EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

X2とE620で迷っています

2009/05/03 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

はじめまして、こんにちは。カメラ購入で質問をさせてください。
カメラについてはほぼ初心者ですが撮るのが好きで、今回は初デジタル一眼レフの購入をしたいと考えています。目的は外出時の風景、たまに室内のペット等の撮影、というのが大まかなところだと思います。

インターネット等で調べ、X2の評価が非常に高く、キャッシュバックのあるうちに購入しようと、近所のいくつかの電気店にいったところ、オリンパスのE620をひたすらに勧められました。
オリンパスの液晶の明るさや可動性があること、また、パソコンで編集しなくても使えるアート調のフィルター機能、サイズ編集がとても魅力的にはうつりました。勝手なイメージなのですが、初心者に優しいカメラなのかな、という印象です。
一方でオリンパスは(パンフレットでみたイメージと友人からきいた話だと)色彩のやわらかい写真になるが、キャノンのようなシャープなものにはあまりならないこと、そしてやはりどう交渉しても2〜3万の差がでてくるのが自分にとってネックになっています。

はじめての(しかもこれだけの価格の)カメラ購入で、周囲にも一眼レフユーザーがあまりおらず、何がいいのか、どちらがいいのかを判断できず悩みに悩んでいます。
最終的には自分の欲しいと思ったものを購入するしかないのでしょうが、実際に他のユーザーで同じ機種で悩んだ人で決め手になったことがあったのか、また、実際に使っている方からの使い勝手等の意見・感想をきかせていただければと思い投稿します。
もしよかったらアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9484359

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/03 10:57(1年以上前)

E620は弄った事ないので何とも言えません。
X2は今の金額(キャッシュバック含)を考えるとCPの高い機種だと思います。
キットで付いてくるレンズは標準、望遠ともにAFスピード、手ぶれ補正等満足出来る性能だと思います。

ただ職業じゃなく趣味で写真を撮るのですからウルトラうさおさんが実際に手に取り弄ってみて気に入った機種を選んだ方が良いと思います。

書込番号:9484399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/03 11:15(1年以上前)

X2はいいカメラですし、
初志貫徹、自分の買おうとしていた物でいいのでは?

書込番号:9484463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/03 12:01(1年以上前)

自分でX2を買うと決めたら、お店の人の意見は聞かないでいいと思います。

書込番号:9484631

ナイスクチコミ!1


sao_nanaさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 12:12(1年以上前)

雑誌「特選街」にデジタル一眼の特集記事・ベスト機発見テストが掲載されていました。
同誌にエントリーされているのは、EOS−kissX3ですが、E−620はそれに比肩する高評価です。kissは各項目ともバランス良く高評価を得ていますが、E−620は充実した機能と共にキットレンズが高画質なこともおすすめポイントと書かれています。
E−620は近所の家電量販店で実機を何度か見てきましたが、他機種とは一線を画す全体の質感やコンパクトさなど非常に魅力的な機種と感じています。
E−620・・・今年度のベスト機候補のひとつではないでしょうか?





書込番号:9484672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/03 12:35(1年以上前)

フォーサーズ系のレンズにも11-22mmや12-60mmの様にシャープな写りをする物が有りますが、多分に柔らかめな写りの物が多いかも知れませんね。

X2の画が気に入られたのならX2を購入された方が後悔しなくて良いと思います。2〜3年経てば買換えしたくなるのが短所かも知れません。

書込番号:9484744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/03 12:37(1年以上前)

ここで聞いたら絶対X2勧める意見が大多数になるので、どっちが良いかの判断するには使えないかもw


お店の説明で聞く「初心者に優しい」というセリフには落とし穴があって、
よくよくその意味を考えると

「操作出来る項目が少ないから覚えることも少ない」

という所に帰着しますw
「操作できる項目が少ない」は言い換えれば「言うこと聞いてくれない」カメラなので、
決して「難易度の高い」又は「良い」写真を撮るのはむしろ難しいですから。
なんなら、プロ用のカメラの方が初心者でも簡単に難易度の高い写真撮れます。


この二つで難易度の高い写真を目指すならX2の方が簡単だと思います。
一方のE-620は目指してる方向が違うカメラなんでそれが良いかどうかは使う人次第です。

書込番号:9484750

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/03 13:35(1年以上前)

ウルトラうさおさん、こんにちは。

値段が同じならE620のほうがいいと思いますが、高いとどうでしょうかね。
(価格の最安比べるとキャッシュバック込みで2.5万円違いますね。)
自分がX2購入当時、E620が発売していたらこちらを選んでいたかもしれませんが、高いとどうだったかな。

自分にとってのE620の魅力はボディ内手振れ補正とフリーアングル液晶です。
手振れってけっこうしますので、あったほうがいいかな、と。キヤノンはレンズについているので問題ないといえば問題ないのですが、今後レンズを増やしていったとすると、レンズによっては手振れ補正がついてないものもあるのですが、手振れ補正がボディについてるオリンパス機ではどのレンズでもその効果の恩恵にあずかれます。
フリーアングルはペット撮りのときに重宝しますね。特にローアングルが欲しいです。

最終的にどちらを購入されても不満足ってことはないと思いますので、自分がかっこいいと思ったほうでよいと思います。

書込番号:9484932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/05/03 15:14(1年以上前)

みなさま、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
一部の方に指摘された通り、たしかにここだとX2よりの意見になるかもしれないという懸念もあったのですが、それでもE620についてのご意見もあったり、実際に両方を考えた方の意見もあったりと、本当に参考になりました。

最後の最後まで迷ったのですが、何はともかく一番最初の一眼レフです。+αの機能に左右されるより、まずはオーソドックスでCPの高いカメラから使い込んでみて、自分が実際に楽しめるようになった暁に次のステップを考えていこうかと考え、X2を購入することにきめました。
先ほど新宿東口のさくらやでポイント10%込みで7万円で購入、キャッシュバック含めたら実質53000円で購入ができ、このお値段でかえたのは大満足です。
これから雑誌を購入し、色々カメラについて勉強しながら写真をとっていきたいとおもいます。

本当に皆さん、ありがとうございました。
また、カメラでわからないことがあったら相談にくるかもしれません。そのときは宜しくお願い致します。

書込番号:9485220

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 15:16(1年以上前)

私はキヤノンユーザーですが、E620はとても魅力的で、私の中の欲しい機種ランキングでは1位2位を争ってます(^-^)
でも、X3とならX3かなぁ(^_^;)上位機種のお株を奪う高性能モデルですからねぇ!

書込番号:9485232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/03 15:34(1年以上前)

行動早いですねw
すばらしい。

実質53000円なら買っちゃうしかないですわw
毎回同じの紹介してますけど・・・お勧め書籍ご紹介しときます。
http://www.raichosha.co.jp/photo/pt10.html

書込番号:9485288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/03 18:48(1年以上前)

ウルトラうさおさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
53,000円とはお安い買い物でしたね。
付属のレンズ2本を単体で買うとそれくらいの値段になるので、ボディーがおまけでついてきたようなものです。
これから楽しいカメラライフを満喫してください。


書込番号:9485965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

一眼レフデジタルカメラの購入検討しています。目的は身内の結婚式や家族旅行、などです。カメラはど素人です。
価格帯は高くても、もろもろを含めて10〜12万円万円前後で探しています。電気店でいろいろと物色していますが、どれも同じように見えてしまいます。高いものですからどうせ買うなら少しでも性能の良い物をと思ってしまいます。
ところで一眼レフデジタルカメラには特別な知識や手入れなどが必要ですか?
そのあたりの事も含めて、これはお勧めと言ったものを教えてください。

書込番号:9483767

ナイスクチコミ!1


返信する
neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/03 08:14(1年以上前)

別に特別な知識はいりません 手入れも特に必要無いです。
と言っては身も蓋も無いですが・・(笑)
一年間使ってみての感想です
神経質になると何処までもお金をかけてメンテナンス商品を揃えたり
凝り始めるとレンズを買い揃えたりする人も居ますが
実際はキットレンズだけで十分幸せな人の方が多いのかも?
予算は十分ある様なのでX3、50D、D90、D5000辺りをお奨めしておきます

書込番号:9483867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/03 08:17(1年以上前)

旅行には軽さというのも重要ですし、目的からすると各社のエントリー機で問題はないでしょう。
結婚式はストロボ使用が前提になると思います。
雰囲気ある写真も撮りたいのならキヤノンには50mmF1.8IIという1万円もしないレンズがありますからX2のダブルズームにEF50mmF1.8IIという手もありでしょうか。(でもいきなり50mmF1.8IIで結婚式は無謀かもしれませんが)

>高いものですからどうせ買うなら少しでも性能の良い物をと思ってしまいます

少し手も性能の良いものとなるとより新しいX3のダブルズームが最適かもしれません。
X2と比べると動画の撮影ができ高感度がX2がISO 1600までなのに対しISO 12800まで設定可能なのは大きいです。

>一眼レフデジタルカメラには特別な知識や手入れなどが必要ですか?

レンズ保護用のプロテクトフィルターはカメラと一緒に購入
クリーニングキット及びブロアーが必要
梅雨になった時にレンズにカビが生えないようにドライボックスが必要
(いつも使っているのならカビはこないし、風通しの良いところに置くという手もあり)
パソコンにデータを読み込む為にカードリーダーがあればなお便利

特別な知識はそれほどなくても大丈夫だとは思いますが
やってはいけないことは、カメラ内のミラーは触らない、カメラ内部に向かってのエアーダスターは厳禁

書込番号:9483876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/03 08:22(1年以上前)

自分の思い通りに撮ったり、より失敗をなくしたりというには色々と覚えた方がいいですが、オートでも十分綺麗に撮れると思います。
手入れはそんなに難しいものでもないので、もし購入されるなら一緒にクリーニングセットとドライボックス(2千円位の物でいいので)+除湿剤くらい持っておいてもいいと思います。
機種に関しては安価に済ませて、色々そろえたりレンズも他に欲しいというのであればKissX2のWズームキットがお得だと思います。
KissX3の高精細なモニターや動画機能等に惹かれるようでしたら、それでもいいと思いますし、もっとしっかりしたカメラが欲しいというのであれば40Dや50D、ニコンのD90あたりを検討されればいいかと思います。

書込番号:9483894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/03 08:34(1年以上前)

demepuuさん、おはようございます。

知識は必要ですが、撮影を重ねていけば撮れるようになると思います。
特に撮りたい被写体がなく、たまにの撮影だと苦しいかもしれません。
写真は被写体8割、機材2割、って言われてますもんね。(そんなこと言わない??)

書込番号:9483918

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/03 08:56(1年以上前)

撮って出しの絵が1番使い物になるのは、E−3という機種以降の
オリンパスです。撮って出しというのは、「現像ソフト」などによって
いろいろ撮影後にいじったり調整したりしなくても、ということです。
これはつまり露出が的確でホワイトバランスが安定しているという
ことです。これは初心者には意外と重要なポイントだと思います。

機種でいうとE−520か620あたりがおすすめです。520は
液晶が固定ですが、値段は格安。性能とのバランスでいえば、いま1番
お買い得なデジイチでしょう。620は液晶が動くのと、アートフィルター
という機能がウリです。

あとパナソニックのGH1という機種は、フルハイビジョンの動画も
撮れるデジイチで、これもオススメです。他の機種は「取りあえず動画も
撮れます(ただしオートフォーカスは効きません)」みたいな機種ばかり
ですが、これはビデオのビデオと遜色ない動画が撮れます。しかもビデオ
だと広角が効かないので(40ミリくらいから始まっているものがほとんど
です)、ビデオを買うよりビデオ撮りに向いているという奇特な機種です。
ただし、スポーツ撮影には向かない(ほんの少しですが微妙に動作がワン
テンポ遅れるので)のと、ファインダーに好き嫌いがあるので、必ず店頭で
覗いてみてから決めて下さい。

書込番号:9483985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/03 15:32(1年以上前)

知識がなくても使えますが、勉強したほうがより満足できる画像に近づくと思います。

書込番号:9485279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/03 16:12(1年以上前)

こんにちは。
じじかめさんのおっしゃる通り知識がなくても使えますが、いろいろと試してみる好奇心や勉強意欲がなければいい画は撮れないと思います。よく「コンデジのほうが綺麗に写る」というレスを見かけますが、デジイチに変えたからといって決していい画が撮れる訳ではありません。

書込番号:9485411

ナイスクチコミ!0


スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

2009/05/05 08:08(1年以上前)

一眼レフデジカメ、D90、D5000とキャノンKISS×3

先日、素人の一眼レフデジカメ購入の件で質問させていただき、色々とご意見いただき、機種をD90、D5000とキャノンKISS×3に絞りました。どちらもよく見えます。この3つからどれか選ぶとしたら、どちらが素人には扱いやすいですか、仕様など含めて、皆さんの個人的な感想を聞きたいのでぜひお願いします。

書込番号:9493651

ナイスクチコミ!0


スレ主 demepuuさん
クチコミ投稿数:74件

2009/05/10 07:21(1年以上前)

ありがとうございました。購入の際参考にさせていただきます

書込番号:9521001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/05/10 13:04(1年以上前)

>撮って出しの絵が1番使い物になるのは
それは好みです

書込番号:9522178

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/10 16:56(1年以上前)

そちらの3台なら僕も書き込んでいるのですが、こちらのスレッドを参考にされてもいいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9477591/

書込番号:9523045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

背景のボケ

2009/05/02 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件

昨日月の撮影について質問をさせていたた、
デジイチ初心者のdot kindです。

今回はAvモードでの撮影について質問です。
背景がボケた写真を撮りたいのですが、

・F値を小さくするほど背景がボケる
・焦点距離を長くした方が背景がボケる

と私なりにネットなどで読んだ内容から理解しています。
ここで矛盾を感じるのですが、
焦点距離を長くすると、F値の最小値は大きくなりますよね?
F値は小さくしたいけど、焦点距離は長くしたい。
最大限にボケた写真を撮るには、「F値」と「焦点距離」の
どちらを優先すればいいのでしょうか?

書込番号:9481939

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 21:53(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f28l-is/spec.html

このようなズームしてもF値が大きくならないレンズが最適ですが、F値が小さくなっても
望遠のほうがボケは大きいと思います。

書込番号:9482006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/02 21:59(1年以上前)

>「F値」と「焦点距離」のどちらを優先すればいいのでしょうか?

どちらを優先したほうが良いのか理論的には説明できませんが

F値を小さくするほど背景がボケる
焦点距離を長くした方が背景がボケる
とはどちらも被写界深度が浅くなるからです。

あとは被写体に近づくというのも被写界深度を浅くする方法だと思いますがその際は被写体と背景の距離を十分にとることも必要だと思います。

以上の3つを上手に使えば背景をぼかした写真が撮れると思います。

書込番号:9482040

ナイスクチコミ!0


スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/02 22:04(1年以上前)

take a pictureさん、じじかめさん、Frank.Flankerさん
素早い返信ありがとうございます。

私が今使っているレンズはWレンズキットの2つのレンズです。
これらの場合は、望遠側にした方がいいみたいですね。
Frank.Flankerさんが教えて下さった3つのポイントを意識して
撮影してみたいと思います。

take a pictureさんが仰るF2.8通しのズームレンズとは
じじかめさんが紹介して下さったようなレンズのことでしょうか?
通しのレンズというのがよく分からなくて。
Lレンズという種類のことでしょうか?

書込番号:9482071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 22:06(1年以上前)

はい。じじかめさんのレンズです^^

書込番号:9482090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/02 22:06(1年以上前)

まず

・被写体に近づく事

これが最初。そのあとに

・見せたい大きさになる焦点距離を選ぶ

でもって

・絞りを開ける

の順。


ボケ大>項目>ボケ小
近い>被写体までの距離>遠い(遠い>被写体と背景の距離>近い)
長い>焦点距離>短い
小さい>絞り値>大きい

上の3つのうち2つをクリアすれば、写真は勝手にボケる。


壁に張り付いたモデルを壁に正対して離れて撮影すれば、サンニッパやゴーヨンを持ち出してもボケない。
背景を離して被写体に思いっきり寄って撮れば、KITズームの55mm f5.6でもボケる。

あとは、何を被写体にしてどんな感じの写真(ボケ具合)が欲しいのか、ですね。
焦点距離と絞りは(撮影距離も含めて)「どっちが」じゃなく「どちらも相互に」です。

書込番号:9482095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 22:08(1年以上前)

焦点距離でしょうが、
カメラとレンズが有るんだから自分で確認したらどう、
苦労して体で覚えたことは忘れないけど、
簡単に人に聞いたことは忘れるよ。
自分でできることは楽しないで自分でした方が。

書込番号:9482108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/02 22:10(1年以上前)

 
すでに答えが出てますが、私からふたつだけ。

1:被写体と背景との間が長ければ長いほどボケます。
2:EF50mmF1.8IIを推奨します。

因みに、人間はトシと取れば取るほど頭がボケてきます。

以上っ!!
 
 

書込番号:9482124

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2009/05/02 22:23(1年以上前)

こんにちは。

ボケが大きい=被写界深度が浅い
と言えると思います。

「被写界深度 計算」で検索してみて下さい。
いろいろと計算できるサイトがありますので、レンズの焦点距離
とF値と撮影距離の組み合わせによって、どれくらいの被写界深度に
なるかが掴めると思いますよ。

書込番号:9482211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 22:41(1年以上前)

通しのレンズとは焦点距離が変わっても絞りの開放数値が変化しないレンズです。Lレンズだからと言うわけではないです。見分け方はそのレンズの焦点距離のあとのF○○という数値が1つのみのレンズです。

たとえばEF 70-200mm F2.8 L USMはF2.8通し、
EF 17-40mm F4 L USMならF4通しのレンズということです。
キットレンズは18-55mmはF3.5(18mm側の開放値)-5.6(55mm側の開放値)、55-250mmはF4(55mm側の開放値)-5.6(250mm側の開放値)なので通しのレンズではありません。通しのレンズは比較的高価に、そして明るいレンズほど大きく重くなりますね。タムロンの17-50mmF2.8のように明るいのに安いレンズもありますけどね。

ボケさせるには焦点距離を伸ばしたほうが絞りの数値を変えるより変化が大きいと思います。

書込番号:9482313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/02 23:15(1年以上前)

>take a pictureさん
回答ありがとうございます。
とても高価そうなレンズなのでまだ私には手が出ないです...

>ばーばろさん
回答ありがとうございます。
3つのポイントを意識して撮影してみます。

>ぼくちゃん.さん
自ら試して、体感してみたいと思います。

>鉄道写会人さん
回答ありがとうございます。
EF50mmF1.8IIは価格も手ごろなので、
次回購入のレンズはこれと思っていました。

>BAJA人さん
回答ありがとうございます。。
このようなサイトがあるんですね!
今後いろいろ計算を試してみたいと思います。

>よっち〜♪さん
回答ありがとうございます。
レンズの名前はいろいろな数値が入っていて
分かりづらかったのですが、また1つ理解することができました!!

書込番号:9482548

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/05/02 23:47(1年以上前)

別機種
別機種

70-200/4LISにて

CZP1.4/50ZEにて

こんばんわです。
同じようなシーンを50mmと200mmで撮ったものがあったので、貼っておきます。
個人的には、Wズームなら望遠側で被写体に寄って撮れば、かなりぼけると思いますが、それ以上を求めるなら明るい望遠レンズを購入するよりも、50/1.8等の明るい単焦点レンズを使い被写体に寄って撮るのがリーズナブルだと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:9482722

ナイスクチコミ!0


スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/03 00:12(1年以上前)

>Coshiさん
回答ありがとうございます。
実際の写真を見せていただいてイメージしやすかったです。
次のレンズは単焦点を購入したいと考えています。

書込番号:9482874

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/05/03 08:15(1年以上前)

別機種
別機種

絞りF7.1

絞りF2.8

タムロン17-50mmF2.8(A16)は、安くてとても良いレンズです。
特にタムロンのボケが好きな人が多いです。
手ブレ補正が付いていないので、しっかい構えないといけませんが・・・

タムロンA16のサンプルを貼ってみました。
同じ距離で絞りを変えています。
手持ち撮影なので微妙に構図が違うのはごめんなさい。

書込番号:9483870

ナイスクチコミ!0


スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/03 09:58(1年以上前)

>Panyakoさん
回答ありがとうございます。
タムロンの通しのレンズも次回購入時に検討してみます。


新たな質問なのですが、
絞り優先モードで撮影している際に
F値はどのように決めていますでしょうか?
初心者の私は、ボケさせたいときは開放、
広域にピントを合わせたいときは値をなるべく大きく
しています。あまり中間のF値の使い方がわからなくて。

もちろん実際に試して経験的に感覚的に理解していくものであると
認識しています。
しかし、なにか絞り値を決める際のアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:9484184

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/05/03 10:55(1年以上前)

別機種

大口径F1.2でも被写体との距離がある程度離れればあまりボケません

再びどうもです
>初心者の私は、ボケさせたいときは開放・・・
基本的にはその考えでよいと思います。深度の深さなどは経験で養われると良いでしょう・・・あければ良いというものでもないのですし、大口径の開放でとっても被写体との距離が遠ければ、あまりボケないです。

>しかし、なにか絞り値を決める際のアドバイスが・・・
レンズにはそれぞれ、一番描写が良い絞り値等があります。
お使いのレンズのその辺も、頭に入れておくと良いでしょう。
一般的に1段絞ると良くなるといわれるものが多いですが・・・実際には2段絞ったほうが良いものもありますし、あまり絞らなくても高解像なレンズもあります。ではではm(_ _)m

書込番号:9484396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/03 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mm f8 ISO400 SS1/500

29mm f5.6 ISO200 SS1/200

135mm f8 ISO200 SS1/250

200mm f8 ISO400 SS1/500

2絞りくらい絞ったところが一番レンズが美味しいところです。そこからだいたいf11辺りまで。それ以上絞ると、今度は「回折現象」が起きて解像度が下がります(いわゆる「小絞りボケ」)。
KITズームの絞りはF3.5(4)-5.6ですから、美味しいところが限られてくるんですね。ただ、元々口径比が小さいですから、半段絞っただけでも表情が変わります。

レンズの収差は口径比が大きくなるほど押さえつけづらいので・・・技術革新(非球面レンズや異常屈折レンズはじめコーティングまで含めて)で昔より遥かにマシになっていますが・・・「開放からシャープ」と言われるレンズでも多少絞った方がより鮮鋭度は増します。絞れるなら半段でも1段でも絞る方が描写的には良くなります。そのくらい絞ってもボケの形を崩さないための「円形絞り」なんですから。

ボディとレンズはちょっと違いますが、いわゆるKITと同スペックのSIGMAレンズ(18-50mm F3.5-5.6DCと55-200mm F4-5.6DC)で撮ったものです。ボディは5年前のD70。それでもこの程度の写真(ボケ)は得られます。
レンズの焦点距離や絞りの大きさよりも、まず「背景の整理」が一番重要です。「ボケやすい構図」を作ってやれば、あとは逆に「ピントを合わせる・・・被写界深度を深くする・・・方が難しく」なります。

書込番号:9484488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/03 16:29(1年以上前)

連投すみません。
一番右の写真(縦位置のやつ)はKENKO TELEPLUS ×1.5SHQを使ってました。
実効焦点距離300mm 開放F8(ですから、データは絞り実効f11)です。焦点距離係数と絞り係数がマスターレンズのままなので記載を間違えました。

書込番号:9485459

ナイスクチコミ!0


スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/04 08:54(1年以上前)

Coshiさん
ばーばろさん

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
写真まで載せて頂いてとても参考になりました。

2段絞る、2絞りというのは、KissX2の場合ですとダイヤルを
2段階回すという理解でいいでしょうか?
レンズキットの標準レンズだと、開放がF3.5なので
2段絞るとF4.5ということになりますかね?

しかし、ここでまた疑問が。
あるHPによると絞り値は√2倍ごとになるの数列と書いてあったのですが、
上記のレンズの場合
3.5→4.0→4.5→5.0→5.6→6.3→・・・
と変化し、√2倍の規則が不成立な気がします。
2段絞るというのは、開封値に√2を2回かける(つまり2倍)
ことか、それとも3.5→4.5のようにダイヤル2段階のことか
どちらでしょうか?

たびたび質問ばかりで申し訳ありません。
になるとかk

書込番号:9488949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/04 10:20(1年以上前)

2段ってのは1/3クリックの2つではなく、整数で2絞りです。

絞り値は平方根ですから

1・1.4(√2)・2(√4)・2.8(√8)・4(√16)・5.6(√32)・8(√64)・11(√128)・16(√256)・22(√512)・・・・・・

ですね。
2絞り絞った状態というのは、開放F2.8のレンズならf5.6にした時の事を指します。
1/3クリックだと 2.8(√8)・3.2(√10=3.162)・3.5(√12=3.464)・4(√16)でクリックされます。これで1クリック分は1/3段となります。

書込番号:9489237

ナイスクチコミ!0


スレ主 dot kindさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/04 10:40(1年以上前)

ばーばろさん

毎度丁寧かつ迅速な回答ありがとうございます。
2段階の絞りについても理解することができました。
KissX2のダイヤル1つは1/3絞りだったんですね。
レンズキットの標準レンズだとF7.1みたいです。

書込番号:9489312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターについて

2009/05/02 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

ついに買う決心がついて、キタムラで下取り込みで71000円。
レンズフィルター2枚付けて欲しかったけど、自分の住んでる県内では無理と言われ・・。

同じキタムラでも関東と関西ではやっぱり値段違うんですね↓↓

その変わりケンコーのプロ1デジタル用フィルター2枚で4500円にしてくれるとのこと。

ここで質問なんですが・・
・71000円は関西では妥当な値段ですか?
・レンズフィルターの安くてオススメってありますか?

書込番号:9478663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/02 05:20(1年以上前)

>同じキタムラでも関東と関西ではやっぱり値段違うんですね↓↓

関東と関西どころか同じ市内でもキタムラは店舗が違うと値段も違います。

>・71000円は関西では妥当な値段ですか?

かなり安いと思いますが

>・レンズフィルターの安くてオススメってありますか?

プロ1Dの58mmが2枚で4500円なら安いと思います。

私は全てのレンズに安いフィルターをつけており、フィルターが悪影響を及ぼしそうな時は一時的にはずすですね。

ケンコーならMCプロテクター

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110185800576/index.html

マルミならもう少し安い

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110185802036/index.html

P.S.
8アキアキ8さん
早く買ってゴールデンウィークを楽しんでください。
キャッシュバックの申し込みも忘れずに

書込番号:9478827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/05/02 07:00(1年以上前)

>・71000円は関西では妥当な値段ですか?
>・レンズフィルターの安くてオススメってありますか?
どちらも安いと思いますよ〜♪
購入後、デジイチライフを楽しんでください(^^)

書込番号:9478973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 07:10(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490111111/

71,000円、下取りがあるといえ高いですか?
いくら位で購入したいんですか?

書込番号:9478994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 07:56(1年以上前)

妥当な価格ではないでしょうか。(最安ではありませんが)
フィルターはマルミDHGがいいと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000382534/index.html

書込番号:9479090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 11:49(1年以上前)

今までコンデジ使ってたならこの値段は高いですよね。私も初めてデジイチ買ったときはKissDXがもう出ていたときに売れ残りのKissDNが6万くらいだったんですが高いなぁって思いましたから。

使えばこの値段が打動と言うよりむしろ安いくらいに感じると思いますよ。ただし、月に1回くらい、10枚程度しか撮らないなら話はですが。でも耐久性はコンデジより数倍あるので長い目で見ても安いと思いますよ。

まぁ2〜3万のコンデジでは絶対撮れない写真が撮れるという利点を生かせるかどうかでしょうね。買ったからすぐにきれいな写真が撮れるかといったらそんなことはないので向上心がないとただの高い買い物になりますよ。

書込番号:9479822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/05/04 22:17(1年以上前)

関西在住です。

今日購入しました。参考になればと思い、書き込みしていきます。

6店回って交渉した結果、85000円にポイント15%+5000P。手持ちの富士のS8000fdを下取りにし、査定額を増額してもらって22000円で売却。
S8000fdはヤフオクで売っても15000円位みたいなので、7000円程得した感じでしょうか。
私としては、85000円からポイント分と下取りで得した分合計24750円を引いた額60250円で買えた気分です。CBで5万円くらいに・・。
あと、X3を購入するともらえる「スマイルフォトBOY V」のバッグとクリーナーとレジャーシートをつけてくれました。

でも5年保証とレンズフィルターまでは無理だったので、保証とケンコープロ1D1枚で7000円追加です。

一応私としては安く買えたつもりなのですが・・。

仕事メインでたまに趣味に使用するつもりです。(主に風景)

書込番号:9491902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪、京都で

2009/05/01 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 cozy&cozyさん
クチコミ投稿数:12件

購入を考えて一月経ちますが、休みが無くようやく明日店を回ろうと考えています

そこで、大阪のなんばで一番安いのはどこでしょうか?

まもなく友人の結婚式があるのでそこで使いたいと思っています

みなさんよろしくお願いします。

書込番号:9477447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/05/02 09:58(1年以上前)

>大阪のなんばで一番安いのはどこでしょうか?

この聞き方ですと、「自分で電話でもして探してください」としか言えないので、(交渉するか否かもあるので)「大阪の難波とその周辺で安値情報などありましたら教えてください」と勝手に解釈してお答えします。
キタムラなんばシティ店・ビックカメラなんば店とかが最近の安値情報で挙がっていました。
それでは早く購入してよいデジ一ライフを^^

書込番号:9479440

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/02 11:44(1年以上前)

早く買わないと、5月6日でキャッシュバックキャンペーンが終わってしまいますよ。

書込番号:9479809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/05/02 19:40(1年以上前)

こんばんは。

どこが安いかはわかりませんが、私の知っている 難波、日本橋、心斎橋のお店を書きます。
時間があるならこれらを廻ってみるのも良いかもしれませんね。
またHPで調べてから買うのも良いと思います。

(1)「トキワカメラ」「国立カメラ」(地下鉄日本橋、近鉄日本橋 駅からすぐ)
量販店(ビックとかヨド)みたいなポイント、おまけは付きませんが値段は量販店のポイント分の値段を引いたような価格です。交渉次第ではもっと安くなるかもしれません。
私は両店とも時々利用しています。

(2)「カメラのナニワ」(地下鉄心斎橋 駅直ぐ、日本橋にもあり)
ポイントがつきます。交渉次第ではさらに安くなるまもしれません、時々利用します。

(3)「ビックカメラ」「カメラのキタムラ」(難波駅近く)
量販店です。私は両店とも利用したことが無いのですが、コメントできません。

(4)「カメラの三和」(心斎橋駅 そごうデパートより西200mm)
利用したことはありませんがHPで見る限り安いと思います。

京都はわかりませんが、阪急・河原町駅近くの寺町に「カメラのナニワ」があるはずです。

難波にこだわらなければ 梅田にもいろいろカメラ屋さんはありますよ。


書込番号:9481384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

X2の活かし方

2009/05/01 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 hiraiwさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。意見をお聞かせください。
今まで、カメラはX2と5D2、レンズはシグマ24mm F1.8 MACRO、シグマMACRO 70mm F2.8、キャノンEF70-200mm F4L IS USM という構成でした。24mmはX2につけ70mmは5D2につける事が多いです。
そこにシグマのDP2が加わりました。DP2は24mmをつけたX2と焦点距離が近いため自分の好みに合い、絵も気に入ってしまいました。
で、X2の出番が激減です。X2を活かすにはどうしたらよいでしょう?
よろしくお願いします。

書込番号:9476857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/01 20:51(1年以上前)

 
hiraiwさん、こんばんは。

単純な答ですが、5D2に万が一のことがあった際の
「予備機」
でいいのでは?
 

書込番号:9476889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/01 20:55(1年以上前)

こんばんは。
撮影対象が何か分からないので何とも言えませんが、使わないのなら、別に無理して使わなくてもいいと思います。

書込番号:9476907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/01 21:00(1年以上前)

hiraiwさん^^ こんばんは

DP2は35mmカメラ換算:41mm相当の画角

X2にシグマ24mm F1.8 MACRO 35mmカメラ換算:38.4mm相当の画角
X2の方が多少広角気味ですが良く似た画角2台なので

お散歩用はDP2 本格撮影はX2ではどうですか?

書込番号:9476941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/05/01 21:03(1年以上前)

そのままサブとして保管しておくのがいいと思いますが、X2と5D2は文化系なので、X2を売って体育会系の50Dを買われてはどうでしょう?

鉄道など動き物を撮るのが楽しくなりますよ。

書込番号:9476952

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/01 21:04(1年以上前)

こんばんは

主たる被写体が分かりませんが
シグマ18-125F3.8-5.6 DC OS HSMあたりを購入されて
X2の普段撮り又は旅行用に便利なズームで使われたら如何ですか

書込番号:9476962

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 22:22(1年以上前)

私も rifureinさん が言われるように、18-200mm くらいの便利ズーム
を付けて、撮影旅行以外の旅行用にしてはどうかと思います。

書込番号:9477445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/01 22:24(1年以上前)

こんばんは。普段は無理に使わなくても良いのではないでしょうか?
私には5D2がやってきますのでX2はシグマの18-125 HSM OS
と共に嫁さんにあげました。X2は結婚式などで
サブ機として使う予定です。

書込番号:9477466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/05/01 22:36(1年以上前)

70-200mmのエクステンダー代わりにX2を使えば?
折角APS-Cは望遠側が1.6倍換算になるので、X2に望遠のレンズ。
フルサイズに広角レンズを使った方がお互いの利点を活かせると思いますよ♪

書込番号:9477558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/01 23:08(1年以上前)

 
1976号まこっちゃんさんのご意見に深く頷きました。

X2と5D2は文化系で、50Dは体育会系。
成程!
いい例えだと思いました。

5D2と50Dの2台体制ならまさに「二刀流」ですね。
撮影の領域が広がりそうですね。

私の場合、今のところ40Dで満足しておりますので、
お気軽スナップ&動画撮影用として、KissDNををX3にチェンジしちゃおうかな!?
 
 

書込番号:9477776

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiraiwさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/02 08:02(1年以上前)

意見をいただいた皆さんありがとうございます。
最初の質問時にきちんと書かなくて申し訳ありません。撮影対象はほぼ100%風景です。 
http://www.panoramio.com/user/163979
ここにあるような感じです。なので重い50Dと買い換えるというのはないです。1976号まこっちゃんさん ごめんなさい。
自然が1番さん の意見だと3台を持ち歩くということになりますかね?ちょっときついです。後、風景なので必ずしも望遠は必要ないです。 ごめんなさい。
予備機、サブ機が現実的かなと思います。その場合のレンズをどうしよう?シグマのDCやキャノンのEF−Sには少し抵抗があります。

書込番号:9479102

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/02 12:50(1年以上前)

5D2 の予備機としてということなので、EF-S17-55 がいいかなぁ?と
思いましたが EF-S がいやとなると、16-35mm などはいかがでしょう。
5D2 でも、使えます。X2 で x1.6 になっても十分いける画角になると
思います。

書込番号:9480044

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiraiwさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/02 18:38(1年以上前)

mt_papaさん ありがとうございます。
16−35 とは16万円以上する物の事ですよね?高くて買えません…。

書込番号:9481155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング