EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

連写速度

2008/02/24 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:14件

初めてのデジイチを購入しようと考えていますが40DとKiss X2とで悩んでいます。
過去のスレを読んでいると重さと、連写速度が決め手のようですが、
1秒間に3.5枚と6.5枚の違いがよくわからないのです。
単純に比較はできるのですが、どのようなときにどの程度の連写が必要なのかが
わからないのです。
私の使用方法では子供の踊り(そんなに激しい踊りではないのですが)と運動会が
連写機能を必要とするスチュエーションです。
1秒間に3.5枚あれば十分なのか6.5枚が必要なのでしょうか。
たびたび話題に上っているのでまたかと思われますが本当に迷っています。
レンズを含めた予算も少ないこずかいでやりくりする必要もあり
コストパフォーマンスを含めて検討しています。
皆様のアドヴァイスをいただければと思います。
駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:7442429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/24 22:17(1年以上前)

こんばんわ(^_^)
お子様撮りは本気で悩みますよね!

今まではコンパクトデジカメだったのでしょうか?
その場合、どういったご不満があったのでしょうか?

一般論ですが、動きが予測できない動体撮影なら
連射機能が高い方が便利ではあります。
でもお子様の一瞬を捉えるなら、ご両親の目で捉えた一瞬の
笑顔にシャッターを切る方が格段に良い画が撮れます☆

あとは慣れの問題だと思うので、予算の許す限りの買い物を
なさってたくさんの写真を撮ってみてください。

書込番号:7442520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/24 22:37(1年以上前)

連写があって困る事は全くないのですが、必須かと言われるとそうでもないってところです。
どっちがいいかと言われれば、もちろん余裕がある40Dの方がいいと答えますが、上位機種なので当たり前ですよね。(^^;)

結局は予算との兼ね合いで決めるしか無いと思います。

それとお子さんの踊りですが、室内が多いですか?
その場合はレンズはよく考えた方がいいです。

書込番号:7442676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/02/24 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

りんさぶろうさん こんばんは!

秒間約○コマとか言われても、どの程度かピンと来ませんよね。
参考までに KDX(秒間約3コマ)で昨年、子供の運動会で連写した画像をUPします。

40Dの連写速度は、私的には魅力なのですが。

書込番号:7442681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/02/24 23:00(1年以上前)

ZZT231改様・くろちゃネコ様・EOSキャバ様、早速の返事ありがとうございます。
子供の踊りは、よさこい祭りで踊るものです。(外で踊ります)
今使っているカメラはキャノン社製のPowerShotG9です。
子供が遊んでいるときに写真を撮ると、狙った瞬間とずれた写真が多く
涙を流すことが多々あり。(写っている写真はすばらしいもので腕の問題もあるのですが)
当然予算の使い方もあるのですが、長い間にこつこつとレンズを揃える気持ちもあり
今本当に無理して高価な40Dにして、欲しいレンズを買えるまで悶々とするか、Kiss X2を買いレンズをある程度揃えて練習をするかの選択に悩んでいます。いろいろ考えると楽しくて
眠れなくなってきます。
EOSキャバ様の写真を拝見させていただくと、運動会ではKissでも十分かなと思います。
(腕の違いを考えていませんが・・・)
40Dの基本性能とKiss X2の新規機能と比べて皆さんはどちらを選ぶのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。

書込番号:7442856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/24 23:12(1年以上前)

りんさぶろうさん こんばんは

F1などモータースポーツではスタンド前を300Km/h以上で通過しますので
自分の目の前は1秒といません
普通?の撮影で秒間6.5コマは使いませんね
こんなことも出来るという余裕と思っておればいざという時に役に立つ時がきますよ!
40Dの魅力は連写だけではありません!
私はグリップ感が好きです
KDNを使っておりましたがつまんでいる感触から軽いのに重く感じておりました

カメラ選びは持ってみた、握ってみた感覚で選ばれてはいかがですか?

書込番号:7442962

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/24 23:14(1年以上前)

こんばんは
>40Dの基本性能とKiss X2の新規機能と比べて皆さんはどちらを選ぶのでしょうか?
私的には40Dでしょう(^^;)
ですが、りんさぶろうさんの今後の展望もあるようですので
X2ボディにされてレンズを色々選ぶのも楽しいですね
今のところX2と40Dのボディの差額は少ないですけど・・

書込番号:7442986

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/02/24 23:19(1年以上前)

動きが激しいときも、激しくないときも・・・
「この一瞬を残したい!」と思う場面が、少なくないです。

僭越ながら、例をあげさせて頂くと・・・
『ダンスの決めポーズ』、『運動会の臨場感』、『お子さんの表情』
などかと思います。

これらはこれだ!と思った瞬間、シャッター押しても間に合いませんよね。
早めのシャッターが必須です。
ココでKX2と40Dを比べると、秒間3.5枚と6.5枚ですから・・・
その瞬間の前後を、およそ2倍ちかく、40Dなら切り取れるコトになります。
狙った一瞬を得られる可能性も、そのぶん増えるというコトですよね。

余談ですが。
自分の狙った瞬間の前後でも、子どもは素晴らしい表情をしているときがあったりします。
ポーズは狙った瞬間が最高だけど、表情は1コマ後のこっち最高だ!
というときにも、連射性能の違いは大きいと思います。

つたない例で申し訳ないですが・・・参考になれば^^;

書込番号:7443020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/24 23:25(1年以上前)

G9ですか!
これはまた高機能なコンデジをお持ちですね!!
上を見ればキリがないですが、生み出す画は
上位クラスのデジカメです。

リレーズボタン押下後の反応が極端に遅い
機種とは思えません。確かに連射は苦手ですが…

総合すると、40Dの6.5コマのほうが歩留まりが
あがって期待の画が撮れると思います。

でも一番のオススメは、記念の日に撮るだけじゃなく、
いつでも撮ってシャッターを押す癖を付けることです。
「良いな」と頭で思った後にレリーズしても遅いんです。
思う前に反射的にレリーズしちゃうことが、この場合の
理想への近道だと思います。毎日毎日お子様を撮って
あげてください。近いうちに我が子撮りなら誰にも負けなく
なると思います。

それを手助けできるアイテムとして40Dをオススメします。

書込番号:7443070

ナイスクチコミ!0


ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

2008/02/24 23:43(1年以上前)

りんさぶろうさん、こんばんは。

自分も子供の成長記録を残したく昨年9月にKDXを購入しました。
(X2が翌春出る可能性が高かった事も知っての上で)
つい最近に2歳になったばかりの子供なので、当然カメラに向かってポーズをとってくれる事はほぼ無く、動き回っているのを追って数で勝負しているのが現状です。

活発な子供なので連射する事も多いですが、それなりにピントは合ってます。
もちろん連射速度が上がればうれしいですが、屋外での踊りなどではX2(もしくはKDX)で
十分ではとも思います。

ただ「rifurein」さんの仰るとおり、X2と40Dの価格差はX2発売前もありますがそこまで開きはありません。

コストパフォーマンスを優先するなら自分なら

1) X2発売後に更に値落ちする可能性のあるKDXを購入+あまった軍資金でレンズ購入

2) X2発売後、数ヶ月待って少し値下がりを待ちレンズキットで購入。ただキットレンズですが子供の追従を考えるとUSMなしなのでちょっとAF速度に不満が出る可能性あり。そこでキットレンズはすぐに未使用でヤオフクで売却して自分の用途に必要なレンズを購入する。キット価格は単品より遥かに安く設定されてますので軍資金UPの可能性大

3) コストパフォーマンスは諦めて40Dレンズキットを買ってしまう。キットレンズの17-85はUSMとISありなので、ご自分の用途に合えばそのままでOK。広角側の歪曲がちょっと目立つ場合と暗めのズームレンズなので、その点が不満であれば2)と同様に未使用でヤオフクで売却し必要なレンズを購入

以上が自分なりの優先順位です。
もちろん軍資金に問題なければ40Dですけどね。 

書込番号:7443184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/24 23:54(1年以上前)

エヴォン様・rifurein様・nekoX2様・ZZT231改様・ManU命様ご意見ありがとうございます。
X2・40Dも使い勝手を一度比べてみようと思います。
今まではこれはと思ってからシャッターをおしていますが、今一度被写体の観察の仕方を
見直したいと思います。(写真の奥の深さと良さを垣間見たような気持ちがします)
確かに財布とのにらめっこなのですが、昼食の質を落とし、付き合いを減らして40Dと気持ちが動きました。(背中を押していただきましてありがとうございます)
まだKiss X2が発売まで時間があるため悩んでいる時間を楽しみながら、節約生活にいそしみます。



書込番号:7443255

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/25 05:46(1年以上前)

>X2・40Dも使い勝手を一度比べてみようと思います。

そうですねじっくりとご覧になってから決めた方が良いですよ。

書込番号:7444023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/25 06:54(1年以上前)

りんさぶろうさん おはようございます

お撮りになる「よさこい祭り」の動きは結構激しいですよね。
KX2でも40Dでもどちらでも問題なく撮れますが40Dの方が一瞬の良い表情をヒットする歩留まりは高いでしょうね。タダ撮るのはお祭りだけではないでしょうからお近くにキャノンプラザがあれば全てのデジイチを手に取って比べられますし量販店でも可能でしょう。
後は3.5コマ以上をりんさぶろうさんが必要不可欠と判断するしないかだと思います。動き物を撮るのにどちらが良いかと聞かれれば一様に40Dと答えが返ってくるのは仕方のない事です。

書込番号:7444095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/25 08:10(1年以上前)

titan2916様・湯〜迷人様ありがとうございます。
まだ発売日まで時間があるため
もう少し悩んで後悔の無い様にしたいと思います。

書込番号:7444190

ナイスクチコミ!0


鈍鈍さん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/25 10:13(1年以上前)

 私も写真歴1年半、うちデジイチ6ヶ月の初心者です。

 わからないのは オートフォーカスで動きの定まらない被写体に焦点を合わせて、
 シャッターが切れるまで、

 考え方が間違っているかもしれませんが 合焦速度の速さ これと秒何コマという 連写枚数の多さ。

 これは完全な比例関係にあるのでしょうか。1200万画素なら書き込みにも それなりの時間がかかると思うのですが。


 すみません。横から余計な書き込みを入れて。
 私の場合、40Dの持った感じが心地よかったのですが、初心者がなのでkx2を予約しました。 

書込番号:7444421

ナイスクチコミ!0


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/02/25 11:16(1年以上前)

KX2と40Dの差は、連写速度以上に、その操作性の違いが大きいと思います。
連写に頼るよりも、シャッターチャンスに賭けて一発必中を狙えという事も良く言われますが、単写で一発必中を狙うにしても、操作性に優れて即応性の高い40Dの方が有利です。
『迷ったら高い方を買え』という鉄則もあります。
スレ主さんの場合は、価格の差を考えても40Dを選択した方が満足度は高くなると思いますよ。

書込番号:7444584

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/25 12:58(1年以上前)

>鈍鈍さん

合焦速度と連写速度は、比例するかもしれませんし、比例しないかもしれません。KX2 の実機が出て確認しなければ分からないでしょうね。可能性としては、40D の方が AF 演算が速いということは考えられますが、このクラスの現在のカメラだと AF 演算速度よりレンズのモーターの方が影響は大きいような気がするので、レンズが同じなら大差ないかもしれません。
ただ、AF ポイント自動選択やセンター以外の AF ポイントで撮影する際に、40D は全点クロスセンサーなので迷いが少なく、結果として平均合焦速度が速くなるということはあるかも…。

書込番号:7444905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/02/25 20:22(1年以上前)

鈍鈍様・Mu staine様・oh yeah様ありがとうございます。返事が遅きなりまして
申し訳ありません。長い間使いたいと思っていますので、皆さんの意見を参考にさせていただきましてほぼ40Dで心を決めました。
一発必中を目指したいものの、まずは下手な鉄砲でがんばりたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7446475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
初めて一眼レフの購入に際し、XとX2で迷ってましたが、一度書き込みをさせて頂き
皆様方からいろいろアドバイス頂き、X2の発売を待って購入しようかなと思っております。
(望遠で発揮すると言う手ぶれ防止も付いていますし・・・)

私の使い方は主に2つです。
@室内及び外で子供を撮影する(運動会や子供達のサッカーの試合等で撮影)
A旅先の風景

そこで発売を楽しみにしてカタログを見比べてましたら、
X2のキットレンズは「IS]と記載されてますが、Xのキットレンズに付いている
「USM」が付いてません。
「USMって何かな?」と思い調べましたら、「USM」とは超音波モーターと・・・(難)

そこで、
@「USM」の有無によって、何が変わるのでしょうか?手ぶれ効果より「USM」の方が
 私の使い方に合いそうでしたら、Xも検討しようかなと思ってます。
Aレンズ名の後に数値化されている「F4-5.6」とかは、何を表すのでしょうか?

一眼レフ初心者のため、専門用語がわからず初歩的な質問と思いますが、出来ましたら、
わかりやすく教えて頂くと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:7440044

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/24 14:07(1年以上前)

こんにちは。
今回のKX2にセットされるズームレンズは非USMですが特に問題はないと思います。
AFスピードもそこそこ速いですしIS付きでこの価格はお買い得だと思います。
>「F4-5.6」とかは、何を表すのでしょうか?
レンズの明るさの表示です。
http://www.iris.dti.ne.jp/~taku-uma/camera/lenz.html

書込番号:7440152

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/24 14:37(1年以上前)

こんにちは。

ISは手振れ補正機能。望遠などで手振れしやすい時に役立つ。
USMは超音波モーター。静かで、AF速度の向上に役立つ場合もある。
F値は絞り値。レンズに表記のF値は、そのレンズで最も多く光を通す状態の値。

写真の露出は光の受け具合ですので、F値とシャッター速度とISO感度の相関関係で適正かが決まります。
仮にISO感度を一定にすると、
F値が小さい(光を良く通す)→シャッター速度を速く(光を受ける時間を短く)
F値が大きい(光を通さない)→シャッター速度を遅く(光を受ける時間を長く)ってな関係です。

余談ですが、室内では=暗い→F値を小さく(レンズを開放)→それでもシャッター速度が遅い&手振れする→ISO感度を上げる←上げすぎるとノイズが出るジレンマ(^^;)・・・で、皆さんレンズやストロボの投資に走るわけです。

お店で、レンズのカタログを貰ってくると色々書いてありますよ。
EFレンズテクノロジー
http://cweb.canon.jp/ef/technology/index.html

書込番号:7440265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/02/24 14:40(1年以上前)

にんにく丸さん こんにちは!

@室内及び外で子供を撮影の撮影にはUSMレンズが有利で、
A旅先の風景の撮影にはISレンズが有利です。
撮るものによって必要なレンズが変わると言う事です。

>レンズ名の後に数値化されている「F4-5.6」とかは、何を表すのでしょうか?
そのレンズが持つ開放絞り値の表示です。F4が広角側でF5.6が望遠側のF値です。

F2.8とかF4など数値の変わらないものは、
広角側でも望遠側でも、開放絞り値は変わらないと言う事です。
つまり同じ明るさで撮影できると言う事になります。

F値が小さい程、暗い場所での撮影に有利と言う事になります。

書込番号:7440274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/24 17:00(1年以上前)

>@「USM」の有無によって、何が変わるのでしょうか?手ぶれ効果より「USM」の方が
> 私の使い方に合いそうでしたら、Xも検討しようかなと思ってます。

USMのあるレンズは、AFの動作音がとても小さい、AFが高速な事が多いです。
EFS18-55mmISもUSM無しにしてはそこそこ早いし18-55mm位の焦点距離だと余程の被写体でなければAF速度が致命的になる事はないと思います。
望遠の方ですが、AFはEF55-200mmの方が速いでしょう。ただし、運動会やサッカーだと少しでも焦点距離は長い方がいいので、EFS55-250mmISとどっちが有利かは微妙です。

>Aレンズ名の後に数値化されている「F4-5.6」とかは、何を表すのでしょうか?

開放F値がF4からF5.6まで変化するということです。
EFS55-250mmISでしたら、55mm側の開放F値がF4で250mm側の開放F値がF5.6となります。
その間の焦点距離はF4からF5.6の間の数字になっています。

書込番号:7440791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/24 17:46(1年以上前)

皆さん、早々にアドバイスを頂きまして、ありがとうございます。
わかりやすい説明を頂きましたので、「F値」「USM」についても
理解できました。

初めてコンデジからの買い替えのため、四苦八苦しておりますが、
皆様方のおかげで「KissX2」にほぼ決めようかと思います。
使ってみて、物足りなさが出てきた時に「レンズ」を購入します!
(しかし、レンズは高いですね〜。キットレンズはお買い得ですね)

ありがとうございました。

書込番号:7441012

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/24 18:51(1年以上前)

別機種

にんにく丸さん 

こんばんわ

USMの有無、F値に関しては、ほかの方が説明されているので特にしませんが、IS付きを選択されて正解でしょう。

参考までにWキットに付くEF-S55-250mm F4-5.6 ISで撮影した画像を添付します。

250mm(400mm相当)の手持ち1/15秒でこれぐらい撮れました。(自分でもびっくり)
ISO1600で撮影していますのでノイズが多いですが・・・(;^_^A

書込番号:7441319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件

現在、KissDXにてシグマの「18-200mm F3.5-6.3 OS」にて風景をとる傍ら、
野鳥を撮影している者です。
休日の撮影だけでは物足りなく、通勤時や昼休みも撮影したいです。

以前に「EF70-300mm F4-5.6 IS USM 」を購入しようと思い、
↓ここにも相談しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011451/SortID=7416912/

ですが、このレンズを付けた状態だと、通勤用カメラケースに入らない事が判明しました。
通勤用ケースは、満員電車などの人ごみでも押しつぶされる心配がないように、
100円均一で売っているタッパーにカメラごと入れて、
それをカメラ用ショルダーバッグに入れております。
これでは通勤用カメラとして使うには少し無理がありそうです。

そこで悩んでいた丁度その時、このダブルズームキットがある事を知りました。
現在のKDXとシグマレンズを売りに出して、ダブルズームキットを購入すれば、
「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」購入と同等か、
上手くいけば、それより安く付きそうだと思いました。
しかも、ボディのグレードアップもできます。

そこでご相談なんですが、この判断は正しいんでしょうか?

書込番号:7431153

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/22 20:34(1年以上前)

Kiss X2はまだ発売になっていませんので…発売を待って実機を触ってみてから決めてもよろしいのではないでしょうか。
考え自体は間違ってはいないと思いますよ。

書込番号:7431211

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/22 20:50(1年以上前)

こんばんは。
私も⇒さんと同意見です。

書込番号:7431288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/22 22:37(1年以上前)

考え自体は悪くないと思います。
レンズも二本で一本より軽くなりますし(610g→590g)、ボディも軽くなりますからね。

まぁでもKX2の描写はまだ未知数だしそのあたりがわかってからでもいいんじゃないですかね。

書込番号:7431901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/22 23:05(1年以上前)

多摩の住人さん こんばんは

私もカメラを持って通勤です!
40Dか5Dにレンズをもう1本持っていく時があります

通勤用カメラケースというのを代えるのはいかがですか?

書込番号:7432086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2008/02/22 23:57(1年以上前)

⇒さん>
アドバイスありがとうございます。そうですよね、まだ発売されてないものを想像しても仕方ないですね。
ここは発売されてから、しばらく様子を見て決めたいと思います。

titan2916さん>
アドバイスありがとうございます。⇒さんと同意見ですね。
僕もそう思います。

くろちゃネコさん>
アドバイスありがとうございます。
レンズ2本持っていったとしても、現状より軽くなるんですね。
通勤で毎日持ち運んで撮影するには、軽さは欠かせませんね。

エヴォンさん>
アドバイスありがとうございます。
通勤で40Dとか5Dを持っていく強者もいらっしゃるんですね。
カメラケースを変えるのですか、
うーん、、悩む所です。
確かに高性能なカメラはいいですけど、お金がかかるし重いし。。

書込番号:7432387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/02/23 13:42(1年以上前)

多摩の住人さんこんにちは

私もちょっとだけ似た悩みを持っています
それはEF70-300ISの大きさ・・・
普段はクランプラーの6ミリオンにEFS17-55IS(or17-85IS)が付いたKissDNとEFS10-22ともうひとつ望遠レンズを入れて歩くのですが、どれもフードが大きいためにEF70-300ISが入りきりません。これはザックに入れてもほぼ同じようなことになってしまいます。
フルサイズ用レンズのフードって特に大きいんですよね。それに結構重い・・・
風景を撮るとき個人的にEFS10-22はどうしても外せないので、結局望遠は軽くて小さなsig55-200を持ち歩いています。

多摩の住人さんは野鳥を撮られるというのがちょっと気がかりではありますが、250mmでも良いのであれば思い切ってDXからX2のWズームキットに乗り換えられるというのはとてもいいアイデアだと思います。

問題はX2が出たときDXの価格がどうなるかですね、早めのほうが高く売れるかもしれないし一緒かもしれないし・・・
DXに追加してkiss2台にするのもありだと思いますよ。
実際私はそうしようと考えています。

書込番号:7434654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/02/24 11:36(1年以上前)

Thはじめさん>
こんにちは、アドバイスありがとうございました。

似たような悩みをお持ちなんですね。
やはり携帯性は重要な要素のひとつですね。

>多摩の住人さんは野鳥を撮られるというのがちょっと気がかりではありますが、250mmでも>良いのであれば思い切ってDXからX2のWズームキットに乗り換えられるというのはとてもい>いアイデアだと思います。

そうですよね、確かに少し不満があるかもしれませんね。
でも、本格的に野鳥を撮影しようと思ったら300mmでも足りないと思います。
最低400mm以上のレンズを装着して、三脚を置いてひたすら待つのが、
本格的な野鳥撮影ですね。
僕はそういうスタイルではなく、散歩がてらに見かけた野鳥を撮影するものなので。
ちなみに現在は200mmで野鳥を撮影してます。

でも、それを考えたら現在の構成は、とてもグッドなんですけどね。
ただ、気持ちもう少し望遠とAFが欲しいのが、
現在の悩みどころなんですよね。
うーん、、悩む所です。

書込番号:7439473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:71件

一眼レフ入門予定の者です。
以前、40DかKX2かで迷っていてスレを立てさせていただき、
そのどちらでもなく5Dしようといったんは決めました。
しかし、最近また5D後継機発表間近!のニュースがはいってきて
迷い悩んでいます。思ったより早く発売なのであればさすがに後継機を待って、
その間APS-Cで済ますという選択肢が浮上してきます。
そうなると40Dより安いキスデジが予算的にも魅力です。
せっかくなら良いものがいいのでKX2を考えていますがどうでしょう?
安いにこしたことはないので、KDXでも十分ならそうしたいですが、
こちらでも大丈夫でしょうか?KDXの一般的評価(長所、短所)も知りたいです。
もしくはどうせ買うなら40Dという意見もございましたらお願いします。

デジ物は技術革新がはやくてほんろうされます。
気持ちがやすまらないっすね。。

書込番号:7429908

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/02/22 20:08(1年以上前)

KDX(車でいえばビッツあたりか?) と 5D(車で言えばマークXあたりか?)を比較するのはよくわからないですね。

まあ、悩むのが楽しいってのはわかりますけどね。

どちらも得手、不得手があり、必ずしも高い方が全ての面で優れているわけではないと思います。

5Dを買おうとするのなら、勢いあまって5DとKDXの両方買ってしまわれたらいかがかと。

似て非なるもの、使い分け可能と思われますが如何に。

一度レンタルして遊んでみるとよろしいのでは。

あと、中古の銀塩買ってみるとか(笑)。

書込番号:7431117

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/22 20:37(1年以上前)

もの凄い選択枠だと思います。
私なら5D後続機ですね。

書込番号:7431226

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/22 21:44(1年以上前)

今すぐなら使われたいのならKDXがお安くなってるので
後継機発売まで使われては?
軽くてお安いのでフルサイズを購入されてもサブ機として残すのも良いかと・・

お待ちになれるのなら
フルサイズ後継機で使用されるレンズに予算を回すのが
私的には良さそうですね

書込番号:7431549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/22 21:54(1年以上前)

もうすぐディスコンになる機種から、秋頃出るのではないかと噂になっている機種まで幅が広すぎて雲をつかむような話ですね。
特に何を撮りたい、いつまでに欲しいということが無ければ、安さ重視でKDXを買って、不満が出たらその不満は何を買えば解消されるかから考えたらどうでしょうか?

書込番号:7431621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/02/22 22:05(1年以上前)

説明不足ですみません・・・。
5Dと比べてるわけでは全くないんです。
コンデジから一眼レフに換えたいと思い立ってから、
春以降の行楽シーズンまでに
何か一眼レフカメラを持ちたいという強い思いに駆られてしまているのです。
どうせ買うなら5Dをと思ってたところ後継機近しのニュースがまたでてきて、
考えが後継機狙いに変わりました。
しかし、その間何か月もコンデジで撮るのは、一眼レフを思い立った今となっては
あまりに辛い。何かいい案を考えているうちに、
安価で性能もそこそこ、5D後継機がでてもサブにまわして使えるイチデジ
を買えばフラストレーションを鎮められるのでは
ということでKDXやKX2が浮上したわけです。
最初の文章だけではわかりにくかったかもしれませ。すみません。

さてKDXいいみたいですねえ。
今日もお店で触ってきましたが使いやすそうでした。
AFも悪くないように思えましたがどうでしょう?
軽さも気に入りました。
画質だけはわかりませんが、
皆様のお話だとX2は当然わからないまでも、
KDXの画質は悪くないようです。
KDXがさらに値下がりするようなら、X2の性能をあきらめてでも
KDXにしたい気持ちが強くなってきました。





書込番号:7431688

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/22 22:23(1年以上前)

こんばんは
KX2の詳細はわかりませんが、これから研究して気に入れば導入、
5Dの後継との併用も可能でしょう。

書込番号:7431804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/22 23:10(1年以上前)

私も一見なんで?と思われるかもしれませんが、次期5DとX2で悩むことがあります。
現在、メインはMark3、サブサブとしてG9、でもやっぱり一眼を持って行きたいときはKISSと使い分けています。

KISSのレスポンスはたまにもどかしい時があります。1Dと比べているのですから仕方ないのですけど。
また、5Dのファインダーは大きくて気持ちいいです。
タイプは違いますが、暫く悶々と楽しめそうです。

書込番号:7432123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/22 23:11(1年以上前)

5D後継は都市伝説化してますし、そんなものを当てにして遠回りするくらいならズバッと5Dにいっちゃったほうが幸せかと。後継機が出ても出てすぐならそこそこの値で売れるだろうし。使えるレンズもフルとASP-Cで違うから、その意味でも遠回りになりますよ。

書込番号:7432129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/22 23:29(1年以上前)

まぁさっさと5Dを買わないからあれこれ悩むはめになるのだと思います。(^^;)

今回では噂は3月17日発表でしたっけ?(^^;)
多分そこのタイミングまでに発表がなければ、秋までは出ないだろうという気がします。
それならそこまで待ってでなければ諦めて5Dを買うって決めて待ったらどうでしょう?
APS-Cをつなぎで買ってもなんだかんだと満足しないんでしょうし。

あれこれいろんな人に色々いわれて右往左往するのも楽しいんですけどね〜。(^^)

書込番号:7432234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/22 23:37(1年以上前)

5D後継機を買うとaps-c機の使用頻度が激減しますので、KDXが良いと思います。
私は5Dを買って使い始めたら、aps-c機が防湿庫の中で冬眠状態になり、勿体無いので、値がつくうちに売却となりました。

書込番号:7432270

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/22 23:45(1年以上前)

5D後継機を買うのを決めているのなら
今5D(24-105もでしたっけ?)を買って
5D後継機の値段が下がった時に乗り換えては?
今APS-Cでシステムをそろえるにも広角で制限がありますし
結局数本見直すこと考えたら・・・
まぁ考え方は人それぞれですので

書込番号:7432312

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/23 00:36(1年以上前)

つなぎなら KDX にして、レンズは EF-S 意外で必要な画角を
そろえるといいと思います。

書込番号:7432634

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/02/23 08:32(1年以上前)

タイヘン悩まれてる様子ですね(^^;)

気軽なお散歩用に1つカメラが必要というコトなら、
安いKDXボディに、後々5D後継で使用するレンズ資産を増やしておく。
というのが一番安く済むかと思います。

お散歩も5D後継で…となりそうなら、
5Dを購入し、5D後継がでたら下取りに出す。
というのも安く済んで良いかも知れませんね。

この2つを選ぶ最大のメリットは「今すぐカメラが手に入る」です。
ただ、時間とお金に余裕があるならKX2ですね(笑

余談ですが仕事で使っているKDX、画質すごくキレイですよ(^^)

書込番号:7433568

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/23 12:32(1年以上前)

KX2,KDXどちらもAPS-Cなので、レンズはEF-S(APS-C専用)レンズが
中心になると思うのですが、そうすると、5Dもしくは5D後継気を購入の
際にレンズ資産が無駄になるような気がします。

KX2,KDXどちらかを購入して、サブで持ち続けるならいいですが。

でしたら価格が安くなった5Dを購入して新型が出たら再度、買い替えるか
考えた方がいいと思うのですが。

フルサイズとAPS機とのダブル所有は、レンズの画角の違いなどの理由で、
レンズの本数が増えてお財布にはやさしくありません。

フルサイズ!と決めているなら、5Dとフルサイズ機にあったレンズの購入を
していった方が、結局無駄なお金が出ないと思います。

書込番号:7434388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/02/23 14:29(1年以上前)

ぶうぴいさん、こんにちは。

まだお悩みだったんですね。(汗)
4回目のレス、失礼します。

>5Dをと思ってたところ後継機近しのニュースがまたでてきて、考えが後継機狙いに変わりました。
>安価で性能もそこそこ、5D後継機がでてもサブにまわして使えるイチデジを買えばフラストレーションを鎮められるのではということでKDXやKX2が浮上したわけです。
>KDXがさらに値下がりするようなら、X2の性能をあきらめてでもKDXにしたい気持ちが強くなってきました。

答えは、すでに自分で出されているみたいですので、まずはKDX購入で良いと思います。
その後、5D後継機の購入を考えてらっしゃるんですよね?
レンズも合わせるとかなりの金額になりそうですが、予算的には大丈夫でしょうか?
5D後継機は遅くても秋までには出てくると思いますので、すぐ購入するとして、いきなり2台も必要でしょうか?
もし、撮影する被写体が同じなら、KDXの出番は激減するように思います。

自分に置き換えて考えてみますと、2台をうまく使い分けて長く使っていくのであれば、発売後1年半経過のKDXではなく、新型機であるKX2の方を購入します。
もし使用頻度が少なくて不要になっても、オークション等で売却すれば、リセールバリューも良いでしょう。

ぶうぴいさんは、画質、性能に重点を置かれているようですので、本当なら5D後継機発売まで資金を貯めて、いいレンズと一緒に購入した方が満足できると思うのですが、待ちきれないんですよね?

書込番号:7434835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/02/24 22:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。悩める者です。。
いろいろおうかがいしてると、キッスを今買うのも早計のような気も確かにします。。
後継機まってもいいんですが、春からの行楽シーズンに撮影したいんですよね。
5Dがまた値段下がってきたので、やはり5Dを買うほうがいいとも最近思ってます。
考えがあっち行ったりこっち行ったりですみません。
冷静になって、自分でもう少し考えてみます。

書込番号:7442768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/25 10:34(1年以上前)

ぶうぴいさん こんにちは

コンデジからの移行でしたら迷わずKX2が良いですよ。二度ほど実物で試写してきましたがKDXとは別物です。ファインダーの見易さ、ライブビューの使い易さは格別に進化しております。
私はサブでKDXを使っていますが年内にはKX2を追加購入するつもりでいます。

書込番号:7444484

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/02/26 06:08(1年以上前)

KX2と40Dと5Dで迷うってことは
自分で何を撮影したいのか、どういう使い方をしたいのか分かってないんでしょうね
コンデジからのステップアップで撮影対象が明確になっていないならフルサイズは考え以内方が無難
お金に余裕があるなら別ですけどね
行楽の記念撮影や気軽な撮影なら軽量でいつも持ち歩けるKX2
もう少しじっくりとかスポーツや野生動物、鳥類なども撮影したいと思われるなら40D
三脚抱えて風景中心とかいうなら5Dか後継機

ぶうびいさんが、何を撮りたいのか
そこんとこ、整理してみるのが最初の一歩かなと
どっちにしろ、写真に嵌ると1台じゃ満足できないんですけどね(汗)

書込番号:7448555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/26 19:50(1年以上前)

たぶん、KX2 → 40D → 5Dという発売の順番だったら、迷わず5Dを購入するんでしょうね。

書込番号:7451207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/02/26 21:42(1年以上前)

ご意見大変ありがとうございます。
前にも申し上げたとおり、5Dと比較して悩んでるわけでは全くない
わけでして。。(2008/02/22 22:05 の書き込みをご参照ください)
ともかくあとは自分でじっくり考えてみます。

書込番号:7451835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ズーム選び

2008/02/22 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:57件

いまはコダックのコンパクトです(P880)。
24−140のワイド側に惹かれて買ったのですが、応答性のノロさと液晶の見にくさにマイッています。
X2を買うつもりですが、軽めで値段のそんなに高くないレンズがあるでしょうか。(一本で済ませたい)。
用途は二つ。狭い庭でのイベントの全景と、鉄道模型の運転会で列車の走ってくるのを縦方向に写したいのです。
望遠側は300もあればうれしいですが、近いほうは24ミリを超えないで欲しいと思います。

書込番号:7428913

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/22 08:40(1年以上前)

KX2のキットレンズはEF-S18-55mmISとEF-S55-250ISです。
35mm換算で28.8-88mmと88-400mmになります(焦点距離×1.6倍)。

コダックP880の24-140mmの24mmに惹かれたとのことですと、KX2では15mmと言う焦点距離のレンズが必要です。
キヤノンのレンズですとEF-S10-22mmF3.5-4.5USMが相当でしょうか。それ以外ですと高価な単焦点レンズになりそうです。

書込番号:7428955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/02/22 08:40(1年以上前)

おはようございます。
「一本で済ませたい」+「望遠側は300もあればうれしいですが、近いほうは24ミリを超えないで欲しいと思います」
この条件を満たすレンズは無いはずです。

KISS X2で24mm相当の焦点域をカバーするレンズとなると、EF-S 10-22mm(16-35mm相当、実売6.5万)又は同レンジのサードパーティ製レンズになります。
あとは、タムロンやシグマの18-200(250)mmにすれば、29-320(400)mm相当をカバーできます(純正にはこのレンジの高倍率ズームはありません)。

書込番号:7428956

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/22 09:32(1年以上前)

35o換算で24oを求めるとなるとKiss X2では15o…300oを求めると187.5oが必要になります。
1本でこの焦点距離をカバー出来るレンズは今のトコロありません。
2本でカバーするとなると…
純正EF-S10-22oF3.5-4.5
シグマ12-24oF4.5-5.6
シグマ10-20oF4-5.6
タムロン11-18oF4.5-5.6
トキナー12-24oF4
にシグマかタムロンの18-200oを使えば24-300oはカバー出来ます。
どうしても1本でこなしたいなら広角側を犠牲にして18-200oでしょうね。

なお…他社にも35o換算で24-300oを1本でカバー出来るレンズはありません。

書込番号:7429077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/22 23:47(1年以上前)

一本で24mmから300mmまでカバーするレンズは何処のメーカーからも出ていませんね。
お手数ですが、レンズの交換を考慮された方が良いかと思います。
そうそうキヤノンのこのクラスのカメラは換算24mmスタートのズームは無いです。

書込番号:7432322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/02/23 08:48(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。
自分で何も調べないまま質問して申し訳なかったのですが予備知識もないもので大変失礼しました。
やはりレンズメーカー製品で望遠側を少々あきらめるという選択肢になりそうですね。
画質とかあまりこだわりませんので値段も考えて決めていくことになると思います。どうもありがとうございました。

書込番号:7433622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信27

お気に入りに追加

標準

X2と一緒に購入するレンズについて

2008/02/21 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:22件

EOSをご使用の方にお伺いします。
GRデジタルUを購入してからカメラの虜になり今度はKISSX2の購入を検討しています。GRと併用して持ち歩こうと思っていますが、はじめはシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSでとりあえずまかないたいと思っていますがEOSとの相性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7423550

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/21 07:31(1年以上前)

モーサムさん こんにちは

折角軽量なKX2を買うんでしたらWズームキットがベストマッチだと思いますよ。

書込番号:7424365

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/02/21 07:39(1年以上前)

SIGMA18-200oやWズームレンズで問題ないと思いますよ。

室内で撮影することも多いのであれば明るめの単焦点が1本あっても便利ですよ。

書込番号:7424378

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/21 07:59(1年以上前)

おはようございます。

デジイチ特有の楽しみとしては、好きなレンズに交換できることでしょうね。
キットの2本、シグマの1本、持ち出すのにそれ程違いは無さそうですし、
どちらでもお好み次第でしょうね。

書込番号:7424418

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/21 08:12(1年以上前)

純正やモーター付にはAFのスピードで多少劣るとは思いますが描写自体は十分満足出来ると思います。

でもダブルズームを購入された方が金額的にかなりお得かと思います。
余ったお金で単焦点を一本買っても面白いと思いますよ!

参考になるかどうか分かりませんが自分が撮影した画像をブログにUPしてありますので暇な時にでも覗いてみてください。
http://ameblo.jp/griffon528/theme-10002524222.html

書込番号:7424448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/21 09:28(1年以上前)

価格的にも大きさ的にもSIGMA 18-200 OS良いと思います。
キヤノン純正では1本でカバー出来ないですからね。
望遠側はOSが無いとかなり厳しいので間違ってもOS無しを買わないように。
自分の時はOSありませんでした…。

書込番号:7424603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/21 09:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。大変参考になりました。
Wズームでも機動力が落ちず金額的にお徳だということがわかりました。
X2発売までいろいろ検討させていただきます。

書込番号:7424605

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/21 10:06(1年以上前)

Wズームにして広角はGR、55-250はKissX2、レンズ交換の余裕があれば18-55を。

うん???何か見覚えのあるパターンだと思ったら・・・
私のGRとE-410/Wズームの使い方と同じだ(笑)

書込番号:7424708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/21 10:51(1年以上前)

yuki t さんへ
yuki t さんのご提案すごく自分にあってると思います!
今機動力重視でリコーR8との共用も視野にいれてますが、やはり一眼購入したほうがいいですよね。(悩)

書込番号:7424818

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/21 10:56(1年以上前)

>今機動力重視でリコーR8
これかっこ良すぎ!!
・・・値段も高すぎ(笑)
実はリコーが「かぷりお」をやめたのでGX100後継機にも期待が(爆)

>やはり一眼購入したほうがいいですよね。
もっもちろん(汗)

書込番号:7424831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/02/21 11:53(1年以上前)

こんにちわ〜

今話題のペンタK20Dでの話ですが、カタログを見るとフォトダイオードの
受光面積が10M機と同じのまま14M化されたと表記されてます。
1画素内に存在する受光部以外のトランジスタ、抵抗などを極小化したとの事。
要は「感度を劣化させずに高画素化しましたよ〜」と言うわけです。

通常、こうした技術って特定メーカーだけの占有ではないものでして、当然
キャノンサイドでも同様な技法がなされているものと推測されるのが自然です。
ましてやキャノンは撮像センサーで最も進んでいるメーカーですから。

当初、X2の異様に高い価格(7万)に困惑したものですが、上記の技術が
入り込んでいるとなると、相当な絵が期待できるかもしれません。

その場合は18〜200では力不足なのではないか?と感じます。

ズームは便利でしょうからキットレンズは買うとして、それ以外は中堅級の
単焦点レンズを順次、購入・・・と、こんな推奨を考えました。

書込番号:7425002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ボディの満足度5 花鳥風月庵 

2008/02/21 17:55(1年以上前)

モーサムさんこんにちは

私はsig18-200OS無しの望遠側の画質に満足できなくなって結局今は軽いsig55-200を主に使っています(風景&三脚メインなので)
OS有りの方の画質は知らないのですが、Wズームの2本のほうが18-200OS付1本よりも軽いということもあるので、どちらかというとキットをオススメしたいです。

個人的にはミホジェーンさんの
>ズームは便利でしょうからキットレンズは買うとして、それ以外は中堅級の単焦点レンズを順次・・・
これに激しく同意です(^^;;

書込番号:7426103

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/21 18:31(1年以上前)

こんばんは。
単焦点レンズなら28mmあたりがAPS-Cサイズのカメラには使い易いですよ。

書込番号:7426265

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/21 19:19(1年以上前)

今からKissX2を買われるなら、ダブルズームが良いですね。ISつきですし。

なお、私はデジ一眼のサブにGX100を利用して、とっさの24mm広角も楽しんでおります。。。

書込番号:7426454

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/21 21:36(1年以上前)

こんばんは
X2のレンズキット・WズームキットどちらもCPの高く
お買い得ですね
X2のボディにタムロンA16とEFS55-250ISの組み合わせも
デジ一のボケを味合うには良いかも知れませんね少し高くつきますが・・
ついでにEF50F1.8もどうぞ(^^;)

書込番号:7427127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/21 22:21(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。感謝します。
コストパフォーマンスの高いWズームキットを購入し、その後単焦点という一眼の流れが理解できました。X2発売まで待ち遠しいですがそれまでGRUでカメラの腕を上げておきます。これからニューモデルのレビューで実写とか解説がいろいろ出てきて、他機種と比較して悩んだり楽しい日々が過ごせそうです。

書込番号:7427383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/02/22 16:43(1年以上前)

KDXにてシグマ18-200mm OSを使ってます。
このレンズが出た当時は、これがベストでした。
でも、現在なら、KX2のWズームキットの方がいいと思います。

18-200mmはシグマ製としては頑張ってる方らしいですが、
やはり純正に比べてAFの遅さが気になります。
レンズ付け替えが面倒で、2本持ち歩く必要もありますが、
Wズームキットがいいと思います。
ちなみに、Wズームキット付属レンズの合計金額を差し引くと、
KX2ボディ本体は約5万円位だったと思います。

私もEF 70-300mm ISを購入しようかどうか検討している所ですが、
KDX一式を売りに出して、KX2 Wズームキットを購入しようかとも考えております。

書込番号:7430395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/22 22:21(1年以上前)

多摩の住人さんへ
ネットでKDXとシグマのレンズ調べてたらシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSの評価が高かったので今回質問しました。 一般的に電気製品はメーカー純正は高いと思っていたのでカメラのレンズもそうなのかと思っていました。 ちなみにニコンのD60も同様にWズーム出してますがCP高いんでしょうね? D60発売されたから実写とかレビューがいろいろでると思うのでKISSと比較してみます。

書込番号:7431790

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/23 00:41(1年以上前)

Wズームでいいと思いますよ。
私は 18-200OS を使いますが、どうしても1本にしたい家族との旅行の
ときだけです(撮影旅行は除く)。ただ、「1本で」と思うところが
あれば最強のレンズです。

書込番号:7432660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/23 08:14(1年以上前)

mt_papaさんへ
ええ最初は一本で済まそうと思っていたのですが、皆さんの助言では、レンズを交換することに楽しみがあり、目的に合わせて交換して使用することで逆に機動力が上がることがわかりました。

書込番号:7433524

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/02/23 18:17(1年以上前)

>>ミホジェーンさん


>通常、こうした技術って特定メーカーだけの占有ではないものでして、当然
>キャノンサイドでも同様な技法がなされているものと推測されるのが自然です。
>ましてやキャノンは撮像センサーで最も進んでいるメーカーですから。

>当初、X2の異様に高い価格(7万)に困惑したものですが、上記の技術が
>入り込んでいるとなると、相当な絵が期待できるかもしれません。

こ・・・・
これはいくら何でも論理が強引過ぎないでしょうか?(^_^;A
横槍みたいですいませんが・・・。

書込番号:7435723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング