EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:83件

当方この商品をキャンペーン終了ぎりぎりに購入し、昨日応募書類を発送したのですが、応募用紙に貼り付ける製品箱のバーコードは本体部分だけ、保証書のコピーも本体部分だけを送ったのですが、後になって購入店に聞いたところ、レンズの保証書・バーコードすべて必要と言われてしまいました。
皆さんは発送時はどのようにされましたでしょうか?
また、私のように全てを貼り付けずに、すでに入金になった方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9508503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/07 21:32(1年以上前)

箱のバーコードの上にバーコードのシールが貼ってあったかと思いますが、それがレンズのバーコードです。
応募用紙の説明の通りにそこまで切り取ればオッケーです。
保証書は本体のみでいいはずですが。

書込番号:9508534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 23:25(1年以上前)

X2のキャッシュバックキャンペーンでは、保証書のコピーやバーコードでレンズ部分は必要ありません!
なお、レンズキットの製品箱の「シリアルナンバー」の下にあるのは「JANコード」ですね。
これは2つ共必要です。

なぜレンズのが必要無いかと言うと・・・

X2のキャッシュバックは、ボディのみ購入でも一律\10,000だからです。

(『ボディのみ』『レンズキット』『ダブルズーム』でキャッシュバックの金額が違うキャンペーンならレンズ部分も必要になります。
その場合、レンズ部分が無いと、通常、ボディのみの金額となります)

書込番号:9509433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/05/08 07:47(1年以上前)

びっぐろーどさん・「地球人ヨ、応答願イマス」さん 
回答ありがとうございます。
おかげで安心して1ヶ月待てます。
それでは、失礼します。

書込番号:9510755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

PLフィルターって・・

2009/05/07 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

どんな撮影に向いているんですか?またPLフィルターの上の保護フィルターを付けるんでしょうか?初心者なのですいません。

書込番号:9508137

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/07 20:42(1年以上前)

ご参考に…
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:9508202

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/07 20:49(1年以上前)

>またPLフィルターの上の保護フィルターを付けるんでしょうか?

フィルターの2枚重ねはおすすめしません。

書込番号:9508247

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/07 20:59(1年以上前)

フィルターではありませんが
クローズアップレンズの重ねはアリです。

書込番号:9508324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/05/07 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

宮城県蔵王のお釜(PL無し)

宮城県蔵王のお釜(PL有り)

奥入瀬 「阿修羅の流れ」を2秒で

夢の中へさん

一番期待できる効果は、空をより青くして、水面の反射を軽減する効果です。
でも逆光等太陽の位置によって効果が無かったり、
付けただけで暗くなったりする一面が有りますが、
暗くなる分、スローシャッターで撮影できる効果も有ります。
特に風景撮影では、持っていると撮影の幅が広がります。

UP写真は全てフィルム用のPLフィルターでの撮影ですが、手動ピントであれば
問題ないようです(オートは不正確との話ですが、そう感じた事は有りません)。
本来は、少し高めのC−PLフィルターがデジタル向きと言われています。
口径が大きいと、その高さに驚きます。

書込番号:9508340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/05/07 21:13(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。青がより青く写るフィルターなんですね。
いつも色の鮮やかさ不足を感じている自分にとって、価値あるフィルターのように感じました
早速、CPLを購入して写してみたいと思います。角度とか調整が少し難しいそうなので。
ありがとうございました。

書込番号:9508407

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/07 21:22(1年以上前)

いやいや 夢の中へさん。チョッと違う…
>青がより青く写るフィルターなんですね。
いつも色の鮮やかさ不足を感じている自分にとって、価値あるフィルターのように感じました

それだけならレタッチソフトで修復できますから。
使うともっと奥が深いですよ。

書込番号:9508462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/07 23:01(1年以上前)

こんばんは。
PLフィルターは効果に寿命が有るので
必要無い場面では外しておいた方が良いですよ

書込番号:9509228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/07 23:29(1年以上前)

> 青がより青く写るフィルターなんですね。

上の作例だけ見ればそう思うのも無理はないなあ。

> 一番期待できる効果は、空をより青くして、水面の反射を軽減する効果です。

こう書いてあればそう理解するのも当然ですね。

それに3枚目の渓流の写真はどこがPL効果なのか分からないでしょうねえ。
水面の反射除去でないことは確かですな。
もし反射除去ならもっと清水で湖底まで透き通るような作例の方が良いかと。

> 暗くなる分、スローシャッターで撮影できる効果も有ります。

スローシャッターならずばりNDフィルターのほうがずっと効果的でしょう。
PLは、ND効果があっても1.5段程度で、ND効果がほとんどないときもある。
かつPLのND効果はニュートラルではない。
その意味でPLとNDの2枚重ねは理由ありだ。


3枚目の効果とは、水の反射防止でもなくND効果でもなく、
本当は「木の葉の反射除去による「みずみずしさの強調効果」」なんでしょう。

書込番号:9509480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:35件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/08 01:31(1年以上前)

諸兄仰っています様に、PLフィルターは使いこなしが難しいです。

偏光を利用して被写体からの反射光を低減する働きがあります。例えば、ショールームの大きな窓、普通に斜め方向から撮ると周囲の物が盛大に映り込みます。これにPLフィルターを使うと、映り込みが低減され、目的の被写体が見え易くなります。

なんとなく白っぽい風景写真、これもPLフィルターを使えば白っぽくなっている原因の乱反射をある程度抑えてくれますので、色鮮やかな写真になります。

水面の撮影では、最初に挙げたショールームのように水面の反射が抑えられ、水中までくっきりした画が撮れる筈です。

しかし、想定した通りにいつも効果が出てくれるわけではありませんので、現場で被写体を狙いながら、PLリングを回して最も効果があるポイントを見つけ出しましょう。どちらかというと、ビギナーには難しい機材であり、チャレンジするのは悪くないですが、カメラそのものをある程度使い込んで、どうしても表現に不満が残るときに活用すべき機材だと思います。PLフィルターを使うまでに覚えておくべき写真テクニックは沢山あります。

なお、オートフォーカス機には円偏光フィルタを使用しなければならないはずで、通常のPLフィルターより更に高価です。

書込番号:9510182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/05/08 05:59(1年以上前)

たくさんの皆さんの参考になるアドバイスありがとうございました。
最後にひとつ、PLフィルターを回して一番効果のある場所を探す・・・とありますが、
効果があるかないか写す前で解るんでしょうか?ファインダーを覗きながら解るんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:9510587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/08 07:34(1年以上前)

おはようございます。
C-PLの効果ですが、ファインダーを覗いてフィルター枠をくるくると回せばわかります。別にカメラに付けなくても、フィルター越しに肉眼で見てもわかります。
効果が出ると、空の青が濃くなり(感覚でいうと暗くなり)、ガラスの反射も出たり消えたりします。
この場合ですが、既出のとおり、空の青さは逆光の場合など、ガラスの反射防止ではガラス面と向き合っているときには効果が出ません。
前のレスを参考にされて、いろいろと試してみたほうが、体で覚えていいと思いますよ。

書込番号:9510733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/08 07:53(1年以上前)

ありがとうございました。よく解りましたので実践でいろいろ試してみようと思います。

書込番号:9510766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/08 09:02(1年以上前)

>別にカメラに付けなくても、フィルター越しに肉眼で見てもわかります。

…が、C−PLフィルターの場合は裏表がありますから、ねじ山のある方から覗いて下さい。
反対から覗くといくらフイルターを回しても効果が判りませんよ〜〜。

書込番号:9510909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/08 13:26(1年以上前)

>反対から覗くと
って、私はいままで反対から覗いたことなんてありませんでした。
(;^_^A

書込番号:9511670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/05/09 05:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

反射して見えない水面

PLフィルターで湖底が見えるようになりました

1/3秒迄スローに(この撮影では1/3が限界のため更なるスロー撮影にはND必要)

ステップアップリングで安く済ます試み(レンズが複数の場合)

夢の中へさん

 本来はVallVillさんの参考サイトを見れば基本が判ると思い
実例として写真をUPしたのですが、勘違いされた人がいるようなので、
再度判りやすい写真を説明付でUPしました。

1〜2枚目は、見ての通り水面の反射が抑えられている効果例です。
ここは「十和田湖の占場」なる有名な場所ですが、
訪れた時の天候と時間帯等の関係で水面の反射が強く、
PLフィルターが無いとその良さが伝わらないところでした。

3枚目は明るいため、前回の2秒には到底及びませんでしたが1/3秒迄スローにできました。
あくまでもNDフィルターが無くても1/3〜2秒程度迄スローにできると言う撮影例で、
NDフィルターを購入すれば、更なるスロー撮影ができます。

4枚目は、プロテクトフィルターを敢えて付けての説明例で(広角でケラレます)、
持っているレンズの最大径のPLフィルターを買っておけば、
他のレンズのステップアップリングで使い回せる例です。

でも、C-PLフィルターをレンズ毎にそろえるのがフードの取付けや
操作性などで有利で、今は頻度の高いレンズ分をそろえています。

書込番号:9515484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/09 20:19(1年以上前)

デジ一眼レフの場合、高価なC-PLフィルターが必須です。
おそらく、コンデジ、デジ一眼μ4/3は、廉価なPLフィルタが原理的に使用できます。
広角レンズに使う場合は、広角対応品を購入します。心配なら店員に確認しましょう。

書込番号:9518570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

「キャッシュバック」が終わって

2009/05/07 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

購入を迷っているうちに「キャッシュバック」期間が
終了してしまいました。
今後の価格変動はどうなると予想されるのでしょうか。

書込番号:9506646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 13:45(1年以上前)

30Dの時に調べましたが、終了時に数千円上がりましたが、すぐにまた下がり
結局右下がりになるようです。

書込番号:9506697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/07 13:47(1年以上前)

こんにちは。
じわりじわりと下がるでしょうが、キャッシュバック分(1000円)まで下がるかどうかは微妙だと思います。下がったとしても、一気には下がらないで、だいぶ先になると思います。

書込番号:9506705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/07 13:48(1年以上前)

おっと、0が一つ足りなかった。
(;^_^A

書込番号:9506709

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/07 14:01(1年以上前)

少しずつ下がっていくと思いますが…キャッシュバックを含めた金額より安価になるのはだいぶ先かもしれませんね。
キャッシュバックを逃してしまったのなら思い切ってKiss X3にしちゃってもイイのでは?!

書込番号:9506752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/07 14:02(1年以上前)

徐々に下がるとは思いますが、一気に下がるのはディスコンになって各店舗で在庫一掃になる時でしょう

書込番号:9506755

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/07 14:14(1年以上前)

価格が 下がるのを待っていると、年だけ取ってそのカメラで写真が撮れない。
欲しいと 思うものは、直ぐ買って楽しむのが一番です。

書込番号:9506787

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/07 14:30(1年以上前)

先代モデルもそうでしたが、赤札表示が消え
徐々に店頭から消えて行くだけでしょうね・・
今年は去年同期より各社新機種の性能が拮抗しており
選択肢も多いし、値崩れのスピードも早くなってるので
思い切って新機種から選ばれたらどうでしょう?

書込番号:9506834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロレンズが欲しい

2009/05/07 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 きぃなさん
クチコミ投稿数:2件

X2ダブルズームキットを始めて一年が経ちました。
そこで前からマクロ撮影をしたいと思っていたのですが種類がありすぎて何を買えばいいのか…そこで皆さんにお勧めマクロを教えていただきたいのです。
被写体は花や水滴などを撮りたいと思っています。でも風景などにも使えるレンズが欲しいので…そんな万能レンズってありますか?
もちろん純正じゃなくてもいいです。希望価格は3万円台。クローズアップレンズもちょっと気になったりしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:9505897

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/07 09:39(1年以上前)

マクロレンズで3万円台なら、こちらの2つがお勧めかと。

TAMRON「SP AF90mm F2.8Di MACRO(272E)」
言わずと知れたレンズで画やボケの美しさ、他は純正で揃えてもマクロだけはこれという人も多いですね。
http://kakaku.com/item/10505510810/

CANON「EF-S60mm F2.8マクロ USM」
コンパクトで、USMによりAFが高速静粛、フルタイムMFも使用できるので使い勝手は最高のレンズです。
焦点距離的にも使いやすく、描写力も非常に高いです。
http://kakaku.com/item/10501011376/

書込番号:9505936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/07 09:41(1年以上前)

マクロレンズなら、多くの方がこれをお使いです。
http://kakaku.com/item/10505510810/

私が使っているオリンパス用は、無いのが残念です。

書込番号:9505944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/07 09:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

100円虫眼鏡

SIGMA 50MM

その価格なら、、
シグマ50mmF2.8タムロン90mmF2.8が定番。
KX2などのAPS-Cセンサー限定ですが
タムロンの開発中の[60mmF2]これの発売待ちしている方も多いですね。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0324.html

クローズアップとマクロレンズは「描写が全然違います」ので頻度がおおいなら
迷わず早期にマクロを購入されたほうがいいですね。

まずは100円の虫メガネでもこれくらいは撮れますので
マクロ(クローズアップ)体験されてはいかがでしょうか?

書込番号:9505950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/07 09:49(1年以上前)

マクロと言えばボケ味で人気のタムロンSP90mmF2.8マクロが予算的にはピッタリだし良いのではないでしょうか。
クローズアップレンズだと装着したままだと近場にしかピントがあわなくなりますが、マクロレンズならもちろん一般撮影にも使えますね

書込番号:9505965

ナイスクチコミ!1


スレ主 きぃなさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 10:01(1年以上前)

まとめての返信で申し訳ないです。
皆さん丁寧に教えてくださりありがとうございます。レンズってたくさんあるんですね。そして何がいいのか素人にはわからない…ここで質問してよかったです。
100円虫眼鏡もマクロに使えるなんて…すごいですね。驚きました。
ということで皆さん意見の多かったタムロンSP90mmF2.8のレンズを検討してみようかと思います。

皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9505997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/07 20:47(1年以上前)

> 被写体は花や水滴などを撮りたいと思っています。
> でも風景などにも使えるレンズが欲しいので…そんな万能レンズってありますか?

ありません。
ないからこそ、別々にレンズがあるのです。

もちろん、マクロレンズでも無限遠までピントリングが回るので、風景を撮ることは出来ます。
でも写りにこだわるなら、マクロじゃない普通の単焦点レンズの方が良いです。
マクロはマクロ撮影で一番力を発揮するように作ってあるのです。
普通のレンズは、マクロ以外で一番力を発揮するように作ってあるのです。
両方は無理です。

単に写ればいいというレベルなら別ですがね。
(ちなみに雑誌や本等に書いてある「マクロレンズでも遠景は問題ない」というのは、
銀塩時代にはウソとまでは言えないが、
シビアな画質が求められるデジタル時代にはかなり怪しいです。
雑誌や本等では、昔の大先生の書いたものをそのまま踏襲するくせがあるので、
既に時代遅れになっていても、長い間定説として残る傾向にあります。)

書込番号:9508232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/08 00:29(1年以上前)

こんばんは。
別にマクロレンズでも普通に風景写真撮れてますよ
Lレンズとかの高級レンズと比べれば劣るかもしれませんが・・

書込番号:9509877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/08 20:26(1年以上前)

まあ無限までピントがいくので問題ないのでは?
キットよりは風景で綺麗だと思いますよ。

書込番号:9513042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者向けの単焦点

2009/05/07 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

今月末に行われる子供の運動会前に、修行がてらあらゆる被写体を追っています。
加えて暇さえあればマニュアル本とにらめっこの毎日です。

Wズームで色々試しているのですが、段々イメージが膨らんで違うレンズでは
どう画が変わるのか?などと欲がでてくる今日この頃です。

各情報を見たところ、価格や私の経験を考えてEF50oF1.8Uが気軽に、かつ少し
凝った画が撮れる様な気がするのですが。(カタログにも入門者向けと有り)

交換レンズは高価なイメージがあるので、やはり1万円をきる様なものは
それなりなんでしょうか?。
今後様々なレンズを揃える予定はありませんが、せっかくの初デジ一を
ささやかながら楽しみたいと思っております。

 ぜひ諸先輩方のご意見をお聞かせ下さい。どうぞよろしく。

書込番号:9505279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/07 02:17(1年以上前)

キング オブ ビギナーさん、こんばんは!!

>交換レンズは高価なイメージがあるので、やはり1万円をきる様なものは
>それなりなんでしょうか?。
50mmF1.8‖は、ここの掲示板でも特に有名なレンズで、キヤノンがレンズ沼に引き込むための撒き餌として開発したとか??しないとか??(笑) とにかく非常に評判の良いレンズです。

作りはプラスティックでそれなりですが、写りはとても良いですよ。
なので、購入されることをお勧め致します。

書込番号:9505342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/07 03:22(1年以上前)

作りはそれなりですが、写りはかなりのものですね。
空気感やボケが味わえますよ。
ちょっと高くなりますが、画角的には「EF35mmF2」の方が最初の1本としてはお勧めですが。
http://kakaku.com/item/10501010008/

書込番号:9505450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/07 06:28(1年以上前)

おはようございます。

過去ログ読むとわかりますが、一万円もしないEF50mmF1.8IIを買ってその画質、描写、背景ボケボケに感銘を受け単焦点沼、大口径レンズ沼に入っていかれた人は数知れません。

EF50mmF1.8IIはとても危険な一本ですが、おすすめの一本、買われても後悔しない一本だと思います。

書込番号:9505581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/07 07:21(1年以上前)

おはようございます。
私もどちらかというとEF35mmF2のほうが被写体に寄れて画角もちょうどいいのでお薦めなのですが、入門用でしたらEF50mmF1.8も面白いですよ。是非とも沼にはまってください。

書込番号:9505662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/07 07:34(1年以上前)

ツクリはそれなりのレンズでしょう。
このレンズに関しては稀に、マウント部分から壊れた、という書き込みも見かけますし・・・・・・・。

書込番号:9505687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/07 08:00(1年以上前)

>マウント部分から壊れた・・・

ンで… 撒餌がなくなったら、釣り針についた本命の餌に食いつきたくなる。
釣れたァ…  (^^;

書込番号:9505740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/05/07 08:07(1年以上前)

Dあきらさん、4cheさん、Frank.Flankerさん、ゆーすずさん おはようございます。
朝早くから本当にありがとうございます。

やはり巷の評判通り「EF50oF1.8U」は初心者にうってつけの様ですね。

「EF35oF2」もおすすめの様ですが、予算的に…(汗)なのです。
ここは一つこれから入る給付金の使い道として、妻に恐る恐る切り出して
みようかと思います。

なんだかこう書き込んでいるだけで、もう単焦点を手にして
いい画が撮れる様な気がしてきました。そして撮れた時が「沼」への一歩なのですね。

もう少しWズームを使いこなし、予算を確保しつつ、近々購入といきたいです。

 皆さん朝から本当にありがとうございました。

書込番号:9505757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 08:26(1年以上前)

機種不明

西日

キング オブ ビギナーさん お早うございます。

皆さんお勧めの「EF50oF1.8U」。長所をもう一点

軽い !! これは安い以外に大きな利点ですよ!!

書込番号:9505791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信69

お気に入りに追加

標準

一眼レフのよさって

2009/05/06 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。このたび一眼デジカメを購入しようと思っております。なんとなくCANONが良いのですが、どの機種がよいでしょうか?今、EOS Kiss X2 ダブルズームキットがX3が出たので安くなったと聞いております。使用は小学生の運動会です。今までは知人からフィルム一眼を借りていました。売り場に行くとD50という高級機があって、28−200mmのズームが1本で使えて良いようです(ポイントをいれて15万円台)。スペックの違いだと、D50のほうが連射が倍以上違うのですが、そこはあまり気にしていません。ただ、徒競走とかマスゲームでいい写真が取りたい(失敗しない)と思っております。もしくは良い(安くて)レンズあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
それと一眼デジカメの良さってなんでしょうか?連射が聞く、望遠が良い。他にあるでしょうか?基本的なことですみません。

書込番号:9503758

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/05/09 14:06(1年以上前)

デジタル一眼の発想の根底にあるのは、フィルム一眼の技術や撮影のノウハウをそのまま活かせるってことにあると思います。
事実、初期のデジタル一眼はデジタルパック方式でしたからね。CONTAX 645は今でも欲しいけど。
だけど、今回出てきたミラーやシャッターの振動による解像度低下の可能性については盲点だったというか、そこまでシュミレーションして性能追求することは考えてこなかったと思います。
それに、デジタルカメラでは解像度の追い込みは非常に苦労する部分だと思います。
このクチコミ掲示板にだってAFの後ピン・前ピンのピントズレを指摘する書き込みは無数にありますし、これは現像処理するコストをまったく必要としないデジタルカメラだからこそ出てきた不満点・欠点であるとも言えると思います。
AEやAFによって写真撮影のスタイルは大きく変わり、さらにデジタル化によって一瞬のチャンスを正確に捉える要求はさらに高い精度を要求してくると思います。
デジタル一眼の登場によって、ついにカメラはここまで来たかという感じがしますね。

書込番号:9517054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2009/05/09 14:21(1年以上前)

私も過去ニコンD200を所有してました。一眼の利点はやっぱり被写体が綺麗に撮れ、後でパソコンで現像出来、伸びプリントしても綺麗な所でしょうか。でも旅行に持って行くにしては大きすぎで重たい。自分は撮影でファインダーに集中していて、連れを不愉快にさせる等、難点もあります。使用者の使い道にもよりますが、一枚写真にこだわりを持つよりか、コンデジとビデカメと言う選択肢もありますよ。最近のでは動画の中からパソコンから切り出し写真とかも作れますので。使い道で変わってきますので参考にならないかもしれませんが。

書込番号:9517103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/09 17:22(1年以上前)

はじめまして!
私の経験程度では偉そうに語れる何ものも無いのですが・・・。

ただ単に高いからいいに決まってる、とかフォーミュラカーに例えてる人がいますが、そうでは無いと思いますし、その件についてはカメラには当てはめるのは無理があります。
一般に売られている一眼レフカメラっていうのは別に車でいえば決してフォーミュラカーでは無いですし。

多分、それは写真を撮るという事を楽しむという本質を理解してない頭の固い人の考えですね。
写真って単に結果として出てきた画の画質だけでどうのって事では無いですし。

一眼レフの良さは、まず露出を自分でコントロールし、被写界深度やシャッタースピードなど自分の思いを画に反映させることが出来る事だと思います。

つまり、車に例えていた人の例でいえば、フォーミュラカーとかGT-Rの次元では無くMTとATの違いといった方が判り易いような気がしませんか?

少々運転は面倒だけど、自分でMTをコントロールすることによって自分の思いを反映した走りを楽しめる。
勿論AT車でも運転する楽しさは有るし逆にこっちの方が速く走れる場合も有りますが、それでもたとえレベルがどうあれ、結果が速くは無くても自分でコントロールし車を操る醍醐味を味わう楽しさは違うと思います。
(でもハンドリングとかはATでも充分楽しめるけど、構図なんかはコンデジでも楽しめる・・・何てあたりも似てるかも?)
あ、因みに私はAT車、おまけにそれも重たいミニバン乗りですが・・・^_^;

カメラも然り。
出てきた画だけの画質を比較すれば、そりゃ最近の高性能コンデジでも綺麗な画を吐き出す事は出来るし、一般人が見れば違いなんて判らないかも知れない。
そりゃ今じゃコンデジの方が機能も豊富で便利で簡単に撮れる、だけどだけどイメージを膨らませた上での一眼レフカメラでレンズを選択して装着し、そしていちいち面倒な露出をあれこれ考えてコントロールして出てきた画っていうのは、ただオートで出てきた綺麗な画に比べて、そりゃ他人には判らなくても、自分の意思がそこに大きく反映させられた物の違いっていうのはとても大きな事ですよね?
(さすがにG10などのように絞りやシャッタースピードが選べるコンデジも一部存在しますが、一眼レフに較べると撮像素子の小ささ故かその効果はかなり限定的ですね)

料理もそうですね。
そりゃ今の時代、カップラーメンやレトルト食品だって簡単で充分に美味しい。
だけど自分で手を掛けたり加えたりして作った料理ってのはまた違う格別な味わいがそこにあると思います。
(時には下手な小細工が行き過ぎて失敗する事も有るな〜んて所も写真に似てますね!)
あ、因みに私は人に料理を作ってもらって食べるのが大好きです・・・(^^ゞ

他に一眼レフカメラの良さには・・・AFが速いので動体撮影にも向いてるとかシャッターチャンスに強い、コンデジに比較してノイズが少ないのでISO感度を上げて撮らなければならないような暗い場面などでは有利・・・とか有りますね。

道具や素材を使いこなして自分の意思を反映させられるって何だかワクワクしませんか?
そうやって出た結果っていうのは格別な何かが有りますよね?
例えそれが自己満足の範囲だったとしてもね。

撮れた画の画質だけじゃ写真っていうのは語れません。
そういう違いを楽しめるから一眼レフカメラっていいんじゃないのでしょうか?
あ、因みに私は絞りやシャッタースピードで頭を悩ますのが大好きです!

長文失礼しました。

書込番号:9517810

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 17:35(1年以上前)

 ネイザン・ウエストさんのご意見に共感します。
  要するに何をカメラに求めるかが明確であれば自ずからオプションは決まってきます。その辺を明確にすればその先が見えてくると思います。後で後悔しないようにと臆病になりつい八方美人のカメラを求めるのではないでしょうか。  

書込番号:9517876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/05/09 18:45(1年以上前)

別機種
別機種

最短撮影距離付近でクローズアップレンズなし

クローズアップレンズありで、さらに寄って

>それと一眼デジカメの良さってなんでしょうか?

・AFの速さ
・ファインダー内の表示に遅滞がない
etcとかでしょうか。

EVFは…。
高精細化・表示遅滞なしが実現されれば、EVFもありかもしれませんが…。


>デジ一眼で揃えた方が良い備品ってありますか?

予備バッテリーをお一つ。
データをRAW形式で残しておくなら、比較的処理能力の高いPCも欲しいかも知れません。
あと、三脚・レリーズケーブルや外部ストロボ等も持っていても良いかも知れません。
(内蔵ストロボだと、焦点距離によってはレンズにケラれるので)

あ、クローズアップレンズなんて如何でしょう^^
2千数百円で、マクロ撮影の真似事が…。
#最近、自身が購入したというだけですが…。

書込番号:9518180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 19:48(1年以上前)

  色々あると思いますが代表的なものがレンズ交換が出来るということで顕微鏡写真から天文写真までさまざまな撮影に対応できるということと被写界深度を確かめて撮影可能である。
  銀塩カメラの場合であればボディを複数用意することでネガ、ポジ、カラー、モノクロなどフィルムが使い分けられる。こんなところだと思います。

書込番号:9518431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/09 23:52(1年以上前)

こんばんは!
確か天体撮影で、X2が一番ノイズが少ないって誰かがHP教えてくれてましたね!
安いカメラだけど、一番出来がよくて、ニコンは☆をノイズと間違えて
消されちゃうみたいな・・・w

誰か心当たりありませんか?

KDX2の出来がいいってことですよ!

書込番号:9519813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1064件

2009/05/10 00:53(1年以上前)

皆さんこんばんは、スレ主です。EOS Kiss X2 Wレンズにしようと思います。
ただ、キタムラにもう無いようですね。どこか特値段情報あるでしょうか?
ヤマダとコジマとキタムラ近いです。デンキチも関東さいたま市。

※デジ一眼とコンデジの良さについては上に書かせていただいたように解決
 済みです。18−200mmのレンズ探しましたが、高くて(手ぶれ有り)。
 X2+Wレンズの1つ(55−250)で追加で50mmF1.8単眼 と コンデジの組み合わせ
 でいこうと思います。

書込番号:9520177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2009/05/10 01:21(1年以上前)

横レス失礼します。

がっぽりさんへ
>確か天体撮影で、X2が一番ノイズが少ないって誰かがHP教えてくれてましたね!
>誰か心当たりありませんか?

ここでしょうか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080820/1017778/?top

違っていたらごめんなさい。

書込番号:9520316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 19:44(1年以上前)

You_Tube さん
こんにちは。

>>一眼レフのよさって所有者の自己満足がほとんどでしょう。

 いえいえ、所有者の自己満足の究極なら、ライカM3、M4やニコンSPなどを筆頭とする
 レンジファインダーでしょう。
 上記のような出来のいい「機械」が民生用?として登場することはもうないです。

 現在のデジタルカメラは使い捨てカメラと酷評する人さえいます。
 これはカメラの寿命が半導体の経年劣化による寿命に束縛されるからです。

 たとえデジ一眼レフで自己満足しても、趣味の世界なので、それでよしと思います。

>>多分この世に一眼レフが無くても社会には何等影響を及ぼさないと思います。
>>高級釣具、高級腕時計と同様、カネが余ってる人達の道楽の要素が95%
>>残りの5%は超望遠が実際に必要な報道などでの使用でしょうか。

 超望遠でなくともデジ一眼がないと世の中かなり困ります(TT)
 デジ一眼がなくては現在のマスコミや広告(まあ媒体ですね)は成立しません。
デジタルでないと、撮影してすぐさまに編集に送信するなんて芸当はできないし、
 報道を含め全てがスピード勝負ですよ(^^)

>>高級腕時計と同様、カネが余ってる人達の道楽

 道楽ありですが、高級時計は様々なシーンで武器になりますよ(^^)
 金時計でへこます、ねじ伏せるみたいな(笑)
 ご指摘のように身に着けていると楽しいですが(=道楽)。
 つまり、実用をも兼ねるのです。

You_Tube さん、大人の世界はいろいろです。
苦渋をなめて、不必要と思える物の味をおぼえてください。
ご検討をお祈りします。

デジタル一眼レフのよさは、AFだし失敗が少ない、画を確認しながら取れる、
失敗してもその場でリトライできる、現像する必要がない、
シャッタースピードが正確、高速シャッターが充実している、
みんなですぐに共有できる、など様々あると思います。

レンジファインダーや銀塩一眼とは異なったカメラ・ライフがそこにあります。

書込番号:9528489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/12 02:13(1年以上前)

  コックアイさんへ質問です。一眼レフカメラと比較した場合のレンジファインダーカメラの特長(特徴ではなく)をおしえてください。

書込番号:9530883

ナイスクチコミ!1


中悦さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/12 12:40(1年以上前)

コンデジに物足りなさを感じたら断然デジイチでしょう!X2のダブルズームは軽くて初心者にはもってこいですが上のランクと比べるとやすっぽいかな?プロ並みに使いこなせないなら充分!しかしダブルレンズは取り替えが面倒ですよとくに運動会など。高倍率の18-200mmなんか一本あると大体はカバー出来ますよ!NikonのD90なんかおすすめかな!

書込番号:9532064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 17:03(1年以上前)

チョビ兄貴 さん、
ご質問を頂戴し恐縮です。

<不毛な論争にならないよう前提として>
まず、レンジファインダー(以下RF)派ではないとこをお断りしておきます。

既にRFはその座を一眼レフに譲っています。
それは一眼レフが好まれ、求められた結果です。
デジイチがいいかコンデジがいいか、RFの特長などと語っても不毛になりがちです。
何が特に長けているか(特長)ではなく、現場使用ではない限り、
何を選択するかは趣味嗜好の問題と私は思っています。

<あえて、特に長けていること=特長、を挙げる>
 ・手振れがしにくい(特長けているというより撮影者のスキルに左右されるが・・・)
 ・暗いレンズでもピントが合わせやすい
 ・巨大なプリズムが必要な一眼レフよりも小型
 ・上記+シャッター音が小さいので被写体に意識されずらい(これも人によりますが)
まあ、どれも騒ぐほど大した事ない、
でしょう?チョビ兄貴さん。

RFの書物は世に溢れていますので、そちらをご参照くだされば幸いです。
ここで私述べるよりも参考になるでしょう。

RFも一眼レフも、コンパクトカメラも、どれもが技術の結晶です。
そのもの造りの素晴らしさを感じたものを所有しています。

書込番号:9532820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/12 17:38(1年以上前)

かうかう さんへ

ななきゅっぱ!です(79,800円)
http://www.camera-sanwa.co.jp/page/top.htm
品薄になる前にどうぞ!

書込番号:9532940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/12 18:05(1年以上前)

コックアイさんご高説ありがとうございました。
中悦さんの「コンデジに物足りなさを感じたらデジイチでしょう。」これが全てを言い当 てておられると思います。

書込番号:9533025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 00:05(1年以上前)

コンデジじゃ物足りないが、デジイチは大きく重いから嫌ですが
って方はいると思いますので、それは当てはまらないと思います

書込番号:9535111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/13 05:19(1年以上前)

コンデジじゃ物足りないが、デジイチは大きく重いから嫌ですが偏光フィルターも使えて機能的に優れているので両方使えばいいのだ。

書込番号:9535855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 15:00(1年以上前)

何か白熱してますね。
両者とも長所短所あるわけですから、TPOに合わせて持ち出すものを選べばいいのだと思います。
作品作りや運動会等行事の記録には一眼とか、撮影より楽しむための旅行なら、かさばらないコンデジにする、とか。

書込番号:9669281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2009/06/16 16:31(1年以上前)

一眼の良さっていろいろ言われますけど
自分のイメージの通りに撮りたい、という時に威力発揮するのが一眼レフなので
私の良いカメラの定義は操作性の良いものです。

一眼でしか撮れない写真がコンパクトで撮れれば
そりゃ軽くて小さい方が良いですが…

もちろん所有する喜びなんかもありますが
写真を好きになればなる程、
シャッターチャンスを逃さないマニュアル操作のしやすさが気になります。

書込番号:9708250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 23:28(1年以上前)

ダブルズームキットはやめたほうがいいですよ

私は以前にEOS Kiss Xを購入しました。

初心者でしたので、店員からレンズが二つあるから便利ですよー、というアドバイスを受けて購入しました。

が、レンズの付け替えは予想以上にめんどくさく、特に運動会みたいにシャッターチャンスが限られているものを撮られるのであれば、付け替える暇はないと思います。


セットでレンズ二つ買うよりも、本体だけを購入し、TAMRONかシグマ社製の18〜300mmのレンズを購入するか、50Dの18〜200mmのレンズキットを購入する事をお勧めします。

一つのレンズでここまで撮れるか!と思うほどですので、、、

かくいう私も、今や50Dのユーザーです。


Kissは軽くていいのですが、彼女に譲ってしまいました。。。


とにかく、ダブルレンズキットは確実に損をすると思うのでやめたほうがいいと思います。

書込番号:9726404

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング