EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 梅雨目前デジイチ保管方法

2009/04/25 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

はじめて質問します。

昨日やっとキャノンEOS KissX2 WZK を購入しました

実は約5年前にフィルム一眼を使用していたのですがまだ知識がなかったせいで本体内部にカビが出来てしまい後悔したことがあり、次、購入した時は管理を完璧にして大切にしようと思ってました。そして結婚、息子も生まれまた始めようと思って購入しました。

そこで質問です自分の住んで居る所は梅雨が長くとても心配です、防湿庫もありますが手が出せませ何かいい保管方法はないでしょうか?

書込番号:9444798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/25 11:33(1年以上前)

kaiパパ。さん^^ こんにちは

ハクバのドライボックスなら安くていいと思います。
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/c/0000001219/

書込番号:9444817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 11:43(1年以上前)

機材が少ないならtake a pictureさんが言うようなドライボックスで良いと思います。

書込番号:9444861

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/25 12:04(1年以上前)

ドライボックスで問題ないでしょうけど…湿度計付の方が良さそうに感じます。

書込番号:9444946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/25 12:18(1年以上前)

保管の設備無いなら連れ出すことです、
お散歩に連れってあげると、カビは生えないようです。

書込番号:9445004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/25 12:26(1年以上前)

湿度は40%前後に保てばよいかと...

書込番号:9445030

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/25 12:58(1年以上前)

僕はナカバヤシのドライボックス(湿度計付)に除湿剤を入れて使用しています。
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101

書込番号:9445160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/25 13:26(1年以上前)

こんにちは。
便乗質問になるのですが、レンズが増えてドライボックスに
入らなくなりボディだけキャップを付けて外に置いています。
レンズ無しのボディだけでも、カビとかの湿気による悪影響は有るのでしょうか?

書込番号:9445265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/04/25 13:29(1年以上前)

別機種

ドライBOX+仕切りボード

kaiパパ。さん こんにちは。

私は防湿庫購入前に2000円程度で購入可能なドライBOXを使ってました。
100円ショップで売られている仕切りボードを使うと便利かと思います。
参考にUPしておきますね。

書込番号:9445277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/25 13:31(1年以上前)

>vincent65さん
ミラー、ファインダー部も結構カビに弱かったりします。
余裕があれば、ドライボックスに入れた方が安心かなと思います。

書込番号:9445285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 13:37(1年以上前)

その辺に転がしておくのが一番です。

とにかく、あなたの普段目に見える場所、例えばパソコンのモニターとキーボードの間あたりにカメラを「むきだしのまま」置いておくことです。

自分のいる場所なら、寒ければ暖房するし、暑ければ冷房したり、可能な限り快適になるようにするでしょう。
それがカメラにも一番良いのです。

ただし、その辺に転がした場合、床に落とすとか、上から物を落とすとか、コーヒーをこぼす等の他のリスクには十分注意してください。

書込番号:9445301

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 13:44(1年以上前)

電子部品は結構湿度に弱かったりしますので出来るだけ収納する方が無難だと思います。
ただ部屋の通気性が良ければ埃に注意して落下等の危険のない場所に置いておけば問題ないと思います。

ちなみに自分が以前ドライボックスを使ってた時はベジタンVさんの様に仕切をしてました。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-140.html

書込番号:9445314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/04/25 16:03(1年以上前)

ドライボックスは私は使いません
毎日持ち歩いているので結果しまう暇がないということですね。
それはいいとして、カビは手からやってきます。
できるだけレンズもちゃんと清掃して
ボディーもケアしてあげてくださいね。

書込番号:9445856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 20:00(1年以上前)

私はホームセンターでコンテナーボックス、25Lで1200円ていど、温湿度計1000円に防湿剤をいれて使っております。高さは20センチ位であまり高さのあるのはカメラでは重ねて入れる訳にはゆきませんので容量てきには無駄です。                

100円ショップの小物で仕切っております。おき場所は子供が触らないように整理タンスの上に置いております。                 

書込番号:9446873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/25 20:09(1年以上前)

こんばんは

>次、購入した時は管理を完璧にして大切にしようと思ってました

予算が厳しいようですが入れとけば完璧とは言えませんが
長い目で見て機材が少ないなら小型の防湿庫なら2万もしませんので思い切られた
方が良さそうに思います
防湿庫簡単手間要らずです

書込番号:9446924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/25 23:35(1年以上前)

>>4cheさん 
こんばんは。
回答有難うございます
やはりボディ単体にも影響が有るみたいですね
もう一つドライボックスを買うか
思い切って防湿庫に行くか悩み所です(^_^;)

書込番号:9448204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/26 09:54(1年以上前)

みなさんたくさんのお返事ありがとうございました。

ドライボックス良いですね、自分はどうしてもかたく考えてしまいがちでした、みなさんのお返事をいただいてこれならすぐ出来ると思いました。
早速購入したいと思います、また疑問に思ったら質問しますのでよろしくお願いします。

書込番号:9449854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音

2009/04/25 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

KissDXを使っていますが、シャッター音があまり好きではありません。
電気音的なかん高い音色ですよね。
個人的にはニコンD40のほうが好みです。
また、店頭で各社のシャッター音を聞くと、
D90や50Dなんかもいいですねぇ。
やはり値段が高いほうが良い音づくりでしょうか?

本題にはいって、X2はDXとは違った音に聞こえます。
多少は良い方向に変更されているように感じました。
やはり違っていますか?
(X3はどうなんでしょうね。)

サブのBodyとしてX2を底値で購入するか、
はたまた50DやD90にステップアップか、思案中です。

シャッター音は個人の感性に依存すると思いますが、
皆さんはどのように思われますか?

書込番号:9444436

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 10:18(1年以上前)

>シャッター音は個人の感性に依存すると思いますが
その通りでしょうね。

個人的にはニコンの音が好きです。

書込番号:9444482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/25 10:26(1年以上前)

シャッター音は完全に各人の好みの問題ですよね。
個人的にはKiss系のメカニカルな音は好きです。
先日、ヨドバシで激安となっていたX2を見かけましたけど、
踏み留まりました。X3はボディの質感が改善されたとあったので
見てみたかったし。
KDXがあるのなら、D90か50Dの方が正常進化かも(笑)。

書込番号:9444504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/25 10:27(1年以上前)

私はシャッター音はあまり気にしませんがシャッター音で選ぶならニコンでしょうね。
キヤノンだとシャッター音にこだわると1D系になると思います。

書込番号:9444511

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/25 10:41(1年以上前)

シャッター音だとニコン好きですね。
ただ写るものとシャッター音は別なので妥協してますが、KISS系の音はあまり好きになれません。

金銭的に余裕あれば全社のカメラ手に入れて使ってみたいですが難しいのでショップで確かめてますが、普段撮るとまた違った音聞こえるんでしょうね。

書込番号:9444580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/25 10:44(1年以上前)

ニコンD300ユーザーですが、ニコン系はシャッター音はいい音しています。最近D300に買い換えたのですが、買い換えのきっかけの中にシャッター音の良さも入るくらい良い音をしています。ただ、写真撮るのにシャター音は関係ないので、シャッター音以外に問題なければそのまま使われては? キャノンのフォーカススピードは、ニコンユーザーからしても羨ましいスピードなので・・・。

書込番号:9444589

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/04/25 11:51(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

雨天の休日ということで、どうでも良い質問を投げたことをお許しを。

皆さんの意見では、やはりシャッター音はニコンが一番ということですね。

実は私も旅行先で他の方のD40のシャッター音にしびれ、
帰宅後に即、買った経緯があります。
写真も感性であれば、シャッター音は重要な要素だと思います。

昨日、いろいろ試した感じでは、オリンパスも良い音色でした。
ただしこれ以上、違ったメーカーには手を出せませんが・・・

私事ですが、キヤノンのBodyで3本のレンズ、
ニコンのBodyでやはり3本のレンズを保有しており、
今後はどちらかにまとめるべきか思案中です。

いずれも甲乙つけがたいカメラですので、難しい問題です。
キヤノンで発展するならX2かX3の買い増しと、レンズ(タムロン18-270mm)の追加。
ニコンならD90の買い増しとやはりレンズ(タムロン18-270mm、35mm単焦点)の追加。

いずれにしてもかなりの出費がかさみます。

書込番号:9444890

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/25 12:58(1年以上前)

音は好みの問題も大きいですね。
ボディが金属か、プラかという点でも、音はかなり変わりますよね。

書込番号:9445159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/25 13:02(1年以上前)

シャッター音は完全に個人の好みでしょうねー。
僕は二桁D系(40D、50D等)の音よりもKiss系の音のほうが音としては好きだったりします。

書込番号:9445174

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/04/25 18:32(1年以上前)

シャッター音の好みは十人十色という感ですね。

昨日、聞いた感じではオリンパスの静かな乾いた音もいいですね。
勿論、ニコンのD90も良かった。

ということはKissシリーズの音が苦手なのかも知れません。

書込番号:9446482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/25 19:02(1年以上前)

シャッター音は大きくなければ良いと思っています。

でも澄んだ音の方が良いかな?と。

触った中では「F6」は別格に良かったです。(ちょっと感動もの)

D300と50Dなら50Dの方が好きで、
5DMK2はちょっと重い感じでした。

やっぱり個人の好みですね(^^)

書込番号:9446617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/26 04:36(1年以上前)

私はKiss系のシャッター音が鋭い感じですごく好きです。
軽快な感じがするので撮ってて気持ちがいいですね。

書込番号:9449207

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2009/04/26 13:43(1年以上前)

さらなるご意見ありがとうございました。

私事ですが、シャッター音のことからいろいろと考えた結果、
今後はニコンをメインにしてゆこうと思いました。

そこで、ニコンの35mm単焦点レンズを買い増すことにしました。
やはり単焦点は明るい上に画像がシャープですよね。
キヤノンはEF50mmUを持っていますが、これもいいレンズですから。
でも画角が狭いので、やはり風景には50mm相当が必要。

D90を買い増しして、D40には単焦点、D90はズーム装着という組みあわせ
で考えようと思います。

キヤノンの50Dもいいのですが、サイズと重さに難がありますね。

書込番号:9450713

ナイスクチコミ!0


toypooh3さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/26 17:15(1年以上前)

シャッター音より、シャッター音量(?)が気になる時がありますね。
場所によっては一眼レフのシャッター音が大きく聞こえ周りを気にする時がありますから。
ニコンD5000の「静音撮影モード」がどんなものか気になります。

書込番号:9451466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/26 21:37(1年以上前)

俺が使ってるのは、銀塩のNIKON F3です。。
NIKON F3+MD-4で自動巻き上げした時のシャッター音は最高ですよ!

ボディーの材質とか、ミラーの大きさ、センサーサイズでミラーの上げ幅も変わりますからね〜。。

KISS系の音が最初は嫌だったけれどだんだんいい音に聞こえてくるんですね〜…

書込番号:9452720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 10:08(1年以上前)

シャッター音で思い出しましたが
キアノンの写真家たちの日本紀行の初めの場面で
シャッター音がなりますが、あれは5D Mark IIですかね?
X2もいい音だと個人的に思っています。

書込番号:9464696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野球を…

2009/04/24 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初、デジカメ検討中です。さわりで3年ほど前のCanon一眼(別売りでWズーム付?)を借りた事が数回だけ。

全くの無知で何を比較対象するかもわかりません。
堪能な皆さんに伺えれば…

野球の試合を取りたいと考えます。

初心者で扱うには、FかX2、または何かお勧めはありますか?

以前使ったレンズ(品番等は不明ですが、レンズが貰えそうなので)、今のデジカメに互換性があるのかもしりたいです。

書込番号:9442406

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/24 22:36(1年以上前)

こんばんは。

>さわりで3年ほど前のCanon一眼(別売りでWズーム付?)を借りた事が数回だけ。
>以前使ったレンズ(品番等は不明ですが、レンズが貰えそうなので)、今のデジカメに互換性があるのかもしりたいです。

3年前のキヤノンレンズ(EFレンズ)なら、Kiss FやKiss X2などのキヤノン製一眼レフでも使えます。
どのようなレンズをいただけるのか分かりませんが、使用頻度の高い標準ズームレンズには、手ぶれ補正が付いたレンズが欲しいですね。
そう言う意味で、レンズキットをお勧めします。
Kiss X2なら、未だキャッシュバック期間中ですから、お得と思います。
キャッシュバックでもう1本、EF50mmF1.8IIというレンズも購入できます。

野球を撮影されたいとのこと。
草野球かプロ野球かは分かりませんが、標準ズーム以外に、300mmクラスの望遠レンズも欲しいですね。
いただけるレンズの詳細が分かってから、決めても良いと思います。
場合によっては三脚も必要になりますし…。

書込番号:9442508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/24 22:41(1年以上前)

> 以前使ったレンズ(品番等は不明ですが、レンズが貰えそうなので)、今のデジカメに互換性があるのかもしりたいです。

そのレンズは使えないと思ってください。
純正のレンズキットを買うのが安全です。


もちろん、使える可能性はゼロではありませんが、メーカー名や型番がわからないと答えられません。
なので、安全を見れば使えないと思うことです。

仮に3年前のキヤノンのダブルズーム付のレンズでも、デジタルではなく銀塩だったという可能性もあるし(ここのその機種が書いてないのでそういう可能性もゼロではないでしょう)。
銀塩とセットのレンズならデジタルAPS-Cでは広角側が不足するだろうし・・・とか。

あるいはデジタル用でも、それがレンズメーカーのレンズで、ROMが最新カメラに対応していなかったりとかの可能性もあるし。

書込番号:9442545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/24 23:21(1年以上前)

プロ野球なら 〜500mmのレンズが有った方がいいかも。

書込番号:9442791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/25 01:50(1年以上前)

>3年ほど前のCanon一眼(別売りでWズーム付?)を借りた

たぶん、3年前ならそのレンズには手ブレ補正は付いていないでしょう。
まずは、型番を確認されたほうがいいと思います。
そしてそれが、キットレンズなら望遠側も200mmまででは?

ちなみに今のX2のWズームキットは250mmまでで、手ブレ補正機能つきです。
野球をやる場所、それを撮る場所(位置)しだいでは、250mmでも不足かもしれませんが。

書込番号:9443496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/25 05:57(1年以上前)

>以前使ったレンズ(品番等は不明ですが、レンズが貰えそうなので)

純正のEFレンズなら20年前に出たEOS草創期のフイルム用レンズでも故障してない限り問題なく使えます。
私も約20年前に買ったレンズ数本を今でもEOS40Dで使ってます。

ただ焦点距離は35mm換算で1.6倍になるので広角レンズが広角でなく標準に近い画角になったりしますね。

書込番号:9443792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/25 08:08(1年以上前)

良い望遠レンズがいただけるのであれば、50D+17-85 ISキットでしょう。
18-200はどっちつかずなので、やめておくのが賢明です。
中古にこだわらない方であれば、40Dボディ単体が抜群のコストパフォーマンスです。

レンズが標準域だけで、望遠レンズがない場合はX2のWズームキットで…。
ただ、ホンネをいえば、100-400/4.5-5.6L ISくらいのレンズは欲しいところです。

書込番号:9444028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/27 09:32(1年以上前)

どうも、ありがとうございますっ。
後にレンズ型番がわかったので、前向きに購入検討出来ますっ

書込番号:9454777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景の撮影方法について

2009/04/24 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

先日kissX2を購入し、撮影をとても楽しんでいます!

 お尋ねしたいのが、夜景の撮影時の設定についてです。

 本やネットで調べると「露光時間を長くする」とか「ISO感度をあげる」という情報がありますが、ステキな写真をとるにはどちらの設定が適しているのでしょうか?
 (当然ですが両方設定すると明るすぎる写真が撮れますw)

 また、「絞り」は上記の設定とどのように関係してくるのでしょうか?

 デジ一初心者のおかしな質問ですみません↓
 

書込番号:9442315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 22:10(1年以上前)

いちころくんさん^^ こんばんは

通常は一番低いISOの数字で三脚を使いタイマーかリレーズ(リモコンの線あり)
が1番綺麗になると思います。

シャッタースピード優先で撮影か・・Mモードか人それぞれ違うと思います。
僕はMモードで撮影しますが。

書込番号:9442347

Goodアンサーナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/24 22:16(1年以上前)

http://www.yakei-satsuei.com/

参考にされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9442379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/24 22:21(1年以上前)

別機種

横浜夜景

こんばんは。

私は低ISO、高絞り長時間の方です。

書込番号:9442403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/24 22:23(1年以上前)

動かないように固定してとっていること多いですね。Av使っているので被写界深度考えています。SSは結果として遅くなりますが、ISOはそれほどあげません。

人物消したいとか、残したいとかもあるでしょうからその時に撮りたいと思ったイメージで設定を決めています。Mで撮ることもあります。AFがピンを迷うこともありますのでその時MF使ってMモードでセットして。
自分で落としどころ探して行ってみましょう。大失敗もあるかもしれないですが試行錯誤していると納得いくところが見つかるのでは。

書込番号:9442425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 22:25(1年以上前)

ISOは100か200で、絞り優先モードでF8からF11ぐらいで三脚を使って撮影すれば
大丈夫だと思います。

書込番号:9442438

ナイスクチコミ!1


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2009/04/24 22:37(1年以上前)

別機種
別機種

AvやTvモードもいいと思いますが、明るすぎる部分が露出下げても白飛びして露出を下げきれ
ない事が多々あるので暗すぎず明るすぎずでマニュアルモードで夜練習してみてください。
絞りを決めて後は適正なシャッタースピードを探るしかないかと思います。
慣れれば意外と簡単です。

書込番号:9442516

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/24 22:37(1年以上前)

僕は大体ISO100でF8~11位で撮ってます。ゴーストが出る確率が高くなるので
保護フイルターは外してます
動きものが入る夜景(ライトアップされた橋とその下をくぐる船とか)
には感度を上げたが良いですね。ただしノイズが増えるのが難点ですが・・

書込番号:9442521

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/24 22:44(1年以上前)

別機種

裏の公園・・サクッと先ほど撮影したのでオバケが出てますが^^

こんばんは

>私は低ISO、高絞り長時間の方です

私は横着者ですので高ISO、低絞り短時間の方です
まぁ手持ちだとそれなりにですが

書込番号:9442567

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/25 00:15(1年以上前)

疑問に思ったことは、考えるのでなく、カメラ持って撮って実感するのが一番です。

実際に、撮ってみたらどうですか、人に聞く前に。

書込番号:9443084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/25 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

止まってる被写体

動きまくってる被写体

動くモノを長時間露光

ココ覗いてたら写真の設定とか機材の選択の質問って色々ありますけど、

「時と場合による」

と言うのが一番抽象的ながら一番正しいですw


大まかに言は
・止まってる被写体なら低感度で長時間露光
・動いてる被写体を止めて動かすなら高感度で速く
のが基本。

動いてる被写体を長時間露光して軌跡だけ入れる方法もあります。


どれが良いかはやっぱり時と場合によります・・・どれを選ぶかがウデの見せ所w

書込番号:9443148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/04/25 08:38(1年以上前)

 おはようございます。
 みなさんの写真すごく綺麗でびっくりしました\(◎。◎)/
 また、夜景のサイトへのリンクも大変参考になりました^−^

 動かないものの撮影がメインですので、低感度・長時間露光・高絞りで撮影したいと思います!!(今までISO1600ばっかりで撮りまくっていました・・・w)

 住んでいる所にはあまり夜景スポットがないので、今度色々出かけたいとおもいます!

 みなさんの意見大変参考になりました。どうもありがとうございました!!!

 

書込番号:9444125

ナイスクチコミ!0


haru777さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 22:47(1年以上前)

こんばんは。

りゅうさんの飛行機写真はすばらしいですね。私もx2を使っていて、
以前、りゅうさんにアドバイスいただいたことがありますが、なかなか
りゅうさんのような写真は撮れません。JALのアップ写真は、すごく
艶やかで、金属感のつたわるものですが、腕がすばらしいからなのでしょうか?
x2のダブルズームキットでこのような艶やかな写真は撮れますでしょうか?

書込番号:9447873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/26 08:31(1年以上前)

>腕がすばらしいからなのでしょうか?

・・・レンズがすばらしいからです(爆)
あの写真は自分が撮ったのではなく観音様とサンニッパ様に撮って頂きましたw

書込番号:9449570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチ初心者の修行

2009/04/24 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

先日は、ストロボの件多数のレスありがとうございました<m(__)m>

そこで、感じたのはデジイチに対する自分の知識不足(+_+)

10数年前にフィルム一眼をかじった程度の私にとって、デジイチはまさに未知の領域(@_@;)

そこで諸先輩方にお聞きしたく再度スレ立てしました。

ド素人が読んでも解り易く、ためになる、デジイチを修行するに適したHPか本はございますか?
お勧めがあればご紹介いただければと思います。

休日に撮影に出かける予定が雨のため自宅で学びたいです<m(__)m>

書込番号:9442143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/24 21:50(1年以上前)

デジタルカメラ大実験>http://www.digicame.com/digicame/   ちょっと実験タイプデですが、見る価値はあります。   

書込番号:9442238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/24 21:55(1年以上前)

こんにちは。

わたしも万年初心者で、なかなかうまくなりませんが、毎月買っている雑誌はこれです。

「デジタル写真生活」
http://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=1947

中身は初心者向けのような感じがしますが、なかなかどうして為になることが書いてあります。
一度本屋で中身をパラパラと立ち読みでもしてみて下さい。そして気に入ったらお買い上げ下さい(^^)。

書込番号:9442260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/24 21:55(1年以上前)

あとこちら、本の紹介もしてますね。>http://takuki.com/gabasaku/index.htm

書込番号:9442261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 22:12(1年以上前)

とりあえずX2のマスターブックを購入しては如何でしょうか?
各社から色々出ているようですよ。


その上で、解らないことがあれば
ここで質問するなり、ググるなり・・・。


ワタクシごとで恐縮ですが、私は子供撮りをします。
素敵に綺麗に子供の姿を残すにはどうすればよいのかと考えた場合、本屋に行けばその手の本はたくさんありますし、ググればたくさん出てきます。また他の人の写真をたくさん見ることも勉強になったりもします。

書込番号:9442356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/24 22:43(1年以上前)

ブックオフとか言って百均になってるカメラ雑誌のバックナンバー
を買いこむのも良いかも?
その場合、新製品の記事ばかり載ってる雑誌より、フォトコン系の作例が多い
タイプの雑誌の方が実践的です。
構図とか自分の中の引き出しが増えます

書込番号:9442564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/25 01:58(1年以上前)

キヤノンのホームページ、というかプリンターのユーザー登録すると(?)見られるサイト。
(ゲートウェイの登録でも見られたかも。)

キヤノン Inkjet Printer 「クリエイティブパーク」
http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/

書込番号:9443520

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/25 04:45(1年以上前)

W.Moon さん、おはようございます。

私はこれを、おすすめします。デジイチの勉強になるかあれですけど。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/07220043.html

NHK趣味悠々です、堀越のり  宮元(元巨人)が出てたやつです、
DVDで全放送分がついてるみたいです
私もテレビみて、すごく勉強になりました。

書込番号:9443742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 21:56(1年以上前)

皆様、多数のレスありがとうございました^^

皆様にご紹介いただいた、本、HPに目を通し勉強していきます(*^_^*)

それ以上に実機に触れるのが大切ということも解りましたから、毎日触れて学んでいきます!(^^)!

また、質問させて頂くときは、宜しくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:9447535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

MFレンズのAE使用

2009/04/24 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

昔のトプコンRE用レンズ、ライカRレンズ等をアダプター介して使う場合、
マニュアルフォーカスは仕方ないですが、
A(絞り)優先のAEはどうすれば適正値で使えるのでしょうか。
マニュアルフォーカス用のレンズ使用の場合、
全て露出はマニュアル操作となるのかな。
例えばNikonレンズもアダプター介してEOSマウントで使えます。
絞り優先AEにする方法アドバイス願います。

書込番号:9441147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/24 17:52(1年以上前)

canon-x2さん こんにちは

 普通にAVモードでAEさせれば良いかと思います。

 カメラ側では絞りリングをコントロールする事が出来ないですので、どの
 ような絞り値でもカメラにとっては絞り開放と同じです。

 という事で、絞るとファインダーも絞り値によって暗くなる事になります。

 実際撮影して、露出が少々合わないと思えば、露出補正をして撮影すれば
 良いかと思います〜!
 

書込番号:9441199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 18:05(1年以上前)

こんにちは

マウントアダプターを介するとMモードか絞り優先モードで撮影可能です。
カメラ側はAVモードにされればそのまま実絞り優先として機能します。
絞りはカメラ側では設定できませんのでレンズ側の絞りを回して下さい。
ただ絞り込むとファインダーが暗くなるのでピントを先に合わせてから絞り込んでシャッターを押して撮影です。

書込番号:9441242

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/24 18:15(1年以上前)

C'mell に恋してさん

早速のレス感謝します。

>実際撮影して、露出が少々合わないと思えば、露出補正をして撮影すれば
 良いかと思います〜!

絞り値の変化でAvだとシャッタースピードは自動で適正値になると思っていましたが
絞り値の変化だけでは明る過ぎて、結局露出もマニュアル操作していました。
そうですか。
Avモードで希望の絞り値にしたら、露出はAvボタン+−で調整と云うことですか。
一旦調整すれば絞り値変えても適正露出となるのですね。
明日太陽光で試してみます。

書込番号:9441276

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2009/04/24 18:30(1年以上前)

>一旦調整すれば絞り値変えても適正露出となるのですね。

それがなかなか難しいです。
EFレンズなどの電子接点があるレンズは、絞り開放時に測光し、設定絞り値にしている(おそらくレンズ毎の補正値もある)のだと思いますが、アダプターを介している場合はそうはいきません。

私はライカRでは試したことがありませんが、同じ様な使い方となるコンタックス用のツアイスレンズだと、
開放側ではオーバーで、それに合わせたまま絞るとアンダー過ぎるという風に、安定しません。露出補正を変えてRAWで何枚か撮るのが、一番安心です。そのうちレンズ毎の癖も分かってくると思います。

書込番号:9441325

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/24 18:36(1年以上前)

1枚撮ってヒストグラム見て補正すれば良いだけでしょう。

書込番号:9441349

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/24 18:37(1年以上前)

スポット測光は特にずれます。なので評価測光で。

書込番号:9441358

ナイスクチコミ!1


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/24 19:07(1年以上前)

みなさん、アドバイス感謝します。

Ikuruさん、 

>同じ様な使い方となるコンタックス用のツアイスレンズだと、
>開放側ではオーバーで、それに合わせたまま絞るとアンダー過ぎるという風に、
>安定しません。露出補正を変えてRAWで何枚か撮るのが、一番安心です。
>そのうちレンズ毎の癖も分かってくると思います。

G55Lさん

>スポット測光は特にずれます。なので評価測光で。

今までの経験で主に超望遠レンズスポット測光です。
皆さんも実写を通じてご自分のものにされているのですね。
納得がいきました。
使うレンズで経験を積むことですね。
頑張ります。



 

書込番号:9441478

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/24 20:21(1年以上前)

序にお尋ね致します。

同時に40D、50D、5DIIなどお使いの皆様に。
同じマニュアルレンズに対する測光方式は
40D、50D、5D、5DIIの場合も同じ方式なのでしょうか。
それとも、測光はより正確になるのか。
それとも、スポット測光の場合と評価測光ではX2と
同じような差がでるのでしょうか。

書込番号:9441771

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/25 16:25(1年以上前)

皆様へ

昨夜は種々のアドバイス有難うございました。
雨模様ですが庭のつつじでテスト結果。
使用レンズ トプコンRE, AUTO-TOPCOR 5.8cm f1.4
Body側Avモードで
ISO200, 400切換え
絞り開放、f5.6切換え
何れの場合もAv調整-2で適正露出でました。
これから各種レンズ切換え楽しむつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:9445947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/25 17:32(1年以上前)

canon-x2さん こんにちは

 >同じマニュアルレンズに対する測光方式は
  40D、50D、5D、5DIIの場合も同じ方式なのでしょうか。
  それとも、測光はより正確になるのか。
  ・・・・


 の書き込みなのですが、今一私には解りにくくて書き込みが
 遅れてしまいました。

 ですが無事に撮影出来たようですね!
 良かったです〜!

 せっかくですので、宜しかったら、レンズを取り付けてある
 カメラの勇姿や、写真なのどもUPしていただけると嬉しいです〜!
 

書込番号:9446216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング