EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

X2購入予定です が・・・

2008/02/13 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

諸先輩方のご意見をお伺いしたく 初めての書き込みでございます

キスデジX2レンズキットを予約する予定ですが
かつてフィルムをやってまして 10年ほど前に使用していたレンズ 
EF28-105 F3.5-4.5 と EF75-300 F4-5.6 IS(初期型のIS)があります
保存状態は良しと仮定し作動もしていますが もう数年未使用です
機能が正常なのかが分かりません ゴミ、カビ、キズは見たとこないようです
今後は風景と子供をとりますが

@ X2との合性はいかがでしょうか?
A 作動すればそれでいいのでしょうか?(メーカー点検に出すと高額なようで・・・)
B 4月すぐに使用したいのですが「X2 3月末発売」は信用出来るのでしょうか?
  (予約は1日でも早い方がいいのでしょうね〜)

もしEF75-300 F4-5.6 IS(初期型のIS)が もうポンコツなら
Wズームキットにしようかとも考えます 追加購入は高いので・・・
ちなみにキタムラでズームキット ¥89800で予約受付中でした
ダブルズームは¥11万くらいでしたか

書込番号:7385425

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/13 16:11(1年以上前)

@相性は特に悪くないと思いますが…Kiss X2にお持ちのレンズを装着するとレンズの表記に1.6倍相当の焦点距離になってしまします。
お持ちのレンズの28oも44.8o相当となってしまい…広角側が足りなくなってしまう可能性が高いです。
広角側を補う為にレンズキットで購入されるコトをおススメします。

Aとりあえずシャッターが切れて…画像にも問題が無ければそれでよろしいかと思います。

B発売日だけはわかりませんね。
キヤノンが3月末と発表しているのでそれを信じるしかないかと…

書込番号:7385458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/13 16:18(1年以上前)

EF28-105 F3.5-4.5は、換算45−168
EF75-300 F4-5.6 ISは、120−480
として使えるハズですが、広角側が不足すると思いますのでレンズキットを購入されるのがいいと思います。

75−300は使ってみてから判断されてもいいのでは?。
問題なかった場合、55−75が空いてしまうのが気になりますが・・・。

予約は早い方がいいと思います。
悶々にさよならできますので・・・。

書込番号:7385479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/13 16:23(1年以上前)

EFレンズなら大丈夫でしょう。

ご存知だとは思いますが、KX2は、APS-Cカメラになりますので、1.6倍になり、お持ちのレンズが、44.8-168mm、120-480mmとなります。

いずれにせよ、最初から全部揃える必要はありません。既存レンズを使っていくうちに、超広角が欲しいとか、単焦点レンズが欲しいとか、マクロをやってみたくなったとか、自ずと、目的に応じた欲しいレンズが見えてきます。

ということで、ボディ単体でもよいし、キットレンズでも良いでしょう。

書込番号:7385494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/13 17:07(1年以上前)

こんにちは

HNいいですね。私もそうです。

>「X23月末発売」は信用できるのでしょうか?

カタログも配布しておりますし、私自身も実機に触り複数の関係者に確認しておりますので特別な不具合でも出ない限り大丈夫でしょう。

お手持ちのEFレンズは使えますが広角側が不足しますのでレンズキットを買われてみては如何でしょうか。

キタムラの予約価格今現在高くないと思いますが、もう一押し何か現物サービス品をお願いしてみてはどうでしょう。

書込番号:7385622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/13 21:52(1年以上前)

問題なく使えますね。
28mmからなので画角的には44.8mmになるのでもう少し広角のレンズ、例えばキットレンズのEFS18-55mmISあたりがあるといいと思います。

書込番号:7387003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/02/13 21:57(1年以上前)

皆様の早々のご返信に驚きと感謝をいたしております ありがとうございます

⇒さん
@1.6倍は存じていましたが レンズキットにします
Aについてはつまり使えればいいわけですね (素人レベルで)

花とオジさん
「問題なかった場合、55−75が空いてしまうのが気になりますが・・・。」 が
良くわからないのですが つまり35換算の標準ズームが無い との事ですか?
「悶々」もんもんが読めずに戸惑いました (すみません)

写真日和さん
まずはレンズキットにしようかと思います
EF10-22が欲しいと思いましたが高くて驚きです

湯〜迷人さん
心強いです 注文の決断が付きました でも同じ店で最近コンデジを購入いたしましたが
店員によりかなりサービス(値引の付け方権限)が違うのですねー

キタムラチェーンで購入予定ですが ネットでも店舗でも条件は同じ
なら常連になって店舗で 購入すべきでしょうね〜

書込番号:7387055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/14 12:15(1年以上前)

お買い得なレンズキットの標準ズームが18−55、望遠ズームはEF75-300 F4-5.6 ISを流用するとすると、55から75の間をカバーするレンズが無いと言う事になります。
気にするほどでもないですが、気になるかたなら気になる焦点距離域ですね。

書込番号:7389456

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/02/15 00:16(1年以上前)

こんばんは。

亀レスですが。。。
EF28-105 F3.5-4.5 と EF75-300 F4-5.6 IS をお持ちでテジ一購入、一昨年の私と同じ状況ですね。
私の場合は、KissDXとTamronA16(17-50mm/F2.8)を近所のキタムラで購入しました。
所有してたレンズはいずれも使えますが、EF28-105はあまり使うつもりはなかったですね。
実際のところ全く使用してません。
今だとやはりISの付いたレンズキットで購入されるのがお得だと思いますよ。標準ズームは新しいものがいいです。
EF75-300ISは我が家では運動会で活躍しております。AFが遅いですが、子供が小さいうちならなんとかなってます。このレンズ当時は定価\88,000で高かったんですから、使い倒さないと。

書込番号:7392180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/02/15 01:08(1年以上前)

僕は、銀塩のEOSの最初のモデルの時に買った、100ー300のEFレンズ(購入から18年経過)を今でも使っていますが、動作に問題はなく綺麗に写真が撮れています。キヤノンのカメラ関連の商品の耐久性の規格は、極寒の地や砂漠でも動作するように、家電品とは比べものにならないくらいと厳しい聞いています。
ただし、ネットで調べてみると、最新のレンズでは、非球面レンズの設計が格段に進歩して、古いEFレンズに比較して解像度が遙かに良くなっているようです。
そのまま使うか、新しいレンズを買うかは、カメラ本体を購入して試し撮りをしてから決めたんで良いのではないでしょうか。

書込番号:7392414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/15 01:17(1年以上前)

書き忘れたんですが、100ー300のEFレンズは数年に一度しか使っていませんが、なんの問題なく動作しています。
参考に、藤沢から古いEFレンズの300mmで撮影した富士山の写真を見て下さい。

書込番号:7392442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/15 01:25(1年以上前)

別機種

藤沢から古いEFレンズの300mmで撮影した富士山の写真を見て下さい。

書込番号:7392473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/15 02:59(1年以上前)

皆さまありがとうございます

花とオジさん
いざとなればEF28-105 F3.5-4.5を活用しようかと
でもコンデジはあんな小さいレンズでF2.8が当たり前が不思議
と言いますか うらやましいです
EF50 F1.8 にも興味あります お手ごろですし
でも出来ればFE18〜28 F1.8くらいで 単焦点1万円くらいのがあれば・・・うれし

loverockさん
たしかに当時高かったです そういえばAFも遅いですね・・・
長女の幼稚園入園に活躍しそうです

ぬんないさん
すごく心強いご意見です 
私はかつてモンゴルの砂漠に EOS100Pとこれらのレンズを持参し
バイクで1600kmほど走行しましたが
作家の椎名さんいわく「ボディにもレンズにも砂が入った」様ですが
私は大切に携帯したので 被害はありませんでした
富士に掛かる雲が素敵ですね!

個人的な話ですが 私は焼酎いいちこのポスターが好きで なお遊びを入れた
砂漠にブーツが落ちていたり 風景のどこかに人が昼寝していたり・・・
そんな風景写真だかギャグだか 分からない写真が好きでした
でも今後は子供ばかりになるでしょうが・・・
でもデジイチ調達で 何かが変わりそうです!

書込番号:7392667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/02/15 03:06(1年以上前)

別機種
別機種

藤沢から見た昼間の富士山

夕暮れの富士山

前回の写真は、圧縮しすぎだったので、古いEFレンズで撮影した富士山の写真を再度アップします。

書込番号:7392679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/15 23:50(1年以上前)

本日ビックカメラで X2のペラのパンフレットですが カタログをもらって来ました
その際に責任者風の方に 販売時期を確認したら 3月末は間違いないし
予約が無くても 店頭に並ぶと自信を持って言っていました
知名度の高いビックと 店舗の多いカメラ専門のキタムラグループでは
どちらが十分に入荷するのでしょうか
と疑問に思いました・・・

書込番号:7396360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/16 11:33(1年以上前)

>知名度の高いビックと 店舗の多いカメラ専門のキタムラグループでは
>どちらが十分に入荷するのでしょうか

1Ds3とかのような生産量の少ないカメラはどっちの方が早く入手可能か悩む必要はあるでしょうけど、KX2は量産機なのでどちらであっても十分に流通は早いんじゃないかと思います。

書込番号:7398184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/02/17 09:34(1年以上前)

ありがとうございます
では近日中に 予約いたしますです

書込番号:7403806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:283件

こんにちは初めまして質問をさせていただくデジタル一眼レフの初心者のカネトラともうします。
「私は外国人である為文法的にとかご無礼なことを書かないように頑張りますが、万が一不注意で書いた場合はどうかご理解とご指定をお願い申します。」

何時もこのサイトで皆様の口コミを楽しく読ませております。
初心者と言ってもフィルムタイプの一眼レフカメラキャノンを6年所有しておりまが一眼レフの専門知識や専門用語はイマイチよくわかりません。
そろそろデジタル一眼レフにしようかと思ってD40を考えておりましたが、その重さで悩んでたごろにEOS Kiss X2の発売を知りました。
EOS Kiss X2はD40のミニ版らしい情報も耳にしたしこのサイトで皆様の口コミを参考にした上EOS Kiss X2に決めましたがレンズをどうしようかと迷って皆様にご質問をさせていただきまうす。

ところで今回の質問の内容はタイトルの通りシグマの18-200mm F3.5-6.8 DC OS (キヤノン)一本にするかダブルズームキットにするかで迷ってます。
予算は15万前後で考えたところEOS Kiss X2のダブルズームキットは約11万5千円で買えますよね。
ところでプラス2万円でEOS Kiss X2のボディ(約8万円) + シグマのレンズ(約5万5千円) = 13万5千円でした。
ちなみに私が主に撮るものとしては家族、風景です。
風景と言っても範囲は広いですね。私が取りたい風景は海とか山とかです。

シグマの18-200mm F3.5-6.8 DC OS (キヤノン)とキヤノン純正ダブルズームキットどちらがよいでしょうか?
お手数ですが、いいアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:7385317

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/13 16:02(1年以上前)

厳密に較べた訳ではありませんが…画質面等で考えると基本的には高倍率ズームよりWズームキットの方が良さそうに感じます。
AFも純正の方が速い感じがしますね。
望遠側も50o長いですし…価格的に考えても純正の方がよろしいかと思います。

書込番号:7385429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2008/02/13 16:07(1年以上前)

⇒さん 
ご返事ありがとうございます。
なるほどですね。やはり純正は精度の方も望遠の方もいいってことでしたね。
よい参考になりました。

書込番号:7385445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/13 16:25(1年以上前)

利便性に拘れば高倍率ズーム。
画質に拘れば単焦点レンズ。
ほどほどに妥協できる低倍率ズーム。
と言う事だと思います。

書込番号:7385498

ナイスクチコミ!1


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/13 16:57(1年以上前)

私はKDX+SIGMA18−200のOS無しからスタートしました
当初は何不自由は無かったのですが、やはり明るい単焦点(EF50mm−F1.8、EF35mm−F2)や標準ズーム(EF−S18−55IS)が欲しくなり、しばらくは18−200の出番が無くなっていましたが、最近また18−200が一番活躍しています
望遠側ならボケも楽しめますし(奥行きの無い絵になりますがね/笑)

やはり人の多い運動会や、撮影がメインでないお出かけなんかは1本で済ませられるのは魅力です
もちろん家の中や、望遠を必要としない日常は軽いレンズをつけっぱなしですがね(笑)

Wズームにするか、1本で済ますかは、望遠を必要とする時の状況によるのでは?と感じます

書込番号:7385600

ナイスクチコミ!1


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/13 17:00(1年以上前)

追加ですいません
シグマの18-200mm F3.5-6.8 DC OSにすると、当初40Dで気にしておられた重さが問題になります

折角のKX2の軽さが失われる様な気がしますね

書込番号:7385609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/02/13 17:09(1年以上前)

ここは、初めてのデジ一眼でも有り、やはり純正の方が安心でも有り、良いと思います。
画角を2本に分けて使えますので、常用で18−55を使えば軽くて良いです。
必要に応じて55−250の出番となるので使い勝手が良いんじゃないでしょうか。
プラスしようと思ってた2万円でサンディスクのEXV4GのCFが2枚買えちゃいます。

http://kakaku.com/item/00516010286/

書込番号:7385629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/13 17:15(1年以上前)

カネトラさん こんにちは

KX2の最大の魅力の一つは軽さだと思います。
メインに撮られるものが家族・風景でしたらその軽さがもたらす機動性を活かすためにもレンズキットから始められるか、Wズームキットを検討されては如何でしょうか。

書込番号:7385649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2008/02/13 18:39(1年以上前)

皆様、早速の貴重なご返事本当にありがとうございます。
やはり、皆様が仰る通りKDX2の魅力的な軽さとレンズの使い分けですね。
大変ご参考になりました。
やはりここでプロの皆様に聞いて良かったと思っております。
ありがとうございました。

書込番号:7385988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2008/02/13 18:53(1年以上前)

万年課長さん

質問がありますが、Kiss X2では コンパクトフラッシュ使えますでしょうか?
カタログではSDHCカードとSDカードしか載ってませんが?
よろしくおねがします。

書込番号:7386053

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/13 20:22(1年以上前)

載ってない、という通りCFスロットルはないです。

レンズはwズームで行きましょう。余ったお金でEF50F1.8買いましょう。

書込番号:7386433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/13 20:52(1年以上前)

>質問がありますが、Kiss X2では コンパクトフラッシュ使えますでしょうか?

間違いでマンネンと言っているようです(?) 駄レス失礼致しました。

書込番号:7386573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/13 22:17(1年以上前)

KX2の軽さを活かすならWズームの方がここのレンズは軽くていいと思います。
焦点距離も18mmから250mmまで使えますし。
KX2はCFは使えなくてSDになりますね。

書込番号:7387207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2008/02/13 22:54(1年以上前)

goodideaさん

そうですね、よく考えてみれば仰ったとおりのようでした。
ダブルズームにして余った金ではアクセサリを考えます。
ありがとうございました。


じじかめさん

いいえ。お蔭様でメモリカードの事も考えるようになりました。
ありがとうございます。


くろちゃネコさん

そうのとおりですね。軽くて50mmも伸びるし(笑
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:7387493

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/14 00:12(1年以上前)

カネトラさん 

こんばんわ

私もWズームキットにされた方が良いと思います。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 ISともに良くできたレンズです。

レンズの口コミを参照されるよいでしょう。

Canonのフイルム一眼を所有されているようですが、純正のEFレンズは所有されいないでしょうか?

EFレンズを所有されているのであれば、それを活かしたレンズ選びもありだと思います。



書込番号:7388025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/02/14 09:05(1年以上前)

大変失礼をば致しました。
勉強不足でございまして、お恥ずかしゅうござい万年。
だから、万年課長から出世出来ません。

goodideaさん、じじかめさん フォローありがとうございます。
そうでした。CFは使えませんね。

これならどうでっしゃろ。安〜なって万年。
http://kakaku.com/item/00527011185/

書込番号:7388988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/14 09:19(1年以上前)

万年でも課長になってるだけでも良いですよ。
まあ、私は家では家長ですが。

で、しかし、もし5Dか40DのサブにKiss X2を買ったら、メディアで大変ですね。
また、SDを買わなくちゃいけないし・・使い回しが利きませんしね。

書込番号:7389024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2008/02/14 10:40(1年以上前)

Panyakoさん

こんにちは〜
そうですね、フィルム式の一眼レフは持ってるんですけどレンズはシグマのレンズです。
これからレンズの口コミを見てみます。
ありがとうございました。

万年課長さん 

こんにちは〜
勉強不足ではありません。誰でもミスはあると思いますよ。
おかげさまでレンズの悩みは解消されメモリなどアクセサリの方を選べる計画に入りました。
貴重なアドバイスありがとうございました。




書込番号:7389230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズに迷っています

2008/02/13 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 youkoreさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
現在EOS7(銀塩)+EF24-85mm、EF90-300mm、EF50mmF1.8Uを使用しています。
如何せんフィルム代が馬鹿にならず、デジイチに移行しようと日々ここのクチコミにて勉強中です。
主に愛娘の小学生と幼稚園児のスナップを中心に撮影しております。
軽量+SDカード(コンデジで使用中)が決め手でKX2にしようとほぼ決心がつきました。

そこで皆様にご教授願いたい点は、
現在所有しているレンズを最大限活かすにはどのようにすれば良いか?です。

EF24-85mmはとても気に入っていてメインで使用していますが、KX2に移行すると広角側に
やや不安を感じていること、そして所有のレンズは全て手ブレ機能が付いていないことが
とても気になります。

ダメなら不要レンズをオークションに出してダブルズームキットにしようと思いますが、
出来るだけ出費は抑えたいし・・・ちょっと予算オーバー(悲)
皆様のご意見は如何でしょうか。
他にも良く似たご質問もありましたが、微妙にニュアンスが異なりましたので質問をさせていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:7383286

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/13 00:34(1年以上前)

こんばんは
24mm×1.6倍相当の画角となるので、悩ましいところですね。
銀塩24mmの画角にあきらめがつけば、KX2のキットレンズがいいと思いますが。
キットレンズで始めて、不足なら将来広角ズームを買い増しするとか。

書込番号:7383351

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkoreさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/13 00:42(1年以上前)

すみません、補足です。直ぐしたのHARRY_777さんのご質問「ダブルズームキットについて」との違いですが、広角側の24mmと28mmの微妙なところです。(+手ブレ機能もですが、)
よろしくお願いします。

書込番号:7383398

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/13 00:50(1年以上前)

こんばんは
取りあえずお手持ちのレンズは残されて
X2のレンズキットから始められたと思います
X2は高機能ですからレンズキットからでも充分楽しめると思いますよ
ご予算が都合がついた時に望遠に往かれたらどうでしょう・・

書込番号:7383450

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/02/13 01:29(1年以上前)

私もrifureinさんと同じで、レンズキットから始められた方が良いと思います。
EOS7を使われているので、足りないレンズなどは必要になってからでも。

仮に90-300mmにISが付いていないのを心配されていますが、
EFs55-250mmだとEOS7に装着出来なくなります。
ISは付いている方が当然安心ですが、
kissX2で90-300mmを試してみてはいかがでしょうか。
(私もkissにEF100-300mmも使っています)(^^ゞ

書込番号:7383612

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/13 05:31(1年以上前)

おはようございます。

私もレンズキットから始められた方が良いと思いますよ。

書込番号:7383913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/13 05:47(1年以上前)

EOS7を併用されるならKX2のキットレンズが良いと思います。
もし併用しないなら、EOS7と24-85mmと90-300mmを売ってKX2のWズームがお得でいいと思います。
オークションなどでうまく捌けたらEF35mmF2を追加で買えるとさらに便利かも。

書込番号:7383932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/13 07:35(1年以上前)

おはようございます。

 手ブレ補正って必須では無いように思いますけど。
 ただ、KDX(2も含めて)は、小型軽量のためにブレやすいかもしれませんね。

 手ブレ補正が無くても、後でバッテリーグリップを足せば改善されるかも。
 私は20Dに望遠を付ける時には、バッテリーグリップを使っています。かなりいいですよ。
 (20Dでも小さいなーって、私は思っていますので)

 KDX2、広角系は弱くなりますが、望遠系では1.6倍の恩恵を受けられます。お子様の屋外イベントには実感できますよね。

書込番号:7384050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/13 10:11(1年以上前)

こんにちは

18-55位ですと手ブレ補正がなくても何とかなりますが、レンズキットで購入された方がお買い得感がぐっと増しますのでこちらを選択されるのが良いかと思います。

書込番号:7384370

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkoreさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/13 12:37(1年以上前)

皆様、早速のご返信本当にありがとうございます。

EF24-85mmが使い物になるならば、KX2ボディ単体のみ購入し、現有レンズで乗り切る!(出来ればEF50mm→EF35mmへ切替)のが理想ですが、皆様のアドバイスをみるとレンズキットをベースに検討かなと思います。

オークションの相場なんかも見てWズームにするかもう少し悩んでみたいと思います。
悩んでいる間が実は一番楽しかったりするんですよね・・・(笑)

写画楽さん
>銀塩24mmの画角にあきらめがつけば、KX2のキットレンズがいいと思いますが。
デジイチ(APS-C)に移行する段階で24mm画角はとりあえず諦めようと思っています。

rifureinさん
>取りあえずお手持ちのレンズは残されて
あれこれ悩んだレンズを手放すのがつらいので励まされました。

100-400ISさん
>kissX2で90-300mmを試してみてはいかがでしょうか。
腕前に自信がないのでIS付きにするかどうかが悩みどころなんですよね。
特に望遠側は手ぶれしやすいので・・・EF-S55-250mmISだけ入手するというのもありですかね。

titan2916さん
>私もレンズキットから始められた方が良いと思いますよ。
他の皆さんもレンズキットをベースに考えておられますね。

くろちゃネコさん
>もし併用しないなら、EOS7と24-85mmと90-300mmを売ってKX2のWズームがお得でいいと思います。
KX2購入段階で併用はありえないと考えています。デジイチ使用されていて尚且つ銀塩も使用している方もいらっしゃるんですか?
Wズームは少し予算オーバーなのが悩みどころです。
>オークションなどでうまく捌けたらEF35mmF2を追加で買えるとさらに便利かも。
将来的にはEF50mmのかわりにと目論んでいます。値段もお手頃ですよね。

いきまっせ〜!!さん
>手ブレ補正が無くても、後でバッテリーグリップを足せば改善されるかも。
機動性と安定性のバランスが取れていれば検討の余地ありかな?と思いました。
>お子様の屋外イベントには実感できますよね。
デジイチの醍醐味ですよね。運動会が待ちきれないです(笑)

湯〜迷人さん
>18-55位ですと手ブレ補正がなくても何とかなりますが、
逆に望遠ではISがやっぱり必須になってくるのでしょうか?

書込番号:7384807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/13 20:21(1年以上前)

>KX2購入段階で併用はありえないと考えています。デジイチ使用されていて尚且つ銀塩も使用している方もいらっしゃるんですか?

味が違うんで併用されている方も結構いらっしゃいますね。
でも併用しないなら売ってWズームまで行ってみるのもありかもです。

ヤフオクの相場はここで大体わかりますよ。
http://aucfan.com/category/sy-c23636-t2-op.html

書込番号:7386421

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2008/02/13 20:57(1年以上前)

スレ主さんと同じようなので、ぶらさかりさせていただきます

Canon G7で孫(2才半)を主に撮ってますが、孫が俊敏になってきて
G7では追えないことも多くなってきたためKiss X2を買おうと思って
いますが20年近く前のEOS 650とEF35-105とEF35-135USMとEF75-300も
持っています

このEF35-105とEF35-135USMとEF75-300がKiss X2でそこそこ使えそう
ならレンズキットにしようと思っていますが、やはり手振れ防止が
効果的ならダブルズームキットにします

それか、Kiss X2レンズキット+シグマ 18-200 DC OSもいいと思うし
ニコン D40レンズキット+VR 18-200も・・

・Kiss X2ダブルズームキットで決まり!
・Kiss X2レンズキット+EF35-105とEF35-135USMとEF75-300
・Kiss X2レンズキット+シグマ 18-200 DC OS
・ニコン D40レンズキット+VR 18-200

なんかレンズ3本がもったいない気がしますし、ISも魅力的で日々悩んで
います
どなたか背中を押してもらえませんでしょか

書込番号:7386602

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/02/14 01:31(1年以上前)

youkoreさん

あくまで個人的ですが、(価格コム最安値店で計算)
購入されるお店の価格にもよりますが、
X2ボディが79千円、X2レンズキットが88千円、X2Wズームキットが115千円
18-55mmISが23千円、55-250mmISが32千円 ですので、
X2レンズキットが割安感があると思います。
55-250mmISはセットで買わなくても、後からISレンズが必要と思ってから、
買い増ししてもそれほど値段が変わらないように思います。

書込番号:7388420

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/02/14 01:39(1年以上前)

mattonさん

望遠レンズのISはとても便利な物ですが、
動き回るお孫さんだと、手ぶれよりも被写体ぶれのほうが心配ですので、
(ブレを活かした写真もありますけど)
被写体ブレしないシャッター速度なら、手ブレの方もなんとかなるような気がします。

個人的には、お持ちのレンズがもったいないので、それを活用するとして、
Kiss X2レンズキットで、 EF35-105とEF35-135USMとEF75-300を使ってみてはいかがでしょうか。
それで後からEFs55-250mmISが必要と感じられてから、追加されたらどうでしょうか。
Wズームで買わなくても、それほど値段が違いませんので。


書込番号:7388454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/14 07:36(1年以上前)

再びおじゃまします。

 100-400ISさんの言われるとおり、手ブレ補正が付いていても動体ブレに注意が必要です。
 手ブレ補正、特に望遠系では付いていた方がいいかもしれませんね。私はIS付きのレンズは、まだ持っていませんけど。
 手ブレ補正がレンズに付いている物は、ファインダーで効果が確認できるそうです。
 (手ブレ補正機能付きの場合、三脚を使う時に注意が必要だったような記憶がありますね。手ブレが起こらない状況ではISスイッチをOffにする・・・だったような?)

 私、銀塩併用です。結構、併用の方がいらっしゃるようですね。デジイチのフルサイズを入手してからは銀塩の出番は激減しましたが、完全に撤退はできないんですよね。デジタルみたいに楽じゃないところが逆に良かったりして・・・。

書込番号:7388828

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkoreさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/14 08:42(1年以上前)

100-400ISさんのおっしゃるとおり、レンズキットがコストパフォーマンス高いですね。
望遠系はひとまず現有のレンズで様子を見ることにしたいと思います。
実機を見たことが無いので、今後は見た目もチェックしたいですね。(レンズキットはなんとなく安っぽい気がして・・・)

バランスがどうかわかりませんが、EF-S17-85 IS Uも気になります(ちょっとかっこいい?)。ヤフオク中古で4万位のようです。
あっ!予算のことわすれてた・・(汗)

銀塩との味の違い。。。早くわかるようになりたいです!!!

書込番号:7388948

ナイスクチコミ!0


mattonさん
クチコミ投稿数:270件

2008/02/14 08:46(1年以上前)

ほんと孫はちっともジッとしてなくて被写体ブレが多いので
連写で撮りまくり、そのなかで良いのをプリントしてます

銀塩で連写だとフィルム代だけでもえらいことなんで、デジ一
ならG7より連写が速そうだしレスポンスも良いだろうと思って
デジ一を買うことにしました

ほんとは40Dのほうが連写は良いみたいなんですが展示品を持って
みたところ重いのでKiss X2かD40にしようと思ったんです

みなさんのおかげでKiss X2レンズキットに決めました
ISは手振れが気になったら買い増しすることにします
ほんとにありがとうございましたm(__)m

書込番号:7388957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X2 のAV出力について

2008/02/12 03:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 soukunさん
クチコミ投稿数:6件

キャノンからEOS Kiss X2 の発売が決りましたね。それもライブビュー機能搭載で・・・。

 私はライブビュー機能があってライブビュ画像がAV出力から出力され、その上で電磁レシーズが使える機種が必要なのです。EOS Kiss X2 が発表された時点で、上記の機能を備えた機種はオリンパスのE-3以外なかったかと思います。今回発表されたEOS Kiss X2 がライブビュ画像がAV出力から出力出来る機能が有るのなら、手持ちのEFレンズが使えるので買いなのですけど・・・・。

 EOS Kiss X2 のライブビュ画像がAV出力から出力出来るかどうかお解りの方がいましたらお教え頂けないでしょうか

 お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

書込番号:7378994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/12 09:16(1年以上前)

発売前のカメラなので、確実に解っている人はいないと思いますよ。
メーカーに聞くのが一番ではないでしょうか
一様、40D・1DV・1DsVは、ライブビュ画像をテレビ映像に出力できる様です。

書込番号:7379402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/12 10:10(1年以上前)

こんにちは。

KX2にはリモートライブビュー機能があるので
パソコンに映像を映しての撮影は可能だと思います。

ただし、USB接続だと思うのでAV出力からは
出来なさそうな気がしますが・・・

書込番号:7379524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/02/12 10:47(1年以上前)

こんにちわ〜

>私はライブビュー機能があってライブビュ画像がAV出力から出力・・・

多分?ですが、オリンパスも含めAVから出される情報は12M全部ではなく1〜3M程度
だと思われますが、DVDデッキに接続し高画質ムービーに使用するおつもりでしょうか?

だとすると残念ながら8_ムービー程度の解像感の動画でしかないと思われます。
最高峰の1DsVでも同様で、あくまでもモニターの解像力に準じた情報しか出力されて
いないはずで22Mすべてが出るようなら世界最高画質のシネマが出来てしまいます。

いずれにしてもデジイチの新たな利用方法を模索中と言った感じで、私もいろいろ思案中
ですので、良い提案があったらご紹介ください。

書込番号:7379608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/12 11:39(1年以上前)

soukunさん こんにちは

KX2はなかなか魅力的なモデルですね。

「ライブビュー」ですが、PCを使ってのリモートライブビュー撮影は勿論出来ますが、AV接続用におなじみの黄色いピンジャックが付いておりますのでTV等に出力は可能です。
ただし、TV等に出力時はカメラの液晶は消えますけど使い方によっては超便利機能ですね。



書込番号:7379757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/12 14:18(1年以上前)

追加情報です・・・

AV出力は出来るのですが、例え記録画素が1220万画素であってもTV等には約34万画素での出力になります。ピンジャックだと仕方ないすね。USBで出力しようとしてもドライバーソフトがないために難しいようです。

リモートライブビューでPC出力時は40D同様1220万画素がカメラ側からそのまま出力されます(実際のところモニターの性能にも寄りますが)

書込番号:7380230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/12 19:49(1年以上前)

上のレスで・・・

40D同様1220万画素・・・はKX2の場合でした。

書込番号:7381374

ナイスクチコミ!0


スレ主 soukunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/12 21:22(1年以上前)

 皆様 回答ありがとうございます。

 ミホジェーンさんから指摘がありましたカメラの使用目的について説明しますね。
 私は祭(神輿を専門に)を撮影している者なんです。祭りの撮影は人込みの中での撮影になります。したがってハイアングルでの撮影が必要になります。一般的には脚立に乗っての撮影をする方が多いと思います。そう言う撮影では脚立に乗った状態での移動が不可能な為、撮影位置が固定されてしまう欠点が有るんです。そこで一脚に上にカメラを乗せ、一脚の下に肩当を付けて一脚を肩に乗せると言う方法で常時神輿の撮影をしています。現在はオリンパス「E−10」を使っての撮影です。この「E−10」はライブビュー画像がAV出力から出力される機能が有りますから、首からぶら下げた小型液晶TVでライブビュー画像を受けて、その画像をファインダー代わりと言う事で撮影しています。したがって質問に記載した「ライブビュー機能があってライブビュ画像がAV出力から出力され、その上で電磁レシーズが使える機種が必要」となるわけです。

 ライブビューの出来るデジタル一眼レフと言うとオリンパスが有名ですよね。まずE−330は外つけバッテリーをつけないとレリーズが使えない、E−410・510についてはUSB接点がAV出力とレリーズを兼ねた接点な為同時にAVケーブルとレリーズケーブルをつなぐ事が不可能と言う欠点が有るわけです。E−410・510用のシャッターボタンを押す電磁レリーズを開発途中では有ったのですかが、思う様な小型な物が作れず思案していた所だったんです。「E−3」と言うライブビュ画像のAV出力とレリーズ接点が独立した機種が販売されたときは、これだ〜〜と思いました。しかしレンズを1から揃えるとなると費用が・・・。そこでキヤノンからライブビューの出来るデジタル一眼レフが発売されると言う話から、キッスX2に期待を掛けて今回の様な質問をした次第なんです。

 皆さんの回答を読む限り、キッスX2はAV出力からライブビュー画像が出そうなので期待して3月下旬の発売日まで待とうと思います。色々ありがとうございました。

書込番号:7381851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/14 00:48(1年以上前)

こんばんは。

サービスセンターに行ったついでに聞いてみました。
ライブビュー中のAV出力は出来るそうです。

適当な事を答えてしまい申し訳ありませんでした。
m( _ _ )m

てっきり再生中の画像しか表示できないのかと思ってました・・・


書込番号:7388244

ナイスクチコミ!1


スレ主 soukunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/14 22:13(1年以上前)

 まふっ!?さん こんばんは

 わざわざにサービスセンターで確認頂き有難うございます。これで安心して3月発売のキッスX2を待てます。お手数をお掛けしましたが有難うございます。これで「E−10」からの買い替え(機種変更)が可能です。有難うございました。

書込番号:7391447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

・EOS Kiss X2 高感度撮影時のノイズ低減
・D60 ノイズ低減
・K20D/K200D 高感度NR
・α350/α200 高感度NR

 各社とも搭載してきました。
暗部のカラーノイズを低減するしくみでしょうか。

各社同時に搭載と言う事は、どこかの専業メーカーのライセンスでしょうか?

書込番号:7368570

ナイスクチコミ!0


返信する
まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/10 16:02(1年以上前)

私のD80にもあります。D3やD300にもあったと思いますが、それとは違うのでしょうか。

書込番号:7369935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/10 21:25(1年以上前)

各社独自だと思いますよ。
というかノイズ低減処理が載っていないって塩こしょうが効いていないみたいなものに感じます。(^^;)

書込番号:7371439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/10 21:55(1年以上前)

どつらかというと、高感度NRよりも画像の自動補正でしょう。

書込番号:7371605

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/10 22:36(1年以上前)

>私のD80にもあります。D3やD300にもあったと思いますが、それとは違うのでしょうか。
>2008/02/10 16:02 [7369935]

 ありましたか。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3/features01.htm
>先進的ノイズ低減処理により高感度での高画質をサポート
>[高感度ノイズ低減]設定時には、ISO感度が2000以上の高感度になると高感度ノイズ低減機能が自動的に作動し、色まだらノイズ、色にじみ、暗部のノイズを極限まで抑制します。これまでのノイズ低減にありがちな人工的な画像とは違い、鮮やかで自然なイメージに仕上がります。ノイズ低減の効果は[HIGH 強め]、[NORM 標準]、[LOW 弱め]の3段階から選択でき、[しない]も選べます※。

気がついていませんでした・・・
色ノイズを低減するのが主のようですね。

書込番号:7371918

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/11 00:23(1年以上前)

こういった機能は、もしソフト処理なら現像ソフトでも対応して
欲しいですね。効き具合の選択が楽になると思います。

書込番号:7372672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/11 06:57(1年以上前)

>こういった機能は、もしソフト処理なら現像ソフトでも対応して
>欲しいですね。効き具合の選択が楽になると思います。

現像ソフトのノイズ低減処理も色々ありますね。
DPPなどでもある程度の低減は出来ます。

現像してからならPhotoshopのプラグインのDfine2.0の効果は強烈です。
ちょっと重たいですが、ここに効果の具合を乗せています。
http://homepage.mac.com/gomadare/dfine/PhotoAlbum5.html

書込番号:7373486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件

2008/02/11 17:10(1年以上前)

こんにちわ。
KissX2の高感度ノイズ低減がどのようなしくみかはまだ微妙に
分からないのですけれど、もしこれが40Dと同等のものだとすれば
「カラーノイズの低減」だと思います。

40Dを例に取ると、高感度ノイズ低減をカメラ側でオンにすると
連続撮影可能に大幅な制限が出てしまいます。(大抵は7〜8枚で
busyとなり撮影ができなくなります。)
なので私は、この機能を使う事はあまりなく、JPGにしてもRAW
にしても撮影後にDPPでノイズ低減処理をかける事の方が多い
です。
正直、室内スポーツ撮りで7〜8枚の連写でbusyになってちゃ
使い物にならない訳です。

書込番号:7375654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/02/14 09:05(1年以上前)

おはようございます。

>各社同時に搭載と言う事は、どこかの専業メーカーのライセンスでしょうか?

私の認識している発明、発見の流れはこうです。

学会発表用基礎研究→優秀作の抽出→筑波の学園都市などにて試作、煮詰め→理論公表→
各企業が購入→煮詰め→製品化・・・
大雑把ですが、こんな感じだと思っています。

これらを1企業で全て行うことなど不可能に近く東芝など世界でも数えるほどしかないのでは?

デジカメの映像関連の技術は100%衛星写真技術からの転用でしょうから、東芝級の頭脳は
必要なく、基礎があるので応用力と購入出来る企業の財力勝負と言った感じでしょうか?

書込番号:7388986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

航空写真を撮るのに…

2008/02/09 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
Kiss2のダブルズームレンズキットについて質問です。

僕は航空ファンで、休みにはちょくちょく空港に出かけては写真を撮ります。
今は、35mmのKissを使っているのですが、デジ一を買いたい…と以前から思っていました。
何せ、学生なので、高額出費はきついため、エントリークラスのデジ一を考えていました。
そこで、3月にKiss2が出るということで、いい時期かなぁ、と購入を考えています。

そこで、KX2のレンズについて質問させてください。

KDXではUSMでしたが、Kiss2では非USMのISレンズですよね。
モータースポーツの件に関して同様の質問をされている方がいらっしゃったのですが、航空写真を撮るにあたって、このレンズでAFスピードは十分でしょうか。
航空機と言っても、撮るのは旅客機のみで、航空祭などでの軍用機の撮影は行いません。

今使っているボディーやレンズ(EF 80-200 1:4.5-5.6)に比べれば、AF技術も格段に進化していると思うので、非USMのこのレンズでも、今のに比べれば十分に早いAFが得られると思うのですが…。

実際航空写真を撮られている方、このレンズでも十分に撮影ができるか、ご意見いただけると幸いです。

書込番号:7366485

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/09 22:29(1年以上前)

旅客機大好きさん、こんばんは。
結論から言ってしまうとこのWズームレンズは非USMですがAFのスピードは問題ないと思います。
私は両レンズ共にキヤノンSCでしか触っていませんので自信を持っては言えませんが今までの非USMレンズから比べるとこのレンズのAFのスピードは良いと思います。

書込番号:7366528

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/10 00:35(1年以上前)

別機種

神戸空港開港記念

 民間機を撮るのでしたら、問題はないと思います。
戦闘機の機動演技を追いかけられるかは不明ですが。

 航空機(軍用機/民間機)の撮影には EF 100-400mm/ISを使っています。

書込番号:7367256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/02/10 06:59(1年以上前)

Wズームに付いてるEFs55-250IS、散々買おうかどうしようか迷って、結局買わなかったんで無責任な事は言えませんが
民航機なら全然無問題だと思います。
戦闘機でも歩留まりは落ちてしまうかも?ですけど撮れないことは無いと思います

書込番号:7368039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/10 07:16(1年以上前)

旅客機大好きさん おはようございます

HNの通り旅客機でしたら問題はないでしょう。
ただ、〜250mmで足りればいいのですが100-400辺りが欲しくなってくるかも
しれませんね。空港に行けば同じ趣味の方が沢山いらっしゃいますので覗か
せていただくと良いかもしれませんよ。

書込番号:7368068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/10 08:04(1年以上前)

EFS55-250mmISでも撮れない事は無いだろうと思います。
学生さんなのでこのあたりのレンズからスタートすると言うのは悪くないんじゃないかと思いますよ。
航空写真メインなら40Dにして中古で安いEF100-300mmにするっていうのもありかも。

書込番号:7368167

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/10 08:14(1年以上前)

KX2のWズームキットが\115525、40Dボディが\104000ですね。
航空写真やモータースポーツが中心なら、40Dと手持ちのEF80-200F4.5-5.6から始めて、
レンズは追々、バイトを頑張って、EF100-400とかEF70-300とかを手に入れるのが良いと思うのですが。

書込番号:7368186

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/10 08:37(1年以上前)

旅客機大好きさん 

こんにちは、旅客機であればEFS55-250mmISでも大丈夫だと思います。

EF100-400を常用してますが、EFS55-250mmISのAFスピードもUSMでは無いですが結構早いです。

どちらかとゆうと、もっと長いの欲しい〜となると思います。(*^-^)

書込番号:7368239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/10 11:36(1年以上前)

>titan2916さん

早速の返信ありがとうございます。実際USMと非USMを比べたことがなかったので、参考になるご意見、ありがとうございます。

>lay_2061さん
画像添付、感謝します。旅客機だけなので、大丈夫そうですね。Open神戸塗装ですね。神戸は行ってないですが、150mmでもこれだけ近づけるポイントがあるんですね。

>たこやきソースさん 
実際ぼくも軍用機撮影をしたことがあるわけではないですが、おそらく軍用機撮影にはUSMの高速AFが必要になるかと思います…。なので、旅客機なら、大丈夫なようですね。

>湯〜迷人さん
他の皆さんもおっしゃってますが、やはり400くらい欲しくなるんでしょうね。参考意見、ありがとうございます。

>くろちゃネコさん、毛糸屋さん
その組み合わせも考えました。
たしかに、40Dは憧れますが、今のところはX2を視野に入れています。
というのは、やはりKissのコンパクトさはありがたいですし、重さもずいぶんと違うと思います。「写真を撮りにいく」という時にはカメラの重さは気にならないでしょうが、「カメラを片手にどこかに…」という際には、やはりKissの軽さは魅力です。航空写真だけというわけでもないので、それならば55−250はちょうどいいのかなぁ、とも思っております。
しかし、おっしゃる通り、40Dのボディーと今のEF80−200という組み合わせもありですよね。というか、実際はその方がいいのかもしれません。
またいろいろなことを複合的に考えて、悩みます(笑

みなさん、ご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:7368856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/02/10 17:50(1年以上前)

別機種
別機種

旅客機大好きさん こんにちわ。

私はKDXのWズームキットを購入後、近所の空港へ撮影に出かけます。

>実際航空写真を撮られている方、このレンズでも十分に撮影ができるか...
私は持っていないので、実際にこのレンズのクチコミを参考にされたら宜しいと考えます。
KX2の望遠は250mmと言う事で私のより50mm長いですから十分かと考えます。
ちなみに、私の撮影場所はB777以上の大型は200mmで十分なのですが、
MDクラスの飛行機ですと足りないため、300mmくらいの望遠が欲しくなってきました。
サンプルを掲載しますので、確認願います。

書込番号:7370384

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/10 21:39(1年以上前)

>>lay_2061さん
>画像添付、感謝します。旅客機だけなので、大丈夫そうですね。Open神戸塗装ですね。神戸は行ってないですが、150mmでもこれだけ近づけるポイントがあるんですね。
>2008/02/10 11:36 [7368856]

 神戸空港記念塗装機ですが、撮影場所は羽田空港の城南野鳥橋近くです。
神戸空港は海上空港なので、飛行中の機体を真横から撮影出来るポイントは
ありません。念の為。

書込番号:7371520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング