EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

KX2とα200では

2008/02/16 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

こんにちわ。D40のレンズキット+VR55-200から買い増しを考えている者です。
D40はそのままだと、明るめ・色がハデめに感じるので設定を調整して、スナップ・風景写真で解像感もおおむね満足しています。

@KX2だとWレンズキット、しばらくしてから50F1.8
 (気になる所:価格が35000円程高い、テレ側が250)
Aα200だとレンズキット+シグマAPO70-300
 (気になる所:αのAFの信頼度、処理速度、SDカードで無い)
用途はスナップ・風景写真、屋外でのスポーツ写真で、
大差が無ければ安い方になるのですが、写りの傾向等も含めてアドバイスをよろしくお願いします。

(なお、超?望遠については、TCON-17を持っていますので、そのうちFZ-18が安くなれば買い増す予定です。)









書込番号:7397765

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/16 10:09(1年以上前)

スレを読んでいても他マウントを買い足す理由がわからないのですが…
VR70-300mmやシグマの30mmF1.4を買い足した方がシステム自体充実すると思いますよ。
私が言うのもなんですが…多マウント体制はお財布にかなり厳しいです…^^;

書込番号:7397825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/02/16 10:25(1年以上前)

ボクも、⇒さんと同意です

先日2マウント体制へ行こうか悩みましたが、レンズを揃える資金だけでなく
操作性もまるで違いますし、PC環境まで影響してしまいます。
マウント変えるなら早いほうが良いでしょうけどレンズを買い足すとか
ボディならD60とかD300を購入された方が良いかと思いますが

書込番号:7397883

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/16 10:27(1年以上前)

⇒さんのおっしゃるとおりだと思うのですが。
ボディの買い増しならD300でしょうし。
全てを売り払ってキヤノンに移るのなら別ですが・・・

書込番号:7397889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/16 11:32(1年以上前)

設定で、好みに変えられると思いますよ。
デジイチは(一眼は)色んなレンズを組み合せて完成しますから、
他のシステムはいらないと思ったりもします。

アカデミー賞良かったねえ。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7398176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/16 13:11(1年以上前)

色合いとかはかえる事は出来ますから、新たに違うマウントのカメラを買い足すより、同じマウントのカメラやレンズを追加した方がトータル費用は抑えられると思いますよ。

書込番号:7398613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/16 14:10(1年以上前)

D40に概ね満足しているわけですから同じマウントで行きましょう。

書込番号:7398827

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/16 16:43(1年以上前)

私もも⇒さんと同意ですね。
もう少しお考えになった方が良いかと思います。

書込番号:7399495

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2008/02/16 21:07(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。

本日、α200・D300・40D・K10Dを触ってきました。
ア.α200はファインダーが思ったより良かったのですが、連写は・・?
イ.D300は流石に本物だわという感じで、これはカタイ写真が増えそうだなとも。
  昔、F2や3をバイトで使っていた感覚を思い出しました。ただし高価ですね〜。
ウ.40Dは連写も早いのですが、ミラーが軽いのか音がしっくりきませんでした。
エ.K10Dは前後のダイヤルがマニュアル撮影には便利そうでした。

考えたのですが、やはりD40としてはこれ以上システムを延ばす気はないようです。
また、ニコンの現在発表されているカメラで希望にかなうものはないようです。
KX2自体まだ発売されていませんので、じっくり考えたいと思います。







書込番号:7400897

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2008/02/22 20:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ちょっと入り用があり、α200WLKTを購入させて頂きました。
なんとか2台体制が出来ましたので、駄作でも数多く撮りたいと思います。

書込番号:7431296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

屋内スポーツ

2008/02/15 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 tyuke*2さん
クチコミ投稿数:11件

子供のバスケの試合とか運動会などの屋内スポーツ、屋外スポーツを目的とした場合のレンズ選びについてご教授ください。連写が欲しくて、デジ一デビューを考えているですが、予算の関係であまり高価な物はねらえません。ボディはx2がいいかと思ってます。
とは言ってもやはり屋内スポーツは、ビギナーには費用面、技術面でハードル高いのでしよか?   ボディ+レンズで15万でなんとかしたいのですが・・・

書込番号:7395784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/15 22:34(1年以上前)

ハードルは高いですね!(キッパリ!)

子供さんをアップで撮ろうと思ったら。。。
15万円の予算では・・・レンズしか買えません。。。

コート全体を撮るようなアングルでよければ。。。
1万円しないレンズ(50oF1.8)でも撮れますけど。。。
コートサイドでかぶりつければ・・・全身写真くらいはいけるかも?

書込番号:7395852

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/15 22:45(1年以上前)

こんばんは。

KX2のWズームレンズキットも良い選択だと思います。

書込番号:7395925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/15 22:51(1年以上前)

連投すいません<(_ _)>

補足です。

屋外に限定するなら・・・KX2のWズームキットで十分でしょう。

「屋内スポーツ」となると・・・ハードルが高いという意味です。
とたんに・・・費用も技術も・・・跳ね上がります(笑

書込番号:7395974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/15 22:55(1年以上前)

こんばんわ

私もWズームでかなりカバーできると思いますよ。
屋内スポーツでは画質をある程度割り切ってISOを
上限値までに上げましょう。
すべてバランスのとれた環境はなかなか難しいですよ。

200mmF2があれば…なんて考えてるとキリがない!
きっと撮ることが楽しくなるはずです(^_^)

書込番号:7395998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/02/15 22:56(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。

確かに、スポーツ撮影は機材に対する負担が大きくて、費用がかかるのは事実だと思います。また、撮影に慣れないと、なかなか思ったような画が得られないですね。
しかし、誰しも予算内で趣味を楽しんでいるのですから、創意工夫と努力と妥協で、自分なりの写真ライフを楽しんでよいのではないでしょうか。幸い、デジタルは失敗を気にせず撮れますしね。
15万円の予算で、屋内外のスポーツでしたら、とりあえずこのWズームキットから始めてみるのも一考かと。ただし、体育館内ではこのレンズでは暗すぎます。せめて、EF85mm F1.8くらいを用意して、足で稼ぐというのはどうでしょう。

書込番号:7396010

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/15 23:04(1年以上前)

屋内スポーツではWズームキットのレンズではISO感度を上げても厳しい部分があると思います。
私もジュニアユース さん同様EF85oF1.8はあった方が良さそうに感じますね。
多少予算オーバーになってしまいますが…Kiss X2のWズームキット+EF85oF1.8の組み合わせはいかがでしょうか。

書込番号:7396066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/15 23:21(1年以上前)

レンズに関しては、F2.8よりも明るいレンズを選択してください。
F2.8/ISO1600ぐらいでもシャッター速度が稼げないことが多いと思います。
私はバスケットボール撮ってますが体育館内って意外と暗いので悩みます。

無難なとこではX2+85mmF1.8かな?

書込番号:7396180

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/15 23:27(1年以上前)

tyuke*2さん 

こんばんわ

私も、屋外であればWズームキットでも大丈夫だと思います。

屋内になると最低F2.8ぐらいの明るさが、必要でしょう。(それでも厳しいかも・・)
EF70-200mm F2.8LだとIS付きで20万円、ISなしでも13万円前後になります。
EF200mm F2.8Lは、9万円前後と価格が厳しいですね。

EF85mm F1.8 USMまたは、EF100mm F2 USMもありかもしれませんね。

キットレンズでISOを最高感度、KX2の場合は1600に設定してチャレンジしてみるしかありませんね。

IS機能が優れているので手ブレは、大丈夫かもしれませんが被写体ブレはどうしても・・・・



書込番号:7396234

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/15 23:28(1年以上前)

屋内撮影で予算が15万だとかなりキツイですね・・・
以前自分はVリーグ女子の試合を撮影した事があるんですがその時はEOS 20DにレンズもEF70-200 F2.8L USMを付けてISO800で撮影しましたがそれでやっとって感じでした。
席もアリーナ席だったんで被写体に近い方だったんでが画角も70mmだとかなり小さくなってしまい迫力がなかったので殆ど200mm域で撮影しました。
学生のバスケの試合だと当然2階席からの撮影になると思いますので200mmはないと迫力ある撮影は不可能だと思います。
ただしゴール付近のみに限定するならもう少し短い焦点距離でも撮影できるかも知れません。

http://ameblo.jp/griffon528/day-20071125.html

書込番号:7396236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/15 23:29(1年以上前)

書いた後に思ったけど

若干予算オーバーが許されるなら
X2じゃなくKDXにシグマの17-70mm+50-150mm(旧)という
組み合わせもありかと。すっごいマイナーですが…
どちらも開放F2.8を確保できるのがメリット。
35mm換算で28〜210mmですから使い勝手もOK。

実はこれ、私のKDXで使ってる環境でございました。
ここの最安値で17万強。明るさとワイドさを安価で
つくれます。ただし、ホントにマイナーです(^_^;

書込番号:7396242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/15 23:40(1年以上前)

こんばんは

屋外ではKX2Wズームキットで問題ないかと思います。問題は室内ですが予算的には厳しくなりますのであれこれ申しません。Wズームキットで割り切るか、追加予算を組んでみるかだと思いますが、全く撮れないわけではありませんのでWズームキットで初めて見ては如何でしょうか。

書込番号:7396301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/02/16 00:06(1年以上前)

tyuke*2さん こんばんは!

屋外スポーツはズームキットのレンズでも撮れるのですが、屋内スポーツになると
結構ハードルが高くなるんですよね。

私は、子供の空手撮影のためにEF70-200mm F2.8L IS USMを買いました。
F2.8でも照明設備によってはキビシイ時もあります。

この前ボウリング場で撮影した時には、ISO1600にしてもブレブレで
結局スピードライトのお世話になってしまいました。

やはり屋内スポーツ撮影は、F値1.8くらいのレンズを買われたほうが良いと思います。

書込番号:7396464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/02/16 00:32(1年以上前)

ISO1600、F2.8でやっとところでしょうか?
レンズは明るければ、明るいほど良いです。

予算は厳しさを増してきますが、後々を考えると
70−200 F2.8をお勧めします。

書込番号:7396638

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyuke*2さん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/16 01:23(1年以上前)

皆様に教えて頂いたことを参考に、Wズームから初めて、お金を貯めてからレンズを充実させていきたいと思います。
ご意見、ご助言ありがとうございました。

書込番号:7396893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/16 01:41(1年以上前)

バスケとか室内重視でしたら、私も85/1.8をお勧めします。

(ジュニアユース ⇒ マリンスノウさんの仰る通りです)

書込番号:7396955

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/16 09:40(1年以上前)

答えは出ているようなので蛇足ですが。

>連写が欲しくて
なので、将来は40D+EF135F2L USM+EF1.4xII なんてネ。
頑張ってください。

書込番号:7397738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/16 13:31(1年以上前)

とりあえずKX2のダブルズームにEF85mmF1.8もしくはEF100mmF2でやってみてはいかがでしょうか?
それでかなりはいけると思います。
それぞれもっと望遠が欲しくなったらその後でステップアップでもいいでしょう。
そこまでハマらないかもしれませんしね。

書込番号:7398687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2008/02/17 10:08(1年以上前)

こんにちわ。
スポーツと野鳥をメインに撮っているデジイチ1年生です。
屋内スポーツは主にバスケとフットサルを撮っています。
屋内スポーツを撮る機材に関しては、これまで皆さんが書かれた
ことでほとんど答えが出ていると思いますが、私からも一言だけ。

私が子供たちのスポーツを撮ろうと思い立、機材の選定を始めたのが
ちょうど1年ほど前。当時の私の予算も(漠然と)10〜15万円くらい
かなぁ・・・といった感じだったのですが、これまでの1年間で気が付くと
100万円に手が届こうかという金額をつぎ込んでしまっています。^^;
(もちろんこの金額には屋内スポーツ撮り以外の被写体を狙うための物も
含まれていますが・・・。)

屋内のスポーツ撮りは、撮影環境としては最高に難しいジャンルの1つだと
思います。それなりの機材も必要ですし、機材を揃えたからと言って簡単に
撮れるものでもありません。
ほんと、難しい被写体に挑戦しちゃってるなぁ、と、自分でもそう思います。
でも、難しいからこそ挑戦のし甲斐もあるし、やってて楽しいとも言えます。
一緒にがんばりましょう!

ちなみに、私のブログに機材選定から撮影の苦悩、そして初心者まるだしの
恥ずかしい作例も何点か掲載しておりますので、よろしかったら参考までに
ご覧ください。

書込番号:7403949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:71件

コンデジ歴2年ほどで一眼レフはまったくの素人です。
コンデジはソニーのサイバーショットで1000万画素のものでした。
画素数が多くて確かにきれいなんですが、海外旅行で感動して景色や人物をとっても、
その時の感動とはかけはなれたのっぺりとした写真になってしまいずっと不満に
思っていました。そこでデジタル一眼レフに興味をもつようになりました。
15万円以下できれば10万円以下で考えた場合、キャノンの40DかKissX2
がよいかなと絞れてきています。安いにこしたことないのでX2は魅力です。
1200万画素も魅力ですし。ただやはりいろんな点で40Dのすぐれてる部分があるので
悩みます。AF、シャッタースピード、ISO感度、
連射機能の2機種の差が、初心者がしばらく使いたいカメラを持つ場合、
どのような差として感じられるか見当がつきません。
また、画素数も1000万と1200万だとそう変わらないのでしょうか、
それともやはり違いははっきりあるのでしょうかね?
ホントにこの2機種で悩んでいます。

主に景色(特に海外での自然、歴史的建造物)、人物(主に家族の写真)を被写体として
考えていて、これから一眼レフに入門したいと考えている場合において、
どちらがベストか、御助言いただければとても助かります。
よろしくおねがいします!

書込番号:7392373

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:644件

2008/02/16 16:08(1年以上前)

最初の書き込みからすると、ベストは5Dだろうと思っていました。
いまの5Dが買いなのかどうかは判りませんが(ボクは買いましたが)
多分ぶうぴいさんは、いずれフルサイズに行くのだろうと思います

安くなった5Dと発売前なKissX2の差、約13万円ほど…。(しかも5Dはオマケ付き)
確かに大きな価格差ですけど、モノにも拠りますがLレンズ1本分な価格だったりします^^;
用途にも拠りますけどボディ側の画質面だけで言えば、Kiss系も40Dも5Dには太刀打ちできません。
なので、勉強代だと思って5Dに行ってしまうのもアリかも知れません。
怖い話ですけど、10万程の差はレンズ1本減らすだけで吸収できてしまいます。

逆に、なるべくお金を掛けずに写真を楽しみたいだけ。
と思われるならKiss系Wズームキット+αな単焦点数本で十分だろうと思います。

>くろちゃネコさん
今日、某店で「キヤノン40Dタイムセールやってまーす、お値段はご相談くださーい」って
声を聞いて萎えちゃいました(そうまでしてシェア取りたいか、と言う気もしますけど)
キヤノンから40Dユーザ向けにアンケートも来てましたし、噂どおり短命な機種に
終わってしまうのかも知れません。
初値で買った現在のメイン機なので悲しい事ではあるのですけど(涙)

書込番号:7399332

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/16 16:37(1年以上前)

借金してでも、5Dレンズキット!

書込番号:7399470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/02/16 17:03(1年以上前)

皆様アドバイスほんとに助かっています。ありがとうございます。
それにしてもいきなりフルサイズの案ですか!
Kiss選択と真逆ですね。
しかも現行5D。。
これはどうなんですか?
発売から2年以上たっていて新機種の話もありますが、
今買ってスペック的に5年以上の使用に耐えられそうですか?
それにいきなり最初に高機能のものを買って、初心者が使いこなせそうですか?
あまり考えていなかった選択なので逆に貴重なご意見です。
あと値段、問題です。もう少し安くなるめどはあるのですかね?

書込番号:7399573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/02/16 17:37(1年以上前)

すみません、再び。と言うより三度目かな^^;

>それにいきなり最初に高機能のものを買って、初心者が使いこなせそうですか?

機能は40Dに劣ります、でも画質は古い機種ですが5Dが上です
5年使えるかどうかと聞かれるとデジタルモノですので答えようもありませんが
APS-Cとフルサイズな画質差をどう判断されるかどうか次第だと思います
(後継機は明確になっていないので差し控えます)

例えばレンズで50mmと言っても1万円なEF50F1.8もありますけど15万円高なEF50F1.2Lもあります。
こう言った差をどう見られるかだと思いますが

書込番号:7399725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/16 18:59(1年以上前)

>キヤノンから40Dユーザ向けにアンケートも来てましたし、噂どおり短命な機種に
>終わってしまうのかも知れません。
>初値で買った現在のメイン機なので悲しい事ではあるのですけど(涙)

今アンケートしているくらいならこれから商品企画してちょうど一年後くらいの商品化でいつも通りのペースって気がします。

書込番号:7400092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件

2008/02/16 21:31(1年以上前)

買い物の基本。
迷ったら高い方。あるいは、性能が良さそうな方。

どちらを購入されても、いろいろな壁が待ち受けていると思います。
いいカメラ持ってたって、いい写真が撮れるとは限らない(私のこと)。
そのとき、なるべく言い訳ができないものの方を選ぶべきです。

昔から
「弘法は筆を選ばず」
といいますが、逆に言うと弘法じゃなければ、
「選んだ方がいい」
ということになるのです。

もちろん、予算の範囲内ということは考えなければいけませんが、
買えるものであれば、よりグレードの高い方を選んだ方が後悔はありません。

気にしてある画素数は、関係ありません。
コンデジの1200万画素なんてお笑い以外の何物でもなく、本当の画質とはかけ離れていますし、
このことがKiss X2>40Dにはなりません。
ほぼすべての場面で、40Dが優位だと思います。

最後の決め手は、ズバリ大きさ(重さ)です。
その部分がクリアなら、40Dが良さそうです。

もちろん、X2が悪いカメラだとは全く思っておりませんのであしからず。
ああ、名前はヤですけど。

書込番号:7401084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/02/16 23:02(1年以上前)

ぶうぴいさん、こんばんは。
たびたび失礼します。

>今買ってスペック的に5年以上の使用に耐えられそうですか?
>それにいきなり最初に高機能のものを買って、初心者が使いこなせそうですか?

文面からお察しするには、ご心配があるようですので、KX2でまず一眼レフの使い勝手を体験されてみるのが良いのではないでしょうか?

私は、パナのFZ10から1D2Nに買い換えたとき、モータースポーツ撮影で「こんな簡単に綺麗に撮れるんだ!」と感動しました。
逆にコンデジで、うまく撮られている方を尊敬しますね。

あまり、「初心者だから・・・」にこだわらなくてもいいのではないかと思います。
要は、写真撮影に対する意欲と向上心かなと。
なんて、一眼歴2年にも満たない私がいうのも説得力ないですね・・・。
すみません。(汗)

書込番号:7401770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/02/17 00:10(1年以上前)

別機種

イタリア/ミラノ/花の聖母教会

> スレ主様

私は初代キスデジで、5年目に突入しています。そろそろX2に買い換えようと考えていますが、昼間に限れば初代でもまだ戦えると思いますね(この写真も初代での作品です)。画素数こそ600万クラスですが、ドットごとの情報量で言えば、より高画素のコンデジよりも上ですから。ということで、X2に買い換えてもおそらくまた5年使うと思います。

買い換えに際して、40Dも考えたものの、スナップ写真しか撮らないので連写が不要なこと、やや重めなことから却下して、X2一点狙いとしました。特に旅行では、機動力が命です。いくらいい絵が取れるカメラでも、重くて持って行くのがためらわれるようでは意味がありません。カメラは連れ出して撮ってこそ、というのが私の考えですね。また、家族で使うニーズがあるなら、軽いほうがいいでしょう。

書込番号:7402385

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/17 09:05(1年以上前)

1 or 2 だと、フルサイズがすでに視野に入っているなら 1 でしょう。
そうでないなら 2 のほうがいいと思います。

書込番号:7403695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/17 10:31(1年以上前)

わたしはX2の発表があってから40Dを購入したクチです。X2のほうが40Dよりよい部分は、オートライティングオプティマイザ機能と画素が多少大きいことです。反面40DはX2よりファインダー性能、AF性能という、カメラマンにとって非常に重要な部分に優れています。1220万画素のドットは横4272ドットで1010万画素は3888ドット。12対10になるわけでなく、そんなに差がないでしょう?オートライティングオプティマイザは、ソニー機で使用し、確かに非常に有効ではあります、が、100%当たるわけでなく、なかなか難しい。わたしは実はRAWで撮っておき、PC上でHDR Shopというプラグインを使うことによりマニュアルで同様のことをやり、完全に狙いの写真をぴたりと作成しています。それを自動でしてくれるだけです。ファインダーというか、ペンタプリズム(40D)か銀蒸着ペンタミラー(X2)か、わたしはペンタミラーなどというちゃちいものを買ったことがないです。ファインダー倍率も0.87倍と0.95倍では全然ちがう!手にした感覚(Xとの比較ですが)もまったく違う。堅牢かつ計量なマグネシウム外装です!10万そこそこだとは、少し考えられないカメラです40Dは!なんといってもファインダーを覗いて、「撮ってやるぜ」的、カメラマンの撮影意欲をそそる部分が全然違う!!なのでHDR Shopをちょこっと勉強し、40Dを思うがままに使っていただきたいというのがわたしの希望です。いっしょに40Dで撮りまくりましょう。(現役モーター系カメラマンです)

書込番号:7404050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/02/18 08:42(1年以上前)

おはようございます。

Green 5026さん。
週末はパソコンを見る境遇ではないので遅れました。

言い方を替えさせていただきます。
画素数が多ければ多いほどボケが増すって言うのはやはり不自然でした。
画素数が少なければ少ないほど、ボケがボケに見えなくなる・・でどうでしょう?

ピントが外れると当然、像はボケますが、ボケた像でも明暗差はあるわけです。
デジカメって格子の組み合わせで像を形成していますが、格子数が少ないと受け持つ
領域が多いことになり隣り合う格子間で色が違ってしまうと境界線がはっきりとした
実線に見える・・・ってこんな説明でいかかでしょうか?

書込番号:7409472

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/02/18 09:44(1年以上前)

>ミホジェーンさん

良く分かりません。合焦点での精度は高画素のほうが有利だということは分かっています。
(ただしモニター上での等倍表示や、全紙プリントなどの場合しか判別できないと思いますが)

>格子数が少ないと受け持つ領域が多いことになり隣り合う格子間で色が違ってしまうと
>境界線がはっきりとした実線に見える・

どれくらいの画素間の比較でしょうか。100万画素と1000万画素位なら差異はありそうですが

>デジイチの魅力はなんと言ってもデフォーカス時のボケですが、
>その点では40DよりX2の方が上と考えます。

1000万画素と1200万画素で、デフォーカス時のボケの差が認知できるとは考えにくいのですが。

書込番号:7409615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/02/18 11:24(1年以上前)

こんにちわ〜

Green 5026さん。

>1000万画素と1200万画素で、デフォーカス時のボケの差が認知できるとは
  考えにくいのですが。

これはおっしゃる通りだと思いますが、でも差異があるわけで画素数が多いほうが有利?
と私は考えたわけでして。

提案ですがGreen 5026さんがスレ主となり、皆さんに意見を伺ってはいかがでしょうか?
アイコンから察してベテラン?とお見受けしますが、そのような方に掲示板にて説得させる
というのは無理だと思っております。



書込番号:7409937

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/02/18 17:15(1年以上前)

>ミホジェーンさん

一度説明?を受けましたが、納得いきませんでしたので、

一般的な鑑賞環境での「デフォーカス時のボケ」は、
1000万画素と1200万画素の差では認知できない。

と理解して、このレスを終えたいと思います。

新しいスレを立てるならミホジェーンさんが立てるべきではないでしょうか。

書込番号:7411182

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/02/18 17:30(1年以上前)

海外に連れてくなら、軽さ小ささは何ものにも代えがたい性能と思いますが。
えらい先輩方はその辺の感覚が一般人とは違いますので。。

撮れる写真だけを問題にするならX2、安っぽいのがいやなら40Dかな。
重さを我慢するのであれば、もうちょっとがんばって気に入ったD300・・・とも思います。16-85とか便利そうだし。

書込番号:7411240

ナイスクチコミ!1


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/02/18 18:32(1年以上前)

「5Dやその後継機のフルサイズも視野に入れ...」
「D300も気になって...」
というフレーズからすると、スレ主さんはデジ一を使い込む意欲満々とお見受けします。
最初の一台イコール、その時点でのメイン機種となるわけで、ここでエントリーモデルの
KX2を購入しても、スレ主さんの場合は欲求不満に陥るだけだと思います。
ですから、最初の一台はやはり40DやD300の中級機に逝って、思う存分使い倒すべきでしょうね。
その後、サブ機の必要性を感じてからKX2やD60を検討すると良いと思います。

書込番号:7411466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/02/19 00:16(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
しばらく考えた結果、5Dにすることにしました。
今度は5Dについてもっと深く勉強します。
皆様のおかげでいろいろ考える材料がえられほんとに助かりました。
感謝です。

書込番号:7413520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/22 01:40(1年以上前)

私も40Dに一票です。
因みに私は、初めKDXを買いましたが、結局満足出来ず、オークションでKDXを捌いてお金足して、40Dを購入致しました。今は大満足です。

書込番号:7428477

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/02/22 02:04(1年以上前)

>しばらく考えた結果、5Dにすることにしました。

凄く良い決断だと思います。

書込番号:7428523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/24 22:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは!
僕もぷうぴいさんと同じ状況の一人です。
今までソニーのハイエンドコンデジを使ってましたので、
初の一眼はα350がいいって思ってたんですが、
ライブビューの視野率が低いので使い辛そうだと思って本を見てたら、
KX2と40Dと比べるようになりました。
性能的には僕の腕ではどちらも充分だと思うのですが、
滝をメインに撮ってる事と、基本的に雨天休日なので濡れやすい事がポイントです。
40Dは防滴に優れてますが、KX2(されて無いもの)ではどこまで濡れるとヤバイのか知りたいです。
一応、雨天時は大雨だと勿論諦めますし、傘を出来るだけ持って、タオルなどで濡れにくくはするんですが、
写す事に熱中するとそれなりに濡れてしまいます。
レンズも防滴が望ましいそうですが、一応ボディのみでのみなさんの考えが知りたいです。
お願いします。

ちなみに僕はぷうぴいさんのような資金は御座いません(^^;

書込番号:7442742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

購入相談です。レンズについて

2008/02/14 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:331件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

友人の写真のサイトを見て、デジタル一眼レフの写真に引かれ、カメラの入門ページなど読んだり、
入門書をかって調べたりしてデジタル一眼レフを始めようと思ってます。


調べるとちょうど各社10万円前後のカメラが出るようで、その中でもEOS KISS X2に引かれ、これを
購入しようと思ってます。

カメラは、あまり興味がなかったので、デジカメを持っている程度でです。

撮るのは、主に犬やちょっとした風景です。そのうち子供も撮るようになると思います。競馬場で馬も
撮りたいですね。用途は限定せず、いろんなものを撮りたいと思ってますので、いろんなパターンに対
応できるようにしておきたいと思ってます。

機種はほぼこの機種にしようと考えていますが、レンズをどうしたものかと悩んでいます。

予算は、13万円ほどです。

@Wズームキット
Aレンズキット+なにか1個
Bシグマの18-200の手ぶれ補正のもの

この@〜Bのどれかに、安い「EF50mm F1.8」を買おうかと思ってます。(「EF50mm F1.8」じゃなくて
「EF35mm F2」にしようかとも思ってます)

で、質問なのですが、@〜Bのどのパターンが良いでしょうか?

@の場合ですが、何度もレンズの付け替えが必要になるのでしょうか?
 通常、どちらのレンズをメインで使うようになるのでしょうか?

Aの場合ですが、もう一つのレンズはどういったものがオススメでしょうか?

Bのレンズだと、付け替えも必要なく楽だとは聞きましたが、画質面やAFの早さが劣ってくるのでしょうか?
 通常、Bの様に付け替えを少なくても良いようにするというのは、一眼レフに小慣れてきてから行う
 ものですか?それとも、初心者の時期に行うものなのでしょうか?

あと、予算的な問題もありますが、「EF50mm F1.8」と「EF35mm F2」では、あと1つレンズを買う場合、
どちらがよろしいですか?前者だと安いので購入が楽です。金額面も含めてアドバイスお願いします。
もう一つなら、断然「EF35mm F2」の方が良いよとなれば、こちらにしたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:7389856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/14 15:47(1年以上前)

こんにちは。

ほとんど質問内容が同じようなのでこちらを参考にして下さい。(^^;)ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=7389649/

馬まで撮りたいのでしたら、やはりダブルズームキットでしょう。

>、「EF50mm F1.8」と「EF35mm F2」では、あと1つレンズを買う場合、どちらがよろしいですか?

予算があれば、EF35mm F2 です。
EOS Kiss X2 に着けた場合非常に使いやすい画角になります。

EF50mm F1.8 だと室内ではちょっと長めになります。
ただ、価格の割にはものすごく綺麗に取れるレンズではあります。

書込番号:7390078

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/14 16:10(1年以上前)

いのうたさん初めまして。

自分は旅行用にと思いシグマ18-200を購入しました。
手ぶれ補正効果も十分確認出来ました。

旅行に持って行くなら少しでも荷物を少なくしたいのとカメラ内へのゴミの侵入に気を遣わなくて良いのでそういう選択になりました。

屋内で犬や子どもの撮影をするなら50mmは良いレンズなんですがちょっと長いのと思ったより寄れないので35mmの方が良いかも知れません。

書込番号:7390129

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/14 16:44(1年以上前)

被写体によってレンズを交換して撮影を楽しむ…というのも一眼レフの醍醐味の一つかと思います。
画質面でも高倍率ズームよりはWズームキットの方が上な感じですし…250oまで望遠があるのも魅力ですね。
高倍率ズームを使っていてもカメラ内部から発生するゴミで映像素子は汚れちゃうコトもありますよ。

ただ…個人的には普段のスナップにはレンズキットで対応して…馬の撮影等望遠が必要な際にはEF70-300oF4-5.6IS USMが良さそうに思います。
WズームキットのEF-S55-250oもAFがそれほど遅いとは思いませんが…やはりUSM内蔵のEF70-300oの方が速いと感じました。

>予算的な問題もありますが、「EF50mm F1.8」と「EF35mm F2」では、あと1つレンズを買う場合、どちらがよろしいですか?

F2→10D さん同様EF35oF2をおススメしたいです。
Kiss X2には35o換算で56oになるEF35oF2の方が標準域の単焦点として使いやすいと思いますよ。

書込番号:7390216

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/14 16:48(1年以上前)

候補の中なら、先ずは1ですかねぇ。

レンズの重量も考慮してみてください。
EF-S18-55mm F3.5-5.6IS は 200g
EF-S55-250mm F4-5.6IS は 390g
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS は 610g

KissX2本体が475gですので、シグマとなら1sですが・・男性なら問題ないかぁ(^^)

書込番号:7390224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/14 17:51(1年以上前)

いのうたさん こんにちは

Wズームキットをまず買われて少し馴れてきますと単焦点レンズは35mmが良いのか50mmが良いのか見えてくると思いますよ。単焦点はそれからでも良いのではないでしょうか。

書込番号:7390404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/14 18:50(1年以上前)

F2→10Dさん

はい、そちらの質問も参考にしてみます。
「EF35mm F2」でギリギリ予算出せる範囲なので、
「EF35mm F2」で考えてみます。


kaku528さん

やはり、カメラ内へのゴミの侵入の気を遣わなくていいのは良さそうですね。
皆さんの意見を聞くと最初は、Wズームキットになりそうです。


⇒さん

「EF70-300oF4-5.6IS USM」は高価ですね・・・。
予算から言っても、かなり厳しいです。でも、将来的には持ちたいです。


毛糸屋さん

レンズの重さも考慮しないといけないんですね。初心者だから全く解りませんでした。
レンズに触ったこともないので、レンズと本体が同じぐらいの重量っていうのも
ピンときません。
今週末に現行機種をさわりに行ってきます。楽しみです!!


湯〜迷人さん

後からでもいいのですが、できれば一回で有る程度買ってしまいたいのです。
なんども説得するのは面倒なので、少し予算オーバーでも一回で出すっていう作戦です。


やはり、みなさんのアドバイスをみると、@&「EF35mm F2」の様ですね。

レンズの交換って、大変な作業なんですか?ゴミが入りやすかったり?

本やWEBサイトでイメージを膨らませてる状態で、実際に触ってないので、
今週末に、量販店かキタムラにさわりに行ってみます。

書込番号:7390592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/14 19:48(1年以上前)

既に結論が出ているようですが、WズームにEF35mmF2ですね。
この組み合わせはレンズも三本とも軽量でKX2との相性もいいし、室内から屋外までかなり幅広く撮れるのでお勧めです。

書込番号:7390796

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/14 21:04(1年以上前)

こんばんは。

私はWズームにEF50mmF1.8ですね。

書込番号:7391058

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/14 22:40(1年以上前)

こんばんは
遅くなりましたが私もWズームキットにEF35F2一票です
デジ一眼はレンズ交換してこそ本来の機能を生かせますので
最初は面倒と考えがちですが使っているうちにやはりレンズ交換してみよう
思われますよ!
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap1/index.html
色々覚えておいた方が楽しく撮影できます(^^;)

書込番号:7391620

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/14 22:42(1年以上前)

いのうたさん

こんばんわ

WズームにEF35mmF2でよろしいのではないでしょうか
EF50mmF1.8は、9000円前後の価格ですので、買足しも楽だと思います。

余裕ができていればEF50mm F1.4 USM あたりとか・・・
オット、沼にはまっちゃいますね注意しないと(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:7391636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/14 22:50(1年以上前)

私は⇒さんの意見に近いですが、予算が厳しいであれば、カメラはKDXにします。
KDXレンズキット + 70-300IS = 6.1万 + 6.3万 = 12.4万

KX2は良いカメラと思いますが、レンズを含めてのトータル性能を考えたら、
KDXの方が良い写真が撮れると思います。

単玉を買う予算がもう残ってませんが、私も35/2をお勧めします。
50/1.8の方が良い写真撮れると思いますが、将来50/1.4をゲットするべきですので・・・

書込番号:7391682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/14 22:58(1年以上前)

KX2 + タムロン17-50/2.8 + シグマAPO70-300 = 7.8万 + 3.5万 + 2万も良いです。

書込番号:7391724

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/02/14 23:23(1年以上前)

私も、とりあえずKX2とWズームで良いと思います。
レンズ交換はそんなに大層なものではありません。
軽い標準ズームですと負担にならないので、カバンに忍ばせることも可能です。
慣れられてから、自分の必要な焦点距離の単レンズを買われればよいでしょう。

書込番号:7391906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/15 00:44(1年以上前)

湯〜迷人さん

なるほどーー。。
Wレンズキットだけで、室内で犬を撮ったりするのは事足りますでしょうか?
それなら、とりあえずレンズキットだけでもとも思います。


くろちゃネコさん

8割決まりかなぁと思ってますが、まだ1ヶ月以上あるので、
コロッと変わっちゃうかもしれません・・・。


titan2916さん

それはどうしてですか?安いからでしょうか??
みなさん、EF35mmF2の方を勧めてくれているので、理由教えてください。


rifureinさん

参考ページありがとうございます。E
ニコンのページで勉強中ですが、こちらも見てみます。


Panyakoさん

そうですね。買い足しもその金額なら楽ですね。
EF35mmF2となると、小遣いなくなる感じですし、また家計と相談するのも・・・。


うる星かめらさん

KX2Wレンズキット + EF35mmF2 = 11万 + 3万ちょい = 14万ちょい
で、
やっぱり1万ほど超えちゃいますが、1万ぐらいなら大丈夫です。
やはり、新しいのが欲しいっていう気持ちがあります。


模糊さん

レンズ交換は、大層な作業ではないのですね。
初心者過ぎるので、不安でした。

書込番号:7392302

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/02/15 01:13(1年以上前)

レンズ単体について、ではないのですが。
・ショルダーバッグ(カメラを収納し持ち歩く用)
・SDカード(容量大きめのもの)
・レンズフィルター(レンズをキズや汚れから保護する)
・レンズフード(レンズに入り込む余分な光をカット)
も、もしお持ちでないなら、ご予算に入れた方が良いかもしれません。

ただ・・・みなさんから教えて頂いた情報ですが。
上記4点のうち、1点or2点、オマケしてくれる場合もあります。
ぜひ、交渉なさってみてください。

あと、EF50mm 1.8F Uは品薄状態のようですね。
カメラのキタムラさんでですが、入荷が3月上旬と言われました。
EF35mm F2も非常に人気の高いレンズのようですので、
どちらのレンズも購入される予定のお店で、在庫と入荷時期の確認をオススメ致します。

書込番号:7392429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/02/15 12:29(1年以上前)

SDカードは解るのですが、
他の物は幾らぐらい見ておいたらいいですか?

掃除用のシュポシュポも要ると聞きました。

書込番号:7393611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/16 11:11(1年以上前)

お手入れグッヅはあった方が良いですね。
シュポシュポは500〜1000円くらいです。
レンズペンといってレンズの簡単な手入れをするペンがあるのですが、これを一本持っているととても便利です。
これは1500円くらいかな。

レンズのフィルターとかは私は買う時に最後のおまけにお願いする事があります。
値引きの一環でうまくすると付けてくれます。(もちろんダメなときもあります。)
自分で買うときはヤフーオークションのショップで買うのが一番安いように感じています。

書込番号:7398077

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/02/18 00:19(1年以上前)

ショルダーバッグは3000〜10000円、見ておけばよろしいかと。
僕には、みなさんオススメのクランプラーが、肩に掛けていて一番楽でした。
キタムラでは定価の2割引、5ミリオンサイズで8500円です。
ショップを見て回り、ご自分に合うバッグを探されると良いと思います^^

レンズフィルターは2000円/1枚。
レンズフードも2000円/1コといったところでしょうか、定価で。

お店によって異なるのですが、どれも定価より安くできます。
ネットの価格と比べても、そう変わりませんので!
ぜひ予約されるお店で、相談なさって下さい^^

書込番号:7408492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

画質のレポートを宜しくお願いします。

2008/02/14 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:16件

試作機のレビューでも結構ですから、X2で撮影した画像みたいのですけど、特に旧Xとの比較の画像チェックがあれば、なおさらです。
URLでも、教えていただければ、幸いです。

書込番号:7389698

ナイスクチコミ!1


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/14 14:07(1年以上前)

こんにちわです。
発売前と言う事もあり、まだ此方の機種の実写レポート等は殆どありませんね〜(TT;;
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/html/sample1_j.html
↑ご存じかも知れませんが、とりあえずフルピクセルで見れる此方などは如何でしょうか? ではではm(_ _)m

書込番号:7389824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/02/14 14:15(1年以上前)

こんにちわ〜

>試作機のレビューでも結構ですから、X2で撮影した画像・・

発売前の機種でこんな技があるとは知りませんでした。
あるのなら私も是非見たいですね〜。

購入に至るかどうかはわかりませんが、シグマDP1とX2は今春の最大注目機です。
画質革命と価格革命の両雄と言った感じで、X2が出たら全てのAPSC機の価格設定
が10万以上はタブーになってしまうのでは?と感じます。

書込番号:7389860

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/14 14:30(1年以上前)

たぶんだけど、最近のキヤノンの絵は、EOS-1Ds Mark III あたりが参考になるかもですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/01/07/7686.html

なぜかとううと、キヤノンの場合は、エントリーから上位機まで、画質は違っても、絵作りの方向性は、各世代で一貫性がありますから。

キヤノンは、バランスが良い忠実思考の絵で、色の誇張も無く赤とかも飽和しにくいです。オートホワイトバランスも、安定しています。

他社みたいに、やたら青や赤が派手だったりとか、そんな傾向はないですね。

書込番号:7389901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/14 16:26(1年以上前)

>X2が出たら全てのAPSC機の価格設定が10万以上はタブーになってしまう・・・

そんなことになったら、40Dの立場がありませんし、50Dは出るに出られずオバケになって出るかも?

書込番号:7390172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/14 17:43(1年以上前)

にゃおにゃお7さん こんにちは

>旧Xとの比較

KDXは今もKX2発売後も現役続行宣言が出ていますよ。

キャノンプラザ銀座で仕入れた話ですが・・・
KX2は画素数の違いもありますが高感度時の撮影に置いてノイズ低減のオン・オフ機能をカスタマイズ出来ますので高感度撮影はKDX比かなり向上しているとの事でした。

高感度時に限らずご自身の目でご判断下さい。

書込番号:7390384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/14 19:18(1年以上前)

β機がでまわってきているので、そろそろ各所で見られるのかなと思います。
高感度時の画質がとても気になります。

書込番号:7390683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/14 19:51(1年以上前)

残念ながら今の所あまりサンプルないんですよね。
低感度での写りは多分結構いけてると想像していますが、気になるのは高感度での描写ですね。
40Dと比べてどうなのかが気になる所です。

書込番号:7390804

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/14 21:05(1年以上前)

こんばんは。

サンプルはこれからでしょう。
でもサンプルはあまり当てにしない方が良いかと思います。
あくまでサンプルですから。

書込番号:7391065

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/14 22:50(1年以上前)

こんばんは
確かにサンプルは少ないですね
購入される目安にされたいのは判りますが
もう少しお持ちになられて此方での作例の紹介は速いかと思いますので
それまで待ちしましょう
メーカさんのはちょっと・・なんだかな〜です・・よく判りません(^^;)

書込番号:7391683

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/14 23:06(1年以上前)

私も高感度画質が気になってるんですが、今出回っているβ機は画質評価不可のようなので、各サイトの実写サンプルはもう少し後になりそうですね。
それにしても、キヤノンのサイトは、フルサイズのサンプルが少なすぎです。画質面はまだ調整中ってことなんでしょうが、予定どおりの高感度画質が得られないのでサンプルを出さないんじゃないかと勘ぐりたくなります。

書込番号:7391773

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/15 00:42(1年以上前)

あと5日ほどで発売される各種雑誌には載るんでしょうか。

書込番号:7392295

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/15 01:09(1年以上前)

>あと5日ほどで発売される各種雑誌には載るんでしょうか。
 2/12 のデジカメ Watch、2/13 の日経トレンディネット、いずれもβ機の画質評価はありませんので、画質評価不可という条件での貸し出しだと思います。月刊誌だと、恐らく緊急速報とかでも発売 15 日前くらいに校了でしょうから、ちょっと厳しいんじゃないでしょうか…。

書込番号:7392416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/02/15 01:43(1年以上前)

 X2のサンプル画像を見ると、解像度も高く良いですね。
 私が画像を見るときに注目してしまうのは、唇のリアリティや、湿気の表現です。
X2のサンプル画像の唇は、乾いた感じがします。
foveonの画像は、唇のぬれた感じとか、目の水気までがリアルです。
また、金属の光沢のリアリティもfoveonの画像は素晴らしいと思います。
髪の毛の一本一本を見ると、X2も素晴らしいと思いますが、肌の水気に関しては
foveonの方が実際の見た目に近いと思います。
 ベイヤーの高感度ノイズの低さは素晴らしいと思いますが、
foveonのISO50や100の画像の方が私は好きです。
foveonの高感度でのノイズ性能はベイヤーに比べて劣りますが、
低感度での表現力では、ベイヤーを遥かに超えていると思います。
 私もX2に期待して、キヤノンデジタルハウス新宿に2回X2を見に行きました。
X2で撮ったサンプル写真をもらい、実機を試しましたが満足出来ませんでした。
今私が使っているSD14の画像やカメラとしての質感等の方が
X2より遥かに良いと思いました。
DP1は実機を見ていないのですが、物欲をそそる質感が期待出来ます。
画像は、SD14を超えているとの事で、かなり期待できます。
 軽量で使い勝手が良く、それなりの画像を求めるなら、X2、5D、G9,
FujiのS5Pro,リコーのGRデジタルU等がお勧めです。
軽量で高画質を求めるなら、使い勝手は良くないし、多少の問題点がありますが、
SD14やDP1がお勧めです。
 現状では、一つの機種で高感度ノイズ特性や使い勝手が良く、
高分解能で高画質なコンパクトカメラは無いと思います。
DP1は、高画質を得られると思いますが、被写体ボケや手ぶれ等、
撮ったら全てが良い画像という訳にはいかないと思います。
それでも何枚か撮った中に、驚くほど素晴らしい画像が現れる事があると思います。
腕があがるとというよりも、foveonカメラの特性を理解すると、
素晴らしい画像の出現率が上がります。
もし、高確率でそれなりの画像を求めているなら、X2の購入をすすめます。

書込番号:7392531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/15 08:47(1年以上前)

β機のサンプル画の解禁は来月初めくらいではないですか。ISO400のサンプルを見る限り、問題になる部分は見あたりませんね。

書込番号:7393040

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/16 07:24(1年以上前)

OhYeah!さん

やはり、次回の雑誌は無理ですか。。発売日前後の3月発売の号に
期待します!

書込番号:7397385

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/16 07:27(1年以上前)

あと、比較レポートがあるとすると、KX2 vs 40D vs K20D/K200D vs α200/350
とネタには苦労しなさそうですね。D60 や、D300 など入ってくるでしょうね。

この中での KX2 vs 40D が実は興味があったりします。(笑)

書込番号:7397391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者の質問ですがよろしくお願いします

2008/02/14 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 leader77さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして、leader77と申します。

デジ一は初めてで全くわからないので、いろいろ
質問をさせていただきますのでよろしくお願いします。

来月発売予定の EOS Kiss X2 ダブルズームキットを
購入したいと思っています。

撮影は幼稚園の子供がメインになります。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISは子供の運動会などで活躍
してくれると思うのですが、標準レンズをこのまま
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを使用するか、新品未開封
で売ってしまい、タムロンA16を購入するかで迷っています。
タムロンA16は明るくてとても評判の良いレンズだと、
こちらのクチコミを参考にさせて頂きました。
標準レンズは使用頻度が高いので一ランク上で、室内でも
そこそこ明るく撮れるレンズがいいかなと素人の私は思うのですが、
皆さんはどう思いますか?

それと、皆さんお勧めのSDカードとレンズ保護フィルター
がありましたら教えて頂きたいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:7389615

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/02/14 13:40(1年以上前)

こんにちわです。
>室内でもそこそこ明るく撮れるレンズがいいかな・・・
初心者の方が間違えやすいポイントですが、写りの明るさは露光量で決まるので【明るいレンズを使えば明るく撮れる訳ではない】です。明るいレンズと暗いレンズでは、同じ露光結果を得る為のシャッタースピード(明るいレンズを使えばより早く)と被写界深度(明るいレンズを使えばより浅く)が変わります。
スポーツ撮影など動き物を撮るのであれば、シャッタースピードを稼ぎやすい明るいレンズの方が有利ですが、屋外で子供や家族の記念撮影、絞って風景などを撮るなら、多少暗くても手振れ補正のあるレンズの方が初心者の方には使い易いと思います。
ちなみに私は、KissDX用の標準ズームにはA16を選ばずにEF-s18-55ISを選び満足しています。そしてレンズの明るさが必要な時はF2.8ズームより圧倒的に明るい単焦点レンズ(EF50/1.8等)を使います。ではではm(_ _)m

書込番号:7389755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/14 13:48(1年以上前)

こんにちは。

予算が許せるのでしたら、タムロンA16の方が良いですね。
標準ズーム域でしたら、手振れ補正もさほど必要ではありませんし、
タムロンA16ならレンズが明るいぶん、手ぶれや被写体ぶれをカバーしてくれます。

SDカードは有る程度知られているメーカーならどれを選んでも問題ないです。
どうしても心配ならパナソニック製でしょう。
保護フィルターもどこのメーカーでも問題ないですよ。

書込番号:7389774

ナイスクチコミ!0


スレ主 leader77さん
クチコミ投稿数:19件

2008/02/14 16:25(1年以上前)

こんにちは、返信ありがとうございました。

できれば標準レンズと望遠レンズの2本でいければと思ったんですが、
室内でF2.8とF1.8の差は大きいのですね。

レンズ保護フィルターですが、
レンズのフィルター径が58mmの場合、保護フィルターも同じ58mmを購入
すれば良いのですよね?
当たり前ですよね?

書込番号:7390164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/14 17:48(1年以上前)

こんばんわ。

 レンズのフィルター径と保護フィルターは同じで良いですよ。では。

書込番号:7390397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/14 18:00(1年以上前)

leader77さん こんばんは

leader77さんの案、良い案だと思います。
私はKDXをレンズキットで購入しましたが18-55はほとんど使っておりません。決して悪いレンズではありませんがやはり明るいレンズは良いですね。A16良いんじゃないでしょうか。

フィルターはケンコー製よりマルミ製の方がヨドバシでは1割安いです。SD共々名の知れたメーカー製でしたらどこでも問題ないと思いますよ。

書込番号:7390424

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/02/14 18:08(1年以上前)

室内で撮影する際にF2.8で十分なシャッター速度を得るためにはISO800ぐらいは必要かと思います。もちろん室内の明るさにもよりますが・・・

室内での撮影が多いのであれば室内常用レンズとして明るい単焦点が1本あっても便利ですよ。
私はEF28oF1.8USMを常用しています。

書込番号:7390448

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/02/14 18:18(1年以上前)

Tamron A16 は私も大変気にって使用しているレンズですので、
太鼓判を押してお勧めしたいのですが、EFレンズとはズームリングの向きが逆です。
これが気になる方にはあまりお勧めしません。
私は、EFS10-22 と併用していますが全く気になりませんのです (^^)

室内撮影では、開放F2.8 では十分とはいえません。
やはり単焦点の F1.8 クラスが望ましいですが、
まずは標準ズームにそれなりにしっかりしたものを用意して、
その後、不足するポイントをカバーしていくように考えられたらいいと思います。

A16 を使用してみて、35mm が欲しいのか、50mm がいいのか、はたまた28mm か?
いくらでも試してみることができますね。

一眼レフのシステムの拡張性ということを楽しんでいただければと思います。

書込番号:7390480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/02/14 19:48(1年以上前)

最近のキット構成も、EFs18-55ISの買取価格も余り良く知らないで言うのもナンですけど
以前のWズームキットは、レンズ単品状態で箱に入っているワケではなく単なる白い箱に入れられて
キットの箱の中に入っていました(保証書は別だったか良く覚えてないです^^;)

よってバラしてしまえば未使用と言えども中古品になっちゃうんじゃ無いかと思われたりします。
一度や二度で使用感残るワケでも無さそうですし、一度キットレンズを試してみるのが良いんじゃないでしょうか

書込番号:7390793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/14 20:03(1年以上前)

KX2って軽いカメラなので軽いレンズ構成にしておくというのも魅力的だと思うんですよね。
それで私的なお勧めはちょっと予算は多くなりますが、WズームとEF35mmF2という組み合わせです。
EFS18-55mmISを売ってA16にするより若干高くなりますけど、これなら室内でも怖い事無いですし、三本とも軽くて寄れて使いやすいレンズです。

書込番号:7390835

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/14 22:28(1年以上前)

leader77さん

こんばんわ

なにか、わたしのKDXの構成に似ていますね(^▽^)

私は、KDXボディのみを購してA16を付けました。
その後、EF-S55-250mm F4-5.6 ISとEF50mm F1.8 II を買足しました。

だいたい、この3点セットで間に合いますね。

A16の写りには、満足しています。

EF50mm F1.8は、A16でも厳しい室内撮影に使用しています。
価格が安いわりにたいへん良いレンズです。





書込番号:7391540

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/02/15 01:29(1年以上前)

レンズ保護の常用フィルターなら、購入時にオマケでつけてくれると思います。
でも、よりグレードの高いフィルタはオマケムリでしたが・・・
カメラのキタムラでは50%オフでやってくれました。

書込番号:7392486

ナイスクチコミ!0


スレ主 leader77さん
クチコミ投稿数:19件

2008/02/15 15:37(1年以上前)

多くの方からお返事を頂きました。
ありがとうございました。m(_ _)M

先ほどカメラショップでA16を触らせてもらいました。
cantamさんがおっしゃる通りズームリングは逆と店員さん
が言ってました。
ですが、デジ一デビュー前の私には全く違和感はありませんでした。
店員さんにもA16を勧めていただきました。

単焦点レンズはダブルズームキット購入後に考えたいと思います。

X2はバカ売れする予感がするので、評判の良いレンズという理由以外に、
少しでも個性を出せたらと思いA16を候補に挙げてみました。
ストラップも安値なのでカメラ購入後に買い換える予定です。

A16に傾いてはいますが、発売まで一ヶ月以上あるので、レンズのクチコミ
にも参加してもう少し悩みたいと思います。

購入後にもお世話になると思うので、その時はよろしくお願いします。

書込番号:7394196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング