあって、売れているというのは
奥が深いですねw
>HAL-HALさん
価格コム見てると、専門店だけあってキタムラの評判は高いようですので
大丈夫なんだろうと思うのですが、⇒さんのコメントも説得力があって
悩ましいところです。
>rifureinさん
Wズームの方がお買い得なのは分かるんですが、一本で済ませたいな〜と
思ってまして。純正との描写の違いって初心者にもハッキリ分かるぐらい
なんでしょうか?
コメントを頂いた方々の写真を拝見しましたが、ただただ驚きました。
みなさん本当にきれいな写真を撮っておられて羨ましいです。
デジイチデビューしちゃうかどうか、どの組み合わせが良いかといった
楽しい悩みをもう少し続けたいと思いますww
書込番号:7605682
0点

こんばんは。
18-200mmOSは使用しておりますが、主に屋外スナップになっています。
屋内の場合は30mmF1.4(換算48mm)が良さそうですがもう少し広角が
欲しくなるかも知れませんね。
まずは18-200mmと言うのは良い案だと感じます。
必要な焦点が判りますので、単焦点はそれからでも遅くないと感じました。
書込番号:7605746
0点

自分も18-200 OS持ってますが屋外の使用が殆どです。
超高倍率ズームとしては描写も満足できると思います。
手ブレ補正もきっちり効きますしね♪
http://ameblo.jp/griffon528/theme3-10001023288.html
室内なら30mm辺りが良いとは思いますが先ずは18-200を室内で使用してみどの画角が一番撮りやすいのかを確かめてから単焦点の購入をしても良いと思います。
自分は室内用に現在はEF35 F2を使用して去年の7月に生まれた次男を撮影しています。
書込番号:7606015
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
みなさんこんばんは。
今年の夏に北海道へバイクでツーリングへ行く予定で、向こうでの風景を一眼レフを購入しようと思っています。
候補としてはCANONのKissX2か40Dを考えています。
KissX2の方が小型のボディーでバイクの限られた収納スペースには適しているかなぁと思っています。
ただ、40Dも購入しやすい価格になって来ているので、せっかく購入するのだから、40Dも良いかと…
この2機種では、映写力の違いは出るのでしょうか?
あと、レンズはシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMと、17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを考えています。
北海道の広大な風景を撮るのに、このレンズの選択はいかがでしょうか?
北海道以外でも、風景撮影をメインに使用する事になります。
素人の質問になりますが、宜しく御願い致します。
0点

>この2機種では、映写力の違いは出るのでしょうか?
厳密に較べれば差はあると思いますが…パッと見ではわからないと思います。
私ではExifが消されたらわからないかもしれません。
レンズ選択については問題無いかと思います。
書込番号:7604046
1点

写りの違いは、正直、分かる人の方が少ないと思います。
10枚の写真があって、その写真がどちらの画像かを全て当てる人がいれば、凄いと思いますね。
北海道の風景撮影なら広角レンズは必要ですね。純正もありますよ。
書込番号:7604121
1点

こんばんは。
>この2機種では、映写力の違いは出るのでしょうか?
映写力はさほどの差はないと思いますが後は操作性でしょう。
軽さならKX2、操作性なら40Dでしょうね。
書込番号:7604126
1点

ツーリングに目的を絞るなら小さく、軽いX2を薦めます。
北海道の広大な大地を撮るのですから広角は必須かと。
それから望遠での木立のアップも撮りたいところです。
お考えのレンズではチョット望遠が足りないかもしれません。
トリミングで対応するか70−200や70−300クラスのレンズが欲しいかも。
シグマの10-20mm とタムロン28−300なんかいかがですか。
書込番号:7604143
2点

こんばんは。
以前、一時40Dを使っていました。
KissX2は持ってはいませんが、サンプル画像を見る限りでは、個人的に
KissX2の方が解像感がありながら、高感度でもディティールが損なわれず、
画質では40Dより幾分良い感じがしますね。
でも、同条件でexif無しのブラインドテストとかだと、分からないと思います。。。(汗
レンズは荷物を軽くしたいという事で、ご候補のものでよいかと思います。
書込番号:7604151
2点

こんばんは
北海道へバイクツーリングですか
楽しそうです・・行きたいですね・・
X2と40Dではどちらも捨てがたい魅力に溢れてますが
出てくる画は区別がつかない程度ですね
実機を手に取り比べてしっくり来るほうを選択されたほうがいいですね
選択された2本のレンズは正解だと私も思います・・
お土産のお写真お待ちしてます(^^;
書込番号:7604183
1点

スーパースペシャルやまださん こんばんは
北海道ツーリングですか、いいですね。
去年行ったときはKDXにシグマ10−20、タムロンA16、シグマ18−200を持っていきました。結局一番使ったのは10−20でした。
スーパースペシャルやまださんの目的が、走る事、すばらしい風景に出会うことなら、カメラ機材は最小限の方がいいですよ〜。去年は6泊7日で500km/日でしたので、もう少しカメラ機材を減らしておけばよかったなという感想です。
1日200km程度のゆとりある行程なら、若干機材が多くてもいいかもしれませんね。
あと肝心の40DvsX2ですが、風景撮りがメインで、かつバイクならX2の方かなと思います。
(先週この2種で悩み40Dにしましたが、根拠は画質ではありませんでした)
良い準備をして北海道楽しんできてくださいね〜
私は仕事の都合で今年は行けそうにありません(涙)
書込番号:7604281
1点

キヤノンなら純正のEF10-22mmという大変素晴らしいレンズもありますね。
比較的軽いし、写りは抜群、AFは早い、値段さえクリアーできればこちらもおすすめですね。
私も去年はKissDXをお供にバイクツーリングにでかけました。
Kiss系は軽くていいですね♪高速連写が必要でないならX2で良さそうに思います。
北海道、気をつけて行ってらっしゃいませ♪
書込番号:7604446
1点

スーパースペシャルやまださん こんばんは
北海道ですか、いいですね。うらやまし〜ぃ。
バイクでならやはりレンズ1本ですむ方がいいと思います。
あと、リアのバッグの中にしまい込んじゃうと、撮りたいと思った時に苦労しますよ。
背負うカバンの中に入れるのが良いかと思います。バイクの振動バカにならないですよ。
去年、バイクの後ろに三脚を縛ってたら振動で三脚のネジ1つが外れて何処かで無くしてしまいました。(;;)
書込番号:7604624
1点

画質はほぼ互角のようですね。
・40Dが優位なのは、撮影能力全般、ボディの質感など。
・X2が優位なのは、小ささ軽さ、望遠レンズまで安く手に入るなど。
私はX2を購入した風景派でして、
・標準レンズはキットの 18-55mm IS でしばらく頑張ろうかと考えています。
・広角レンズはなかなか高いですが、純正の 10-22mm USM の購入を検討しています。
レンズ板を見ると、シグマも評判がいいみたいですね。
書込番号:7604973
1点

スーパースペシャルやまださん
今晩は、小生は、20Dに10-22と70-200ISをバイクに積んで
よく持って行きますが最近あまりの重さと大きさに辟易して
(写りは申し分ないですが)KissX2と55-250ISを購入してしまいました。
小生も夏に北海道ツーリングを計画中(帰省も絡めてですが)ですので
お互い良い写真が撮れることを願っております。
あ、それと広角レンズにはPLフィルターを付けた方がいいですよ。
書込番号:7605224
1点

こんな短時間の間に、みなさん貴重なご意見ありがとうございます!
バイク乗りの方の意見もいくつかあり、大変参考になります。
まずボディーですが、バイクのツーリングでの使用がメインになるので、限られた収納スペースであるならば、やはりコンパクトなボディーのKissX2が良いようですね。
映写力に関してもそんなに大差が出ないようですし。
レンズに関してですが、シグマの10-20mmは是非購入しようと思っています。
17-70mmに関しては、同じシグマの18-200mmとも迷います。
レンズの明るさを取るか、望遠を取るかといった所でしょうか…
書込番号:7605345
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
RAW現像は付属のDPPで行っておりますが、大量に一括変換すると結構時間がかかりますね。
istDSのPENTAXの付属ソフトですと一気に瞬速でJEPG抽出できますが、キャノンのCRファイルに対応したこういった変換の早いソフトってありますでしょうか?
もちろんPENTAX付属のソフトでは現像不可能なようです。
皆さんはRAWファイル変換にはどのようなソフトをお使いでしょうか?
ご教授頂けますと幸いです。
0点

こんにちは。
私は DPP を使っています。
一応フォトショップCS は持っていますが、
これを使いこなすほどのスキルは持って無いのです。σ(^^;)
せいぜい、明るさ補正とホワイトバランスの調整くらいしかしてません。
撮った写真を一通り見て、修正すべきは修正したのち、一括変換してます。
たいてい、就寝中とか食事中にやらせていますので、時間はきにしてません。
書込番号:7603328
0点

こんにちは!
私はDPPは十分に高速だと思っていましたが、ペンタックスはそんなに速いんですか!
DPPだと一枚あたり何秒くらいかかりますか?
あと、単にRAW画像サイズの違いということはないでしょうか。
istDSは12bitの600万画素
KissX2は14bitの1200万画素です。
データ容量だけでもかなりの違いですよね。
書込番号:7603392
0点

SILKYPIXを使ってます。たぶんDPPよりRAW現像に時間がかかると思います。一括現像中はパソコンの前にいません。何かほかのことしてますので、私も現像時間は気になりません。
書込番号:7603483
0点

こんばんは。
私もキヤノンDPPげメインです。
他のソフトは使ったことがありませんが他にも色々と出ていますね。
ご自分の使いやすいものでよいと思いますよ。
書込番号:7603503
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
PENTAXのソフトはJPEG抽出というメニューがあって一気に1枚1〜2秒で変換します。
しかし、いろいろ加工処理して変換かけますとやはり相応の時間がかかります。
SILKYPIXエンジンのようです。
DPPの変換速度は1枚1〜2分くらいでしょうか・・・
フリーソフトでいいのがないかな、などと都合のいいこと思っておりましたが、高額なソフトにはちょっと投資できそうにないので、当面はDPPでじっくりやろうかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7603521
0点

PENTAXでもRAWをちゃんと現像すると、CANONとそれほど変わらない程度の時間がかかります
PENTAXのRAWデータはJPEGのデータ(ファイン程度の画質ですが)を内部に持っているため、それを抽出するだけなら瞬時に出てきます(このために他社に比べてRAWデータのサイズは大きくなっています)
PENTAXのデジイチはK10Dまでの機種ではRAW+JPEG撮影が出来なかったので、RAWで撮影して、データからJPEGを抽出して確認をすることが良く行われていました
ちなみにPENTAXの現像ソフトのエンジンはSILKYPIXですので、速度が特に速いということはありません
書込番号:7603538
1点

私は今、5Dと40Dを使っています。
RAW現像は状況によって(どう現像したいかによって)、ソフトを変えています。
ピクチャースタイルを変更するときは、DPPで必ず、クリアな写真にしたいときはシルキーピックス3.0、普段はLightRoomです。
一括変更というのはまず行ないません。これぞという写真を同時に撮影したJPEGで決め、その写真のRAWデータをとことんいじる方です。
書込番号:7603561
0点

なるほど、JPEG抽出という機能があるんですね!
>失礼しましたDPPで一枚30秒くらいでした。
私が以前所持していたPCと同じくらいかも。ソフトを変えるよりも、Core2Duoあたりの新しいPCにするだけで見違えると思います。私はCore2Duo1.83GHzですが、5Dの1200万画素を処理するのに、3枚で約30秒です。
書込番号:7603576
1点

一括変換は行わないですねえ。
一枚ずつで充分時間が作れた時にやるほうが良いですよね。
かなりの枚数ですか?
そうだとしても、初め慣れまでは時間をかけて覚えながらやると色々身につきますね。
DPPと、多少の調整はフォトショップ等があれば尚更良いですよね。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7603758
0点

皆さんいろいろ、ご教授頂きありがとうございます。
RAWとJEPGの同時撮りという手があったんですね。
今度からRAW撮りはこの手でいこうと思います。
しかし、EOSデジ一眼は独特の解像感みたいなものがあるように感じます(レンズや設定・処理でも違いがあるでしょうが・・・)
PENTAXの絵作り(といってもist DSだけで判断しておりますし、これはこれでたいへん気に入っております)に慣れていたので最初は少しきれい過ぎな感じがして驚きました。
書込番号:7603887
0点

>一括変更というのはまず行ないません。
>一括変換は行わないですねえ。
えー! 本当ですか?
たとえ2枚だって、まとめて変換すれば一括変換ですよ。
それに、1枚修正して次の修正と同時にに変換をしてたら、
CPU の負荷が多すぎて修正がサクサク行かないでしょう。
私は RAW + JPEG ですが、修正したのと無修正のを区別するのが面倒なので、
修正後は一度 JPEG ファイルを全て削除してから一括変換をしています。
じゃぁ、 JPEG ファイルは要らないだろうって?
そうなんですが、オンラインアルバム用に、カメラ撮って出しのが必要なんです。(^^;)
書込番号:7604093
0点

現像処理している時間は、お風呂タイムと決めています。(^.^)
書込番号:7604149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





