
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年3月15日 11:34 |
![]() |
28 | 17 | 2008年3月14日 07:28 |
![]() |
4 | 4 | 2008年3月13日 19:07 |
![]() |
2 | 8 | 2008年3月22日 22:08 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月13日 23:19 |
![]() |
5 | 7 | 2008年3月13日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
皆様こんばんわ
さっき気がついたのですが、価格が上がってますよね?
以前アマゾンで予約した方も上がってるのですか?
私は量販店で予約したので価格上昇には影響ないと思いますが、
値上がりした場合はアマゾンの価格保障はどうなるのですか?
0点

アマゾンの予約できる商品には「予約商品の価格保証」の対象商品ってのがあるみたいです。
ちなみにX2も「予約商品の価格保証」の対象商品になっているようです。
「予約商品の価格保証」の詳細はアマゾンのHPにあるのですが一応貼ってみます。
Amazon.co.jp の予約商品の価格は、予約販売を開始してから発売日までの間に変更されることがあります。「予約商品の価格保証」では、お客様が対象商品を予約注文した時点から発送手続きに入る時点、または発売日のいずれか早い時点までの期間中の Amazon.co.jp の最低販売価格が、お支払いいただく金額となります。その最低価格を自動的にご請求する仕組みになっておりますので、特に設定などしていただく必要はありません。価格の変動に応じて、ポイントの付与数も自動的に調整されます。対象商品は、商品の詳細ページに「予約商品の価格保証」と表示がある予約商品(発売日前の予約受付中商品)です。対象商品が注文に含まれる場合は、「予約商品の価格保証」対象商品が注文に含まれている旨のメッセージが、注文確定画面に表示されます。機能を使ったご注文の場合、メッセージは表示されませんが、予約商品の価格保証は自動的に適用されます。ご注文後に価格が下がった場合は、アカウントサービスの注文履歴に 24 時間以内に反映されます。また、最終的にお支払いいただく金額は、発送確認メールに明記されています。
とすこしわかりづらく書いてあるのですが、価格保証がある商品は予約したときの価格より高く払うことは無いということらしいです。
逆にはじめに予約したときより予約価格が下がった場合はその安くなった価格で買える保証だそうです。
2007年の11月よりアマゾンがはじめたサービスだそうです。
書込番号:7530127
1点

3/1 アマゾン 112926円で注文
↓
3/4 アマゾン 107800円に値下がりし、自分の注文にも適用された
↓
3/1? アマゾン 112???円に値上がる
*自分の注文は107800円のまま
まだ発送確認メールは届いてませんが、「注文の確認」では
@もも@さんの通り、アマゾンの最低価格が適用されています
書込番号:7533546
1点

amazonの価格、107800円に戻ってますね(3/15_11:33現在)
一時的な値段の変動はちょっとびっくりしましたが
直前の値段変動はよくあることなんでしょうかね。
心理的に
最安値
↓
値上がり
↓
最安値(販売直前)
という動きは、価格をチェックしているユーザーの値下がり時での購買意欲を奮い立たせる効果が有りそうですね
という、私も・・・
ポイントのつく店で買おうと腹をくくっていたんですが
Amazonでクリックしてしまいそうです
もっと安くなるといいですよね。
頑張れ〜Amazon
書込番号:7535492
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんにちは〜
X2の発売が後八日残りましたよね〜
すでに予約なさった方もこれから購入予定の方もひとつお聞きしたいです。
よろしくお願いします〜
当然10万円もする大きな買い物ですので万が一壊れた場合を考えていらっしゃるんですよ
ね!?「私は辛い経験がありまして〜(ㅠ.ㅠ)」
今、アマゾンだと¥107800 メーカ保証のみ
キタムラだと¥116800 5年保証無料付き
あなたの場合はどちらを購入なさりまでしょうか!?
1点

こんにちは。
私は今までデジカメに保証を付けて購入したことがありませんがいざと言うときにはやはりあった方が良いですね。
お守りみたいなものだと思います。
書込番号:7527362
2点

titan2916さん
こんにちは〜
ご返事ありがとうございます。
そうですよね〜
前NECのパソコンを13万円で購入して何千円を節約しようと思って保障に加入しなかったで
す。
どころが2年後に壊れまして修理に出そうとしだら6万円の見積もりがでました。
その事件のあとから万単位の物は全部保証に加入するように努力はしてます。
やはりお守りはあった方が良いですよね〜
ありがとうがざいました。
書込番号:7527379
1点

キタムラだと1回しか使えない5年保証のようですね。
発売日には欲しいのと、
発売前商品はアマゾンでは頼みたくないので、
キタムラで頼みました。
あと、初デジタル一眼レフということもあり、
わからないことを聞けるようにと思い、
近くの店舗での購入にしました。
店長さんが詳しそうなので頼もしいです。
会社ルートで買っても11万ほどで買えるのですが、
あえて保証・店舗購入を考えキタムラにしました。
書込番号:7527383
3点

カネトラさん、こんにちわ。
自分は連続故障の経験があるので、回数無制限の保障を選びます。
ビッグカメラの5%のポイントで加入する長期保障も確か自然故障なら制限無く使用できたと思うのでこちらも検討されては如何でしょうか。
理由はカメラのキタムラは一回限りの保障なので、実際には5年保障とは言えないからです。
他にはヤマダデンキの5%現金加入の長期保障を選びます
あれなら購入金額までは回数無制限で使用できるので、余程の事がない限りは次の買い替えまでは安心できると思います。
壊れない方は保障とは無縁のようですが、長く使う予定が有るのなら保障内容も良く吟味された方が良いですよ。
書込番号:7527392
3点

価格差が約1万円(9,000円)だとわたしなら、アマゾンかなぁ〜。 (^_^;
保証を重視する場合、その内容も十分確認しておいてください。
例えば、カメラのキタムラの場合、一度保証を受けると終了してしまいます。
5年の間なら何度でも保証を受けられるという訳ではありません。
# http://www.kitamura.co.jp/support/faq/after_service.html
故障内容にも依りますが、Kissクラスのボディの場合、修理費用は1万円強である場合が多く、
延長保証で約1万円お高いと価格的なメリットは薄くなります(下記サイトはKissXの場合)。
# http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS-KISS-DX-B&i_method=03
つまり、5年の延長保証を付ける場合は約1万円の負担、付けない場合は故障した場合に限り
延長保証を付けたときに比べて数千円高い負担となります。
確かに故障は運にも左右される面がありますが、故障率と価格差を天秤に掛けた場合、個人的
には、アマゾンかなぁ〜なんて考えてしまいます。
書込番号:7527414
3点

こんにちは。
長期保証は内容と掛け金次第ですね。
私がよく利用しているマップカメラは盗難、紛失以外は全て保証対象になります。
落下、水漏れによる故障ももちろん対応しています。
ちなみに掛け金は購入金額の5%です。参考になれば幸いです。
書込番号:7527447
2点

ちなみに、私は、
このX2購入の為に、動産保険にも入りました。
落下破損が怖いので。。。。
僕が入ったのは年2000円ほどの掛け金で、
10万までの保険です。
書込番号:7527508
2点

延長保障は、やっぱりお守りみたいなモンですね。
私はデジカメとプリンターとビデオは延長保障を付けています。
デジカメは買い替えが多かったので、お世話になった事がありません。
プリンターでは4年を過ぎた頃にお世話になりました。
今回ビデオでお世話になる予定です。(4.5年目)
延長保障を付けていなかったら、もっといいヤツに買い替えができたのに・・・。
書込番号:7527513
1点

延長保証があろうが無かろうが私はキタムラで買います。
通販は延長保証以前に初期不良時の対応やアフターケアに不安がありますね。
たとえ5年の間に1度しか保証が使えなくても無いよりはあった方がイイと思いますよ。
書込番号:7527526
1点

こんばんは。
僕は新品購入の場合は三星カメラをよく利用します。
三星カメラは無料で10年保証が付けれます。
でも、保証内容は何%か三星カメラが修理代を負担してくれるといった内容です。
ネットショップでメーカー保証しか無いよりはマシと思います。
なので、保証は無いより有った方がいいと思いますね。
書込番号:7527782
1点

カネトラさん こんばんは
何を買うにせよ長期保証はありがたいですよね!
デジカメは電気製品ですので壊れる確率は高いですしいつ壊れるかもわかりません
私は電気製品はすべて長期保証を付けてもらっております
欲しいものに+して安心も買えますね!
書込番号:7527892
1点

こんばんわ。
>あなたの場合はどちらを購入なさりまでしょうか!?
差額が1万円のため、アマゾンと言いたい所ですが、買うなら安心なキタムラでしょう。
でも1回きりの5年保障はイヤですね。
ちなみに、私はKDX購入時に5年保障に入りました。
ヤマダ電機ですと購入金額の5%だったので、ポイントで入りました。
現金とポイントだと保障内容が異なるようでしたが、保険を兼ねて入りました。
でも、保障は本体だけでしたので、そのあたりは購入時に確認が必要と考えます。
書込番号:7528092
1点

カネトラさん こんばんは!
私は長期保証いらない派なので、カメラに限らず長期保証はつけた事ないですね。
そもそも、各メーカの保障規定には少々疑問を感じています。
私も以前NECパソコンが不具合を起こしたので、修理に出しましたが
メーカー保障の1年を過ぎているにもかかわらず無償修理でしたし、
子供が使っている任天堂DS liteにしても、保障期間を過ぎて
壊れてしまいましたが、やはり無償修理で帰って来ました。
私自身得してるのですが、なにか引っ掛かるものが・・・
そんな事もあって、ますます長期保証は付ける気はないですね。
まあ、考え方は人それぞれですので
長期保証があれば安心と思うのなら、付けておいた方が良いのでしょうけど。
書込番号:7528528
1点

一応私はカメラは保証に入れています。
まぁ気やすめかもしれませんけど。
キタムラのは落下とかには対応していないです。
確かビッグカメラの保証は対応していてよかったと記憶しています。
書込番号:7528579
2点

こんばんは〜
皆さん沢山のアドバイスありがとうございます〜
非常にご参考になりました^_^_^;
保障付けます〜〜〜〜〜
昨年中の買い物はほとんどが不良品でしたしㅠ.ㅠ
お世話になりました〜
書込番号:7529097
1点

PCは5年保障に入っています。実際、2年〜3年で買い替えないので、重宝しています。先日も、基盤が壊れましたが無料で修理してもらえました。
一方、デジタルカメラはどうするかですが、早い人は、1年以内に次の機種に買い替えている方もいるようなので、個人のスタンスではないでしょうか。
新機種が出る都度、買い替える傾向のある方にとっては、5年保障は無駄な出費のような気がします。逆に、壊れるまで使うという人にとっては、少しでも保障は長い方が良いですね。
書込番号:7530291
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
はじめまして。デジタル一眼レフ未だ未購入のモノです。
購入した暁には、ぜひKiss仲間に入れていただけたら幸いです。
【初期不良の対応】
以前に、どこかの掲示板(kissX2)において、caononのデジタル1眼は、新作販売時に不具合(初期不良?)がよくあるという内容を拝見しましたが、過去にどのようなことがあったのでしょうが?
その際、どうやって皆さんは対応したのでしょうか?
返品?交換?パッチファイルのDOWNLOAD?
過去に経験されている方がいましたら教えていただけたら幸いです。
【プロの方って】
1〜2年ほど、NIKOND70を会社で使っていました。出入りする業者のカメラマン(パンフレット等)は、ほとんどニコンを使用してました。プロのカメラマンにはニコン派が多いんでしょうか?
変な質問すみません。よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
40Dで言えばシャッターユニットの不良でしょう。
シャッターをきったときにビィヨ〜ンと言う音の不具合がありましたね。
でもメーカーはよほどの事がなければ決して不具合とは認めませんよ。
これはキヤノンカメラの仕様ですで片づけています。
KX2で初期不良が出るかは解りませんがKDXでは露出アンダー気味になると言う書き込みが多かったですね。
私のKDXもそうでした。
これもキヤノンは仕様と言い切っていました。
プロの方はニコン、キヤノンどちらも使うと思います。
書込番号:7527255
1点

最近だと1D3でミラーの不具合があったり…40Dでは振動問題がありました。
エラー99も両機に結構あったようですね。
私が以前使っていた40Dにも現在使っている1D3にも特に不具合はありませんが…
基本的にはキヤノンに送って修理で対応してもらっていたようです。
1D3のミラーの不具合はリコール対象にもなっていました。
書込番号:7527266
1点

まえすとろ0503さん こんにちは
最近のカメラでは、1DsV・40D・1DV・KDXを購入しましたが
皆様の言われている不具合に遭っています。
その他で言うと、1DsV ファインダーの傾きとAFでのエラー
14ビットDIGICVになってから、全般的にERR99が出やすいですね
1DsV・1DVは、2回修理に出しています。
書込番号:7527348
1点

まえすとろ0503さん こんばんは
10D,KDN⇒5D,40Dと使ってきました
5D以外は発売とほぼ同時に買いましたが初期不良に当たったのは40D位です!
シャッターが切れなくなる症状でしたがせっかくの出会いの機種のため
交換せずに修理にしてもらいました
KDNの時は不良というのか、シリアルナンバーが消える?といった事でしたが
私のは消えませんでしたね!
書込番号:7527934
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
初めまして
一眼レフについて、悩んでいるので
こちらに書き込みさせていただきました。
前からデジカメで風景や人物を撮るのが好きで
使っていたデジカメも大分古くなってきたので
前々から欲しかった一眼レフに買い替えようと思っています。
EOS Kiss X2が手ブレもついていて、
いいなぁと思い、買おうと思ったのですが
学生なため、あまりお金も持っていないし
初心者なため、Xと迷っています。
撮影するのは、動物や風景、人物
あとは母が運動会などで使うと言ってます。
X2を買うならレンズキット。
Xを買うならダブルズームレンズキット。
どちらがいいのでしょうか?
助言をよろしくお願いします。
0点

予算の関係上、片方を望遠を外してるのかもしれませんが、
使わないのか、使わなくても良いなら、どちらも標準ズームだけで良いはずですし。
ここは、使い人の撮影範囲に寄るところが大きく左右してくると思います。
ですから、この場合、新しい古いだけでは選べないとこが有りますね。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7526977
0点

こんにちわです。
初心者で、Jpeg撮りが基本ならオートライティングオプティマイザ機能があり、レンズキットのレンズも手振れ補正が付いている、X2レンズキットにしておくのが間違いない(キッパリ!)と思いますよ。
まずはキットレンズから練習して、望遠レンズは後からお好きな物を選ぶのがよいと思います。後々の楽しみにもなりますしね〜(^^//
KissDXと違いX2は、使用メモリーもSD&SDHCカード仕様ですし、SDHCで最速大容量な8Gでも格安(とは言え名の通ったメーカー例えばトライセンド等)な物を選べば一万円でお釣りが来ます。是非一眼ライフを楽しんでくださいねぇ〜 ではでは(^^//
書込番号:7527020
0点

こんにちは。
KDXとKX2のレンズキットの違いはIS(手ぶれ補正機能)がレンズに内蔵されているかの違いです。
>X2を買うならレンズキット。
こちらもWレンズズームキットの方がお買い得ですよ。
>Xを買うならダブルズームレンズキット。
レンズにISが付いていなくても良ければこの選択も有りですね。
書込番号:7527262
0点

Kiss DXにもX2にもボディには手振れ補正機能はありません。
Kiss X2のキットレンズに手振れ補正機能がついているだけです。
Kiss DXのWズームとKiss X2のレンズキットなら手振れ補正機能付きのレンズはKiss X2にしかありませんから当然Kiss X2になっちゃうでしょうね。
ボディへの手振れ補正機能が欲しいならソニーのα200、ペンタックスのK200D、オリンパスのE-510といったトコロでしょうか。
書込番号:7527278
1点

キヤノンはボディには手ぶれ補正はついていないのでKDXも手ぶれ補正付きレンズを選べば手ぶれ補正はついてくる事になります。
でもKX2のレンズキットは手ぶれ補正レンズがお得に買えるので魅力的ですね。
手ぶれ補正は望遠ほど有効なので、Wズームの方が効果をより味わえる事でしょう。
それと手ぶれ補正は手ぶれは補正しますが、被写体がぶれるのは防げません。
書込番号:7528728
1点

風景や人物撮影だけならレンズキットで良いんでしょうけど・・・
運動会の撮影にも使うとなると標準ズームでは焦点距離が足らない筈です!
なので予算が許すのなら手ブレ補正つきレンズの付いたX2のダブルズームがお得だと思います。
書込番号:7545435
0点

こんばんわ
>撮影するのは、動物や風景、人物
>あとは母が運動会などで使うと言ってます。
動物、風景、人物なら標準側でも十分かもしれませんが、運動会ならWズームキットでしょう!!
標準側では届かないかと推測します。
書込番号:7546933
0点

助言ありがとうございますッ!
皆様方の助言を参考に、考えたのですが
まだ迷ってしまっています;;;
が、気持ち的には大分X2に傾いてますッ
(X2自体に手ブレ防止はついてないんですね;;)
X2を買うならWズームキットが本当は欲しいところなのですが
予算が…;;;
もう少し迷って決めたいと思います。
助言してくださいました皆様、ありがとうございましたッ!
書込番号:7572040
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
現在Kissライトのダブルズームを所有しており、今回X2を購入を予定しています。
とりあえずレンズキットを購入して望遠は今所有しているものを使用するかなって
思っています。
使用目的はほぼ100%人物(運動会や旅行やピアノの発表会など)です。
おそらく望遠は室外使用が多いと思うので、手ブレがなくてもなんとかなるかと
思うのですが、どんなもんでしょうか?
デジタルに塩銀のレンズを使用すると倍率が1.6倍になるんですよね、そうなると
今回X2に使用した場合、何倍の望遠になるんでしょうか?
基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

中村北斗さん、こんばんは。
たぶん「28-105mm」と「75-300mm」ではないでしょうか?
「75-300【IS】」でしたら、手振れ補正付きです。
>倍率が1.6倍・・・
焦点距離(画角)が1.6倍相当となります。
「44.8-168mm相当の画角」と「120-480mm相当の画角」。
レンズキットをお求めになると、
キットレンズ「18-55mm」= フィルム換算「28.8-88mm」となります。
書込番号:7525180
1点

>おそらく望遠は室外使用が多いと思うので、手ブレがなくてもなんとかなるかと
>思うのですが、どんなもんでしょうか?
外での使用でシャッター速度が1/500以上確保できるなら多分手ぶれは何とかなると思います。
>デジタルに塩銀のレンズを使用すると倍率が1.6倍になるんですよね、そうなると
>今回X2に使用した場合、何倍の望遠になるんでしょうか?
75-300でしたっけ?
その場合換算すると12.5-480mmになりますが、倍率でいえば300/75で4倍ズームですね。
広角端も同じように伸びるので倍率は変わらないです。
書込番号:7525804
1点

>今回X2に使用した場合、何倍の望遠になるんでしょうか?
キットレンズ18-55mmですとフィルム換算で28.8-88mmとなります。
書込番号:7526629
0点

ご回答ありがとうございました。
レンズキットの購入を決めました。
ありがとうございました。
書込番号:7529295
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
こんばんは。
来週発売予定のEOS Kiss X2 を購入しようと思います。
付属品のストラップについてお聞きしたいのですが、
何色かご存知の方はいらっしゃいますか?
拡大画像が見つからないのでよくわかりません。
グレー?ブラック?ラインは何色?
ご存知の方いましたらヨロシクお願いします。
0点

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3055b001.html
コレのことだと思われますが、X2と同時に発売のようですので柄を判断するのは難しそうですね……。
恐らく
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/8948a001.html
と似たような感じだとは思いますが。
書込番号:7523459
1点

今の所わかんないですね。
これが3月21日発売になっているからこれかな?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3055b001.html
書込番号:7523527
1点

これが判りやすいかな?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_81834847_81874532/81900123.html#SPEC
書込番号:7524113
1点

こんにちは
ストラップもファッションの一部と考えると、デザインとか気になりますね^^。
サードパーティーからも素敵なストラップが出ていますのでカメラ屋さんを
のぞいてみるのも楽しいですよ。
気に入ったストラップが付いて来るといいですね。
書込番号:7526205
1点

こんにちは。
純正のストラップもいいですが他社メーカーのストラップもいいものがありますよ。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/
OP/TECH (オプテック)は私も2本持っています。
カメラとレンズの重さを軽減してくれる優れものです。
書込番号:7526687
1点

こんにちは。
フォトテクニックデジタル誌の中に、セット内容の写真が載っていましたね。
黒地で脇に赤ラインが入ったものだと思います。
私も、オプテックストラップを注文していて、到着を待っているところです。
書込番号:7527289
0点

十割蕎麦さん、画像を見させていただきました。
Y.M.Gさんの説明のように黒地に赤ラインっぽいですね。
他社メーカーからも良いストラップが出ているみたいですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7528784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





